2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】HDR-AS100V/AS30V/AS15/AS10 Part12

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:59:58.30 ID:YbINKKkI.net
30の上位が100だと思ったらいいよ
あえて30選ぶ利点は若干だが30の方が広角なのと
手ぶれ補正無し120度が選べるところかな
黒ボディなのでガラスの映り込みがなくなるのも利点かもw

俺ならよほど安くない限り30を買うことは無いな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:37:08.51 ID:Q8X3/hen.net
>>779
ありがとう お金貯めて100にしてみます

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:13:47.61 ID:8tPSKtdx.net
>>780
100vは熱の問題があるし
編集環境が整えやすい1080p60fpsで撮れれば良いのであれば30vで十分ですよ
色合いは好みだから自分で見比べてみないとわからない
100vはその辺、モードが選べるから優秀かも?まあ、好き嫌いが分かれるところではある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:56:08.12 ID:9205LmIA.net
>>781
画質が全然違います
テキトー言わないように

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:53:05.58 ID:velSH1Am.net
画質ってビットレートが高いだけ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:18:02.58 ID:k//NDiKM.net
>>782
1080p60fpsで撮っても画質とやらは違うのかねw
画質が違いますとかいう奴に限ってわかってない奴が多そうだwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:45:04.10 ID:hObP8YFD.net
現時点で100Vと30Vの値段差は5,000円。
俺なら剥き身で防水の100Vを買う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:27:06.25 ID:2G/mIyz+.net
防滴

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:41:56.77 ID:3xaEKNrT.net
>>785
100Vは値段上がっちゃって5000円どころの差じゃないだろ
100Vは時期が悪いとしか言えん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:52:10.68 ID:4NzqQ76z.net
>>787
100vが29000で
30が24000くらいじゃない?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:25:46.16 ID:mGFgPO4X.net
薄暗い場所とかでの撮影では違いがわかるけど、明るい場所だとそんなに違いわからん
画角はかなり違う感じがする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:43:59.19 ID:4zCFqf0p.net
>>777
もともと世界市場向け商品だろw 国内販売はおまけ。
本体のメニューに日本語表示がないのはなぜだと思う?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:49:27.01 ID:iSzH+sBg.net
よかったな!
HDR-AZ1Vはメニューで言語表示がないから国内販売もおまけじゃないぞ!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:03:37.20 ID:CsEwk6AW.net
本体に一体どうやって日本語表示するつもりなのか興味深い

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:37:44.26 ID:+OI10wek.net
ドットマトリクスじゃないからそもそも日本語表示とか無理じゃね?
16セグメント文字でなんとかしてるわけだし。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:57:53.94 ID:ltJ6QNBI.net
Goproのパクリに失敗か・・・
見た目だけ真似てもな・・・

所詮はパクリソニーじゃのう
日本の恥じゃよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:59:01.07 ID:+OI10wek.net
いや、見た目全然にてねえじゃん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:39:21.34 ID:gpIWdycg.net
>>789
ぜんっぜん違います。
素人が見てもわかるレベルで違います。
あんたは素人以下。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:42:14.44 ID:gpIWdycg.net
AS100VとAS30(=AS15)の違いが見たい人は
ここに比較動画があがってるので自分で確認しましょう。


http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140319_640268.html

小寺氏の画質の違いに関する部分のレポートも
声をだしてよーく読みましょう。
とくに、違いがよくわからないとかほざいているメクラのド素人野郎はね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:53:28.36 ID:4zCFqf0p.net
>>792-793
表示できるパネルを使えばいいだけじゃないの?
そんなことも思いつかないなんてw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:14:30.97 ID:kqCFABZX.net
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 06:40:37.43 ID:4zCFqf0p [1/3]
>>771
総合力で、な。
撮影機能だけなら圧勝だから残念至極。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 20:43:59.19 ID:4zCFqf0p [2/3]
>>777
もともと世界市場向け商品だろw 国内販売はおまけ。
本体のメニューに日本語表示がないのはなぜだと思う?

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 22:53:28.36 ID:4zCFqf0p [3/3]
>>792-793
表示できるパネルを使えばいいだけじゃないの?
そんなことも思いつかないなんてw


www

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:17:38.28 ID:DYizAxQv.net
ださすぎだろソニー…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:20:29.73 ID:HMLmyelI.net
>>798
ドットマトリクスを採用するばあい、たとえモノクロといえど液晶パネルの価格は数倍になるぜ。
決められたキャラクターと16セグメント文字でやってるからこそ、
制御も量産性も価格も安くなる。

