2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 5台目 [広域避難所]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:52:28.27 ID:wW5Mzv/m.net
イメージセンサー  1200万画素
液晶        1.5LTPS(4:3)
レンズ       170° HD wide-angle レンズ
言語        English / German / French / Spanish /Italian / Portuguese /Chinese Traditional / Chinese Simplified /Japanese / Russian
動画解像度     1920*1080 30fps/1080*720 60fps(疑似)/848*480/640*480
ビデオフォーマット MOV(H.264)
静止画解像度    12M/8M/5M
静止画撮影単位   単一撮影/3秒毎/5秒毎/10秒毎/20秒毎のサイクル撮影
デジタルズーム   4倍
記憶媒体      microSDHC(32GBまで)
光源の周波数設定  50Hz/60Hz
USBバージョン   2.0
充電電源      5V/1A
バッテリー容量   900mAh(約80分)

☆参考動画
http://youtu.be/D6ili5dz2bQ
http://youtu.be/iemVdQEBJeI
http://youtu.be/msnfXEBH2J0
http://youtu.be/en5L_NS0ols
http://youtu.be/42GgayFl67M
http://youtu.be/kncHIAzNAfc


※前スレ
【防水】SJ1000【ウェアラブルカメラ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1389788018/
【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】2台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1414678030/
【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】3台目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419502301/
【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 4台目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1423600575/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:02:18.39 ID:cZt6Hf41.net
これ確信犯だから変な日本語になってるんだろうけど
もしかすると日本人じゃないのかもな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:39:14.10 ID:vzvv+9A+.net
あれだけまったりやってたのにこの状況だし顔文字の人には自重してほしいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:30:26.51 ID:W1A3tMIp.net
毎回餌と勘違いして喰いついてるのは顔文字嫌いな方1名でしょうにー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:06:06.31 ID:F+7fOvSV.net
sj5000購入して3ヶ月、最近起動がもたつく様になった
電源onでロゴ表示、その後の絵の所が長くなった、5分位固まる
fw入れ替えてみたけど変化なし・・・・ハズレ個体なのかorz

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:51:23.08 ID:h+kXv+Uh.net
>>622
自分が餌に食いついてる事に気付いてない人

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:12:44.88 ID:gOr0UCbD.net
>>624
俺は無駄なアンチが嫌いなだけー
たまに顔出すけど製品情報が一切無いし

ヤフオクの問題はヤフオクで蹴り付けてこいよw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:22:53.87 ID:wZEWznB+.net
>>625
コテハンの問題だからここでいい

627 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/02(日) 05:24:12.69 ID:YL/1lFAu.net
>>623
しばらく使っていて、SJCAM ロゴが出たところでフリーズ。
ファームウェア入れ替えしてもダメ個体が2個程(SJ4000 とM10 )返品されました。
もらってから見ましたが、何やっても起動画面から進まずでした。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:22:42.70 ID:HmIl6iIh.net
頑張って下さい
応援しています

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:35:30.24 ID:dxGJ82OS.net
sj4000かおうか悩んでるんですが、結局SJ4000は60fpsでの撮影はだめなんですか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:03:04.60 ID:/9wXzZxm.net
>>629
>>1

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:28:44.87 ID:x3p1hqQM.net
>>629
悪いことは言わん、M10にしとけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:08:39.02 ID:BanmiiHR.net
自転車につけて録ってみたけど、これ、誰が見たいねん・・・

633 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/05(水) 01:26:44.07 ID:+VZv/gDI.net
>>629
SJ4000 、M10 ともに30fps です。
60fps では60枚吐き出されますが、112233445566...... というように同じ画像が重なってます。

634 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/05(水) 01:32:39.92 ID:+VZv/gDI.net
>>632
ジンバルに付けると揺れが緩和されますが、誰が見るのかは不明です。
https://youtu.be/DaT341HZvGY

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 02:29:24.81 ID:c82sywEE.net
せやねん
ジンバルに3万出すなら、最初から手ブレ補正付のアクションカムでええやんか
ってなるわけや

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 03:17:17.42 ID:biPFffQw.net
世界教師マイトレーヤは大宣言の日に全人類にテレパシーで語りかけます。
この日から地球の歴史上初めて真の世界平和が始まります。

人類は世界資源の分かち合いに同意するでしょう。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:45:44.99 ID:FTtIuZOm.net
アクションカムで撮っても誰が見るのかは不明です

