2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GoPro part25

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:51:06.96 ID:lhf8nUHr.net
>>400
マジでしらなかったw
ありがと。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:54:47.66 ID:MJMyS8cg.net
どこまでがコピペよコレ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:42:24.52 ID:zOoEgBkG.net
4黒って1080pでも記録時間が短すぎる。駐車中の当て逃げ対策録画には不向きっぽ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:49:37.64 ID:mKJmdkde.net
頭使えよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:30:14.89 ID:fBBMF1LI.net
バイク板の車載カメラスレでレスがもらえなかったのでこっちに来ました

Goproの一番新しい奴の映像を店頭で流してるけどさ、
あれって撮ったのそのままじゃなくて何かしらの後処理をしてるよね?

CMOSセンサーなのにユラユラするのが全くない動画に感動したが、あのユラユラを軽減・除去するソフトがあるのを後で知った

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:15:45.56 ID:MJMyS8cg.net
ドローン使ってる人いる?
興味あんだけど、オススメある?それともラインナップが充実するまで少し待ったほうがいいのかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:03:18.04 ID:oCC5kYp7.net
>>405
素人のホームムービーじゃねぇんだ
後処理してないわけないだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:08:48.70
>>401
ホモビデオで「早くしろよ」が滑舌悪くて「あくしよろ」に聞こえちゃって
それ見たガキが喜んでネットで使いまくってるってだけの話
正直気持ち悪いだけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:48:49.18 ID:Dluxs4eS.net
HERO4からデビューしてみたけど、予備知識なしで楽勝かと思ったが
感覚的にいじれて撮れる代物ではなかったなぁ
編集なんかもしてこなかったからこりゃ大変だ
開封動画ばかりで参考になるサイトなどあったら誘導してほしいわ
ラプスやナイトラプスの理解にもおっさん時間かかるわこりゃ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:59:20.76 ID:MJMyS8cg.net
俺も4デビューだけど、とりあえず撮りまくって専用の編集appで遊んでるよ
やってくうちにいじり方も覚えるだろうって勝手に思ってますわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:43:51.14 ID:ZFto9Afa.net
gopro4を水深40~50cm沈めてwifiからiphoneのappで水中の様子を確認しようと
水に沈めたらwifiが途切れるんだけどそういう仕様ですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:07:52.37 ID:s3DwMLE4.net
>>411
電波は基本的に水中は通りません

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:37:20.16 ID:KzDvi+zc.net
>>411
2.4GHzなんて水の中通らないよ。
水中で無線通信使うんなら長波使えよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:38:28.17 ID:s2E1j8k9.net
保証書ってあのBOXの中に取説などと一緒に入ってますか?ジョーシンのオンラインで購入したけど保証書が見当たりません(涙)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:01:02.43 ID:ZFto9Afa.net
>>412
>>413
ありがとう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:33:19.12 ID:0S8waedK.net
GOPRO 4デビューしたんですが、オススメの外部マイクありますか?撮りたい物は主に音楽フェスなんかで使おうと思ってます。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:42:41.56 ID:gOfr49hz.net
音楽フェスでgoproって没収されるんじゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:36:08.06 ID:k1KzQqcT.net
>>417
じゃあコンツアーもソニーも没収?初耳だわ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:46:29.52 ID:/rBRzoYo.net
記録NGなんじゃね?そういうイベントって。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:13:02.44 ID:Raiv68MX.net
>>413
2.4GHzが電波素通しだと同じ2.4GHz帯使ってる電子レンジは機能しませんわな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:00:14.38 ID:QyhGYA7t.net
クラブは間違いなく没収されるけど、フェスは物によっては撮影okだよ
まぁ基本撮影クルー入ってると後にDVD販売する関係で、個人での撮影は禁止だけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:23:03.99 ID:NxcfMaW0.net
>>421
物によっては って言い方止めろ
ほぼ全面的にアウトだろうが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:19:21.23 ID:0S8waedK.net
最近UMFとか、tomorrowlandとかはgopro協賛してるよね?
去年日本で開催したultra japanはスマホでの撮影は制限無しだったよね。まぁ、goproはスマホじゃないけどw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:41:34.93 ID:R5Uf970L.net
サマソニなんてペンタックス協賛してたけど、普通に没収してたぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:37:39.57 ID:0S8waedK.net
Igomic使ってる人いる?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:59:45.10 ID:2wDNu9bg.net
フェスの話は他でやってくれ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:05:08.79 ID:20e+gFQW.net
バイクで使いたいんですが
HERO無印とjvcのGC-XA2ならどっちがオススメですか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:17:47.49 ID:EPQ9sr2+.net
>>414 です
問い合わせたら保証書は箱の背面に印刷されてるって返答きたけど本当ですか?箱捨ててしまった(涙)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:47:07.18 ID:Tq0gPDyv.net
>>428
タジマの保証書がテープで貼られているだけだよ
箱には印刷されてないはず

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:33:12.46 ID:Trucq0eqa
先日Gopro4シルバーとSanDisk Extreme PLUS 32Gを購入しました。

録画や録画した動画をGoProからUSB経由でPCに移すことなどは難なくできたのですが、
ファームウェアアップデートをしたくなりGoProStudio経由でやろうするとアップデートに
進むことができませんでした。
これは購入したSDカードとの相性が悪いなどの理由なのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 04:11:06.00 ID:sh0DImNm.net
>>428
こういった製品を買ったらある程度の期間は梱包材含めて一式全て置いておくけどな・・・・
初期不良交換や保証期間内の対応用に

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:51:02.64 ID:sN6zgkWt.net
バッテリー不安だったけど電源ON録画開始と停止電源OFFがボタン1回で出来るから無駄な稼働が無くて思った以上にもつな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:17:26.41 ID:VvQ2g9Ky.net
俺は不安だわ
バッテリー2つで回してるけど数日放置すりゃバッテリーなくなってるし1つ追加しようと思ったくらいだわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:58:31.91 ID:Y1FoXuTM0
予備バッテリー一ヶ月近く放置してたけど、満タンだったよ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:39:09.44 ID:DvOuelQA.net
>>428
ヨドバシだけど箱にテープで貼ってあった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:46:47.60 ID:XbbbdPqh.net
>>435
同じく

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:34:14.41 ID:NWUA3c5Pb
>>432
そんなん初代から備わってる機能やん...

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:31:37.13 ID:f1OKyFna.net
3+でサポートを受けたときは、発売してからまだ保障期間が切れてるわけのない時期だったからか、
シリアルだけ聞かれてサポートしてもらえた事が有ったような

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:50:06.98 ID:p6dgCVud.net
HERO4の液晶滲みでヨドでメール問い合わせしたけど、取り敢えず交換するよ!って対応だからは良い。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:11:27.83 ID:7k3EWOgD.net
トランセンドのmicroSDカードが入ったまま抜けない!

サンディスクは問題なかったのに!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:29:54.87 ID:XIFUUG0l.net
goprohero4シルバー買ったんですがファームウェア入れてもiphoneのgoproappと接続できません。
購入してすぐは出来たんですが次の日に接続しようとしたところ出来なくなってしまいました…

原因わかる方いますか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 03:12:31.43 ID:JZQoi6Su.net
ここに居る殆どの方は超能力者でも、預言者でもないのであなたの事は分かりません。
サポートに問い合わせください

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 03:37:46.75 ID:ehMdcMzQ.net
>>442
わからないなら黙っていてください。

引き続き原因とその解決方法がわかる方の返答お待ちしています。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 05:28:53.90 ID:X6f5wAUo.net
それじゃ情報少なすぎて誰も答えられないって言ってるんだと思うよ
超能力者じゃないとあなたの問題の解決の手助けは常識的に考えると不可能なの

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:39:45.67 ID:h8NY9AZT.net
>>443
もう一度アプリで設定し直せばいけると思います

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:26:40.34 ID:YFw0U5WX.net
>>443
最初にGoPro App起動するとGoProと接続するための手順が表示されるだろ?
それともそこに書かれてる英語が理解できないのかな?w

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:31:10.10 ID:dsXyzrWi.net
こんなバカはマニュアル嫁で終わりだろう
説明不足すぎてどうもならねーよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:00:39.94 ID:fRyR17bg.net
>>441
iphoneを一度初期化して、Goproapp以外はインストールしてない状況で接続を試してみた?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:54:53.45 ID:h0D0U8+2.net
頭痛いんですけど、原因分かりますか?って聞かれてるようなもんだしな
とりあえず両方初期化してから試してダメならサポート行き

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:40:54.06 ID:K+V7CSp/.net
俺は設定面倒だったから英語が堪能な後輩に全部お願いしたわ
後々調べたら後輩にお願いするまでもなかったというお話…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:41:49.71 ID:cr278swF.net
>>443
人生をリセットする。超オススメ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:00:00.47 ID:LuCpK3U6.net
中学に進学したら英語の授業があるから、そこで存分に英語を勉強してね。
goproはそれくらい簡単な英語を使ってるから。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:09:20.42 ID:X6f5wAUo.net
>>449
俺こういう時はいつも車に例えてたわw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:12:05.05 ID:flc/mX9+.net
運転手に問題があったというオチ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:10:30.45 ID:7k3EWOgD.net
gopro appの英語は理解できるし、その通り設定した。
goproのファームアップもした。

でもプレビューだけがどうしてもできない。

Androidの設定がダメなのかもしれないけど、初期化する訳にいかないので、結局諦めた。
今はLCDバックパックで位置を合わせ、プレビューできないgopro appで録画開始してる。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:15:51.17 ID:K+V7CSp/.net
画質高めで録画してるんじゃなくて?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:28:45.62 ID:7k3EWOgD.net
>>456
HPのQAに記載の解像度でも駄目だった。

Androidのネットワーク系の設定が怪しいけど、もうお手上げ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:07:53.67 ID:K+V7CSp/.net
アンドロイドか…仕方ないか…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:52:11.87 ID:BYmz9lEY.net
アンドロイドはアプデしたらapp繋がらないことが増えたな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:19:42.97 ID:S68kfH4t.net
nexus7普通に使えてるが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:21:23.59 ID:if/9ug0Q.net
もうアンドロイド使ってるやつは諦めろ
iphoneじゃなんの問題もなく動作する
アンドロイド現状ダメ
以上

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:22:32.16 ID:s6ZGZr6X.net
そりゃあアプデしたら設定やり直ししないと

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:22:48.94 ID:+h39EO87.net
ココに宗教戦争持ち込むなや。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 04:16:25.10 ID:/Qb1phjq.net
ここまでほざいててAndroidの機種名すら言えないんだから大したモンだよ
これでサポートできたら神の領域だわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 04:17:43.65 ID:hzlv8GhH.net
機種は関係なくない?OSバージョンは関係あるけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 06:45:17.28 ID:oaBfToVq.net
>>463
このスレ自体が宗教と言ってみる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 06:48:08.13 ID:IH7eyv3q.net
機種は関係ないね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:04:22.58 ID:5Y+cvdkt.net
いや、関係あるだろw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:32:25.71 ID:SWYg7UgL.net
>>441のときはiOSだったのに、
>>455になるとAndroidになってるのは何故だよw

釣りだよね?w

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:25:41.25 ID:8HQtbqFR.net
HERO4のSE、GoPro本家で買うと送料も込みで49000円ですよね。
デメリットって保証が受けられない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:29:10.30 ID:X6sVAYH7.net
いや、真性のバカでしょう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:32:31.68 ID:/QEFBE1P5
国内じゃおそらく、半年たっても安定した供給がされないだろうな。
最近でたサーフとミュージックも今年の夏位にならないと入らなさそう。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:49:36.89 ID:xYd9Lmlu.net
本家なら日本より1000円安いが、国内量販ならポイントつくし独自保証(店による)つけられてまだマシなんじゃ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:36:34.68 ID:DA3TCBgA.net
GoPro AppはAndroid 4.2以降じゃないとHERO4のプレビューが動かないような・・・
HERO3なら同じAppでAndroid 4.0でも動くんだけどね。

>>470
初期不良も故障も直接本家のサポートとやり取りする必要がある。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:09:13.52 ID:d5+bFxJ4.net
デュアルバッテリー2月下旬…。冬終わるって。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:46:39.13 ID:QrQwY8Lt.net
>>474
最近は本家も日本人スタッフが日本語でサポートしてくれるんだよね〜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:12:30.58 ID:URN/Ojdx.net
Amazonの在庫、いつ回復するん?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:40:05.87 ID:1fjJ1btg.net
デュアルバッテリーチャージャー去年の11月末位にAmazonで注文したけど
何時までたっても入ってこないし、「遅れる」というメールばかり来るし
山葵のデュアルバッテリーチャージャー買って、それ使ってるわ。
本家のは、もうキャンセルしようかと思ってる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:40:42.96 ID:UXrxbC7e.net
>>469
それぞれ違う人だからだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:03:22.85 ID:uhLx1qxn.net
>>478
ヨドバシで12月10日くらいに頼んで、1月10日くらいにきたからヨドバシとかの方が良いかも 
もし頼むなら

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:28:14.05 ID:ep9UKQlFE
>478
1月に入ってからAmazonで純正品を注文したけど、金曜日に注文して火曜日には届いたよ。
並行輸入品だけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:42:40.62 ID:8AMyTx7/.net
HERO4のSE購入を決めました。
いまだとドコで注文するのが一番お得でしょうか?
付属品もいくつか欲しいのでポイントでも構いません。
また春頃までに手に入れば良いので、現在欠品していても問題ありません。
ザっと探した中ではヨドバシの10%ポイントが一番お得???
ちなみに米尼は購入を試みましたが発送不可とかで無理でした・・・。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:30:09.32 ID:yTk/I3XL.net
じゃあヨドバシがお得なんじゃないかな!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:28:31.30 ID:Kq1kSw5M.net
>>482
ビックカメラだと12月に買い物してると、1月&2月は全商品3%ポイント加算されるクーポン券配布してたよ
それ持ってれば、13%ポイント還元されるから一番安いと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:02:07.09 ID:KQgWFW7nI
>>484
肝心の商品自体が在庫されてなきゃ、ポイントもクソもない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:19:14.72 ID:vpI4puHP.net
ビックカメラは全損保障つけられるし良いかもね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:24:55.94 ID:5xt1dT7E.net
淀で買った4BEのポイントで公式アクセサリーを物色してたけど最終的に買ったのは、レックマウントのクリップとトレシーにした。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:11:11.79 ID:MI7uAvOX.net
どこにも売ってない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:38:18.01 ID:G1N0Dc2x.net
>>461
一個上のレスすら読めない無能馬鹿

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:06:24.22 ID:w2nNLgQ8.net
3日前の書き込みにケチをつけるキチガイ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:59:53.26 ID:1Jv3F60w.net
>>490
キチガイにレスするキチガイ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:36:54.33 ID:/emf0k5q.net
appが不安定過ぎる〜

wifiの電波が多い環境だとプレビューが不安定になる

小型の電波暗室が欲しい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:47:20.53 ID:sOzyiTiA.net
GoProを購入するのに家電量販店の延長保証は加入した方が良いですか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:02:07.90 ID:aZRY/gEp.net
GoPro3+とiPhone5Sを使用しています。
今日、auから通信速度の制限が近づいているとショートメールが来てからGoProアプリのプレビューが見れなくなったのですが、キャリアの通信と関係ありますか?
GoProサイトのサポートのプレビューが開始しないというページにキャリアのデータプランをチェックすることをお忘れなく。と書いてありましたので質問しました。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:00:16.32 ID:3MBhXmlE.net
GoProは壊れても仕方が無いようなところで使うことが多くない?
そんな物に延長保証付けたところでって感じ…

ユーザーの過失で壊した場合は保証されないんだし。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:13:47.66 ID:Pi0zR3nS.net
>>493
どこの家電屋?
本来GoProは家電屋の独自保証付けれないはずなんだが・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:25:42.63 ID:P/0MtEQF.net
キタムラで買って田嶋の保証書を紛失、保証受けられるかな?四黒で音声が録音されなくなった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:45:43.09 ID:1OIzYgVw.net
アンドロイドで繋がらんって話俺も今遭遇中
Nexus7は問題無し(4.4.4)
NEXUS6は全然ダメ(5.0)
アンドロイドのバージョンもあるのかねぇ・・・。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:58:54.49 ID:sOzyiTiA.net
ビックは全損保証付けれるの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:01:49.14 ID:mw9jbwJT.net
>>495
やっぱり意味ないよね
>>496
そうなの?

