2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】FDR-X1000V/HDR-AS200V/AS100V/AZ1 Part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:14:00.24 ID:WkZ8ENAw.net
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

■前スレ
【SONY】FDR-X1000V/HDR-AS200V/AS100V/AZ1 Part18(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431123512/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:03:47.19 ID:Ko6Bt9qc.net
↑こいつ最高にアホ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:38:19.48 ID:uIizTRLR.net
674

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:29:13.04 ID:Ko6Bt9qc.net
お?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:35:30.07 ID:mmR0wvaA.net
面白くないので解散!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:49:46.41 ID:Ptll0UGd.net
>>676
家電店に行けばWX970M置いてあるから試してみてよ
使える可能性高いんじゃない?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:16:17.77 ID:b4zuqu5W.net
>>678
なんかできそうな感じ!?
一万円くらいて買えるからリモコン買ってやってみなよ?!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:22:18.29 ID:rEKybXIg.net
>>685
だからお前がやれ!持ってんだろ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:49:00.39 ID:b4zuqu5W.net
>>686
できたよー!
っていったら買うのか?
本当の事言うと思う?
そんな口を叩くやつに本当の事言うと思う?
自分で確かめたほうがいいよね?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:01:35.24 ID:3pn5AMfe.net
できたよ。昨日夢の中で確認したから間違いない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:43:07.96 ID:JYyO1fAu.net
>>687
買うよ
お前の言うこと信じる!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:52:49.58 ID:CF6y6VQS.net
できないよ

691 :お変態さん:2015/09/03(木) 12:03:48.68 ID:/KxwtxGj.net
ふと思ったけどアイウォッチとかアンドロ腕時計にアプリ入れれば出来そうじゃね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 19:54:48.60 ID:5cE2/BTt.net
>>691
SONYのリモコンでいいじゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:51:52.50 ID:H0GPg1qn.net
AS200とても気に入っているけど
ケースに入れて撮影してると
使用状況にもよるんだろうけど
曇ってくるのが気になる。
何か決定的な対策はないのかな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:55:34.93 ID:X/LQXrrb.net
>>693
>>3

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:53:01.55 ID:QO2EH48k.net
>>693
タコ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 11:14:25.64 ID:1tKMNYy0.net
優しい俺がバカに教えてやる。
音声と言う伝達手段が同じだからと言って、別々の母国語しか話せない2人の会話は通じないだろ。
Wi-Fi と言う低レベルの通信規格が同じでも、その上で交わされるカメラとリモコン間のやり取り内容は、メーカーが独自に実装しているわけ。
消費者に著しい不利益が生じたり、メーカー間の利害が一致しない限り、後者の規格統一はなされない。ノウハウが流失したり、製品の特徴を出し辛くなるからな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:55:30.06 ID:dCyuCX/l.net
>>696
頭悪っ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:14:32.01 ID:ET/pVycs.net
>>697
僕からすると正論なきがするんだけど、どの変が頭わるって思うのか知りたい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:00:47.35 ID:4z3Y6JBi.net
質問主は使えるという答えが欲しいんだから空気嫁
では無いかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:57:20.93 ID:mWchy93u.net
>>696
でもスマフォのアプリはいろんなカメラに対応してんじゃん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 03:30:00.00 ID:O4iAH8R8.net
>>700
それはどこのアプリ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:18:38.90 ID:kyedWkfq.net
んー電気屋で聞けばいいんじゃない?
リモコンの展示品ある店なんかたくさんあるでしょ。
需要が少ない、みんなが興味を持たない話をいつまでも、ここでねばってたってねぇ
自分で調べた方が数倍早い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 10:15:40.92 ID:x8ZVQX/i.net
パナの HX-A1H がソニーのライブビューリモコンで操作できたけど設定等反応しない項目もあった

704 :お変態さん:2015/09/05(土) 11:35:16.30 ID:lz9yj5wW.net
>>692
汎用性があるじゃん

>>703
マジか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:39:48.28 ID:gLwJpS/f.net
>>703
俺は名前分からんけど
リコーの頑丈そうなオレンジ色の奴でできた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:29:53.34 ID:Y3nXsIYw.net
AZ1ぴったりの交換レンズってどこで買えますか? 30に合うものならありそうなんですがAZ1用が見つからないです

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:40:11.47 ID:21MpPV93.net
AS200ですが、
FullHD XAVCS 30f 50Mbpsで録画したものをH264ソフトエンコで
時間かけてゆっくりエンコードしなおしたら、画質違いほぼなく、
データ量は普通のH264MP4と同じになったんだけど、
録画時にMP4 FullHD 30fで録画するより、やっぱ画質はいい。
録画時にリアルタイムエンコードするには、50Mbpsのほうが画質よくなる。
というので正解でしょうか。