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:01:01.87 ID:2W0aUEzC.net
録ったの自分で見ても、やっぱりおもしろくないんですけど!(T_T)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:20:59.75 ID:PKd8GwsZ.net
わんこの散歩とかにゃんこおいかけるといいよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:26:53.65 ID:x0wCAiCx.net
にゃんの首に下げさせて、散歩に行かせる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:01:33.02 ID:HdP7n5ih.net
>>638
バイクに車載してるけど、気持ちいい道走ってる動画は後で何回も自分で見るよ。
すごく面白いけどなー

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:28:51.59 ID:PKd8GwsZ.net
前から思ってるんだけど、
写真の街撮りをやる人たちがいるけど、
それの動画版ができるカメラなんだよね。

街撮りで使うのは広角だしね。SJ4000も超広角といってもさほど広角だと感じないし。
vineみたいなのが活用のヒントになるんじゃない?
https://vine.co/

643 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/06(木) 12:29:18.82 ID:CSYw/feE.net
>>641
ああ、バイク車載は見ちゃう。
近場だと物珍しさがなくなるから見ないのかもね。
https://youtu.be/g6OfQ79rTfo

644 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/06(木) 12:31:59.07 ID:CSYw/feE.net
>>642
胸とか肩とかが自然かな?
棒に付けてると目立つ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:40:48.19 ID:PKd8GwsZ.net
>>644
リュックを背負ってる時に肩につけてると目立たないよね。
もうちょっと起動時間が早ければな。ポケットにSJ4000を突っ込んでおいて
いざという時に取り出してパシャッができるんだけどな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:07:42.50 ID:BfICNokH.net
5000でシェルハウジング使ってる人いたら、どこで買ったか教えてください
アリで買ったらサイズ合わないゴミ送りつけられた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:08:58.29 ID:aS1OTx9F.net
SJ4000wifiに電磁波対策を施している人いますか?
アルミテープをカメラ外周りに貼ってみようかと思うのですが
何か他に対策している人がいれば聞きたいです

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:22:34.53 ID:2W0aUEzC.net
>>641
それは、自分で見るから、でしょw
他人が見ても、面白くもなんともないと思うわ。

>>642
街撮りはいいけど、それトラブルにならない?
私は、住宅地や人が多いところでは録らないよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:15:02.78 ID:PKd8GwsZ.net
>>648
状況次第だろうな。
ローアングルから斜め上に向けてエスカレーターで取ってたら
お縄だろうし、
秋葉原のコスプレネーチャンだってトラブルのもとになるしね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:08:24.07 ID:yE+yats7.net
中身はSJ4000かな?これ
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150806_715417.html?ref=rss

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:36:46.32 ID:PKd8GwsZ.net
スタビライザーが欲しくなって調べてたら、1800円位で売ってんだな。
あやしいけど

652 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/06(木) 23:00:29.25 ID:xjot8kGc.net
>>650
SJ5000 のようです。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:25:11.01 ID:BfcpW2bL.net
電磁波って、銅箔テープの方が良くね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:00:55.44 ID:/41vDs/4.net
>>650
それ、中身が中華にしても、日本の会社が中間に入って1年保障とかしてくれて実売1〜2割引きだったら結構いいな。
…て思って直販サイト見たら17,172円だった。

HPの会社紹介見ても資本金100万とかで、これで本当に24製品いきなり立ち上げてコントロールできるのかね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:28:17.66 ID:TT96hmhY.net
ちょっと悲しい感じもする^^;
日本製品をコピーする中国企業というのは普通だったけど、
逆だもの。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:32:38.62 ID:80IObp3r.net
>>655
OEMって言葉知ってる?

格安スマホも出すみたいだしアキバのこの会社には頑張ってもらいたい

657 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/07(金) 09:51:01.76 ID:SOMH5j6X.net
>>646
シェルハウジングってどんなのですか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:05:23.72 ID:gpWLRkRq.net
>>650>>652
SJ4000、SJ5000とも微妙にちがくね?
センサーの画素数はSJ5000と一緒だけどバッテリー容量とwifi無しはSJ4000と一緒だし
SJ4000みたいに背面液晶はあるけどこの商品は2インチだからSJ4000の1.5インチより大きいし

659 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/07(金) 10:10:45.10 ID:SOMH5j6X.net
>>658
SJ4000 SJ5000 M10 ともに同じバッテリーです。
SJ5000 もwifi 無しはあります。
2インチはSJ5000 (plus を除く)です。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:50:07.05 ID:80IObp3r.net
UPQは元カシオ社員が立ち上げた会社
http://t.co/jSS0RywQXn

