2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 5台目 [広域避難所]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:52:28.27 ID:wW5Mzv/m.net
イメージセンサー  1200万画素
液晶        1.5LTPS(4:3)
レンズ       170° HD wide-angle レンズ
言語        English / German / French / Spanish /Italian / Portuguese /Chinese Traditional / Chinese Simplified /Japanese / Russian
動画解像度     1920*1080 30fps/1080*720 60fps(疑似)/848*480/640*480
ビデオフォーマット MOV(H.264)
静止画解像度    12M/8M/5M
静止画撮影単位   単一撮影/3秒毎/5秒毎/10秒毎/20秒毎のサイクル撮影
デジタルズーム   4倍
記憶媒体      microSDHC(32GBまで)
光源の周波数設定  50Hz/60Hz
USBバージョン   2.0
充電電源      5V/1A
バッテリー容量   900mAh(約80分)

☆参考動画
http://youtu.be/D6ili5dz2bQ
http://youtu.be/iemVdQEBJeI
http://youtu.be/msnfXEBH2J0
http://youtu.be/en5L_NS0ols
http://youtu.be/42GgayFl67M
http://youtu.be/kncHIAzNAfc


※前スレ
【防水】SJ1000【ウェアラブルカメラ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1389788018/
【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】2台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1414678030/
【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】3台目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419502301/
【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 4台目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1423600575/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 04:14:01.23 ID:D09YvU+x.net
>>22
8日からみたいよ
つかこのショップって信用できるのん?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:00:31.60 ID:Nf14RE/u.net
>>23
そんな事言ってんならアリで買わない方がいい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:07:23.66 ID:D09YvU+x.net
>>24
信頼できないモールだから忠告も含めてレスしたんだが
つか他の信頼できる所でもセールやってるし大した価格差ないんだからそっち貼ればいいじゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:03:50.09 ID:IUGCUYXx.net
この前サーキットでフリー走行で使ってきた
晴れててかなり暑かったんだけどあとで撮った動画見てみたら画面がユラユラ揺れていた
暑いと言っても今の時期だからそこまでクソ暑くなっているわけじゃないのに猛暑のアスファルトみたいに
あんなものなのかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:03:52.64 ID:RYfG5iQZ.net
バイクに付けたいんだけどGoPro用のでいいんだよな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:46:22.94 ID:8apXOeaX.net
>>26
いわゆるCMOSのコンニャク現象じゃないの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:10:34.86 ID:vop1evZZ.net
30フレームだと振動でこんにゃくで安い
60フレームならこんにゃくでない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:42:05.32 ID:i5FVSaZY.net
スタビライザー使ってる人いる?オススメあるかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:27:55.31 ID:rcc8rcMO.net
>>29
コンニャクの原因は読み出し方式とそのスピードだけど
fpsで読み出し速度を変えるようなことしてるの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:19:13.82 ID:v8w/LKQi.net
1080Pで60FPSでてWifi付いてるのだと
中華よりは普通にsonyのでも買った方がいいんかねぇ。

オフ走行でメットやチェストに付けたいからWifi無いと困るしなぁ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:42:21.84 ID:i//qih4M.net
>>32
価格差も無くなってくるしね
ドラレコ兼用で欲しかったからSJ買ったけどそれが無ければSONY買ったかな

Xiaomi yiじゃダメなの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:37:01.79 ID:qLN+mNRJ.net
>>32
ソニーのは手ブレ補正ついてるから気になるんだけど、
ダイビング用の赤フィルターないんだよね。
となると、純正でもよく分からん業者製でも赤フィルターのあるSJ4000になってしまう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:37:00.72 ID:sCL5sEje.net
>>34
SJ4000は60fpsで撮れないけど?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:59:52.78 ID:QgJfoESA.net
参考にしたいから、Xiaomi yiの水中動画がもっと増えたらなー
青み少なくて、そこそこ撮れるならコスパ考えると、あれでもういいかもしれん。
sj水没させてしまったし、金ねーし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:49:24.70 ID:KOSTaLQ0.net
>>25
セール始まったね
このショップの何が信頼出来ないん?
アリのホームページで大々的にやってるからそれなりのショップじゃないの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:58:50.96 ID:lChaP2yH.net
>>36
ダイビングに使うの考えてるのだったら、
カメラの画質はどれ選んでももう一定のクオリティが得られるから、
レッドフィルター付けられるか否かの方が重要だと思うよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 02:37:55.84 ID:1pmTVWzH.net
>>37
そんな事言ってんならアリで買わない方がいい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:49:37.10 ID:gKvrPT/g.net
>>39
信頼できないモールだから忠告も含めてレスしたんだが
つか他の信頼できる所でもセールやってるし大した価格差ないんだからそっち貼ればいいじゃん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:58:09.66 ID:xh2pHGRR.net
SJ5000でhdmi出力でテレビに写してる時は録画できないのって仕様?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:03:20.29 ID:KOSTaLQ0.net
>>39-40
デジャヴュ!!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:50:18.03 ID:j0kJ50oh.net
>>38
レッドフィルターのおすすめ教えて!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:51:50.31 ID:j0kJ50oh.net
>>36
普通に使ってて水没ですか?
最近買ったばかりなんですがボタンを押す際にハウジングのふたが動くので不安です

