2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載動画】GoProシリーズr27【防水】  .

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:56:52.45 ID:pqwBs2hy.net
国内代理店
http://bonsaimoto.jp/gopro/
http://gopro-nippon.com/

ユーザーフォーラム
http://gopro-forums.info/

本家オフィシャル(英語/日本語)
http://gopro.com/
ユーザーフォーラム(英語)
http://goprouser.freeforums.org/

前スレ
GoPro part25 [転載禁止]©2ch.net (重複スレタイ改竄 実質26)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1416242074/
【車載動画】GoProシリーズr25【防水】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1416194731/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:05:22.04 ID:ZqiVMUoT.net
>>247
自車のフロント部分(距離固定)が大勢を占めていて周囲の相対感が小さいから速く感じなくなる。
・距離間の変る周囲の風景をもっと多くする。
・路面をもっと入れる
・カメラ位置を路面に近づける
それで速く感じるような映像になっていくよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:38:09.14 ID:6h50U0TA.net
>>246

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:59:39.88 ID:h9XYqcEU.net
>>247
まぁ再生数稼ぎなのはバレバレだけど、スピード感が無いのはカメラ位置なのは分かっているとは思うが
タイムが絶望的に遅く、抜かれて離されていくばっかだからじゃね?
4輪乗ってたからでしょう、ブレーキングがとてつもなく早過ぎる
あと、エンジン音もカッタルイ、低速コーナーはその速度だとギヤあと1つ落とすかファイナル2枚上げ
クリッピングポイントで全閉で惰性で走ってるとコケるよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:31:22.83 ID:cM1WEeLd.net
>>247
>バイク車載動画にしては綺麗に撮れてると思うけど

綺麗に撮る人はもっと振動少ない

ワイドで撮ると画角が広いからどうしても速度感は薄れる
臨場感が欲しいのか?記録としての情報量を取りたいのか?
前者ならミドル、後者ならワイドで

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:20:46.79 ID:bEqPbPRS.net
コンデジ手放してきて
goproだけで写真と動画にします

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:50:16.42 ID:vNrCDc2u.net
簡単な静止画とるだけなら、スマフォで十分なんだけどね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:51:42.74 ID:bEqPbPRS.net
こだわりに疲れました

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:13:45.69 ID:bWDmtQ6k.net
いちいち切り替えるのがウルトラ面倒くさいけど?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:24:39.54 ID:g8H7+CXE.net
たしかにめんどくさい(笑)
コンデジの画期的な進化のなさ
サイズがかったるくなってしもた

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:27:38.32 ID:Em6pUf1V.net
>>251
何でカメラスレでライテクのウンチク垂れてんの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 04:24:20.49 ID:aDOqpJn0.net
車のサンバイザーに社外のグリップで付けてみたらコーナーでカリカリと音が入るのですが何の音でしょうか?
実際の車内では全く聞こえない音です。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:57:26.04 ID:ckC9O1UQ.net
>>259
バイザー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:49:41.04 ID:knQBiVO0.net
>>259
カリカリ梅

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:08:51.70 ID:F+0kErlO.net
つまんね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:50:14.48 ID:suhggOlL.net
新しいリモコンって使ってる方いますか?
どうですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:18:49.41 ID:DM1KnFaX.net
>>247
vlcでモーションブラーかけて再生すれば?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:22:49.30 ID:9hSfKe6d.net
>>264ばかレス大賞おめ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 11:06:40.72 ID:8OeuwG1F.net
HERO4 Silverの購入を検討しているのですが、
電源オフ状態から電源オンにしたときに、静止画撮影モードになるようにすることは可能でしょうか。
デジカメのように起動直後にシャッターを押せば静止画を撮れるようにできればいいなと思っているのですが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 11:25:20.31 ID:q+I8YEqD.net
SVいいわぁ
起動自体遅い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:00:20.64 ID:UZNm+wuc.net
春はいけたが今後Gopro4シルバーを防水ケースにぶち込み炎天下で使用するんだが
絶対に電源落ちてしまうよねこれ
40分はもってほしいんだが防水ケースの上から定期的に冷却スプレーとかやったら変わるかな
いやほんとどうしよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:52:34.32 ID:IbpyGn2n.net
結露するぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:05:42.36 ID:oVcLn8KQ.net
>>266
可能である

