2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2-6台目【Lumix/4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:33:18.66 ID:B62vBR90.net
動画機としてのGHシリーズを語りましょう
950踏んだ人が次スレを立ててください
GH5がV-log Lに対応しましたが、ま、10bit 4:2:2(外部レコーダー)が
いいだろうな、と。いや、外部レコーダーは億劫だから、8bit(SDカード)
収録で良い方法ないか、辺りが現在のホットな話題です。

http://panasonic.jp/dc/g_series/

DMC-GH4
http://panasonic.jp/dc/gh4/index.html
DMC-GH3
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-GH3.html
DMC-GH2
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GH2.html
GH2 Hack
http://www.raitank.jp/archives/8708

関連スレ

AG-DVX200 Part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1443169694/l50
【ブラシレス】ジンバル【スタビライザー】4軸目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436262705/l50
4K総合
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1380869420/
外部モニタ総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1442754107/l50
バッテリー、電源、総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1443393993/l50
ビデオカメラの三脚 8本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431586718/l50
スライダードリーのお勧めは?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1379812055/
【SSD CF】映像メディアレコーダー総合【HD 4K】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1420352829/l50

前スレ(Part5)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1438933012/l50
前々スレ(Part4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1428888998/l50

犬丸は立ち入り禁止です。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436366919/9

2 :1:2015/10/05(月) 23:34:16.62 ID:B62vBR90.net
>>1 GH5→GH4です。大きなミスすみません。。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:38:24.81 ID:9rseEfWV.net
>>1 乙です。

logで撮った後のカラコレにこれを推しておきます。
http://filmconvert.com/

GH4のLogのLUTはまだですがALEXAとBlackmagicのlogのデータが使えそうです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:21:21.01 ID:dqVGp7X4.net
>>1 乙です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 02:22:00.67 ID:o6y9aCRB.net
乙カレー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 02:23:41.85 ID:o6y9aCRB.net
>>3
それ興味あるんですが前スレなどで話題になってた
ダビンチが要求するようなGPUでハイスペックなものは求められるんでしょうか?
それともオンボードとかでもそこそこのCPUとメモリなら動きましたかね?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 03:30:37.61 ID:YFYv4NZM.net
>>6
これ↓
http://www.filmconvert.com/help/default.aspx?help_id=50

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 08:21:00.36 ID:Lf309jdz.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196461/#19202933

キチガイ、ここで荒らしたGalaxy S5のクソ動画を価格コムでリンクするなボケ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:15:55.87 ID:YFYv4NZM.net
>>3 FilmConvertは有名ですし、評判も良いですよね。使ったことないので注目しています。
ポラロイドまでシミュレーションできるのは面白いです。

作例が沢山みられますね。
http://filmconvert.com/Videos/Default.aspx

http://filmconvert.com/Videos/Video.aspx?id=870
これなんて空撮はGoProみたいですがPanasonic GH3/GH4で撮ったみたいですね。
LOGの作例も今後は充実していくのかな。


編集ソフトとの連携はXML渡しになるのかな。LUTをどうやって当てられるのかな。
定義ファイルをFilmConvertがインポートできれば良さそうだけど。その辺りが
いまいち判っていません。

一応、サポートカメラにはGH4が入っていますね。
http://filmconvert.com/Help/Default.aspx?help_id=29

GH4のパナのサイトにあるV-log Lの公式LUTは、VARICAMと全く同じなので(当然ですが)↓

VARICAM 35 3DLUT V-Log to V-709 (Ver.1.00)
http://pro-av.panasonic.net/jp/varicam/35/dl.html

VLogL_to_V709_forGH4_ver100_JP.zip 374,831バイト
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/enhance/gh4/index.html

