2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 5台目 [広域避難所]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:52:28.27 ID:wW5Mzv/m.net
イメージセンサー  1200万画素
液晶        1.5LTPS(4:3)
レンズ       170° HD wide-angle レンズ
言語        English / German / French / Spanish /Italian / Portuguese /Chinese Traditional / Chinese Simplified /Japanese / Russian
動画解像度     1920*1080 30fps/1080*720 60fps(疑似)/848*480/640*480
ビデオフォーマット MOV(H.264)
静止画解像度    12M/8M/5M
静止画撮影単位   単一撮影/3秒毎/5秒毎/10秒毎/20秒毎のサイクル撮影
デジタルズーム   4倍
記憶媒体      microSDHC(32GBまで)
光源の周波数設定  50Hz/60Hz
USBバージョン   2.0
充電電源      5V/1A
バッテリー容量   900mAh(約80分)

☆参考動画
http://youtu.be/D6ili5dz2bQ
http://youtu.be/iemVdQEBJeI
http://youtu.be/msnfXEBH2J0
http://youtu.be/en5L_NS0ols
http://youtu.be/42GgayFl67M
http://youtu.be/kncHIAzNAfc


※前スレ
【防水】SJ1000【ウェアラブルカメラ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1389788018/
【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】2台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1414678030/
【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】3台目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419502301/
【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 4台目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1423600575/

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:08.92 ID:HOy+uCil.net
ここ参考にさせてもらって、色々悩んだあげく
以前ここで購入報告のあった、アマゾンのiCatch(1920x1080 60fps)を買ったよ。
中華発送との事だったが、10日位で届いた。

今の中華ってプラの質とか良くなってるね、あとこのカメラ動画のモード選択に4K10fpsもあるぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:35.37 ID:hvzXogsy.net
>>731
宣伝じゃないけど俺もそこで買ったよw
横のQRコードの上にスクラッチシールドのシリアルありましたか?
それで正規品確認できるみたいよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:28:35.04 ID:broi1SCq.net
>>733
はい、スクラッチシールドのシリアルあります!これはSJCAMのHPで確認するのですかね、、、英語でよくわからなくて。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:45:26.23 ID:KUisSjFG.net
上の方にここって書いてありましたよ
http://www.sjcamhd.com/safe

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:51:37.39 ID:broi1SCq.net
ありがとうございます!確認したところYour purchased product are official licensed product!と出たので正規品でした。なんてWi-Fiにつながらないのでしょう。。。繋ごうとしてもこの表示が出てしまいます。
http://i.imgur.com/XKsuTwP.jpg

737 :718.720:2015/08/10(月) 00:15:49.90 ID:PzJJ1CbA.net
>>736
うちのは問題なくアプリつながるよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:20:21.57 ID:mAIIlp60.net
>>736
SJ4000wifiのネットワークに繋げてる?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:10:40.86 ID:YhSfcZYI.net
>>738
はい!繋げてます。一瞬映るんですけどすぐこの表示が出てしまいます。。泣

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:11:34.47 ID:YhSfcZYI.net
>>736
羨ましいです、、、

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:44:31.22 ID:bTvqEZGD.net
>>736
本物認証ができてるのに、
アプリじゃ偽物扱いというのは、ファームの問題くらいしか考えられないな。
一応、購買元に、公式で確認して本物と出るけど、
アプリではこの画像のようになるってことを伝えたほうがいいな。
sjcamの公式に連絡ができる英語力があるならば、ファームのバージョンと
アプリのバージョンを伝えておくといいよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 04:55:22.33 ID:kpO5tfLi.net
>>703
上下とも軽すぎるんやな
これでは多少手ブレが減る程度やで