ファイルでかいし日の照り方が時間で変わるしエンコード時間かかるしで、
なかなか色々ためせん。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:01:48.04 ID:K8TL+BAi.net
>>707
XAVC S デコーダーの性能とエンコード条件(特にビットレート)に依存するとしか言いようがないんじゃない?
要は、使用するソフトと設定の問題。
オリジナルの画質の差を再エンコード結果に生かせるかどうかは、上記次第。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:18:12.97 ID:YV/2phjI.net
車載として使いたいけど充電しながら撮影できますか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:25:59.37 ID:N3eoNaWX.net
>>709
つかえるがぜ 都度の操作になるがぜよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:23:32.46 ID:N3eoNaWX.net
レンズ剥き出しで使うがぜ、傷が無数なるまえに弾力性ある両面テープをレンズに貼る

そのテープに百均液晶保護フィルムを貼ってなるべく平に

さらに上からアセテートテープ貼ったら上手くレンズカバーできよった

純正レンズカバーあまりにもでかいけん貼ったで解決したの

当方上手っけね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:02:00.50 ID:P+puGzV3.net
AS200Vを付属のケースで使用してるんだけど、長時間だと言われている通り熱がこもるな。
熱暴走で止まるのは体験していないけど、良い対策ない?
MP4よりXAVC S録画の方が熱暴走しやすいとか、そういったことはないのかな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:11:23.15 ID:ChMA1qY/.net
4K動画をaviutlで編集しようとしたら8Gではメモリ不足ですと表示されてしまった。
16Gなら大丈夫だろうか。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:35:40.89 ID:MyOYXBNG.net
8時間の動画をGPS地図付きで1日かけて作ったのに再生出来なかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:35:03.70 ID:hYyfdSO6.net
技術が進歩していつか日の目を見る時がくるはずw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:07:15.38 ID:YTefV2Cf.net
Z5 Premiumを買うしか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:16:56.50 ID:6xAgcjMr.net
>>716
Z5 Premiumはスルーだな。820搭載なら買ってた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:31:14.51 ID:SEwxq6rg.net
>>717
わかる!820搭載まで待つのがベスト

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:55:18.24 ID:8MbxYIpz.net
>>718
パナの棒カメいいなと思たが30fpsで辞めた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:36:18.45 ID:2dwE7yjV.net
AZ1の後継モデルはまだですか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:22:23.17 ID:cXoc5IM2.net
AZ1の後継は動画静止画スイッチを本体につけて欲しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:50:25.47 ID:DYb7gnuR.net
そんなもんはいらん

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:17:02.67 ID:ac02G92X.net
わざわざアクションカムで静止画撮ることなんかある?
静止画はスマホで撮ればよくね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:36:07.90 ID:iCEflZtM.net
一枚だけとかはあまりないとおもうけど、タイムラプス的に使うと面白い映像になるよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:38:28.46 ID:gw/eTn8+.net
ほなタイムラプスでええやん
静止画ボタンでポチポチ撮る意味は?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:09:13.03 ID:KYOBN/Rv.net
使い方は人それぞれじゃねーか?
己の想定外の思考を排除しないと生きていけないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:24:34.11 ID:gw/eTn8+.net
純粋な疑問よコレ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:30:56.10 ID:XrYXIFmV.net
私はバカですよってのをこれ以上喧伝しなくてもいいしのよ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:30:18.11 ID:c8x+67AR.net
X1000Vもちなんですが、たまに外部マイクさすと録画がバグって終了しない?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:39:17.24 ID:bIa0i3Qf.net
>>727
自分の撮り方をわざわざ教えてやる必要はないな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:59:06.50 ID:vBfI6Oul.net
AZ1の静止画、というかSonyのアクションカムの静止画はすごく綺麗に写ると思う
AZ1くらいの広角で綺麗に写って防水の小型のカメラあったら教えて欲しい

