2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:37:01.05 ID:jNDjw128.net
60iはともかく30pはないわ
俺が4Kを華麗にスルーできてる理由だよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:40:52.25 ID:kEVA3dE7.net
>>373
4Kビエラ買えよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:45:15.28 ID:VWbK2uaU.net
>>368
AX100持って行ってそんな動画しか撮れんとは

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:12:34.85 ID:UC/mQTQj.net
結局のところ買いなの?
在庫少なくなってきたPJ800と死ぬほど迷ってるんだが・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:43:45.55 ID:VWm0j5eg.net
いまだに24p信仰者もいるのに

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:52:50.70 ID:cDAMDSio.net
撮り方が分かってるなら、24でも30でもいいんだよ。
動く孫とか運動会とか>>368みたいなのでも平気なやつが
大勢いてドヤ顔でYouTubeに上げてるから笑われるんだよ。
適材適所ってのをまるで理解していない。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:05:14.72 ID:7fAp1ush.net
>>378
30pのコマ不足が気になるかならないかを決めるのにいいサンプルだから、紹介しただけだけど。
ちなみに俺はあれぐらいなら全然大丈夫。

自分がそうだからと言って、その意見を他人に押しつけるのはガキがすること。
みっともない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:20:20.57 ID:jNDjw128.net
PCでみるのとテレビやプロジェクターで見るのと全然違うからなあ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:45:07.62 ID:1ejmCdYL.net
>>376
買いだよ、サイキョーだよ(∩´∀`)∩

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:48:47.91 ID:cDAMDSio.net
>>380
>>368で平気なんていってる最低レベルの奴はほっとけw
綺麗に撮るとかまったく興味なくて、4Kで撮ること自体が目的なんだよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:50:10.04 ID:XJVvpee2.net
こうやっていても意見や感じ方がバラバラなのに、
他人の意見でしかわからないのなら、少しでも安い方を買うか、
取りあえず新しい方を買うかにしたら良いんじゃない?
それすら決められないなら買わなければ良い。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:06:11.37 ID:wpASrBf0.net
無い物ねだりでぐずぐず言ってると、お母さんにひっぱたかれた事を
思い出す。ボケた映像は勘弁してくれ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:07:23.35 ID:XaAWJ2rz.net
>>382
お前みたいなキチガイは消えてほしいわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:48:44.77 ID:kEVA3dE7.net
>>379
いつまで見てもフレーム不足に感じるのは脳の欠陥だと知ってる?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:51:25.30 ID:sNeYfWAD.net
>>368
60pか30pかの問題よりブレがひどいから数十秒で見れなくなるよね。
自分は見る分には三脚固定でジックリ撮れば30pでも問題ないと思う。ロケとかで出演者数人のアップをバンバンカメラが追っかけるカットは60pじゃないと厳しいと思うな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:26:16.84 ID:bZZEa6YG.net
流石にカメラ振りまくった場合は60Pだろうが同じじゃね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:37:11.19 ID:0Dm8zJDT.net
>>386
30コマと60コマでは別次元の仕様なんだから、脳内補完や撮影法の工夫で済むレベルの奴が語る話でもないと思う

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:46:08.93 ID:kEVA3dE7.net
>>389
脳の欠陥だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:09:13.74 ID:1SJcgYTM.net
映画って何コマだっけ?
アクション映画とかスポーツ映画、
例えばロッキーとかみて、カクカクで
見るに耐えないなんて言ってる人
見たことないんだけど?

と書くと60P厨は黙るからやってみ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:46:56.32 ID:T463XkJa.net
昔はフイルムを使っていたから、映画の24コマは人間が動画として見れるギリギリのところを選んだんじゃなかったけ?
別に24pや30pを否定しないけど、映画以外でずっとそれを見せられると疲れない?
ジェームスキャメロンも今後は60コマで撮りたいって言ってるんだし。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:53:15.68 ID:0Dm8zJDT.net
カクカクでなくてもそういう少ないコマ数をごまかして撮った映像は糞画質には変わりない
ロッキーを60コマの良い機材で撮れば遥かに良い映像になるよ
今の機材使っててこういう話を理解できない連中がいるのが驚きだねえ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:17:55.71 ID:wpASrBf0.net
60Pが良いなら、それを買えばいいだけ。誰も強制してないよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:17:55.74 ID:1SJcgYTM.net
>>392
ねえねえ、なんで「映画以外で」って
映画をはぶくの???
映画は都合が悪いから無かったことにするの???

本当に卑怯者だね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:42:53.40 ID:XJVvpee2.net
ただ、4k 60pの機種は少ないからねぇ。

確かに昔は技術がなくて24pがギリギリの妥協点だった。
あと、コマ数の多い映画の話を出してる人がいるけど、既にそれも古い話。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:54:07.19 ID:jNDjw128.net
>>391
映画館で見る作品で水平パンなんかしたら途端にカクカクだよ。
それに気がつかないとか注意力が無いか、目が悪い。
ロッキーでそれがないなら多分そのようなカメラワークを避けてるからだな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:01:23.90 ID:BtF4hJa+.net
>>353
AX1の2K60p XAVC SとAX2000を比べた時には
AX2000の画よりも良いと感じましたので
XR500を積極的に使う理由はないと思いますよ。

>>364
私は6T導入済ですw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:11:49.20 ID:kEVA3dE7.net
>>397
60pで映画なんか撮ったら駄作間違いなし
まじで言ってるなら無知もいいところ
仮想世界を表現するのに60pはありえない
お前、映画を見ることないだろ
ビデオカメラを語る土俵にすら入ってない
お前が40〜50代ニートだということは分かった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:24:09.00 ID:XJVvpee2.net
とは言え、ファミリービデオを映画みたいにしたい
わけじゃあないと反論も来るだろうから先回りw

フレームレートが高い(早い)方がツルツルと滑らかな動きだし。
24,30pでは速い動きではブレてしまうのも事実だと思うけど見れない物かな?
(SSが適正ならカクカクはしない)

ただ、30pの映像を見ただけでゲロ吐くとか言うのは頭がおかしい
本当に吐きそうになるのならだけどねw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:26:12.09 ID:0Dm8zJDT.net
>>399
どさぐさ紛れで映画作品としての雰囲気の話に持ち込んでそのまま遁走する気か
引き出し少ないならもう出てくんなよw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:51:03.46 ID:XJVvpee2.net
さらに、
メーカーが出す4kのサンプル動画は動かないものばかり、
だから、カメラが動くと汚くなるという事を書いている人もいたが、
正直な話、極端な動きをした場合などにはビットレートが不足して、
荒れる事もあるのは事実(ギュンギュン降った場合など)

だが、それだけ激しい動きをさせたらHDカメラのAVCHDでも荒れる。
だから、あたかも現状の4kカメラは駄目だなどと言い切るのは間違いだと思うよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:06:43.31 ID:jNDjw128.net
>>398
自分は3Tx5の多段ケースでRAID5構成x2ですw
ウイルス怖いのでMacとWinにそれぞれ接続しています。
あとは天変地異が怖い程度ですね。

>>399
仕事はあるよ。毎シーズンカメラを買い換えられる程度のねw
映画の歴史は24pで破綻しないような撮り方ってのが基本になってて
それが独自の雰囲気を作ってるんだと思う。
60p、いや可能なら120pでも240pでも対応できるようなフォーマットにすれば
映像表現の幅が劇的に広がるはず。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:19:01.12 ID:bZZEa6YG.net
映画なら完全に嘘の世界だからな。
現実にはあり得ないカタカタ感が心地よい。

家族の記録ならリアルな方がベターですわ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:53:59.94 ID:t3y0J6oy.net
>>397
数多くある映画の中でロッキーがでてくるところが笑える
ロッキーかよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:54:59.61 ID:UC/mQTQj.net
話ぶった切って悪いが運動会とか動きの多い子供撮るならまだ4Kは買い時じゃないってことでおk?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:06:56.58 ID:XJVvpee2.net
>>405
たしかにw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:07:12.00 ID:bZZEa6YG.net
動きの滑らかさを取るか解像度を取るか、だな。
俺個人としては解像度高い方がいいと思う。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:13:12.28 ID:1ejmCdYL.net
>>406
そんなことはない。4K で映像残したいなら買っちゃうしかない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:16:17.23 ID:jNDjw128.net
>>405
>>407
お前ら文盲かよw
誰が挙げた例かわかんないの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:17:48.78 ID:URnzL5iq.net
>>406
おk
クソジジイからもらったAX30はすぐ売りに行け

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:21:52.28 ID:jNDjw128.net
運動会が好天でシャッター速爆速の30pならばパラパラ感満載だろうな。
適宜ND入れる。そんなんめんどくさいならFHD60pかな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:26:44.20 ID:XJVvpee2.net
>>412
このクラスのは勝手にND入らないの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:53:27.19 ID:jNDjw128.net
むしろ勝手に入るNDって何だ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:09:18.77 ID:RR8mbjeG.net
>>406
被写体に寄りすぎずに、余裕をもったカメラワークをすればそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな?
さらにSONYの4KカメラはAVCHDの60pよりビットレートの高いHD60p映像も撮れるから、4k30pが気に入らなければHDで撮ればいいわけですし。
家族の記録なんかは基本身内しか見ないわけだから、家族で試し撮りを試写でもしてどっちにするかを決めてもいいんじゃないですかね?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:37:42.27 ID:MtueA6v7.net
>>413
AX100と違ってAX30とAXP35はNDフィルター内蔵されてないぞ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:50:10.37 ID:Uxu7hqHJ.net
>>403
個人的には素人さんが扱うには2台ケースのRAID1をお勧めするよ。

なんか偉い人が故障率から計算してRAID5の方がいいよーと書いてあったのだけど、
大企業のシステム保守関係の仕事をしていない人なら、個人的にはRAID1だな。

企業なら頻繁に復旧可能なレベルでクラッシュしているのだけど、個人では
稀にしかないからね。
RAID5だとクラッシュした時にマニュアル探して半泣きする。

まあ、復旧手順を書いた紙をケースに張っておくくらいのことはした方が良いね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:31:25.69 ID:9oXTUW9G.net
>>392
ねえねえ、なんで「映画以外で」って
映画をはぶくの???
映画は都合が悪いから無かったことにするの???

本当に卑怯者だね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:31:08.19 ID:Uxu7hqHJ.net
このカメラで映画なんて撮る奴いないだろwww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:47:54.13 ID:M/neVWcP.net
初めてCM見た

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:54:26.27 ID:0gGM4IQF.net
今フジのノンフィクションって番組で30pか24pどっちかわからないけどカクカクした番組を流してるよ。
カメラを振り回したりした映像も使ってるから1分見ないうちに目が痛くなってチャンネル変えました。
自分にはとても脳内変換なんて出来そうにありません。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:12:07.87 ID:Wdoo/ziA.net
使えるワイコン教えてくれー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:20:04.62 ID:xgA9Uxg6.net
本体小さいな
https://www.youtube.com/watch?v=RHMkFJKa5BA

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:26:40.47 ID:9oXTUW9G.net
>>423
実際店頭で見たが、ウチのPJ790Vとたいしてサイズ
変わらんかったよ。
なんかやたらデカイデカイ重い重いって言ってる奴いるが
いままで何使ってたんだろうって思うわ。
でパナソニックの奴もやたら小さい小さい軽い軽いって
言ってるから触ってみたが、たいしてかわらんわ
ていうかパナは奥行きが長いわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:08:20.57 ID:ERmBMD1M.net
そうだね、だからこれ買ったよ(∩´∀`)∩

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:40:57.30 ID:GWJYs61n.net
>>424
だから映画でもカクカクしてるって言ってるんだよ
お前が返事しろよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:05:34.57 ID:tIk+BpqN.net
お前ら、4Kビエラ買えよ
なんで再生環境には拘らないの?
30pでもヌルヌルだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:12:41.99 ID:OQ3p08QQ.net
>>427
30pでもヌルヌルになる機種の型番教えてよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:38:34.07 ID:IkrrH6Ty.net
オススメのワイコン教えてくれー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:41:36.44 ID:xgA9Uxg6.net
4Kフレームクリエーション
http://panasonic.jp/viera/hexa_chroma/frame.html

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:54:46.96 ID:tIk+BpqN.net
>>428
お前、無知だな
今頃そんな質問してるのかよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:58:42.84 ID:OQ3p08QQ.net
>>430
へぇー、すごいな
16倍速相当になるのか
その技術使ったら30pも60pも同じように見えるのかな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:00:08.77 ID:tIk+BpqN.net
>>432
知らないならレスしなくていいよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:00:13.27 ID:5/IXueFO.net
>>426
>>だから映画でもカクカクしてるって言ってるんだよ

そんなことを言ってる人は”お前以外に”だれもいない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:02:03.90 ID:OQ3p08QQ.net
>>433
答えられないのならハッタリとしか思えない
とりあえずその16倍速で30pと60pを見比べたらどうなるのか教えてくれよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:12:04.96 ID:tIk+BpqN.net
>>435
知らないのか
今の補間技術はフレームを重ねるんじゃなくてフレーム作成だから
PCでもある技術だし
フリーだどMSU_FRCとかで調べろよ
Windows内で使えるから
ビエラはそれよりも高度な処理してる
30pなんて分かる奴にはなんの問題もない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:15:21.37 ID:tIk+BpqN.net
premiereを使っているならフレーム補間のプラグインがある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:15:53.92 ID:5/IXueFO.net
>>436
存在しないフレームを作成するの?(笑)
すげえな最新技術(笑)(笑)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:24:19.43 ID:tIk+BpqN.net
>>438
だから知らないならレスするなよ
予測補間だろ
何年前の技術かよ
最近の技術じゃねーだろw
ビデオ板に張り付いてるくせに知らないんだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:35:04.46 ID:OQ3p08QQ.net
>>436
へぇー、勉強になったありがとう

まあクリアフォーカス4倍速搭載のビエラなら持ってるけどな
http://i.imgur.com/PYrKqZQ.jpg

60p撮れる4K機は持ってないからFHDの話するけど、60pがヌルヌル快適になりすぎて30pとの格差がとてつもなく体感できるようになった
30pは若干マシになる感じだけど元がダメだからダメなものは何やってもダメみたいな感じ

>>430のテレビはとてつもなく進化してんのかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:40:45.58 ID:tIk+BpqN.net
>>440
対応外のテレビで何してんの?
笑えるw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:47:07.87 ID:OQ3p08QQ.net
>>441
で体感的には60pと変わらないの?
動かない被写体の4K動画見て「うん、30pでも滑らかだ!」とか言っちゃってる感じ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:50:42.43 ID:ERmBMD1M.net
パナ吉うぜえ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:51:02.84 ID:tIk+BpqN.net
>>442
自分で調べろよ
まずはPCでMSU_FRCでも使って体験しろ
そこからだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:54:15.47 ID:OQ3p08QQ.net
>>444
カタログスペック読み上げてるだけかw
俺は最新のテレビではないにしろ、お前の言ってる予測補完技術で動画を見た感想をちゃんと書いてるんだぜ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:58:50.12 ID:5/IXueFO.net
>>439
ID:tIk+BpqN

あの・・・私皮肉で言ったんですけど。
だから文末に(笑)ってつけましたよね?

