2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載動画】GoProシリーズr23【防水】

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:51:16.20 ID:FORSnJZe.net
>>737
割れるじゃなくて破れる?そうだったら中身死亡だと思うけど??

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:22:19.47 ID:3YFnTV0M.net
ロードバイクに限らず自転車の振動をおさえるのは難しいだろうね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:57:57.95 ID:6MYkl8HE.net
ロードバイクってなにかとおもったらケッタのことか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:00:00.07 ID:THSUKxgY.net
ロードバイクの場合は路面からの細かいバイブレーションに対処しないといけないから大変そうだ

俺もバイクのフォークのサスより下側にマウントしたとき、細かい振動でとんでもなくブレブレグニャグニャの映像になって驚いた

カメラ用のサスペンションは余程性能がよくない限り逆効果なんじゃないかな
やっぱりぶれ対策で人体マウントに勝るものはないよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:31:14.99 ID:hdgsOpXn.net
自転車板に該当スレがあるからそっちでやった方が有意義だ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:06:39.81 ID:cnag+fcLS
>>743
変換ミスじゃねぇの?
割れるにせよ破れるにせよ、本体に傷が無けりゃ影響はないよ。
大げさにとらえ過ぎじゃね?
その程度で壊れるようじゃ、アクションスポーツで簡単に壊れるでしょ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:57:18.62 ID:wccjCiyp.net
自転車用にこそAS100なんだよなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:10:58.97 ID:e/wl4Dgn.net
>>749
なんで?
形状?
ブレ補正?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:29:36.40 ID:hdgsOpXn.net
前面投影面積がってんなら、あの程度の差が分かるってどこのプロ選手よwって話だし、
その影響云々言うなら横風の影響を強くうけるだろうと言われてしまう。
ブレ補正は後からソフトウェア補正できるわけだし。

どっちかというとケツから給電できて小型軽量なミニの方が向いてる気がしないでもないが。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:42:57.81 ID:xFETqn0g.net
ケースに入れないとマウントできないのは結露やら重量で自転車ではマイナスだから
自分はAS100使った

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:57:16.20 ID:3YFnTV0M.net
曇り対策はザ・フレームとかオープンタイプバックドアを使えばいいんじゃね?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:58:39.68 ID:hdgsOpXn.net
>>752
フレームつかえば良かったと思うよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:42:10.30 ID:zJ0CD1Wp.net
hero4のブラを予約してしまった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:53:08.15 ID:QBpqSRqe.net
HERO4が付いたブラジャーか
斬新だな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:53:21.70 ID:T2AY0B1R.net
変なもん売ってんだな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:00:04.83 ID:z7m9PuAH.net
装着したまま女子更衣室に入る

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:26:38.94 ID:/ZIrOFUq.net
>>756
http://youtu.be/GVgAWRQo440?t=2m22s

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:26:52.66 ID:TsxDCQNY.net
プールとかで使いたいんだけど、盗撮だと思われて日本じゃやっぱNGなんかなぁ〜

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:23:12.78 ID:mDyVe3vm.net
人は見た目が9割

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:26:34.55 ID:04n8F0EQ.net
>>760
一般的にはプールでビデオ撮影はマナー違反というか非常識
海水浴場でのビーチで撮影も同じ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:45:03.83 ID:1BM9eafJ.net
>>760
グラマーなモデルにきわどい水着を着せてプールに連れて行って
一緒にとれば、誰も盗撮とか騒ぎませんよ。。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:47:02.48 ID:/ZIrOFUq.net
例のプールを借りたらいい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:16:45.68 ID:TsxDCQNY.net
>>762
それは解るんだけど、競泳とかの映像面白そうな映像撮れると思うんだよな〜
俺の行くプール爺さんやおばさんばかりなんだがな・・・あ!監視員のお姉さん美人でスタイル良いんだった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 03:58:09.56 ID:ZaSILH5o.net
>>753,744
雨で使えない時点で自転車レースで使えない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 04:18:08.57 ID:UDMgAyy/.net
この前プールの前を通った時、その場所がプールを見下ろせる場所なんだけど撮影禁止って書いてたな。
プールに持ち込むどころか外からも無理だからな。

まぁ海ならサーファーが結構つけてる奴いるけど、下手したら盗撮って騒がれる可能性あるし、やっぱり難しい。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 05:28:19.39 ID:KGUWGFLE.net
人物撮るにはシチュエーションと態度を含むマナーだろー
撮影禁止場所じゃなく、関係ない他人を狙って撮らず、変な行動をしない という

あきらかに知人でも無いヤツがいかがわしくカメラ向けてきたら拒否反応するわな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:32:32.32 ID:twX+cDR5.net
>>766
それならハウジング入れて結露防止に乾燥剤入れればって話だけどな
重量差なんて体感不能レベルだしな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:57:30.45 ID:MrTCuuBX.net
音がほとんど入らんよ

って言うと別録りして編集しろとか言うしなあ
両方使えば良いのにgopro信者は頭が固い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:02:13.18 ID:twX+cDR5.net
>>770
そう?
充分すぎるほど入るけどハウジング入れてても
頭固いも何も特に不向きじゃないって話をしてるだけだよ俺
ASも持ってるしね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:13:03.11 ID:zjlOey1G.net
両方同時に撮ると、音量と音質がとんでもなく違うじゃん
goproは音量が小さいしモノラルだし
ライブ音が要らないならどうでもいいけど使い分けよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:26:58.38 ID:zjlOey1G.net
3+seとas100vの比較ね
俺が使ってるのは

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:56:36.34 ID:bqyC0YHt.net
チャリこそヘルメットマウントだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:24:46.77 ID:VY4Rj0pL.net
短時間だとメットマウントがいいね
長距離だと重量と重量バランスの悪さがじわじわ効いてくる
疲れてくると視線が下がって地面しか映ってないこともあるよw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:43:19.60 ID:J4IXwqjc.net
>>772
いい比較動画とかあったら教えて
信者とかじゃないからいいモノなら欲しい

って俺の場合は音質云々よりも風切音対策が先のような気がしなくもないが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:52:25.90 ID:VJOUqeQ9.net
マウンテンバイク下りだと、胸ベルトとJフック?かなやっぱ
ハンドルは無いし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:39:40.10 ID:uItmB3Ha.net
Youtubeに画像を投稿しています。
6〜8月はスイスに滞在してGoProで色んな動画を撮りました。
ぜひご覧ください。高評価もお忘れなく!!

