2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】FDR-X1000V/HDR-AS200V/AS100V/AZ1 Part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:14:00.24 ID:WkZ8ENAw.net
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

■前スレ
【SONY】FDR-X1000V/HDR-AS200V/AS100V/AZ1 Part18(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431123512/

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:40:23.30 ID:jcMk8D5q.net
>>753
あるっしょ。
アクションカムアクセサリーのところの、もっと見る押した?

SPK-AS2のページは対応商品・アクセサリーのところのアクションカム押した?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:20:11.87 ID:y+oKGRi9.net
as100vのウォータープルーフケースのレンズ部分に傷着けてしまったんだが、蓋だけ買えないのかな?
全部帰るのはもったいないきがして

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:41:31.16 ID:RVdEV+4v.net
ブンブブーンで使われてた
http://i.imgur.com/Dtx4lV0.jpg
http://i.imgur.com/XLMcAGr.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:45:35.21 ID:iyL3wJmP.net
液晶部分はバックライト付いてますか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:22:47.36 ID:wR6ocRA7.net
>>758
ないです。。(>_<)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:22:59.90 ID:CEaLXekQ.net
破損動画の修復用プログラムがDLできなくなってるんだけど、どこかに転がってない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:12:30.98 ID:YoujSJg8.net
なんて名前のやつ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:22:03.73 ID:WZc70NLh.net
>>760
テンプレのやつじゃないけど、これも動くはず
ttp://grauonline.de/cms2/?page_id=5

使い方は適当にググってくれ。デモ版だけでなんとかなるはずだから。

763 :755:2015/09/24(木) 11:25:27.16 ID:WZc70NLh.net
>>760
ダウンロードして確認したけど、中にmovdump入ってるから、それだけ使えば大丈夫だと思う。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:09:15.09 ID:W02SzBbR.net
子供の身長が丁度腰の高さ辺りなんですが、
ズボンのベルトループ辺りに固定できるオプション品ってありますか?
非純正でも構わないです

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:34:42.32 ID:hCq9sra9.net
FDR-x1000vを買ったんだが、付属のバッテリーで撮影すると熱で停止するって、
明らかな欠陥製品だよな? なんで天下のSonyがこんなレベルのものを平気で
売ってるのか?
まあ、モバイルバッテリーで使うから別にいいんだけどよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:48:47.64 ID:9yxhtLqE.net
>>764
これとか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010PQBYK8

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:14:13.02 ID:W02SzBbR.net
>>766
ありがとうございます!
まさにこれです

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:36:50.81 ID:9yxhtLqE.net
>>767
奨めといて何だけど、クリップ式だと手が当たったら飛んで行きそうなのでヘルメットサイドマウントをベルトのバックルに貼り付けて、バックルを横に回した方が安全かも知れない
カッコ悪いけど

769 :753:2015/09/24(木) 17:11:36.01 ID:UJpsdyWY.net
>>762
ありがとうございます!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:14:47.52 ID:8KJ/1A9p.net
>>768
心配して頂きありがとうございます
木製大型遊具のアスレチックでちびっ子が多いので
その位置だと子供達からイジラレ放題になりそうで(笑)
少し危険ですが先ほどの案で行こうと思います
こんな時はあまり出っ張らないチェスマウントが羨ましいです

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:30:45.39 ID:UKp1udXp.net
VCT-BPM1をベルトに付ければ?

それはそうと…腰固定だとお腹が映りそう。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:49:28.79 ID:F/Sx0pXg.net
チェスマウントてw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 07:24:30.23 ID:Yj4r8cVK.net
チェックアウトがかかってるのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 08:34:57.51 ID:7qhnqLFU.net
チャックメイトだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:02:07.30 ID:FIHfNpeQ.net
チャックノリスの友達か
嫌な予感しかしない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:46:53.39 ID:1C+p8QHm.net
>>764
goproの頭につけるやつをパンツの様に履けばいいよ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:22:23.68 ID:tFkv2u4/.net
チャイナリスクに見えちゃ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:23:25.64 ID:L2qgPZu0.net
いやん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:30:44.97 ID:+M/v33dl.net
まだチャックウィルソンがでてないとかwwwww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:31:14.25 ID:+QVCt9yl.net
誰それ
チャッキーなら知ってるけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:27:14.45 ID:uJVUWHWe.net
>>779
おれガルウイングのセラなら乗ってたよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:59:56.02 ID:v4CmNgh6.net
次期種では4Kでも手振れ補正出来るようにして欲しい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:35:12.77 ID:mxSDedCL.net
帰りましてから、関係部署に伝達しておきます