大丈夫?
パナソニックが好きすぎて脳みそ鼻から出てますよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:04:15.79 ID:tIk+BpqN.net
>>446

バカじゃないの
パナ基地と混同するお前は病んでるよ
30pでカクカクって言ってるから4Kビエラ買えって言っただけだろ
唯一30pでフレーム補間できるTVなんだから
PCで見るならMSU_FRC使えばいいだけ
そのうちPowewDVDでも30p補間されるだろうから、分からない人は1年ぐらい待てばいい。

お前ら無知過ぎ
30pを有効活用できない奴が多過ぎる
くっだらねー議論してるなって思っただけだよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:05:23.34 ID:OQ3p08QQ.net
>>444
MSU_FRC調べました
https://www.youtube.com/watch?v=ZVtWIe62HA4

30コマを60コマに補完したら動きのあるものは破たんするってさwww
糞ワロタわ、もう60p30pと動体撮影の話題に入ってくるなお前は

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:10:15.89 ID:tIk+BpqN.net
>>448
まず使ってから書け
無知は困るね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:13:01.36 ID:tIk+BpqN.net
>>448
何年前の話だよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:15:30.22 ID:5/IXueFO.net
>>447
>>30pでカクカクって言ってるから4Kビエラ買えって言っただけだろ

ええ、だから私は
パナソニックが好きすぎて脳みそ鼻から出てますよって
書いたんですが

この世に存在しないフレームをどこからともなく
作り出してくれる魔法の技術なんて存在しませんってことですよ
あなたの大好きなパナソニックでもムリですっての

こう書けば理解できる?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:17:42.80 ID:X4lbAOGN.net
ブラビアのモーションフローって4Kでも動作するんじゃないの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:18:55.30 ID:tIk+BpqN.net
>>451
知らないなら無理してレスしなくていいから
>>448が貼ったリンク映像に予測補間でフレーム作成できてるだろ
6年前の映像で。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:19:27.29 ID:tIk+BpqN.net
>>452

30pは未対応

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:23:44.09 ID:OQ3p08QQ.net
>>449
まだ出てくるなら使った感想はよ頼む
動きのある動画は破たんするのしないの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:25:35.27 ID:GWJYs61n.net
>>434
むしろカクカクしてることを感知すら出来ないのがお前だけなんだがw
他の人はまあ映画だからこんなもんだよねといってるのに。
なあPJ790V君よ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:40:34.89 ID:5/IXueFO.net
>>456
>>むしろカクカクしてることを感知すら出来ないのがお前だけなんだが

いやいや意味不明。
オマエ以外に映画みてカクカクだなんていってる
すっとこどっこは一人もいないってことは
世界中でオマエ以外はだれもカクカクだと思ってないってこと。
無論、俺もね。

>>他の人はまあ映画だからこんなもんだよねといってるのに。

うん、だからそれも「カクカクだ」とは言ってないじゃん。

大丈夫?いろいろ。
妄想とか大変そうだけどお薬飲んでね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:43:47.71 ID:5/IXueFO.net
>>453
>>予測補間でフレーム作成できてるだろ

いや、出来てませんっての。
予測はあくまで予測であって、「現実にあったフレーム」を
再現できたわけじゃないの。
わかる?この違い。
だから動きが出るととたんに破綻して見えるんだよ。
それとも、その予測が間違ってぐっちゃぐちゃになった
動画をみて満足してるのかな?パナキチさんたちは。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:44:19.73 ID:tIk+BpqN.net
>>455
現在もダウンロードできるんだから自分で試せ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:50:34.99 ID:41fUOgC5.net
>>458
補間が必ず失敗するという前提で話されても困る

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:56:27.43 ID:5/IXueFO.net
>>460
逆です。

”予測”補完が必ず”成功する”と思い込んでるすっとこどっこいが
いるから困ってるだけ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:04:09.70 ID:X4lbAOGN.net
>>454
ソースは?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:13:35.83 ID:tIk+BpqN.net
>>462

24pのみ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:37:09.09 ID:X4lbAOGN.net
>>463
4kのみの話?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:56:06.24 ID:GWJYs61n.net
>>451

ちょっと拾っただけでも>>421>>393も同じようなことを言ってるんだが
皆まとめて一人にして少数派にしたいのか?
それとも目に見えない巨大な敵と戦ってるのか?
それとPJ790君、君の話はグチャグチャすぎてな、お目汚しすぎだぞ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:57:15.41 ID:GWJYs61n.net
失礼
>>457に対してだな。
ビエラの話は俺はパス

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:09:37.17 ID:PsqVwjlh.net
テレビの補間が成功するのは、シャッタースピードが速く、撮影コマにブレがない前提だよ。
30pカムでは、シャッタースピードを上げすぎるとパラパラするから動きのある撮り方では
当然ブレをつくるから、それを補間してもヌルヌルになるはずが無い。
ID:tIk+BpqNは大嘘つき。
価格コムの今から仕事のように、呼吸をするように嘘をつく人物。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:27:59.02 ID:X4lbAOGN.net
>>467
ビエラはしらんけどブラビアは中割り生成だからブレ生成とは違う
シャッター速度が1/48程度のブレのある24pでも60pのようにヌルヌルになるよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:49:30.88 ID:tIk+BpqN.net
>>467
お前、本当にバカだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:00:23.97 ID:Abf1UxpS.net
初心者向きのフレーム補間再生ソフトだ

SVP
http://www.svp-team.com/wiki/Download

これをインストールして、SVPのMPCで再生すればヌルヌルしてくれるぞ。
フレーム補間の初心者体験には良いソフトだ。
これ使って勉強しろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:22:45.55 ID:MZHRsvVe.net
試してみたけど、なんか残像がものすごくて気持ち悪いんだけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:43:56.62 ID:Abf1UxpS.net
フリーソフトになに求めてんだよ
15pあたりの映像を見て予測補間の勉強にしろ
メーカーが行うハードウェア処理はレベルが違うから

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:10:35.73 ID:R9/SG4++.net
>>465
それ全部>>391の後じゃん。
>>391に煽られたからムキになって言ってるのバレバレじゃん。

ていうか>>393は「カクカクでなくても」って言ってるから
違うじゃねえかよ。
そこまで捏造してまで映画はカクカクだって他の人も言ってることに
したいの?

映画館に行って出てくる客に「映画はカクカクしてましたか?」って
聞いてみな。

断言してやるよ、一人も居ないって。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:43:13.41 ID:kUs+/rTJ.net
荒れててワロタw
プロ様が多いな。家庭用ホームビデオカメラだぞ?
家族や友人に旅先で流し撮りした映像見せたが、きれー!映画みたい!って感想しかなかったぞ。
カクカクガー、アンショガー、ローリングガー、テブレガー、フォーカスガーとか言うやつなんていないって現実みろよw
所詮機材オタクの自己満足なんだからそんだけ拘るなら数百万出してプロ機買えばよくね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:20:51.52 ID:oSEDMUac.net
だからオススメのワイコンを教えてくれよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 14:16:32.69 ID:uNq4rM8r.net
>>473
お前さ、映画館でカクカク感じないとか、マジで脳か眼が悪いわ。
そしてなにより頭が悪い。可哀想だけど、救いようがないわ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 17:10:29.39 ID:BmEd3aml.net
>>476
だからさ、嘘だと思うなら自分で映画館に行って
出てくる客に聞いて来い。
そうすればどっちの言い分が本当かわかるだろ。
オマエには言っても無駄。自分で確かめて来い。


さてキチガイの相手疲れたからお口直しに
若いビキニの外人の4K動画でもどうぞ。
動画は海外VerのFDR-AX33ですね。
ついでにパナソニックの使い物にならない
サチュレーション映像も見れるのでそれもどうぞ。
ちなみにパナソニックが綺麗に見える人はド素人です。

FDR-AX33 v FZ1000 Bikini Girls - 4k UHD
https://www.youtube.com/watch?v=UkSdpntG1w8

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 17:25:57.33 ID:uNq4rM8r.net
>>477
他の客なんてどうでもいい。
カクカクに不快を感じる自分自身が基準なんだよ。
知覚障害者であり発達障害も抱える君には永遠にわからないことだ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:01:15.53 ID:X2VZkZ1M.net
>>478
彼は映画ってものが至高で侵すべからずみたいに思ってる
権威に弱い人なんだと思う。中立的な観察眼がないから
人に聞けばっかり言ってる。

あるいは動体視力が致命的に低い視覚野の障害かもしれない。
その場合は本人にとっては真実なのでたちが悪い。
聖戦とか思ってそう。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:04:15.35 ID:BmEd3aml.net
さっさと映画館に行って、出てくる客に聞いて来いメクラ

そうすればどっちの言い分が正しいか(=多数派か)が一発でわかるから

どうせ俺が言っても信用しねえんだから自分で確かめてきな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:09:02.81 ID:dRG2dMQm.net
30Pのハンディカムや24Pの映画がカクカクで見るに耐えないって言ってる奴は
宮崎駿の映画とかみてどう思うんだろうね。
アニメって、映画の24Pより、さらにコマ数少ないんだけどね
発狂しながら見てるのかな?(笑)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:27:10.81 ID:X2VZkZ1M.net
>>480
君はスチル板の方が合ってると思う。
高解像度はお好きみたいだから、一眼デジで高速連写して秒10フレームくらいの動画にしたら
きっと至高の動画に見えるはず。
動画には向いてないから、エロ動画をこっそり拾うくらいにしような。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:36:12.40 ID:uNq4rM8r.net
>>480
この世に、他人の意見しか信じられるものは無いのか・・・
そうか、障害者の君の人生では、これまでずっとそうするしかなかったもんな。
本当にかわいそうになってきた。
もういい、君の勝ちだ、君は宇宙最強だ。
たとえ人類が滅んでも君の魂だけは永遠に宇宙を漂い続ける。

>>481
アニメは実写と違って、モーションブラーを綺麗にかけられるから補正が効きやすいんですよ。
それでも、動きの大きな場面ではカクカクして不快だ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:44:05.07 ID:aBeKajn7.net
約2時間の映画を見た後で感想がカクカクしてると思う奴は、
精神病んでるから病院に行った方がいい
普通は5秒も見れば脳が補正して普通に見ることができ、映画を堪能できる
内容そっちのけでずっとカクカクしてると思うのは病気
ビデオカメラでも同じ

いつまで経ってもカクカク言う奴は病気か、4Kカメラを買えない惨めな奴だと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:41:01.08 ID:X2VZkZ1M.net
つまり>>484はカクカクはある派だな。
それでも感知すらできない>>480よりもだいぶマシだろう。

ちなみに俺は見入ってるときでも大きく振るようなカメラワークがあればスゲェ気になるわ。
その辺は映像に対する意識の違いだろう。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:54:11.69 ID:aBeKajn7.net
>>485
お前は病院に行け

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:06:54.80 ID:xy5/Z+FM.net
こだわって撮影してる人とビデオカメラや撮影に全く興味の無い人では、見え方が全然違って当たり前
こんなスレにわざわざやってきて語る人間なら動体映像や激しいカメラワークでのフレームレートの違いはわかるはず

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:53:15.95 ID:MZHRsvVe.net
映像にかなり興味があるのに、まったくカクカク感じない人がいるってのは驚きであり
収穫だったな。人それぞれ顔が違うように、身体ポテンシャルも人それぞれなんだな。
色盲とかそういう類いのものだ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:28:32.67 ID:SrpZSXrV.net
かなり前にkakaku.comでフルサイズ、APS-C、m4/3、ニコワンの静止画のブラインドテストやってるスレがあって
日頃能書きたれてる常連もけっこう参加してたんだけど、まあ縮小画像ってこともあったかもしれんけど
見た感じ3-4割の連中がフルサイズを間違えてた。
まあ思ってるより感性の乏しい人間は多いと思う。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:57:41.91 ID:N8G9/G5s.net
>>489
あるある
以前、ハンディカムのテスト動画をYoutubeにアップしたときにも
「やっぱり60Pは動きがスムーズだ」とか言ってるアホがいてね。
その当時Youtubeには60Pの動画は存在しなかったんだけどね・・・。
まあそんなもんですよ。
ディズニーのアニメ映画なんて、日本のアニメに比べると
めちゃめちゃヌルヌル動いているように見えるじゃん。
でもあれも24P。30Pよりコマ数少ない。そういうことです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:00:43.07 ID:ZA2xWLgj.net
4K環境持ってたら、1080 60pなんかより4K 30pの方が断然いいしね。
というか、いまさらわざわざ画質の悪いフルHDで録画するなんてことしたくないわ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:40:29.21 ID:iRufkw9t.net
で、ここの情強さんの見立てでは来年の後継機に4K60Pは搭載されそう?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:46:31.07 ID:XLUojvyj.net
「そういや 4Kの初期はカクカクしてたなぁ…」と懐かしむようになりますよ。
映画好きが24で撮り、音楽系が30、一般人は60が普通になります。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:50:11.90 ID:VO4GcFgL.net
>映画好きが24で撮り

映画好き、というより、24こそが映画、それ以外は邪道、認めない、という
懐古クソジジイの浅はかな思い込みなんだよね。
偉そうに抜かす癖に、撮影はド下手、センスゼロ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:07:46.59 ID:3scqvMR3.net
>>492
搭載されない
早くて再来年
AX1が大型センサーを積んでモデルチェンジした後の半年〜1年後

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:53:07.60 ID:sV6RBjnX.net
パナが載せてるのにそんな悠長なことやってられないでしょ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:26:25.03 ID:qNQcLNbr.net
載せてたっけ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:14:20.70 ID:N8G9/G5s.net
載せてないよ
X1000のこと言ってるならソニーにはAX1があるからソニーも載せてることになるし

本当にパナソニック信者は域を掃くように嘘をつくよな
パナソニックのスレでは30Pの機種でも絶対にカクカクとか言わないくせに
ソニー機のスレではカクカク連呼とかね

パナソニック信者が全員死ねばいいのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:20:57.47 ID:TWzIIODt.net
この記事どうよ?
http://www.lifehacker.jp/2015/02/150227memories_4k.html