http://www.youtube.com/watch?v=iPKJsAH4k70&list=PL8F0epHgFEEHYiQLnUNYo865FiIH_6i5T

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:57:40.11 ID:BHhF2kp5.net
>>778
高評価がほしいなら、わざわざ書かないほうが安全。

わざと低評価を入れる人を招き寄せますよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:02:39.82 ID:WJCEyE3z.net
無印の水中動画見たいんだけどYouTubeにアップされてる?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:16:46.54 ID:TsxDCQNY.net
>>778
好感もてないから下評価してやるよおっさん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:19:39.70 ID:a9d67wGc.net
低評価+スパム報告コンボはやめろよ!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:19:49.50 ID:J4IXwqjc.net
動画サイトの仕組みをよくしらないんだけど
高評価ってなんかメリットあるの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:39:27.53 ID:3G38Cgde.net
【爆笑!】どんなに暗い人間でも笑ってしまう最強右脳系コント 
https://www.youtube.com/watch?v=oLUP1O_U1To

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:45:43.54 ID:VJOUqeQ9.net
>>778
クズい、低評価

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:36:02.79 ID:vQPWm2JR.net
YoutubeはYoutuberの成功ききつけて
魑魅魍魎跋扈跋扈なので
本人が宣伝で貼ってる場合もあるし
他人が嫌がらせでマルチしてる場合もある

何もしないでNGで桶

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:30:30.79 ID:TsxDCQNY.net
再生回数平均2桁のyoutuberが成功とな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:32:34.85 ID:TsxDCQNY.net
再生回数平均2桁のyoutuberが人気とな?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:52:13.16 ID:KMR9utRQ.net
再生数確認しにいくだけで1回るんだから
いちいち開かなくて桶
荒らしは無視されるのが一番のダメージ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:16:34.33 ID:44pSH328.net
登録者数2万・総再生数5000万くらいだけど、大きなメリットなんか無いよ
私とビジネスしませんか〜みたいな糞メッセージが増えた程度

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:29:54.37 ID:QlLZajLV.net
これ見るとソニーセンサーといってる感じですが、3+と一緒かどうかわかる方いますか?
残念ながら英語はわかりません

https://www.youtube.com/watch?v=DER1I7tan5I

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:01:09.80 ID:FHMIzL3Lb
>>791
こういう動画探してた、ありがとう
センサーは3+とは違うようだね、値段が上がってリモコンつかなかったのはその影響っぽい
シルバーって背面液晶ついてるんだから背面コネクタいらないような気がする、背面アクセサリ着けちゃったら液晶見えない訳だし・・・
分解内容見るとシルバーは小型化できそうだし、来年あたりのhero5あたりで小型化されてハウジングも変わりそう
バッテリー小さくなったしなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:32:11.52 ID:TgCJTubc.net
>>791
12:30辺り?
HERO3で使っている的な?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:55:07.04 ID:7NtxC+N0.net
Sony, Image sensor. Nice
言ってるな、12:30あたり

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:08:09.35 ID:6d0Ju8T1.net
>>791
SONYセンサーだけど、3+と違うセンサーらしいよ
12Mピクセルから20Mピクセルのになったらしい
それにしても訛りがひどい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:10:50.17 ID:1u5MP3T4.net
EXMORじゃないの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:48:08.60 ID:TgCJTubc.net
>>795
メガピクセルの前何言ってるか分からん。

12から20ピクセルに変わった的な話?
Hero3 useなんたらとかも言ってる気がするけど、
意訳するとHero3に使われていたソニーのセンサーがアップグレードされて12から20メガピクセルのExmorRセンサになったって所?
1.55(ワンポイントファイブファイブ)は、ユニットセルサイズ?
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cxpal/vol94/imx117/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:14:33.61 ID:QlLZajLV.net
A9の720p240ってのとHDR and WDRって所も気になる
ファームウェアのアップデートで対応してくれないものか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:14:53.17 ID:TS/O3foQ.net
Hero4 silver買ったけど液晶あると便利だね。遅延も感じない。でもタッチパネルの認識が微妙なのでそこは残念かな。まあ、タッチパネルほぼ使わないし関係ないかも。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:26:00.21 ID:53G2FOUx.net
3+seでどういう訳だか音がずれる事がある
ずれない時もあってどうするとそうなるのかいまいち分からん。音が先行するから動画処理が間に合ってない?
こういうものかね?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:50:40.39 ID:JnFec4Vw.net
>>798
ダイナミックレンジx2になったというのがWDRのことだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:20:02.46 ID:8INo84go.net
新型高いけど確実によくなってるなぁ
少し様子見して動作に問題ないようなら買うことにする

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:07:21.11 ID:KNtZHXeu.net
>>738
値引きないがmic21が16日からだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:23:07.17 ID:zsDRGsau.net
2.7K、4KがAppで確認できる様になったり
wifiのバッテリー保ちが良くなったりAPP関係も進化してるっぽいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:11:44.53 ID:FHMIzL3Lb
APPが本当に良くなってるよな
他のアクションカムと比較にならないくらいよく考えられて作られてる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:08:42.97 ID:8INo84go.net
surfだけどamazonに3+BE売ってるな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:34:42.76 ID:vCrTCPy/.net
HERO3+ってやっぱり無限のピント甘いんだな、フォーカス調節したら空撮とドラレコ用途でめちゃ綺麗になった。

顔を度アップで撮りたいひと以外は改造する価値あり。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:54:04.51 ID:wg2RYMAZ.net
>799
どこで買いましたか?やはり4と3+の違いはありますか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:46:16.02 ID:Qi2oXL+O.net
HERO3+SE実質27000円だったので買ってしまったがこれは正解だったのか…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:50:51.58 ID:kAGudOZn.net
>>807
だろ?
ピンボケで満足して4kって騒いでる間抜けも居るんだろうなw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:25:59.01 ID:Yxfh4GrR.net
いや気になれば普通にフォーカスいじるから。ドヤ顔で「だろ?」とかキモイマヌケだなお前w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:46:41.23 ID:kAGudOZn.net
>>811
このスレではピンボケの話題スルーしていただろうが。