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:03:03.12 ID:TT96hmhY.net
>>656
しっとるけど、OEMでも同じだよ。オリジナルが中国メーカーのOEMって
聞くと時代が変わったなと思うもの。
たしかにいろんな製品で起きてることだがね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:16:50.48 ID:cFs4jR2B.net
>>661
OEMを知ってる人はコピー云々とは言わないだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:34:54.02 ID:X5IqltHW.net
週アスwebに、緑のボディな類似品が。
sjのOEMかな?
15k程で、秋から販売。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:22:31.68 ID:iYb90JJ7.net
>>650
とは違うのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:36:16.92 ID:cFs4jR2B.net
>>663
今その話題やってるとこ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:50:12.77 ID:f5CGuDJJ.net
yiもUPQもイエローだのターコイズだの差色をメインカラーぽくするのが理解できない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:07:07.90 ID:TT96hmhY.net
>>662
えらいかみつくなー。
知らんかったことにしときたいならそれでもいいよ。
どうでもいいことだから。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:02:27.60 ID:4ZBmhPAM.net
値段差それほどないしサポート考えるとSJ5000じゃなくて
UPQの方を買うのもありかね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:47:29.45 ID:82W0Njup.net
oemがコピーだとgoproもiphoneもコピーになっちまうから突っ込まれるのはしゃーなしでしょ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:06:57.10 ID:TbzQ48cL.net
>>651
中華のアナログスタビライザーやろ?
きっちり調整すれば普通に使えるで

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JIO1Z5I/

SJCAM単体やと軽すぎるから上にも錘を付けんねん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:07:47.82 ID:f5CGuDJJ.net
>>669
そもそもメインとなるパーツがパナソニック製だしね
安い人件費に物を言わせてそれなりのパーツを使うからかアクションカムなんか買い得感デカイ

でも怖い国だよな
パーツの横流しなんて当たり前、技術を盗もうがそれを裁く法もゆるゆる
パクリでなく偽物コピー品でもお咎めなし
今じゃ金の力で日本の技術者ぶっこぬき

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:09:43.44 ID:SZAFZQvr.net
SJ4000のレンズキャップ、
絶縁ゴムブッシングっていうのが近所のホムセンになかったから
椅子の脚カバーゴム(内径21mm)買ってつけてみたお
いい感じいい感じ
170円で4個入ってて、あとの3個はどうすりゃいいんだよ・・・ってなってるw

673 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/07(金) 21:30:47.98 ID:SOMH5j6X.net
>>672
僕も買ってみたけど、押しつけるとレンズにゴム側の油脂が付くみたい。(´・ω・`)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:34:41.76 ID:R6Rfdfk7.net
SJ4000、今日初めて知りました
9,000円弱みたいですが、gopro 301-JPの18,000円と同じくらいの性能でしょうかね

素潜りの海中撮影用に検討してますが使われた方どうですか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:16:29.87 ID:R6Rfdfk7.net
SJ4000って、ヨドバシカメラとかでは売ってないんですかね?
なんか見つからない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:18:37.76 ID:SZAFZQvr.net
>>673
さすがにレンズ面には接触しないレベルの長さにしているけど、
筒同士の接触部分もやばい???

677 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/07(金) 22:58:30.18 ID:SOMH5j6X.net
>>676
押し付けなかったら大丈夫だと思う。
内側にボンド+布で防げるから良いかな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:09:12.42 ID:SZAFZQvr.net
>>677
先人よありがとう、参考になるぜ、ジュラシックパーク見てるぜ

679 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/07(金) 23:26:58.32 ID:SOMH5j6X.net
>>678
海辺に行こうか考え中。
釣りカメラ沈めてみたい。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:29:16.52 ID:1bJWs20u.net
>>677
ボンドなんか使っちゃダメ。
コーティング曇るよ。

681 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/07(金) 23:31:40.85 ID:SOMH5j6X.net
>>680
おーぅ、両面テープか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:04:58.00 ID:xbBaXJib.net
>>670
ありがとう
うわっ バレた 笑 上にも錘か。買った時は11点在庫ありだったけど、今9点だな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:24:20.79 ID:TTlovTfX.net
車載動画撮ってみたら普通に画質良くてワロス