それなりにはメジャーなLogなんですよね。対応するんじゃないかな。。。


davinciバリバリのカラリストのレベルまで行かなくても、お手軽にそこそこ
質の良い作品(納品レベルの)を仕上げられる感じなのが良いです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:16:45.16 ID:0xCUiHXp.net
画を色々いじれるより前に
GH4素の画質をもっとよくしてくれないかなぁ・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:08:04.07 ID:WXDokrXr.net
>>10
GH4の画質はどのうよにご不満でしょうか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:13:20.52 ID:gj+V21p/.net
もういいよ、そのやり取り。
>>10も画質が気に入らないなら使わなきゃいいだけだろ?
いちいち、構ってほしそうに絡んでこなくて結構です。
やってる事、イヌマルと一緒だわ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:24:33.78 ID:0xCUiHXp.net
16万ぐらいで買い取ってくれるんならそれでもいいけどさ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:32:54.59 ID:jhPpBrQ8.net
たかだかこの価格帯のカメラでいつまでもグチグチと・・・
乞食くさい生き方はしたくないものだ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:37:11.40 ID:ar1+/LOl.net
BMCCの中身でハンディカメラとして使いやすい形にした物作ってくれりゃいいんだがなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:37:53.91 ID:0xCUiHXp.net
そう言うおまえは持ってないクセにwww

17 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/06(火) 18:45:05.02 ID:WXDokrXr.net
>>13
なに、GH4って16万より高いの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:25:58.84 ID:0xCUiHXp.net
最初は17万スタートからだよ。
今は10万前後に値下がりしたけどな。

まあ仕事で最低30回は出動したから
元は取れてるからいいんだけどw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:28:45.70 ID:m4az+ruj.net
>>11
あえて不満といえばS/Nが悪いことでしょうか
センサーサイズが小さいので仕方がないですけど

デフォルトだとオレンジからグリーンにかけての発色がイエローに引っ張られるのも何とかして欲しいですね
こちらは色補正するLUTを作ったのでとりあえず解決しました

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:39:55.88 ID:oUMgKm99.net
>>19
確かにノイズ多いな
しかもノイズが多いくせにノイズリダクションの弊害である
のっぺり塗り絵調の画像というね

低感度時の動画とかみるに耐えない塗り絵になる
あれはないわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:44:04.97 ID:pYRU3Ge9.net
あきろめろん
m4/3であるかぎり永遠に解決できない問題だ

このセンサーサイズならスチルを切り捨てた動画用の低画素じゃないと辛い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:06:56.48 ID:xOTe4Y7O.net
グラボGTX970にしたけどやっぱちと足りんのね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:21:05.73 ID:HkVNFsdM.net
ファームアップで「4Kフォーカスセレクト」対応予定

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:18:23.14 ID:8N/P1U4e.net
>>6
うちの貧弱マシン(最古Mac Pro+Radeon HD 5000番台)では、
GPUパワーの恩恵は分からんが、アプリの動作は軽く快適。
音声周りにバグあるっぽいのでこれ1本とは行かないが、
Compressor代わりに下ごしらえで使ってるよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:31:18.84 ID:V5Wf3Orw.net
【悲報】4万円しかしない底辺に人気のグラボ『GTX970』に致命的なバグ発覚。カックカクの低速病でPCゲーマー死亡!!
http://goo.gl/kHLzQP

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:54:21.09 ID:0xCUiHXp.net
JVCのLS300ってカメラはm4/3マウントなんだけど
センサーの大きさはS35ミリと大きい。

つまりm4/3のマウントのままでもS35までは対応できる事が
すでに証明されたという事。

APS-Cも実は対応できる可能性がある。

さらには手ブレ機構を持たないオリンパスの
m4/3用レンズはS35でもほぼ使える事がわかった。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:03:19.58 ID:jfdyP8d2.net
>>26 広角レンズも?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:09:42.80 ID:bJABsZg+.net
なんで画質犠牲にして小型化するために作られた規格で画質追求しなきゃいかんのだろ
他メーカーがGHレベルのAPSかフルサイズ一眼作れや