743 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/10(月) 07:46:10.12 ID:izcehNhr.net
>>741
多分SJCAM サイトに送ると返答はもらえて、購入先に連絡すると返品してもらえそうな感じですね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:01:26.55 ID:HPbGHNQ0.net
SJ5000だったらUPQで買った方が安心だね
1年保証もついてるし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:16:48.69 ID:kpO5tfLi.net
きっちり調整できたらこうなるわけや

https://www.youtube.com/watch?v=F9YNrtuW1MY

軽いとどーしても安定せーへんねん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:02:52.50 ID:mAIIlp60.net
>>745
実はジンバルの形が悪いんだよね。ジンバルの中身が球体ではなくて天頂
が平になっていてやや荒削りだからね。
丁度平のところに乗ってそこから動くときにカクーンとなってるんだろうと
見てます。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:04:33.96 ID:mAIIlp60.net
あ、関係ないわ。ごめん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:39:38.34 ID:SVMAnbvd.net
こういうスタビライザーって、横にグルっと回ってしまったりしないの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:27:27.89 ID:ESE8KURh.net
>>743 新しいのまた送ってくれることになりました。ありがとうございます!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:35:25.54 ID:ZrnUK36/.net
4000ホント良いんだけど、右からみた時に録画されてんのかわからないことだけが残念

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:15:14.33 ID:mAIIlp60.net
>>749
中華ショップではよくあることだけど、2台目ゲットおめ :)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:30:14.59 ID:PzJJ1CbA.net
2台めほしい! XD

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:36:58.95 ID:2GhuQeNc.net
何台も買っても意味ないでしょ
そんなに毎日がエクストリームなの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:57:29.43 ID:mAIIlp60.net
wi-fiが使えなくてもSJ4000相当なんだもの

ええやん

とならへん? 2台上手く並べて取れたら3D動画も作れるし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:00:15.78 ID:2GhuQeNc.net
>>754
>wi-fiが使えなくてもSJ4000相当なんだもの

>ええやん

>とならへん? 2台上手く並べて取れたら3D動画も作れるし


???

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:38:17.60 ID:ESE8KURh.net
>>741 2台目ゲットかと思ったら同時交換のようです…。同時交換しなきゃだめですかね。。。笑

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:15:46.41 ID:Ga+OiKwH.net
たりめーだろマヌケ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:18:46.09 ID:PzJJ1CbA.net
同じ時期に同じ店で買った俺のはG20150408V02で問題なくWIFI繋がるけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:56:18.44 ID:uSKoYeKE.net
友達がジンバルと間違えて,シンバルンポチりやがった・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 02:33:05.78 ID:am6fvDK/.net
しゅごーい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 03:41:22.33 ID:xkeLo2oi.net
SJ5000 Wi-Fiのファームが更新されてるな
入れたがどこが変わったのかわからなかった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 05:40:07.37 ID:Mc4uA2WF.net
素潜りとシュノーケリングの海中撮影だが付属マウントだと無理だな
付属の自転車用をスノーケルに付けるとガッチリはまるから落ちないのはいいが画面半分はスノーケルが映るしそもそも視点と全く合わないな

水中メガネ用マウントは高いしな

1200円のリストバンドは魚突きしながらだと撮影の為に手を動かせるか微妙だけど利用者いるかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:20:35.40 ID:gJjghzDO.net
>>761
更新はSJ5000 Plusだけだな

764 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/13(木) 10:10:55.71 ID:MWNhyxaC.net
>>762
モリに付けてみては?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:24:50.38 ID:Mc4uA2WF.net
>>764
ありがと
一度試してみるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:26:18.02 ID:r2ZAl+9p.net
>>764
俺が見たいのは、あんたのような人間が鮫に食われるシーンだ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:20:30.80 ID:pjbgDN0C.net
水中で利用できる自撮り棒もあるよ どこだっけ。。。Levin
から出てたやつ。2500円ほどだったな。

768 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/13(木) 15:32:50.79 ID:MWNhyxaC.net
>>766
毎春ホタルイカには喰われてます。
プチ痛い。(´・ω・`)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:11:22.15 ID:mTyYqhN8.net
SJ5000をお持ちの方、レンズの外形教えて頂けないでしょうか?
M10のレンズキャップが使えればそのまま5000に移植したいので。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:33:21.04 ID:1oJdKn+n.net
>>767
これってリモコンも防水なの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 02:25:13.33 ID:vePF0/Tv.net
>>769
13.15mm

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:35:53.02 ID:pLf3vTHz.net
>>770
リモコンは違うだろうし、BluetoothだからSJ4000では使えない。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:39:04.74 ID:8Apsf27N.net
>>771
小さくないですか??