どこで買ってもたいして変わらないかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:22:40.53 ID:O/cUYEFD.net
>>490
お前みたいに1日中スレに貼り付いてる童貞ニートばかりじゃないよw

502 :481:2015/01/25(日) 02:02:22.84 ID:/m5Jzn+0.net
>>500
ごめん嘘だわ
ヨドバシの店舗で買ったんだけど、保証の話しされたわ
ヨドバシのクレカで買った商品のみに保証つけるサービスとかあるらしい

最近Apple製品とか上であがってるNexusとかは普通の保証はできないはず

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 07:22:55.43 ID:h8OWLXFW.net
>>501
悔しさがにじみ出てるぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:28:39.99 ID:8vHB4wqw.net
昨日4シルバー買ったけど、Vr.01.02.01でタジマのHPの最新より新しいけど何か違うのかな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:28:36.29 ID:fHYxZn3Za
公式で確認しろよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:19:53.09 ID:2Yp00p5x.net
車載動画
上新田橋南交差点(大阪府豊中市)→モール北交差点(京阪樟葉駅前)

http://youtu.be/gX1PQ6qhN0E

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:58:00.86 ID:+bQazNms.net
>>503


508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:30:02.87 ID:eRjBY11E.net
>>507
しょうもない争いはもう止めとけ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:37:48.40 ID:jFdut5d4.net
おお(´・ω・;`)
ここがGoProスレか(´・ω・`)




みんなHero3以降かよぉ(´;ω;`)ウッ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:10:53.06 ID:2VTUfesQ.net
>>509
HERO2もウチでは活躍してるよ。
まさか、初代持ち?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:15:53.33 ID:wW63TAtf.net
泣かずに3買い増せよ
ヤフオクでもまだ高いけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:15:29.88 ID:B0AvI67F.net
ヨドバシで4のシルバー予約中です
昨日一時的に「在庫僅少」になってたから今日届くかと期待したけど・・・
発送通知すらこない・・・誤表示だったのかなぁ・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:25:57.54 ID:h+O3K434.net
>>510
2ですお(´・ω・`)
バイクでつかてるけど、画質とfpsに不満を漏らすこの頃(`・ω・´)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:14:11.18 ID:rI69HvgD.net
新しいの買いなよって言っても流通してねーからなぁ…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:28:48.23 ID:txWOWqhb.net
どのくらいしたら普通に流通するかなぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:32:48.67 ID:AUYG1qyA.net
なるほど
だからヤフオクでもどうしても上がっちゃうのか
100%吊り上げってわけでもなさそうだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:06:36.74 ID:2Q4jhAzz.net
avicで4SE在庫あり

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:13:59.81 ID:EZswUsfqt
11月頃に4SE買って初期不良で交換そして今日やっと届いた。
しかし60fpsで撮った動画がどうもおかしい。途切れ途切れで30fpsになっているような…
初期不良だった4SEの動画は滑らかだったんだけど、これもまた不具合なのかな…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:56:49.53 ID:2BfIrJia.net
3+BE買い足したいんだけどオクしかないんだよなぁ
完成度高いだけになかなか値も下がらない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:59:44.72 ID:vKBzs7h0.net
すまんが諦めてくれ
俺も狙ってんだわw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:14:04.99 ID:A+8j1EKr.net
3+を買い足しで狙ってる奴は多いだろうな。
俺もそうだった。
けど高値安定の相場を見てると、いっそ別機種でも良いかな?と思い始めている。
Goproに無い付加価値を持ったカメラなら別機種を買い足す価値も有る。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 04:35:24.14 ID:tPwbPgek.net
いや4買った方がいいだろ。
次出るgoproもバッテリーは4と同じだろうし。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:29:36.46 ID:fEZ+GfGdK
Goproの次なるターゲットはじーさんばーさんか⁉︎

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:07:33.17 ID:a4lUchUI.net
車載 ヘビメタで 上新田(大阪・豊中)から伊丹空港(ITM)
http://youtu.be/VM1AiidKBvY

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:37:16.51 ID:Nh1sfJpc.net
バッテリーの手持ちにもよるだろうしなぁ
5が出たら即移行するなら4を買うほうがいいだろうし
5も出て直後は様子見するようなら手持ちの活かせる3を買い足しでもいいだろうし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:39:23.05 ID:nazHMx7t.net
>>524
毎回懲りずに宣伝してるけど…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:59:16.73 ID:xqF8TjJQ.net
テロリスト予備軍のスレ公安監視中

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:43:06.01 ID:nazHMx7t.net
アプデきたぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:54:03.72 ID:27nQYH1b.net
何がどうなるんです?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:31:04.29 ID:7RY96S6S.net
第三次世界大戦だ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:05:25.05 ID:J3x4ie8r.net
3+だけど、動画を劣化させずにカットだけするのって、やっぱりスタジオが最適?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:10:55.91 ID:jjiggC9F.net
TMSR一択

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:15:40.62 ID:J3x4ie8r.net
>>532
ありがとう、ちょっと調べてきます

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:35:51.07 ID:DvpTxPea.net
GOPRO買おうと思ってますが、ランニング、自転車、スノボメインだとどれ買えば幸せになれそうでしょうか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:56:04.20 ID:o1dC/qhC.net
幸せになるって言ったら、間違いなくこれらだな。

いい靴
いい自転車
いいビンディング


そんな抽象的な質問してるようじゃ、買っても速攻で売る結果になるよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:30:11.97 ID:GKdwnXmo.net
>>534
アクションカムが初めてなら、とりあえずHERO4シルバーで

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:08:38.06 ID:8dVTRFmt.net
>>536 ありがとうございます
やっぱり3より4のがいいんでしょうか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:10:37.46 ID:9wXCKAo9.net
>>537
4シルバーは液晶画面が付いてるから、アクションカムが初めてでも使いやすい

3は当分手に入らない


パソコンやデジカメ初心者ならソニーのAS100VRの方がいいよ
GoProは動いたり動かなかったり癖が強い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:23:45.85 ID:9KuWFpOQ.net
スレ違いだったらすんません

GoProの編集の件で急ぎで解決したい事があるんだけど、ググっても見つからず質問しても回答付きそうにない勢いのとこなんで、、、

http://gopro-forums.info/viewtopic.php?f=1&t=516&sid=f4bd7a25562948e290c35e53f5aa6b98

ここに質問してるんで誰か分かる方ヒントもらえませんか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 07:04:40.66 ID:8dVTRFmt.net
>>538
ありがとうございます!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 07:23:34.11 ID:ojB9goss.net
>>539
自分で解決できてるじゃん。その通りだよ。

GoPro Studio使いにくいし、安定性ないからほぼ使わないでFCP使ってる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:31:38.47 ID:jMPfs6W8.net
>>537
自分も3で十分と思ったけど売ってないから4シルバーを買った。
悩む時間を撮影に使ったほうが幸せになれるよ。
GoPro Studio,iMovieによる編集を行ってるけどソフト、ハード含めて不具合無し。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:15:44.87 ID:UsyeHPNZ.net
>>528
どこに来てるん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:24:19.79 ID:mo/m1BoS.net
ビッ●カメラの佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:40:52.99 ID:8dSaZlFL.net
>>543
すまん、おれのGoPro STUDIOがアプデしてないだけだった!今月だって聞いてたから早とちりしてしまった。

Auto upside down早く来ないかなぁ〜。
しかし、ゴプロスタジオは起動すらしない事多々。タイムラプス手軽に編集できるのにもったいない。

546 :521:2015/02/01(日) 13:43:03.02 ID:9KuWFpOQ.net
>>541
!?
てことは、「高い高い♪」プレートは別で作って1つに合体させてるて事ですかね?

同じようなのを作りたければ、別で作ってそれを1つのプレートとして読み込む or 4カット分消費して類似を作る て感じであってます??

要は↑の作業をカットして、直で「一つのプレート内」で複数のスピード設定が出来たらいいなと。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:49:06.85 ID:qkcUMLZV.net
>>542
色々調べると更にわかんなくなってきてしまいましたw
as100vも気になってくるしなー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:54:43.41 ID:X/nsMyc4.net
>>547
>>542
>色々調べると更にわかんなくなってきてしまいましたw
>as100vも気になってくるしなー


後継機種などが3月近くに発売になるから出揃ってからの方が幸せ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:56:55.71 ID:qkcUMLZV.net
>>548
三月まで大人しく待つことにします。スノボで使えたら最高だったんだけど夏のトレランにとっておきます。ありがとうございました。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:59:43.73 ID:9wXCKAo9.net
>>549
在庫処分価格のAS100V買っちゃいなよ
GPSで走行軌跡も表示できるし、裸でも防滴だしスノボには最適だよ

車載とか極端に振動が多い環境だとGoProの方が安定感あるけど、スノボくらAS100Vでも全然大丈夫

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:43:27.22 ID:jMPfs6W8.net
>>549
撮りたいもののシーズンなのに待つなんて勿体無い。
ソニーの新型待ったってたいしてスペックの差は無いでしょう。
さっさと購入して楽しんだ方が幸せだよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:22:56.39 ID:ZrepaImT.net
ソニーのも色々気になるし、後発だからセンサーの性能の向上が期待できて気になるんだけど、
やっぱりGoProの「テレビのフォーマットを無視した解像度やfpsで撮れる」のは捨てがたいよなぁ

553 :521:2015/02/01(日) 19:55:30.05 ID:9KuWFpOQ.net
>>549
横レス失礼…用途が同じだったもんで。
自分の場合も悩んだけど、上達が伸び悩んでたから在庫があったGoProシルバーに。(Xmas)
早速撮って自分の滑り見て、その日に滑りが変わった
でももう2月だから待ってもいいかも…

554 :531:2015/02/02(月) 07:59:01.24 ID:1guwU/Ca.net
皆さんから色々な情報いただいて感謝です。後出しで申し訳ないのですが、自分はBCボードとトレイルランで頭に付けて目線の動画撮影をしたいなと思ってます。
アクションカムはGoProだなと漠然と思っていたのですが、ソニーを紹介されてこちらもなかなか良いなと思いました(ソニーは嫌いですが)。でも心はやっぱりGoProにあります。
ただHERO4は予算がオーバーでして、その点でもソニーががが……さっさと買え、はホントその通りですね。悩む時間が勿体無いなぁ〜

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:17:41.73 ID:/r19M1Ny.net
トレランならPanasonicも候補に入れてみたら?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:14:09.16 ID:mB3CrWLV.net
そもそもテンプレ使わない俺だが、言いたいとはやんわりわかる

一つの動画の途中のスピードを調整したい場合は、スピードを変えたい場所だけを区切って、画面右の設定を使って調整するんだぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:35:40.29 ID:wohfChNn.net
studioでテンプレ使ったことないわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:37:56.66 ID:AiHka2Cw.net
>>554
予算もあるだろうし悩むのもわかる。
最終的にどんな動画を作成したいかによって機種が決まってくると思う。
自分は出川のようなカメラアングルで表情や息づかいを絶対使いたかったから、そのような場合縦長のデバイスより横向き、また少しでも画角が広く撮れるってことでGoProを選んだ。
結果子供や自分、仲間の面白い映像が撮れた。

こう言ったカメラは長々と同じフレームで撮影しても全然面白くなく、色々な構図で沢山撮影し、積極的に編集して動画にする事で生きるカメラだと思う。

536の目線の動画なら100Vでも十分だと思う。
ちなみに雪山ならバッテリーの予備は有った方が良いよ。
あっという間に無くなるから。

自分はスノーボード、ダイビングやジェット、日常に沢山撮影しGoProならではの動画を沢山作成して楽しんでるよ。

長々とゴメン。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:41:33.23 ID:FyeXaOum.net
新しいツールの操作覚えるのが面倒だからほぼAviUtlで済ませてる
そんなに凝った効果とか使った編集しないからこれで間に合ってる、スローくらいなら編集できるし

560 :536:2015/02/02(月) 11:29:06.88 ID:AzH/vyK8.net
>>555 あの形がちょっとダメですー

>>558
色々教えてくれてありがとうございます。確かに用途を考えればソニーでも十分かもしれませんね。僕はトレイルランやアルプスの魅力を沢山の人に知ってもらいたいなというのが一番のポイントかもしれません。
良く考えたらそこまでエクストリームな環境でもありませんし、走るという事は手振れ補正も重要ですね。
予算もありますので少し頭冷やしてソニースレを覗いてきます。本当にありがとうございます。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:23:52.91 ID:u052c+87.net
JOBBB 4倍速で楽しむITM滑走路
http://youtu.be/-GfQBfDHbdc

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:23:01.26 ID:03Y9rgFH.net
編集ってGoproStudio使うのとiMoveで編集するならどっちのほうが使いやすいです?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:51:18.25 ID:mB3CrWLV.net
>>562
そもそもどんな編集をするのよ?
切って繋げて音楽つけてコメント入れるくらいならどっちでもできるが
結局は慣れだよ

564 :481:2015/02/02(月) 17:09:36.62 ID:85gjvzoA.net
俺は全部iPhotoとiMovieでやってるけど、もうそれになれちゃったしね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:43:06.15 ID:4QZxeQ7s.net
Studioのテンプレの前後にあるCM
あれってFLASHじゃなくGIFアニメーション?
FLASHは取り込めんよね?