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:44:03.24 ID:N8G9/G5s.net
↑アフィブログ。 クリックするな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:08:42.44 ID:TWzIIODt.net
ライフハッカーってアフィブログなのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:27:47.27 ID:yL8D5EyB.net
>>490
さすがにアニメの24コマとリアルな動体撮影を同列と語るとは感性がイカれてるレベル

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:37:20.56 ID:yL8D5EyB.net
ああ、すまん
日本のアニメと比べてたのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:34:29.45 ID:pAFaQcij.net
>>454
ビエラが対応してるのはフレーム補間じゃなくて60p入力じゃねえか
他社でも4kでフレーム補間してるわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:36:39.53 ID:3scqvMR3.net
>>504
30pと60pで対応だろうが
買ってから言え

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:45:07.66 ID:Us5g/otJ.net
>>494
映画制作のプロの大半が懐古クソジジイなわけですね。48P制作のホビットも48Pブームにならなかったし、映画鑑賞者も懐古主義だったわけだ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:54:20.68 ID:M+8pIvYa.net
今の4Kテレビ買ったら30pでもみんなヌルヌルできるんだね!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:55:36.31 ID:3scqvMR3.net
>>507
4Kビエラのみ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:11:09.61 ID:YHER9qko.net
>>506
既存のワークフローや機材が24pに最適化されてるんだろうし
48pくらいじゃ移行するほどの魅力はないんじゃないかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:44:26.21 ID:9w6c8dp5.net
ヌルヌル動く映画見てるとビデオに見えて
結構気持ち悪く感じるものな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:47:02.87 ID:CLoYH1Wo.net
>>505
は?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:51:02.28 ID:MibyrfzV.net
ソニースレにのこのこやってきて、一瞬で論破されて発狂してるパナソニック60P信者の方

そろそろお引取り願えませんかね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:36:13.51 ID:4gFbaZ6i.net
>>512
メーカー間対立厨をやってみたいけどまだぎこちないです、みたいな感じ?
もうみんな飽きてるからそういう奴いらないよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:59:17.93 ID:ODSlIw6A.net
>>513
お引取りください、パナソニック信者さん

ここはおたくの来るスレではありません

パナソニックのスレで、存分に

「30Pはカクカクだ!」 「GH4はカクカクだ!」

と叫んでなさい

次はないです、次は運営からの注意です、さようなら

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:18:17.10 ID:OmsXOiRg.net
フルHDからレンズを変えてないとやっぱり厳しいよねえ。

『【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第701回:4Kで空間光学手ぶれ補正! プロジェクタ&サブカメラも使えるソニー「FDR-AXP35」 - AV Watch』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20150304_691054.html

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:38:15.51 ID:h7DsNxbA.net
AX100
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140402_642391.html

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:53:57.20 ID:8X+WuGTq.net
>>515
まあしゃあないな
空間光学手ブレのレンズユニットの
特にテレ側の画質は昔から指摘されてたし
自分みたいにワイコンつけてワイド端しか
ほぼ使わない人にはいいのかな?
ハメ撮りとか、ハメ撮りとか、etc

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:58:29.29 ID:fQ0KF8HB.net
4Kハンディカムはまだまだといった感じか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:16:07.98 ID:HUtYWQUc.net
>>515

>画質モードは、4KではXAVCの100Mbpsと60Mbpsから選択可能。
>今回はHC-WX970Mと条件を同じにするために、60Mbpsで撮影している。


なぜ最高画質で評価しない。
レビューとして全く無意味なことに。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:21:06.05 ID:HUtYWQUc.net
>ビューファインダは、アイカップのような接眼部のカバーがほとんど出っ張っていないため、
>太陽の位置によっては光が入り込んで見辛かった。


難癖もいいところ
アイカップのあるパパママ用カメラってあるのか
業務用じゃねーんだから
G20やX920Mよりはるかに良いのにな

アンチ記事書くなよ

521 :憂国の記者 :2015/03/04(水) 11:54:37.19 ID:ohhP4MmM.net
小寺 AXP35はゴミ

俺  その通り!

   加えて言うならAX100を買えない時点で貧乏人!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:59:48.24 ID:3LvpK8HY.net
>>515
これはちょっと酷いな。
あんな糞レンズでは空間補正の意味ないじゃん。
4Kは最低でもAX100からだわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:44:53.09 ID:JZbUVf1l.net
>>515
光学部が改善したからテレ側の画質は上がってるってソニーの人から聞いてたんだが・・・
やっぱりダメだったか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:28:53.09 ID:8X+WuGTq.net
>>522
ワイド端の画質は問題ないから
そういう用途なら空間光学手ブレ補正は
利用価値大だよ。

画質が問題なのはあくまでもテレ側だけ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:31:01.91 ID:3LvpK8HY.net
広角専用やね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:49:50.47 ID:bQs5YmHc.net
AXP35とAX100とで迷ってAX100買ってよかったわ
値段も今なら3,4万しか違わないし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:12:24.20 ID:/28RpS7P.net
AXP35、なんでこんなにじんでるの?

WX970M
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/689/870/cap017.jpg

AXP35
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/691/054/cap025.jpg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:14:00.04 ID:YHER9qko.net
HC1 vs HC3対決再びみたいな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:43:58.31 ID:em8JNU1e.net
>>527
テレマクロだな
ズームしてるからレンズの違いだな
ワイ端の画質が知りたいね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:00:30.86 ID:CLoYH1Wo.net
【AV Watch Electric Zooma!】「FDR-AXP35」デュアル画面を横に並べたところ
http://youtu.be/dcHR2F263Aw
AXP35じゃないほうが綺麗に見える

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:30:17.14 ID:YCgLV3Qu.net
糞レンズに糞センサーじゃ画質悪くない方が変だわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:19:43.58 ID:aCWboddw.net
>>517
ハメ撮り=暗所=集光力=大きなレンズ
なんじゃないの?記事にもあるようにワイド端なら空間光学も必須でないとすると
そういう用途はAX100一択だと思ってたんだけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:23:01.61 ID:8X+WuGTq.net
>>529
ワイド端は問題ないね。
ブラインドテストやったら多分パナクソの
あれやあれと違い見抜ける人いない。

まあどうせ10倍ぽっちのズームだし
俺みたいに広角端ばっかで使う分には
不満ないよ。
テレ画質は来年の課題で。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:30:11.28 ID:7EP16N1z.net
だからこの大きさのレンズでテレまで4Kカバー出来ないんだって
ソニーもこんなインチキをよく売る気になったな

535 :憂国の記者 :2015/03/04(水) 23:07:10.16 ID:ohhP4MmM.net
ソニーは民生ビデオカメラもやめる気でしょ。お荷物だもん
業務用でもシェア奪われてるからね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:25:09.50 ID:8X+WuGTq.net
>>534
う せ ろ カ ス

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:53:07.98 ID:rStRzkZ6.net
情弱専用糞カメラ確定w

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:48:54.09 ID:cxjmwhgd.net
>>527
滲み過ぎてどこにもピントが合ってないように見える
970Mってソニー製センサーと違うの?
何でここまで差ができた?
AXP35のレンズが糞すぎるのか?

ID:8X+WuGTq
お前マジでコテハン付けろよ
昼寝ゴロゴロ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:41:40.16 ID:jwQSlhCw.net
新製品の比較レビューでもたいして盛り上がりませんなあ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:59:47.24 ID:t/oFft8e.net
>>534
買えない理由が見つかってよかったね、ボンビーちゃん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:15:39.45 ID:+1oofzMN.net
価格コムの最安値絶賛爆下げ中ですがどこまでさがりますかね
AX30のほうは底をうったのかぜんぜん下がりませんな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:50:30.82 ID:IQlbOerH.net
AX100の半額くらいじゃないとな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:47:59.22 ID:WwoFaqRq.net
こんくらいの新製品がレビューや評判なんかで価格が下がったりせんよ。
当初が新しもの好きご祝儀価格なだけ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:56:05.16 ID:zUZM0/Eo.net
わたしは負けない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:06:00.47 ID:6byp4Aej.net
>>538
昼寝おつと書こうとしたら
もう書かれてるwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:57:45.52 ID:B761UNG5.net
子供が運動会等の行事に参加するまではワイド側だけでいいよね、というセールストーク。

「“いま”の子供の可愛さを最高画質で! 4Kハンディカムでビデオ撮影入門 - AV Watch」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20150306_690682.html

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:23:04.97 ID:oYAnCLi+.net
>将来を考えるなら、今から4Kで撮っておくのが、絶対的に正しい選択なのだと信じたい。

吹いた
このレビュー見たら絶対買いたくなくなるだろ普通w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:36:54.15 ID:a/XQWSes.net
>子供が成人するような時には、フルHDは今のアナログテレビ以下の扱いになっていたりするかもしれない。
>撮り方がヘタクソだし、画質が悪くてとても見られたもんじゃない、なんて言われて子供にそっぽを向かれてしまうのを想像すると、なんだかもう泣けてくる……。

あと15年くらいで今のフルHDが4k、8kになると思う?
例えなったとしても今から15年前のアナログビデオとは違って普通に視聴に耐えるよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:15:32.86 ID:N5kwEkBl.net
TVがHDの今でもSDのDVD映画を大画面で見たりするわけだから、子供がそっぽを向くことは無いだろうけど、殺し文句だねえ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:36:00.39 ID:19gNhqSG.net
SDもピンきりだからね。アナログ的劣化を見させられてる面も大きい。
壁一面モニターとかいう未来でもない限り、テレビの大きさには制限が出てくるし、
デジタルHDってのは当面安泰だと思うけど。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:00:37.87 ID:zUZM0/Eo.net
のろわれた解像度

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:03:59.28 ID:bN0XohG3.net
相変わらず光学部とAFが微妙なんだな。。。手ぶれ補正はいいのにな 

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:40:49.04 ID:zLpuwKbk.net
4月から年長の子どもがいるんだが
4Kハンディカム買うなら今か来年の後継機か迷ってるからアドバイスくれ
卒園式と入学式は絶対4Kで残したいから来年買うのは確定なんだけど
どうせ買うなら早い方が良いとも思うんだけど、この機種イマイチなの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:43:34.59 ID:bN0XohG3.net
【Panasonic】 HC-WX970M 【4K20倍ズーム】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1423890154/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:50:56.83 ID:28i58ioq.net
この機種も上の機種も所詮1/2.3型センサーだよ
でも現状4Kで撮影できるビデオカメラは少ないし
この2機種は4K空間光学手ぶれ補正という意味ではオンリーワンだからそれに価値を見出せるならいい製品だと思うよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:04:56.35 ID:yoV4OMGs.net
>供が成人するような時には、
>フルHDは今のアナログテレビ以下の扱いになっていたりするかもしれない

なってねーから安心しろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:13:59.16 ID:a/XQWSes.net
>>553
今買えば1年間4kで子供を撮影することができる
来年買えばそれまでを4kで残すことができない

1年後飛躍的に性能がアップするかどうかは誰にも分からない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:11:52.20 ID:zUZM0/Eo.net
4Kカメラのアッシュ浮く方式は将来的にHEVCになるだろう。

HEVC=いまの標準AVCHDみたいなもんだ。

ソニーもそのうちHEVCのカメラを出すようになるだろう。

世の中がHEVC一色になったとき、いまのコーデックはHDVみたいな

過去のフォーマットになるだろう。

4KカメラはHEVCが標準になってから買うのが賢明。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:19:36.97 ID:ppFFZD1k.net
>>558
お前はその時も買えないから
今からしっかり金貯めとけよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:23:11.48 ID:zUZM0/Eo.net
>>559
ウチにはいま4Kカメラが3台あるよw
まあ、みんな仕事に使ってるんだけどな。

家庭用カメラはスマホ含めて2年後にはオールHEVCになるぞw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:28:39.28 ID:ppFFZD1k.net
はい、はいw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:29:14.67 ID:a/XQWSes.net
HEVCは韓国製の一眼に使われたけど現状うんこ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:31:50.59 ID:9eUmm0Yt.net
アッシュ浮く方式とか書いている奴が。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:33:39.43 ID:zUZM0/Eo.net
>>561
ウェアラブルカメラ入れたら4Kは4台だったw

4K対応のBDレコーダーもコーデックはHEVCになる。
将来の4K放送はHEVCで飛んで来るからだ。

カメラの圧縮方式がHEVCなら撮ったものをそのまま
4KBDに変換なしでデジタルコピーして保存できる。

いまの家庭用4Kカメラを買うのは大バカ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:35:27.00 ID:ppFFZD1k.net
>>564
最後の一文で嘘がバレバレだよw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:36:29.78 ID:zUZM0/Eo.net
GK涙目wwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:57:31.88 ID:zUZM0/Eo.net
可能姉妹

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:04:42.93 ID:3XIfVHsz.net
これまでの新製品ではなかったほど、全然売れてないらしいね。
店員が嘆いていた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:30:19.20 ID:l8lh9Ev9.net
まああれだ
全角英数はバカっぽく見えるからオススメしない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:32:16.99 ID:E0fosO3l.net
全角がどうこういう奴は
Macしか使えない池沼w

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:44:01.08 ID:eExNPLs+.net
ビデオカメラ自体そんな売れるものじゃないしな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:01:03.52 ID:91EiXC9T.net
売れるような製品づくりをしてないのが問題だよ
この機種はとくに酷い
こんな糞カメラが売れると信じて大量CM流してるソニー
もうおしまいだね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:01:59.94 ID:91EiXC9T.net
「宇宙史上最も馬鹿げた製品」、ソニーの高音質microSDXCカード「SR-64HXA」
http://news.livedoor.com/article/detail/9815745/

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:03:14.63 ID:eExNPLs+.net
ちょっとした動画なら、今じゃスマホやデジカメでも気軽に撮れるし
少子化時代のこのご時世、ガキんちょ撮影のためにビデオカメラ買う
バカ親も少ないよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:19:27.94 ID:91EiXC9T.net
運動会など望遠画質でビデオカメラのニーズが高まるが、望遠画質が
あまりに悪すぎる。
4Kじゃなきゃ子供への愛情が少ない、みたいな売り方といい、
AX30/35は「ビデオカメラ史上最も馬鹿げた製品」だ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:27:42.57 ID:Os/+fQyp.net
>>ID:zUZM0/Eo
4Kカメラを買うのが大バカなら4台も持ってるお前はどんだけバカなんだよ、笑わせんな
あ?プロ用の仕事用の特別な製品(HEVCアッシュ浮く方式)を持ってるんです?そうそれは凄いね
でもウェアラブルカメラに4K(HEVCアッシュ浮く方式)なんてあるの?

