2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RAW動画】レンズ交換式シネカメラ総合#12

145 :133:2015/09/01(火) 11:01:05.45 ID:5b3yiS5b.net
思った以上にスキルがある人が見ているようで嬉しいです。私はスペリングを
間違えるくらいの素人ですが、最近は自分で色補正して納品することが
増えました。(仕事の時は今回の10倍以上気を使ってやっていますがもっと
上手になりたくて練習しています。)

マイカラーは肌色を出そうとはしていません。マゼンダと青を別の方法で足しています。
正直にいうと、フラットにしたつもりなのが「ビデオ風」でした。

何かコメントくれるだけでもいいですが、これまでの意見は「分かってるんだけど
自分でやってみるとそうならない」というのが多いですね。へたっぴだからですが。

良い実例を見られれば、細かいところを比べながらなんとか近づけられるかも
知れないので、上手な人の改善例をすごく見てみたいです。


◆お題
http://www.arri.com/camera/alexa/learn/alexa_sample_footage/
から辿れるFTPサイトで
/02a_ProRes_16-9_1920x1080/24fps/ フォルダの
J001C012_140110_R6MS.mov
J001C007_140110_R6MS.mov
の2つをカラコレして

ア・ビデオ風フラットな色味
イ・壁の色、右手が飛ばずに、しかもサングラスの中に写っている景色を
なるべく残す(←こういう絵が好きなわけではないです。練習のため。)
ウ・2時間の映画で見ていたいカラコレ

の3つのお手本を見せてください。


◆匠へのお題
撮影の光がゼンゼン違いますが、色味だけでも

映画A
https://www.youtube.com/watch?v=YmTI3xYO6mQ

映画B
https://www.youtube.com/watch?v=tL2iILHUsG0

に近づけたいとしたら、どんな風にカラコレしますか?


どうせ言いっぱなしで誰もやらないと思いますが、まあ期待しないで
待ってますんで。。。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200