ドットマトリクスをやる場合、キャラ決めうちの液晶と比較するとピクセルが数千倍になったり、
配線が数百倍になったりするぜ?
簡単に言うなよ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:24:51.43 ID:HMLmyelI.net
キャラクタ決め打ちモノクロ液晶を使うと配線と制御が減るので、
その分本体を小さくできるんだぜ。
かなりメリットあるんだよあれ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:36:52.18 ID:9ci9EF+x.net
>>801
それちがくね? 液晶はソニーだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:31:27.77 ID:hnIXFv/q.net
>>797
>AS30(=AS15)
30と15の画作りはぜんぜん違う
この2機種を同じという奴が
>とくに、違いがよくわからないとかほざいているメクラのド素人野郎はね。
よく言えたものだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:53:07.35 ID:ubPESLGa.net
AS15からAS30Vは青すぎる色味が多少は補正されただけだよね
細部の解像度とか基本的な所は変化してない
あれはGPS搭載したくらいがウリ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:22:10.29 ID:E+jF1dat.net
>>805
だな。
まあ無知はほっときましょう。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:48:10.79 ID:C/wSz0Pl.net
安さにつられて今更30Vをポチったオレ涙目・・・
Joshinで2万切ってたんだもんよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:44:58.90 ID:fQdPsQen.net
>>807
それは良い買い物。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:35:03.15 ID:dWfm3/F5.net
使ってなんぼ。納得して安い方を買ったのだからクヨクヨしない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:00:11.16 ID:fKkfcdXc.net
30vから100vへの進化が一番すごかったかな
画質的には

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:05:48.95 ID:QQ/8cK+i.net
>>777
そんなこと言ってるから世界で通用しなくなっていくんだ
海外から発信して国内なんか一番最後で良い
評判良かったら売るんだからさ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:10:04.79 ID:QQ/8cK+i.net
何か画質が正確君が暴れてるなwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:38:09.56 ID:ySN17ytn.net
壊れたわ

やっぱGoproにしときゃよかった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:40:07.44 ID:Enckfuc7.net
>>813
ざまぁwwwwww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:48:37.06 ID:niuORx2r.net
GOPROは壊れないの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:54:10.24 ID:bxabCs4i.net
壊れる時は壊れるで

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:54:21.19 ID:7krfy2yJ.net
>>797
クチが悪くて嫌な奴だがありがとう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:21:37.36 ID:hnIXFv/q.net
わかりやすいなあ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:26:18.87 ID:D6nXQeg/.net
リコーのやつは頑丈そうやで

リコーがアクションカメラ参入。本体防水&耐衝撃「WG-M1」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140911_665774.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:38:42.43 ID:hnIXFv/q.net
なにその松本零士

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:44:32.28 ID:g6brdT4H.net
画角が広いのはいいけど、あんまり広いと人物とかよくわからない場合が多い。
仕方ないからAviutlで画角を狭くしないといけなくなる。 特に最近はスマホで
見る人多いから一手間かかる。 ズームレンズがあればあったで故障の原因になる
し、割り切って使えということか。 しかし、ファイルは分割されるものの連続二時間
とか簡単に撮影できるのはありがたい。
レンズプロテクターはガラス製だけど横からの光とか拾うし逆光は結構フレアが出る。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:49:15.26 ID:6dJd+RFE.net
>>819
でか。
おも。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:12:16.18 ID:QuzADsxl.net
>>819
>それ以外の1回の録画時間は最長25分。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:12:51.96 ID:lBIkOiX5.net
>>819
形は使い易そうだがFHDの60Pすら無いってのは後発にしては酷い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:46:54.93 ID:QQ/8cK+i.net
>>819
なにこの これじゃない感www

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:26:29.48 ID:WprqAdpj.net
>>819
でかいよ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-m1/top/img/bod_img_04.jpg

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:10:02.29 ID:WprqAdpj.net
AS15 と AS100V の両方持ってるけど、際立った差は感じないよ。
いつもハメ撮りで使ってるよ。
AS15は連続撮影で 150分撮れるから、2回戦したあとのマッタリ時間も
撮れていいよ。

http://i.imgur.com/WlY5rTW.jpg

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:13:35.92 ID:/9oQA8YB.net
>>827
100Vは撮影時間短いですか?
そんなに差が出ます?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:45:00.82 ID:QuzADsxl.net
デンマわらた

830 :810:2014/09/11(木) 19:45:41.18 ID:WprqAdpj.net
>>828
100Vは、手持ちが多いから連続撮影はあんまりしてないけど、保存動画を
みてみたら 120分は撮れていて、もっと撮れる感じだよ。
でも、熱くなるよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:55:11.68 ID:Q0U1+Xf4.net
>>807
thx
いまポチってきた。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:27:44.15 ID:sxme+Uzy.net
thx
ポチった


久しぶりに見てワロタ
工作員君、手を抜き過ぎですよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:23:07.69 ID:6dJd+RFE.net
いちおう立てといた。

【RICOH】 WG-M1 【ウェアラブル】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1410441633/

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:32:18.84 ID:FFXCNZAe.net
あはい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:41:53.03 ID:7krfy2yJ.net
>>831
ポイント上乗せじゃないか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:31:40.53 ID:XpNdP+kh.net
3月にソニストで39kで買った100vrようやく開封した
今ならもっと安かったのに
おまえ等は使う時期考えて買えよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:05:12.44 ID:d8hlTFMv.net
>>836
たかが6000円のワイコンが在庫切れで
何万にも成ったりするから
買えているのなら何より

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:21:52.46 ID:6GB4xyWJ.net
>>823
解散