ほれ、さっさとグーグル先生と一日中にらめっこして架空の機材リストでも作ってろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:40:55.62 ID:eExNPLs+.net
アクションカムひとつあればいいや

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:51:32.36 ID:hmL1+RAB.net
軽いスマホで十分
https://www.youtube.com/watch?v=JEJ6cHYF-pc
https://www.youtube.com/watch?v=sTLZUbH0EbE

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:52:27.66 ID:8/1bwxNh.net
新しいcodecはエンコーダーがこなれるまでちょい時間かかるものな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:19:27.07 ID:eExNPLs+.net
これ行ってみたいな。走ってるレースカーの動画撮るの難しいものなの?(´・ω・`)
http://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:46:47.18 ID:kJNgbGGv.net
>>574
少子化だから一人一人に金かける傾向なんだよ。

>>553
来年買い換えできるかどうかで決まるね。個人的には60pまで待ち。
半端な仕様ではのちのち後悔する。
というか今までHDビデオカメラ持ってなかったの?
子供撮影の面白さの9割方が就学前までだと思うけどね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:33:17.82 ID:x0lTNUeH.net
>>581
CX520使ってるよ
空間光学手振れ補正が欲しいなと思って数年経ったら今度は4Kになって買い時難しすぎて困ってるw
手振れのためだけに今更HD機買い替えるのももったいない気がしてさあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:26:13.73 ID:eExNPLs+.net
予算があるなら、これがいい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:06:11.25 ID:kJNgbGGv.net
>>582
その世代があるならもう一シーズン待てそうだけどな。
というか、今シーズン60p仕様の正常進化がなかったのが待たされる理由なんだが。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:15:28.85 ID:TGX0U1Vc.net
AX30で内臓メモリを誤って消してしまった。
いくつかリカバリーソフト試したけど、メディアを認識しないんです。
pj800、560vは簡単に復活できるのに。
成功された方いらっさしゃいますか?

586 :sage:2015/03/07(土) 22:11:02.24 ID:zk433zj83
100Mbsの録画しようと思って UHS-I U3のカード (ttp://item.rakuten.co.jp/pcdepot/4984279231203?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10056634)買ったのに、U3対応のカードに取り換えてほしいと表示されるのは、なぜ?
誰か同じ症状の人いない?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:02:59.53 ID:kJNgbGGv.net
だから内蔵メモリなんて使うなとあれほど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:14:20.48 ID:TGX0U1Vc.net
いやsdカードもメディアとして認識しないのです。
特殊な保存形式にしてるっぽい。

589 :sage:2015/03/07(土) 22:32:02.97 ID:zk433zj83
>>588

SDカード全般、だめなの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:47:17.34 ID:Z8A1Ca1n.net
ディスクそのものを認識しないのか、動画ファイルを認識しないのかどっちよ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:58:23.50 ID:TGX0U1Vc.net
ドライブは認識するけど、メディアを入れてくださいと。
内蔵メモリもsdもおなじく。
AX30シリは復元不可なのかと。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:04:44.69 ID:eExNPLs+.net
あきらめな(´・ω・`)ウン

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:10:07.42 ID:XfxQbisb.net
>>580
人が集まるグランドスタンドとかビデオ撮影に必要な空間が
確保するのが難しい。
あとファインダーがないとやはり難度が上がる。

今回のはデモランメインなのでD1以外はコース沿って動くので
動き自体はそんなに難しくない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:30:13.06 ID:XfxQbisb.net
>>584
AVCHDが出た当初M下のがファン付で草生えるわと散々言われてたのに
それより遥かにデカイAX1がファン付なんだよ。
それだけにLバッテリーでも稼働時間が短い。

小型機で60pよりも先に家庭用大型機/業務用の改良が先だろうな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:32:08.59 ID:E0fosO3l.net
>>576
プロ用の4Kカメラは家庭用とは逆で
HEVCじゃダメなんだよ。

そんなことも分からぬ 馬鹿なの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:08:58.49 ID:SxSfCUd5.net
>>595
プロ用の4KカメラはHEVCじゃダメで家庭用の4KカメラはHEVCじゃないとダメ
だからプロ用のHEVCじゃないカメラを持ってるID:zUZM0/Eoはバカじゃないが
家庭用のHEVCじゃないカメラを買ってる奴は大バカとでも主張したいのか?

そんなわけわからない話を自称プロじゃない俺が知るわけないだろ馬鹿者め

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:23:01.27 ID:U4TCkNev.net
>>591
カメラでフォーマットできないですか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:23:14.08 ID:/MZnmqHa.net
HEVCはyoutubeが未対応だぜ
動画一つアッブすることも出来ない
民生機としてメリットあるの?
レコーダーで再生も出来ない
H.264に変換する手間がかかるだけじゃん
劣化もするしね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:37:24.36 ID:vuJaALqL.net
.
 お ま え は 人 間 の ク ズ だ 

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:11:39.52 ID:euFNZedF.net
ファン付き民生普及機はやりたくないだろうね。
エンコーダーの世代が進化しないと無理かもな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:50:25.44 ID:vuJaALqL.net
HEVCのエンコーダーチップなら規格もほぼ固まったし
これからの需要を見越して劇的に集積化と量産による低価格化が進む。

発熱も抑えられるのでファンなんかいらないよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:43:01.69 ID:euFNZedF.net
進む前にまず一度載せてからだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:53:51.75 ID:UjLi3d5n.net
近頃雨ばかりで全然撮影に出かけられねーな(´・ω・`)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:13:17.29 ID:EB3iqc5O.net
HEVC対応が常識に。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw6.html

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:48:13.69 ID:04SbGIkd.net
XAVC SってよくあるMP4の音声PCM版でしょ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 04:42:24.09 ID:AxvXzVnl.net
>>604
ビデオカメラの話以外出すなよw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 05:52:23.43 ID:EB3iqc5O.net
ビデオカメラに関連した話だからいいんだよ。

どうしても嫌ならこのスレから出てゆけ!w

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:40:39.96 ID:AxvXzVnl.net
なんぼ時間が掛かっても問題ないPCソフトの話がビデオカメラに関係あるとかw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:12:52.03 ID:EB3iqc5O.net
ごく近い将来にHEVCがビデオカメラ、BDレコーダー他の標準コーデックになるという
判断材料のひとつとして示唆したまでだw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:43:20.42 ID:RdjI2LQu.net
示唆せずともそんなもん当たり前だ皆知ってる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:15:31.05 ID:EB3iqc5O.net
GKには現時点で最大の打撃になったろうw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:11:31.23 ID:i5SNX6wG.net
そんなことしてもパナ機は売れませんよ、パナ吉さん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:36:04.92 ID:bHunPjL0.net
>>609
レコーダーはもう高級機が消えつつあるから搭載なさそ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:25:13.59 ID:AxvXzVnl.net
>>609
ごく近い将来はいつですか?
我々は今必要なのです。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:46:29.38 ID:i5SNX6wG.net
2年後の後継機種には、、と

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:48:46.01 ID:1aB3DXhx.net
HEVCアッシュ浮く方式クン立ち直ったのかよw
ちょっとだけかわいいと思ってしまったじゃないか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:29:23.58 ID:MUUjV3Of.net
XAVC Sって俺の6コアPC上では実用性がほとんどゼロだな。

業務用XAVCの淫トラじゃないとロクに再生できない。

HEVCアッシュ浮く方式ならハードウェアデコーダーボードとかも期待できるだろうに。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:34:08.47 ID:UTzxVfYp.net
XAVC Sの4k30pならスペックそんないらんでしょ
HEVCだと厳しいけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:09:06.73 ID:X5YWpYWe.net
半年前に買った4KDynaでも4K60pはソフトによってはキツイ。
チューニングしてギリな感じ。
HEVCだと買い替え間違いなし。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:50:02.37 ID:MUUjV3Of.net
AVCHDが出始めの頃を思い出さない奴は池沼

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:40:58.32 ID:SvqatcEv.net
昔と違うのはハードウェアの性能向上が停滞しかけていることか
あの頃と同じくらい向上すればいいんだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:41:51.65 ID:MUUjV3Of.net
HEVCのチップを載せたグラボとかこの先いくらでも出てくるよ。
なにせ日本以外の外国ではデジタル放送の
エアチェックがコピーフリーだし、
カメラ市場もデカイからね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:59:24.53 ID:kGz0ePEg.net
HEVCの現状

Youtube非対応
TVでの視聴環境なし
ワンオペによるDVD/BDディスク作成の手段なし
ビデオカードによるデコード/エンコードのハードウェア支援するものが存在しない

今現在、全く必要とされてないな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:27:33.86 ID:Ksc0O8c6.net
>>623
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i <あー私はマンションも現金一括で買います。以上。
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
    新・元住無礼面さん(1967-

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:33:32.47 ID:LdqBXLGd.net
>>622
H.264とかAVCHD用の圧縮ボードとかほとんど出なかったよね。
結局CPU/GPUの進化頼りだった。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:00:11.71 ID:MUUjV3Of.net
Youtube非対応って公的機関でもなんでもないから関係ないし
普及すればすぐに対応するだろうし、現状でも再エンコされるから
既存のアッシュ浮く方式に対応なんかしてないしw

CPU/GPUの進化なんて当てになんないからXAVC Sもハードウェア
支援がないと4K編集はダメなんじゃないのか?

その点グローバルに普及するHEVCのほうがハードもガンガン出る
確率が高いから安泰の鉄板でしょう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:03:49.33 ID:MUUjV3Of.net
現にHEVCを搭載したテレビがガンガン出てるよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141002/1060602/?P=2&rt=nocnt

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:24:38.19 ID:XddnoL25.net
なにを主張したいんだ?
聞いてやるから素直に言ってみ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:26:24.25 ID:LdqBXLGd.net
まあデコーダはいいんだけど、PC編集向けのエンコーダがさあ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:27:52.23 ID:XFiIdG8S.net
買えないので買わない口実作り

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:37:06.16 ID:MUUjV3Of.net
時の流れに騙されない賢い消費者になってほしいんだYO!

カカカw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:41:20.06 ID:XddnoL25.net
つまらん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:41:50.13 ID:kGz0ePEg.net
>ID:MUUjV3Of

PCでH.265/HEVCが扱える環境は整っているからH.264からH.265に変換できるけど、
H.265ファイルの使い道がないから質問するよ。
当然、今現在H.265を有意義に使い熟してるから必死に書き込みしてると思うから。

1.youtubeに動画を上げる方法は?
2.DVDやブルーレイディスクの作成の仕方は?
3.TVで視聴する方法は?
4.iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで再生したい場合は?
5.自宅以外のところで映像を見せたい場合は?

今現在使っているんだろうから、即答できるよね?
それとも今からGoogleで検索ですか。

※H.265からH.264にファイル変換するって言うなら、H.265は今現在では不要ということになりますよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:47:10.06 ID:MUUjV3Of.net
麒麟さんが大変みたいよ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426050557/l50

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:01:39.63 ID:MUUjV3Of.net
>>633
オマエの求めるものは現在の4Kカメラにはないものばかりだ。
つまりオマエには4Kカメラは不要、HDカメラで充分。

チャレンジャーになる覚悟もないチキンは4Kカメラをこのスレで語るな。
進んで人柱になる努力もせずにズラズラと並べた成果ばかり欲しがるヤカラは
ここにいる資格はないのだ!w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:09:01.73 ID:LdqBXLGd.net
何いってんの?今求められてないのはHEVCだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:15:03.98 ID:kGz0ePEg.net
>>635
H.265すら扱えないPC環境だってよく分かるよ。
妄想だから現実が見えていない。
同じことをパナ糞スレでも書いて来いよ。
あっちもH.264カメラだから。
H.265は3年後に買うのが正解だよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:25:05.75 ID:kGz0ePEg.net
>現在の4Kカメラにはないものばかりだ。

1.youtubeに動画を上げる方法は?

既に4K30pに対応している。
XAVC Sの生データのままアップすればOK

2.DVDやブルーレイディスクの作成の仕方は?

TMPGEnc Authoring Works 5など、XAVC Sからワンオペレーションで作成できるソフトがある。

3.TVで視聴する方法は?

4K対応のDIGAやメディアプレーなどで視聴可能
androidプレーヤーで再生できる海外製品もある
TVそのものに再生機能があるものもある
スマートフォンから再生できるモノもある


4.iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで再生したい場合は?

4K撮影できるスマフォなら4Kファイルは普通に再生可能


5.自宅以外のところで映像を見せたい場合は?

4K対応のスマフォかタブレットで再生
または、スマフォやタブレットから4KTVに接続


全部、普通に出来ることだが。
俺の環境なら、全部クリアしているよ。
それでもH.265は現状では使い道がない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:25:47.86 ID:MUUjV3Of.net
4Kビデオカメラはこれからの事を考えて買わないと。
2年後カタログから消えてたらイヤだろ?w

目先の事しか考えないから
おまえはいつも失敗してきたのをわすれたのか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:34:07.38 ID:cvsiv7Pg.net
これからの事を考えてる奴がこんな未完成な4Kなんていま絶対買わないってw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:41:22.34 ID:iENCTegX.net
殆どのビデオカメラは2年後にカタログから消えるようなもんだろ?
悪徳商法みたいで汚ならしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:40:00.99 ID:dOSz7huz.net
お金がないってはっきり言えよw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:56:20.18 ID:kGFE67pM.net
無駄なカネなんてないよw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:03:38.73 ID:iENCTegX.net
>>642

億円単位の資産持ってるんだよね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:55:50.63 ID:dOSz7huz.net
ビデオカメラ買うのに億単位の資産とかwww
日本はハイパーインフレに突入したのかwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:21:30.93 ID:eLSIqC0q.net
所有していて、問題点や、今後の期待などを述べるのは分かるが
持っていなくて文句ばかり言っているのは、小学生の様で可哀相。
だったら、わざわざ書き込まなくても。

現実で主張出来ないから、わざわざこんな場所で
自分の存在感を出したいんだろうな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:45:03.98 ID:dOSz7huz.net
>>637
実はサムソン社員なんだよ、そいつ。

しかし、自分所の商品を薦めることが出来ないってカワイソウだよなw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 04:00:46.31 ID:6WoC11AM.net
変な圧縮規格の自慢なんてしないでさ
4K非圧縮環境作って、これからは4Kって言ってくれれば俺は納得するよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 04:22:04.17 ID:kGFE67pM.net
サムソニー株式会社

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:23:14.69 ID:TNOj7UpQ.net
>>642-645
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !<あー私はマンションも現金一括で買います。以上。
     し'

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:02:29.79 ID:kGFE67pM.net
4kカメラのカメラ部の画がボケボケだと
わざわざヨンケーで記録しても意味がないと思うんだ。