2年くらい前に買ったビクターの2万越えのスポーツカムと遜色ない
てか給電撮影ができるこっちのほうがいい
ビクターのはハードオフに処分にいってもう一つ欲しくなってきた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:32:37.15 ID:G0jVmIYu.net
>>683
問題は暗所よ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:39:43.63 ID:YTNTUYo9.net
アマゾンの評価レビュー見てると
ダイビングでハウジングから浸水とかって書いてありますね

海中は難しいのかな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:51:54.78 ID:TTlovTfX.net
>>684
なるほど
まあでも夜はダメでも良しとするわ
結構夜はハードル高いでしょ
ホンモノのほうだとその辺差がつくのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:13:44.66 ID:YTNTUYo9.net
水中マスクの外付けマウントってないのかな?
マウント付マスクはあるけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:25:10.54 ID:YTNTUYo9.net
SJ4000のことがだんだんわかってきた

SJ4000とGopro3の比較映像があるけど
青が明るいとかじゃなくて、全体的に明るくなるんだな

服の色まで変わってしまうくらい

https://youtu.be/3oBP88VKJhE

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:39:09.36 ID:G0jVmIYu.net
>>688
最新ファームで最近のロットなら色味はさほど気にならない筈
ただ画質は超えられない壁がある
つべはうまい事補正かけるから分かり辛いけどね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:03:06.89 ID:YTNTUYo9.net
>>689
そうなんだ
まーもともと価格差あるからある程度はしょうがないよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:07:03.94 ID:YTNTUYo9.net
今注文しようと思ったら、下記の文がでてる・・・


Andoer-JP(通常注文から7ー12日にお届けられます) が販売、発送します。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:22:14.37 ID:lmZp6fYs.net
マーケットプレイスもご存じないのですか。
もうご購入は止めた方がよいのではないですか。
購入したところで使いこなせませんよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:35:25.54 ID:YTNTUYo9.net
>>692
マーケットプレイスで偽者がない評判なのがそこだったんだよね
しかも安い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:50:26.23 ID:lmZp6fYs.net
そうなんだ
品物が届いたら写真とかUPして欲しいな
今すぐポチろう!安いならすぐ売り切れちゃうよ!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:50:10.40 ID:0h8whjgn.net
俺が買ったとこも発送にすごく日数かかったけど(もちろん本物)、すぐ届くところなんてあるの?
海外からの発送ならこんなもんだと思うんだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:28:29.50 ID:xbBaXJib.net
>>695
一番驚いたのは3日で届いたところ。
速い=送料高い
だからね。
やすい送料のところはゆっくり気長にまつに限る。一ヶ月以内には届くからね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:17:26.62 ID:xbBaXJib.net
はっはっは
スタビライザーはもう届いたわ。 笑
中国発送だったから8月末に来ると思ってたんだが。
どうやらFBA(尼の倉庫からの発送)だった。これは意外だったな。
よくしらんところだった(wood waterとか言うところね)
FBAだったら箱も海外発送よりはマトモだった。 笑

海外発送の場合、これぞ中国というものを見せられることが多いからね。^^;

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:20:01.46 ID:xbBaXJib.net
尼では発送準備中のまんま^^;

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:23:11.09 ID:YTNTUYo9.net
>>697
電動スタビライザーって歩行しながら使う為に買うの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:30:39.05 ID:YTNTUYo9.net
>>694
>>695
>>696
注文した!
明日到着だって!

魚銛突きの海中撮影の為に買うんだけどこの3つで迷ってた
今はパナソニックのハウジング無し10m防水OKデジカメでやると凄い手ブレしてんだよね
これは浸水とか水没の評価もあるからどうなるか解らないけど初のアクションカメラだよ

あとは標準付属の手首バンドにつけてやるとパナソニックもそうだったけど視点が合わないから
マスクにどうやって付けるかを考えないとな
なっかなか良い案が思い浮かばない


リコー RICOH WG-M1 最安値\18,520
GoPro HERO CHDHA-301-JP 最安値\17,800

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:38:32.87 ID:xbBaXJib.net
>>699
電動じゃないよ。歩いてる時にとってもがたがたしてて気に入らなかったから、
対策になればいいかと思って試し買いってところ。安物だから工夫しなきゃいけないだろうなと想定してのもの

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:46:45.98 ID:YTNTUYo9.net
>>701
既に使ってたんだ?
海中、水中はどうだった?