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:10:12.51 ID:nfkvy56i.net
DBPOWERのSJ4000買いました!不在通知が入ってたから取りに行かなきゃ。

ここの書き込み参考にします。
ファーム更新怖いから不具合なければそのまま使います。
ドラレコ代わりに使おうと思います。
走る前に手動電源オン、車を離れる時にオフ、一緒に持って行きます。

いろいろ撮影を試してみます。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:24:58.67 ID:D+If9pL2.net
>>769
>>771じゃないがノギスが工具箱でもの差しで計ってみるが、
22mmってところだ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:36:24.83 ID:RvP3nwxe.net
>>771は、なんか変なモノ測ったんじゃ、ないか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:36:28.10 ID:D+If9pL2.net
>>769
ノギスあったわ
22.9mmってところだった
http://i.imgur.com/D9XsKVb.jpg

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:54:14.59 ID:ytQiReai.net
>>774
僕も持ってるけど不具合はなかったよ。
OEMのファームアップが上手く行くかどうかは試したことはない。
中の回路が同等だから、類似品傾倒は違った品質の映像を出すよ。

類似品 いわば偽物扱いのものは映像の質が数ランク落ちるんだよね。
おそらく720p用のものを1080pで取るようにしてるだけなんだと思ってる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:26:01.63 ID:9S1QBk9S.net
sj5000のレンズキャップって付属のシリコン製はダメなんか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:01:38.94 ID:S1OWXWAe.net
>>777
ありがとうございます。
4000は上の方に21弱とあったので5000とサイズ違うんですね

M10も5000と同じくらいでした。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:46:27.81 ID:DhjDG31I.net
>>780
5000は出っ張り仕様だし違う品番のレンズだと思うよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:58:35.30 ID:/NFcPX+M.net
俺も3日くらい前にDBPOWERのSJ4000が届いた。
icatchの60fpsと迷ったけど、早く届きそうだったんでこっちに決めた。
実際ポチッって2日後には届いたのでよかった。

尼のレビューで液晶が傾いてるってあったけど、自分のも右肩上がりだったw
しかもメニューで「こン検測」ってなんぞw

まあ、コストダウンで液晶が小さいのを承知で買ったくらいなので、
気にせず使い倒そうと思います。

http://i.imgur.com/VeA18nZ.jpg
http://i.imgur.com/D7WWk3b.jpg

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:53:28.29 ID:tMrD29TV.net
>>782
これをチャイナクオリティドラム言いまして…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:54:29.96 ID:tMrD29TV.net
間違いorz
ドラムは無しね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:31:53.40 ID:zF90k5A8.net
元切り下げで安く買えるようになるのかね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:53:18.11 ID:wEIYkhv1.net
散々悩んで、予算の都合からSJ4000 Wi-Fiをポチった。
本物でありますように(‐人‐)ナムナム

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:47:24.51 ID:iJqhErK6.net
>>782
うわ、うちのも右上がりだった!
言われるまで気づかなかったのに、意識し始めたら延々と気になって止まらない(°_°)

メニューは「モーション検知」になってる。

まあ、WIFIが無い分、長時間使えるかな?

それと「手振れ補正」、静止画だけなんですかー?
他機種に早くも心揺れてます…。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:00:04.60 ID:/MP1JRVa.net
そもそも偽物じゃないの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:24:43.74 ID:VowN6jJM.net
電源ONからの録画スタートのみ、なんの設定もしないで使ってるから気づかなかった…
車載動画撮ったけど、別に手ぶれ補正の必要性は全然感じなかったが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:58:37.35 ID:h+lse9XZ.net
>>788
wi-fi版は正規アプリでもりようできるらしいけど、wi-fi版はもってないからしらん。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:01:47.45 ID:h+lse9XZ.net
>>787
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2168338
液晶は自分で直せそうだよ。 :)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:27:05.93 ID:soKM5Qpj.net
動画の編集とかキャプで
フリーソフトでお奨めないですか?