カネをかけて苦労しか残らない。
そんな人生はイヤだろ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:14:08.64 ID:NfEe9wLt.net
>>651
X1000もWX970Mも周辺部は流れてボケボケなんだけどな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:34:08.44 ID:tYjP9WEk.net
道楽に苦労もクソもあるまいよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:51:28.20 ID:kGFE67pM.net
わざと甘くしたコーヒーもたまにはいいよね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:46:51.75 ID:esZUBECQ.net
まあ動画は周辺部はそんなに目くじらたてなくてもいいけどな
スチル板のじいさん達じゃないし
それより内容だわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:30:17.12 ID:Fi6goAPV.net
センターがホケてるのは致命的w

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:53:18.26 ID:jYSv5Htn.net
AXP35期待して買ったが、室内の発表会の撮影でCX520と同時撮影してみたらノイズあがってむしろCX520の方が見やすかった…
明日は自然光での撮影だから少し期待してるが、パッとしない画だったらオクに流してAX100に買い換えるかな…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:10:57.08 ID:+jNkRfAw.net
何故 AXP35だけ急激に価格が下がっているのか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:13:13.75 ID:2w/gjloD.net
>>657
それって4kで撮ってたんだよね?
FHDでCX520よりもノイジーとか考えられんので

ところで、CX520と比べて望遠画質はどう?
小寺氏によるとレンズが酷いようで気になってる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:48:21.14 ID:jYSv5Htn.net
>>659
全部オートでの撮影でAXP35は赤い垂れ幕にざらざらノイズ、CX520はそれほど気にならないレベル。AXP35はもちろん4K 100Mbps、CX520はHD。
ステージ照明のみの明るさの条件で、手前の暗い部分の人の顔が見えるようにゲインアップしたのがノイズの原因ぽい。CX520は手前の人の顔が見えないくらい暗い。
ズームでの比較はまだしてない。すまん。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:53:58.58 ID:t15EjqTC.net
>>659
2k比較でも520より圧倒的に悪いよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:57:25.43 ID:2w/gjloD.net
>>660
4kなら納得。FHDならAXP35の方が少しだけ綺麗だと思う。

望遠画質の比較レポ宜しくお願いします。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:01:02.91 ID:gbBdowIB.net
>>660
AXP35のほうが暗いものをノイズ増やしても明るく映そうとする傾向があるんだな
AEシフトをマニュアルにしてCX520と同じ暗さまで落としたらもっときれいになるはず

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:48:37.73 ID:P1edVGC1.net
4KでザラザラならHDで記録してもザラザラは変わらないだろw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:06:21.69 ID:wazWLIpk.net
>>661
暗所性能、ほぼ6年前の機種と変わらないとは思いたくないがざらざらだわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:21:41.51 ID:wazWLIpk.net
>>663
多分そういう設定なんだと思う。
某サイトではAEシフトは-0.5、WB晴天太陽光がおすすめとあったな。
AGCリミット3dBだとか0dBだとかも。

色々設定変えてみるしかないですね。

AX100まではいかないにしろ、4kの目の覚めるような映像を期待していただけにますます買い換えを考えてしまう。AX100ファームアップでオートフォーカス良くなったようだし。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:53:08.89 ID:NEIO3K1P.net
明るくしようとしてノイズが出るんじゃない

もともと性能が低いだけ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:44:43.39 ID:P1edVGC1.net
このカメラのゲイン上げるのは+3㏈までにしたほうがいいな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 05:25:01.39 ID:woVppFxD.net
>>666
4Kの方が暗所性能悪いのは当然の様な気がするんだけど
その6年前の機種も4Kってのなら悲しいが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 05:49:18.67 ID:+cISvcb/.net
>>669
見た限り、多分その人はマニュアルで撮影してる
オートで撮影すればそんなにノイズが目立つことはない
いっても家庭用なんで”オートでは”そういう設定になる
(ちなみにオートで撮影するとCX520は色被りが酷くて
見るに耐えない映像になると思う)

ただやっぱりAX35はパナソニックのWX970Mと同じく
感度は低い
これはセンサーに起因するんでどうしようもない
(ちなみにパナソニックのWX970MはFHDでも
ノイズが酷くて使い物にならない)

室内撮影や暗所での性能をもとめるなら
迷わずAX100ってのが正解

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:47:40.20 ID:M36De6zg.net
パナソニックとソニーの4Kビデオカメラで撮り比べしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=7binMX3waTw
あれ・・?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:00:53.70 ID:+cISvcb/.net
週刊アスキーの記事よりは、よっぽど信頼できる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:44:26.03 ID:P1edVGC1.net
ここで注意したいのは晴天の屋外と言う非常にいい条件での比較だと言う事だ。

カメラの差は条件の悪い時に顕著になる。

ヌルいテストにはほとんど意味はない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:56:22.73 ID:+cISvcb/.net
>>673
ほとんど屋外でしか使わない人もいる、ということを考えましょうね。
そういう人にとっては暗所性能などどうでもいいわけで。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:17:59.03 ID:RE/R+2+s.net
>>673
そういうのが気になるならAX100を買えばいい
1/3型に求めるものじゃない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:41:35.88 ID:P1edVGC1.net
室内では使いものにならないの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:14:15.32 ID:EQ/dHJA5.net
>>671
背景はさすがに4Kって感じだけど、肝心の被写体の映りがヒドイ
60p搭載出来ない限り運動会、発表会撮影はまだまだフルHDに優位性があるな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:42:33.41 ID:P1edVGC1.net
キャノンのG20いいよ。新品が6万円ぐらいで安いし、室内の写りもいいよ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:28:39.67 ID:a9b7lg1H.net
>>677
年1回の運動会にどんだけ執着してんだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:44:02.59 ID:kQ8CC1yP.net
CX520以降はセンサー小さくなるんだっけ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:56:29.76 ID:K9tClQjx.net
AX1買えよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:56:39.31 ID:l+vlkX9j.net
キヤノンのビデオカメラって相変わらずホワイトバランスおかしいって聞くけど?
スチルに詳しい社員ばかりで映像知ってる社員はいないのかな?
問題が指摘されてかれこれ5〜6年たつと思うけど
おそらく会社の方針としてその問題解決する気、もしくは能力ないよね。
三脚にカメラ固定して、薄暗い室内をいくら綺麗に撮れたって意味ないと思うよ。
そもそもライバル2社が出してる4kを未だ出せてないし、それを買って社内でバラして
勉強中って時点で、技術力は低いと言わざるを得ない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:47:55.73 ID:P1edVGC1.net
あーあ、やっちゃったよw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:04:59.21 ID:cGWse1+n.net
ふーん(´・ω・`)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 02:33:03.52 ID:u9ktNW7o.net
リークきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 02:35:53.36 ID:12Ytwe8l.net
>>685
なんの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:22:24.88 ID:X32JA93x.net
まかないです

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:46:14.61 ID:W8cAbNzr.net
屋内の画質にこだわるってアホか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:34:23.46 ID:M2Fv2W8G.net
小寺レポでは屋外でもイマイチって言われてなかったか?
解像感不足と望遠画質の悪さとかで
せめて屋内で使い勝手の良いカメラだったらWX970より評価されたのに残念だわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:07:52.14 ID:CCODCFxs.net
>>679
そもそも動画機で静物を撮る意味がわからんけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:32:52.24 ID:GU/B3BfZ.net
>>690
GH4やFZ1000やLX100はゴミということになるね。
確かにゴミだわ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:51:51.60 ID:CCODCFxs.net
なんかしらんけど病んでるようですな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:58:41.96 ID:iXLq04sI.net
ソニーは昔、テレビでもビデオでも圧倒的な高画質だったんだけど
最近はパナに押されてるからソニーのアリーアダプターがとことん
発狂してるんだよね?w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 06:10:25.47 ID:HpR8+xJN.net
>>693
初めて言ってみた「アーリーアダプター」の使い方間違ってる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:16:50.33 ID:iXLq04sI.net
なんだGKかw
GKはいわば身内だもんなw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:07:27.05 ID:tSQCKLbd.net
>>695
巣へおかえり、パナソニックキチガイことパナキチ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:17:02.98 ID:PLHCcDmL.net
そもそも4Kの2世代目3世代目の廉価版のユーザーなんてアーリーじゃないからw
最低でもAX1/Z100を発売即買うような向こう見ずな連中を言うよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 15:23:48.69 ID:iXLq04sI.net
パナソニックに負けた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:20:11.04 ID:RRsGr3eb.net
流石にパナのGH4には負ける部分は多々あるよな
価格・取り回しその他考えるとこっちのが使いやすいが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 02:08:19.24 ID:6khRR3CK.net
冥土INジャパン

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 03:27:14.77 ID:aggdEEp5.net
>>699
死ね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:29:53.77 ID:leUJAqfJ.net
gh3とか4並の画質でぼかしが発生しないやつはないの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:53:14.22 ID:AWlIuMSx.net
あとはプロ機しかないだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:16:52.96 ID:leUJAqfJ.net
あっでもgh4はミラーレスだから一眼特有のあれは起きないんだっけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:38:33.53 ID:rxfnho4o.net
明るいレンズなら普通にぼけるぞ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:34:33.00 ID:dPf4IvCy.net
FHD60pで撮る時の画質はPJ790Vよりもキレイなのかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:39:05.26 ID:4xeVm2Ts.net
(´・ω・`)ウン

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 05:17:26.98 ID:EIrpXgmQ.net
ノートルダムのせむしカメラ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:21:48.75 ID:VC9rBdn/.net
ノストラダムスの大予言

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 02:46:53.97 ID:RLdwmiY8.net
ノストラダムスの大画面

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 04:18:42.68 ID:X/nFfegF.net
当たるも8K当たらぬも8K

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 04:03:55.31 ID:lGzOhkfN.net
4K(しけい)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:59:52.29 ID:lg0QuU5S.net
にしこりK

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:00:59.26 ID:WAGWsWu9.net
ほんだ K すけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 10:31:53.32 ID:IquM4hMm.net
地デジを洗う戦い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:11:16.04 ID:2kN+exHn.net
今年のハンディカムフラッグシップなのにぜんぜん盛り上がらないなここ…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:26:25.75 ID:KXgEmrOH.net
は?
今年のフラッグシップはAX100ですよ
正確には 今年「も」 AX100な

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:38:56.58 ID:h34U8LS6.net
たにK

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:55:16.72 ID:IquM4hMm.net
AX1もハンディカムだし、今年はハンディカム30周年のアニバーサリーなのに
記念モデルすらないのか?w

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:10:19.23 ID:KXgEmrOH.net
抽出 ID:IquM4hMm (2回)

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/23(月) 10:30:32.77 ID:IquM4hMm [1/2]
おまえら本当に4K環境でチェックしてるのか?
ノイズリダクションまみれでノイズが少ないのはいいが、
のっぺりしすぎてるぞ?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/23(月) 22:59:17.80 ID:IquM4hMm [2/2]
YouTubeで4K画質を語られてもw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:40:57.64 ID:7GJ+ablU.net
それがどうしたこの馬鹿!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:31:02.30 ID:3RoXjLII.net
>>719
記念色、ブロンズブラウンw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:42:36.01 ID:beyGXb65.net
ブロンズブラウンかっけーよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:09:40.85 ID:7GJ+ablU.net
オヤジの老眼色w

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:00:22.80 ID:q2EQCe3K.net
4kビデオカメラ綺麗だなあ
http://www.youtube.com/watch?v=_AZDJoYl0Q

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:01:04.56 ID:q2EQCe3K.net
間違えたよ
http://www.youtube.com/watch?v=_AZDJoYl0Qg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:09:26.88 ID:2Or7JNa9.net
↑この動画はパナクソの4GB分割欠陥カメラの宣伝映像なので注意
ズームするとパープルフジンジ出まくりでしたよ(笑)
AX35も酷いがパナクソもたいしたことねーな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:16:30.71 ID:Mo5gdcnG.net
4GB分割だとVistaとかXPとかの古いOSでも扱えるからだし、
ソニンの場合はもともと自社規格のXQDに記録するフォーマットなので
たまたま4GB単位に細分化できなくなったに過ぎない。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:02:38.50 ID:QSl8ImZ9.net
VistaとかXPが載ってるPCなら4Kの再生すら出来ないだろw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:04:13.95 ID:hCqaR+oJ.net
富士通FM-7使っていますが4K再生できますか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 14:44:58.33 ID:OsXkhDYL.net
俺PC98だけど普通に4K再生できるけど?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:28:57.97 ID:Mo5gdcnG.net
何もフル再生するばかりが能じゃない。
開いて内容をざっと確認して
HDとかSDとか他のフォーマットに変換する
使い方もあるだろう。

パナの勝ちw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:33:20.74 ID:QSl8ImZ9.net
>>732
フリーズした様に固まるだけ
再生できもしないのにファイル変換など出来るはずがない
再生より重いのに

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:00:58.96 ID:o+t7qT2M.net
core2duoのVistaPCあるけど、4kは再生できない
すぐ固まるw
core i 5のwin7ノートでYouTubeの4Kも無理

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:21:05.43 ID:Mo5gdcnG.net
世の中には超速CPUをXPやVistaで運用してたりする人や企業が
まだまだたくさんある。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:35:46.27 ID:rfTf6cdy.net
>>732
ビデオカメラにそんな機能付いてるの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:46:03.50 ID:Vz01bd3v.net
>>735
企業はあり得ない
リースでメーカー製の程々の低性能のPC使うし、いい加減リース期間終了して入れ替わっている

そして動画を見るような奴は解雇できる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:21:29.51 ID:sL07dkA3.net
制作会社だ馬鹿w

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:35:54.35 ID:q1koG5n6.net
32bitのXPで制作かよw
メモリ3GBちょっとしか使えねーよw
Vista www

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:11:00.11 ID:c1qLp6RP.net
>>734
Core2DuoE6600だとHDVレベルだな。
AVCHDレベルで既にきつい。初代Core i7くらいは必要。
4K60pだと4KDynaでもソフトによってはキツイ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:47:27.08 ID:sL07dkA3.net
ところがプロ用エンコードシステムの一部は
Vistaまででしか動作しないw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:11:29.26 ID:46vkpgL/.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:36:35.79 ID:c1qLp6RP.net
>>741
なんでアマ用機材のスレでプロ用とか寝ぼけたこと言っているの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:56:16.73 ID:b+bQX/Y4.net
民生機に求めすぎ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:56:44.97 ID:q1koG5n6.net
>>743
無職だから
Vistaまでの対応の古いソフトなんてゴミ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:25:45.86 ID:BJtBfykw.net
充電器が別売りなのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:44:21.70 ID:8F2ptlRh.net
今時充電器が付属しているカメラなんてないぞオッサン
ACアダプタで本体充電できるんだよオッサン