所詮、脳筋のアホが集うスレ。
お前も気にならないだけでお前のgoproもボケボケだろう。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 05:54:47.30 ID:Yxfh4GrR.net
ID:kAGudOZn [2/2]
ボケてんのはお前だけだよバカくんw
なーにがこのスレだよwwアンカも出来ないマヌケのチョンは自殺しとけってマジでww

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:18:17.94 ID:6VBoymz8.net
GOPROはバカチョンカメラ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:19:54.48 ID:NEdC+1fc.net
GoPro HERO 4 SILVER / BLACK やや残念な点も、前モデルHERO 3、HE…:
http://youtu.be/ByWNo25TR-c

新型のGoPro4 簡単な接着剤で外装接着してるみたいで
簡単にベリっと剥がれてしまってる。
こんなヤワな作りでも
GoPro信者は絶賛するんだよな。
頭に蛆が湧いてるとしか思えない。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:32:17.45 ID:jgi+npuT.net
そういうのは荒れるからやめなはれ
信者ってのはGoProビジネスの成功に自身を投影してるだけだから
カメラの出来は関係ないよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:55:44.79 ID:XQnohgV1.net
GoProで人生楽しんでるアクティブな自分かっけー!!! みたいなのは本当にいる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:23:38.39 ID:K+h+8pml.net
>>815
3からそういう作りだけど、持ってないのかな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:53:16.26 ID:6VBoymz8.net
>>809
正解
どこで買った?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:54:38.67 ID:HUFipFSb.net
バッテリーの持ちはどのくらい増えた?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:45:03.50 ID:SHHCqleP.net
>>819
楽天のエディオン。今朝見たらもう売り切れだったけど。
HERO無印と迷ったけどバッテリー交換出来ないのがねえ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:52:46.52 ID:5ea7zze0.net
>>815
ジェットダイスケって、どう言うわけかgoProに対して批判的なんだよな。
バッテリー取り出しにくいとか、マイクロUSB着いてないだフレームの溝が気に入らないだ。
その割に他の名も知られてないような糞みたいなアクションカムは大絶賛してるし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:05:39.53 ID:7ZzhiO8x.net
GoProは機材提供してくれないので厳しい目で見てます、

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:13:53.24 ID:yJfqnLpJ.net
>>823
HERO4は機材提供されてる
発売前に実機貰った12名のプレス、ブロガーのうちの1人なんだってお

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:23:31.53 ID:1BCCSNab.net
>>799
バッテリーの持ちと発熱はどんな感じ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:40:20.27 ID:GmO2SJVw.net
>>822
批判的と簡単な接着剤はまた別問題だろw

お前はジェットダイスケが捏造したとか思ってるのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:00:42.97 ID:YwirUPGh.net
初GoProがHero4 Blackでも大丈夫ですかね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:32:44.97 ID:yJfqnLpJ.net
>>827
大丈夫だ
昨日からHERO4のブラックを使い始めたけれど
APPもカメラも完成度上がってて使いやすい
価格がちょっと上がりすぎたけど。。。

電源オンオフの反応タイムラグには慣れが必要かな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:01:11.98 ID:d1Mmr6gx.net
>>828
どこで買いましたか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:02:56.78 ID:8XZ0+ph2.net
>>829
アメリカからだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:08:44.65 ID:8A+1ReeN.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000043-reut-bus_all

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:09:57.28 ID:BibAz1o+.net
訴訟になるね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:13:11.67 ID:8XZ0+ph2.net
>>831
頭部マウントするならどんなウェアラブルカメラでもあり得ることだな
チェストも打ち所悪いと殺られる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:19:03.73 ID:jgi+npuT.net
一発目の衝撃で簡単に飛んで行くから、そんなに影響あるとは思えないなあと
経験者が語ってみる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:25:28.57 ID:1zTbSfBl.net
>>828
分かりました
4Kに興味有るのでちょっと撮ってみたい、
普段は写真だけの俺ですが買ってみます
きっと調子に乗って車の屋根に付けて落とすと思います

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:27:48.22 ID:GQcKhI++.net
>>832
残念ながら言ってるのは部外者のジャーナリスト()だからたぶん無いわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:29:36.39 ID:8XZ0+ph2.net
>>835
吸盤マウントはかなり強固だけど
車やバイクにつける時はストラップか何か命綱必須だよ!
4KはフルHDのテレビで鑑賞するだけでも感動する高画質、肩肘張らず使い倒すが吉

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:30:19.02 ID:d1Mmr6gx.net
>>830
有り難うございます。因みに発注後どれ位で来ましたか?本家Webからの発注ですよね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:37:11.51 ID:BibAz1o+.net
>>836
そのジャーナリストとGopro間でだよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:39:50.75 ID:WvX3zOPZ.net
下がった今が買い時やで

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:50:17.81 ID:TChqozBr.net
>>831
バイクのエンデューロレースでヘルメットに付けてるけど障害物をくぐる時とか引っ掛けて良く飛んでくよ。
あのヘルメットマウントは衝撃を逃がすためにわざと外れやすくしてるんだと思ってたけどな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:29:17.76 ID:6fgNhnhQ.net
メガネつけてたから眼にケガしたみたいなもんだな
本人の意思でつけたものがケガの原因になっても自己責任の範囲
かわりにSONYつけてたらケガしなかったかここまで大事にならなかったか
なんてのは誰もわからん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:36:07.83 ID:6VBoymz8.net
>>831
これ、衝撃で頭にめり込んだってこと?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:23:49.68 ID:Yxfh4GrR.net
>>815
サムネがキモいから見ないよ
NG入れた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:05:30.28 ID:RMEoJOnC.net
誰かアメリカから買った人で運送費と納期わかる人いますかー?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:17:56.67 ID:zDVtSYdi.net
それこそぐぐれかす

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:49:18.90 ID:MZFiZLLd.net
USやヤフオクから買うのは高くつくだけ
シルバーは今週末、ブラックは31日に国内発売
待てるなら待った方が吉

USから買う場合、カートにぶち込んで住所入れれば送料等表示されるだろJK

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:00:00.13 ID:RMEoJOnC.net
>>847
シルバー本当に今週末なんですか?どこに電話してもわからないの一点張りだったんですけど。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:07:25.32 ID:uTkHlUtM.net
>>848
ググれカス
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O7B2ZPG/ref=cm_sw_r_awd_AsEpub0TS5JG3