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:12:29.32 ID:SinC94Tc.net
最後発なのになんでこんな低スペック品を出すのかリコー……って感じ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:44:57.75 ID:wq5B9+VI.net
やっぱGoproにしときゃよかったわ
大後悔
所詮は、パチものパクリもの
本物には、かなわんのだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:01:30.69 ID:6QJaYuad.net
リコーはどこを目指したんだろうか?
アクションカメラ負け組のビクター?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:22:35.90 ID:OYcROfnU.net
>>840
ざまぁwwwwww
こんなん買うとか基地外wwwwww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:31:43.55 ID:zBJBzYJS.net
>>839 >>841
WGは元ペンタックスだから。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:24:20.63 ID:jOaHxHcJ.net
撮影した映像をデータ転送なしでスマホで視聴出来る様にしてくれよSONY

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:17:13.20 ID:eBi6IBYx.net
>>844
おたくは、ひょっとしてiPhoneかな?

次買うとき、Androidに買い換えたら?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:31:29.60 ID:ItVZFPfm.net
えっ?iPhone対応してないの?
やっぱGoproにしとくわサンクス

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:13:27.11 ID:FnzJ0Jss.net
>>845
Androidだよ
リアルタイム映像のプレビューじゃなくて、撮影したカード内の映像を転送せずにスマホで視たい、って意味なんだけど・・・視れるの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:26:04.34 ID:aARbZMK5.net
AS30Vはソニーストアでも安くなってんのな
これは焦らなくてももっと下がりそう
100V安くしてよ〜

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:55:16.63 ID:GKedY7yZ.net
ビックカメラでも二万切ってんな
ポイントも10パーつく模様

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:28:36.80 ID:2VJR2dxs.net
>>849
AS30のこと?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:35:48.16 ID:+HWe2v8n.net
AS15なんてヨドバシで12500円、ポイント10%付きまで下がったからな。焦ってないならまだ待った方が良さげ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:41:26.58 ID:xh5JFv/k.net
>>847
転送せずスマホで見たい、ってどういう事だってばよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:06:57.06 ID:d32GVs/J.net
>>852
ストリーム再生したいってことじゃない?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:48:09.11 ID:/yd1wKIF.net
>>844
ほんとそう。低画質プレビューでも良いから見たい。そして、必要のないものは削除したい、スマホから。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:09:47.99 ID:hGdSdhbl.net
家に帰ってからゆっくり消せばいいじゃん
なんでそんなに急いで消す必要あるのか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:10:13.64 ID:Q1mqOzzw.net
100に憧れつつ30使ってるけど30が今19800円 また買ってしまいそう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:29:42.76 ID:QPsBQrid.net
撮った映像をコピーしないとスマホで見れないとは夢にも思わなかったわ
パナのHX-A100みたいな糞カメラで出来たからAS100Vも当然出来るんだと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:38:51.83 ID:7cthhlLn.net
>>851
1万円は切ってほしいところですな
所詮はパクリ商品だし、脆いソニー製品だから
1万切る価格なら壊れても腹はあんまり立たない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:10:08.20 ID:TH4ddHR3.net
旧機種は下がる下がらない以前の問題な気がするけど・・・
とはいえ30は併売なんだっけか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:26:44.22 ID:uSZb75Z+Y
壊れたら絶対怒るくせに

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:24:08.09 ID:idtSWFuS.net
>>858
でも、一万円捨てるなら次のゴープロにまわすなー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:25:08.59 ID:NUnKgsOG.net
>>858
>>861
何でお前らこのスレ来るワケ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:23:19.84 ID:igBaG/BI.net
発売日いつ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:58:21.38 ID:rzA5h5JbU
>>862
ひやかしだよひやかし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:22:11.26 ID:Xhq7CzzG.net
>>862
併用しちゃいかんのか?
ASはクラッシュカメラとして使えない貧弱ぶりだから、MILスペック準拠のContourは重宝するぞw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:25:18.87 ID:BVWFoEf9.net
こんつあーってまだ息してんの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:38:08.82 ID:okuoWOzK.net
>>866
店以外で見たことない
使ってる人いる?
正直、何買ったらいいか迷う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:47:25.38 ID:7SKI14Ss.net
>>845
見れるの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:33:30.76 ID:bZQWLt6M.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:48:29.58 ID:KE+/ntlw.net
色々考えましたがやっぱりGoproを買う事にしました
パチモノは結局、何するにしても融通が利かないよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:12:01.61 ID:JeJamWwT.net
それGOProのスレに書き込んできなよ
選ばれたエリートの仲間入りって、万歳と拍手とナンミョーホーレンゲキョーでお祝いしてくれるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:12:24.49 ID:hQ3ccDGd.net
>>870
goproは壊れたらどこに出したら修理できますか?
海外製はそれが怖いです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:08:13.12 ID:NdUJHaRI.net
>>865
Contourはデザインは最高なんだがな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:30:42.98 ID:34stiD3r.net
>>872
GoProは故障交換前提だと思う。俺は2台買ったけど両方交換した
個人輸入なんてしないで国内の取扱店とかから定価で買うべし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:36:24.42 ID:vVLZnLNg.net
うん、やっぱりGoproにするわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:37:28.69 ID:DZf7dmfQ.net
以下、ここはGoProさまを崇めるスレになります
糞ソニー信者は死ぬように