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:38:25.21 ID:8OeuwG1F.net
>>270
ありがとうございます。買ってきます。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:17:19.73 ID:Mx9IBFi3.net
>>268
よく冷やした保冷剤の上に乗せたらどうだい?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:22:14.66 ID:Mx9IBFi3.net
保冷剤の入る発泡スチロールの箱上部にGopro4置く形に穴あけて
簡易クーラーボックスなども安くて売ってる
氷いれれば重し代わりにもドリンク冷やしておける容器にもなる
炎天下の撮影が終わったら飲め

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:34:10.76 ID:9hSfKe6d.net
3BEは悩まされたけど3+BEは一度も熱暴走ないわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:58:16.52 ID:KHVmBMv3.net
>>268
もし濡れない条件ならアルミハウジングお勧め
http://www.ebay.com/itm/GoPro-Hero4-Camera-Metal-Aluminium-Protective-Case-Frame-Housing-Shell-Mount-/251918887349?pt=LH_DefaultDomain_0&var=550797857579&hash=item3aa78929b5
これのシルバーを選べば炎天下でも多分大丈夫だろう
本体の熱はかなり効率よくアルミが吸ってくれる
国内で買える37mmNDも普通に付くよ、もし買うならND4でパラパラ対策もOK

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:03:01.00 ID:KHVmBMv3.net
あ、だがしかしフィルタつけるとSUPERVIEWだけは4隅が蹴られる、WIDEならOK
ハウジング自体はSVでも当然蹴られは無いよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:37:20.71 ID:vv1Z+96V.net
自分の3+BEも全く熱暴走ないな
真夏の車内で64GB使い切るまで熱暴走無しだった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:12:23.82 ID:O5FfBOU1.net
簡単に熱暴走するなら交換依頼してみたら良いと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 04:50:29.91 ID:NWUNIO2d.net
HERO3+で熱暴走して、即交換してもらった者だけど、俺だけじゃないんだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:02:53.96 ID:mB2VlvNX.net
買おうか悩み中なんですが
データをiPhoneにワイヤレス転送するのにわざわざGoProのWifiに繋がないと駄目なんですか?
(bluetoothだけじゃ駄目?)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:44:35.68 ID:BJVhm1ht.net
bluetoothは通信のトリガー?にしか使ってない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:36:46.09 ID:XTmvZGau.net
GoProのWifiオンで即iPhoneに繋がってほしいんだけど
WIFIの優先順位を決められないiPhoneのクソ仕様なんとかしてほしいわー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:12:23.35 ID:QDZ209lH.net
>>281
トリガーだけでしたか、thx
だからbtいらないって否定されてるのか。。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:00:19.06 ID:8Ge2+hLN.net
wideにすると、視野角が広がるけど、被写体が丸まって小さくなりますよね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:26:03.86 ID:ri5co0HC.net
>>284
いきなりなんやねん!

286 :sage:2015/05/22(金) 22:41:35.10 ID:FSTWKEX4o
>>282
自分無知ですって言ってるようなものでワロタ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:38:15.92 ID:M2lJzB3J.net
Go Pro をパソコンに繋げてストリーム配信してる方いらっしゃいますか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:38:50.86 ID:s+lpJBGu.net
なぜそこで切った

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:11:24.99 ID:hZDA+bcS.net
ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/CougarOut-3105.jpg
ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/BHH_0220_Web.jpg
ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/BHH_0942_Web.jpg
ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/BHH_9505_Web.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:53:00.04 ID:HeZFVvbt.net
3+BEでロードバイクでの車載動画作ってるんだが、
garminのデータ(fit)を取り込んでオーバーレイさせて保存する時、4G制限で引っかかるんで
分割して保存して、後で結合させてる。
これで合ってる?
みんな車載動画ってどうやって作ってるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:00:39.29 ID:XUBmvBaF.net
>>290
4GB制限ってVIRB EDIT使ってんの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:04:56.43 ID:HeZFVvbt.net
>>291
そうです。
使いやすいんで。
他に良いソフトありますか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:13:17.12 ID:J4C+OTft.net
aviutl+VSDでやってるけど
aviutlのほうは上限高いんだけど
VSDのほうがポイント数増えると停まるみたいで
結局分割だな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:13:46.77 ID:AxtjpR6M.net
有料ソフトならいくらでもあるけどな
動画編集ソフトに意地でもカネ払いたくない人はいろいろ面倒だな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:24:28.14 ID:HeZFVvbt.net
>>294
別に無料に拘ってはいませんよ。
購入しようにも意外とレビュー等が少なくて。
そのいくらでもあるのでオススメあったら教えてくださいm(_ _)m
garminのデータから動画に速度、勾配とかをオーバーレイでカッコよく仕上げたいんです。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:31:33.20 ID:HeZFVvbt.net
>>293
aviutlは編集に使ってた時もあるのでvsdを入れてやってみる。
ありがとう。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:01:11.06 ID:SVJTTBnd.net
俺がオススメするならPremiere一択なんだけど、正直言って料金体制のおかげで人にすすめらんない
単純に切り張りするだけだったらもっと安いソフト、それこそフリーでも十分だろうし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:34:40.80 ID:rHGHE6zd.net
たまにgopro studio起動できないんだけど同じ症状の人いる?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 01:45:03.53 ID:9E+b7y/C.net
Gopro4シルバー買ったぜ!
てかこれどこから音拾ってるの?横?下?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:53:38.24 ID:9FGyzwLJ.net
>>298
いつもフィッシュアイだけ補正してimovieで編集してるけど起動できないってことはないなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:14:39.17 ID:Z+RvgPWi.net
>>299