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:40:17.78 ID:5H5vBLV4.net
善処してくれ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:59:06.26 ID:VjqdfU4s.net
170度の画角でとってあとでメルカリとか補正ソフトで調整したほうがいいと感じてる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:24:33.38 ID:kZ/Il2d/.net
>>781
走るサウナか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 07:11:23.64 ID:4ZSw7FsO.net
>>785
それなら別にソニーのアクションカムである必要ないな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:02:18.79 ID:f/ar7Rbo.net
次機種ではレンズ交換可にして、非歪曲レンズ出して欲しい。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:09:40.91 ID:y3fXlMvq.net
>>788
デジカメ付けとけ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:13:38.71 ID:S1V+OeT7.net
先輩方、ご教示くだされ

使用機種 AZ1

1 リモコンではできるのにスマホのアプリではループ撮影できない?
2 リモコンやスマホで映像をモニターするようにパソコンでモニターするには?

よろしく願い申し上げます m(_ _)m

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:39:00.55 ID:S1V+OeT7.net
ごめんなさい
AZ1はループできないんですね

2だけお願いします

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:30:10.70 ID:/qJzuCqM.net
>>790
オートザム マツダaz1

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:15:49.97 ID:sUvmR4e8.net
皆様ご覧ください
これがビデオカメラオタクギャグ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:03:19.96 ID:deltVuk6.net
AZ1の後継モデルそろそろ発表ですか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:42:58.02 ID:w5xKyXXA.net
>>794
ややでかくなっても200の内容になるなら欲しいな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:07:01.39 ID:cZ1aHeO1.net
>>795
200買えばいいんでね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:29:42.56 ID:w5xKyXXA.net
>>796
それなら100とAZ1あるから要らない AZ1の後釜を期待してる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:44:36.46 ID:2eRiVeen.net
200VのHQ(FHD 30/25fps)でLED信号や電光掲示板の表示をしっかり写すには60/50fpsで撮影する以外手段は無いでしょうか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:17:36.50 ID:zcIBy0IN.net
わざわざfpsって自分で書いてるのに、意味わかってないの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:53:01.50 ID:IOgyXdr7.net
リモコン付きを買うか
カメラのみにするか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:21:52.34 ID:C3X3rwPS.net
チャリのメット用にリモコン付き買ったけど、腕につけてもハンドルにつけても画角確認には使えないことがわかって少し後悔してるわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:37:28.38 ID:5nTD5vxg.net
画角確認とか言ってるとまたキチガイが騒ぎだすぞ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 02:14:28.37 ID:qDt4Jsb/.net
言いたいことは、アングルの確認でしょ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 07:23:07.36 ID:dF+/r5I5.net
リモコン見ようとするとヘルメットが動くから
走行状態のアングルと違ってくるということでしょ?

ヘルメットマウントの微妙なセッティングは根気よく撮っては確認の繰り返ししかないよ
何度か繰り返してると勘所もわかってくるよ
大雑把でいいのなら問題無いけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:22:56.71 ID:F05lKBEv.net
コンデジ使ってた頃は画角が28mmとかでセッティングが微妙だったけど
アクションカムに代えてから楽になったわ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:09:54.64 ID:nZtNM31C.net
>>805
確かに超広角だとかなり適当でも十分見られる映像になるからな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:15:49.45 ID:GDUmMmXE.net
>>805
28oは焦点距離では?
画角ったら160度とか視野角でないの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 13:45:47.45 ID:8xFTbj/H.net
フレームマウントの時はカメラは水平より少し上を向けた方が絵として見やすくなると思う
ヘルメットマウントも視点より少し上

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:31:09.58 ID:so2N8j+1.net
>>808
ハンドルから吊り下げる恰好でレンズはトップチューブと同じくらいの高さだけど、水平よりやや下向きで
適当に空も入ってちょうど良いよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:20:30.88 ID:nOPF1RBh.net
キックボードRazor A5 Luxに HDR-AS15つけてみたけどぶれぶれだった。