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:46:42.84 ID:kQhrT2H7.net
毎日Goproの宣伝してる人がいるよね(笑)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:05:30.63 ID:fvm39y2s.net
不要な動画を消したい時って皆さんはどうやってんの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:16:10.74 ID:OlfsnVov.net
念力でも行けるけど、ハンドパワーの方が楽。
あとタイムリープでやり直すって手もあるけど、消費考えたら現実的では無いわなwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:33:31.69 ID:fvm39y2s.net
>>857
マイク端子があるのにスマホやリモコンでライブ確認出来るのは映像だったりして
何かスマホ周りが微妙に使いにくい気がする。

まぁパナもPCではファイルが消せなくてスマホが必要だったりするけど(w

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:56:14.44 ID:OlfsnVov.net
ちなみにADIXXIONはアプリで撮影したものを見ることは出来ないけど削除は出来る。
4台まで管理出来てズームも自由自在。ただ本体のみで出来ちゃうのでアプリは全く使わないという無意味さ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:44:12.74 ID:SPiGe525j
誤風呂の話をわざわざここでやって喜んでる人は民度が低いと感じますね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:55:22.73 ID:1Y2vIqfh.net
>>867
迷わず買えよ。
後悔はしない。

>>872
ウエアラブルカメラ(ソニー的にはアクションカメラ)はいわゆるクラッシュカメラだから基本的に使い捨て。
そういう認識がない人はスマホかコンデジ、普通のビデオカメラを買った方がいい。
ASの耐久性は全メーカー中でも最低クラスだから、「正しい」使い方はできないね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:16:21.24 ID:Dx669Mp3.net
そうだ!そうだ!
糞ソニー製品なんて使ってるやつの気がしれない!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:30:17.79 ID:1Y2vIqfh.net
>>884
俺はメインカメラにはソニーがベストだと思ってるけどねw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:59:05.57 ID:0FvkWO/o.net
半島系寄生虫が必死やなw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 03:48:00.56 ID:20qQzu3y.net
>>851
え?そんなに落ちたんだ。
AS30出た後で価格.comで良く見た18,000円が目安かな?と思ってた。
↑今、AS30買うなら

てか、来年の福袋はAS100かな?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:19:20.58 ID:/9ROMY/3.net
ヘッドマウントキットで撮影したのを見ると、やたら鼻息の音が入る。ヘッドマウントにすると
外部マイクはたぶん使えないよね?鼻息の音をできるだけ拾わないようにするにはどうしたらいい?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:20:27.82 ID:KBK6QdNt.net
息をしない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:22:04.77 ID:LJP0LUoc.net
鼻で息をしなければいい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:32:36.84 ID:3Sz8JWq4.net
チェストマウントで山登ったら
ハァハァハァハァハァハァハァハァ言っててわろたわ
キモすぎ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:50:21.95 ID:hw5Rn8V0.net
自転車でヒルクライムしてると喘ぎ声と恨み節しか入ってない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:25:52.00 ID:oqjiygoc.net
>>892
鳥人間コンテストみたいな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:01:13.71 ID:qSga6JIk.net
>>888
スケルトンフレーム経由でヘッドマウントすれば外部マイクOK。
超指向性マイクを付ければ手前の音はあまり拾わなくなる。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:29:04.10 ID:/9ROMY/3.net
>>894
なるほど ありがとう!マイクはよく分からんから調べてみるよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:53:12.40 ID:CAIK+rTdG
超指向性マイクで何の音を狙うんだ?狙った周辺しか入らないぞ
全く用途が違う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:34:12.84 ID:qSga6JIk.net
>>895
レンズは剥き出しになるので注意ね。
マイクはECM-CZ10とかAT9913、AT9942、AT9944あたりから許容できる大きさで
選定すればいいかと。ECM-AW4も使える。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:55:13.98 ID:GkuTF3ff.net
ヘッドマウントでマイク外付けとか首いたくなりそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:21:31.31 ID:qSga6JIk.net
ECM-CZ10ならペンくらいの大きさだよ。だから耳に挟める(w
風があるなら自作ウィンドマフ(ウィンドジャマー)が無いと駄目だけど。

音をモニタリングしながら撮れないから再生するまで失敗に気付かないのがASの
ウィークポイントだね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:50:29.04 ID:iRWF+tCz.net
明らかに位相菅の理屈を知らない発言だなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:13:07.64 ID:eqMkYD+J.net
>>827
デンマさんに質問です。
ラブホの照明はあまり明るくないとおもうのですが、この状況だと結構ノイズがでませんかね?
AS15だと暗めの室内では結構ノイズが出てボヤけたりしてるのですが。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:19:43.92 ID:FS9+ZzJe.net
どんなに暗所に強いカメラでも
照明が暗い環境では、暗くしか映らない。
ノイズが減っても暗いものは暗い。

じゃあどうするか?