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:40:06.64 ID:aDgLb5QD.net
>>28に全面的に同意
でかくてもいいならm43を選択する必要性が、はっきり言って全く無い。
さらにGH4はこのサイズで4Kを時間制限無く収録出来る。
この取り回しの良さが最大のメリットである事は疑いようもない。。
なにゆえ「スマートカー」のGH4に「セダン」の走行性や「SUV」のような対応力要求する必要があるのか?
さっぱり解らん。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:44:37.53 ID:hrU05A6Z.net
EV2455とEV2450で迷ってる俺の背中を押してくれ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:47:59.47 ID:Guao8cKI.net
とりあえず、全社フルサイズミラーレス機が出揃ってからって事なのかな…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 02:42:07.86 ID:aDgLb5QD.net
>>31
ここはM43企画のGH4のスレなので
どんなバカが見てもすぐに解るスレチですからどうぞご退場を。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 02:43:18.05 ID:aDgLb5QD.net
すまん
企画→規格

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 02:45:11.71 ID:bJABsZg+.net
pana以外が30分制限越えてこないのが悪い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 03:37:58.03 ID:UBiOsM7b.net
>>26
そういえばm4/3はもともと4/3規格なのを思い出したよ
たしかにマウントは現行のセンサーぎりぎりではなくオリンパスも当初は4/3のフルサイズみたいなのを匂わせてた

ただしシステム性はそれとは別の話で、GHがスチルカメラであるかぎりセンサーサイズに発展性をもたせることはないだろうね
GH2の対角を維持したマルチフォーマットさえやめちゃったわけだし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 04:20:20.27 ID:Guao8cKI.net
>>32
気分悪くさせたなら、ごめんよ。
>>28の話に納得しただけだったんだ。

37 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/07(水) 04:56:27.13 ID:T57xdeI6.net
>>26
> JVCのLS300ってカメラはm4/3マウントなんだけど
> センサーの大きさはS35ミリと大きい。
この場合、通常のm4/3マウントレンズを使うとケラれる可能性があるけど、それはないの?

あと、
OM-D E-M5 Mark II
https://www.youtube.com/watch?v=ht_IcHim3cs
これの発色が普通だと思うんだよね。
GH4のlogを使うとあのウソっぽい発色を殺せるんですかね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 05:35:25.82 ID:wc2CLxRj.net
>>34
GH4以外の29分59秒の壁は、HDMIから吐き出し映像に撮影情報入れる・入れない選択式にすれば良いだけなんだけどね。
撮影情報が入らないように選択式にしてくれれば、本体は収録ボタン押さずにライブビューのままにしておいてNINJA等の外付けレコーダーで30分関係なくいくらでも収録できるからね。

でも、それさえもやらないメーカーが多い・・・ニコンなんて動画やる気ないもん。ニコンなんて絞りさえも操作できないんだぜ。ありゃ動画機で売れるわけない。

パナは30分超えで本体収録できるだけじゃなく、HDMIから吐き出し映像がキチンと選択式になってて親切。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:29:08.46 ID:FRV6v991.net
>>26
m43はF2光束角くらいまでしか対応してなかったと思うんだけどね。
つまりα7と同じで、F1.*とかで使うと周辺光量が激しいのでないかと思うのだけど、
どうなんだろうね。ビクターの推奨レンズにもF1.*のが並んでるけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:23:06.63 ID:+rt2Da62.net
691 名前:[] 投稿日:2015/10/06(火) 12:32:41.87 ID:+DozVwhI
かわいそうに
完全に病気だな

692 名前:[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 16:16:02.38 ID:YedsCPVc
相手してほしくて、認めてほしくて、褒めてもらいたくて溜まらんのだろ。
コンプレックスの固まりのような小男だ。

693 名前:[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 19:42:23.03 ID:4q+qN6it
一体誰と戦っているのだろうか

694 名前:[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 20:05:08.88 ID:OyK8UnmD
疑心暗鬼で情緒不安定だから仕方無いんだろうな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:00:07.61 ID:et02Owg+.net
>>38
スレチだが、ニコンのパワー絞り搭載機なら撮影中にリニアな絞り変更が可能だぞ
そうでない機種も普通に絞り変更できる