ハンドル接合部が取り外しできる都合上ぶれる。その上にカメラ載せるし、
タイヤは空気タイヤじゃないからぶれてあたりまえだけど。

まああまり試している人いないと思うので記念カキコ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:35:27.75 ID:aXi0WuRT.net
AS-30Vもってるが、AVCHDはビットレート低すぎない?
ディティールあるものがのっぺり写ってるかと思うと急に細かい模様がでてきたりでキモい。
XAVC Sだとそういう奇妙なことはおきないのだろうか。
ただ、720でビットレート高いの欲しいんだよね。
GoProの方がいいのかな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:38:32.12 ID:aXi0WuRT.net
>>811
と、思ったら天プラにいいこと書いてあるじゃん。
つっても、HDMIレコーダーってお高いんでしょ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:11:31.50 ID:Dp5MsTtf.net
無料で魚眼治すソフトある?
Gopro Studioについてるみたいけどボタンが消えて使えなかった(Gopro専用かも)
有料だけどproDRENALINやPremiereくらいしかないんかなー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:44:11.75 ID:HGpCzCJn.net
>>813
おそらくモデルによって画角が微妙にことなるから、映像データの情報から読みとって自動的に判断するようになってるんでしょう。
そのへんのデータ弄る方法をググって、似たスペックのに書き換えれば使えそう。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:38:03.95 ID:io3bSv5y.net
>>813
PowerDirector14にアクションカメラモードってあって
各社のレンズ補正が可能だよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:49:37.53 ID:xo+v89yb.net
このカメラ値段の割に結構使えるよな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:50:07.46 ID:xo+v89yb.net
X1000のことな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 06:20:07.73 ID:EsawGnNv.net
たけーよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:24:39.13 ID:9Yknsp/E.net
バックパックマウントでなかなかうまく調整が出来ない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:54:43.50 ID:+YiuYc7w.net
>>819
バックパックマウントで肩掛けでも使えればいいのになー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:58:39.03 ID:9Yknsp/E.net
ショルダーでもつかえるよ。

ただもっと調整が難しくなる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:05:13.37 ID:Ls8qyVW0.net
プレデターみたいなやつか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:01:45.28 ID:zLjihrNf.net
30分使って暖かくなったAZ1をこってる肩に乗せた いいぜ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:52:45.94 ID:NGZa4IJW.net
GPSデータはリモコン側だっけ?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:49:00.90 ID:vaG9Xl2G.net
>>824
AZ1だけね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:18:47.67 ID:/J9GDZ0H.net
>>825
ありがとうございます

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:49:48.87 ID:8fdUs+rC.net
AS200Vは128GBのmicroSDXCってつかえるの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:43:02.73 ID:9w+yM7mE.net
>>827
つかえる。つかってる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:06:28.17 ID:wrFDQTrX.net
マジか
AZ1でも使えるかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 02:22:23.14 ID:xcOKiZW6.net
>>828
ありがと!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 03:35:53.10 ID:XJebo8Jb.net
>>814>>815
thx、やっぱ無料じゃ厳しそうかー・・・
Premiere体験版で試してみたけど、思いの他画角が狭くなって残念
ほぼ普通のカメラと一緒になっちゃった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:50:54.51 ID:Oa97jkBn.net
フォーマットが終わりません。
64GBで何時間掛かるものなの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:11:52.21 ID:Wwo0rTVT.net
ちゃんとしたフォーマットなら全部にアクセスするんだから20MB/sくらいで割って計算してください

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:51:15.15 ID:vpip7G2k.net
フォーマットなんて128GBでも数十秒だったぞ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:59:35.12 ID:vvCAORoK.net
それ簡易だから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 09:18:02.45 ID:b4a+7xZc.net
>>829だが、ダメ元でポチってみた
届いたら試して報告するわ

もし使えれば200q超のロングライド以外は全てPSで撮れるw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 12:24:51.76 ID:I4sQVNDp.net
外国人の子供がストライダーっていう自転車みたいな乗り物に乗れるまでの
記録みたいな動画を見て、うちの子も同じくらいの歳で今練習してるから
真似したくなったんだけど
動画の中では子供やストライダーだけでなくお父さんお母さんもヘッドマウントアダプター
で装着して大人からの目線もあって楽しかった

