2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GoPro part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:34:34.65 ID:YI9ODpzr.net
国内代理店
http://bonsaimoto.jp/gopro/
http://gopro-nippon.com/

ユーザーフォーラム
http://gopro-forums.info/

本家オフィシャル(英語/日本語)
http://gopro.com/
ユーザーフォーラム(英語)
http://goprouser.freeforums.org/

【車載動画】GoProシリーズr24【防水】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413627574/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:39:04.69 ID:lJS+/YM5.net
https://www.datadeliver.net/free/sender_file_box.do?fb=7990b662f0da47c78941bcce628bfa40

ここのMP4が元のファイル。aviは変換してみろと言われてやったけど、全然変わらなかったの(´;ω;`)


俺のパソコンのスペックはXPのポンコツだけど、
まともに再生されるのとそうじゃないのがあるのが気に入らない…。

よろしくお願いします。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:40:36.82 ID:CezuGya0.net
>>329
ありがちな話がSDカードが低速

SDカード教えて
もしclass10じゃなければ、動画あげるまでもなくそのせい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:42:06.62 ID:lJS+/YM5.net
カクついて再生されるし、色合いがおかしい…。
一番酷いのは画質。

天下のGoProでこの画質はありえない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:42:43.52 ID:j8ENr3QB.net
>>331
パス付きでいいからせめて、斧に上げてよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:57:56.92 ID:lJS+/YM5.net
>>332
SDはもちろんclass10だよ。
Transcendの32G


>>334
すんません、斧の上げ方良くわかんないのです…。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:59:14.54 ID:8p1QXrjB.net
サポートに動画送ったんだろ?
それで問題なく再生できてるなら問題は自分のPCスペックじゃん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:00:08.21 ID:j8ENr3QB.net
>>335
じゃぁどこでもいいけど、アカウントいらない奴にして。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:18:50.69 ID:lJS+/YM5.net
>>336
サポートの対応が気に入らない。この動画の前にも送ったのは、

OS: Windows7 64bit
CPU: intel i7 3770 3.4GHz
RAM: 8GB
グラフィックスカード: intel HD 4000
再生ソフトウェア: QuickTime, VLC Media player
このスペックで見れたとか言われたが、今回違うスペックを言ってきた。
全てスペックに依存すんならユーザーついていけねーよ(´;ω;`)

>>337
今斧に上げてみます。こちとらケーブルの低回線なんで時間がかかります。
お付き合いして貰ってありがとうございます。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:26:41.13 ID:UdUX9A39.net
自分が購入したSDで調子良いのは東芝日本製
トランセンドは60ではフリーズして使えなかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:30:59.48 ID:8p1QXrjB.net
まずはお前のPC環境晒せよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:43:44.38 ID:17qOAVa4.net
みんなそんないいSDなの?
おれ、上海問屋の32Gだけどいい仕事してるよ。

342 :324:2015/01/13(火) 23:57:23.30 ID:lJS+/YM5.net
パソコンからの書き込みにしたんで。ID変わってるかも。

>>340
コピペで悪いけど。

OS Windows XP Home Edition Service Pack 2
CPU プロセッサー インテル® Pentium® Dual-Coreプロセッサー E2220
動作周波数 2.40GHz
システムバス FSB 800MHz
キャッシュ
メモリー 2次キャッシュ 1 MB shared (CPU内蔵)
チップセット インテル® 945GC Expressチップセット
メインメモリー 標準/最大 1024MB DDR2 (1 x 1024MB)/2GB DDR2 SDRAM 667MHz
デュアルチャネル 対応

343 :324:2015/01/13(火) 23:59:53.26 ID:lJS+/YM5.net
http://www1.axfc.net/u/3391852?key=みかん

あげました。
これはパス付きなのかな。上手くあがってれば幸いです(´;ω;`)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:02:59.85 ID:ZCcP4589.net
>>342
pen4か、4kは再生できそうにないな
普通に再生できるよ
てか240FPSでとってんじゃんw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:04:53.64 ID:ZCcP4589.net
goproの設定くらいできるようになろうな。
とりあえず1080 30にして撮ってみ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:13:26.52 ID:fRgFGqZN.net
はい解散