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:19:10.01 ID:Gfyu9hLy.net
バッテリーの問題はこれ一つで解決できるぞ!
マジ、バッテリー持ち歩くとかアホみたいに思えてくる。
http://www.gizmodo.jp/sp/2014/09/gopro4all_day.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:35:04.42 ID:AVvWR1RM.net
>>850
hero4でも使えるん?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:45:25.62 ID:dDCM6PTV.net
>>851
使える

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:47:53.28 ID:DQEwSW7A.net
こんなデカくて重いものを付けてるほうがアホみたいに思えてくる。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:48:45.40 ID:ca6rgTTp.net
Hero4は電池の入れ方違うから無理じゃね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:49:24.27 ID:dDCM6PTV.net
SDカード交換のタイミングでバッテリーも交換するのが良いよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:52:13.39 ID:AqoI96k0.net
>>848
31日までに必要な人?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:56:01.72 ID:dDCM6PTV.net
>>854
そうだねHERO4には使えないわ
>>851
訂正無理でした

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:00:17.00 ID:bMc8Wiek.net
>>854
ドック接続だろ
てかサイズが50mm*10mm*3.5mm 3.7V 2000mAhのバッテリーを300円で買える所あるから
それ二つ平行で使ってもこれより小さくなるよ
ドックは100円で買えるから、簡単に自作できる。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:02:45.56 ID:qH8uxQ0+.net
>>854
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53646.png
うは
バッテリーもひっこぬいていれるタイプなのか
これは発表直後に4でて涙目だろうだなぁ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:05:50.15 ID:dDCM6PTV.net
>>858
自作って面倒くさくね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:07:01.35 ID:DQEwSW7A.net
きのう価格改定があったんだな。
HERO3+SEが5000円も上がっとる。
ところで3+BEはディスコンでSEだけ販売継続?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:13:32.14 ID:bMc8Wiek.net
>>860
既製品に無い物を作るのは普通だろ?
4000とは言わずうちのは、もう少し容量あって機能追加したやつ作って使ってるよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:17:57.91 ID:dDCM6PTV.net
>>862
うp

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:55:37.54 ID:V913Zn/0.net
脳内なのに無茶言うなよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:00:11.87 ID:l8/JS8N7.net
>>859
どう見てもバッテリーは抜かんだろ…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:03:13.32 ID:l8/JS8N7.net
ごめん勘違いしてたw
4じゃ無理だね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:34:20.91 ID:bMc8Wiek.net
ググったら、これは残念な仕様だな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5364345.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:44:12.03 ID:Ejw+Rcjf.net
いつの間にやら一台SDカードスロットのとこのドアが無くなってた
もういいや無くても

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:50:49.76 ID:yq3bKoi1.net
>>867
ハウジング一体にして目一杯容量を増やすアイデアは良かったが
回転軌跡のせいでドックは使えなかった、ってとこか

これならwasabiとかから出てるExtended Battery使った方がいいや

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:32:24.30 ID:yq3bKoi1.net
>>867
参考に自作のうpしてよー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:01:14.97 ID:qIN31nTO.net
うっとぉしいから動画再生はすぐ停めてスルーしてたんだけどさ

GoPro HERO4: The Adventure of Life in 4K
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wTcNtgA6gHs

ふと気が付いたんだけどランボルギーニの集団って撮影場所は日本?
0:35 に写ってるLED 赤アンダー照射のランボル
0:36 1:57 2:00 公道走行

日本で撮影していたら尾灯以外での赤色灯走行で道交法違反じゃないの?
片足上げて写ってるブタヽ( `∀´)ノ┌┛は有名なヤツらしいんだが
撮影場所はどこだろう?
海外?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:03:40.66 ID:25vHlbUX.net
>>871
どう見ても首都高で撮影してます

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:06:04.28 ID:DQEwSW7A.net
誰かがイカ釣り漁船仕様とか言ってたけどピッタリくる表現だとオモタ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:16:57.89 ID:4il2R4C8.net
>>871
ランボルギーニ本社に嫌われた日本の恥が違反行為しながら首都高で走ってるシーンかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:25:40.90 ID:qIN31nTO.net
>>874 そう
>>872 首都高だったらモロに道交法違反の証拠動画になるョ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:31:25.38 ID:DQEwSW7A.net
3+で使えるアクセサリーは4で使えるんだっけ。
フレーム2.0も問題なしかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:35:12.36 ID:qiIJiUDV.net
>>876
右側面のスイッチ径が大きくなったが問題なく使えてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:36:29.16 ID:HQCgxwyy.net
>>876
アクセサリーはっていうとそうでないのもあるけど
ハウジングに関しては共通じゃないかな
http://shop.gopro.com/APAC/mounts/the-frame/ANDFR-301.html#/start=1

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:43:23.48 ID:GAbtYTLH.net
>>877
thx。安心して買えるわ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:08:43.76 ID:JTCfDMxk.net
面白い商品ではあるが出っ張り過ぎ・重くなり過ぎが若干残念かな
あと、これ単品リポ電池パックだから海外輸送は規制かかるから送れなくね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:45:36.90 ID:tISTiZrIQ
hero4専用のアクセサリって、バッテリーチャージャー位じゃない?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:08:11.28 ID:RE0cuJ7D.net
>>880
国内で売ってるよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:11:17.41 ID:Dh5LsWqE.net
>>862
音沙汰ないけど脳内だった?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:41:03.96 ID:HJVVeKJq.net
これだけ高画質になったら、縦長撮影モード+縦型ハウジング作れば今まで以上に設置の自由度が上がるんだけどなー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:47:30.75 ID:YC3DxrrB.net
>>884
アイディアは悪くないんだけど、世の中のディスプレイが横長ばかりだからねぇ
携帯せいで縦長が少し増えたけど、その程度だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:06:34.24 ID:4vRKMYxJ.net
デジタルサイネージとかだとモニタ縦使いも結構あるから
使えるな確かに

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:14:41.76 ID:80m408YD.net
でもようつべに上げると、両側黒帯に

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:08:42.80 ID:HJVVeKJq.net
あー、言い方悪かったかな。
縦長に撮るんじゃなくて、本体を90度傾けて撮影すると、取れた映像が横長の映像になるって感じ
画角は狭くなるし、解像度も1080p程度になるかもしれないけど、モードの一つとしてあっても良いかなと。

あんまり需要ないかもしれないけど。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:24:35.18 ID:xuCukVxg.net
>>888
ごめんちょっと意味がわからない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:33:08.97 ID:r75K4igt.net
俺もわからん。どゆこと?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:42:44.75 ID:PE3rDTeh.net
首曲げてろよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:43:48.62 ID:Inhy+uRb.net
>>888
わけわかめ??