でも実際の所日本ではこんな親が公園にいたら不気味がられるよね?
もしやAZ1なら可能か?と思いたいけどやっぱり度胸がないです
やっぱり海とか何かしらのアクティビティーの中での装着しか溶け込まないね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:37:13.79 ID:Kmu+k6Lg.net
子連れでいればそんなに怪しまれないんじゃないの?
最近の親はみんな自分の子供を可愛く撮るのに必死だし
親子お揃いで装着してもいいんじゃないか
初めて自転車に乗れた瞬間が親目線と子供目線両方で記録できたらおもしろいね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:08:10.15 ID:2WGeTvzz.net
やましい動機がなければ怪しまれたっていいじゃん
くだらないこと考えてないでせっせと記録しろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:58:25.41 ID:xcOKiZW6.net
観光地でバックパックにas200v付けて歩き回ったけど、やっぱりみんなチラチラ見てくる。
こちらも勝手に撮っているのでちょっと申し訳ない気になる。
外国でもチラチラ見られるのは同じだったなあ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:17:21.74 ID:ASK1jii+.net
そんなん気にしなくていいよ。風景の一部だから。
外国は盗難を警戒したほうがいいけど。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:26:36.19 ID:apSY51LX.net
AZ1発売から1年近く経つけどそろそろ後継モデルの発表ありますか?

843 :830:2015/10/03(土) 19:25:02.84 ID:T4/qSrNu.net
皆さんからの後押しのおかげで買う決心がつきました
ありがとうございます
ただ、今の所クリップヘッドマウントを買おうと思ってるんですが
ずっと気になることがあって…
カタログとか見る限りこれって帽子が画角内に盛大に見切れませんか?
芸人さんみたいだけどユニバーサルヘッドマウントの方がいいでしょうか?

844 :830:2015/10/03(土) 19:30:39.59 ID:T4/qSrNu.net
何度もすみません

今カタログ見てるんですが、チェストマウントハーネスが
位置的には子供目線に一番近くて良さそうですね
360度無段階とあるので胸部から少し下向きにすればバッチリそうです
使われてる方がいらしたら使い勝手聞かせて欲しいです

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:49:09.73 ID:c7jF9ALf.net
ストライダー乗りの子持ち。
ストライダーのりはじめの子にチェストマウント??
個人的には微妙だと思うぞ?
ストライダー乗り初めの子は、結構ペシャっと転けるので、肋にダメージ行かなきゃいいけど・・・
フレームやハンドルマウントだとカメラにダメージ不安だし、ヘルメットちょんまげマウントが無難かな?と思う

846 :830:2015/10/03(土) 21:07:54.06 ID:pXpv5ZgC.net
>>845
あ、チェストマウントハーネスは私のです
子供は2歳なので追いかけながら撮る時になるべく両手フリーで
すぐ補助出来るようにしたいので
子供側の時はちょんまけマウント(笑)
いいですね!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:20:08.49 ID:c7jF9ALf.net
>>846
なるほど、親側か。
いっそ、バギークロスでも買って、追い録りしたらいいよ。走って追いかけたら、ブレブレで酔うぞw
タイヤとかストライダーに流用もできるから、無駄にもならないし。
って、すっかりスレ違いだな。すまん。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:10:20.19 ID:xYvOt5E+.net
こういうのは節度を保って、周りの目なんそ気にせず楽しむもんだぜ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:24:11.58 ID:sYun3lfF.net
>>840
観光地ならいいじゃん。
俺なんか市街地だぜよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:57:37.06 ID:vpip7G2k.net
>>840
堂々としてればよい。
俺なんてジンバルにビデオカメラ乗せて撮ってるよ。
ジンバルがめずらしいのか、みんなチラチラ見る。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:28:03.62 ID:FdgCL7NL.net
>>817
X1000Vの調子どう?
ワイのはマウンテンバイクにつけて撮影する10秒足らずで電源OFFになってまう。
振動からくる接触不良?
同じケースの人いますか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:37:29.82 ID:ZJWCl/Sc.net
給電で撮ってみたら?
ワイも本体のバッテリーで撮ってると撮影中に時々電源落ちることあったけど
モバブーつなぐようにしたら起こらんようなったで
ちな200vのロード乗り

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:04:30.12 ID:AftWxQKh.net
http://www.feiyu-tech.com/products/9/

ソニーアクションカメラ用のジンバル出たんだな。これは欲しいぞ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:55:32.98 ID:rR1U7gLN.net
>>853
これ元々あったGopro用のやつにアタッチメント交換で対応出来なかったんだろうか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 19:04:57.36 ID:4YwfZTyQ.net
ジンバルの調整って面倒だし、ここまでカメラ形状が違うとそう簡単にはいかないよ

総レス数 1010
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200