2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GoPro part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:34:34.65 ID:YI9ODpzr.net
国内代理店
http://bonsaimoto.jp/gopro/
http://gopro-nippon.com/

ユーザーフォーラム
http://gopro-forums.info/

本家オフィシャル(英語/日本語)
http://gopro.com/
ユーザーフォーラム(英語)
http://goprouser.freeforums.org/

【車載動画】GoProシリーズr24【防水】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413627574/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:50:11.51 ID:1E7EiYMk.net
>>206
HERO無印2個でいこう。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:51:11.10 ID:0z29gr4s.net
付け方のせいじゃない?
GoProどこに付けようとしてんの?
頭?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:12:02.58 ID:kWCn83QF.net
>>208
メットの中央真上にチョンマゲマウントしないからじゃん。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:37:45.59 ID:taZyDR34.net
>>210
GoProは、ヘルメットにマウントするか
帽子かぶってヘッドストラップを予定してる

>>211
それをすると視点がだいぶ高い位置にきません?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:06:59.88 ID:OHYWkMn8.net
>>212
キミが望む視点はアゴにつけるか鼻にでもつける視点だと思う
鼻につけたら邪魔でサバゲもできないからアゴがおすすめだね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:08:51.04 ID:mfu9kh2m.net
サバゲでジョーマウントしたら銃しか映らんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:37:01.44 ID:3orKe5tf.net
サバゲでGoProチェストマウントでFPS気分な動画ならけっこう見たな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:51:04.95 ID:H1TPjD1g.net
GoProいくらなんでも不具合多すぎなんだけど...
hero2使ってて、フリーズ多発&sdカード読み込まない ってことで修理出したら在庫が無くてhero3のシルバーになった、そこまではいいんだけど新しく来たhero3も音ズレ、録画が勝手に終わる、終始ノイズが入ってまともに音が拾えてない

ひどくないかこれ?俺のだけなの?
まぁなんだかんだで、最近は音ズレに止まってるから編集でなんとかしてるけどさ +とかだと、こういうのも安定してるなら買い換えようかと思ってるんだが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:41:12.20 ID:tMgETmry.net
GoProってすげーコンパクトだしいいなぁと思ってたけど
そんなに不具合多いん?
用途は腕か帽子につけて野良猫撮影する程度なんだけどさあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:34:20.85 ID:7oIokzK/.net
3+Sを持ってるが、全くもって良好

ハウジングケースのヒンジが割れたくらいだ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:19:34.83 ID:FisJBlzy.net
ヨーロッパ周遊するのに買おうかと悩んてるけど迷う。5万6万出す価値があるのか。一眼も35ミリ単焦点持って行こうと思ってるけどやっぱりGoProあると違いますかね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:36:22.50 ID:ftYKwS+f.net
>>219
動画?
写真目的なら5-6万で安ズーム買った方がマシ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:54:00.52 ID:FisJBlzy.net
旅に出るときは毎回まとめ動画作ってるのでヨーロッパも作ろうと思っています。今までは広角レンズも持って行ってましたがそれをやめてGoProでも良いかなって思ったのですが。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:07:26.45 ID:OHYWkMn8.net
超広角単の動画専用コンデジだと思えば自分に合うか分かるでしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:07:51.22 ID:RMohKdMN.net
>>221
俺が海外いって同じように動画と写真、帰国してまとめ動画を作ってる。
機材は広角、単焦点、GoPro2と3+。
HERO2は長回し用だけど、SDカードのコスパの良さと書き込みの安定性、本体もフリーズしにくい点が良い。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:47:44.75 ID:cMmkVg1Y.net
>>221
一眼35mm+広角に加えてGoProを追加するならアクセント的な使い方ができていいけど
35mにGoProだけだと絵に乖離がありすぎて編集で違和感でると思う

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:25:43.95 ID:nKQlF7gZ.net
heroと、sj4000ってどっちがいいの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:11:57.66 ID:jGccPgbG.net
>>216
音ズレや録画されてないとかいうのは
SDの転送速度に問題がありそう

class10のメモリ使ってる?
もしくは聞いたこともないようなメーカーの安物使ってない?