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:54:13.55 ID:HJVVeKJq.net
4Kの設定で通常撮影がこんな感じ↓だと

|○|

横3840×縦2160

90度カメラ横にした状態↓





だと横2160×縦3840になるでしょ?

それを横1920×縦1080位に切りとって((天地も90度回転された状態で))映像を出力できるんじゃない?って事。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:01:21.45 ID:5BLi243h.net
縦長を中心からクロップするってことね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:18:30.08 ID:R12Xyx+k.net
そんな需要が本当にあるのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:02:48.95 ID:MPScMznM.net
ないない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:06:50.24 ID:N4NOBLyD.net
意味不明すぎるw
撮ってから勝手に回転しろよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:34:26.57 ID:iUL6aCfj.net
台座が横(側面)にしか付けられ無い場合、横になった台座に直接付けるだけで撮影できるのが良いかなと。
専用のアクセサリーで関節増やして設置もできるだろうけど、振動がある場合不利で、なにより見た目が大掛かりな感じになってしまって。
天地の切り替えがあるんだから、縦横の切り替えがあっても良いんじゃない?これだけ高画質になったら回転したときの劣化も大分少なくなっているし。

需要はあまりないかもしれないけど、アップデートとかで対応できるならあって損はないかと思って。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:45:43.59 ID:RQ9DYdor.net
編集で対応してください

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:18:05.72 ID:iUL6aCfj.net
なんか賛同者いないw

編集で対応できるのは分かるけどメンドクサそうでw
でも天地逆転の設定だって編集で出来るのに本体にも設定あるわけだし、
「編集で出来るだろ」じゃなくて、その編集の手間をどれだけ省くかってのも結構重要だと思うけどなー

まあ需要ないの分かってての話だけど個人的にそういう悩みがあるもので。(横付け&振動)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:39:34.50 ID:wvljxD8z.net
需要語るレベルじゃないんで続きはブログかFBでやってください

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:33:38.40 ID:CUHlq8Je.net
ここはgoproを称賛するスレなので、改善要望とか書くと叩かれるよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:45:25.25 ID:u348ro6n.net
勝手にモニタ回転させて見てればいいじゃない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 05:41:18.80 ID:mCtVb6pW.net
首を回転させて…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:16:04.04 ID:zYUTmz+3.net
>>900

わかるぞ

車の側面につける時が結構面倒で同じことを思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:45:41.90 ID:UgqyzIov.net
また道交法な人を呼ぶ気?
PVもアレなのに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:56:29.07 ID:hrcQMP+v.net
遂に明日発売だけど、今日仕事帰りにヨドバシとかビック行ったら売ってないかなー。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:26:56.42 ID:dYVEAwQ/.net
無印買う人水中動画アップお願いします
見てから購入決めます

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:32:15.17 ID:wL0YbQgg.net
>>905
吸盤使わないんだ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:10:41.00 ID:58qFxewC.net
ツーリング動画をヨウツベにあげたいんだけど、どの画質がオススメですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:41:09.73 ID:B9NXpWnL.net
4用のLCDタッチバックパックであるALCDB-401を
3+に使うと機能制限がある、って書いてあるけど、
具体的に何が出来ないの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:46:20.48 ID:BYs6VlCS.net
つべの個人向けはビットレートがかなり抑えられてるので
走行動画だと大抵破綻する

といいつつ
動画はとにかく元がキレイってのが最優先なので最高画質で
まもなく60fps再生が一般開放されるからできれば60fps

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:50:45.06 ID:P9JeR+ge.net
>>910
フルであげて、後は見る方で設定できるから。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:22:25.04 ID:zYUTmz+3.net
>>909
バキュームマウント使ってるが、アームつけないと壁に対して直角にまげれないだろ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:57:31.46 ID:f4B76sOn.net
バキュームマウントってアーム併用が前提だと思ってた。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:17:58.46 ID:uXG/F5/Q.net
サクションカップマウントだろ?
なんだよ、バキュームマウントって。
ウンコでも吸い取るのか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:48:22.30 ID:wvljxD8z.net
>>914
アーム一つ挟めば済む事なのに
「縦起き撮影モードを作って」て、言ってて恥ずかしくない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:35:20.28 ID:hCQe7e3a.net
フルボッコわろたw
まぁ編集しろよって感じだわな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:56:28.18 ID:dmQpsjBY.net
揺れやGを考えるとアームを付けたくないというのもわかる
出来るだけ直接付けたいしね
前から思ってたけどこのスレってアクションカメラはかくあらねばならぬって考えてる頭の硬い人が多いね
そうやってGoProの仕様を聖典かの如く盲信してるから信者って言われるんだよw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:25:06.58 ID:wvljxD8z.net
>>919
やってみりゃわかるがアーム一つかまして90°アングルつけたところでブレ具合は変わらんぞ
現状問題なくマウントできるのに、縦長トリミングで画質改悪してどうすんだ?って話なのよ

ブレがーGがー言うならGoProのサクションカップなんか使わずに
FatGeckoの3点支持使えば
GoProでなんとかしようとして頭固いのはどっちだよw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:30:51.67 ID:04mRX8RT.net
5K iMacも発表されたし4K動画もいよいよ実用化か

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:50:53.64 ID:fpHYNT57.net
>>919
>頭の硬い人が多いね
このフレーズ使う奴のレスを見返すと、100%こいつ自身が一番頭が固いという事実。
自説にこだわって賛同されないから「俺以外全員バカ」「お前ら頭固すぎ」って毎度のパターン。

