2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RAW動画】レンズ交換式シネカメラ総合#12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:48:39.50 ID:B7Php2Pj.net
「Blackmagic Cinema CameraとEOS 5D MarkIII」からのスレッド。
基本はRAWですが、Logカメラetcも扱うゆるい総合スレ。大型センサカメラのRAW動画のカラーグレーディングの話題とかLUTを使ったLog収録とか。
時々、有益で活発な情報交換が行われます。
主に動画一眼や100万円以下の動画カメラ、編集の話題、注目の集まる4Kハンディカム、ホットなところではサムソンNX1(4K・日本では入手困難のため情報希薄)。そして大注目のsmallHD 502(5インチFHD)+side finder=EVF。
充実のブラックマジックファミリー。BMPCC、BMPC4K、BMMCC、BMMSC4K、BM URSA(アーサー)(4.6K)、BM URSA Mini(4.6K)の話題や、4K全般の話題も多い(GoPro4も)。
ハイエンドなところではARRIがalexa mini(約500万円・Logなら本体で収録可能)を発表し、驚くほどコンパクトでシネマ画質で撮れることからF55やVariCam 35よりこっちの方が良いんじゃないかなど、一時的に盛り上がっています。
DMC-GH4(&ハック)や、Digital Bolex D-16の話題も時々。レンズやスピードブースターなどのマウンター。記録メディアや圧縮方式や色数の話題。論より証拠の作例も。
また、sony α7s(35フルサイズ/ISO409600/4k)などなんの話題でも。最新ニュースを中心に動画作品づくり一般。
安いカメラでAlexa的な画を目指したり仕事に活用したり、444にあこがれたり、目的は色々。
>>8 アンチLOG&RAW氏について
>>9 「犬丸氏」について
>>2 グレーディング素材ダウンロード
>>3 過去スレ#1-9まとめ
>>4 >>5 >>6 >>7 前スレ#11まとめ

次スレは、>>970の人が立てること。
前スレ
【RAW動画】レンズ交換式シネカメラ総合 #11 (2015.4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1429773824/

※重要※
BMCC→Blackmagic Cinema Camera
BMPCC→Blackmagic Pocket Cinema Camera
BMPC4K→Blackmagic Production Camera 4K
BMMCC→Blackmagic Micro Cinema Camera
BMMSC4K→Blackmagic Micro Studio Camera 4K
BMVA→Blackmagic Video Assist(SDカードのATOMOS samuraiみたいな感じ)

■Davinciのチュートリアル
https://vimeo.com/68340708

■関連スレ
Blackmagic Design カメラ 3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419383947/
Red Camera レッドカメラってどうなの? http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1216613320/
【Panasonic】GH4GH3GH2-4台目【Lumix/4K】犬丸禁 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1428888998/
【EOSの味】真打登場!XC10【CFast高けえ】 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1432640170/
SONY ソニー α7 α7r a7 a7r 総合 01 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1388361604/
【SSD CF】映像メディアレコーダー総合【HD 4K】→SHOGUN http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1420352829/
【ブラシレス】ジンバル【スタビライザー】4軸目 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436262705/
【DJI】RCドローン空撮隊【FPV】 Part2 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1426014172/
外部マイクスレ 2本目 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/
【録音 4ch超】フィールドレコーダー【バッテリ】 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431484353/
ビデオカメラの三脚 8本目 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431586718/l50

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 08:03:29.45 ID:DBxuNulw.net
永井豪とダイナミックレンジ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 08:15:53.40 ID:JXT+w0r+.net
>>396
あなたみたいのがグレーディングすると歯切れの悪いローコントラストの眠い画を作ってドヤ顔する訳ですよ。

で、それを見たど素人が「やっぱりlogなんてイラネ」とか言い出すんですよ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:04:42.99 ID:DBxuNulw.net
.
 ×ど素人が「やっぱりlogなんてイラネ」とか言い出す

 ○視聴者が「やっぱりlogなんてイラネ」とか言い出す

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 11:19:05.76 ID:t0kzc97f.net
>>399
いいかげんしつけぇよおまえ
何がおまえをそこまで粘着させる?精神異常者なの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:26:53.70 ID:DBxuNulw.net
歯切れの悪いローコンの眠い画は社会の迷惑だからw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:50:18.60 ID:t0kzc97f.net
はぁ?おまえの論点それなの?
logはカラコレ前提なのは流石に知ってるでしょ?
いいのそれで?じゃあ精神異常者確定だけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:58:18.55 ID:FRIFFlq+.net
せめてコテハンになって欲しいよな。