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:34:25.63 ID:ofWUOLe6.net
キャノンのデジカメ買ったときには、なんか付いてたな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:34:51.89 ID:kyUCm5Z9.net
充電器がないと一度にバッテリーを複数個同時に充電できないじゃないか。
本体内充電は熱でカメラの寿命を縮めるしな。

まったく客がここまで馬鹿だとメーカーも調子に乗りすぎるわけだわw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:23:33.44 ID:ofWUOLe6.net
おまえがばか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:54:55.26 ID:nBuaQmLa.net
俺は充電池すら別売りにして欲しいくらいだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:20:08.65 ID:GzkHG25T.net
などと意味不明の供述をしており、

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:46:33.22 ID:OtGYKAeV.net
>>751
昔は別売りだったんだよw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:37:50.58 ID:mGDR5d2M.net
不レッツ怒り

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:16:24.44 ID:Deh3KYy1.net
>>732
パナの勝ちって…
AXP35も売れてないけどもうWX970なんかかわいそうなくらい売れてないだろ
4GB分割、上位モデルなのにフルHDで撮ると下位モデル並みに成り下がる、ファインダーもない
パナはなんであんなの作ったんだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 06:46:32.45 ID:pTFbczwH.net
ワイプ撮りとプロジェクターどっちが需要あるか考えてみろよ・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:29:29.56 ID:/iTyjSZF.net
価格コム 売り上げランキングベストテン入りおめでとう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 08:29:14.30 ID:OT5hvv6k.net
>>756
プロジェクターの方が使うわな
外部入力あるし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:00:57.26 ID:tn2+NN7W.net
AX100にプロジェクターと空間手ぶれ補正ついたのかとおもったら全然ちがうじゃねーかYO

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:24:31.27 ID:JB0p5uDV.net
4Kにする意味があまりないよな?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:02:24.83 ID:1AZlTLVh.net
少しでも綺麗な画質で撮りたいとは思わないか?
子どもの記録や今のように景色が綺麗な時期は特にそう思う。

60Pが撮れない事に関しては特に文句はないな。
テレビ放送が30フレームだから。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:06:18.05 ID:vXmU33oQ.net
テレビはI/P変換で60fps

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:52:34.48 ID:JB0p5uDV.net
安いカメラはHDのほうがノイズが少ないしキレイだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:04:16.84 ID:WSQCUfrF.net
>>761
インターレース方式って知らないの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:22:43.13 ID:gBBLsJ6V.net
FDR-AX33(AX30) vs DMC-GH4

https://www.youtube.com/watch?v=TQpcpmG2Jnw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:36:12.25 ID:VXZrX065.net
>>765
GH4やっぱりヒドイな、人肌がドロドロ油絵状態
こんなので綺麗とか言ってる奴ほんとバカだわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:49:00.77 ID:yV9cA87q.net
>>765
これはわかりやすい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:04:07.67 ID:tVGQoxO3.net
GH4はピントあってないのかなんちゃって4kなのかわからんな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:28:54.64 ID:tLwhimlI.net
GH4はモヤモヤするって、これのことか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:06:05.42 ID:STml3eIR.net
GH4のほうがノイズすごいね。見てられない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:26:13.78 ID:khTiI77R.net
あっ、それ向こうのGKがGH4のネガキャン用につくったやつじゃない?

本当は軽く見積もってもこんなだからw
https://youtu.be/5niWpEJQxJk
https://youtu.be/0--X9w8QZ_M

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:43:30.14 ID:tLwhimlI.net
>>771
その映像もモヤモヤしてるね。
なんか1600万色トゥルーカラーじゃなくて300万色カラーみたいだね
パナソニックの映像っていつも思うけど、トゥルーカラー1600万色出てると思えないんだよね。
色が不足してる感が滲み出てるんだよね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:50:49.60 ID:tLwhimlI.net
あと下の映像はカラコレしてるから参考動画としては参考にならないと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:15:04.31 ID:khTiI77R.net
ソニーの赤は赤なのか朱色なのかオレンジなのかみんな一様に見える。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:21:40.36 ID:khTiI77R.net
モヤモヤとか誤解してるようだけど、
シャローフォーカスの情緒のある画は主題以外の背景はボケるのが当然。

画面全体にピントが合いっ放しの安っぽいパンフォーカス「にしか」できない
カメラはもう飽きてるんだよねw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:07:03.27 ID:rza80BB3.net
GKが撮ったとかピント合うのはつまらない、、とかもうネタで書いてるとしか思えんわw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:56:24.22 ID:5NKnCTcm.net
向こうのGKとか
病院行けよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:12:38.08 ID:khTiI77R.net
GKまた負けたのかw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:14:50.78 ID:khTiI77R.net
ガンガレ!
http://digicame-info.com/2015/04/600070004k.html

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:38:40.94 ID:rza80BB3.net
>>778
かなりイタそうな奴だけど、>>771で人肌がドロドロモヤモヤにならないってドヤ顔できるようなシーンが一つも無いぜ
低コントラストなのっぺり被写体でも使えてるGH4の4K動画はよ頼む

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 03:56:11.18 ID:6oTsTt/J.net
>>780
人肌がドロドロモヤモヤとか言ってるのおまえだけだよw

世界はまったく違う評価をしてるんだよ・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:09:21.55 ID:xrUktfT9.net
ショボw
開き直りが精一杯かよ
見る目無いならもう出てくるなって

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:10:13.75 ID:Tp+lvDB8.net
ID:khTiI77R

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:26:34.40 ID:gjWKa759.net
ガンガレ!w
https://www.facebook.com/CanonMJ/posts/874128259325070

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 06:45:09.68 ID:xsyeHQqE.net
ついに世界遺産に使う金もなくなったかソニー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:30:01.45 ID:gjWKa759.net
売れないもんばかり作るとどんな会社も潰れる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:45:08.89 ID:OL6FGNBf.net
Dr.高須に金出して貰えよw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:26:16.53 ID:gjWKa759.net
GK仕事しろや!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:15:16.86 ID:K9xaIpg+.net
GKとかどうでもいいから誰か今度の鈴鹿のSFこれで撮る奴いない?
俺はAX1で撮るからさ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:27:20.17 ID:G4+YqnjN.net
キャノンから4Kカメラ来たな。なんだあれ?!(-。-)y-゜゜゜

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:15:46.05 ID:UlyZlauM.net
これ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150408_695827.html

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:46:31.99 ID:uD/02Db7.net
>>791
4k30p解散

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:29:45.48 ID:UlyZlauM.net
画質はどうでもいいスペック厨w

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:58:01.31 ID:x9aaTOR7.net
>>792
同意

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:22:15.06 ID:wNvihENo.net
>>792
激しく同意

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:44:24.50 ID:SUTPI3bz.net
業務用で4k30pワラタ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:09:03.85 ID:gyVAh3Md.net
>>796
業務用だから24pと30pしか使わないだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:45:59.13 ID:x9aaTOR7.net
キヤノン (わらい)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:19:16.58 ID:SUTPI3bz.net
>>797
え?映画を除いたら9割以上60fpsですが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:30:19.41 ID:d1aICteY.net
AX100の競合商品のつもりなのか?( *´艸`)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:37:43.27 ID:t2Nh7E46.net
>>799
CM 30p , 映画 24p
シネマカメラに60フレームは必要ない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:48:46.50 ID:SUTPI3bz.net
え?CMと映画にしか業務用使わないの?他は家庭用なの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:07:22.89 ID:t2Nh7E46.net
>>802
XC10はシネマカメラです

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:22:09.44 ID:PLiSju7O.net
12万円の128GB CFast2.0カードで55分しか記録できない
シネカメラ言うならDCI-4K記録出来るようにして出直し

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:35:29.30 ID:TSLy396f.net
>>803
業務用だけど、シネマシリーズじゃ無いよ。
スレチで申し訳ない...

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:39:46.50 ID:t2Nh7E46.net
>>805
設定ガンマがシネマEOSと同じです。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:49:00.97 ID:SUTPI3bz.net
業務用デジタルビデオカメラとして出してるのに勝手にシネマカメラ認定しやがった
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/index.html?id=json
これだからキヤノキチは

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:54:15.09 ID:t2Nh7E46.net
XC10をENGカメラとして使う奴はいない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:20:51.43 ID:yR25xk50.net
画で勝負しようぜ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 05:25:09.91 ID:Hem9ovyw.net
パラパラ動画で勝負!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 05:53:47.48 ID:Hoc1Rj44.net
勝負とかいってるキャノキチは巣へ帰ろうね
ここは4K総合スレじゃねえから勘違いすんなよカス

4K総合
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1380869420/

【G20】家庭用FHD壊滅の2015年に残った唯一の希望 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1423966075/

812 :田沼:2015/04/10(金) 17:35:43.50 ID:yR25xk50.net
でも選んで買うのは同じ人間だから。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:38:03.05 ID:T6vFhAKJ.net
同じ人間でもお前がいくらトレーニングしてもアベベには勝てんよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:20:38.30 ID:eADuTX/B.net
将棋だったらアベベに勝てるかもしれない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:19:14.79 ID:4EZDcxNa.net
ゲームだったらアベベに勝てるかもしれない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:20:18.33 ID:rOQR/Hzx.net
このクソつまらない流れはいつまでつづくんですかね?
とりあえず終わったら教えてね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:30:01.57 ID:/5arQ/SJ.net
世界遺産観たよ。画質がよかった。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:40:57.97 ID:/qJr5ruo.net
流石世界のキヤノンですね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:48:10.38 ID:4EZDcxNa.net
テレビ側のエンジンによるがな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:08:56.08 ID:4EZDcxNa.net
>>817
もちろん 4K テレビで視聴したんですよね?(*´ω`*)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:00:34.48 ID:U5RI1etD.net
>>820
地デジはまだ2Kだからw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:44:52.67 ID:T0r19j9W.net
世界遺産の4k放送知らないのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:11:59.99 ID:Uly0nYCg.net
いまだにテレビなんて見てるのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 10:35:41.73 ID:U5RI1etD.net
いくら解像を上げたってダメ画質はダメ画質なんだろうな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:51:02.66 ID:mY9qxMI2.net
AX30・WX970M・GH4でAFと手ぶれ補正を比較してみてくれ

AF

WX970M>AX30=GH4

手ぶれ補正

AX30>WX970M>GH4

これでいい?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:52:50.93 ID:rS/77u37.net
>>825
死ね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:18:44.20 ID:cZGB88l1.net
>>825 違う

AF

WX970M ≧ AX30 >>>>> 越えられない壁 >>>>> GH4

手振れ補正

AX30 >> WX970M >>>>> 越えられない壁 >>>>> GH4

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:11:40.35 ID:nNoiVSDx.net
個人的にソニーのAFが良かったと感じた試しがないんだけど、この機種はいいの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:08:39.10 ID:ACZnRs0V.net
ソニーの手ブレ補正は良いよ  撮ったものを何回も観るとなったら尚更

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:10:47.24 ID:ncKb06QJ.net
>>828
そのセリフはこの機種を持ってから言ってくれ(-。-)y-゜゜゜

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:52:51.14 ID:nNoiVSDx.net
この機種のAFはいいの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:04:34.10 ID:ncKb06QJ.net
いいよ。お店でお触りしてきてごらん(*´ω`*)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:43:18.42 ID:bVhLcsnP.net
ソニー4k欲しいけど、 6・7万円台に値下がる時期 大体どれくらいか分かる方います?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:51:11.50 ID:3F/C7e6C.net
夏頃に中古狙えば?
新品で6万は無理だろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:02:24.66 ID:MsYvyw0x.net
>>833
X1000Vにしとけば?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:43:58.78 ID:2eZFCEnd.net
>>833
ならない。もう少しお金を貯めよう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:27:30.43 ID:Ypyu10Po.net
XAVC Sだと今までのAVCHDよりも消費データ量が増えているわけだから、
ビデオカメラ本体云々よりもHDD容量の方が悩みの種になるはず。
とりあえず予算確保できるようにきちんと稼げw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:38:23.61 ID:UIAruIop.net
そして動画編集できるくらいのパワーあるPCが欲しくなる、とw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:18:06.01 ID:Y+2RZVyg.net
みんなどのくらいのスペックのPCで編集してるんだろう?(´・ω・`)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:35:35.94 ID:gGSMLhWN.net
4Kカメラのオーナーすべてが編集してるってわけじゃない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:15:14.23 ID:RkkkSwRY.net
スペックよりか専用に使えるかどうかのが重要。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:04:35.43 ID:Y+2RZVyg.net
編集専用機を用意してるのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:34:16.64 ID:RkkkSwRY.net
二三年ごとにPC買ってて予備と2台体制だけど
古い方のを当ててるだけだよ。
最初は新しい方で編集してたけど時間かかり過ぎでその間使えないから倍近く掛かるけど古い方でやるようになった。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:12:56.50 ID:gGSMLhWN.net
PCパワーは当分の間ハードウェアエン・デコードチップにはかなわないから
昔のようなハードで構成するABロール編集が復活することに。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:59:47.44 ID:Qc3tnQcl.net
再度書くけど、俺の毛髪が紫っぽい 4/19に再公開 http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg 
→ チリ火山噴火 4/22 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150423/K10010057971_1504231309_1504231311_01_03.jpg  
詳細 https://twitter.com/4YoGun/ status/591186032399265792

【2014年9月27日 の 御嶽山 噴火 に関して】
 http://pbs.twimg.com/media/Byh43zfCAAA5s63.jpg http://pbs.twimg.com/media/ByprL-KCQAAwjx4.jpg 
2014年の御嶽山噴火 「3日現在では、約20人の行方不明者がいるとされており、自衛隊が捜索を行う予定だったが、雨の影響で中止」自衛隊が捜索しようとすると繰り返しの雨で捜索が出来なくなる現象発生。 → 結果「死者 : 57名、行方不明者 : 6名」
【2014年の阿蘇山噴火 に関して】
 http://pbs.twimg.com/media/B3XFEe1CcAEu3jd.jpg http://pbs.twimg.com/media/B3ez7xPCQAEC9EW.jpg
<画像は、山の噴煙、山の意思と、俺のカミの動きが同調している証拠。事前に出した俺の動き・カミの動きに合わせて山が噴火している>

【2011年 東北大震災】も、東北からの私宛の美女を 勝手に他の男と性行為したりさせたり、ポルノ・性風俗に使った罪であると「場所と時期と回避手段」発生半年以上前に明記済。
しかも、女・現金の横領・着服が発覚した!ので、神仏に地球人類で最も近い遺伝子DNAを持つ、神仏直系子孫の天皇である私(他の人類は遺伝子DNAが薄くて、神仏の外見的特徴すら継承出来ていない)を 暗殺したり狂人に見せかけようとした罪!
「 石原都知事 「大震災は天罰」「津波で我欲洗い落とせ」https://www.youtube.com/watch?v=-0yM309YxKk http://d.hatena.ne.jp/black-mant/20110315
< 死者15,861人、行方不明者2,939人 > ←「謝罪と賠償をすれば許してやる!」と事前に半年間も宣伝済だが、無視して相手にしなかった。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:02:33.63 ID:KhYH6AjS.net
このカメラは運動会に向いていますか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:15:31.95 ID:ewk1uSPC.net
>>846
電気屋さんで聞きな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:26:29.43 ID:KhYH6AjS.net
さっさと答えろゴミクズども