>>725
自分の場合は、とりあえず撮っとけって感じでポチポチやってるわ
子供たちと川遊び、飼いヌコ、犬散歩、ジョグ中に気になったものをポチポチしてる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:40:00.24 ID:uAqh18LH.net
>>730>>731の器の違いwww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:27:16.09 ID:FNdrtE1B0
雨とか海とか水回りで使うときは普通のカメラよりこっち使うわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:29:34.02 ID:Hkn6lV11.net
pSで通しで動画撮って後からActionCam Homeとかで気になるシーンを静止画で切り取る方が楽
当然画質は劣化するけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:04:25.41 ID:XcrMD+wF.net
>>731
Polaroid Cubeがいいよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:51:37.66 ID:kvzRHJ0T.net
皆どれくらいの動画残してる?
ツーリング動画いちいち残してたら100GBくらいになってしまった。
要らん部分とか帰り道とかは消してしまった方がいいな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:14:55.02 ID:Mmhgyq0K.net
ラスプと静止画だと記録できる解像度が違うのんな
俺はラスプ多様派だけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:45:42.60 ID:kvzRHJ0T.net
なんだそのラスクみたいな響きは

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:02:41.40 ID:j8JOY9Qq.net
100GBとか1日ぶんなんだが…(´・ω・`)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:29:54.60 ID:WVgKWskG.net
>>736
ム劣化カットすれば?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:09:00.42 ID:kvzRHJ0T.net
>>740
ツーリング動画は家から目的地まで繋がって見られるのがいいんじゃないか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:37:03.13 ID:ALOZk1K9.net
カットした方がいいと言いつつカットするのはダメとか頭大丈夫か?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:51:45.68 ID:WVgKWskG.net
>>741
じゃータイムラプスで撮るのはどう?
俺はgps月ドラレコの地図連動の64倍速再生を録画してる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:28:28.32 ID:PfBJ1IJT.net
たかだか1日100GBとか、HDD追加しろよ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:42:47.91 ID:KgDxoVzz.net
質問なんだけど、 AS200VってAS100Vと同じ形?
本体に付属してたハウジング(SPK-AS2)が壊れたので新しく買おうと思って公式HP見たら、対応機種はAS200Vだけになってたんだけど付けれないのかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:52:12.23 ID:3PLQnF5I.net
>>745
200vと100vは同じサイズです。
両方あるので、気分で色を使い分けてます。
ハウジングの型番は変更なかったと思うので、
生産終了したので100vの表記を消したのかもしれませんね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:31:25.46 ID:kY6Hvnjh.net
as200vヘルメットにつけてサバゲー撮ってきたけどこんなに綺麗にとれるとは思わなかったわ。GoPro使ってる人おおいけどこっちの方が手ぶれ補正強くて向いてるな。
ただ走るとハウジングの中で暴れてガタガタ音がすごい。スポンジつめて対処すると良さそう。熱も心配なのでちょっと詰めて固定できればいいのだが。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:31:19.60 ID:eKSNbhhz.net
>>747
テンプレにあるシート乾燥剤で固定するといいぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:36:21.45 ID:ku07r0lU.net
>>736
あとでやろうと思うと忘れてて無理
個別に消せるならその場で消すけど100は出来んしAZ1はリモコンあれば出来るのかも知れないけどめんどくさい
一括で取り込んで記憶にあるうちに見たいとこは画像に起こしてインデックス代わり
他は消すのも見るのもめんどうだから取り合えず残しとく

1日通してクズしか撮れなかったら取り込まずにフォーマットよ

外付けHDD 3TBが安くなったからそれ買い足して解決
俺みたいなめんどくさがり他にもいますか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:37:44.50 ID:kY6Hvnjh.net
>>748
なるほど。
曇ったこと無かったので乾燥剤はつかってなかったが、さっそくぽちった。ありがとう。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 01:19:45.23 ID:K6TcEThE.net
>>746
ありがとう!
公式ページに最近でた他の機種は表記があるけど対応してるってマークがなかったんで、生産中止の機種は消してるであってるみたい
しかし生産中止したからってすぐ切り捨てるようなやり方は最新機種への乗り換えを促されてるようで気分悪いなぁ・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:13:27.21 ID:jcMk8D5q.net
>>751
本当だ、消えてる。
AS100の時は、AS15とAS30も記載されてたんだけどな。

じゃ、↓はどう?
ttp://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/compatible.html

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:32:37.60 ID:+aGTcU1p.net
>>752
各機種のページ自体は残ってるんだよね、けど貼ってくれたリンクの対応商品の中にSPK-AS2はない(前からだった気がするけど)
SPK-AS2のページもAS100V以前の機種の表記が無いんだよなぁ・・・
http://www.sony.jp/actioncam/products/SPK-AS2/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:38:30.22 ID:XA4kqKVa.net
745のページの三脚ネジ使う系のアクセの注意書きに
「カメラに付属の三脚アダプターまたはスケルトンフレーム AKA-
 SF1(別売り)またはウォータープルーフケース SPK-AS1/-AS2
(カメラに付属または別売り)またはアンダーウォーターハウジ
 ング MPK-AS3(別売り)が必要です。」
と書いてあるので、ハウジングがas200vと共通なのは公式に確定ですね。

まあ、as15からas200vまではほぼ形状は同じ。30から100のときに、
少し変更があってレンズカバーが15と30には使えないけど、それ以外のアクセは共通。
LCDユニットは100vからは使いにくくなっているらしいですけど。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:40:23.30 ID:jcMk8D5q.net
>>753
あるっしょ。
アクションカムアクセサリーのところの、もっと見る押した?