アンチLOG&RAW発言集
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1429773824/604
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436366919/397
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1438933012/794
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1438933012/799
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1443169694/91
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1443169694/93
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1434633280/n54-55

disりでも何でもいいから、ひたすら構って欲しいみたい。

HDVテープをキャプチャーしないでVTRで即編集っていう珍説には
笑ったな。現場のこと知ってるフリしてるだけで、ほんとは何も
知らないし、何の機材も持ってない学生かニートだよ。超ヒマな
プロダクション使いっ走りがネットでヒマ潰ししてるより知識が
ないからね。

話題についていけなくて「みんな楽しそうだな」にはかわいそう
過ぎて心が痛んだw

404 :ネコマル ◆O7XYdpPUmo :2015/09/30(水) 13:54:10.39 ID:cI7Pfe28.net
ネコマルマジック▼・x・▽

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 15:21:39.53 ID:RzxvnBj9.net
あぼ〜んできない分、犬よりたち悪い精神異常者だね

406 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/09/30(水) 15:32:33.49 ID:KMSrcVHQ.net
否定したいのなら、僕はlogからこんなすぱらしい映像を作りましたよ、とサンプルを提示すればいいんじゃないの?w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 15:57:59.96 ID:kEgAxjfi.net
>>404
がんばれネコマル

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:17:04.47 ID:DBxuNulw.net
Logの成功例はよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:23:29.04 ID:DBxuNulw.net
>>403
クスクスwwww

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:46:04.51 ID:t0kzc97f.net
>>408
海外も国内も映画とかドラマとかCMは大体rawかlogで撮ってるんじゃないの?
rawは重いからlogで済ましてる方が多いんじゃないかな推測だけど
で、それは成功例になんないの?なんで?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:56:41.77 ID:hOm4nMEB.net
CM映画ならほぼRAWかlogだよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:38:41.56 ID:RzxvnBj9.net
>>ID:DBxuNulw
こいつのraw、log批判に論理なんてないから反論できるわけない
精神異常者は無視でいいよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:57:53.92 ID:JXT+w0r+.net
黄かぶり、黒浮き、「いかにもグレーディングしました!」的な田舎臭いダサい例じゃなくてね。

log収録が分からない仕上がりがいいのよ

田舎モンにはわからねえだろーなー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:44:20.46 ID:DBxuNulw.net
大きな作品をつくるにはある種の狂気が必要なのだ。
それが分からない奴はうどんでも食ってろよw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:35:37.87 ID:xmaCH1Pw.net
>>410
地方は知らないけど、都内でそこそこのバジェットのCMだとRAW収録ですよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:38:03.04 ID:AXKkceZh.net
>>414

確かに。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1434633280/n54-55
>54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:11:56.17 ID:DBxuNulw
>HDVがいまだに現場で使われてるのはテープだから。
>
>テープはキャプチャーしないでVTRで即編集して
>オンエアできるから。
>
>それだけ。

確かにお前が狂気に支配されているのは認める。

良く読んだら「永井豪」とか言ってるんだからジジィだよな。

でも
>>409 の「クスクス」とか、別スレであおられて「効いてる、効いてる」とかの
返しってさ、頭の中、中二だよ。

ジジィで頭の中だけ中二でも狂気があれば大きな作品つくれるのかな。
さぞオリジナリティの高い才気に溢れた作品なんだろう。凄く期待してる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:12:41.53 ID:P54oApRq.net
おまえはもう貧困から逃げられない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:55:40.16 ID:sejE9Xj3.net
なにそれ?呪い?呪ったの?こ、怖ひいいいい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 14:34:58.98 ID:P54oApRq.net
www

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:52:37.05 ID:MPLjBONf.net
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:06:49.82 ID:yIDi1pzx
アンチLOG&RAW氏について
「RAWの時代は来る前に終わった」「Logは手抜き(照明でつくれ)」「活用される前に終わる」
「LOGは宗教」「カラコレは撮影の失敗を隠すため」などの一行コメントが定期的に書かれます。
残念なことにコテハンでないのでスルーしにくいです。(1〜2人?)