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:55:11.81 ID:71u1S+lu.net
geekbuyingで見かけたんだが
本家SJCAMよりSJ4000+ WiFiなる2K 30FPS撮れる新型が出るみたい。
ttp://www.geekbuying.com/item/SJCAM-SJ4000--WiFi-Novatek-96660-2K-30FPS-1-5inch-170-Degree-Wide-Angle-Outdoor-Sports-Camera-Home-Security-HD-DV-Silver-346724.html

ただ、ほぼ同じ値段でより高性能?なBlackview DV800Aが買えるから$100切らないと微妙な気が・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:45:28.94 ID:12vztKu5.net
geekbuyingなら信用できそうな情報やね。 140ドルか。
100ドル位にならんかな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:06:38.31 ID:71u1S+lu.net
あまり見かけないところなので販売元が信用できるのか分からないが
Blackview DV800Aは本体、バッテリー、充電器だけのバルクだと$69で買えるみたい
ttp://www.coolicool.com/blackview-hero-1-15-hd-lcd-screen-ambarella-a7ls75-sony-imx206-16mp-1080p60fps-wifi-action-sport-g-39724

paypalで払えるからaliexpressの胡散臭いセラーより信用できるかな・・・?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:42:34.14 ID:BELF4eT7.net
今日SJ4000 wifi届いたばっかなのにw

てかこれWi-Fiなくても十分使えるね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:57:55.31 ID:eaAsWuDY.net
>>46
型落ちならsony買える値段だからねぇ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:17:17.66 ID:j0kJ50oh.net
>>48
俺もそう思う
wifi要らなかった
安かったからいいけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:33:54.03 ID:lChaP2yH.net
>>43
SJ4000ならオフィシャルサイトで売ってるし、
GoPROならeBayだろうが、アリババだろうがいくらでも見つかるよ。 

でもソニーはないね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:29:49.84 ID:gy1WwT+B.net
>>51
ソニーは水中撮影諦めてるから
期待してたんだけどなー残念

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:31:57.04 ID:3zDjh/1L.net
SJCAMのセール価格よりもBlackview DV800Aの方が価格も性能も上やん。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:50:43.67 ID:ZnrsbGA+.net
>>53
国内でチャレンジャーがいないみたいね。
モニタプレゼントでもあれば違うだろうが。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:52:33.22 ID:ZnrsbGA+.net
sjcamはブランド化して利益をあげようとしてるんだろうが、
もともとGOPROコピーから始まってるから、ブランド化と言っても
高く出来ないよね。

AV出身の女優がグレード上げられないのと同じかも。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:32:40.94 ID:YAgMREeh.net
>>52
SONYは水中だとピンボケで駄目みたいね
通常の撮影はすげー綺麗だけど

>>55
それが本来あるべき姿だよな
ただ本家のGoProが不具合でまくりでユーザーの不満が多いからSJは調子にのってるんだと思うわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:08:51.71 ID:dLIC97Hf.net
SJ4000も大阪のおばちゃんが好みそうなものを出してる。
http://www.geekbuying.com/item/SJCAM-Original-SJ4000-WiFi-Novatek-1080P-1-5-Inch-170-Degree-A-Wide-Angle-Outdoor-Sports-Home-Security-HD-DV-CAR-DVR---Leopard-Print-345987.html
geekbuyingじゃBlackview の2kは4000+とほぼ同じ値段だね。
http://www.geekbuying.com/item/Blackview-Hero-2-Ambarella-A7LA50-Chipset-RF-2inch-Screen-170-Degree-Wide-Angle-Lens-Sports-Video-Camera-Camcorder-White-345557.html