347 :324:2015/01/14(水) 00:19:20.61 ID:H2NnVr0q.net
>>344
4Kなんてとんでもない…(´;ω;`)
そこまで高画質はまだ求めてません。
モニターもPCも対応してないし。

1080の30で試し撮りしてみたらまたNexus7のアプリが固まるの…(´;ω;`)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:22:47.66 ID:ZCcP4589.net
>>347
4Kは画質とは違うけどな、まぁいいや

アプリなんか使わないで撮れよ、
今、自分のこと情弱すぎるって自己紹介してるようなもんだよ。

349 :324:2015/01/14(水) 00:37:25.63 ID:H2NnVr0q.net
フレームレートが高すぎて、PCのスペックが追いついてないと。。。

日曜に720の60で撮影した動画(アプリ未使用)は綺麗に撮れてた。。。

情弱なのは十分承知してます。勉強して出直してきます。

長々とありがとうございました。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:55:45.28 ID:z5xGWjA7.net
>>342
4kカメラ扱うには流石に低スペすぎるな。
4,5万払えばもっと良いやつ買えるんちゃう??

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 10:28:08.29 ID:PnRgzH/x.net
xp使い続けるとかアホすぎ。

GoPro 3+BE買う金あるならPCの新調がどう考えても先。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:18:12.87 ID:nrX8VVCq.net
>>329
VLC以外使ってみな
あと240fpsで蛍光灯下はアカン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:21:36.81 ID:kadALVzRl
GoPro Black在庫3台あるよ!
http://i.imgur.com/gJtLnYs.jpg
http://i.imgur.com/JwLkP0y.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:08:05.03 ID:OU0hdaAa.net


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:57:26.08 ID:DeSO8TSK.net
1080の120fpsだってなかなかの高スペが必要なのな
Macだと最新機種でもノートじゃ全滅

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:52:41.75 ID:Za0tVldA.net
LCD Touch BacPac 3rd持ってる人いるかな?
購入しようかと思うんだけど、使用感はどんな感じなのかな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:46:59.99 ID:5CIWMl83.net
初めてアクションカムの購入を検討しててgoproとas100vを候補に考えてるんだけど、
みんなも買うとき他のアクションカムと比較したかと思うけど、
高価にもかかわらずgoproに決めた理由を教える下さい

やっぱりアクセサリーが豊富だから?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:49:09.19 ID:KB+hRxHk.net
>>357
そもそも悩む対象が弱過ぎて、比較にもならなかった。
現場でas100とか使う気も起こらない。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 02:10:33.58 ID:ffiBKyBv.net
工事現場?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 02:36:47.01 ID:KB+hRxHk.net
撮影現場

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 02:38:36.35 ID:5CIWMl83.net
>>358
なるほど、やっぱり大きな違いがあるんですね

もし良かったら、そこのあたりの違いを教えていただけると嬉しいです…

まあプロならではの違いで、初心者にはあまり関係無いかもですが…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 07:41:59.61 ID:IOfyu9/L.net
>>357
自分はダイビングで動画とるのがメインなので、海中アクセサリの豊富さでGoproにした

マクロやらフロートつきグリップポールやオレンジフィルタとか、そういったものが充実してるのはGoproだけっぼかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 10:05:02.41 ID:Za0tVldA.net
Macの上のメニューバーにアイコンが表示されて削除できないんだけど、どうやって削除すんだコレ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 10:20:33.35 ID:9MXcATwB.net
>>356
http://youtu.be/L9EJtaQ0yOY
英語の解説ビデオ。スピーカー、ヘッドフォンジャック登載。タッチパネル。当然だけどバッテリ稼働時間は少し減る。
wifi登載の本体使ってるなら、携帯アプリで最初の画角調整だけすればいいって感じ。競技中はほとんど画面みないし。

※意味ないけど液晶付のHERO4シルバーにつけたら動作した。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 11:31:26.56 ID:Sp9f4vzk.net
>>363
環境設定>Cineform>Show Stereo Status Menu

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:39:54.76 ID:Za0tVldA.net
>>364-365
Thx 助かりました