珍しく数行あるこのコメントにて、書き主のレベルをご判断ください。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1429773824/n604

2ちゃんらしい平和な光景です。

照明や露出コントロールなどでの旧来の撮影方法がベストだと主張しますが、具体的な作例や
実際の技法を例示しての主張は今のところありません。

Logについて知識を得ようと誰かが質問して答えが返って来たようなタイミングでLOG/RAW否定の
一行が書き込まれますが意味はありません。誰かがマジメに反応すると、揚げ足取りのような
絶妙な(?)一行コメントを機械的に返しているだけです(人工知能の会話より少し機転が利きます)。

前スレ#11の後半はこの件で盛り上がりました。無視も効果的ですが、まったりと一行コメントで
応酬するのも一案です。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:41:30.00 ID:P54oApRq.net
フォローワーが現れるとはw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:52:09.01 ID:P54oApRq.net
.
 お ま え の 時 代 は 始 ま る 前 に 終 わ っ た

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:07:57.01 ID:qU0FJDB/.net
ハイエンドカメラは全部logかraw搭載してるんだよ

否定されてるのは、どっちか言わなくてもわかるよな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:20:43.40 ID:P54oApRq.net
おまえがF1カーに乗ったところでレースでは勝てない。
わかるよな?w

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:29:22.55 ID:B71DSl1V.net
哀しいやつだなぁ
何がこいつをここまで歪んだ人間にしたんだろうね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:55:59.64 ID:P54oApRq.net
ヒマなんだもん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:09:20.82 ID:1s2Nix1G.net
犬 ≒ ID:P54oApRq
精神異常者は無視。かまっちゃ駄目

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 03:37:43.17 ID:6NOOBDzL.net
>>424
「頭の悪い人話し方」に
こういう論法があったな

429 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/02(金) 06:52:10.11 ID:up8R1zz6.net
>>424
> おまえがF1カーに乗ったところでレースでは勝てない。
> わかるよな?w

けっこうトンチが効いてるよなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:46:18.83 ID:v9K7jdOa.net
やっぱり人間図星を指されるとムキになって反応しちゃうんだろうなw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:35:05.42 ID:pPvma7mm.net
log馬鹿とかraw馬鹿が徘徊してる見苦しい風景
以前は広角馬鹿や被写界深度馬鹿が目障りだったな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:03:45.81 ID:qhCnqjD1.net
自己紹介乙

433 :ネコマル ◆O7XYdpPUmo :2015/10/02(金) 14:15:55.84 ID:iSTorpdf.net
がんばろうネコマル▼・x・;; ▽

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:21:48.26 ID:pPvma7mm.net
そういえば24P馬鹿や絞り形状馬鹿もいたな〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:14:57.89 ID:bRLczoSr.net
じゃあ何の機能が来たら喜べばいいんだよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:03:44.31 ID:pPvma7mm.net
喜ぶ云々の話しはしてねえーし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:06:49.22 ID:bRLczoSr.net
お前の言ってる馬鹿ってのはこの機能最高!って喜んでる奴のことだろ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:19:50.45 ID:pPvma7mm.net
いや、遺物や特殊効果に拘る馬鹿のこと

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:07:23.04 ID:1s2Nix1G.net
24P馬鹿は覚えてる。
「HFRなんて無駄」「オナニーでしかない」と連呼
理由聞いたら「気持ち悪い」ただそれだけw

バカはみんな自分の感覚、感情だけ。論理が皆無。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:24:59.04 ID:bRLczoSr.net
被写界深度バカは?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:53:04.58 ID:pPvma7mm.net
被写界深度バカはボケ味馬鹿のことだよ
大分類では特殊効果馬鹿に属する

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:40:34.88 ID:ZStZ/268.net
>>439
60P馬鹿もいて論理が皆無だとも思うが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:47:19.54 ID:v9K7jdOa.net
馬鹿って無知とほぼ同義なんでしょ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 21:37:17.88 ID:pPvma7mm.net
60Pはそれなりに画質的メリットがある
24Pは貧乏くさいだけ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 21:46:37.39 ID:v9K7jdOa.net
RAWより証拠