お盆休みに初めて撮影してきた

793 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/19(水) 21:37:25.63 ID:ph0fPnSG.net
>>792
編集には aviutil を使ってます。
aviutil mov
で検索して使えるようにすると大きいサイズで編集できます。

794 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/19(水) 22:27:16.38 ID:ph0fPnSG.net
>>769
こんなん出ました。
M10
http://imgur.com/pO2KPkW.jpg
SJ4000
http://imgur.com/lJQwheN.jpg
SJ5000
http://imgur.com/F33fm2R.jpg
X1 sports camera
http://imgur.com/hMmMSss.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:36:02.80 ID:Il51heqM.net
>>792
Any Video Converter
mov→mp4に変換してます
ビットレートを4000位にして割と綺麗でサイズ小さいmp4へエンコードできるし難しくない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:38:27.87 ID:Il51heqM.net
サイズ小さいとは、容量の小さいファイルサイズという意味でした
(720Pとかの動画のサイズはそのまま)

797 :771:2015/08/20(木) 21:08:15.62 ID:8Onj95Ym.net
本日到着。
早速スマホにWiFiにつないでみたけど、とりあえず正常に繋がった!
http://www.sjcamhd.com/safe
でシリアルナンバーチェックもしたけど
「Your purchased product are official licensed product !」
って出たので間違いなく本物っぽかった。
ちなみに>>731のところで買いました。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:29:31.01 ID:Mcz/rWyE.net
パクリに本物とか偽物がある時代なのか…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:36:31.63 ID:L37AoRV2.net
>>794
SJ4000+まだ?〜
いくらで売る予定なの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:48:23.19 ID:bVwqf8xN.net
>>799
送料はレターパック発送て2000円だ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:55:34.92 ID:IuLNltHk.net
>間違いなく本物っぽかった

怪しいんか怪しくないんかどっちならwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:04:57.83 ID:Ff2laNu4.net
ワシも>>731のとこで買ったが、注文の翌日到着してびっくりした
ここでsj4000+が19,800円送料無料で売ってるわ 白だけまだある

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:27:56.35 ID:QqM2PWFZ.net
4000+って5000Wifiより高いんだな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:30:45.84 ID:oeQ1ZGIj.net
2Kで撮れるのは魅力的
( ゚д゚)ホスィ…

805 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/21(金) 23:29:20.83 ID:mzc5vpA5.net
>>799
次の発注で入れてみます。
価格はその辺になるのかなぁ。(´・ω・`)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:35:26.60 ID:WPEhAvfM.net
>>805
レターパック発送で送料2000円は辞めてね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:00:47.72 ID:S0SNeZKo.net
>>798
この製品がそのハシリじゃ?
俺も最初聞いた時は何がなんだかわからんかったw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:55:16.96 ID:Dsmw27re.net
尼でSOYANのSJ4000風のモノを買ってみた(5,500円)
動画撮影モードが4種類あるがどれで撮っても720*480でしか撮影出来ず。
画角も対角170°はなくかなり狭い。
おまけにモニターと録画データの写ってる範囲が違う。
モニターのリアルタイム画像では写ってない右側が録画データには写る。
(モニター表示で見えてる部分が約2/3になり、モニター写ってない
 その右側1/3も一緒に記録される)

と、思いっきりパチモンでした。本当にありがとうございました(w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:59:23.92 ID:fM6eG/Ge.net
俺それ即返品したわ(´・ω・)
ただ撮影画像にノイズが入って使いもんにならんっていうのもあったけど・・・

返品手続しても処理がのらりくらりだったから
尼のサポートに連絡して速やかに対応させたけど

あれはひどかった
評価しておけばよかったかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:20:11.43 ID:T/7ypAJdu
それ系の3500円もあれば送料込で中国から買えたはず

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:09:44.80 ID:EU9y0o3j.net
>>804
4000でも5000でもYiでもどれでも2k撮れるで。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:06:17.04 ID:GeTWHGWI.net
SJ4000をパソコンに繋げるとPCカメラとディスクの選択になって
PCカメラを選択するとパソコンの外部ウェブカメラと使えるみたいだけど、どうやって使うの?
パソコンに付属のムービーメーカーでWebカメラのビデオっていうのは使えたけど
画面が4:3で録画先が選べない
できれば高画質のままパソコンに繋いでいる大容量の外付けHDDへ録画したい
用途は駐車場の監視カメラとして使いたいんだけど、5m以上のHDMIケーブルとかmicroUSBケーブルとか
使えるもんなんかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:22:51.47 ID:MeMJKn9e.net
SJ4000をダイビングで使ってる人いますか?
本当に30メールとか大丈夫?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:19:04.26 ID:IuEfZYMQj
>>813
25mで10本ほど潜ったけど大丈夫だった。