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:11:27.99 ID:6iR/DAlL.net
防水ケース入れたら音声なんか拾えない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:15:31.50 ID:2yYEGYb2.net
骨は俺が拾ってやる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:15:16.58 ID:5wQq1Zkf.net
漏れはおなじみのネイキッドで
クリップみたいなオプションで
メットの耳がわからつけてます

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:15:23.63 ID:SU+Gd/c1.net
>>292
使いやすいかどうかは知らんが、最近GoProに買われて無料になったDashWareだと、
サイコンのログデータをオーバーレイで表示できるよ。

ただ用意されてるメーター類のデザインがVIRB EDITに比べクソダサイという欠点があるが…
メーターは自作出来るんで頑張ってみるのもいいかもね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:16:29.61 ID:SU+Gd/c1.net
あとVIRB EDTIもWindows8以降にすると4GB制限なくなるという話。
俺は7だから10になったらVIRB EDIT使おうかと思ってる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:59:07.81 ID:pCXQ4XTm.net
>>300
ありがとう
じゃあ俺のPCの問題なのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:40:42.25 ID:40mE06jN.net
バイクやオープンカーの場合は風切り音とかの対策はどうやるの?
バサバサ入りまくりなんだけど・・・。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:06:29.33 ID:xCAjDfI0.net
>>297
ありがd
Adobeか…確かに料金体系がアレですよね^^;

>>305,300
DashWare、無料になってたんですか?
DLしてみます!
あと使ってないWindows8あるんでそれで4G制限解消するなら軽く余ったマシンに入れてみるよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:38:11.47 ID:bYKlBGIr.net
>>309
こんな感じにしたいとかあるの?YouTube辺りの動画でこれみたいのがあれば教えてみて

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:36:27.89 ID:xvNGmfM2.net
GoPro4シルバーですがBluetoothが突然飛ばなくなりました。
原因は故障でしょうか?
それとも何か知らずにボタンを押して何らかの設定になったのでしょうか?

初GoProなのでよく分かりません・・・。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:31:39.75 ID:XCW5e/Re.net
とりあえず初期設定にリセットしてみたら?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:34:52.32 ID:aAwYo324.net
皆さんは旅行先でメモリーがいっぱいになったらどうしてます?
持ち歩き用のHDDに直接移動って出来ますか?
それともメモリーカードを複数持ち歩いた方が楽?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:25:38.49 ID:pCKCKC1C.net
それこそ好きにしたら?と思うんだけど
メモカ複数持ち歩いた方が嵩張らないんちゃうかね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 15:10:38.20 ID:uyhAcTGd.net
>>312
初期設定にリセットしてみましたがダメでした・・・。

故障ですかね・・・。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:16:50.33 ID:XCW5e/Re.net
場所にもよるけどヨドバシの店員が割と知識あるから、持って行って聞いてみたらどうでしょ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:49:19.00 ID:xvNGmfM2.net
ありがとうございます。
ヨドバシの通販で買ったので行ってみます。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 05:06:40.31 ID:+iZC5MgN.net
USB繋いでも充電はされるけど画像の取り込みが全くされなくなってしまった
解決方法わかる人いる?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 08:23:09.84 ID:YbatpwYY.net
>>318
goproとして認識せずMTPデバイスとして認識されるパターンかな?
OSの再インストールしかないと聞いた事がある。
解決法あったら知りたいよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:32:19.05 ID:5fIDf7ai.net
デバイスマネージャにぶらさがってるUSB関連のを削除したら
また聞かれるようになったと記憶