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:03:32.30 ID:1s2Nix1G.net
60P馬鹿いたか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:04:30.79 ID:pPvma7mm.net
>>446
24P馬鹿?
泣かすぞ、こらっ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:05:37.46 ID:ZStZ/268.net
>>446
いるじゃん、例えばこいつ>>442
60Pに画質的メリットなんかないよ
むしろ1フレームあたりの情報量減る場合も多いから画質的にはデメリットだよ
しかも、60Pが「気持ち悪い」という理由に論理性が皆無というレスがありながら
24Pを「貧乏くさいだけ」と評するどうしようもない発言センス。
もうまごうことなき馬鹿じゃん、ウケる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:08:21.05 ID:ZStZ/268.net
>>442じゃなくて>>444だった・・・ウケる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:09:20.85 ID:pPvma7mm.net
>>448
国宝級のドアホッ発見!
阿呆は己の無知に気づかないから性質が悪い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:10:57.49 ID:pPvma7mm.net
>>449
アンカもろくに打てないお前がウケるわ、ぶはは

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:13:20.28 ID:pPvma7mm.net
フィルム代節約の24コマ貧乏規格。
それに気づかない馬鹿が今でも居るとはねえ
24P馬鹿は懐古主義馬鹿

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:33:43.20 ID:v9K7jdOa.net
ふんだんに予算のある映画でもいまだに24pで撮ってるぞ。
PAL圏はテレビも25フレーム50フィールドだし。

数字ばっかり追いかけるスペック馬鹿w

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:43:21.33 ID:ZStZ/268.net
>>452
おまえアンチRAW&Logじじいだろ
語り口調からわかる

なんでそうやって懐古主義を批判するくせに
RAWとLogっていう機材の進化は受け入れないの?
なんなのよ、その一貫性のなさ
ちゃんと説明してよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:57:01.64 ID:v9K7jdOa.net
.
 お ま え を ず っ と 見 て る ぞ w

456 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/02(金) 23:57:14.12 ID:up8R1zz6.net
>>445
> RAWより証拠
このダジャレの人がアンチRAWだと思うんだけどw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:22:53.29 ID:yvL5MFh4.net
>RAWとLogっていう機材の進化は受け入れないの?

機材の進化?
アアアアア、アフォーーーー!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:39:34.50 ID:yvL5MFh4.net
>>ふんだんに予算のある映画でもいまだに24pで撮ってるぞ。

劇場側の映写環境に合わせてんだよ、ブアーーーカッ!

>>PAL圏はテレビも25フレーム50フィールドだし。

垂直解像度を上げてるから、バランス的にフレームレート下げただけのこと。
知ったかぶりしたいなら、もうちょい勉強しなさい、いいね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:40:55.24 ID:aYzRG6zZ.net
安価ミスとか言葉選びとか、どうでもいい揚足取り
小学生の喧嘩かよ
下らん罵倒じゃなく論議しろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 01:05:45.57 ID:yvL5MFh4.net
論議に応じるから、お題を出せ!
出せないなら以下から選べ
●24P馬鹿
●被写界深度馬鹿
●RAW馬鹿
●Log馬鹿
●広角馬鹿
●絞り形状馬鹿
●コンニャク批判馬鹿

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 03:10:51.33 ID:r9jUM/IR.net
RAWじゃなくておまえらはLOWレベルw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 10:13:17.75 ID:yPHAhTjZ.net
一生ゴーカート乗ってろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:18:50.30 ID:MEzOpE4R.net
NHKとかでデモしてる8K120pとか見たことあるけど
きれいといえばきれいだけどサッカーの試合とかそういうのに向いてるという
だけでもし8k120pで映画撮影したら妙に現実感のある映像になってしまって
逆に困るだろうなと思ったけど。 単にコマ数多ければ多いほどいい
なんてことはないと思うけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:25:24.61 ID:yfTK3mWG.net
8Kで全体を移しといて視聴者が好きな選手追尾機能で見るみたいなのが主な用途になるんじゃないかね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:32:43.80 ID:yGjKVsfo.net
>>463
TVが8K120pになっても映画は24pで作られていそう。