俺がガラケー持ちじゃなければLCD Touch BacPacなんてものに興味は沸かないんだけどな…
流石にPadじゃモニタ用としてはデカすぎる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:07:17.74 ID:K1CIAaGR.net
>>357

俺はボードの時撮影する為に、最初はゴープロにしたけど、ケースに入れてないと防水じゃないし、ケースに入れてたら声や音を全然拾わないから
ケースに入れなくても水分に気を使わないでいいAS100Vに乗り換えちゃったよ

ゴープロもデジカメ変わりに持ち歩いたりしてるけどね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:39:47.44 ID:QZ9WNI1y.net
GoPro Black在庫3台あるよ!
http://i.imgur.com/gJtLnYs.jpg
http://i.imgur.com/JwLkP0y.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:52:12.67 ID:zDF5DYTQ.net
>>368
有楽町? たまたまかもしれないけど、あそこは結構売ってるの見かけるな
それはそれとして、店の中で撮影とは行儀がよくないな。店側が許可してるならいいけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 23:54:01.52 ID:DTm7TwTz.net
外税表記の魚籠はクズ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:39:02.85 ID:EbVLKYDV.net
>>362
あー、なるほど…
やはりそういう局地的な場面ではアクセサリーも豊富なgoproが良いですね
ありがとうございます!

>>367
まさにスノボで使おうと思ってたのですが、
使い方によってはas100vで充分な場合もありそうですね!
あとサバゲーなんかでも使えればと思ってましたが、
ケース付きでは音を拾わないというのは意外でした…

非常に参考になりました、ありがとうございます!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:32:39.12 ID:wP8+2XJq.net
>>371
わざわざゴミas100vすすめてるアホはいつもの荒らしだから相手にすんな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:26:55.56 ID:LrUuwC7T.net
そう、俺たち選ばれしGoPro戦士にはあんなもの不要だ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:38:57.26 ID:J0P7DuDH.net
2chで、特定の製品のスレで、
「他の製品と比べてどうですか?」なんて話が成立するわけないだろ。
基本的に排他的なアホしかいないんだから

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:20:35.77 ID:e41Dq2NZ.net
信者は盲目だからな
他と比べようとしない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:40:01.34 ID:PHDMJ6Xc.net
5が出たら、3+SE,3WE,HEROはどうなるんだろう。
だいたい、今の4SEが高すぎ。
もう、オッサンのカメラ選びみたいに、動画撮りたい < goproがいい、
そういうレベルの製品になったようなきがするな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:41:29.55 ID:k5nfedLl.net
いや完全にブランド化してるよ
ベッドの横に置いて頬擦りしてる奴多いんじゃないかw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:25:52.29 ID:PHDMJ6Xc.net
別にプロユースならいいんだが、
4K使うなら、編集にもそれなりのものがいるし、
使わないなら、素人にはオーバースペックで4BE,4SEは高価。
逆に、HEROの性能は中華と同等レベルで値段は2倍。
次が出たら、3+,3は順に消えていって、
4のが繰り下がるとすると、普通に使うには高すぎるな。
でも、お布施出す人がいないと、普及しないから、がんばってくれ!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:26:01.54 ID:wGzF5S4o.net
3軸ジンバル購入にあたりやっぱりFeiyu G3 Steadycam Handheld Gimbal が鉄板ですか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:27:15.02 ID:wGzF5S4o.net
3軸ジンバル購入にあたりやっぱりFeiyu G3 Steadycam Handheld Gimbal が鉄板ですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:33:27.26 ID:d7DcFqTc.net
いやG4