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:35:34.78 ID:YbatpwYY.net
>>320
削除したがまた同じ様にMTPデバイスとしてインストールされてしまう。
goproのドライバないかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:31:57.87 ID:BjvIozyk.net
>>318 >>321
使ってるOSの種類なんかも書かないと他人にはあんたの使用環境なんざわからん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:48:10.49 ID:EVNWIR6G.net
そうだよね、ごめん
SDカードからは読み込めたんで今後はそうします…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:04:58.27 ID:60YLegkG.net
新製品きたw
HERO+LCD. \39,000
http://shop.gopro.com/APAC/cameras/heroplus-lcd/CHDHB-101-master.html

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:23:29.84 ID:l5+tCclE.net
ディスプレイはいらんのに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:37:51.04 ID:ETurrosJ.net
あーだめだwこれは売れまくるは
https://www.youtube.com/watch?v=IjszDEByTgo
日本メーカー完全終了

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:54:27.20 ID:xuc18fUo.net
なんかこれじゃない方向に進化してる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:41:14.74 ID:CgwTKuOk.net
39000は割と買いやすいと思うけどな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:46:36.77 ID:yrzwVM3R.net
ついでにGoPro Appもアップデートきてるな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:47:29.94 ID:qNHxcrOO.net
ハイライトタグが羨ましい
あとからいいシーン探すのって大変なんだよね

動画編集も簡易でいいからできるとなるとすげぇ助かるわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:04:58.44 ID:ggzCZDj8.net
シルバーの液晶無しの方が欲しいなあ…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:23:55.15 ID:UW7nmOSh.net
カメラ仕様は3+シルバーで液晶と簡易編集機能付いてる状態じゃないの?これ
どう見てもこっちの方がお得

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:06:11.03 ID:JpHLfmhD.net
>>332
バッテリー交換不可でハウジングも分離不可だけどね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:22:53.41 ID:Az1L3Jx1.net
>>333
あー、そうなのかぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:15:13.45 ID:hXpLiXzp.net
人によっては致命的だな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:11:46.37 ID:v319uXGN.net
10分で名神高速 吹田IC→大津IC 車載動画 by GoPro Hero3+
https://youtu.be/Stez3jdP9Vs

8分で山中越 大津→京都 車載動画 by GoPro Hero3+
https://youtu.be/169U-_7u1W8

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:41:17.16 ID:qNHxcrOO.net
なんか画質きびしいのう
Silverってこんなもんだっけ?

あとカクカク止まりすぎ
もうちょい要点絞って5分以内にしようぜ

ってここGoproスレだし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:47:00.26 ID:moV3V5a/.net
>>324
こいつのせいかコストコで4シルバーが4万5千円弱で売っていたな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 05:54:31.02 ID:n5F37O27.net
3+BE最強伝説

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:04:05.34 ID:jLrB5TqN.net
>>337
企業じゃないつべはビットレート低い上に固定だから汚い
昔は可変ビットレートだったのに・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:25:27.48 ID:kC3hWNzW.net
>>336
ルーフに吸盤だけで高速とか…
「いまのところ事故は起こしていません^_^」じゃねーよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:16:51.27 ID:jpWSvpv7.net
>>340
自分も早回し動画あげてるから
つべのビットレートのきつさは重々承知
それさっぴいても木陰とか真っ黒になってて厳しいなと

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:30:28.79 ID:jLrB5TqN.net
つべだと特に木や草入るとすんげー汚くなるよな
再エンコードがクソすぎてどうにもならん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:01:49.90 ID:jpWSvpv7.net
だからつべ部分なしで元の映像がキツイなっていってるのに…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:54:18.06 ID:jLrB5TqN.net
>>336の流れからレスしてたわ
てか草まみれで河川敷走行動画の元ソース別にキツくもなんともなく普通に綺麗だけどねぇ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:57:39.48 ID:Yvo8tfUk.net
>>339
それには同意だわ。
画質抜きならHERO2の長回し最強だけど、バランスで見ると3+BEは使い勝手良い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:04:46.68 ID:Yib66fzy.net
>>345
見てるとこが違うみたいね
つべ越しで評価できるのって、大まかな発色と白飛び黒つぶれの部分でしかないから
解像感というかビットレート(エンコ特性)に関わる事を書いてるあなたとは視点が違うって事
>336の動画は確かに白飛びが多い気がするし、条件によって木陰がベタ黒につぶれてるところもある
自分も3+BE比だとややプアな映像だなあという印象は持った

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:21:35.01 ID:DMkO3boh.net
GoogleChromeなら1080P60Fで結構高画質でエンコしてくれた動画を
見れるぞ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:22:02.29 ID:DMkO3boh.net
元の動画に比べればそりゃ落ちるけど

総レス数 1019
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200