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 06:31:43.04 ID:JO+BZKDh.net
>>57
パネルだけで買えるならヒョウ柄欲しいけどな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:02:15.27 ID:8BMYWaab.net
SJ4000をずーっと車にぶら下げて使ってたが、久々に取り外してみたら
OKボタンが反応しなくなってて、手動録画ができなくなってた
その時のファームウェア N201405270ZV01
8月のファームウェア入れてみたけど8月のは更にダメで起動すらしなくなった
20141218のを入れて全部解決した

今さらなことだろうけど、暇だったから報告しとく

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:30:56.49 ID:dQctzyUf.net
これでやっとSJ4000仲間だ。よろしく。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:21:59.24 ID:BtePIJ1L.net


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:25:34.21 ID:BtePIJ1L.net
スレチかもしれんけどBlackview DV800Aって評判いいのか?
国内のサイトでレビュー記事とかないから心配なんだが気になるな
sj系のバッテリーと互換性あるのはありがたい
後は色合いと暗所のブロックノイズがどれだけ出るかだ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:16:19.80 ID:7Cdfqzn5.net
人柱になるしかわからんでしょう。
人柱も面白いけど、お金使って人柱になるのは財力に余裕がないと厳しいね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 02:14:16.64 ID:0hhFXicL.net
>>62
それってドラレコモードあるの?
あるなら試しに買ってもいいけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:47:24.36 ID:X63nXn8aJ
coolicoolでDV800Aオーダーした。発送は明日でDHL使って本体のみのオーダーしてきたよ。
SJ系持ってないけどXiaomiのYiはあるから、届いたらYiと比べてみるよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:47:16.23 ID:7Cdfqzn5.net
モードはしらべたけどわからんかった。
http://www.blackview.hk/blackview-hero-1/
が公式だが。
Gセンサーについて何も仕様にもかかれてないしないかも。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:49:09.05 ID:FOhoy9X7.net
Gセンサーはどうでもいいよね
外部電源供給で録画が開始されるだけでいいんだけどねー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:23:05.69 ID:7Cdfqzn5.net
>>67
使わないよね。
Gセンサーがあれば十中八九ドラレコモードがついてるから調べてみた。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:00:19.88 ID:23yIMCyQ.net
シュノーケリングで水中撮影しようと思うけれど、
SJ4000かSJ5000か日系メーカーのどれかを考えてます。
SJは普段ドライブレコーダとしても使用できるから候補にいれていますが、
中華系で海水水中は大丈夫ですかね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:37:43.04 ID:0hhFXicL.net
>>67
Gセンサーはいらないけどループ録画とエンジン連動が必須だよね
ドラレコに使えるなら画質の良い方を専用機に出来るから投資できるんだが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:48:02.11 ID:1owSVYUr.net
>>69
sj4000で40m潜ったけど全然平気でした

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:48:33.30 ID:whpwO2dy.net
>>71
動画はそれなりにきれいに撮れましたか?
ライトは別に購入?

Amazonに似たようなパチモノみたいなのがいろいろな種類が売られていて、
どれが本物かわからないのが心配。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:28:00.53 ID:UgtOV03k.net
>>72
カメラはtg-2ってやつと併用しましたが動画は遜色ない感じでした
気に入ったのでsjが付けられそうなマスクも購入しました

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:30:48.61 ID:UgtOV03k.net
>>72
ライトはダイビング用の持って潜りましたがsjには使いませんでしたが綺麗に映りました
まあお天気続きで波も無かったのでそのせいかもしれませんが
私もパチモンが怖かったのでウニ山さんから買わせていただきました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:02:37.96 ID:EEr6wFPQ.net
>>72
とりあえずSJCAMロゴ無しのSJ4000WiFiは基本偽物だから、SJCAMロゴの有るもの意外は絶対に避けること
あとはショップの自演があるかもだけどレビューを参考にするくらいかな
イケショップ?かどっかが本物らしいからそこから買うのもありかもね
ただ割高だけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:34:30.36 ID:W+aUfrIt.net
>>72
ダイビングで撮るなら、赤かマゼンタのフィルタあった方が綺麗に撮れると思うよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 04:27:30.43 ID:62WTT+dR.net
>>72
俺は二回パチもんつかまされたけど
すぐにマーケットプレイスで保証してもらったよ
一つの業者は返品すら要求しないで返金したしw