・明るい照明のあるラブホを選ぶ。(新しいホテル・改装したホテル等)
・照明器具を持ち込む。(1万もありゃスタンドとライト買える)
・明るい電球を持参し交換しちゃう。(あとで戻すのを忘れずに)

これで満足。

ハメ撮りのAVを注意深く見てみ。
全部持ち込み照明+ビデオライトを必ず使ってる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:43:32.33 ID:b058sVa/.net
>>902
・明るい電球を持参し交換しちゃう。(あとで戻すのを忘れずに)

事前に球の種類調べるとかプロすぎるwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:58:56.43 ID:eqMkYD+J.net
>>902
確かに明るさが有れば綺麗に撮れますよね。
自分としては純粋にas15からas100になって、どれ程センサーの能力が向上したのかが気になってまして。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:00:36.55 ID:N8i07O8Z.net
大人しくハンディカム買っとけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:27:13.57 ID:pgxg97Lm.net
職質された時に変なカメラだと勘違いされないの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:33:12.45 ID:3L/4jjB9.net
AS15壊れちゃったけどAS100V買うか新型出るまで待つか悩むな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:52:37.71 ID:Tu5p6RjA.net
新型出てもAS100Vが最上位機種であることには変わらないみたいだからな
画質面では新型よりAS100Vが上
AS系で4K対応機種とか出てきたらAS100Vの価値も下がるかもしれんが
そういうことがなさそうだからショップでも値段据え置きな感じなんだろうな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:54:36.33 ID:MLGh3n2/.net
>>907
必要なときに買う
ほしい時に買う
買ってから後悔する
買わないで後悔するのが一番堪える

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:07:42.14 ID:iGP5tesO.net
ヘルメットマウントだと明らかにスタンドの店員が俯きがちになる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:12:43.77 ID:f9uviflw.net
Sony Store UKでHDR-AZ1 KITが
PRE ORDER Offer valid until 6 October 2014
ってなってる。10月に日本で発売すんのかな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:29:33.39 ID:ISTC9PSD.net
>>905
はぁ?
だから純粋に撮像部分がどれだけ進歩してるか知りたいって話だろ?馬鹿なの?
どうせ有益な情報も出せないのに偉そうにしゃしゃり出てくんなよ。死ねよ。

>>902
AS15から100Vに買い替えたが暗所性能は殆ど進歩はない。またカタログ数値の最低被写体照度も共に6ルクスのままでかわりない。色味に関してはAS15特有の青かぶりは改善されて自然な感じになってはいる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 05:32:16.16 ID:akWtYbGI.net
パチモンのスレはやっぱピリピリしてるな
Gopro買うわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 05:41:27.00 ID:ozBgQi02.net
買う買う詐欺

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:51:25.39 ID:KaNKC7IS.net
さっさとGoProで遊べばいいのにワザワザ書き込みに来る寂しがり屋さんかw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:57:04.57 ID:ozBgQi02.net
GoProは性能いいかも知らんけど
フォルムが駄目なんだよ
なんであんなダサいの?
恥ずかしくないの?
何やるにしても抵抗ありすぎでしょ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:30:20.55 ID:xsAwcrQS.net
編集ソフト、軌跡は出せるんだけど地図を出せないものか。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:32:59.08 ID:LeydhutP.net
>>912
すまんけどコテハンつけてくれない?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:33:58.91 ID:LeydhutP.net
>>917
有料ソフトならそれも出来るかもしれんけどねえ
地図もタダじゃないんだし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:57:11.48 ID:xsAwcrQS.net
>>919
やっぱそういうことなんだよね。
ま、しゃーない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:19:17.44 ID:uoeKRd09.net
マルチビューで編集したら、
メーターが微妙に画面の左下に隠れてしまうんですが
どうすればくっきりと画面の上に表示できますか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:01:37.56 ID:h3ive1F/.net
冷やかし書き込みを逃さず拾ってあげるなんて、みんなやさしいな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:52:42.39 ID:cFeWahsH.net
>>916
だな、あれは圧倒的にダサい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:59:34.19 ID:iGP5tesO.net
昨日見たんだけど
見た目はGoProなんだけど、裏に液晶が付いてたから違うものかな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:05:13.46 ID:VkLvtzyv.net
なんでソニースレで聞くの?
基地外なん?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:29:11.37 ID:6xRh9dX/.net
だな
あっちで質問しろ

【防水】SJ1000【ウェアラブルカメラ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1389788018/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:43:29.71 ID:iGP5tesO.net
AS使ってて、なんのメーカーかも分からないから聞いたんじゃん。頭回らないの?
>>926
こいつなんかどれか分かってるじゃん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:44:03.94 ID:NtTXnv4y.net
使ってたら何でもいいのか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:46:39.30 ID:crXCxOid.net
じゃおれは早漏の治しかた聞こうかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:25:00.03 ID:iGP5tesO.net
何だろと思っただけでスレ紹介されても聞くことなんかねーよ
>>928
何だろと気になっただけ。アクションカムの話してる事は間違いない
>>929
ビデオカメラ板すら全く関係ないダサい体質乙

頭悪いの多いな。GoPro買います野郎に敏感になり過ぎて何も考えずに脊髄反射なんだろうな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:10:28.01 ID:3xAYJtLW.net
明らかに別の基地外なのにな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:33:39.28 ID:MusRNGsY.net
ん?
ここってSONYのASシリーズ専スレじゃないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:08:14.62 ID:4V6bTywp.net
ニコ生配信には使えないの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:19:07.94 ID:/FSqmMIT.net
SDカード認識しなくなりました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 05:55:50.39 ID:2cWIUenj.net
>>933
HDMI出力してPCにつなげば出来るんじゃね?