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:46:17.96 ID:3BM8fjL/.net
お助け
Studioで動画編集する際に1本の動画を幾つかカットして編集できないもん?
同一動画でカット数を増やす場合は再度同じ動画をコンバートすんのけ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:18:10.98 ID:lofDLbTP.net
4Kはまだ必要ないからHERO3+でいいと思ったけどどこにも売ってない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:27:02.20 ID:X38xAbmh.net
G4は人柱感が....aliexpressでG3買った人はいますか?
リスクでか過ぎ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:46:48.97 ID:Op2s9O9v.net
ジンバル3g持ってるけど使わんなぁ
なんか不安なんだよ ハウジング装備でジンバル使えるならって思っちゃうんだよね
生Goproでジンバルだから、色々考えてしまうんだよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:49:46.06 ID:X38xAbmh.net
>385
もったいない!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:59:25.77 ID:4TFb1KwK.net
>>383
そりゃ、製品が切り替わってるんだから無いだろ。
4の値段が発表された段階で3+の在庫ガンガン減ったんだし。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 06:46:35.90 ID:6q+ZadGN+
Hero4の売りって4kだけじゃないし
そこだけで買う買わないの判断するってどうなんだろ
4k以外も総合的にパワーアップしてるやんけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 07:28:37.19 ID:QcNwC5/+.net
4用の大容量バッテリーあくしろよ
外部給電なんて確実に破損するんだし論外、そしてALLDAYで馴れちゃったから今更純正じゃ耐えれん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 08:59:22.04 ID:mCngwQpu.net
>>383
お布施を出して信者になるかどうかの瀬戸際だな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:59:29.84 ID:B5N4IXfC.net
>>380
G4じゃない?G3とそこまで値段変わらない。
ただようつべに上がってる人柱外人のは開封動画ばかりで参考にならない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:39:36.60 ID:X38xAbmh.net
G4ですか。
shure hobbyとか壊れたとき対応してくれるのかな?
サポート無いなら安い所選ぶんだけども。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:34:22.49 ID:e1e/0RuyH
G4はカメラ本体へ給電できたり、コードが収納されてたり、一回り小さくなってたり、バッテリーが長持ち
給電機能いらんからバッテリーの互換性がほしかった
今ユーザーから最も多い要望は、本体の耐水機能とハウジングが使えるようになることの二点くらいだろう。
できれば純正の3-wayに取り付けて使いたいところだが...

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:53:40.81 ID:dzlSsCoP.net
>>382
動画カットして、カットした部分編集して…とかは基本だと思うが

ちなみにコピーペーストで同じシーン繰り返しも可能
いらない部分は削除も可能

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:01:52.23 ID:XLnNkYAY.net
HERO3+ってもう製造してないの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:14:52.78 ID:VYcCLMOT.net
AppleStoreで買っても保証やサポートは受けられるのかな?
3+で十分なんだけど手に入らないから4を買おうかまよう。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 22:51:49.84 ID:lhf8nUHr.net
>>389
日本語で頼む。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:03:03.28 ID:MQEzE05O.net
>>397
朝鮮人のお前には読めないだけだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:25:36.69 ID:lhf8nUHr.net
>>398
日本人だがマジでわからん。
「あくしろよ」って何?方言かな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:42:27.23 ID:Xn6czh5A.net
>>399
マジレスすると、早くしろよの駄々こねバージョンスラング
って釣られちゃってるの俺。。。?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:51:06.96 ID:lhf8nUHr.net
>>400
マジでしらなかったw
ありがと。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:54:47.66 ID:MJMyS8cg.net
どこまでがコピペよコレ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:42:24.52 ID:zOoEgBkG.net
4黒って1080pでも記録時間が短すぎる。駐車中の当て逃げ対策録画には不向きっぽ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:49:37.64 ID:mKJmdkde.net
頭使えよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:30:14.89 ID:fBBMF1LI.net
バイク板の車載カメラスレでレスがもらえなかったのでこっちに来ました

Goproの一番新しい奴の映像を店頭で流してるけどさ、
あれって撮ったのそのままじゃなくて何かしらの後処理をしてるよね?