尼で買うのは基本偽物掴まされても気づくの早ければすぐに保障はされるから安心

最終的にどこかは書かないほうがいいとは思うけど
評価が高くて何年もやっている業者から買ってロゴもありでFWも問題なくできる本物が届いた

中華から直接輸入している横流し業者はやめたほうがいいと思う
偽物はいずれもそんな感じの業者だったから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:16:22.81 ID:CT56sKGG.net
>>72
尼レビューでいくつか類似機種のレビューはしてるけど、
この機種は何がどうかわからないから、何処の販売業者から
手に入れたのか明確にしておく必要があると感じてるね。

幾つかのレビューの人はどの業者から購入したのかを明確に書いてる
からそれを参考にしてみればいいよ。

>>77
ここでやるとややこしくなるから 購入ページのレビューで
どの業者から手に入れて、どのファームウェアだったかは最低書いてくれたら
多くの人が助かるよ。とかく正規品を提供してるところと、
正規品じゃないものを提供するところは明確にしておかないと購買者が混乱する。

尼のオリジナルSJ4000はドルで個人輸入するよりは高くつくけど、
それを76が書いてるような保険として考えるかどうかだよね。

印象として書くけど、バチ物以外にOEM版らしいものもあるようなので、
結構ややこしいかも

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:21:48.46 ID:CT56sKGG.net
あと尼レビューを書く人へのお願いなんだけど、

・購入先
・ファームウェア
・パッケージの写真 (箱だけでいい)

は用意して欲しい。SJ4000に限らずに マーケットプレイスで正規品を
売ってて売上が多い販売ページというのは、その売上を横取りしようとする
業者も幾つも出てきて名を連ねるからね。ドローンも含めて人気のあるものは
本当にこういうパターンは多い。ちゃんとしたものを提供してるところで
その販売ページを育てたそこのオリジナル業者は頭を抱えるようだからね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:27:51.77 ID:CT56sKGG.net
もうひとつ尼の類似品についていうと、
なんとか SJ4000 というパターンが多いから、
その名前でyoutube で検索すると なんとか SJ4000の情報は幾つも出てくるよ。
サンプル映像も含めてね。それを参考にすればいいよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:31:06.05 ID:CT56sKGG.net
販売ページで見分けるパターンはもうひとつあった。
機能説明が大抵ついてるけど、 バチ物と正規品では
利用できる動画のサイズなどがちがう。
60/30fps 720p 1080p などなど そのへんも見てるといいよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:33:57.84 ID:CT56sKGG.net
Qumox,XBase, DBPOWERあたりはOEM品じゃないかと思う。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:17:05.97 ID:x7jFKK3v.net
SJ4000の商品説明で60fpsで撮れるって書いてあったら偽物か詐欺。

本物のSJ4000は60fpsで撮れない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:47:58.44 ID:CT56sKGG.net
フェイク物とオリジナル系で 決定的に違うところがもうひとつあった。
画角です。
SJ4000のフェイクものは画角が狭いんですよ。
この狭さはスナップカメラっぽく使うには使いやすい画角だと思うが狭い。

https://www.youtube.com/watch?v=Ob6FklvJ-rc
https://www.youtube.com/watch?v=-L29u7SM97E

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:34:26.98 ID:lI6QcXcO.net
SJ4000の付属品の中にベースマウントがあるけど、真ん中にある穴はなんのため?
http://i.imgur.com/kjpTmax.jpg?1

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:07:40.93 ID:VxbBQbxJ.net
ポールに付けるマウントってどのくらいまで締めればいいの?
ポキッといきそうで怖いし、緩いと水中で無くしそう。。。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:29:32.87 ID:eiRJFMSG.net
>>85
穴じゃなくて回転の為の軸じゃないの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:36:07.83 ID:mZGFNCNY.net
みなさんアドバイスありがとうございます。
頑張って探します。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:47:06.67 ID:ilnlxUkI.net
>>84
違うセンサーで、センサーのサイズもちがうのかもね。