自分は台湾のキングマックスというメーカーのメモリでそういう症状に見舞われた

class10だけど転送速度がスペックギリギリだったらしい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:13:32.13 ID:19BrkQ9+.net
撮ったファイルが毎回壊れてるって報告もあったりちょっと手が出せないなこれ
みためは断然これなんだけど。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:49:16.54 ID:2g75mLBk.net
>>227
そういうのはだいたいSDの不良
つーかそんな状態で使い続けるってアホだね
普通は返品交換するか窓から投げ捨てるだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:23:59.68 ID:19BrkQ9+.net
メモリ不良か。HERO5が来年5月のGWまでに出るなら買うかも

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:42:05.22 ID:jGccPgbG.net
32Gでも2000円ちょいで買えるでしょ
amazon限定trancendお奨め

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:54:14.70 ID:FisJBlzy.net
>>229
それはなかなかキツイだろ。半年で後継機出るのは無い。来年10月の発表まで待つんだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:59:52.64 ID:w0IyFPYI.net
サバゲーの人、チェストマウント、ヘッドマウント、銃にマウントして動画作ったら面白くなるんじゃね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:21:17.15 ID:1Kz4oATx.net
>>231
年明けてるけど大丈夫か?
来年5月まで16カ月あるぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:31:20.00 ID:jGccPgbG.net
>>232
面白そうだけど、あのハウジングて弾当たっても大丈夫なんかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:41:16.62 ID:FisJBlzy.net
>>233
あ、ごめんね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:26:23.48 ID:nTjTWPsd.net
hero3のシルバーを使ってるんだけど、
気温が下がるとどのボタンを押しても無反応で電源が入らなくなることがある。
一度その状態になると充電もできないし何もできない。
電池を外してしばらく放置すると復活して充電できるようになる。

夜充電して、次の朝に使おうとしてもNGのことがあるので、
電池がカラって訳ではないと思う。
電池のモチも変わっていないので、電池が死んでいるって訳でもなさそう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:32:34.02 ID:FisJBlzy.net
単に気温低下でバッテリー性能下がってるだけじゃね?
バイクが冬にエンジンかかりにくい的な

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:54:44.45 ID:eLgE/Vq/.net
バッテリーが粗悪な社外品ってオチじゃないだろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:46:49.90 ID:gqpGIBiN.net
>>236
冬季雪山で2シーズン使ってたけど、特にそんなこと起きてないな
バッテリー純正か?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:23:18.58 ID:TpovPtTM.net
3はファームが安定するまで色々と問題あったけど、
他機種でも未だにここであがる不具合って
ファーム未アプデ、SDスペック不足、社外バッテリーのどれかなんじゃないか?
普通はそんな不具合あったら即交換でしょ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:45:53.58 ID:dAnAh9ay.net
ファームだのSDだのの安定をほったらかしのまま
値段と解像度とをあげていくGoproには未来はないかもしれん
完全独占状態にいけるフォーマットなんだけどなぁ、バカなのかな

242 :234:2015/01/03(土) 00:05:22.60 ID:hXe7kgzE.net
バッテリー純正でファーム最新(v3.00)
SDカードは旧ExtremePro(赤金)の16GB
です。

タジマの保証が切れてから発生したので、仕方なくAS100Vを買い足しました。

AS100Vは動作も安定しているし手振れ補正も良いんだけど、
画質はhero3の方が好みなので、hero3本命、AS100Vサブで使ってます。

hero4に変えたら安定するのかな?と期待してるけど、
シルバーでも5万なのでなかなか手が出ず。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:06:37.66 ID:OfNOmhFp.net
サンディスクはダメだって言っただろ。