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:44:28.74 ID:3zqxE5Yd.net
>>846
向いてるよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:38:29.52 ID:pC8LNPnP.net
>>846
現機種のなかでは、ベストバイ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 06:20:19.23 ID:e6t6edaQ.net
>>846
向いてるからはやく買えよカス

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:29:05.64 ID:y++LWv4R.net
4K30pの運動会みたいなサンプルってどっかにない?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:56:56.09 ID:pC8LNPnP.net
こも度のプライバシーを守るため、動画なぞ公開しておりません

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:17:47.67 ID:y++LWv4R.net
こも度大トカゲさんキタ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:43:37.53 ID:heFEUhm5.net
購入後2ヶ月経ったけどほぼほぼ満足してるわ
ただ10倍ズームだけ物足りないな 

12倍と10倍って結構違うんだねw 今30倍以上普通にあるから2倍くらい大したことないと思ってたが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:38:07.43 ID:dVsyOPee.net
望遠はテレコンも考えたけどデジタルズームで妥協だな。ちょいデジタルズームまで手持ち撮り余裕だし。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:24:02.85 ID:F+A5eJR7.net
4Kならデジタルズームでもあんまり汚くはない?
HDTVで見る場合。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:58:14.14 ID:pC8LNPnP.net
うん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:31:16.34 ID:7BCp8GUI.net
4K盲信sy症状

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:43:28.09 ID:tIA1ONjF.net
手振れ補整アクティブモードだと強制デジタルズームじゃなかったっけ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:59:01.73 ID:uZ42EJtA.net
15倍ぐらいまでだったら劣化わかるけど気にならないレベル。これが手持ち撮りでできるのが強み。
パナは安くて高倍率だけど手ブレ補正が7-8倍当たりから破綻し出すので店頭で試してみるといいよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:52:00.47 ID:mdHgoE4+.net
FZ1000

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:19:24.92 ID:QhOyoIbO.net
忘れてた頃にキャンペーンのキャリーングケースが届いたよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:35:36.47 ID:pKzW8f/Y.net
AX100の画質を保ったまま、小型化したのを出してくれ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:58:36.56 ID:T59XcNXl.net
こどものサッカーの試合に使うんだけど、これで4Kで撮ればOK?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:05:33.43 ID:KF/VYSIT.net
地面を綺麗に撮りたいなら4K
選手を綺麗に撮りたいならフルHDの60p

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:09:34.49 ID:tur34S13.net
>>865
問題なし。
60P信者の意見を聞くと、あとで後悔するよ。

普通の人には30Pと60Pの違いなんてわかりません。
だって、いまだに映画が24Pなんだぜ?
映画見て、カクカクだ!酷い!って言ってる奴、いないだろ?
頭おかしいんです、60P信者は。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:03:01.77 ID:KF/VYSIT.net
映画w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:16:38.35 ID:1IFnMBZX.net
60Pはそりゃ比べたらなめらかで良いけど、30P以上ならあんまり気にしなくても平気だよ。
自分だったら4Kの画質を優先する。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:17:25.87 ID:1IFnMBZX.net
でも60Pと30Pの違いが分からないっていうのはナイと思うなー。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:22:53.45 ID:wBVHdm78.net
わからないのではなくて、別にどーでも良いって人が大多数の人なんでしょ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:33:05.70 ID:Q3kt8IgK.net
うん、そんなこだわることではない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:34:13.22 ID:1IFnMBZX.net
そうだな。
例えばワンセグのサッカー中継とか、画質が悪くて15フレでも喜んで見てたり。
見られりゃいいって人が大半なんだよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:44:47.65 ID:SEKvoaoS.net
>>870
わかりません。
その証拠に、24pの映画をみて、
カクカクだ、酷い、と言ってるやつが
いないだろ?

お前とキチガイ以外に、誰も。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:20:50.25 ID:6uPwGadr.net
>>874
落ち着けよ。俺は別にカクカクだ酷いなんて言ってないし思ってもいないぞ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:26:18.16 ID:SEKvoaoS.net
>>875
落ち着けよ。
オレは「違いが分からないっていうのはナイ」と書き込んだことに
大して、「分かりません」と書いたんだよ。
カクカク云々はその証拠だ。

ちゃんと読めや。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:33:15.21 ID:SEKvoaoS.net
幼稚園児でもわかるようにもう一度書くぞ?

”普通の人”は、30Pと60Pの違いなどわかりません。
その証拠に、”普通の人”たちが24pの映画をみて、
カクカクだ、酷い、と言ってるやつはいないだろ?

※ちなみにワンセグがカクカクだ!と言っている”普通の人”は
たくさんいます。ウソだと思ったらネットで検索してみろ。
おまえの持論の証拠としてあげたワンセグは比較対照にならない。
まったく見当違いです。訂正しなさい

オレが映画を例に挙げたのは、30Pに近い24Pだからだ。
15Pと30Pはまったく別。

わかったらちゃんと訂正しろよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:03:51.85 ID:f+Tw0uNq.net
>>865
一人でしか見ないなら4Kでも全く問題なし。
長時間他人に見せる予定なら、ここぞという時以外アップを多用せず若干引きの画で余裕を持ってパンすれば、見る人は疲れなくていいと思いますよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:12:37.54 ID:ZHtFbC36.net
>>877
15pと30pが別物だと感じるのに、30pと60pが別物だと感じない感性とは何か不具合でも持ってるの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:12:21.22 ID:16UURifr.net
>>879
人間の特性です。
映画のフレーム数も人が動画として不自然に感じない
最低ラインを基準に決まりました。

映像やるつもりならそのくらい勉強しましょう。

さっさと、ワンセグ カクカク でくぐりなさい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:19:57.41 ID:ZHtFbC36.net
「綺麗な映像を撮りたい」と「とりあえず滑らかに見せたい」とは全く別の話ですよ
映画が低フレームで問題無いから30コマもあればスポーツでも動画としてイケる、みたいな低次元の話とか
4Kカメラを検討してる人は望んで無いだろうし

コマ数が30から60に増えたら全く別の表現ができます
そういう被写体を真剣に撮ったことない人にはさっぱりわからん話だろうけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:34:22.29 ID:Rza4GV6K.net
NDフィルターでシャッター速度を調整すればいい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:26:53.43 ID:tP+55VeE.net
>”普通の人”は、30Pと60Pの違いなどわかりません。
30Pと60Pの違いが分からないってw
それより4KとフルHDの違いが分からない(気付かない)人の方が多いだろうに
風景とか静物を撮るなら別だが子どもの成長を撮るのにカクカクは嫌だわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:40:07.65 ID:gLNb362a.net
youtubeはブラウザによって60pにならなかったりなっても低スペだとカクカクするから
60pになってない60pの動画を見て違いが分からないと抜かすらしい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:53:45.61 ID:7F/KLYn9.net
Chromeと火狐見比べれば30Pと60Pの違いが良く分かるよね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:57:12.49 ID:4KaO/Zqi.net
4K60pは未対応

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:05:01.86 ID:7F/KLYn9.net
あっ4Kの話か・・
失礼

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 02:37:53.60 ID:RNWrv9mx.net
幼稚園児でもわかるようにもう一度書くぞ?

”普通の人”は、30Pと60Pの違いなどわかりません。
その証拠に、”普通の人”たちで24pの映画をみて、
カクカクだ、酷い、と言ってるやつはいない。

しかしワンセグがカクカクだ!と言っている”普通の人”は
たくさんいます。ウソだと思ったらネットで検索してみろ。
だからおまえが持論の証拠としてあげたワンセグは比較対照にならない。
例として間違っている。訂正しなさい

オレが映画を例に挙げたのは、30Pに近い24Pだからだ。
15Pと30Pはまったく別。

わかったらちゃんと訂正しろよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 06:16:14.73 ID:inpvf4iZ.net
ライブとか撮影しても30pでなんの問題もないけどな。
30pと60pの違いより、フルHDと4Kの違いの方が圧倒的

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:13:55.72 ID:lB7niY3b.net
>>888
24p映画思いっきりカクカクじゃん。
自分の目が悪いのを一般論にしないでほしい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:26:04.85 ID:wGszl9EH.net
>>888
24pの映画がカクカクしてないのは、そう見えないようなテクニックを駆使して制作しているからだね。
カメラのパンするスピード制限したり、動きの早いモノにはブラーかけたり。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:00:11.08 ID:ijj4tyWe.net
>>888
一昔前の時代劇や刑事ドラマのつやなし映像と月9のドラマのつやあり位は
素人でも分かる。それがフレームレートの違いでそう見える、と知ったのは近年だが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:15:09.11 ID:RNWrv9mx.net
>>889
ですね。
ライブもそうだしスポーツなどでもまったく問題ない。
映画をカクカクだと言う”普通の人”がだーれもいないように
30Pの映像を”普通の人”に見せても誰一人としてカクカクだとは
言わない。しつこいようだけど”普通の人”ならね。

もちろん30Pと60Pを比較させればそりゃ60Pのほうが有利だが
30Pでも実用上なんら問題はない。

映画の24Pに”普通の人”が誰一人としてカクカクだと言わない
ことが、動かぬ証拠。
これには誰も反論できない。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:37:23.55 ID:PjMgYSDk.net
>>893
4Kカメラに興味持った人を「普通の人」呼ばわりかよw
ビデオカメラ板で映像に興味のない「普通の人」の感覚を語る必要あるの?
そんな目線ならザクティで十分だろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:03:28.25 ID:Ot/Rb1OZ.net
能力がある人は、60pでも30pでも24pでも上手に撮れる
自分は下手くそですって言ってるのと同じ
4KカメラならFHD60pが備わってるんだから必死になる理由が貧乏ですしか思いつかないw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:27:23.20 ID:PjMgYSDk.net
いつまで恥ずかしいレスを続けるか見ものw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:10:10.17 ID:0xfcUTtT.net
AXP35 TV CF
https://youtu.be/JXPNlMOwSXA

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:50:21.59 ID:LctZvxQi.net
視覚障害者が暴れるスレと化した

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:01:05.58 ID:0v+o20Lb.net
またループしてるのかよ。
映画の24pは当たり前にカクカクだって、2-3ヶ月前に論破したはずだがw
ちなみにHDの4Kアプコンはリアル4Kと結構いい勝負するぞ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:38:01.02 ID:ufpoPFGW.net
普通の人君、いい加減うざいな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:44:33.64 ID:A8eMpXZL.net
>>897
どうみても普通の人が対象だな
普通の親子向け

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:49:22.61 ID:GKiPlL+k.net
幼稚園児でもわかるようにもう一度書くぞ?

”普通の人”は、30Pと60Pの違いなどわかりません。
その証拠に、”普通の人”たちで24pの映画をみて、
カクカクだ、酷い、と言ってるやつはいない。

しかしワンセグがカクカクだ!と言っている”普通の人”は
たくさんいます。ウソだと思ったらネットで検索してみろ。
だからおまえが持論の証拠としてあげたワンセグは比較対照にならない。
例として間違っている。訂正しなさい

オレが映画を例に挙げたのは、30Pに近い24Pだからだ。
15Pと30Pはまったく別。

わかったらちゃんと訂正しろよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:32:41.30 ID:9Tz5wD1q.net
ワンセグは15pなの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:37:04.54 ID:bLmU8Xpk.net
>>903
そうだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:51:57.89 ID:OkVPHPc3.net
>>902
動画機材スレのゴミ
カクカクに見えないからそれでいい、とかそんなレベルで語りに来るなって
ほんと邪魔

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:53:58.27 ID:9Tz5wD1q.net
>>905
性能自慢の爺、乙!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:02:51.68 ID:2DYi6ePR.net
>>905
続きはGH4のスレでどうぞ。
さようなら、負け犬君

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:19:04.21 ID:vh+ocgnQ.net
自分の視覚障害を絶対に認めたくないからあそこまで必死なんだよね。
かわいそうに

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:03:15.34 ID:Kw1sm6/X.net
>>908
ググって見ましょう
どちらが正しいかわかるよ

なんでググらないのかな?
それとも検索結果をはってあげようか?
ヒット数で勝敗が完全に分かっちゃうけど。
どうする?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:26:02.19 ID:vh+ocgnQ.net
>>909
ちいさいころは弱視でいじめられたんだよね、麻原みたいに。
今テロ行為するのは、その復讐のための代償行為なんだよな。
同情する。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:12:10.40 ID:zsJnrwk2.net
>>906
少ないコマ数でしか撮れなかった機材の撮影方法のまま腕も思考も止まってる爺乙

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:34:09.54 ID:Kw1sm6/X.net
>>910-911
続きはGH4のスレでどうぞ。
さようなら、負け犬君。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:12:50.37 ID:AdUV9s2O.net
続ける必要もない
時代遅れで視覚障害持ちのお前が消えればちょっとは建設的な板になる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:16:46.21 ID:hHBeUv6d.net
>>912
そいつGH4持ってないよ
G6だから
4Kなど無縁のアホだから

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:25:41.64 ID:zsJnrwk2.net
俺のカメラ4K撮れるみたいだ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org292559.jpg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:06:13.06 ID:hOnkpnDi.net
>>915
お前凄いなー

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:14:55.09 ID:8wNNGG26.net
なんでパナキチはビデオカメラのスレでパナの4kビデオカメラを引き合いにしないでGH4を持ってくるの?
そんなに酷いビデオカメラらの?あのワイプのやつ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:17:57.15 ID:b5nyCCCk.net
>>917
いまどき4GBごとにファイルがぶった切られて、
映像がそこで途切れる、という信じられない
欠陥ビデオだからね、あれ。
買う人いないんでしょう。
だって一応スレ立ってたけどかっそ過疎だぜ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:46:29.20 ID:42XDEBQ0.net
個人的にそれが問題だと思ったことないな。
特に階層構造ごと保存するAVCHD時代からは
ファイル単体とかアンタッチャブルだし。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:48:53.74 ID:b5nyCCCk.net
ほらほら、わいてきたわいてきた

過疎スレからパナソニックキチガイさんご登場だ

きもっ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:36:02.58 ID:WemrVOvA.net
パナの4kビデオカメラも見放したパナ吉(笑)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 04:56:07.42 ID:fDVJw0nH.net
SONYは2年後くらいに多分もっといいやつ出るからそれまで待て