偽物の方がホワイトバランスまともなのが面白い。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 00:28:46.51 ID:MS3YcFNe.net
sj4000とかのwifi通信ってどのくらいの距離までなら安定してる?
端末によって違うんだろうか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:56:09.89 ID:yUxjC8j5.net
SJCAMのスマホからのWIFIコントロール・アプリでタイムラプス動画の撮影ができるみたいだけど、SJ4000WIFIの初期verってできないよね?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:29:28.28 ID:NEpcjQzr.net
>>89
フェイク系はだいたいCMOS400-500万画素だからね。
適切な推測でしょうね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:11:06.07 ID:70HtDo9p.net
ebayで友達の分合わせてSJ4000を4台買ったんだけど、
追跡番号によると越谷郵便局で配達のため持ち出し中。
自分は横浜在住なんだが。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:16:11.84 ID:7QbbKpep.net
>>93
俺と全く一緒だ。
越谷在住じゃないのに越谷郵便局へ届いてる。
しかも不在のため持ち帰りとかになってる。
家には親が居たはずなんだけど?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:27:09.27 ID:ZgMa7z/k.net
>>94
えらく安かったヤツ?
取り込みサギも覚悟での特攻だからまあリファンドあるんでいいけど。
最後
418CH?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:28:28.73 ID:NEpcjQzr.net
あちら方面から幾つかの個人輸入経験があるけど、
一度だけ奇妙なことがあったこと思いだすよ。
住所は私のところだけど、名前は別。
郵便局配達員が家に来て確認してもらったことがあったよ。
何度か利用したショップで何を送ってきたかもわかったくらいだったな。笑

こういったのは稀のことだけど、同じようなことが起きてるのかなと思ったよ。

こういう不幸なパターンは一度ショップに送り返されて、再送されると思うが、
時間を考えると、英語で説明できるならば
ショップに説明してすぐ送れと書いておいたほうがいいよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:29:23.09 ID:NEpcjQzr.net
もう一言言うと 郵便局に明日直接電話かけて確認してみたらどう?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:31:39.37 ID:NEpcjQzr.net
もう一つは違うトラッキングナンバーを教えてきた可能性もあるからね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:34:40.72 ID:ZgMa7z/k.net
>>97
もう郵便局には連絡したよ。
受けとればその人のもの。
みに覚えの無い荷物で拒否なら返送。
何を提示しても自分への転送は無いとのこと。事務的だね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:37:31.29 ID:ZgMa7z/k.net
>>98
えらく安かったから取り込みサギの可能性大。
確信の上、ebayの引き延ばしのため日本向けの適当な番号連絡だと思う。
オープンケースにしてリファンド受ければいいだけだからいいや。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:28:16.94 ID:M+Q1ynWo.net
sj4000wifi買おうと思ってAmazon徘徊してたけど評価の良いところで買おうとすると高いし…
安いところは偽物っぽいし…

sj5000なら偽物少ないらしいし
高いsj4000wifiと比べたらsj5000がお得かな

ちょっとebayいってくる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:43:53.46 ID:ZgMa7z/k.net
>>101
5000はハウジングのレンズ回りの寸法が違うのと上下反転ができない。
4000だと上記理由でgoproの色々使えるのがいい。
自分は5000が初めてでそれらの理由で4000が欲しい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:10:40.10 ID:pQ/P77al.net
ebayでsj4000をみてたけど、一番上に着てた格安のやつって画像が荒いし、設定画面が違う。
かなり売れてるけど。
その次に着てたのがこっちだけど
http://www.ebay.com/itm/Original-SJCAM-SJ4000-HD-1080P-Cam-Sports-Action-Waterproof-Camera-2x-Batteries-/281306722522?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item417f2ff0da
オリジナルは認証シールで確認できるようだね。
ここが本物かどうか知らないけど、認証シールが張ってるならば
オリジナルのホンモノニセモノの区別ができるね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:11:32.16 ID:8ZrEsbsw.net
>>95
ああそれだわ、やっぱり詐欺だったかw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:18:36.62 ID:GfWkGqOg.net
>>103
チャレンジャーだねぇ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:25:39.92 ID:pQ/P77al.net
>>105
見てただけだよ。:)
でも、
sjcam.com じゃなくて sjcamhd.comでの認証だね。
おまけに、両方のドメインは違う会社の運営だ 笑
こりゃebayで買うのも有機居るねー。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:28:36.21 ID:pQ/P77al.net
過去ログに2つのドメインのことあったな。
389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:45:07.54 ID:TvD7ZTe5
SJCAMを名乗っているサイトが2つあったんだが、
これと
http://www.sjcamhd.com/
これね
http://www.sjcam.com/en/
どっちが正しいか分かる人いる?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 14:50:44.05 ID:+BpPiYkC
>>389
www.sjcamhd.comは
Shenzhen Hongfeng century Technology LTD
こっちが製造して、

