2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2-6台目【Lumix/4K】

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:49:11.09 ID:EyZN8MB0.net
>>445
コンニャクじゃない2倍の値段のカメラ。
HDR FX1とかHMC155だろ。
この時代くらいまではCCDが支配していてコンニャクとは無縁だったな。
今となっては萌えないゴミだが。

新しいカメラが買えないからポンコツを騙し騙し使ってるんだな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:51:19.31 ID:aUYtbIZz.net
>>457
どこをどう読めば 「こんにゃくじゃない」 と書いてあるんだ???
GH4信者って、普通の人には見えない文字が見えるの???
頭おかしいんじゃね?って書いたが訂正するわ。
完全に頭がおかしい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:57:21.63 ID:EyZN8MB0.net
>>458
gh4もってないし。
GH5は買うけど。

お前の糞レスなんて斜め読みする価値も無いわ。死ね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:08:47.25 ID:4uqZQQAC.net
こいつの脳味噌の中に小さな脳梗塞の後が見える。
運動不足のデブはすぐに死ぬぞ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:10:47.41 ID:oEHgUKFl.net
>>455
キットレンズ未使用でヤフオクで五万で売れてる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:23:33.36 ID:X5x3gROa.net
>>453
ヘラヘラ笑うなやーっ!
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)))
       ☆

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:40:01.61 ID:ABGg8aAA.net
GH4ユーザー像

1 業務撮影でベント・舞台の仕込み用に5−6台購入。PZ等の安レンズ使用
2 業務用メインカメラの他にサブとして1−2台使用
3 スチール用カメラの他に動画用として購入(趣味)
4 スチールも動画もこれ一台(趣味)


458のようなド貧民のキチガイ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:44:52.18 ID:ABGg8aAA.net
458にもわかるように簡単に説明すると
ステーキ食うのに箸使って「切れないのは箸の出来が悪い」
黒人の彼女に「お前のケツのデカさは異常」と言ってるのと同じことw

465 :補足:2015/10/30(金) 00:43:56.64 ID:itrswrtl.net
にちゃんで全角数字を使う奴はお察し

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 00:46:22.02 ID:3tHwmo+g.net
こいつ時代遅れのマカーだったのかw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:12:45.30 ID:dZYm4w2N.net
>>437
実際には弘法は実際は筆を超厳選してたのがあきらかになってるけどね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:31:58.33 ID:itrswrtl.net
どうでもいいメーカーの争いを除外して製品だけを比較すると
GH4とα7S2って価格以外ではα7の圧勝だよね?
なんといっても価格がネックな訳だけども、、、
とても欲しいけどレンズを含めて今更買えない現状が悲しい
GH5がm43を捨てたらもう立ち直れない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:34:03.82 ID:WywcGFmo.net
α7って長時間撮影できるの?
毎度恒例の熱で死亡こーすでは?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:40:25.51 ID:dZYm4w2N.net
>>468
暗所に強いのと手ぶれ補正があるのとボケが大きいのはa7sIIがいいけど、Logが8bitだからさほどいい画質が得られない可能性がある

暗所に弱いのとボケが小さいのと手ぶれをどうにか対処できればGH4の方がいい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:44:08.25 ID:WywcGFmo.net
てか、動画でボケって寧ろじゃまで絞り込むのが普通じゃない?
で、絞ると感度あげないとだめだし
いつからボケが大きい =高性能みたいな風潮になったの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 04:08:30.92 ID:dZYm4w2N.net
人に質問する態度じゃねえな
死ねよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 04:51:47.35 ID:dQh07ZnE.net
>>471
>いつからボケが大きい =高性能みたいな風潮になったの?
安くてちっこいcmosではボケたくてもボケれないからね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:00:46.58 ID:WywcGFmo.net
どこまでぼかせられるかなんてのはセンサーサイズからくる結果論であってさ
最近はボケ乞食みたいなあほ多いじゃん
写真でもそうだけど一眼買ったばかりの素人の多く(下手にマニュアルとかしたがるにわか)はぼけぼけの見るに耐えない糞写真を嬉々としてみせびらかす
普通に良い写真なんてのはそんなにぼけを多用してないのにね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:05:06.92 ID:YYDZANbD.net
これ、ネタかとおもったが
ほんとうにひどいこんにゃくだな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

GH4のようつべ動画で
明らかに意図的にローリングシャッターが
でないように撮影してるくせに
ローリングシャッターテストとか
白々しいタイトルの動画あげてる奴いるからな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:10:33.72 ID:WywcGFmo.net
>>475
そのサンプル、これ以上ないってほどすごい速度で横切ってるじゃん
それでその程度ならまだかなりましなほう

AX100なら奥の電柱も歪むよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:12:00.50 ID:WywcGFmo.net
みてみ

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:15:18.47 ID:YYDZANbD.net
>>477
そっちのが全然マトモじゃん
なんだよこれ
電柱が45度に傾いてンぞ
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:26:54.84 ID:WywcGFmo.net
>>478
横切る速度の差とかわからない人?
一番手前は歪むけど、横切る速度が遅い奥はほとんど歪んでないでしょう

AX100のほうは奥も含めて空間全部歪んでるよ
比較にならないほど糞

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:43:06.75 ID:YYDZANbD.net
>>479
コレ見てみな、GH4とAX100を同じ条件でこんにゃく比較してっから。
2分ぐらいから
どっちも似たようなもんだよ
どうみてもおまえの目がおかしい
頭も、かな?