CMOSセンサーなのにユラユラするのが全くない動画に感動したが、あのユラユラを軽減・除去するソフトがあるのを後で知った

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:15:45.56 ID:MJMyS8cg.net
ドローン使ってる人いる?
興味あんだけど、オススメある?それともラインナップが充実するまで少し待ったほうがいいのかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:03:18.04 ID:oCC5kYp7.net
>>405
素人のホームムービーじゃねぇんだ
後処理してないわけないだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:08:48.70
>>401
ホモビデオで「早くしろよ」が滑舌悪くて「あくしよろ」に聞こえちゃって
それ見たガキが喜んでネットで使いまくってるってだけの話
正直気持ち悪いだけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:48:49.18 ID:Dluxs4eS.net
HERO4からデビューしてみたけど、予備知識なしで楽勝かと思ったが
感覚的にいじれて撮れる代物ではなかったなぁ
編集なんかもしてこなかったからこりゃ大変だ
開封動画ばかりで参考になるサイトなどあったら誘導してほしいわ
ラプスやナイトラプスの理解にもおっさん時間かかるわこりゃ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:59:20.76 ID:MJMyS8cg.net
俺も4デビューだけど、とりあえず撮りまくって専用の編集appで遊んでるよ
やってくうちにいじり方も覚えるだろうって勝手に思ってますわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:43:51.14 ID:ZFto9Afa.net
gopro4を水深40~50cm沈めてwifiからiphoneのappで水中の様子を確認しようと
水に沈めたらwifiが途切れるんだけどそういう仕様ですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:07:52.37 ID:s3DwMLE4.net
>>411
電波は基本的に水中は通りません

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:37:20.16 ID:KzDvi+zc.net
>>411
2.4GHzなんて水の中通らないよ。
水中で無線通信使うんなら長波使えよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:38:28.17 ID:s2E1j8k9.net
保証書ってあのBOXの中に取説などと一緒に入ってますか?ジョーシンのオンラインで購入したけど保証書が見当たりません(涙)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:01:02.43 ID:ZFto9Afa.net
>>412
>>413
ありがとう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:33:19.12 ID:0S8waedK.net
GOPRO 4デビューしたんですが、オススメの外部マイクありますか?撮りたい物は主に音楽フェスなんかで使おうと思ってます。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:42:41.56 ID:gOfr49hz.net
音楽フェスでgoproって没収されるんじゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:36:08.06 ID:k1KzQqcT.net
>>417
じゃあコンツアーもソニーも没収?初耳だわ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:46:29.52 ID:/rBRzoYo.net
記録NGなんじゃね?そういうイベントって。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:13:02.44 ID:Raiv68MX.net
>>413
2.4GHzが電波素通しだと同じ2.4GHz帯使ってる電子レンジは機能しませんわな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:00:14.38 ID:QyhGYA7t.net
クラブは間違いなく没収されるけど、フェスは物によっては撮影okだよ
まぁ基本撮影クルー入ってると後にDVD販売する関係で、個人での撮影は禁止だけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:23:03.99 ID:NxcfMaW0.net
>>421
物によっては って言い方止めろ
ほぼ全面的にアウトだろうが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:19:21.23 ID:0S8waedK.net
最近UMFとか、tomorrowlandとかはgopro協賛してるよね?
去年日本で開催したultra japanはスマホでの撮影は制限無しだったよね。まぁ、goproはスマホじゃないけどw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:41:34.93 ID:R5Uf970L.net
サマソニなんてペンタックス協賛してたけど、普通に没収してたぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:37:39.57 ID:0S8waedK.net
Igomic使ってる人いる?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:59:45.10 ID:2wDNu9bg.net
フェスの話は他でやってくれ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:05:08.79 ID:20e+gFQW.net
バイクで使いたいんですが
HERO無印とjvcのGC-XA2ならどっちがオススメですか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:17:47.49 ID:EPQ9sr2+.net
>>414 です
問い合わせたら保証書は箱の背面に印刷されてるって返答きたけど本当ですか?箱捨ててしまった(涙)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:47:07.18 ID:Tq0gPDyv.net
>>428
タジマの保証書がテープで貼られているだけだよ
箱には印刷されてないはず

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:33:12.46 ID:Trucq0eqa
先日Gopro4シルバーとSanDisk Extreme PLUS 32Gを購入しました。

録画や録画した動画をGoProからUSB経由でPCに移すことなどは難なくできたのですが、
ファームウェアアップデートをしたくなりGoProStudio経由でやろうするとアップデートに
進むことができませんでした。
これは購入したSDカードとの相性が悪いなどの理由なのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 04:11:06.00 ID:sh0DImNm.net
>>428
こういった製品を買ったらある程度の期間は梱包材含めて一式全て置いておくけどな・・・・
初期不良交換や保証期間内の対応用に

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200