あんな感じのも同時に作れてしまうソフトて何がある? カメラはGoPro

Studioは日本語も二種類しかないのが…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:25:13.80 ID:7INRdny9.net
>>562
とりあえず使ってみれば

>>565
あのようなものは同時じゃなく別々に作った方が良いと思う。
MacならKeynoteでも出来るし、拘るならMotionかな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:30:41.48 ID:Nw4comIK.net
寝かせてた3+を最近になって使い始めたんだが
通常録画だとサンサンと太陽照りつけてる状態でもISO6400固定なの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:16:52.15 ID:OFURPecL.net
なんでやねん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:22:09.98 ID:Nw4comIK.net
>>568
ProtuneモードでISO感度の設定が可能に!
スタンダードモードではISO感度は6400固定となる

という記述を見かけて気になって
もしかして上限設定のことなんですかね?
スタンダードモードはISO値可変で
ProtuneモードはISO値固定、ってことで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:54:50.63 ID:ryk4QaYk.net
>>560
ソニーのカメラは悪くない(ただし、GoProとは方向性が違う)けど、ソニーのスレは最悪だから見に行かないほうが…

571 :536:2015/02/03(火) 00:07:02.82 ID:8ct3yBfy.net
ざらっと流し読みしてそっ閉じしてここに戻ってきました。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 07:12:39.66 ID:MEr6fNZk.net
Hero4のソフトウェアアップデートあるみたいだけど、Hero3+とかはもうアップデートないんだろな…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:11:27.02 ID:CiFsaxde.net
ゴープロスタジオ、二つの動画や静止画を重ねて表示できるようにならないかなー、ワイプとか
そしたら編集が更に楽しくなるのに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:52:18.98 ID:YtZjB0qQ.net
>>571
おかえりなさい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:21:42.43 ID:+U2ts6zx.net
>>571
お、君も俺たち選ばれしGoProユーザーの仲間入りしたいんだな
このカメラを使う俺たちは他社やパチもん使うゲスな連中とは違うから
君も充分に気をつけるようにな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:06:54.18 ID:D33jAQjr.net
>>569
上限設定です

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:38:07.68 ID:rGzY5PGLJ
>>575
そういうのってお前の脳内でのGoPro信者だろ?
よくもまぁ飽きず長々とやってるねw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:49:28.83 ID:Hnjmeotu.net
>>576
ありがたや

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:48:54.39 ID:0Ed3sYcm.net
iPhoneアプリアップデート来てるみたいだけど解像度荒いのなおったかな?
何がほかに変わったんだろ…

あと、夜室内で子供とか写真でとると必ずブレるんだけど、結構みんな激しい写真撮ってるけどあれ、どうしてるの?
やっぱり電気といえども光の弱さの問題?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:29:11.29 ID:HHpzxk+K.net
>>579
夜、しかも住宅用の蛍光灯のみの室内は思いの外暗いから仕方ない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:30:07.58 ID:YtZjB0qQ.net
アプリアプデしたけどオートアップサイドダウンってどうやんの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:28:26.30 ID:bO93InLu.net
>>581
アプリはアプデきたけどファームはまだみたいだぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:39:07.46 ID:bSC1F1OZ.net
>>582
そうなんだ、ありがと!

ところで、iPhone4sだとWi-Fi繋がりにくい。
Bluetoothにいたっては、ほぼ繋がらない。
たまーに、気が向いたら繋がる。で、スリープすると途切れる。
3+のWi-Fiは安定してたのに…

iPhone6でもこんな感じ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:59:01.42 ID:02fgOB/7.net
3Gジンバル去年買ったわいいが一度も使ってねー
ヤフオクポイーか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:55:27.52 ID:XZBXT6+S.net
親子漫才で楽しむ名神高速 吹田IC→京都東IC これは名人芸だ!
http://youtu.be/OHY8HMhl71A

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:50:23.23 ID:0fpSAT9w.net
ファーム2.0にアプデ完了!
2.7K 60pもmiddleつかえるね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:10:55.24 ID:bdu2ePS/.net
やっぱり手ぶれ補正って必要かな?買った人どう感じてる?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:27:21.62 ID:wQi15QGl.net
オートアップサイドダウンてどんな機能?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:01:59.31 ID:jSmb323X.net
>>588
手動でUP/DOWNの切り替え要らず
Autoにしとけばカメラの上下を自動認識して反転してくれる
もちろ手動でのUP/DOWNもできる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:25:28.56 ID:ASgZXGDlN
今回のアプデで増えた機能は、かなり実用的だわ
編集の幅が広がるわ、オート反転はかなり良い
6秒間で30枚の写真も使える
アクションスポーツやる人間としては非常に有効的なアプデであることは間違いない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:40:34.94 ID:mtQT2BH3.net
>>587
マウントきっちりしてれば特に要らん
手持ちで使うにしてもグリップ使えばだいぶきれいに撮れるし
電子式だとどうしても画角削られるし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:09:42.40 ID:d0RLtX7h.net
今年に入ってファームなんて出てたっけ?
去年にシルバーのファームが出たくらいじゃなかった?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:04:49.92 ID:rrj69B5V.net
>>587
画角が減らなければあってもいいかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:56:44.25 ID:6iCe8Xjf.net
>>589
ありがとう!
え? もしかしてジンバルの事ですか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:08:53.24 ID:2phMkeRS.net
GoPro 4 Blackに新しいファームウェア入れたけど、720p 240fps設定時の画角はNarrowだけなのか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:18:15.18 ID:ntGSYy17.net
>>594
大丈夫ですか?
カメラの天地を逆にしたら、カメラが判断して天地を合わせてくれるってだけじゃん。

流石にそこまで理解度が低い人間いないと思ってた。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:16:37.62 ID:tHFkksCi.net
そこまで理解度低い人ほんとにいないと思ってたわけ?
マジか そうとう世間知らずだな自分wwwwwww

大丈夫ですか??

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:55:11.29 ID:LKmP2SFm.net
>>595
そうみたいだね
うちのも同じだ

WVGAの240fpsは画質クソだったから改善されるといいなぁ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 07:12:11.93 ID:s92LGAYo.net
GoPro4BEって120fps以上撮れたのか(´・ω・;`)








誰かHERO3 SEと交換しないか(`; ω ; ´ )

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:39:42.45 ID:5ypLhLrg.net
>>599
3+ですらないのかwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:42:44.45 ID:0nQ+b+BE.net
>>597
酷い逆ギレだな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:04:09.37 ID:CYKs0YuB.net
>>597

603 :明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw :2015/02/06(金) 13:09:31.07 ID:Bj00HtPI.net
指名手配 http://pbs.twimg.com/media/B9EHHFPCIAAUrdJ.jpg  嘘ばかりをインターネットに書いて、私に迷惑行為をしてきている人の一人。
生活保護、ニートである。会社に行っている演技という連絡が来た。

実名と住所を探している。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:38:00.83 ID:tFnXLgQY.net
でもどうやって上下を判断してるんだ?
そんなセンサーあるなら最初からその機能あっても良さそうだけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:20:19.72 ID:0I56pLus.net
>>604
そうなると、電子式手ブレ補正くらい出来てもよさそうなのにな
まぁそういうソフトウェアもノウハウの賜物だろうから、すぐにどうこうなるわけじゃないんだろうけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:00:08.56 ID:ShKijJn9.net
アップデートしてるが1時間以上経っても終わらないけどおかしい?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:20:35.56 ID:ShKijJn9.net
何度やってもアップデートに失敗する。
アプリもPCも手動もダメだ。
どうしてだろう?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:53:22.10 ID:aeR5+52U.net
オレはサクッと終わったけどなー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:01:25.05 ID:ShKijJn9.net
>>608
羨ましい。
必ずfeiledが出てくる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 04:28:18.07 ID:4dqScEWm.net
3-way欲しいのにどこにも売ってないのね
ネットで検索すると必ずおっさんユーチューバー動画出てきて悲しくなってきた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:56:50.66 ID:uBW4DqRi.net
アップデートの失敗はたぶんSDの相性だと思うよ

3-wayはビックカメラとかに普通にいつでもあったけど

てか、この間ハメハメに使ったけどダメだな
薄暗いと写真はほぼダメ iPhoneから操作してたけどあっという間に電池切れ あの青の光の見てるだけで、消費がすごそうで心削がれる思い…(´・ω・`)
リモコンならWi-Fi使わずにできるのかな?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:17:23.70 ID:pkD79fDF.net
オートアップサイドダウン機能使って撮影した動画を見ると、反転されてないのはバグ?

GoProの液晶モニタ側では上下反転してたのは確認できるのに。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:50:23.78 ID:dO35ANlu.net
3日前に代行屋さんから4用のRIBCAGEの到着連絡来てたのに見落としてた、、、

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:18:24.83 ID:xkD0g1+8.net
>609
goproアプリ経由でアップデートの途中で延々待たされて・・・ってパターンはwifiが切り替わってない。
gopro本体と携帯が繋がってなくて携帯が他の無線LAN繋がったりすると止まる。

俺も一度はまったけど解決したら5分でできた。
なんども再起動して一瞬不安になるけどなw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:50:45.45 ID:FrWmHCSx.net
>>614
それも一理あるとは思うけど、手動でもダメなんだよね。
メモリーを変えて試してみる、それでダメならサポートに助けを求めるよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:37:24.08 ID:r4k+J6Mm.net
本体いつになったら入荷するん?
1ヶ月まってるんだけど。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:50:14.89 ID:IDwQz2g3.net
手動でのアップデートが一番楽だな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:02:47.02 ID:WUwPkB6R.net
>>616
今すぐ欲しいなら本家サイトから注文すると、4日後くらいに届く
ヨドバシで注文すると2週間で届いた。たまたまかもしれんが。
ちなみに、Black

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:46:23.53 ID:IDwQz2g3.net
アップデートして、720の240fpsも記録できるようになった。

スマホから上下自動姿勢をONにするとBeep音がと・ま・ら・な・い。

なぜだ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:30:38.15 ID:KnwVyNQr.net
みんなGoproのアクセサリーとかどこで買ってる?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:01:03.24 ID:GYEacFrG.net
>>619
おれのは問題なく動作するな
ライブビューでもちゃんと追随してる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:19:11.92 ID:xly/WzjW.net
>620
ヨドバシweb 全国のヨドから在庫かき集めてくれるので楽。
amazonだと品切れてたり送料かかったりとかするんで結果ヨドの方がお得。
待てるのは海外通販

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:02:20.27 ID:AC2XjAzd.net
>>621
在庫があればヨドバシかビックかな。
あとはamazon。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:07:54.89 ID:ejlTs6IQ.net
結婚式のビデオ撮影で飛び込んで行方不明の二人、ゴープロ使ってたらすごいリアルな映像残ってそうだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:13:03.03 ID:c8hf4/9T.net
兵庫で沖に流された2人かw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:57:58.91 ID:KnwVyNQr.net
600です
ヨドバシは配送業者を選べたり、包装が丁寧で「商品を丁寧に扱おう」ってきもちが伝わって来て良いんだけど、店に出してる商品から選らんで送るんだろうから客が落としたりべたべた触ったのを送ってこられそうで嫌なんだ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:09:55.75 ID:KnwVyNQr.net
それに比べて
Amazonは店舗がないから客が触るとかないし、
ヨドバシもAmazonもポイントが付くけど
Amazonでポイント付くと
家電製品にとどまらずいろんなモノに使えるから個人的にはありがたい。
ただし、包装が雑で配送業者も選べないし
Goproアクセサリーは国内正規品と並行輸入品の両方を取り扱ってるから
いつか「国内正規品を頼んだのに並行輸入品が届いた」っていう事故とか起こりそうで怖い。

ちなみに前ヨドバシで
Gopro hero4 ブラック買ったから
7000ポイントくらいある。

長文失礼しました

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:56:08.41 ID:Dc3NHclF.net
>>627
いくらヨドでも展示品を送ってこないって…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:20:08.81 ID:x0K+oPuF.net
神経質過ぎw
ちょっと前なら個人食堂と違ってマックは安心!とか言ってそう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:30:26.02 ID:CYijmZOX.net
ヨドの値札がたまに付いてくらことあるから、あぁ店頭にあったのか…くらいにしか思わんな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:57:24.43 ID:V7kL0ftr.net
購入検討してるんだけど
「GoPro HERO4 シルバーエディション」
使ってる方、やっぱりタッチパネルあったほうが便利ですか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:06:44.25 ID:c8hf4/9T.net
わしゃブラックにバックモニタつけてるで
撮影者以外を撮影対象にするときは楽やで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:18:34.86 ID:gNHdd7RJ.net
ヨドバシ秋葉でLCDタッチバックパックを買ったら、商品の内箱の内側に盗難防止タグが取り付けられていた。
多分あの店舗の在庫は全数開封済みだと思う。

付属品の紛失とかありそうで気持ち悪い。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:43:39.00 ID:KnwVyNQr.net
>>633
やっぱりそういうのあるのか・・・
そういうのがマジで怖い。今後、ヨドバシでの購入は控えるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:59:54.52 ID:xly/WzjW.net
細かい人って正直気持ち悪い。
俺はRAMマウントやらいろいろヨドで頼んだけど全部ビニールに入ったまんまだったよ。
店頭在庫を近隣店舗に持ってきてくれた上に送料無料...それ以上望むなよw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:01:03.40 ID:Dc3NHclF.net
神経質すぎね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:17:07.03 ID:t04QVzSj.net
ヨドもビックもキタムラも、レンズとか買うときに店頭に見本が出てないものは当たり前のように箱あけて試させてくれたりするよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:40:38.45 ID:ejlTs6IQ.net
レンズは昔からカメラ屋なら確認させるのが当たり前だよ
まあ最近は通販で買うとかも増えたし、デジタルになって安いのとかも増えたから最近はいちいち開けない店もあるかもしれんけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:43:26.38 ID:kuMPp2FL.net
>>631
GoProだけである程度画角確認できるし便利よ
スマホで見るとラグあるし電池の減りも早くなるから
今までのGoProと同じサイズなのにモニタ付いてるのに感動した