背面ふた外してOリング部をハウジング用のグリスアップしてGoPro用の吸湿材入れた。1本ごとにバッテリー交換して、3本終わる頃には除湿剤がかなりぐっしょりしているのが、リークなのか湿気なのかは分からない。ただが本体ダメージを受けるほどの没りはない。
エントリー前に真水でのリークチェックと、EXITしてからの真水での塩抜きは普通のハウジングと同じ。

全体に青みがかるのはしょうがないけど、赤フィルターはプラスチックの素材だと写り込みや画質の劣化がひど過ぎで使い物にならなかった。
まあ壊れてもデジカメ+ハウジングやビデオカメラなんかとくれべれば激安だから諦めがつくけどね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:53:34.35 ID:sDiSIddY.net
気になるならGoPro
中華の最大値を信じるべきではない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:26:50.66 ID:3XcMbyR8.net
防水ケースてGOProのはサイズ的にSJ4000にはピッタリ合わないの?
散々既出ならすまん
ダイバー用途で求められる耐性てケースだよね?

給電撮影用途にホットナイフでケースサグって穴あけたけど、ケース自体は結構しっかりしたつくりと感じた。
まあそれが水深30mに耐えられるのか(ボタン周り部分含めて)は全然わからんけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:22:20.93 ID:GUFIEtJ+.net
はぁ。実家ではWi-Fi使えたのにこっちに帰ってくると使えない…。せっかく交換してもらったのに(´・ω・`)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:12:02.51 ID:eRfHjcoG.net
何度録っても、面白い映像が録れん・・・
ただただ普通の町並み動画。

もっと工夫しなきゃ、ダメなんだね・・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:37:04.94 ID:MhpNu1mO.net
>>818
自分の得意なものをカメラ頭につけてするだけで楽しい映像になるぞ。
別に公開せずに、思いでとして残しても良いのだ。

俺は得意な体験型アーケードゲームでやってる。

820 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/08/24(月) 19:30:36.95 ID:7T8dCCU3.net
>>819
ピザ作りやソバ打ちなんかも新鮮かも知れない。(´・ω・`)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:48:18.88 ID:e5hHjkBK.net
犬飼ってるならドッグランに連れて行って色んなアングルで撮ると面白くなるよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:29:13.97 ID:Mw3H6dVT.net
>>821
俺もドッグランで遊んだよw
一緒に走ったりして楽しんだ。

猫を猫じゃらしで遊ばせながら撮るのもいいよ。
広角なのはインドアで撮るのにも便利。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:34:49.02 ID:eRfHjcoG.net
そもそも俺がこれ買ったのも猫を録るためなのよ。
おでこにつけて子猫と遊んでるところを。

しかし欠点が。
カメラがどこ向いてるかわからん。しかも広角すぎて、写っちゃイヤな部分も写っちゃう。

今のところ自転車につけてツール・ド・フランスの真似して録ってます。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:45:29.14 ID:tl+xI9jx.net
確かにそういう用途だと難しいな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:48:50.97 ID:EnqUTpQV.net
スタビライザ+SJ4000でわんこの散歩をしてみると
日常をとった気分になれるよ。
スタビライザをもっと調整せねば。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:21:31.95 ID:Nj+g92TC.net
カヤック、自転車、登山で撮ってみたけど、カヤックが一番いい絵が撮れた

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:26:45.55 ID:saEwHlM0.net
猫録るのにローアングルでのスタビライザー考えたけど、
長〜いゴムひもでいけるような気がしてる。

>>826
じゃあおれは、溺れてみようかな w

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:05:57.68 ID:Nsz3/RYb.net
ラフティングくらいにしときなww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:07:57.39 ID:mCyGUAd9.net
猫を撮るんじゃなくて猫に着けるカメラなんじゃないの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:43:58.36 ID:rLkVjVV3.net
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/c6bdf31a9ab07650b4a36431f592ab4f/201627072/xiaomi-mi-cam-2015-02-03-01.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:51:48.48 ID:saEwHlM0.net
部屋、片付けんと・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:23:02.61 ID:/cutqUCu.net
>>830
かわええ

総レス数 1021
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200