244 :234:2015/01/03(土) 00:10:16.50 ID:hXe7kgzE.net
電源OFF→ONの動作にSDカードって関係あるのかな?
オススメのカードはなんですか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:12:02.60 ID:OfNOmhFp.net
そもそも何度で使おうとしてるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:17:13.27 ID:mvAYYtBq.net
>>244
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008CVHLT2/ref=mp_s_a_1_1?dpID=51SG6o4Yy1L

上で何度か書いたけど
transcendお薦め

4BE 4K30fps ちゃんと撮れるよ
先日ダイビングでとりました

247 :234:2015/01/03(土) 00:19:13.69 ID:hXe7kgzE.net
都内で車載(車内)なのでせいぜい5〜40℃くらい。

サクションカップ+60mタイプのスケルトンハウジングで使ってます。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:19:59.35 ID:OfNOmhFp.net
>>246
せめてマイクロを勧めてやれば。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:24:10.93 ID:OfNOmhFp.net
>>247
とりあえず本体かバッテリーか原因を絞るために、次起きたら
バッテリーの電圧計って見れば。
満充電なら3.8〜4.2V位あるから、3.7V以下だったらバッテリーだわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:24:19.12 ID:mvAYYtBq.net
スマホで検索したから別商品薦めてしもうた
ごめん

これのマイクロSDがおすすめしたかったものです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:26:15.11 ID:Tlc+l2wp.net
そもそもHero3シルバーはHD3.02.03.00が最新なわけで

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:44:07.52 ID:hXe7kgzE.net
>>249
やってみる。
バッテリーのあの細い端子を傷つけずにテスターを繋げるのが大変そう…

>>250
これかな?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210/

>>251
起動時の画面にv03.00とでてるのであのように書きましたが、
version.txtを見るとちゃんと最新みたいです。
{
"info version":"1.1",
"firmware version":"HD3.02.03.00",
"wifi version":"3.4.2.18",
"wifi bootloader version":"0.2.2",
"wifi mac":"",
"camera type":"Hero3-Silver Edition",
}

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:50:19.38 ID:mvAYYtBq.net
>>252
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CES44EO

これだった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:20:30.39 ID:rrAW4BCW.net
>>246
トランセンドは、三枚連続で壊れたから、二度と買わない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:41:38.95 ID:ejvAW03m.net
3+がどこにも売ってないんだけど何事?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:16:18.82 ID:OfNOmhFp.net
もう4が出たから
公式も4と無印以外OUT OF STOCK

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 06:40:44.35 ID:8K+87/5P.net
>>252
Hero3はそれ自体が外れ機種なのでどうにもならん可能性がある
失敗作だから直ぐに3+が出たわけだし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 07:59:11.05 ID:wNIZSTcy.net
直ぐに…?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:19:15.46 ID:HnH3s5/R.net
>>257
いいかげんなこと言ってんじゃねぇよ^^;

260 :234:2015/01/03(土) 17:50:13.24 ID:hXe7kgzE.net
原因がわかりました。
単純に電源ONできないくらい電池切れになっているだけでした。

でも、夜に充電して次の日の朝まで放置しただけなのに、
待機電力だけで電池切れになってしまうんですね。
低温だと待機電力が大きいのかな?
(同じ条件で充電したAS100Vは次の日の朝も満充電なのに…)

とりあえず、充電完了したら電池を抜いて保管することにします。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:52:56.25 ID:eIBukbu5.net
Wifiオンに気づかず電池切れになってることあるよ
特にLEDオフ設定だとWifiの青LEDも点滅しないから注意

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:48:43.32 ID:bfS9IJkb.net
うちのは一ヶ月以上放置してても電池切れなんかしないけどな。