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:32:24.64 ID:a4Dlura0.net
設定変えるとかは最初便利だなと思ったけど最初だけだった。
サーフマウントでもスノーボードに直付けでも結局スマホで見ないとどこまで入ってるかわかんないんだよな。
バッテリの持ちはスマホ繋いでもLCDで見てても減りは正直大差ない気がする。
ゲレンデやバックカントリーだと20分持つか持たないか。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:26:24.81 ID:x7aTw1c9.net
>>631ですが、
やっぱりあったほうが便利そうですね
レスありがとうございます

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:47:42.42 ID:bxDHWrL9.net
>>633
本当かよ?
嘘っぽいな。

今まで一度も開封されたものなんて届いたことないぞ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:13:36.83 ID:oSLPCY5m.net
アンチヨドバシなんだろw
ほっとけ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:12:04.83 ID:dEMcHGDG.net
Goproで彼女とのセックス隠し撮りしてるやついないか?
一番まよってるのがFOV(画角)なんだが
16 x 9 W 133.6度
16 x 9 M 107.1度
16 x 9 N 73.6度
どれが見ていて一番使えそうな画角なのか悩む

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:34:55.33 ID:EBxP6rI/.net
実際やってみてからいえ
よっぽどライティングよくないとまともに映らん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:54:11.85 ID:QkMCuTPo.net
>>642
そんなに頻繁にあるわけないだろwwww頭弱すぎわろたwww

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:13:22.67 ID:AMm05cy2.net
>>646
全部開封済みって書いてるじゃん!
お前残念な奴!!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:08:17.90 ID:aNnI9AFI.net
盗難防止タグの事では?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:18:14.48 ID:rp5XX8Pl.net
>>642
ネット専用の在庫だったら盗難防止タグはついてないだろうね。

ヨドバシ秋葉の店頭在庫を買うと開封品。

自分のだけ奇跡的に盗難防止タグが内側にあったの?そんなはずないよね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:01:12.12 ID:8ygeqvAV.net
どうでもいいわ
さっさとヨドバシにクレーム入れてこい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:03:10.11 ID:yAlE8x6/q
坂上忍並に神経質な奴だな

652 :ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会:2015/02/12(木) 12:42:28.85 ID:Q/iseGC2.net
GoPro4
http://youtu.be/wTcNtgA6gHs
GoPro3+
http://youtu.be/3wbvpOIIBQA
GoPro3
http://youtu.be/A3PDXmYoF5U
GoPro2
http://youtu.be/GUEZCxBcM78




このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
www.avast.com

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:30:23.82 ID:SHgMth6r.net
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
www.avast.com

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:14:44.55 ID:LkHojwjq.net
アクセサリーばっかり買ってたら嫁に怒られた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:22:17.23 ID:4keEEkcY.net
あるある

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:27:28.87 ID:jNZfsjuv.net
>>654
サクカプの新旧の違いをプレゼンしても、ふーん で終わり。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:11:47.00 ID:AljDxlKK.net
なにその頭悪そうな略語

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:45:03.28 ID:dJC3MUiD.net
>>656
ふーん(´<_`)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:06:26.34 ID:EnHUhCW6.net
>>656
両方持ってるけど、ふーん(・_・)だわ
結局ネジのところから外しちゃう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:23:30.84 ID:sVeT/K76.net
>>659
旧式しかもってないから、そこ重要じゃね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:45:08.68 ID:BIIYU7pm.net
お前ら嫁いないの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:13:46.24 ID:xOJieo/c.net
3+BEファームアップきたね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:26:32.18 ID:Uf0wn0mM.net
>>662
マジ?何が変わるん?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:31:21.65 ID:xOJieo/c.net
http://jp.gopro.com/update/HERO3_plus/?utm_source=product&utm_medium=email&utm_content=top_image&utm_campaign=20140212_hero3-black_software-update_jp&utm_term=&ExactTarget=true

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:41:08.56 ID:V7fmd780.net
>>661
いるけど何?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:53:29.03 ID:yOppydhd.net
GoProを暗所でも撮影できるように改造する事って可能なのかな
どこかサイトでそういうのやってないんだろうか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:54:37.40 ID:LxMOrtM9.net
どういう意味?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:49:47.44 ID:H1dEotut.net
まだ720/30fps来ないのかー
長時間録画に使いたいんだよな…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:24:26.42 ID:LxMOrtM9.net
必要とされてない気がする

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:31:43.40 ID:FSUfBbg2.net
>>666
as100なら赤外線改造があるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:26:40.66 ID:xsagqhj3.net
前に「GoProは以前からフリッカーなんて存在しない」とか言ってる人がいたんで、俺の3+BEがおかしいんだと思ってた
やっぱりフリッカーに対処してなかったんじゃねぇか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:31:57.85 ID:pV1Ub2S/.net
>>670
たぶん需要は少ないだろうねw
建物の解体を撮りたかったり、雪の日だったり夜中の防犯カメラにも使いたかったりするw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:56:51.63 ID:qAFJZz5b.net
>>671
フリッカーは普通に出るよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:07:39.15 ID:f1STOQ7Q.net
HERO3+ アップデートしたら2.7kで画角ミディアムが追加されてた。720/30fpsはやっぱり無かったwww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:43:32.35 ID:Ssh/+7v4.net
HERO4SEアップデートが終わんねえ…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:45:36.03 ID:chonyp8y.net
あれだけ何度もアップデート失敗してたけど、メモリーを替えたら何の疑いもなく一発で成功した。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:31:04.69 ID:Anu3A9y8.net
goproって普段何に使ってる?
俺は旅行で普通に手に持って動画撮ってるけど、何かgoproの本来の使い方をしてないから、もったいない気がするんだ。
しかも背面ディスプレイないから感覚で撮ってる。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:38:13.34 ID:kAkY6P7A.net
>>677
スノーボードの時にセルフィーに付けて動画撮影をするが、あなたみたいに旅行中も使うかな

でも、旅行中は動画より静止画のほうが多い

助手席に座り窓からセルフィーを延ばして普通のデジカメじゃ撮りにくい角度から撮影とかすると楽しいよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:02:38.88 ID:TAeoDD7D.net
>>677
バイクの車載動画撮ったり、ドローンで空撮したりとか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:49:06.74 ID:uOjVHNq5.net
>>677
ハ○撮りに使ってる
トイカメラだと勘違いしてくれて、普通のハンディカムより抵抗が少ないです

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:00:56.84 ID:fcRXRT8N.net
羽目撮りってどうやって許可してもらうの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:37:40.17 ID:9R4pwiLb.net
撮るぞ でええやん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:33:50.93 ID:yWaJ3jVB.net
スポットメーターとローライトの適切な活用方法がよくわからない。

暗い車内から外を撮るとかフレームレートを落として画質優先とかよくわからない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:35:02.94 ID:e/11IKgP.net
>>677
料理 特に魚のさばき方
上達がすげー早くなる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:15:38.70 ID:EE3xW6UQ.net
4黒なんだけど日常使いの為にLCDバックパック買おうかどうか迷ってる。
使ってる人、使い勝手教えてください。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:28:18.86 ID:Ll/7hgm5.net
>>683
君はカメラの仕組みを理解するところからだね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:07:32.52 ID:T0+9hI4/.net
>>683
・スポットメーター
撮影している画面の中心付近を参考にして、画面全体の明るさを決める。
たとえば、画面の中に一箇所だけ明るかったり暗いものがあった場合に、それの影響を受けて全体が暗くなったりするのを防ぐ。
もちろん、逆の使い方も出来る

・オートローライト(正確な名前忘れた)
撮影する場面が暗い場合、自動的にfps(フレームレート)を半分にして、代わりにシャッタースピードを遅くして、明るく撮影する
たしか60fpsに設定しているときに部分的に30fpsにしてくれる程度で、240fpsを30fpsにしたりはしないはず。されたら困る

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:48:52.94 ID:8FpAa8YK.net
>>674
それ前からあったっしょ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:43:49.40 ID:MGEx2K9T.net
3+黒なんだけど、アップデートをしたら4k撮影が勝手に中断する事象が発生しなくなったかな。1時間でやめたけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:46:50.06 ID:KmAThUHi.net
>>689
気温が低いからじゃないかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:55:41.43 ID:5/oGRDwS.net
ビットコインをはじめよう
このリンクからビットコイン購入・販売所bitFlyerにご登録すると
1000円分のビットコインがもらえます!

https://bitflyer.jp/gift/fn0tlipl

とにかく一応もらっておくといいです。再度値段上がってきてます!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:28:21.31 ID:AHTpV5To.net
3+黒だけどアップしたら、パソコンに取り込むときのファイルの数減ってたわ。俺なんか勘違いしてる?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:49:27.95 ID:Vn3zU25F.net
4B
自動インポート自体が動かなくなった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:27:16.94 ID:ljwLDWhR.net
スノーボードで使ってると横向きより縦向きで使いたくなる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:31:18.42 ID:ErRpdlwg.net
>>694
使ってもいいよ、

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 09:18:21.34 ID:PCYc5HlU.net
3+黒ですがGoProアプリにアップデートのマークが表示されませんが既にアップデートされているということでいいんですかね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:02:17.09 ID:xPoxDlzx.net
オートでアップデートしたんじゃないかな?
俺の4Beもアップデートのマーク出なかったけどアップデートされてたよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:16:46.38 ID:WZV9tEKl.net
white電池糞
無駄金だったぜ
もうイラネ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:55:48.02 ID:7+WclIJ4.net
>>670
まじか 興味あってぐぐったけどどれかよくわからんかったぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:44:50.09 ID:Elxw5XPv.net
スノードリフトラリー 2015 GoPro
http://www.youtube.com/watch?v=7IXLHCKmd5s

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:18:33.24 ID:J/xrKLGG.net
PHANTOM 2 VISION+ Droneの空中接写に挑戦!
http://youtu.be/F7m4ZqPdSCM

カメラ付きPHANTOM 2を
あえて第三者視点で撮影したらどうなるかな
という思いつきでビデオ撮影しました。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:19:41.07 ID:yHr2WuyA.net
goproを海中に沈めて陸から映像を確認しながら落し物を拾う動画を
youtubeで観たんだけど、wifiは水中は通らないし、
どうやったか解る方いますか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:44:57.30 ID:WHhUg798.net
>>699
防犯目的で自作で改造したぜ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:21:03.57 ID:Kb9Sgf15.net
goproHD960っていうものを人からもらったのですがマニュアルを確認しても動画の撮影方法がいまいちわかりません
SDカードは挿入していて画面に000という文字がでてきています
しかし動画を撮影しようとしても、写真を撮ろうとしてもビープ音が3回?なるだけで撮影ができません
どのようにしたらいいですか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:42:10.55 ID:WTlmsWVR.net
>>704
あっ(察し)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:26:38.62 ID:GEHBWSoP.net
ずっと買おう買おうと思って引き伸ばしてたがついに物欲に負けてポチってしまった・・・ぜ・・・!!!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:55:42.19 ID:PZYO0U9U.net
おめ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:02:34.41 ID:1IXGUnz2.net
4シルバー2台買ったよ。 動画がブレないクネクネも買った。 完全にはまりますた。。。 次は外部マイクだよね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:36:03.60 ID:cGZ6/bhtC
やっと手にしたBLACK 4、Wifiでスマホと接続し動画とるとノイズガ入るけどどうなってるの?
同じような方いますか?解決法があれば教えてください。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 05:57:10.97 ID:aj0pzPz0.net
>>708
クネクネってどんなの?使い心地教えて。
3日前に4シルバー買った。初GoPro。
タイムラプスビデオが楽しい、ハマる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:46:52.03 ID:EiAlTG3B.net
タジマ、GoPro用マウントなどアクセサリ24製品を3月2日から値上げ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150217_688621.html

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:59:52.83 ID:1IXGUnz2.net
クネクネ

FEIYU FY-G4 ULTRA 3軸 ハンドヘルド STEADY カメラ ジンバル for GOPRO 3 3+ 4 FeiYu FY-G4

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:48:58.61 ID:/RV/Wckm.net
相当な値上げだなぁ…
本家から買ってもそう値段も変わらないかな。
今のうちに買っとくか。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:42:05.80 ID:ESzRzo89.net
LCDタッチに付属してるカバーって別売りしてねーのかなぁ
あればもう一つ欲しいんだけどな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:49:30.51 ID:FXHL4Qy7.net
>>712
へーこれ凄いね、欲しい。
持ち手を外して単体で使えたらいいのに。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:55:14.22 ID:ESzRzo89.net
>>715
G3になるけど無防備感が怖くて使ってないわ
1度通電して使わず眠ってるわ 無駄にカーボンの延長も2本買ったのにな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:13:02.52 ID:VeoQzOd2.net
>>716

もったいなさすぎぃwww
全部セットで一万円で売ってくれ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:19:29.78 ID:V3+ms/Qx.net
>>714
これじゃだめ?

http://shop.gopro.com/APAC/accessories/bacpac-backdoor-kit-for-standard-plus-skeleton-plus-blackout-housing/ASDRK-301.html

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:22:47.28 ID:ESzRzo89.net
>>717
ヤフオクぽいー!ですわ
ハウジング装備で使えるジンバルが安く出たら買いますわ

>>718
よくよく調べたら別売りしてんのね
ヨドバシにも在庫あったから買ってこようか思案中

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:27:10.19 ID:n5auTUAP.net
>>714
使ってないからやろうか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:11:33.20 ID:+2irge4S.net
すまん。質問なんだが
昔あったメモリ64GBだと不具合起きる問題って改善されたの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:40:02.67 ID:1IXGUnz2.net
ジンバルにGoproだと確かに無防備なんだよねー

取り敢えず、レンズカバーと液晶にフィルム貼ったけどまー気休めだよね。

フレームver2.0つけられればいいんだけどね〜ジンバルにはまりませんでした。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:48:52.50 ID:1/TMF7oD.net
GoPro届いた
小型のカメラってだけでなんか感動した