スタビライザーしてない画像は手ブレ酷いね
5,000円くらいの付けた比較映像あるけどあれでも見てると船酔いしそう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:57:13.45 ID:xbBaXJib.net
スタビライザーははじめてだけど、自分で取ったスタビライザーなしの歩き映像を見ててとても^^;なので
https://www.youtube.com/watch?v=gXq8UOwHK0Q
これ参考になりそう。ないよりましかな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:18:13.46 ID:WsjZuMPo.net
バイクのカウル部分につけようと思ってるんだけど粘着シールだと剥がれる
なんかいいのない?

705 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/08(土) 17:23:52.45 ID:OkTsiigd.net
>>704
アルコールで拭いて、付属の3M って書かれたやつでもはがれちゃう?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:37:18.69 ID:WsjZuMPo.net
>>705
はがれちゃう(´・ω・`)
GOPRO用のカーブマウントもやってみたけど結果は同じ
おそらくカウルが熱くなって粘着力が弱まったんだと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:23:34.72 ID:vdKJebZN.net
SJ4000って
microSDカードは、32GBしか無理なのかな?
64GBでもいけたとかの評価あるけど個体差なのかな?

708 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/08(土) 19:23:09.09 ID:Re1okYRF.net
>>706
あとはこれかなぁ(´・ω・`)
http://www.nitoms.com/q_a/qa01.html
熱ならエーモンの車外用テープがいけるかも。

709 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/08(土) 19:25:07.25 ID:Re1okYRF.net
>>707
64GB(FAT32 フォーマット済み) いけるけど、32GB 差し替える方が安全かな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:26:40.13 ID:owPSSjfq.net
>>704
撮影固定でビデオカメラ時代・・・
カウルのウィンドウスクリーン留めのボルト部分を利用して
金属ステー作ってボルト留めした。
ガッツリとネジ固定(+命綱)できるようにした方が良いよ
熱に加えてに振動と風圧が凄いから粘着シールだけは危険

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:30:24.51 ID:3MXN3G47.net
>>704
車種とどのあたりに付けたいの?

定番はバーハンやミラーのネジ部に後付けのバーやタンクだけど、
フロントフォークやタンデムステップも面白いよ。
M10買ってからは腕時計みたくつけて遊んでます。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:46:19.88 ID:Dzp9dJVN.net
SJ4000を購入したんですけどWi-Fiを接続すると「i regret to tell you that the products please contact your dealer」と出て、接続出来ません…。誰か接続の仕方教えてください。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:59:20.33 ID:vdKJebZN.net
>>709
データが突然消えてもいい程度の遊びだったらいいよね
さっきヤマダのポイント2,000円でグリーンハウスの32GBってのを買ってきた
評判悪いけどカメラも9,000円だから豪華な買うのは無意味に思えて安いのにしたよ

でもこれから1週間旅行だから1枚じゃ足りないよね
パソコン持ち運ぶ訳にもいかなししね
明日、また1枚買い足しに行くかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:33:14.17 ID:fbSRBiAV.net
>>713
一週間の旅行中に何をどれだけ撮るか知らんが
そう撮らないんじゃない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:36:39.80 ID:gyuw79p4.net
64GBなら差し替えなしで1日使えて便利だろうと思ってるんだけど
データ消失やら書き込み不可やら肝心の記録が取れなくなると・・・
で差し替えがいいわけですね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:41:39.17 ID:WsjZuMPo.net
>>711
シグナスxのヘッドライトの下
とりあえず>>708みたいなABS樹脂専用の両面テープ使ってみる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:26:50.08 ID:G0jVmIYu.net
>>715
64で問題なく運用してるよ
ただフォーマットが必要なんて状況になった時に、SJでフォーマットすると使えなくなる
でも実際問題フォーマットなんて最初に一回やったら普通はやらないよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:39:48.85 ID:QIJW1HUa.net
到着した!

ハウジングの蓋って予備が1枚付いてるけどどっちが水中用かどこで見分けるの?
つか、予備の方がネジの手前にひびが入ってる・・・

細いリストバンドが2本と細いマジックテープが2本付いてるけ手首用のマウントはどれになるの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:58:28.92 ID:OX2mdD50.net
3カメ同時撮影がしたいから、追加で2台ポチってしまった
8千円台だと迷わず行けちゃう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:59:48.97 ID:dF5tkSo0.net
>>718
本体とメニューの日本語見せてー
良さそうだったら2台め買おうかな

総レス数 1021
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200