263 :234:2015/01/03(土) 18:54:17.30 ID:hXe7kgzE.net
wifiは常時OFFです。
ハード的に完全にスイッチOFFできるようにして欲しいね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:27:03.11 ID:YvdjX20F.net
バッテリー外すしかなくなるんだよね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:19:59.09 ID:cnWI82Ep.net
うちのは全く問題ねーけどな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:48:06.21 ID:mqyTAk1B.net
HERO4シルバーはどこも品切れのようですが、いつごろ入荷するのでしょうか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 00:23:38.59 ID:a5xuWzz6.net
入荷日を聞けばわかるこのスレまじすげえわほんとすげー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:44:30.02 ID:fyxqRe/J.net
ジョイントのオスとオスってないかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:23:47.67 ID:kCyNgUwZ.net
ネットショッピングでGoProのアクセサリとか探してると、まがいもんばかりでてきて探すのめんどくセー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:42:25.57 ID:zNvMKaeE.net
goproアプリをアップデートしたら、コントロールはできるけどプレビューができなくなってしまった
↓を試したけどダメ
http://jp.gopro.com/support/articles/gopro-app-preview-never-starts

うかつにアップデートするんじゃなかったorz


旧verのgoproアプリってどこかで手に入りますか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:46:04.51 ID:1jMmv52L.net
>>269
TARIONのクソ劣化ハウジングとかな。接着剤跡やらあちこち欠けてるのは当たり前、樹脂の品質も劣っていてすぐ壊れる粗悪品。
安かろう悪かろうの典型だったわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:39:05.30 ID:kCyNgUwZ.net
>>296
粗地雷だから購入すらしないけど、かならず出てくるし中華SJも引っかかるからマジうっとおしい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:02:06.61 ID:xdCdL/Mh.net
本スレ以外に書いてしまった。
自撮り棒のオススメってありますか?
使い道はスノーボードの追い撮りと自撮りです。
軽量で畳めばコンパクト、長さも剛性もある程度欲しかったり・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:51:55.70 ID:LRlWVH0y.net
>>273
純正でスリーウェイ何とかってなかったっけ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:52:40.23 ID:LRlWVH0y.net
>>273
これだわ
http://totoro.ws/blog/gopro-3-way-mount/
https://www.youtube.com/watch?v=hQaq18sZXSM

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:07:55.98 ID:G9iN4ozz.net
>>273
俺はBIG U-SHOTが欲しいとこだ
ちょっと高いから、なかなか手が出せずにいる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:53:48.43 ID:TncqaHTh.net
GoPro HERO4になってから製造のクオリティ下がってない(´・ω・`)?
3→3+→4と使ってきたけど、4になってから明らかにクオリティ下がってる。
3+までは電源ボタンもしっかり押した感触もあったし、液晶との干渉もなかった。
おまけに、液晶が微妙に傾いているし。
交換した2台目も同じだったから、これは諦めたw

でも、使用時の問題は今の所ないから不満はないw
1080p 120fpsで撮影した動画の加工が面白すぎる( ^ω^)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:21:24.44 ID:56DLkFt/.net
>>273
GoPoleつかってる。安い、シンプル(グローブしながら伸縮できる)、頑丈、水中使用可能。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:34:45.83 ID:n1fsPoao.net
スイス70日の旅 エールフランス航空の機内食(昼食) by GoPro HERO3+ /
伊丹空港からシャルル・ド・ゴール空港のAF0219便
http://youtu.be/hxMch_t4Nt4

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:48:40.19 ID:n1fsPoao.net
スイス70日の旅 エールフランス航空のトイレ探訪 by GoPro HERO3+ /
伊丹空港からシャルル・ド・ゴール空港のAF0219便
http://youtu.be/NBGW9IvCKPs

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 04:36:48.17 ID:jrt817Fn.net
>>277
もう何度も話しが出てるよ。液晶が干渉して滲むとか。
価格大幅値上げしておいて、これはないよな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 06:44:39.97 ID:zIL5+BM9.net
>>275
ゴミクズのつべリンク貼るなよ池沼。お前は肛門から縦に裂けて氏ね