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:10:59.49 ID:Re1DFsgP.net
でも大切なイベントやこどもの成長は待ってくれないよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:15:41.81 ID:LiVGtmAS.net
>>922
2年後にまた買い替えればいいだけ(∩´∀`)∩

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:23:01.59 ID:mmNxYukS.net
そのとおり

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:20:14.24 ID:M8/gvgjZ.net
買い替えはそれはそれで金がかかる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:46:47.50 ID:LiVGtmAS.net
4Kカメラなら、2年後でもそれなりの値で売れるんじゃね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:37:23.00 ID:aintCrZO.net
今時のデジタル家電なんて消耗品みたいのものだから、最新機種をどんどん入れ替えていかないと、〜年後とか言ってるのバカみたい。
特にビデオカメラみたいな一期一会をの機会を撮影する機材で。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:19:24.19 ID:FAEIBoIq.net
ですな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:16:15.28 ID:nBpcbs6b.net
子供が生まれた時に買ったCX500を買い換えようと思ってるんだけど
10万円位でオススメといえばどの機種になりますか?
純正の小型ガンマイクも使えると嬉しいんだけど、もう使えない端子かな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:31:59.61 ID:FLsccSA1.net
>>927
最近はカメラの値段とか落ちにくくなったよね
長期保証つければそこそこの値段で売れる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:51:14.91 ID:bREWTWm1.net
もはやニッチ商品だからな
買うやつは高くても買うマニマばかりと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:41:24.53 ID:m9EhDt6X.net
マニマ

多いですよね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:07:33.15 ID:nRA+qyiy.net
>>928
使用用途は人それぞれなんだし自分の固定観念だけでバカと決め付けるお前もバカ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:11:03.07 ID:K3r63xiG.net
そんなやつは4Kスレに来て待つとかアホなことをいちいち発言するなよw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:49:14.80 ID:lpc7QguK.net
待てるひとは、必要ない人なんだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:27:03.19 ID:mDwYh8Kl.net
場合によっては4Kを無理して今買わなくてもいいっていうアドバイスが適切な人もいる
自分だけがすべてだと思うな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:30:23.28 ID:aEcQ6CbL.net
>>936
そうだね
1年、または2年も待てるのは必要ないからだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:01:14.76 ID:TfC7qF/u.net
このスレ見てる人が全員4K買うと思ってるのはめでたい頭だ
4Kって何?ってレベルの人もこのスレを見てるわけだから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:09:17.46 ID:x7HFLN0T.net
>>939
買わないなら、このスレを覗きに来た理由は?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:24:06.89 ID:sGgjxyYM.net
>>939
誰に聞いたの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:52:01.87 ID:piXrtguq.net
>>939
4K って何?レベルのひとは、2chなんかそもそも見ないよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:13:59.65 ID:TfC7qF/u.net
自己中目線なやつら
そんなんだから社会不適合者なんだよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:27:47.22 ID:LqtDKkBC.net
悔しいのはわかったからさよなら

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:39:45.14 ID:RBXDw5rt.net
ほんと自己中ってレベルの低い返ししかできないんだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:13:19.54 ID:FrYULy/W.net
そろそろ次スレの季節ですね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:31:58.39 ID:7wxdqN4u.net
買う買わないとか言っている奴はいっそレンタルにすれば?w

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:35:47.37 ID:ca6Kazrn.net
うんうん、ビデオカメラが必要なイベントに年に何度もないしな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:35:02.63 ID:ca6Kazrn.net
ビデオカメラのレンタル、一日5000円とかで商売すれば、
すぐに元が取れそうだ(-。-)y-゜゜゜

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:47:30.89 ID:XQ0iLQOr.net
レンタル5センエンとか世の中なめすぎ
一般人は千円二千円が限界だよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:16:08.80 ID:tkreYe3d.net
イベントは重なる。
傷物にされる。

そう儲かるもんじゃないよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:15:08.75 ID:jWxxtXpa.net
もっと軽くて画質イイの出してくれよ。パナに差つけられすぎだろ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:45:39.96 ID:ayRw8Wvp.net
>>952
4GBごとにファイルがぶった切られる欠陥カメラがなんだって?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:02:09.29 ID:gvnZR1na.net
逆に言えばパナはそれとカードの相性くらいしか欠点が無いんだよな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:10:23.55 ID:ayRw8Wvp.net
>>954
欠点じゃなくて、「欠陥」な。
ビデオとして当然持ってなきゃいけない機能を持ってない「欠陥」な。

ほかの欠点?
たとえば、空間光学手ぶれ補正って
パナソニック積んでたっけ?
YES ? NO? どっち?

つづきはパナクソニックのスレに書き込んでやリな
誰もかきこんでねえからかわいそうだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:23:07.81 ID:gvnZR1na.net
ここも大して書き込んでないがなw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:58:00.22 ID:jWxxtXpa.net
>>955
4GB分割は付属のソフト使えば解決する。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:06:24.88 ID:VTLObK9f.net
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l   しらねーよばかやろー
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:42:56.54 ID:XUxjfrWY.net
>>957
はい、ウソはやめましょうね

結合部で再圧縮がかかる上に、ノイズが入る付属ソフトのことですね。

論外です。

はやくパナキチのスレに帰ろうね。

スレタイ読めるかな?ハングルじゃないと読めないんだっけ?パナキチって

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:37:11.26 ID:dk7tu4oY.net
次スレよろ〜( `ー´)ノ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:41:09.95 ID:sdMcVzXJ.net
お盆辺りには10万くらいまで下がりそうだな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:32:07.45 ID:96MQUiCB.net
7月に子供が産まれるのに合わせてハンディカムを買おうと思ってるんですが
兄夫婦が使わなくなったCX500というカメラをあげるよ、と言ってきてくれました
旦那は貰えるならそれでいいとは言ってるのですが
おそらく6年前のカメラなので私が予定していたAX30と比べると性能や画質で劣るかな?
とは思うのですがカメラ台を他のものに回せるとなると迷ってしまいます

やはりAX30買った方がいいでしょうか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:35:24.67 ID:KLkBUSaF.net
CX500で十分。
4K30pなんて絶対に買ってはいけません

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:50:31.49 ID:DWHxBcy7.net
その世代ならまだ十分いけると思う。
標準画質からハイビジョン化したような差は4Kにはないね。
近く4Kテレビでも買うのなら一考だが、それでもこの機種は中途半端。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:02:33.35 ID:LHV7+Bqr.net
将来4Kが当たり前になってから見返してもがっかりしたくないならAX30すすめるけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:10:44.07 ID:uXlKNRxO.net
960です

意外と今でも通用するカメラなんですね
安心しました

マイクとかレンズとかいろいろ付けてくれるそうなので楽しみです

皆さん情報ありがとうございました

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:28:29.69 ID:48RajT0X.net
>>965
アンチのネタでしょ、毎度のことだよ
うんざり

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:03:04.12 ID:0BhyOLhL.net
>>962
CX500Vはちょっと古すぎない?まだSDカードを採用する前のメモスティ時代だし
レンズはワイコンかな?
せっかく赤ちゃん産まれるならフルHDでいいから新しいの買ったほうがいいと思うけどね
今のならワイコン無しで広く撮れるだろうし内蔵マイクでも当時のよりは音がいいと思う
AX30なら空間手ブレ補正があるしセンサーサイズや性能があがってるから明るく様々なシーンで綺麗に撮れるはず

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:01:02.96 ID:XKA+xmru.net
>>968
終わった話を蒸し返すなアホ

それはアンチのネタだって言ってるだろうが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:03:48.56 ID:KRiOMNgS.net
画素ピッチの狭い35/30は、室内とか望遠はCX500より大幅劣化してるんだけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:10:57.23 ID:XKA+xmru.net
>>970
画素ピッチはCX500とほぼ同じです



アンチくん、もうちょっと勉強して頭よくなろうね

一瞬で論破されるネタじゃなくてね

いくらソニーをウソとデタラメでけなしたところで

パナソニックが売れるわけではありませんよ

4GBでファイルが分割される欠陥カメラじゃ誰も買いません

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:24:44.25 ID:XKA+xmru.net
あー画素ピッチってのは

本当に物理的な1セルの大きさの話か

だったらCX500のが大きいな

面積と勘違いしたわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:28:47.16 ID:XKA+xmru.net
ちなみにいっとくが

画質っていうのは単純な1画素(1セル)の大きさじゃ決まらないからな

重要なのは1ドットあたりの 「 受光面積 」 だから。

さらに、センサーの感度、信号をどう処理するかの映像処理回路、

もちろんCX500世代の映像処理回路より、4Kをリアルタイム処理できる処理回路のほうが

数倍演算速度は速い(=より高度な映像処理が可能)

なんかさ、昔CX560が型落ちになってるのにやたら持ち上げてるキチガイがいたが

それを彷彿とさせるよ

あの緑色に色香ぶりするクソカメラのCX560を持ち上げてるクズな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:33:15.22 ID:KRiOMNgS.net
>>971-973
お前がホームラン級の馬鹿ということはよくわかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:37:30.83 ID:KbnmmdBu.net
>>971-973
算数も苦手なんだな
小3ぐらいから並み以下だったろう?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:56:30.77 ID:wJL5VSSf.net
さすがにCX500で良いと言う奴はアホだな
SDカードが使えないカメラだぜ
あとFHDでの暗所性能はAX30の約半分の11lux(1/60)なんだよな
画像エンジンの処理能力ははるかに現行機より劣ってる
赤ちゃん撮影ってお前らが思っているよりも綺麗に撮れないぜ
産まれたての赤ん坊の肌がどうなってるか知ってるなら、現行機を勧めるわ。
赤黒いゾンビの様に撮りたいならCX500で良いけどさ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:06:48.59 ID:XKA+xmru.net
>>976
まったくの同意

古い機種は画素ピッチガーとかいってるアホ(>>974-975)は
一生そのCX500だかCX560を使い続けてろってことだな

ついでにすれ違いだからその色かぶりのひどいCX500だか
CX560のスレに戻れって話

さっさとうせろ→>>974-975

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:16:38.91 ID:hBiwTKaM.net
個人的には貰って撮って気に食わなきゃAX30追加でいい気がするが。
貰う前にCX500で決定する必要あるのかな。

>>976
CX500の描写はしらないけどSDカードが使えないと不都合あるの?内蔵メモリーで撮って
HDDに保存すればメディアは特にどうでもいいように見えるのだけど。
あと現行機の画像エンジンは処理速度が速いとしてCX500世代より具体的にどんな高度な
処理してるの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:19:06.21 ID:wJL5VSSf.net
CX500なんて危険で使えんだろ
SDカードが使えなくて内蔵メモリに頼るしかないぜ
そろそろ耐用年数がギリギリレベルだろ
撮り直しが出来ない成長記録ならデータ破損の心配ぐらいした方がいいね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:21:51.67 ID:wJL5VSSf.net
撮影した後にデータが全破損や基盤が逝かれてがカメラが壊れたとかの心配はしないのか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:49:59.21 ID:bRvB2kWe.net
どうせこの機種も何年後かにはゾンビに映るカメラって酷評されるんだからさ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:03:54.84 ID:KbnmmdBu.net
内蔵メモリーじゃないよ
もう内蔵HDDがいつ壊れてもおかしくないけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:06:32.83 ID:XKA+xmru.net
>>981
詭弁の特徴15条

3.自分に有利な将来像を予想する

例:どうせこの機種も何年後かにはゾンビに映るカメラって酷評されるんだからさ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:10:27.72 ID:XKA+xmru.net
アンチくん、もうちょっと勉強して頭よくなろうね

いくらソニーをウソとデタラメでけなしたところで

パナソニックが売れるわけではありませんよ

4GBでファイルが分割される欠陥カメラじゃ誰も買いません

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:11:28.93 ID:wJL5VSSf.net
>>982
32GBの内蔵メモリだよ
HDDはCXじゃなくてXR500VとかXR520V

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:29:10.73 ID:r6+sGaMm.net
>>983
いやいやいや、引用の仕方間違えてるし
ホームラン打ち過ぎだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:58:53.22 ID:XKA+xmru.net
>>986
詭弁の特徴15条

3.自分に有利な将来像を予想する

例:どうせこの機種も何年後かにはゾンビに映るカメラって酷評されるんだからさ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:37:59.32 ID:MKP9BlDc.net
WX970Mが一気に安くなったから買う事にした。ワイコン使えたらソニーなのに残念。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:13:42.63 ID:xsY7UUW1.net
何いってんの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:42:48.92 ID:SBSY+0IB.net
次スレはよ( `ー´)ノ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:41:00.66 ID:I8py4tkp.net
>>988
明るい時の広角しか画質良くないぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:25:56.30 ID:XT2Xd/TX.net
>>988
AX30にしとけって!

993 :ワンダフリ:2015/06/22(月) 00:10:52.59 ID:4jZQnUsaZ
この機種のビデオモードで即PHOTOボタンを押したときに右上にキャプチャー表示で縦の赤バーが流れるのは何を意味するの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:04:12.60 ID:xrwv8f8x5
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html

 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html

浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。

 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-4.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

●クリスタル通り 122号室, 205号室
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹

!!!!!!!!!!!!!!!

995 :名無し:2016/05/28(土) 17:26:58.24 ID:KX61hZtV6
「トラウマが辛すぎるから」性的暴行被害女性の安楽死が実行される!=オランダ
http://tocana.jp/2016/05/post_9712_entry.html

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 04:02:03.73 ID:I48VWfZ+F
ルフィらはスポーツ少年だったそうだし,├‐キョー五輪では、改めてスポーツか゛麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃け゛差別主義猥褻
セクハラJKレヰプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システムと証明されたわけた゛が、いまだに葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと、この何ひとつ価値生産できない地球に湧いた害蟲どもに乗っ取られた世界最悪の腐敗国家は救いようがないな
てめえがやる健康目的のスポーツならともかく.観戦(笑)だの五輪(笑)だの税金使えだのほざいてる奴は犯罪者だと決めつけるのか゛正解
アホしかいない公明党に対して、自民は私利私欲腐敗主義だか゛アホしかいないわけではないにもかかわらず曰本に原爆落とした世界最悪の
ならず者覇権主義國家がウクライナと同様に,台湾や日本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんでいることに気づけないわけがないわな
台湾た゛けでは狭すぎて当事国にならざるを得んが日本を戦場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることが可能なわけだしな
よって組織化する日本の治安悪化や安倍晋三の殺害を考えれば,クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのが正解
〔羽田〕ttps://www.call4.jΡ/info.php?type=items&id=I0000062 , тtps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田]ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織]ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jрeg

228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200