まあバカくんですわw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:26:35.94 ID:f4B76sOn.net
編集でなんとかしようとせずに誰得仕様を求める方が思考が固くね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:27:59.55 ID:hii+LsOi.net
だれか柔らかいおっぱい揺れるのを120で撮ってうpしろよまで読んだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:41:10.32 ID:6DNf4I+i.net
相手の言葉を否定しかできない奴の多いこと多いこと
考え方を一種類しか持ってないからそうするしかないのが信者脳

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:41:15.98 ID:BYs6VlCS.net
16:9を前提に作っている以上
センサーが正方形ではないので縦にするなら後処理でクロップするしかなくね?
それだったら4Kで撮ってあとで編集しろいってなる

オフとか走ってると
転倒したときにアーム折れることもあるんで
あれば便利かもしれないけど
ほっとんどの人にとっては盲腸機能だわな

Goproのせいにするのはいいけど
他のメーカーでそういう仕様ついてるカメラあるの?
なかったらただの荒しだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:59:08.21 ID:wvljxD8z.net
>>925
IDかえて悔しいのぅ
毎度の無茶苦茶理論で信者連呼してんのお前だけだぞ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:04:25.87 ID:QXB1+oyt.net
マジ加代
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000005-fliv-moto

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:13:26.25 ID:dmQpsjBY.net
GoProにも手ぶれ補正があればいいよなー

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:15:23.13 ID:wvljxD8z.net
>>929
釣り針でかすぎw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:21:14.72 ID:dmQpsjBY.net
>>926
あったらいいよねって話を必死になって否定する人達が勝手に暴れてるだけですよ
しまいにゃID変えて自作自演呼ばわりされてるしw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:27:40.95 ID:f4B76sOn.net
>>928
その後発言を取り消したけどね。
暴落した損失どうすんのかね。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/16/news123.html

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:33:27.83 ID:fpHYNT57.net
>>925
自己紹介乙w

>>931
お前がバカくんなのはレス見てわかったらだまっとけってww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:34:05.74 ID:wvljxD8z.net
>>932
発言もそれに反応した市場もアホだよなー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:38:16.57 ID:dmQpsjBY.net
>>934
ヘルメットや体につけると事故の際、カメラのせいで怪我がひどくなったらどうすんだって
使ったこと無い人から言われることあるけど、実際に転げると簡単に飛んでいって
ほとんど影響無いんだよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:42:09.30 ID:RZcYlxnf.net
中の人が商売に響くので頑張ってるから。
goproが想定する使い方を求めるとバカくん呼ばわりされるよw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:44:53.07 ID:RZcYlxnf.net
間違った。想定する「以外」の。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:45:36.55 ID:mgcN4Wzr.net
>>924
いいのが撮れたらつべにうpるから楽しみにしててくれ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:48:32.00 ID:wvljxD8z.net
また変なの湧いてきたーw

「縦に使いたいから何とかして!需要が無いのはわかってる」
そらバカ扱いもされるだろw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:52:54.95 ID:Yb0M2gXQ.net
信者は頭がおかしい脳筋だから何を言っても無駄。

脳の構造が基本的に違う。

アホで保守的だから新しい機能の追加を望まない。

このスレ自体が見ると不愉快になるから
新製品やサードパーティの新製品が気になる時以外
出来るだけ見ないようにしている。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:53:56.26 ID:Yb0M2gXQ.net
あ、縦にして使いたいは頭おかしいと思うよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:58:43.00 ID:Yb0M2gXQ.net
いつも「バカくん」って書き込んでる奴。
お前一番頭おかしいから。
スポーツ板に脳筋のgoproユーザー集めて移住しろゴミ屑。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:03:29.52 ID:2D4xmzKb.net
GoProって削ぎ落として削ぎ落としてコンパクト&シンプルでニッチ市場にウケてる訳だからな
少数しか使わない機能盛り込んでガラパゴス仕様になり難いと思うんだよね

縦設置からの横クロップなんて思いついたのは感心するよ

とりあえずAS100スレで提案してみたら?
違う反応が得られるかもよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:04:08.68 ID:wvljxD8z.net
>>941
だろ?
縦がおかしい=信者扱い
勘弁してくれって

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:21:07.94 ID:6DNf4I+i.net
ほいID確認
今まで無かったものを語ると荒らしだってよ
goproはありふれた商品のn番煎じなんだ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:21:12.68 ID:JPest5vM.net
なんだ、久々にきてみたら、
やっぱりGOPROユーザーってネットの向こうの人を口汚く罵るのが趣味の、陰気なオタク野郎ばっかりじゃないか
そういえば、前回こういうこと書き込んだら、自分撮りがどうのと明後日なレスをいただいて笑った

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:24:46.77 ID:Yb0M2gXQ.net
縦にするのは4kで撮って自分でクロップしろと思うが
それに対する反論の論点のずれてる奴多いぞ。

アホで脳筋なんだろうが狭い知識で批判するのは痛々しい。
スポーツ中に頭にgoproめり込んで死ねばいいと思う。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:35:58.91 ID:f4B76sOn.net
「ああ、あの機能を使って撮ってるのか」より
「すげえ! どうやって撮ってんだ!?」ってほうが面白い。
欲しい機能がないなら工夫して撮れよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:42:45.39 ID:mcvCVc8U.net
Polaroid Cubeは90度回転出来るみたいだが、そのようにセンサー作ってるって事?なかでセンサーがゴロンゴロン回ってたりしてwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:50:00.13 ID:MPScMznM.net
>>932
ほらな
訴訟が視野に入ってきただろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:56:53.71 ID:dmQpsjBY.net
おまいら熱いな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:21:54.42 ID:RZcYlxnf.net
あれだろ? トラン「ボ」だろ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:26:03.68 ID:9KeaNgI/.net
脚本家か?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:30:36.11 ID:lwy407lk.net
>>933
トランボの調子はどうよ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:58:42.38 ID:5RdKi7Ir.net
編集で縦にするくらい大した手間じゃないだろ、Macならボタンひとつ何だが
そんなことすらできない奴がGoproで取った動画をまともに編集できるとは思えない