>>934
使用中の機種/カードの種類くらい書けよカス

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:23:17.64 ID:wQi1OoSP.net
事実を書いただけだから対策はどうでもいい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:45:10.32 ID:eGAjILu+.net
対策ってなんだ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:51:13.40 ID:SCOqvyGu.net
得られた情報から状況を推定して取る策の事。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:54:40.22 ID:JLSQnKif.net
iOS版だけどアプデ来てた
http://i.imgur.com/VvSKEZS.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:06:41.87 ID:iT7QbSxq.net
AS30とAS15は色みだけじゃないんだが

2台並べて3D撮影してる身からすると
ホワイトバランス、及び補正タイミング
それに伴う内部のゲイン調整方法、シャッタースピードがかなり異なる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:23:10.74 ID:d8B0R0ha.net
>>939
Androidも来てるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:47:07.50 ID:xy2DLhP6.net
リモコンの互換性はどうなるの?
新リモコン→旧型
旧リモコン→新型
このへんが使えるのか知りたいのだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:29:41.69 ID:srG+uJvL.net
>>940
こんな超広角でも立体感でるのけ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:10:01.95 ID:FL0Gs9al.net
ポッケから落ちたの知らずに車でバッテリー踏んでしまったよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:06:30.18 ID:2cWIUenj.net
>>936
そうか、ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:33:29.71 ID:FL0Gs9al.net
>>945
俺にも言って

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:58:17.63 ID:srG+uJvL.net
>>946
ザマァァァァァァァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁぅぅぅぅぅぅぅぃぃぃぃぃ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:24:21.40 ID:4V6bTywp.net
なんやこれ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:31:27.55 ID:soYbRNZ9.net
事業ごとに赤黒はっきりしてるのに
すべてのソニー関連板でソニー潰れるの大合唱で驚愕

ソニーって人気だったんだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:01:19.30 ID:FL0Gs9al.net
>>947
ぐはっ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:35:14.20 ID:JLSQnKif.net
それにしてもSONYのホームページ・・・
アクションカメラのアクセサリー類のページ、
アレは無いだろ。

商品画像が少な過ぎるし、説明も少ないし。
ヘッドマウントキット1つにしたって、あんな
付属品全部並べた画像を見たって、どれが何の部品だかわからん。

YouTubeで素人のレビュー動画を見て、
「あぁ、なるほど」
「コレはあの部品、、か?」
なんて思わなきゃならん。

もっとこう・・・
アクションカメラなんだし、こんな使い方も、あんな使い方も出来ます!
みたいな表示して欲しい。

と思ったけど、カメラを三脚に取り付けるだけの事にしても
ヘンなアダプタをカマさなきゃならないしなぁ。
そもそも臨機応変な使い方をしにくい構造だもんな。

SONY社員は遊ばずに勉強ばっかして育って来たのかな、
なんて余計な事を思わざるを得ない。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:43:49.44 ID:soYbRNZ9.net
買う前にどの部品とかネジがどこに使われるかとか気にするの?
どういう用途の商品買うかがきもじゃないの?
ヘッドマウントはヘッドマウントなんだからつけ方なんて買ってから取説見ればいいじゃん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:52:39.18 ID:iT7QbSxq.net
>>943
立体感はステレオベースに依存するから大丈夫
ようつべにもASとかGoProとかの3D結構あるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:36:11.03 ID:4Gwfcz1D.net
>>927
ユニクロスレのみんな聞いてくれ。
俺ユニクロのジーパンを履いているんだが、
さっきアルマーニのスーツっぽいの着てる奴を見たんだ。
でもナイキのスニーカー履いてたから別物かな?