283 :271:2015/01/06(火) 10:34:27.10 ID:TmlVSGgL.net
Big U-SHOT良さそうなので買ってみます。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:34:24.14 ID:fErE2ipU.net
>>282
やっぱり同じこと思ってる人いたんだw
観てすぐにカメラの使い方と編集能力がないのわかる位、ダメな子です。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:27:34.91 ID:PId8s7en.net
>>282は単に金稼いでるユーチューバ―が嫌いなだけと思われる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:22:42.10 ID:mCVnYFqK.net
goproのトライポッドに付けれる携帯電話を固定するようなパーツって売ってますか?
もしご存知でしたらそのパーツの名称を教えてください!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:33:57.17 ID:bZNPfILL.net
>>80
クソワロタ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:00:56.23 ID:bLj9kspz.net
>>277
性能は良いのに残念だよね(´・ω・`)
品質だけは国内メーカの方が良いけど、性能は悪いw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:07:21.17 ID:fI1u/Fm5.net
>>288
ソニーも3月に新型の4Kが出るぞ
買って比較するつもりだけど、ジンバルがないんだよな
その点はGoPro一強

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:58:53.99 ID:fErE2ipU.net
>>289
そうなんだよなぁ、ジンバルに合う形じゃないからね。
手ぶれ補正と合わせたら鼻血もんです。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 01:15:45.64 ID:H4rhkpTT.net
>>286
機種による
iPhoneならiMountZってのがすごい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 07:18:13.92 ID:WHNywSny.net
>>289
そのかわり、コンニャク対策が今度のやつは凄いっぽいね
公式動画見てびっくりした

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:13:15.40 ID:TwFu/wL4.net
前評判だけは高いけど、発売後はお通夜状態なソニーなので期待してない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 13:07:08.25 ID:gdp2Ql/8.net
新ファーム出たぞ
オートアップサイドダウン
720/240p
2.7K/60p
オートタイムラプス

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:03:14.44 ID:RtqpK1np.net
え?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:09:51.86 ID:MjOOlwOG.net
TAJIMA見たけどそんなのなかったぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:22:20.21 ID:PZrBqapW.net
出た、ではなく、もう直ぐ出ることが発表された

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:48:42.55 ID:AuzCPStC.net
>>297
ソースは?
3+も対象になるのか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:01:18.65 ID:9iZoXYCc.net
>>298
CES2015関連でググれ
対象は4のみ
SEもハイライトタグが可能になるみたい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:03:44.15 ID:IvmJZEcU.net
>>294
出る前から出たぞって言うな。出前じゃあるまいし。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:46:22.13 ID:cCFjWauI.net
>>294
2.7K 60pが本当なら凄いことになるぞ
FHDを越える解像度でヌルヌル撮影ができるカメラは29万円以下では存在しないんだから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:56:23.17 ID:lU37nbMk.net
>>301
GoProが公式にアナウンスしてるのに本当も嘘もねーよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 05:06:58.64 ID:F2gjWBEz.net
まじかよ、オートアップサイドダウン。
今日、そんな機能ないかなと思ってたとこだった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:15:16.78 ID:ECDTAUtV.net
>>285
いや勝手にゼニ稼ぐのは構わんしどーでもいい。生理的にキモイツラだからサムネに出るのが不快なだけだよ。おすすめに出てきた時は吐き気がした。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 05:26:25.30 ID:wp9C7zKA.net
オートアップサイドダウンってどんな機能?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:26:58.14 ID:gQCQ7Ueg.net
スマホの画面回転みたいなもん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:24:59.28 ID:n33FT745.net
>>304
お前のその書き込みが生理的にダメなんだから書き込まないでくれよw
って言ってるようなもんだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:57:10.18 ID:avvf1FPz.net
HERO4で設定項目から、開始ボタン長押しで戻る機能なくなった?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:58:38.40 ID:BVnDB/XK.net
>>308
Wifiボタンをポチっとしてみ

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200