www.sjcam.comの方は
VIOFO LTD

About Us見ると
Viofo Ltd is the partner of Shenzhen Hongfeng Century Technology Co., Ltd, which in charge of marketing and distribution.

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:09:01.55 ID:TvD7ZTe5
>>390
一応こちらの方でも調べたけど、
www.sjcamhd.comの方はメーカー名(製造元)が明記されているから、
こっちが正しいってことだよね・・・。

www.sjcam.comは一体何なんだろう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:29:44.78 ID:pQ/P77al.net
認証シールの確認先はsjcamhd.comだから パッケージにシールが貼られていたら
スクラッチしてみて本物チェックしてみたら?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:32:12.86 ID:pQ/P77al.net
http://www.sjcamhd.com/safe

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:45:40.91 ID:Ev1MuddY.net
sjcamhd.comでは直接通販していないみたいだね
sjcam.comからだと買えそうだけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:26:13.12 ID:QDscRPLe.net
>>103
確かに安いけど、Banggoodでもそれに近い価格でたまに売り出してるわ
安いから心配ではあるけど、大丈夫なんじゃない(他人事)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:07:59.43 ID:otEjlKO0.net
蟻だけど、こっちの方が安いじゃん
しかも送料無料でFedex発送だし
http://www.aliexpress.com/item/Free-shipping-Original-SJ4000-SJCAM-Diving-30M-Waterproof-extreme-HD-Sport-Action-Cam-Extra-1pcs-battery/32338820764.html

ちなみに、このセラーから電池二個付きのロゴ無しSJ4000を$59.9で買ったことあるけど本物だったよ(今は知らね)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:40:42.57 ID:QDscRPLe.net
>>112
電池二個付きっていうのは本体付属の電池とは別に、さらに二個付いて計三個ってこと?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:00:39.44 ID:pQ/P77al.net
>>103
ebayでは高い方みたい。2520個も既に売ってて、2008年からebayで店を構えてて
フィードバックが63000以上で99.5%ポジティブだから悪くはなさそうには思う。
>>112
みたいな報告がいっぱい上がってきたら、信頼できそうで安いものが手に入るかもな。
ただここは2ちゃんで偽情報対策も必要かも知れないけど、
ショップに日本語が達者な人がいるとは思えないからすぐにバレそう。笑
日本語が達者な人がいるとしたら、楽天や尼で出店してる業者くらいだろうしね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:02:14.33 ID:pQ/P77al.net
>>113
そのページの下の方を見たら
2X battery 1X battery charger
とかいてるよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:12:50.58 ID:pQ/P77al.net
スレッドを作ってみるか? 海外購入情報、到着待ちスレ
みたいなものを。

購入先
発送日

到着日
これら報告するというだけ。 笑 大昔のポータブルアンプの個人輸入で
同種のスレを作ったことがあるけど、そのノリができるならね。
いまじゃ8スレ目になってた :)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1317999345/l50

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:20:09.38 ID:jW7PRioU.net
つい最近中国行ったらsj4000の偽物は200元まで値切れた
店頭には偽物しか置いてなかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:22:58.60 ID:0HybF5Mw.net
>>116
ここでいいんじゃね?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:23:13.45 ID:3w4lBQbi.net
>>117
1月にWi-Fi付きの類似品が250元くらいだったよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:34:25.29 ID:gzjOD+n4.net
いいんでない?
中華系台湾系総合して

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:37:11.76 ID:pQ/P77al.net
>>118
多くなさそうだしね。
テンプレらしきもの

0 機種名
1 ショップ名
2 購入日
3 発送日
4 到着日
5 対応についてコメント ファームウエア番号や パッケージ写真のURL など

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:39:18.84 ID:pQ/P77al.net
>>120
作るとすれば
中華系台湾系総合 ウエアラブルカメラ個人輸入情報報告

くらい?

総レス数 1021
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200