>>927の書き込みはコレと同じ位頭おかしい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:39:34.97 ID:BTPDq4T3.net
100VRがyodobashiGPカード会員限定で32,800の11%ポイント還元来てたんで思わずポチッってしまった。
とりあえず自転車に積んで撮影しようと思う。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:59:11.96 ID:Zc0afrPV.net
>>952
部品を気にするんじゃなくて、
そんな部品を並べた画像を見せられてもわからないんだから、
実際に使ってるところやソレを使って撮った映像を載せろよって話でないの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:16:12.65 ID:7ghE4ovS.net
有料ソフトだとこういう感じに仕上がるようだけど
http://youtu.be/mzhPQPc6e1A
無料ソフトでインターバル撮影が動画に変換できるのありませんか?
Windowsムービーメーカーは途中で画質が落ちるので却下です。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:43:35.14 ID:qY7wl56Z.net
>>955
サンキュー、ポチッた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:49:34.19 ID:cmO3Y+Aw.net
>>955
ええなあ。
会員じゃないからどうしようもない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:50:17.50 ID:pQIf084H.net
>>954
もう終わった話だろ
1日考えた例えがそれって ID:iGP5tesOとID:4Gwfcz1Dは同じぐらい頭おかしい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:05:33.84 ID:SynvrhqX.net
くっさ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:44:38.32 ID:+YAdnSEy.net
ネットでよくヨドバシで買い物してんだから俺にも買わせろよ
もうヨドバシ使わんぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:38:01.14 ID:pQIf084H.net
>>961もそうだけど
よく見たら ID:iGP5tesO にアンカーしてなくても言及してるであろうやつ全部単発しか無くてワロタ
自演のためにコツコツID変えて顔真っ赤にしてんだろうなwwwIDは単発だから赤くなんないけどもwwwww
まあ荒れるからここらで控えますわ
ほなな〜^_^

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:30:16.86 ID:3aw5fNPi.net
>>957
映像制作やるならソフトに最低限の金はかけろよ。
10000円も出せないんなら最初からやめとけ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:45:34.05 ID:Rru+tUtx.net
>>960
勢いあるスレでもないし毎日は見ないだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:52:41.80 ID:3o3cAIyq.net
>>962
使わなくていいよ
もうくるな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:27:54.17 ID:yFAEEBhA.net
>>962
キタムラ行け。きっと幸せになれる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:32:39.86 ID:3ezZcfa5.net
>>962
よく使うならクレカ会員になればなおお得だぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:25:41.81 ID:xFzojKZq.net
クレカが作れないってオチだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:04:53.42 ID:ic2V6I10.net
>>957
aviutil+周辺ソフトで出来ると思う、
でもここで聞いてるくらいだと使いこなすのは無理かも。
powerDirectorも新版登場予定で投売りになってるから買ったら?
たぶん3000円〜5000円で換えるはず、このカメラ持ってるくらいならそれくらいは出せるでしょ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:04:45.11 ID:7ghE4ovS.net
>>964
無料ソフトはあるんですか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:14:28.38 ID:8bLBz9sa.net
>>967
キタムラ安いよね
店頭でAS100リモコンセットが週末セール税込29800円だった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:16:36.70 ID:SUi6kKRn.net
もう投げ売りかな、100は。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:39:57.24 ID:cmO3Y+Aw.net
>>972
ええ?
ネットショップだと3万円台後半なんだけど。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:43:06.70 ID:xxAQDkmT.net
100が欲しい 30が安くなったよ 19500円くらい でも100が欲しい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:00:44.95 ID:/JR+ZCYl.net
ミニはいつ出るんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:41:51.69 ID:8bLBz9sa.net
>>974
ネットショップも、会員になってると週末にくるメールから見れるページだと安かったりする
一時期は29800円だったけど、最近は32800円だったかな
これかパナソニックの4K対応の奴が特価になることが多い

キタムラの回しもんみたいだな、俺

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:47:15.41 ID:Qhnr/kgK.net
キタムラさん
いつもオマケとか値引きしてくれてありがとう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:15:40.34 ID:L5ZbUZS8.net
HDR-AZ1VR予約開始
本体248ドル、ライブビューリモコン付き348ドル
http://tabkul.com/?p=70783

ちょっと待て魅力的すぎるだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:18:23.70 ID:Qhnr/kgK.net
なにが?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:19:29.34 ID:L5ZbUZS8.net
>>942
GPS機能が本体からリモコンへ移されてるので完全互換とはいかなそう
メーカーは非対応っていうだろうから人柱町

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:22:05.65 ID:DhFD+oO7.net
バッテリー容量半分って時点で無いわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:39:53.26 ID:SeLjdJVR.net
安いな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:56:07.43 ID:hMXKesQB.net
>>973
投げ売りは新作発表前だよ
もう終わっちゃった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:26:29.99 ID:ic2V6I10.net
>>982
GPS別、省電力化で実質の撮影時間はそれほど少なくなってないよ、
価格も高くないしメットマウントするのでサイズが小さいのは魅力だな、

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:55:46.11 ID:VzWz7kgF.net
それって単に待機時の電力が下がっただけで連続撮影時間とかは落ちてる予感。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:57:57.19 ID:Qhnr/kgK.net
待機で電力くわないなら電力あまって結果的に撮影時間も伸びるじゃん?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:08:36.13 ID:ic2V6I10.net
> 連続撮影時間とかは落ちてる予感。
予感ってなんだよ、適当に言うなよ。

メーカー発表で:連続撮影時間は約2時間20分。と有る。
ちなみにAS100も2時間20分だ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:52:24.01 ID:xOgZD1AJ.net
ヘルメットの頂点に着けるとまさしくちょんまげだな
100vはウルトラマンチックだったな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:55:38.68 ID:l7nG61j8.net
>>988
メーカー発表?
どこに書いてあるんだ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:00:03.94 ID:SU4egntL.net
>>990
スレを1から嫁
書いてある