SPK-AS2のページは対応商品・アクセサリーのところのアクションカム押した?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:20:11.87 ID:y+oKGRi9.net
as100vのウォータープルーフケースのレンズ部分に傷着けてしまったんだが、蓋だけ買えないのかな?
全部帰るのはもったいないきがして

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:41:31.16 ID:RVdEV+4v.net
ブンブブーンで使われてた
http://i.imgur.com/Dtx4lV0.jpg
http://i.imgur.com/XLMcAGr.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:45:35.21 ID:iyL3wJmP.net
液晶部分はバックライト付いてますか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:22:47.36 ID:wR6ocRA7.net
>>758
ないです。。(>_<)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:22:59.90 ID:CEaLXekQ.net
破損動画の修復用プログラムがDLできなくなってるんだけど、どこかに転がってない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:12:30.98 ID:YoujSJg8.net
なんて名前のやつ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:22:03.73 ID:WZc70NLh.net
>>760
テンプレのやつじゃないけど、これも動くはず
ttp://grauonline.de/cms2/?page_id=5

使い方は適当にググってくれ。デモ版だけでなんとかなるはずだから。

763 :755:2015/09/24(木) 11:25:27.16 ID:WZc70NLh.net
>>760
ダウンロードして確認したけど、中にmovdump入ってるから、それだけ使えば大丈夫だと思う。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:09:15.09 ID:W02SzBbR.net
子供の身長が丁度腰の高さ辺りなんですが、
ズボンのベルトループ辺りに固定できるオプション品ってありますか?
非純正でも構わないです

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:34:42.32 ID:hCq9sra9.net
FDR-x1000vを買ったんだが、付属のバッテリーで撮影すると熱で停止するって、
明らかな欠陥製品だよな? なんで天下のSonyがこんなレベルのものを平気で
売ってるのか?
まあ、モバイルバッテリーで使うから別にいいんだけどよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:48:47.64 ID:9yxhtLqE.net
>>764
これとか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010PQBYK8

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:14:13.02 ID:W02SzBbR.net
>>766
ありがとうございます!
まさにこれです

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:36:50.81 ID:9yxhtLqE.net
>>767
奨めといて何だけど、クリップ式だと手が当たったら飛んで行きそうなのでヘルメットサイドマウントをベルトのバックルに貼り付けて、バックルを横に回した方が安全かも知れない
カッコ悪いけど

769 :753:2015/09/24(木) 17:11:36.01 ID:UJpsdyWY.net
>>762
ありがとうございます!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:14:47.52 ID:8KJ/1A9p.net
>>768
心配して頂きありがとうございます
木製大型遊具のアスレチックでちびっ子が多いので
その位置だと子供達からイジラレ放題になりそうで(笑)
少し危険ですが先ほどの案で行こうと思います
こんな時はあまり出っ張らないチェスマウントが羨ましいです

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:30:45.39 ID:UKp1udXp.net
VCT-BPM1をベルトに付ければ?

それはそうと…腰固定だとお腹が映りそう。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:49:28.79 ID:F/Sx0pXg.net
チェスマウントてw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 07:24:30.23 ID:Yj4r8cVK.net
チェックアウトがかかってるのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 08:34:57.51 ID:7qhnqLFU.net
チャックメイトだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:02:07.30 ID:FIHfNpeQ.net
チャックノリスの友達か
嫌な予感しかしない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:46:53.39 ID:1C+p8QHm.net
>>764
goproの頭につけるやつをパンツの様に履けばいいよ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:22:23.68 ID:tFkv2u4/.net
チャイナリスクに見えちゃ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:23:25.64 ID:L2qgPZu0.net
いやん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:30:44.97 ID:+M/v33dl.net
まだチャックウィルソンがでてないとかwwwww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:31:14.25 ID:+QVCt9yl.net
誰それ
チャッキーなら知ってるけど

総レス数 1010
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200