編集が糞ならいくら良いカメラでも糞な動画にしかならないだろう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:01:04.53 ID:jHA7uJv8.net
そもそも用途が違うんだろ
ドライブカメラを編集なんてしないんじゃないか
いい映像を作ろうとしてる層じゃない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:32:10.69 ID:fK5Sxag/J
Gopro使うなら最低限度の編集ソフトや、撮影技術無いと面白い映像撮れないし作れない。
撮影技術というより、撮影センスの方が適切か
スポーツとかなら、そのスポーツの技術とかによって撮れる映像の質も変わってくるしな
ドライブカメラの編集にしても、取り付ける位置とか編集加える事によってずいぶん見応えあるものになると思うけどな。
俺の場合スノーボードやるけれど、ただ滑ってるだけの映像でも滑走技術と撮影センスで天と地の差がでる。
フレームレートの仕組みすら理解できてない人間が結構いるんだよな
そういう人等がこのカメラ使っても,カメラの性能30%も引き出せないんじゃない?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:54:22.30 ID:fpHYNT57.net
>>925
お前のことだなw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:25:32.26 ID:mcvCVc8U.net
意味も分からないで偉そうなレスw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:40:44.90 ID:5XfdOhQe.net
↑と言いつつ1番わかってない人

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:42:56.74 ID:Yb0M2gXQ.net
>>955

お前良く解ってないだろ。
脳筋は喋れるチンパンジー。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:08:22.84 ID:wcnrc45+.net
ID:Yb0M2gXQ = チョンとチンパンジーのあいのこ キター

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:09:15.28 ID:JtG4s1NU.net
回転とか縦にするとか言ってるのは
理解力がない残念な人たち

2.7K(2716×1440)を縦位置で撮ると横1440x縦2716になる
それを例えば横幅1280でクロップすると、1280x720NARROW的な絵になるだろ
画角は狭くなるが縦位置から普通のレシオの動画も作れるよね、と


そんなムダ機能は要らないけどなw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:40:05.65 ID:CwHR30Tc.net
淀から発送メールが来た。楽しみ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:45:25.85 ID:CHcbsxnD.net
おめ。
銀?無印?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:54:02.06 ID:CwHR30Tc.net
銀のやつ。gopro初めてだから黒を行く気にはなれなかった。
でも仕事なんだよな・・・クソ・・・

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:00:07.34 ID:CHcbsxnD.net
俺も初GoProだけど黒を予約した。
どうせ買うなら一番いい奴買った方が後悔しないと思って。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:04:36.01 ID:X8Z6uwxr.net
暗所性能上がってるから高いけど黒一択だった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:05:59.17 ID:tyDCovKs.net
黒と銀であんまり性能差ないんじゃね?と思ったけど
それだとあの値段差はなんだってことになるよな
まだちょっとわからんので様子見中

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:30:16.48 ID:tyDCovKs.net
4同士だとLCD切れば銀の方がバッテリーもつっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=QIkuH8kij4w

同解像度同FPSならyoutubeで見る限り違いがわからんかったけど
夜間はノイズ少ないのはやっぱり黒かな
4Kを使いたい人や夜間重視でければとりあえず銀でも満足度はけっこう高そうだ
http://www.youtube.com/watch?v=9mxCZgr_22M

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:38:32.57 ID:KTGn69UC.net
>>969
使ってる画像センサーが違うよ
故に4K30や1080p120が撮れるわけだし暗所性能も違う
なぜ性能差がないと思ったのか不思議

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:48:48.25 ID:tyDCovKs.net
>>971
前にも比較動画みてたんだが実際の撮れ具合ってのが大きくは差を感じなかったからさ
4Kメインで使ったり夜間が多かったりすると変わってくるんだろうけども
あとは生ファイルでもないからってのもあるか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:04:04.30 ID:Y38RdPH4.net
4K/30pはフルHDテレビでも解像感に感動すんぞw
前から言われてるけどYoutubeで画質の良し悪しを判断しちゃだめ
ぜんっぜん見え方違う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:05:07.16 ID:KTGn69UC.net
>>972
その比較動画が比較するのに適切なシーンじゃない可能性あるからね
差の出る使い方をするかどうかは個人の使用環境によるのでわざわざここで話すことはないよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:18:21.32 ID:tyDCovKs.net
最初の書き方が悪かったなすまん
4Kモニタと黒でも買って自分で確認すっか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 04:10:42.86 ID:jSlMZ/bW.net
フルHDでもファイルのサイズが大きくて、キツイのに4Kとかどう保存してるの?
使ったらすぐ消すの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:06:48.32 ID:K1E28lYi.net
動画編集は物量こそがものをいう
4KはともかくとしてHDでキツイって人は手を出さんほうがええ
いまどきBDとかにチマチマ焼いてる人も
手段に囚われがち時代においてかれがちなんで注意

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:52:40.78 ID:tfjOOHDq.net
Q9550だとフルHD まではぎりぎり戦える
4Kだと白旗
お年寄りに渡す以外には円盤にすることは無くなったね
ほとんどファイルのままでやりとりしてる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:37:13.78 ID:gA/9HI45.net
淀で予約なしでもシルバー買えそうだな
本日中にお届けになってる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 08:11:49.60 ID:5YHL11yE.net
シルバーでも2.7Kで30Pで撮影できることに注目する人いんだな
ブラックなら2.7Kで50Pで撮影できる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:39:18.42 ID:CKuPaQ1T.net
たったいまヨドバシからシルバー届いた!
3無印ブラックで散々入荷待ち食らった頃と比べると拍子抜け。
あんま人気ないのかな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:45:04.10 ID:ht0EDGuw.net
わが家にも届いてるみたい
確かに3無印の時は買えなかったね
3+からはすんなり買えるようになったが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:47:13.93 ID:GVj2CiWo.net
あんま人気無いっていうかさすがにたけえからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:55:34.99 ID:i1Otiu01.net
>>981
使い勝手のレポとかコメントヨロシコ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:29:07.03 ID:JtG4s1NU.net
4に手を出せない人のおかげで3,3+がオクで高値安定中
安いチャージャーとバッテリー数本付けただけの3+BEが4万半ばで売れた
ほぼ定価w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:11:08.66 ID:CKuPaQ1T.net
とりあえず弄ってて気になったこと。