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:07:26.03 ID:CZ/4HJTP.net
たしか2時間20分て情報は間違いじゃなかった?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:33:12.61 ID:3aw5fNPi.net
>>971
ねーよ。
無料無料って乞食かよw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:41:37.07 ID:QwlR16aQ.net
>>954
なに言うてはるのw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:42:13.35 ID:mINKJoCd.net
>>972
最近気になってて欲しいんだよ
100VRが3万なら即買いだわ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:50:33.56 ID:7ghE4ovS.net
>>993
ありがとう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:53:09.08 ID:Rru+tUtx.net
出張のついでに寄った家電量販店でMPK-AS3を入手出来たよ。
これで心置き無くスキューバに行けるよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:56:27.93 ID:l7nG61j8.net
>>991
1から読んでみたけどガセ間違い説が有力だな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:09:53.30 ID:p3JkQfyb.net
>>993
サーセンwwww
メチャクチャお金持ちです。あなたの10倍は資産持ってます^^
ツベコベ言ってないでさっさと無料ソフト教えなさいよ♪
そんな愚図だからお金持ちになれないんですよwwww

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:36:51.17 ID:DhFD+oO7.net
>>988
ガセだよそれ
いきなり消費電力半分になるわけねーつの

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:44:46.29 ID:LebJMSLD.net
2ちゃんってエア貴族がよく登場するよね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:51:50.79 ID:SU4egntL.net
>>998
どこに書いてあるか教えてやったんだから
まずは「ありがとうございました」だろうがクズ野郎

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:55:23.73 ID:3aw5fNPi.net
>>999
低能なりすまし乙

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:00:37.27 ID:aCT3OBKm.net
相変わらず荒れとるな
くそ商品のスレは荒れる

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:12:00.27 ID:p3JkQfyb.net
まだかよ、相変わらず仕事がおせーな
言われた事も出来ないクズが

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:22:24.71 ID:lo37/7Wy.net
>>953
2台の同期はどうやってとってる?
リモコン?気合いで同時押し?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:37:19.34 ID:Jvaglzoi.net
また糞食いが2匹ほど火病っとるなぁ

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:44:21.01 ID:p36npgUC.net
本体のネジ穴規格を標準のにしてほしいわ。
ネジ穴変換アダプタ、あれマイク使うとき逆向きにつけなあかんのでマウントに制限がでてしまう。

あの本体のネジ穴さえちゃんとしてればすごい便利なのに。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:46:37.22 ID:LebJMSLD.net
AS100とモバイルバッテリーがあれば無敵ですな。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:50:36.52 ID:yfMYn0SX.net
ネジ穴厨って何でそんなに本体にネジ付けたいの?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:52:21.43 ID:iD1haJwv.net
>>1003
おい、まだかよ。本当に仕事おせーな
お前リアルでも無駄に残業するタイプだろ。
サッサと仕事しろよノロマwwww


とスレ終盤に煽ってみるか

てかみんな短気だね

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:08:55.12 ID:C3zsh1tE.net
>>1000
だよな
だったらAS15は(厳密には違うが)どうなんだって話になる

1013 :937:2014/09/18(木) 23:23:44.69 ID:OYTWgj0x.net
レンズプロテクターAKA-HLP1も買っといた方がいいの?

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:25:17.65 ID:p36npgUC.net
>>1010
介入するアダプタが増えるごと、固定点から遠ざかるごとに振動が増していくんで、
バイク車載にとっては割と死活問題。
たとえばアイドリング2000回転と高速走行中7800回転でスケルトンフレームのがたつきが共鳴して激しくぶれる。
なのでスケルトンフレームはヘルメットマウントのみでしか使えない。

バイクに固定する場合ネジ穴をつかって振動を最小限にしないと使い物にならんのだ。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:49:42.30 ID:DRqZmlR6.net
>>1010
マジで付けたい。
スケルトンフレームも純正ハウジングも外部マイク使えないわ給電できないわ
使い勝手が最悪だもの

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 04:56:25.51 ID:98WAquA/.net
>>1010
純正マウントが全て役立たずじゃんw
それにWPケースはレンズに傷が入りやすいし、ロックが貧弱。
それならマウントアダプターで社外品使うほうが見た目もかっこいい。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:25:55.56 ID:r4oz8kB1.net
建てた
【SONY】HDR-AS15/AS30V/AS100V/AZ1VR Part13
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1411078977/

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:31:34.63 ID:tvDfwmaR.net
GoproとAS100V両方使ってる人いますか?

今現在Goproを使ってるんですが、ハウジングに入れた時の音の小ささに不満なので、YouTubeで印象良かったAS100Vの購入を検討してます
実際、ハウジングに入れたGOPROとAS100Vを比べて音質ってどうですか?

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:37:28.81 ID:r4oz8kB1.net
>>1018
使い方によるけど、ちょうどこの動画のような感じだよ
https://www.youtube.com/watch?v=OTGuQZ4EKFI

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:41:38.23 ID:WP5B6NhJ.net
999

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:42:03.18 ID:WP5B6NhJ.net
1000なら嫁見つかる

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200