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:20:09.21 ID:1IXGUnz2.net
Sonyの外部マイクをアマゾンでポチッとやっちゃった。 また奥さんに怒られるよ。 あの箱の大きさどーにかかならないのかね〜 安いものでも高く見えちゃうよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:47:55.86 ID:++Vr0xAR.net
十条ギンバリー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:01:49.91 ID:ykIx2BAgC
Youtubeにアップしたとき、Hero2(1080/30)よりHero4(1080/60)の方が画質が悪くなるのだがなんでだろう?
何かシャープさにかけボヤけた感じになってしまいます。色合いもくっきりしない。
編集は同ソフト同条件でしています。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:36:33.66 ID:IJXHl51M.net
単純に超小型コンデジとしても使いたいからカバーが欲しいんですが、おすすめとかありますか?
アルミ製のケースは購入してみましたが、デカイ重いでコレジャナイ感がありまして
Gopro4 BEです。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:39:04.35 ID:FIcVvldt.net
>>727
純正の薄い防水ケースはダメなのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:31:39.64 ID:sg9pny/v.net
ProTuneで撮影した動画を、PhotoShopで調整するのがかなり良いな
スマートオブジェクトにしてCameraRawフィルタをかけるとRaw画像と同じ感覚で調整できるので、スチルをやる人には使いやすいんじゃないかと思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:37:17.77 ID:P47LTosD.net
FYG4 ULTRA買いますた
なかなかいい感じですが、中国製だけに耐久性が心配

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:39:57.03 ID:v0Vhf2Wx.net
>>730
おめ、中国製だけど意外としかっり作られててびっくりした。 まだ買って一週間だけど壊れてないよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:36:27.88 ID:Bp3VmKFy.net
結局シルバー、ブラックどっちが買いなの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:39:07.00 ID:WZOUinbm.net
両方買えるならブラックでいいんでないの?
シルバーのファームがどうのこうのってよく聞くけど、治ったのかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:03:20.89 ID:mXaVe7kY.net
>>732
ブラック買ってタッチパック買ったら?
俺はそれで不自由ないよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:12:47.75 ID:WZOUinbm.net
俺もそうしてるなぁ
撮影対象を追いかけて高画質で撮りたいなら>>734かな
ファームの不具合をよく聞くからシルバーって選択肢もそもそもないんだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:59:45.20 ID:sYuhwh41.net
シルバーの不具合ってなんや?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:00:03.70 ID:Y65GIPqy.net
タッチパック、晴れたゲレンデとかでも映像見やすい?
明るいと全然見えないんじゃないかと思ってなかなか買えないんだけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:31:59.80 ID:9TiHbGlr.net
>>737
ゲレンデじゃあディスプレー見ることない。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:09:20.79 ID:d6Mq9K8q.net
>>738
俺はシルバー買ってゲレンデでも見てるよ
ゴンドラ乗ったらその前の一本確認したり昼飯時に見たりする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:21:35.60 ID:Y65GIPqy.net
>>739
照り返し?映り込み?でディスプレイみにくいことはあんまりない?

滑りながら見ることはむずかしいんだろうか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:54:55.66 ID:9gnDXkKG.net
俺はゲレンデには行かないけど、液晶かなり明るいところでも見やすいと思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:02:25.27 ID:9TiHbGlr.net
>>740
あんな小さな画面を見ながら滑るもんじゃない。
慣れればスーパービューやワイドにしておけば一々確認しなくても大丈夫!
自分の場合防水ケースに乾燥材を入れて使ってるからディスプレーが見れない、でも設定等で困る事は無い。
まあ716と同じで昼食時に見るくらいかな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:11:02.41 ID:W2mpDCtO.net
昼飯時は携帯で見てるわ。
>730
どこで購入しました?
さすがに補償とかサポートはないよね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:16:50.69 ID:toc5QD/Z.net
本体のUSBポートゆるゆるなんだけどこんなもんなの?みんなカチッとはいる?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:55:57.29 ID:TFDu2r6R.net
>>743
とりあえず、アマゾンで買ったよ。メーカー保証書とアマゾンの出荷証明は大切に保管してます。

昨日近所の公園で家の柴犬を撮影てみたけどなかなかいいよ、ヌメヌメ感が出て。いい買い物だったよ。 どこか日本のメーカーからも出してくれればいいんだけどね〜

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:58:38.47 ID:TFDu2r6R.net
>>744
ユルユルって感じでもないよ、一応最後カチって入るから HIRO 4だけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:15:07.96 ID:TFDu2r6R.net
>>743
後、日本では正代理店がまだないんでアマゾンでわりかし評価の高いお店から買いました。

アマゾンの海外サイト幾つか見てみたけど割りかしどこでも高評価付いているので中国製だからってそんなに心配しなくていいかも。

円安だから値段高いけど、個人的にはお勧めですよ〜

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:10:31.36 ID:PvZYZLX5.net
>>220
おれのフェイユー、ネジ一本なかったわw
ホムセン行って買ってきたけど。
アプデもかなり癖があるから一苦労だった。
あと、ゴプロを挟むバーをしっかり開閉して外さないと(これがネジ山によく引っかかる)角が小擦り傷だらけになる。要注意。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:40:45.82 ID:GjwIBjCL.net
3+BEだが最新ファームが出たのはわかったがアップデート出来ない…
タジマのやり方やろうとしてもさっぱりわからん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:48:35.66 ID:toc5QD/Z.net
>>746
そうなんかー
あまりに緩いんで交換してもらおうかなー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:37:49.11 ID:PrgQhsOT.net
レスありがと
アマゾンでジンバル突撃するわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:17:20.59 ID:TFDu2r6R.net
http://i.imgur.com/dj5jtiY.jpg

この二週間でこんなに投資してしまった。。

外部マイクは意外とお勧め。 本体マイクだと高音域が非常に弱いんだけどソニーの安いヤツでも違いが実感できる。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:24:07.89 ID:PvZYZLX5.net
>>752
20万コースだね〜
いまのG4ってラインがゴールドになった?
うちのはG3と同じ青ライン。

マイクの詳細よろしく。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:32:36.89 ID:Dl/eFJM+.net
stedycumと比べてどうなんだろ。
Curveとか良さそうなんだけど。

値段が値段だけにジンバルまでおいそれと手が出ない。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:52:55.82 ID:8jYeMg/s.net
マイクは

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-DS30P

をアマゾンで買いました。 後、Gopro純正の3.5mmジャックを瞬間接着剤を使用し、写真ののようにしました。

青ライン羨ましいです。 G4でも初期のものがG3の青ライン仕様のようですね。 在庫調整だと思いますが、青の方がかっこいいですよね。

今日写真に写ってるクリップを車のサンバイザーに嵌めこみ車載しましたが良い感じでした。
超広角なので、サンバイザーにクリップでも車のダッシュ、メーター類も映って良い感じでしたよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:48:47.94 ID:PoekW+K0.net
>>755
マイク情報サンクスです。

逆に私はゴールドラインがよくて注文したら、青だった…って方なんでw

スイッチ部分の延長バーのネジ山サイズが、塩ビのネジ山と同じなんで、何かと使えますよ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:36:07.49 ID:eQswKVaL.net
昨日3+シルバーを楽天で注文したがどの位で届くだろう?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:12:49.43 ID:vveoJRks.net
店によって違うからわからん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:36:15.09 ID:qH0lGM4Y.net
frameの302って公式でしか買えないのか?
尼とか見ても301しか置いてない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:08:08.66 ID:VmexfMu1.net
シュアホビーでFY-G4 ULTRA 行こうと思うけどあそこで買った人対応如何ですか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:51:05.58 ID:e2RqGg9P.net
>>760
んーーどうだろうね〜 今ホームページみたけど典型的な中国サイトだよね。 日本語変だし。 サポートで日本人いればいいと思うけど、ホームページ見る限り中国人だけで運用しているような。。。。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:57:39.56 ID:y2fexrlC.net
>>760

>お問い合わせ?早速返信のためにメールサポートシステムにて送信すればと思います。

電話番号どこにも載ってないし、この日本語だと流石にこっから買うのはギャンブルかと。。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 02:15:22.17 ID:wZeEeGSZ.net
>>760
何度か購入したことあるけどサポートは利用したことないな。
商品の到着は時期によってかなり差がある。早い時で1週間、遅い時で20日間くらい。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:21:22.47 ID:m6J95m/x.net
>>760
品物は届くけど、サポート最悪
間違ったトラッキング寄越して出荷してないとか
英語で問い合わせても訳のわからない日本語で返信あるし
典型的中国人で自分達の非は認めない
そのリスクを負えるなら安くていいんじゃないかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:24:54.41 ID:65YkpbGQ.net
>>760
実際、G4が不良品で連絡したんだけど片言の日本語でメールきた。
「私たちは出荷前にしっかりと検品はしている。もし最初から動かないのであれば、動作ができない箇所の画像も添付してほしい」みたいな返事が来たんで
フォトショで漢字でテキスト入れて画像送ったけど、そこから返事ないw
まぁ自分で直せたからいいけど、初期不良つかまされたら相当なエネルギー使うと思う。
日本の輸入代理店で少し高めのを購入した方が、保険にもなるし いいかも。

シュアホビーは配送は早いし、最初のメールも一日で返事来てただけに残念。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:44:47.58 ID:mFyEAvgl.net
>>759
俺のはどっちだろ?
ビックで買ったけど301と302の違いって何なの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:10:36.31 ID:WKVcr1aS.net
302は同じだけど改良版
HERO4で生じてた不具合対策品

768 :737:2015/02/24(火) 13:15:45.63 ID:R26tNvLC.net
レスありがとう。
ヘリ物で定評あるみたいだったけどやっぱりリスクありすぎだね。
物損保障付きのクレカで突撃しようか考えたけどちょっと検討しよう。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:17:30.36 ID:by/u3DJq.net
GoProってフル充電して使わないでおいとくだけでも電池消費しますか?
それとも使わないなら電池減りませんか?

調べてもよくわからなかったのでどなたか教えてください。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:21:39.95 ID:9fm0Bs/h.net
>>769
自然放電するよ。

771 :746:2015/02/24(火) 15:34:09.89 ID:by/u3DJq.net
>>770
回答ありがとうございます。
1日くらいでなくなってしまいますか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:44:42.67 ID:yXTvXt7I.net
なくなると思ったほうがいいよ
いくつか電池あるけど入れっぱなしにはしてないなぁ

773 :746:2015/02/24(火) 15:49:47.38 ID:by/u3DJq.net
>>772
いれっぱなしにしないものなんですね
ちょっとびっくりしました

店で触ったらケース固かったんですが
電池の出し入れは外で立ったままするのは
難しいですか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:38:04.68 ID:uW25nDyh.net
>>773
全然いけますよ
この前もスキー場のリフトでもやってたんで

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:14:47.98 ID:Z9oa6cxv.net
ビッ●カメラ札幌店

副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていました。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:50:12.66 ID:qj7R6/a/.net
Stedycam curve買って来た。
Hero4BEだけど今からセッティングしてみる

777 :746:2015/02/24(火) 21:57:14.67 ID:33iuj+vg.net
>>774
ありがとうございます
アマゾンで購入したいと思います!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:59:49.81 ID:/RV0jF8d.net
iPhoneでモニターしながらG4使いんだけど、iPhoneを縦のバーにつけるパーツってある?
ゴツいのばかりで、今は養生テープ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:35:41.28 ID:+dskXg0T.net
>>776
レビュー待ってる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:50:20.29 ID:jlfSNpyI.net
>>776
まだかよ早くしろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:46:40.20 ID:kmcrq8+7.net
Stedycam curveってなんのために使うの?よくわからんのだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:47:44.06 ID:9xVOW95t.net
>>779
ごめんちょこっとセッティングだけしたけど撮るものと時間がなくて、そのまま放置してる。
本体に調節ネジが二箇所。
ちっこい大中小のバランサーが付いていて、ある程度の調節ができるみたい。
とにかく小さくて軽いので旅行などに持って行くことを考えてこれにした。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:12:19.98 ID:BpNauLTI.net
>>754
ステディカム気になって調べた時期あるんだけど、うまく撮る為にセッティングやコツがいるみたい
常に意識してなきゃいけないくらいなら、ちょっと金出して中古のジンバルとかを狙ったほうが良いかな?と思った
電池切れと防水ケースが付けれないことがネックだろうな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:43:00.71 ID:CM6viX55.net
Stedycam curve俺も以前買ったけどセッティングが上手くできなくて断念。
ある程度出来たと思っても緩やかに揺れてるんだよね。
きっちりバランス取るのが難しい…。
と言うわけでついこの間Feiyu g4買ったよ。
こっちはセッティングとか難しい事なくすぐ使えた。
ボタン操作に慣れる必要があるけど。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:56:57.29 ID:uBpyF3v2.net
そんなプロ級の揺れ防止までして撮りたいものって何だろう…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:20:56.93 ID:5fId/I0e.net
>>785
プロ級ってことはないけどさー、本当に趣味の世界だと思うよ。 携帯のカメラで満足してる人がいる一方で一眼の高級機種でも満足してない人がいるからね。

俺もクネクネG4買ったけど子供の成長記録とか家の犬とか撮って遊んでるよ〜

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 03:38:26.32 ID:qKTyIhOq.net
>>786
あの手軽さであのスタビライザー、ちょうど良い塩梅だよね。
上下の動きがとか言われるけど、一眼積んだマーリンとくらべたら、十分なレベルかと。
俺も上下反転で散歩行きまくり。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:34:25.11 ID:lxvrBDDW.net
>>767
具体的にはどこが改善されたの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 07:43:26.31 ID:zH2Bcwz4.net
301と302の詳しい変更点は?
今から買うなら302かな?
4持ってます