・レンズ周囲のヒートシンクは相変わらず爆熱。

・メニューが1度バグった。(再現性はなし、熱暴走?)
 WiFi設定画面で、[Wi-Fi Mode] - [GoPro App]を選択すると
 本来は[New]が出てこないと行けないのに、その下に
 また[GoPro App]が3つ出てきて、押しても何も反応しない。
 その時、正面液晶も設定画面と撮影モードの文字が入り混じった
 わけのわからない表示になる。 再起動で直る。

・ハイライトタグを打った瞬間、正面LEDが光るので
 打ったタイミングが分かる。

・ハイライトタグを打った動画をGoProAppで再生する時、
 シークボタンを高橋名人張りに超連打するとシークが動作しない。

・GoProAppで1080/60p動画再生中に本体側の4Kモードで
 撮影ボタンを押すと[SD ERROR]になることがある。
 (これはSDの性能問題か)
 再生を中断して撮影モードに切り替えても、同症状。
 本体再起動しないと直らない。本来は、再生と録画は両立可。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:27:39.31 ID:CKuPaQ1T.net
・背面液晶の挙動が不安定。
 起動時に一瞬砂嵐のような表示になる。
 砂嵐のまま固まってライブビューにならないことがある。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:48:26.69 ID:tfjOOHDq.net
何その地雷原

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:49:02.16 ID:MG+gECRw.net
人柱報告乙です
4+の発売待ったなしかな?ファームで直ればいいんだけどね…
自分は今回買うとしたら黒じゃなくて銀だけど3で痛い目見たのでもうちょっと様子見

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:38:02.65 ID:zF5KFvfL.net
ヨドバシは早いっぽいね
ポイントが使いやすいからAmazonで買ったけどまだこないや

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:42:54.10 ID:wxAu/xQH.net
Hero3+に使ってないアクセサリーつけまくれば4万位になるかな?
2台目のhero4の資金集めたいんだが
箱なしってやっぱ値段おちるかなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:19:52.02 ID:GVj2CiWo.net
GoProの3無印買って痛い目に合ったからこそ思うんだけど、
どうしてこんな普通の試験で見つかるような不具合をそのままにして出しちゃうんだろうと。
これ結合試験で見つかる話じゃん。
しかもBBPとか純正なのに不具合とか。それまともなテストしてなくね?と思ってしまう。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:31:25.61 ID:JtG4s1NU.net
>>986
カードは何使ってる?
スピード測ってみたほうがいい
カードが悪いと色々悪影響出る

>>992
安定のGoProクオリティ!!w
シューマッハの件よりこういう煮詰め不足の方が株価に影響すべきだよな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:15:29.71 ID:JtG4s1NU.net
>>986
10/14にファームのアプデ出てるけど1.02になってる?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:32:55.68 ID:CwHR30Tc.net
俺の銀はv1.00。というかSDカード買い忘れてたから買いに行こう・・・皆はやっぱり64GB?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:19:11.43 ID:wxAu/xQH.net
Goproはオリジナルから使ってて、hero3からは毎回BE買ってるが、一度も不具合おきてないよ
SDカード安っいの使ってんじゃないの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:32:28.35 ID:E8B1pu9I.net
3の阿鼻叫喚がまた見られるのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:42:09.07 ID:ht0EDGuw.net
ヒートシンクの熱は相変わらずだけど
>>986みたいな不具合は今のところないね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:49:54.29 ID:Qd5htsQM.net
ブラックも不具合出てないとか
http://hightimes247.com/gadjet/goprohd-hero4-behands-on/11751/

ボタン操作が結構変わったんだな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:01:57.94 ID:zF5KFvfL.net
Gopro初めて買うのですが商品が届く前に確認したい質問があります。
純正のハウジング使用時にABPAK-304というバッテリーパックは使用可能なのですか?

ABPAK-304を使用する場合はそれに準ずるハウジングを購入するか、
ハウジング無しで使用する必要があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:09:24.05 ID:Qd5htsQM.net
>>1000
問題ない
バッテリーパックにバックパック用のハウジングバックドアが付属してる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:12:46.36 ID:zF5KFvfL.net
>>1001
なるほど、ご回答有難うございました。

Hero4が届いたらバックパックのバッテリーを買うか、
発売を待ってバッテリーと充電器を買うか非常に悩みますね・・・

月曜日には使いたいんだけど、Amazon送ってこないしキャンセルしてヨドで買おうかなぁ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:25:46.24 ID:gA/9HI45.net
送ってこないってことだとシルバーの話らしいがシルバーにバックパックつけていいのか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:26:07.04 ID:ym83/A6K.net
なんかよくGopro買うんですけど…みたいな質問する人見るけど、使いたい日時が急すぎない?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:50:15.73 ID:c01+0ZAd.net
blackはまだか…☆彡

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:00:38.47 ID:zF5KFvfL.net
>>1003
主な用途が登山と目的地に行くまでの車載でのタイムラプスなんです。
車載してる間は液晶で確認しながらシガーソケットから充電すれば大丈夫そうかなと考えていて
山についたらGoproは体につけるので液晶は必要なくなるのではないかなと。

>>1004
私はHero3+のシルバー買おうと思ってヨドバシ行ったら、
在庫無くてHero4が出ると思うよと店員に聞いたもので…

きっとそういう人が多いんじゃないでしょうか、私はもう一ヶ月くらい待ってます。
社外のマウントなんかはもうとっくに揃ってしまいました。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:28:19.14 ID:IHPBJsGo.net
アプリで複数台制御
いつまでも待ってる

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:01:13.41 ID:orqazpWK.net
エントリーモデルきたから64GBのSDXC買ってきたけと使えなかった・・・
32GBまでしか使えんのね

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:20:03.85 ID:CHcbsxnD.net
次スレたてた

【車載動画】GoProシリーズr24【防水】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413627574/

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:30:02.32 ID:WmNmN/yg.net
大阪のヨドバシに行ったら4シルバー展示品とレジに持ってく購入用のカード数枚あって普通に変えるっぽかった。
バッテリーとか充電器とかは見かけなかったけどもう買えた人いる?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:30:53.31 ID:tfjOOHDq.net
>>1008
FAT32でフォーマットしてみたら?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:03:31.28 ID:DJJfTX82.net
>>1010
新型アクセ関係は10/31みたい

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:30:41.01 ID:orqazpWK.net
>>1011
なるほどちょっとフォーマットしてくる

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:52:56.75 ID:X8Z6uwxr.net
1000ゲト

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200