てか撮影中に絞り変更できない機種なんざもうないだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:31:46.38 ID:SXiJiedA.net
GH4のファームを2.3にアップしたら色再現がかなり変わっていた。
特に「ナチュラル」はかなりキヤノン系を意識したようで、これで
GH4を他のカメラと混在させて使う機会が増えそうだと感じた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:36:49.33 ID:pYDbrsqF.net
>>42
そんなに変わったんですか
他のモードもプロファイルも変わってますか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:52:01.29 ID:+rt2Da62.net
>>20
同意。
パナソニックはノイズの丸め方が下手くそ過ぎる。
だからプロ用で敬遠されるんだと思う。
ソニーやキャノンの映像をみてると
ノイズを消して見た目上のSNを稼ぐよりも
もっと大事なものが動画にはあることを思い知る。
所詮パナソニックは白物家電に代表されるような
素人ウケするもんしか作れないと実感する。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:58:21.84 ID:qaR/wDI8.net
キャノンなんかノイズ消しまくりの塗り絵、しかもくすんだ色味で人気が出た糞機なんだが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:00:10.10 ID:RCfpoCox.net
ソニーやキャノンはノイズが多くても自然にみえるよね
パナソニックやビクターはノイズが少ないけどすごく不自然
昔の三次元ノイズリダクションを掛けすぎた動画のように動きが不自然

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:08:42.32 ID:+rt2Da62.net
静止画では誤魔化せても
動画では誤魔化せないからね。

GH4なんて所詮自己満足の延長で
動画を撮ってるような
自称映画監督()にしかうけない。
本当の映像のプロはまず使わない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:19:25.33 ID:SXiJiedA.net
撮影データを教えてもらおうか。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:49:14.64 ID:uJkm6TUS.net
GH4が出てからまだ1、2年なのに有名なプロがこぞって使ってる方が不自然
ここはGH4のユーザーの情報交換の場なのにアンチ意見ばかりかかれても困る

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:20:36.02 ID:pYDbrsqF.net
10万のカメラにしてはよく出来てると思うけどねえ
ノイズ処理だってパラメーターで最低限まで下げればだいぶ変わるし

まあ昔からソニーと比べるとノイズ処理が下手なのは事実だけどプロはバリカム35使うでしょ
あちらは高感度の専用の回路をセンサーに搭載してるとかで
非常にクリアな絵が出るみたいよ、しかも自社センサーなのに

そのセンサーか少しダウンさせてAPSCくらいにすればもっとノイズ減らした
家庭用作れそうだが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:23:11.26 ID:pYDbrsqF.net
まあソニーもGH4から1年遅れでやっと本体内4k収録に対応したけど
炎天下だと止まるだとか言われて、いくらクリーンな絵が出てもね
しかもあちらは40万で GH4が4台買えるんだけどね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:27:25.04 ID:u27rgXUt.net
室内でも20分ぐらいで停止し、素子が冷えるまで撮影出来ないらしいから、1時間撮影するのに3台ぐらい要りそう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:03:50.65 ID:whGtiwge.net
>>42
持ってる奴が検証したらすぐに嘘だとバレようなこと言うな
ver.2.3にしても色味は全く変わってないよ
そんなことしてみろ、大騒ぎになるぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:02:33.95 ID:ze7lT7dN.net
色が大きく変わったら他でも話題になると思うよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:20:06.42 ID:7egWreLr.net
GoProの色味変わった時はまわりで騒ぎになったw
Logめんどくせえし、パナも撮って出しもうちょいスッキリにして。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:58:07.81 ID:+YhIIi+P.net
294 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/07(水) 21:37:26.03 ID:m46C+dSF
4Kの爆死っぷりすごいな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:02:54.42 ID:kqVxl+3d.net
AX100買ってしまったソニキチ哀れ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200