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 07:55:42.05 ID:g30fDQVF.net
やった、3+siver新規入荷きた、まだ作ってんのね早速買い足してくる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:05:24.53 ID:qZXX6rsF.net
3+Silver残して、神機3+BEを失くすなんてな
残したら4が売れなくなるのはわかるが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:41:53.35 ID:lMr+Yc8j.net
>>790
4を買った身としては、もう一台として3シルバーでも良いけどバッテリーが共用出来ないのが残念。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:42:01.23 ID:g30fDQVF.net
まあ4用のALLDAYみたいなの出たら4即買うけどさ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:05:16.76 ID:cXtAx/Dk.net
StayblCam 届いたけどちょっと期待はずれだなー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:12:59.92 ID:mzpHehXa.net
>>794
TENGAみたいになるスタビライザーだっけ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:08:18.39 ID:cV6mgtlF.net
4ブラックは処理か倍らしいからシルバーよりブラックだよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:53:36.89 ID:q0DNExRO.net
>>791
3+beって神機なの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:54:52.66 ID:mzpHehXa.net
>>797
ブラッシュアップされて無印とは別次元の安定性だからね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:30:23.74 ID:6ZfNj8v3.net
GT-AirとPROSHADEで迷っているんだがAkari AX.11ってどうかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:17:01.31 ID:v5pD6lP/.net
>>795
TENGAはともかくそれ
バランス取って持ち歩いても微妙に重心がズレて傾いてくる
グリスアップしたり色々工夫してやっと程々に使える代物
あと届いた時点で外装(not箱)が傷だらけのチャイナパチモノみたい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:18:49.78 ID:i5AvVLsh.net
>>797
当たり前だが4+BEの方がええで
あえて3+BEを買う理由はコストだけでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:29:59.99 ID:HAufGj/M.net
HERO4のWIFIを車のバックモニタにして事故った。
ぶつけたあと、スマホの画面に事故の瞬間がリプレイされた(;_;)
>>798
HERO4BKも安定性いいぞ、出張中の五日間ずっと駐車場のタイムラプスが撮影できた。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:26:36.25 ID:/p1Y1hPP.net
>>801
4+て

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:44:53.01 ID:ZSvmD6lL.net
>>802
GoProのWi-Fiってめっちゃ遅延するのにバックモニタにするって無謀すぎw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:29:09.72 ID:jetYYQeZ.net
>>802
面白い発想だな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:42:31.19 ID:PLeX2lzL.net
面白いつーか
それが原因で事故になったのなら重大な過失だと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:28:17.68 ID:HWtzG5Jz.net
使用者のな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:47:25.16 ID:hk2p1cFl.net
初GoProなんで4SE買った
3+BEにモニターとナイトラプスが付いてお得という結論に至った
主にダイビングで使用する予定だけど気になるのはフォーカスくらいかな
早く届かないかなー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:58:18.76 ID:Nh2JsEzJ.net
Stedycam curveはよく読んでみたらhero 4は組み合わせによってはオプションの重りが必要みたいだ。
あのちっこい重り日本に売ってないみたいで、送料2500円かけてポチったw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:21:39.71 ID:oxAHoz68.net
日本人は普通に錘と書きます

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:03:59.82 ID:W4KlqVtQ.net
免許の更新で近所の警察署に行かず、もともと水上警察だった署で更新してきた。

良い天気だったんで、海沿いを走りながら帰宅。免許更新プチツーです。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:05:14.92 ID:W4KlqVtQ.net
あ、誤爆してもた。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:42:31.33 ID:mvt14Yry.net
Hero4BE買ったんですが、本体バッテリーカバーの開閉がかなり硬めなのですが、これは普通ですか?
・バッテリーカバーをスライドさせるとき、ビン入りジャムのフタよりも硬いくらい。
・バッテリーを外した状態でスライドさせてみるとそこまででもないが、明らかに動きが渋い感触が伝わってくる。機械的なスムーズさがなく引っかかりがある感じ。
・何度も開け閉めしてるとちょっと指先にストレスを感じる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:05:32.03 ID:0s2Qgbgm.net
>>813
俺のはそんな引っかかりないよ
スムーズに開閉できる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:13:15.41 ID:mvt14Yry.net
>>814
あ、では初期不良なんですね。
販売店に問い合わせてみます。サンクスです!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:20:18.92 ID:/05Vfvgx.net
>>813
バッテリーが膨らんだら取り出せなくなるか、本体が壊れそう(^_^;)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:45:01.86 ID:jitz9PY9.net
大阪・咲洲SORATABI GoPro二刀流がPHANTOM 2空撮に挑戦!
http://youtu.be/Q8quzh3rfmA

PHANTOM2 空中接写集 byGoPro3 @大阪・夢洲&咲洲
http://youtu.be/AbVBnWDEIRY

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:12:29.59 ID:dFprzKUz.net
ザ・フレームがヨドバシに入荷してたので買ったんだけど取説のイラストがHERO4になってる。
あと、ヒーローポートカバーが入ってなかった(取説の同梱品説明欄にも記載なし)。

例のHERO4向け改良版の302?
でも包装に記載の型番は301となってる。

カバーが無くなったのはアレかな、シルバーの画面オンオフスイッチに干渉するからとかかな?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:54:48.28 ID:/VYWMfMx.net
>>818
自分のは年明けビックで買ったけど梱包のビニールの袋のシールは301だけど、元箱の型式は302って書いてある。
因みにヒーローポートカバーも同封されてた。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:09:21.89 ID:X2peuTj+.net
あ、ほんとだ、箱の方にちっさく302って記載されてた。

てかヒーローポートカバーが入ってなかったのは入れ忘れ?
といっても使うつもりないから別にいいんだけど。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:37:00.92 ID:SVKqWL5b.net
サンコーの三軸ってどう?
なんかすぐ壊れたりしそうな気がして手が出せない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 02:00:15.88 ID:3scqvMR3.net
https://www.youtube.com/watch?v=vYyUb_MI7to

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 02:46:32.42 ID:AlGOSS4e.net
>>822
犬のスケボーはよく見るけどネコのスケートボーダーは初めて見たよw

おいらも最近開発されたホバーボードに乗って撮影してみたっす。
https://www.youtube.com/watch?v=14mRMfW_xCw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:02:02.81 ID:MbVQjwg4.net
マジで!?
ヨドバシカメラで買ったフレームが外の袋には301ってなってたから返品しようと思ってたとこなんだけど
、確認したら302だった! ありがとう!

しかしレンズに傷を見つけてショック…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:05:55.27 ID:JCzuTx0I.net
どっちにしろ返品だな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:31:42.59 ID:4fy4OU+d.net
Studioのテンプレートもっと増やしてくれないかな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:34:48.42 ID:04Uz5mlX.net
studio、配置がわかりやすくて使いやすいんだが
動画や静止画をいちいち変換しなきゃいけないのが面倒だったり、出来ることが少なくて物足りなく感じてた

Videopadってソフトが無料で、出来ることの幅が広そうだからそっちを使ってみようと思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:32:46.95 ID:V75Q6N5d.net
フレーム付けて海で使う予定だったのでポートカバーが入っていなかったのは痛い。
代用品で良いの探してみる。
あのポートの規格って特殊なのかな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:00:45.43 ID:X6A2RW2i.net
アクセサリーキットの対応が3+までしか表記がないものはHero4BEじゃ使えないのでしょうか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:13:11.63 ID:2uMVEBcY.net
たいてい大丈夫
違うのは電池関係くらいかな
具体的にリンク張るなりした方が正確な回答がしやすいよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:31:50.84 ID:bM16TFqv.net
Studioのテンプレートの使い方がイマイチわからない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:43:58.40 ID:Ued2jibf.net
Xiaomiが7,600円のGoPro風アクションカメラ「Yi Action Camera」を発表
http://getnews.jp/archives/843465

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:35:05.29 ID:zYQJs3L1.net
フィッシュアイ直すときだけStudio使って編集はMacのデフォルトのムービーメーカー使ってるわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:17:34.61 ID:zlYX0fAd.net
>>832
これってガワだけで防水あるのかな?
サブとしてはいいかもね。チャイナデザインでは珍しくスッキリしてるし。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:34:14.38 ID:8fjOws77.net
今買うなら3+silver と4silverどっちがおすすめ?
用途は旅行スノボーダイビング(カメラ初心者)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:30:01.79 ID:Ths9I7WL.net
どう考えても4でしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:46:10.57 ID:Oh0o4/xv.net
silver同士で比べるなら4一択

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:04:04.64 ID:21UqCAbU.net
4silver買って購入代金分くらい儲けたくてセフレとのハメ撮り売ろうと思ったんだけど
これでハメ撮りは難しすぎたかもwww

narrow以外だと歪みすぎるのが難しい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:21:06.29 ID:XfeUTvvR.net
カメラセットがまじオススメ。手持ちはダメよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:39:48.52 ID:nVe2qKOV.net
長時間録画するなら3+silver一択だけどスノボとかダイビングなら素直に4+BE買っとけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:47:14.77 ID:Ty3n+Zj8.net
812だけど4にする。ありがとう
早速ただの旅行に行くんだけど、the frameと一脚の他におすすめある?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:58:26.77 ID:5lOMIakN.net
>>841
小さめのトレシー。レンズカバーやレンズは指紋がつきやすいから常に拭くようにするといい。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:35:52.18 ID:oBvyNpVq.net
水の中入れるならレインX塗っとけ、水からあげた時水滴はじくからいい画がとれるよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:33:18.87 ID:MBb2SgLS.net
>>841
一脚だけじゃ両手使いたい時に不便だろう
小さいのでもいいから三脚あると良いんじゃないかな
もしくはクランプポッドとか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:46:22.15 ID:SyQwlqjD.net
撥水性のやつは駄目だよ親水性のやつじゃないと
カー用品店でリアカメラ用って売ってあるから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:47:16.03 ID:LXAi+3x+.net
>>841
3wayが良いよ
折りたためるし小さい三脚にもなる。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:16:14.29 ID:00Ya8aFH.net
本体だけで安く売ってないの?
ハウジングとかもういらんのだけどなぁ。
http://www.mi.com/yicamera/
これに浮気しそうだわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:11:59.28 ID:MBb2SgLS.net
製品買って付属品はヤフオクポイーでよくない?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:41:36.58 ID:It7e/vlx.net
>>847
値段がすごいよな
人柱になってもいい値段
http://www.gizmodo.jp/2015/03/xiaomi_gopro_hero.html

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:24:13.46 ID:5lOMIakN.net
Yiはgoproのパーツと互換性あるかな?
本体したにネジ穴はありそうだね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:00:31.88 ID:8rbybbtG.net
この手の飛びついて失敗しまくってるからなぁ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:23:12.39 ID:vlJzlAlx.net
もっとGoProも、室内電気でブレないくらいのレベルになったら使えるんだけどな
性能とするとやっぱりSONYにひけをとるか

ま、元祖GoProが好きだから使い続けるけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:25:19.58 ID:Ty0Lcvsv.net
どう考えてもGoProのほうが上だけどなw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:29:59.12 ID:86r1VJxu.net
>>853
マルチカムなんかでサブとして欲しい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:35:36.88 ID:H8rftGho.net
チョニー製品って毎度組み上げるとゴミが完成するからそれをなんとかしろよってなw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:51:00.01 ID:C4RPFXGX.net
ACHOM-001使ってる人いる?
定点ばっかで撮影してるんだけど、こういうのも欲しいなと思えてきたんだけど使用感とか撮影した映像とかどんなもんかなぁと
使ってる人居ましたら教えてくだせー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:44:25.62 ID:KfQIMT9e.net
やっぱ、アクション現場や子供との遊び風景撮るのにはスマホじゃ使いづらいわぁ…

リモコンが1番だろうけどけど、4用のいったいいつ発売するんだ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:48:53.09 ID:SVCfwVNR.net
>>856
2000円もしないで買えるんだから自分で買って色々試してみろよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:21:22.03 ID:ywgJrgw3.net
液晶が一万くらいか。
SJ4000の本体が買えちゃうんだね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:56:25.82 ID:BLBwvk4U.net
>>857
複数台扱うならリモコンも必要かもしれないけど1台ならリモコン必要?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:48:20.17 ID:DRgtuKTc.net
HERO4黒の音質いいな
F302と比べて何が違うんだろう。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:36:37.83 ID:Uq8fHLLr.net
GoProってスゲーよなぁ(´・ω・`)
ttp://youtu.be/2Saklh0J2UI?t=8m38s
ttp://youtu.be/2Saklh0J2UI?t=21m23s

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:19:31.24 ID:DRgtuKTc.net
魚眼だからパンしたときに違和感が出ない訳か。空撮映像でパンしまくりの映像でバレルを消去したらすごく気持ち悪い映像になった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:31:36.07 ID:Tv6uwlK3.net
ヨドバシはいつmusic発売するんだろ。
他店じゃポイントつかないし、ハウジングはいらないんだよな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:39:27.74 ID:H/GaqrA5.net
>>860
子供の遊び風景やスノボやアクション現場などでは、本体ボタン押す訳にもいかず、ましてやセルカ棒なんか使ってると余計必要だと…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:59:23.60 ID:mTSVLDv7.net
>>865
自分も同じ様な使い方だけどほとんどリモコンの必要性感じないなぁ。
唯一みんなで写真撮るときにiPhoneでアプリのリモートを使う位かな。
スノーボードの時は2台持ちだけど嫁と自分で好きな様に撮ってる。
たまに子供のヘルメットに着けて撮ったりしてるけど直接本体で扱ってるよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:32:51.31 ID:wiDd438l.net
>>865
動画撮るだけならリモコンは必要ないかも
録画ボタンぽちっと押してから好きなように撮れば良いんだし
写真を撮りたいならリモコン必須だろうね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:27:08.56 ID:2Deqvn1D.net
>>862
これ、ピッピ鳴りまくってるけど、HERO3無印なんじゃない?
外部バッテリ付けてるから余計に不安定そう。
なんで裸フレームで給電しないのかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:11:00.72 ID:dDoX9/0o.net
魚眼レンズの歪みを無くすレンズは無いですか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:13:30.06 ID:kEu0YIfr.net
普通の防水カメラ買われてはどうですか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:43:37.82 ID:0xEdTD7e.net
Studioで修正できるじゃん?フィッシュアイ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:23:16.52 ID:zbdicfju.net
いまテレビ東京でタジマモータースが出てるね
GoProは直接関係無いけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:57:16.06 ID:9IavD5H0.net
ビックでGoPro用の2軸手持ちジンバルのデモ機が置かれてたんだが
盗難防止装置がついてるおかげでバランスが取れなくて、知らない人が触ったら逆に印象よくないわアレは

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:38:47.96 ID:6PgOAxB8.net
>>856
子供の自転車練習風景を撮るのに使ってるけど、両手が空くってのはすごく便利。
他人の視線は1分で気にならなくなる。というか子供が気になって忘れる。