120pの撮影だと写りこんでしまう一般照明のフリッカー対策が大変そう。それまでに全てLED化してるのかな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:34:27.53 ID:yfTK3mWG.net
現実感や鮮明さなんて映画には敵でしかないからなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:05:09.76 ID:8507/em5.net
>>463
いや、高解像度化するとモーションブラーが出るからそっちの問題なのよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:29:46.25 ID:aYzRG6zZ.net
https://youtu.be/lfwjzNB--5k
これ前に貼られた動画ね。
こんな後処理60fpsでも肯定的な意見が多いのが事実

>>463>妙に現実感のある映像になってしまって逆に困るだろうなと思った
>>467>現実感や鮮明さなんて映画には敵でしかないからなぁ

ズレてる感性はどっちかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:42:01.91 ID:f/tb2Joy.net
 
スイスのテレビ局、ニュース映像撮影を全てiPhoneに切り替え!「画質も良いしコストも安くなる。業務用カメラは必要ない」
http://petapixel.com/2015/09/29/swiss-tv-station-replaces-cameras-with-iphones-and-selfie-sticks/

・スイスのローカルテレビのニュースステーションは、ニュース素材用の撮影を全てiPhoneに切り替えた
・レマン・ブルー局のディレクターは「この取り組みは身軽さと機動力の追及であると同時に、ニュース番組製作のコスト削減する方法だ」と語っている
・画質は「全く見劣りしない」という

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:21:32.69 ID:yPHAhTjZ.net
US by Charlotte’s Fox46 back in 2014, but they pulled the plug due to the quality of the result.

アメリカのfox46とやら
クオリティが低くて視聴者にそっぽ向かれて中止した ってあるじゃん。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:26:58.02 ID:whY+5s6o.net
>>465
今はLEDのフリッカーが問題だよ。建物組み込み照明のLEDが安いスイッチング電源を
使っているみたいで東日本50Hz・西日本60Hzと対応してないのよ。
更に蛍光灯の光でもまざってしまうとどうして良いかわからない。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:07:55.39 ID:wKU8IWAb.net
48コマで撮影したらブーイングになったってのがあったじゃない
大御所の映画作品でさ。

473 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/04(日) 00:36:00.78 ID:Oe4iaWVI.net
>>468
そのサンプル動画を見ると、青かぶり、黄かぶりが多用されてるだろ。

なぜ、青かぶり、黄かぶりを多用するか?
ビデオの現実感を消して視聴者をでっち上げの世界に引っぱり込むためなのだよ〜

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:39:57.64 ID:oexZhHT8.net
>>468
記録じゃないからなぁ
絵画と同じでリアルに見えるのが気持ちいい映像と印象的な方が良い映像の違いくらい判らない奴が感性とか恥ずかしくね?
しかもグレーディング前提のスレで

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:36:47.91 ID:nWEy2LUq.net
なんか勘違いしてそうな人もいるけど最終的に24pで出しても
撮影自体は普通に60pや120pで撮ったりする

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:39:31.97 ID:jd9iVSpu.net
>>475
ないよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:02:02.83 ID:rgZKNBq3.net
>>472 映画関係者の評判は悪かったけど一般人にはウケて三部作全部ヒットだよ

>>474 ちょっと何言ってるかわかんない。
60Pの映画予告がウケてる事実を受け入れられず意味不明な理屈並べて誤魔化してるのか

一応言っとくけど24Pを否定してるんじゃなく
映画にHFRは合わないと思い込んでるおじいちゃんに一般人にはウケてる矛盾を提示してるだけ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:02:39.45 ID:oexZhHT8.net
ないね
画にこだわる作品でそんなアホは居ない
オーバークランク用ならするけど、そんな話は全くしてない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:08:41.17 ID:nWEy2LUq.net
なんでもかんでも24pで追っかけてるんなら頑張って下さいとしか言いようがない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:08:53.16 ID:oexZhHT8.net
>>477
いや一般に受けてるなら60pの映画BDがとっくに主流になってるよ
お前の言ってることは矛盾してる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:14:46.53 ID:rgZKNBq3.net
>>480 その理屈だと4K60fpsのスポーツ中継がとっくに主流になってるよ
お前の言ってることは矛盾してる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:17:29.53 ID:oexZhHT8.net
>>481
再生環境ないのにどう普及するんだよ。
感性だけじゃなく理論も弱いんだなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:23:52.14 ID:rgZKNBq3.net
確かにテキトーいいすぎたw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:25:53.23 ID:rgZKNBq3.net
ホビットのBDすら24Pしか出てない。コストの問題だろうね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:33:06.51 ID:oexZhHT8.net
個人的にはエフェクトキラキラなSF映画は色が鮮やかに見えるHFRが良いとと思うけどね
むしろ一般人の方がHFRの需要無いと思うわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:39:31.81 ID:rgZKNBq3.net
60P映画予告のウケとホビットのヒットを提示しても、一般にウケてないと言い張る根拠は何?