ただ、176cm自分が120cmの子供を撮ろうすると、
かなり見下ろした感じになる。
本来の目線より5cmUPでこんなに世界が変わるのかって思ったよ。

やっぱり買って試すのか一番だよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:03:04.38 ID:U9x9gjfZ.net
最近GoPro買って動画編集にも手を出し始めた新参なんですが
Protuneで撮った後、色補正してからフィッシュアイ補正とか手ブレ補正とかかけるのと
フィッシュアイ補正とか掛けてから色補正するのとどっちが良いのでしょう
フィッシュアイ補正とかで色味(という言葉が正しいのか分かってませんが)が変わることってあるのでしょうか
ソフトはProDRENALINを考えてます

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:17:37.02 ID:GWNgtVj3.net
>>874
ACHOM-001をパンツのようにしてはどうだろう?
他人の視線が気にならなくなったらヤバいけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:55:45.57 ID:5h8koIKx.net
>>876
お前天才的だな。
その発想は無かったww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:05:26.95 ID:jAqO37d1.net
下半身マウントwww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:17:19.79 ID:AUJjLgDX.net
チェストマウントハーネス GCHM30がいいよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 02:24:08.18 ID:ZdJccevY.net
車の整備中録画しといたら整備士が眉間にシワを寄せてカメラをガン見していた。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 08:01:19.18 ID:3HZ/uZ8s.net
GoProも進化するとこういうこと出来るんかなぁ
http://jp.techcrunch.com/2015/03/14/20150313youtube-now-lets-you-upload-360-degree-video/

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:02:15.13 ID:OBs+STDi.net
>>881
進化と言うより変化だと思う
ちなみにGoProもオフィシャルじゃなければ360度撮影するためのユニットは存在してるよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:46:25.55 ID:3HZ/uZ8s.net
>>882
マジで?!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:53:47.82 ID:xUzsPYsN.net
4SEなんだが一週間電池入れっぱなしでもほとんど減ってなかった
電池変わって放電とか改善したのかも

885 :481:2015/03/15(日) 20:05:07.41 ID:yqUZ/7TP.net
俺の4SEは充電しておいておいてもすぐなくなっとるわ
Wi-Fiの設定が悪いんだろうか

ところで、スケルトンハウジングで充電しながら録画してるんだけど、
これにマイクたそうと思ったら充電してない時じゃないと無理?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:05:34.81 ID:yqUZ/7TP.net
名前が残ったままになってしまった・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:03:33.46 ID:oLq4891G.net
>>885
Wi-Fiをオンにしたままたと、電池は消耗するよ
常に接続相手を探そうとするから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:12:40.90 ID:TPB5XVFA.net
フィッシュアイ補正のためにStudio 2.5をインストールしたんだけど
Advanced Settingsに肝心のRemove Fisheyeが無い!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:15:52.20 ID:l0v37m/I.net
もう一度調べながらやってみ?
ないってことはないと思うぞ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:29:49.90 ID:TPB5XVFA.net
ADVANCE SETTINGSをクリックして出てくるのは

IMAGE SIZE
FRAME RATE
SPEED UP
FILE FORMAT
QUALITY
REMEMBER SETTINGS

だけでRemove Fisheyeはどこにも無いです。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:30:56.58 ID:MWVbkTSc.net
あるじゃんw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:46:14.63 ID:GY9HyUhZ.net
>>890
ていのうめあきらめろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:16:36.91 ID:A/3HzNPa.net
すいません質問させて下さい…
Goprohero4blackを買って3日なんですが、アップデートし以下のSDカードを使用してから
初日に問題なく撮影できてたSDカードもすべてエラーが出てしまって撮影出来ない状態です。。。
何かアドバイス頂けないでしょうか

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C18I3FS?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:43:02.84 ID:SVdqIe4e.net
GoProを工場出荷時の状態に戻してから再度アップデートしてみたら?
やり方はマニュアルにあるから読んでね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:35:24.03 ID:ZbamTrZ8.net
使えてたSDも使えたとなるとSDの相性問題では無いな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:13:16.63 ID:A/3HzNPa.net
こんばんわ870です

>>894-895
コメントありがとうございました。

結論から申しますと無事直りました!

アドバイス通りgopro初期化→アップデートしても直らず
SDカードをGopro、本体でフォーマットしても直らずで絶望していたんですが
Goproサポートに電話し伝えたところ、ここ最近同じ相談を多く受けているとのことでした
かつ同症状が起きているユーザーはみな「トランセンド」のSDを使用しているみたいです

対処法はPCでクイックフォーマットではなくフルフォーマットすることで無事直りました

初日で問題なく撮影出来ていたSDもトランセンンドのものでしたので相性が悪いんでしょね

レビューやblog等でgopro用にオススメされているものでしたので注意されたほうがいいかもしれません...

長々と失礼致しました

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:46:03.32 ID:fvCjK1wV.net
対処まできちんと報告してくれてありがとう、すげー良レスだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:22:19.15 ID:AF1Y2ThI.net
3+BEを41000円で売ってるところ見つけたけど、価格コムの最安値だと45000円代で4seなんだよな。

バイクに載せて使いたいけどどうしようかな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:50:59.31 ID:JyHt2TSU.net
>>898
3+かな?
3+と4BE持ってるけど、光が十分なとこでライディングするなら4じゃなくてもいいと思う。
使ってないiPhone4SをWi-Fiで繋げてリモコン専用にしてるんだけど、どうも4はぎこちない。
1080-30pで撮って簡単な編集目的でなら3+で。
夜用タイムラプスや4K画質で作品作るなら4。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:48:26.83 ID:rOlpePPm.net
>1080-30p
いや60fpsだろ、なんでわざわざ30なんだよww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 05:22:39.99 ID:6ck0GEff.net
3+BEなら展示品上がりでいいなら2万円台で売ってたよ

>>900
876の人の意図は分からないが、GoPro3+BEは60Pだとビットレート不足で一気に画質が落ちる
なので、使い方によっては30Pもありなんじゃない?
他所のカメラではここまで差が無かったので、気付いたときはちょっと驚いた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 05:43:24.15 ID:OBdqkt7u.net
>>898
4seをバイクで使ってるけどその場で映像見ながら角度調整とか出来て便利
一々スマホ出してアプリ立ち上げるのめんどくし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:58:17.56 ID:spmMqZca.net
>>899-902
ありがとう
なるほど。4seをメーカー希望小売価格で買えるとすれば、価格差は少ないからそっちを買ってもいいのかな。
なかなかそういうお店もないもんだから、3+beにしようかと思ったんだが、ディスプレイがあったほうがいいのかぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:46:55.19 ID:HpEg13n4.net
やっぱり液晶が無いとダメだな。
昨日もHX-A100を使おうとスキー場で設定していたら碌に繋がらず撮影は断念。
4seならとりあえず録画開始などを確認できるので良いよな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:12:27.16 ID:rOlpePPm.net
>>901
fps上げてビットレート低くするような設定になってんなら画質が落ちるのは当たり前じゃね?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:28:42.21 ID:SSaOjj1p.net
>>905
FPSが倍になってビットレートは1.5倍だっけか。
それで画質が落ちてるから30fpsの方がいい。

という話なのにお前は何を言ってるんだ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:07:08.87 ID:rOlpePPm.net
>>906
ビットレートに適した画質だよ。当たり前なことなのにお前は何言ってるんだ?
それでもdriftなんかより綺麗。あっちは1080p30fps、3+sの1080p60fpsのが実はビットレート高くて綺麗。
って事実もあるわけだがバカくんが他のカメラすら使ったこと無いのに妄想書いてるからね。

ってことだよバカくん。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:53:23.89 ID:SSaOjj1p.net
>>907
いやだから1080-30fpsの方が画質がいいんだからそっちオススメ

って話をしてるのに何を言ってるんだ君はってことなんだが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:45:35.50 ID:Y9iM5/la.net
ID:rOlpePPm
↑バカくん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:45:55.71 ID:eWRKYqQW.net
30フレームだと振動でこんにゃくになる
やっぱ60フレーム
画質も30と60でそんなに変わらないし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:27:26.86 ID:6ck0GEff.net
俺は >>908 のいうとおり
「30fpsなんてありえない」というのに対して「60fpsよりも画質が良いから使い方によってはアリだろ」つってるだけなんだが

俺が >>901 のように判断したのは、3+発売直後にモードごとのビットレートを確認するために、一般的な解像度とfpsで撮影してみてファイルの情報を調べた
ついでに撮った映像(カメラは固定)も見てみたら、60fpsと30fpsで明らかに画質に差が有るので、そのように判断した
ただ今さっき気付いたけど、60のほうが明らかに汚く見えたとしても、動いたときに破綻しないことを重視した調整だったのかもしれないとは思った

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:31:33.90 ID:6ck0GEff.net
>>903
一応ことわっておくが
俺が「アウトレットで2万円台」と言ったのは
「こんなに安いんだからアウトレットオススメ」という意味ではなく
「既に3+BEはこんな扱いだから、ちょっと考えてみてね」という意味なのでお間違いなく

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:31:38.71 ID:b63zwyAX.net
おい!ちょっとまて!
言い合いになってるようで、同じ事言ってないか?w

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:03:44.18 ID:6ck0GEff.net
GoProの守護神バカくんさんが荒らぶらないようにオブラートに包み続けたら書きたいことが変わってた
そんな日もある

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:47:05.79 ID:U1SJvvry.net
>>913
内容が同じでも片方は文脈が理解できないアホだから

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 11:39:40.57 ID:2GKx9mAB.net
バカくんの人は新しくGOPRO買いたいっていう人が書き込むと現れて
GOPROに悪い印象を植え付けようとするソニーの工作員

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:59:58.19 ID:a0ckMy0t.net
笑ったわ
ttp://i.imgur.com/CGBpQ51.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:28:29.24 ID:RDtyzP/k.net
>>917
右上の絵的にはHERO2かな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:35:39.02 ID:b+JwJ+AY.net
放送業界だといまだに2が現役だからな…
探検バクモンは3BEになったけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:52:14.90 ID:uYxXW/0P.net
>>919
そりゃ、壊れるまで使って、壊れたら買い足すって使い方だから。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:56:17.97 ID:JZ0x39t7.net
>>882
それって、Gopro本体複数必要なやつだよな?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:00:52.11 ID:hWuIJf92.net
こんばんわ>>893です

再度報告させて頂きます
フルフォーマットで無事直ったとお伝えしたんですが、その翌日にはSDエラーが
再発してしまいました。
サンディスクのSDを買い使用したら問題なく撮影できました(たまに映像にノイズが乗るんですがみなさんそうなのでしょうか・・・?)

サポートに再度連絡したら交換で対応ということだったので購入店に連絡しましたら
後日わざわざ自宅まで来ていた頂けることになりました。

その時に動作確認後、新しいものと交換になるのですが、先ほどトランセンドのSDを使用したら普通に使えて焦っております…

「使えるじゃねーか!交換しない!」となりそうでビビッております

長々と失礼しました

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:58:04.88 ID:PFtYn7Zf.net
>>922
SDカードが使えたり使えなかったり、別SDで撮影出来るがノイズのる時点で、本体不良の可能性高いと思うから、問題無いと思うけど。
本体の交換品で、そのSDが問題無く使えれば、本体故障と言えると思うし、両方でテストさせて貰えば良いと思う。
交換不可になったら、返品して別のお店で買い直しすれば良いと思う。
ま〜普通に交換してくれると思うけどね。
んでも、ハズレ個体の酷いのになると、電源すら入らないとかもあるからねぇ、goproって。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:07:58.54 ID:o699HxuJ.net
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2015/9/e/9e2a3e9f1e1f83283e027cdef39611ffe7099b061427277448.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2015/3/c/3ca6cd0a3451b47127d196f6d7a60a830e4389a81427277473.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2015/0/6/069799c550deb926bcf15d9a1df87cedacffa1441427277473.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2015/4/b/4bbf79dc6f982fe8bdcf1f40a3f71681597210d91427277473.jpg

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 11:30:39.72 ID:Vdl37n14.net
GoPro撮影の動画あげてたらなんかモニターに選ばれたわ
買おうと思ってたマウント一式セットくれるとか言うし得した

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:17:55.00 ID:ZtSIdVaX.net
それは良かったなぁ
今まではあえて書かなかったけど、動画を上げるときは使った機材をしっかり明記しておこうかな

ソニーが同じことしたら凄い勢いで叩きそう(俺が

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:30:03.75 ID:Vdl37n14.net
>>926
まだ買って一ヶ月しか経ってないんだぜ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:18:59.56 ID:6Rt8VQTK.net
>>927
まあよかったやん
動画が評価されたってことだからこれからも頑張れ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:54:04.42 ID:y3xldvLB.net
俺なんか勉強も兼ねて魚の捌く動画ばっかり撮ってるわ
ただ、魚を捌くのは上手くなるもんだなぁって実感するね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:06:11.53 ID:c3eCqnnP.net
車載動画でas100v使用中。ASだとカメラ位置の都合で基本オーバー。
設置場所を変える気はない。

手振れなし狭い画角で撮影したい
スポット測光使いたい
1080/60fpsあれば十分

HERO3+か4銀で迷ってるけど、3+で十分かな?
画質・音質が結構変わるのであれば、液晶便利だし4にしようかと

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:17:25.44 ID:6Rt8VQTK.net
>>930
夜間撮影する?
撮影するなら4SEがええで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:21:11.40 ID:c3eCqnnP.net
>>931

旅行先で使うことが稀にある。
アクションカムの限界は分からないけど、AS100では不満に思った。

優先度は低いけど、1万で明確な差があるのであればSE買おうと思う。
嫁も説得しやすい。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:07:09.12 ID:ZPpjTSTr.net
hero4のシルバー買った
カメラが付いてたパッケージの箱の上のマウント有効利用法なにかあるかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:10:33.26 ID:bz57iScL.net
>>933
まず、四隅を削るかテーピングして怪我防止だね。角が鋭利すぎるからねw

テーブルの上に置く三脚代わりや、穴あけ加工してゴム紐通せば色々できるよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 09:52:28.08 ID:0p72iKfG.net
>>932
俺は4SEでGoProデビューだからよくわからないけど、4から夜間撮影用のセンサーが大幅に向上してるらしいで
俺は夜間撮影するし、液晶便利だから4SEにした

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:34:06.27 ID:uN9ORIQi.net
俺も4SEでデビューしたけど夜間もバッチリでええと思うよ