487 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/04(日) 02:48:25.66 ID:Oe4iaWVI.net
>>486
本編も予告も客をだます行為だけど、本編のだましと予告のだましは質が違う、つーことなのよ〜

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:51:23.89 ID:oexZhHT8.net
>>486
HFR映画のBDが主流になってないからって言ってんじゃんw
市場原理って判る?
HFRで作ってあるものをBDにするのにコストが変わる訳ないだろ、どんな理屈だよ。

ホビットのヒットした要因がHFRである事や映画予告がウケてるとする根拠こそねえよ

489 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/04(日) 02:52:31.28 ID:Oe4iaWVI.net
スーパーの試食は、本物製品と同じウイナーを客に食わせるが、
映画の予告は、本編の試食ではなく、本編よりテンション高くしなければダメ〜、みたいのがあるんだろーな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:11:17.76 ID:rgZKNBq3.net
>>488 ほとんどのBDは今のビットレートのまま48Pにすると2枚組になるだろ
それから提示してる一般人の工程意見はガン無視でBDの流通にすっ飛ばす超論理はなんだよ
おまえ映画予告のコメント見てないのか。いや英語読めないのか。
そしてホビットの感想を検索する事もできないのか。じゃあしょうがないな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:44:29.62 ID:oexZhHT8.net
>>490
>>2枚組に
なんねーよ
同程度の画質ならビットレートは大きく変わらん、圧縮やインタレの仕組みを知ってから言え。

相対評価をしてるのにコメントの内容を持ち出す間抜けw
コメントしてる奴の絶対数が少なすぎて一般的だとする根拠が無い。
肯定的なのは60pに興味がある奴が寄って来てる可能性が高いので一般的な評価にはならない。

24p版と60p版の予告編の評価を並べないと意味ないと思うが?
24p版の方が視聴数も高評価比率も高いけどな。

なにより映画といってもジャンルが沢山あるのにSFだけの評価を抜き出して一括りにした極論なのでお話にならない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 04:13:11.09 ID:i5DAjmyJ.net
ホビットって2Dは1枚で3Dは2枚組だけど、3Dエンコの場合はまた違うの?
同程度の画質ならビットレート変わらないってどういう意味?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 04:24:26.25 ID:rgZKNBq3.net
勝手に相対評価にすり替えてるね。てかすり替えっぱなし
もう一度>>477読もうか。
極論言ってるのはジャンルが沢山あるのに映画にHFRは合わないと言ってるおじいちゃんの方

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:02:20.03 ID:oexZhHT8.net
そうだね、一括りにしてるのは君じゃ無かったからソレは訂正するわ。

他は何一つ反論出来てない

コレも一般人のコメントな
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/movie/1380030571/
ひとつも肯定的な意見は無い
一言で言うと一般人は無関心

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:23:58.18 ID:jymFDNQD.net
上の動画も大自然の空撮のとこだけは60pの良さ出てるな
SFならまだいいと思うが
恋愛映画とかでやられても気持ち悪いだけだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:44:44.55 ID:P/9VtdSJ.net
>>恋愛映画とかでやられても気持ち悪いだけだろ

24P馬鹿の典型
現実社会見てると気持ち悪くて気を失うんだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:10:58.10 ID:MCElL56s.net
現実で人やものが動いてるの見ても普通だけど
60p映像だとヌルヌル感に違和感覚える

・・・60pって人間の処理能力すでに超えてるんじゃない?
例えば手をすばやく小刻みに振ってみると残像見えるじゃん
仮に人間がすべてありのままに見える視覚を持ってるとしたら
この残像って見えないはずだよね?
あとあまりに早い動きだとどんな動きかも目で追えない
人間の目ってけっこうアバウト

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200