自己満動画あげてたらマウントパーツ提供してくれるスポンサーも付いたし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:16:06.71 ID:L6JxDLX/.net
>>936
よかったね。頑張ってください。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:58:57.42 ID:DuSSjxYY.net
>>936
地味にいいなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:39:51.24 ID:wwaY4k3h.net
ちょうど1年前にエイプリルフールなので、このスレでgoproの新作が発表されたと嘘をついて、1人の2ちゃんねらーを騙してしまって後悔している。

gopro5が発表されたな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:18:39.36 ID:0TlWldTe.net
>>939
HERO4+は発表されたけど、HERO5は初耳だぞ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:01:24.85 ID:jSYoSnNm.net
>>940
今日はなんの日?ウソだってわかるやろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:56:30.70 ID:sUFot57A.net
>>940
HERO4+にはちょっとがっかりだわ
名前変えたけど、スペックほぼ据え置きやん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:38:13.99 ID:eW6X1LqZ.net
マイク繋げるアダプター純正品を1700円で買えたけど効果絶大ですなこれ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:59:56.62 ID:0TlWldTe.net
>>941
ちゃんと読んでくれよwwwww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:35:49.36 ID:O4dyqkDO.net
懸賞で当選した4SE届いた〜
今までAS15を使い続けてたから、すげー楽しみ
春スキーにもう一回行ってくるかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:13:17.21 ID:ql1SUrCB.net
30分くらいの動画をゴープロスタジオでコンバーションすると8分くらいで終わるんだけどなんなのこれ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:29:49.74 ID:m1H8wHO/.net
ただの中間ファイルだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:28:11.13 ID:vb2gJuXW.net
相変わらずの熱ピンぼけどうにかならないものか(-_-;)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 04:30:17.06 ID:kURJwBRB.net
プロチューンで撮って、空の色が茶色っぽいってYouTubeにあげてる奴いたけど、
それってプロチューンだからじゃないの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 05:50:42.88 ID:heeE6Lek.net
プロチューン()

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:13:14.16 ID:dRiEiIwL.net
HERO3+ Blackは遠景がピンボケしてるってマジ?
1080の解像度でもわかるの?
4Kでしか影響無いといいのだが。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:57:26.94 ID:sGur/AI6.net
>>950
ん?ProTuneってプロチューンって読むんじゃないの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:07:52.83 ID:Hebi+5x+.net
映像制作のプロが使わないプロチューン()

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:01:46.95 ID:OqIZpniS.net
>>953
でも、ProTune使わないとホワイトバランスの固定ができないんだよな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:47:08.33 ID:82a9UX2T.net
>>953
ほ〜そうなんだ?
海外の映像制作関係はprotuneで撮っとく事が多いんだけどな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:32:28.45 ID:CqKL38NM.net
>>951
いまさらのレスだけど、遠景にあわせて近景がボケるより、近景にあわせて遠景が甘いほうが解像感が感じられるからだと思われる
今、ちょっと前に4Kで撮った絵を等倍で確認してみたけど、
どっちにしろGoPro3+BEのセンサーでは、ノイズが多くて遠景の細かいところまで表現し切れていないみたいだからこの調整は正解だと思う
一眼動画みたいにボッケボケになるわけでもないし、実用上まったく問題ないかと
4BEだとどうなんだろ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:22:55.59 ID:uUUdt3TD.net
hero2の頃だけど遠景をくっきりさせるためにレンズユニットを2mmくらい引き出す改造あったよね
あれも近景のフォーカスを犠牲にしてたはず

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:24:23.96 ID:+8rh6nf8.net
出したらダメ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:29:16.10 ID:uTDw+WXv.net
だよなw
普通のネジなら繰り出すのは至近方向へ動く
深度深い超広角とはいえ、多少手前目に合わせて出荷してあるとは始めて知ったが
まあ1m前後の被写体が圧倒的に多いんだから、商品としてそれで正解だろう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:24:41.60 ID:T4P16Pwf.net
マルチコプター空撮やる連中はHero3、3+でそれやってるね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:34:42.38 ID:/jCnc8Sk.net
レンズを締めこむと遠くにピントが合うの?
やってみようかな。大丈夫かな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:42:18.87 ID:uTDw+WXv.net
>>961
これなhttps://www.youtube.com/watch?v=SnLdpSRMsEs#t=1m40s

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:30:38.24 ID:82a9UX2T.net
>>959
>まあ1m前後の被写体が圧倒的に多いんだから、商品としてそれで正解だろう

手前にジャスピンの方が解像感が上がるので3,3+では手前に持ってきた
ところが、苦情も多くて4では多少遠景に戻してある
GoProは古くはカイト空撮でも利用されてるから遠景を求めるユーザーもいるんだよ
Hero〜2の頃はカイト用のマウントパーツもあったぐらいだ
(ここ数年はマルチコプター需要だな)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:47:38.71 ID:DhvZfy/O.net
r21でブルーレイレコーダに読み込みできないか?と質問してたモノです。

GoProで使ってたmicroSDにmultiAVCHDの出力をコピーしところ、DIGAに読み込みできました。
別の動画はダメだったので??となったのですが、DIGAにMP4と表示されているのに気づきました、、、
結局、変換なしでDIGAに取り込み出来ることが分りました。。。

GoPro:GoPro SE+
モード:1080x30P
DIGA:DMR-BZT810


#今までの苦労は。。。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:30:34.43 ID:0j95P349.net
>>964
情弱乙
でも、お前のその勇気ある書き込みが数人程度の役に立つだろう…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:49:50.52 ID:DhvZfy/O.net
WEで撮影した720P60も取り込みできました。

>>965
ブルーレイレコーダに変換後にBD-Rに記録するのと、
PCでMP4ファイルのままBD-Rに記録するのと、
どっちが良いですか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 05:17:13.16 ID:62GkSzP5.net
>>966
942だが、私なら編集するからmp4のままHDDに保存するわ。
車載動画メインなので後からGPSと重ね合わすんで。
で、加工したのはBlu-rayに焼いたりしてる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:17:37.39 ID:k0rPkQgq.net
そっか、レコーダに取り込むときに再エンコしてるんだね。
形式変換だけしてると思った。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:21:31.98 ID:L74a6vRM.net
次スレは、27
 ↓ ↓ ↓
【車載動画】GoProシリーズr27【防水】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419112612/l50

過去スレ
26 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1416242074/  (実質26) 25重複 ←このスレ
25 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1416194731/
24 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413627574/
23 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1411337752/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:53:46.36 ID:DmAE7lrc.net
goproデビューしようと思うんだがアマゾンは保証つかない?調べてもよく分からなくて
ヨドバシで買った方が良いのかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:15:43.75 ID:UMw5GUev.net
普通にアマゾンで保証付いたぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:59:37.67 ID:7aDEDOAN.net
>>971
あっ、そうなの?じゃ面倒だしアマゾンにするわ
サンクス

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:59:24.24 ID:d5D6NLRP.net
自転車に取り付けて撮りたいんだけどタイヤハブ側に付けたら街中はアウトになるかね?
なるべく地面スレスレの臨場感ある映像にしたいんだが
みなそういうときはリモートでオンオフこまめに操作してるのかな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:13:59.75 ID:0d/jFSAF.net
そんなもん自分で考えろよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:24:44.44 ID:GkZ6SB+n.net
>>973
スカートの中を撮りたいのですね!
変態紳士さんでしたか。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:06:57.88 ID:JJQ2K+5S.net
>>970
アマゾンで買うなら良いけど、マケプレで買うと保証は微妙だと思う。
国内正規品て書いてても不明な所が多いし、並行輸入品とかは、更に色々面倒(基本本家保証のみの筈)だから。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:46:45.34 ID:wB/ocvi9.net
>>973
上向けてたらあれだけど、レンズ正面向いててハブの高さならいいんじゃない?
街中で走るなら歩道と分かれてるとこ多いだろうし、おパンツ見えるような人が近くにいるとこを走る機会の方が少なくない?

自転車はドラレコの代わりになるから付けた方がいいと思うけどな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:30:46.27 ID:JJHNKjhn.net
>>972
ヨドバシやビックはポイント付くよ。
ビックは全損保険も付けれれるしね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:07:52.24 ID:7aDEDOAN.net
>>976
>>978
なるほど
アマゾンもポイントは付くんだよなぁ
近くにビックカメラないしあとは好きなとこで買えって感じか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:39:46.97 ID:2r1wt3qx.net
>>972
>>978の言う通り、尼もヨドバシも定価販売だから、10%のポイントが付くヨドバシで買ってアクセサリーとか予備バッテリーを買うのが良いと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:41:18.22 ID:2r1wt3qx.net
>>978
ビックは全損保証あるのか
ヨドバシのショボい保険より良いかも

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:43:41.66 ID:XTRa1zEJ.net
Amazonも10%つくんじゃない?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:09:16.31 ID:UMw5GUev.net
amazonも10パーつくよ
先に本体だけ買ってポイントでmicroSDカード買ったし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:56:02.24 ID:k/UCi3nM.net
4S用の1600mAの互換バッテリーでてるみたいね
3用の同容量のやつだとダントツで持ち悪いみたいだけどこいつはどうだろう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:25:21.77 ID:4sGkQaVm.net
GOPro公式twitter

【世界中で大人気のアクションカメラGoProが当たる!】
このツイートをRTして当アカウントをフォローすると、抽選で1名様にHERO4が当たる!!
ゴールデンウィーク前に、話題のカメラをゲットしよう!
#GoProJP

https://twitter.com/GoProJP/status/586000581900238849

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:56:37.98 ID:hMQFV4zU.net
シルバーなのかブラックなのか。。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:37:05.92 ID:6sggATK6.net
一名とかしぶってんなw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:15:14.79 ID:8tRCU6YI.net
一人はちょっとケチだね
フラットとカーブマウント別売りしてくれー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:28:33.77 ID:3iMfcU8h.net
GOPRO STUDIOの使い方はどこで勉強したら良いですか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:15:51.38 ID:GYMEOM0A.net
どんなにアホでも一日いじくり回せばわかると思うけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:21:02.18 ID:coy9N49T.net
>>988
Amazonで売ってる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:11:09.98 ID:Li3F1H3p.net
3の純正バッテリー膨らんできたなぁ。
ドアの閉まりが悪いw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 05:10:10.31 ID:FGwMgBwO.net
3の蓋が開きにくいのどうすれば改善できる?
開閉のスライドでパカッと開かない。
なんか、プニ っと蓋が浮くぐらい。
爪切った後なんてもうダメ。
下向けて落とそうとしても、スライドが上手くつかめず落ちない。
バッテリーの引っ張るためのシール部分を反対折りにしてみると、コレがなかなか効果的。
でも、すぐに折り目ついてペタンコ。
おっさんが小指の爪伸ばしてるみたいにやってみようかな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:27:27.47 ID:x7Nd/Rh8.net
>>993
紙ガムテでバッテリーの取っ手みたいな感じのを自作してつけてる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:34:03.61 ID:x9AC4XiV.net
>>993
蓋の裏に薄いウレタンを貼るか、
バッテリのプルタブを一旦右側に倒して、右方向への癖を付けるためにタブの根元を
空き缶の底みたいな丸い部分で右に倒れるように擦りまくる
んで、右向きの癖が強くなったら、元通り左方向へ倒して蓋締めると
そのタブの癖の強さで蓋があく

まあ蓋の裏にウレタン貼る方が確実かなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:53:55.57 ID:x9AC4XiV.net
ていうかこれのタブがこの画像と同じに右倒しで来たから気付いたんだけどね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TV1FXJW?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
このsmatreeのは純正と全く同サイズで出し入れも楽だし、
タブを左に倒して蓋するとそのタブが蓋押し返してくれるから開きやすい
このチャージャもコンセント直挿し型だし普通に便利だわ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00L48V3FI?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
でもたしかにタブテープの癖が永遠なわけも無いから、バッテリか蓋かに何か貼った方がいいわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:11:02.38 ID:j1XUcqRD.net
970ではないけど情報サンクス
100均の印鑑ケースに付いてきたシール貼ってみた
パカって開いて良い感じ
http://f.xup.cc/xup1xpicded.jpg

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:17:05.98 ID:x9AC4XiV.net
あーそうそう、そんな事でいいんじゃないかなと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:54:14.03 ID:Ilvze5tq.net
4って地味にそういうとこ改善されてたんだな

1000 :970:2015/04/13(月) 19:30:41.41 ID:FGwMgBwO.net
まじでサンクスです!
こんな手軽にできるなんて気付かなかった…
コストコラップの使わない滑り止めでやってみた。
ちょっと分厚いから蓋開けたらすげー飛んでいくw

http://i.imgur.com/73WHqPP.jpg

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:43:01.90 ID:x9AC4XiV.net
見たとこちょっと厚みがあるから、半分の幅に切って元からついてる縦長ウレタンのすぐ脇に寄せるといいと思う
元のを剥がして貼り直してもいいけど
まあ解決して良かったわ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:40:50.01 ID:fK/mmfoO.net
>>993
バッテリー引っ張り出すペラ(何て言うのか知らない)の辺りの、ペラで隠れるバッテリーの場所に、1mm位の厚みのスポンジ、貼り付けてる。
良い感じに蓋が押されて、開くようになった。
バッテリー何個も在るから、1個ずつに着けるの面倒だったけども。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:34:57.52 ID:WfgQaYYx.net
メットにゴープロつけたままトイレはいちゃった(^_^;)別に何も起きなかったけどね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:34:21.00 ID:nQZ37RDq.net
>>999
値段上げたんで、かけられるコストに余裕出たからってだけ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:40:55.97 ID:6/r5A40q.net
なるべく容量抑えようとビデオ設定見直そうとしたが、
1080から720に変えても録画可能時間まったく変わらないんだね
公式でも目安変わらないみたいだし一体どういう構造なのだろうか
実際撮ると表示よりも長く撮れるのかな?

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 03:46:15.38 ID:IYea2zjx.net
撮れない
一番バランスいいのが1080/30fpsだと思う

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:03:28.77 ID:JQfP+Uju.net
>>1006
やっぱかわらないんだ
gopro購入理由が60fpsのぬめぬめ撮りたかったかだけど、
30fpsもためしてみるよ

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:05:34.73 ID:FFCWS5HS.net
ビットレートが変わるし
初期は1080のビットレートが少し高かったけどクラッシュ報告でまくって
ファームアップでかなり落とされた

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:37:11.81 ID:hReeRmRU.net
ビットレート高いと、simの質がちょっとでも劣ると転送間に合わないからなー特に128GB

総レス数 1009
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200