[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:57:56.70 ID:WywcGFmo.net
>>480
AX100のほうはアクティブ補正入ってるな
無理矢理映像加工して押さえ込んでるんだよ
広角だと端がぷるぷるになる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:00:03.95 ID:YYDZANbD.net
>>481
はい、ウソ乙。
手ぶれ補正はアクティブにはなっていません。
GH4信者って本当に息を吐くようにウソをつくな。
やっぱ大阪の会社だから朝鮮人信者が多いのか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:24:20.15 ID:NV6mkGiW.net
>>481
動画の説明欄よく読め

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:26:39.55 ID:3tHwmo+g.net
ネトウヨとAX100信者はこのスレから出て行け!w

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:04:44.76 ID:rcPiAXjM.net
おまえらってどの程度の実績あんの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:14:09.72 ID:lcxQiYCC.net
>>475
新幹線の車窓とか CMOSのカメラなら全部駄目だろ。
普通にxf105とかでもこうなる。

こんなもの持ってくる時点でキチガイだな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:19:13.81 ID:q74BUZCG.net
>>483
設定デフォルトってことはアクティブオンじゃね?
ともあれキチガイは巣にかえってね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:34:59.26 ID:WywcGFmo.net
cmos読み出し速度上げてるGH4にコンニャク番長のAX100がかなうわけないのにね
ぐにゃぐにゃ映像で頭までイかれたの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:54:49.09 ID:c8bBgx2O.net
>>488
4K買えない貧乏人発見!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:22:14.60 ID:rcPiAXjM.net
お前らってどのレベルなの?
5分のプロモ幾らで請け負ってんの?
つうか依頼とか来てるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:42:20.95 ID:dZYm4w2N.net
歴史的トレジャーレベル
@2億円
まだとってないので来てない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:44:52.97 ID:G9Rhc274.net
>>487
バカですか?
バカですね。
デフォルトはスタンダードです。
インターネットに取説があるのに
よく平気で嘘をつけるな
パナソニック信者って人として劣ってるわ。
クズだな、クズ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:48:15.53 ID:M99M9wtF.net
>>488
はい、ウソ乙。
手ぶれ補正はアクティブにはなっていません。
GH4信者って本当に息を吐くようにウソをつくな。
やっぱ大阪の会社だから朝鮮人信者が多いのか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:49:25.96 ID:c8bBgx2O.net
>>492
オマエ、なんでココに来るの?
やっぱり、欲しいけど買えない貧乏人?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:49:31.39 ID:M99M9wtF.net
このスレのバカどもに忠告しとくが

とりあえす ウ ソ はやめような

人として最低限のラインだから

OK?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:50:21.79 ID:M99M9wtF.net
>>494
コレ見てみな、GH4とAX100を同じ条件でこんにゃく比較してっから。
2分ぐらいから
どっちも似たようなもんだよ
どうみてもおまえの目がおかしい
頭も、かな?

[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:57:37.95 ID:lcxQiYCC.net
鉄道オタクで編集もまともにしない奴なんだろう。
ローリングシャッターなんてきちんと撮ればそう気になるものでは無い。

俺は非GH4ユーザーな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:02:13.39 ID:WywcGFmo.net
キチガイの寝言はどーでもいいから
GH4でこの程度のパンでこんな絶望的なコンニャクでてる動画を何個か紹介してくれよ
軽く振ってこんな酷い有様のやつをさ

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:08:46.50 ID:c8bBgx2O.net
>>498
同じリンク何度も貼ってんじゃねえよ、ドアホッ!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:53:38.53 ID:zhYg40cz.net
私は某大学病院の精神科の医師ですが
彼をあまり刺激しない方がいいです。
実際にお会いして診察しないと確かなことは言えませんが
おそらく「本物」です

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:08:49.25 ID:zhYg40cz.net
おそらく鬱病と併発した強迫性障害だと思います。鬱と共にパニック障害や摂食障害を併発する場合も多いですが
強迫性障害もまたうつ病と一緒に現われることが多い精神疾患の一つで、彼のただ一点だけを見つめる粘着傾向は
間違いなく強迫性障害だと思います。これは不安や恐怖の感情が引き起こすもので、周囲の方が無闇に刺激しては
いけません。社会的弱者ですので出来る事なら暖かい受け答えをしてあげて下さい。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:38:12.59 ID:vkjMu5xr.net
60pのGH5まだかよ。

出し惜しみしてないでサッサと出せよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:17:38.16 ID:3tHwmo+g.net
孤独が彼の精神を破壊したんだと思う。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:30:33.99 ID:YYDZANbD.net
>>498
はい、どーぞ。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:01:16.40 ID:PRAcSm9F.net
こういった特殊な条件下で撮ることが多い人は使うべきではない
それだけのことじゃね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:17:33.13 ID:M14ttu06.net
蒟蒻なんてどうでもいいのさ
もちろん60pや4kの編集再生環境もない
本質はそこじゃない

書き込まなきゃ精神崩壊しちまう
こんなはずじゃなかった自分から
他人のせいにして逃げつづけてんだよ
こいつは

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:53:35.61 ID:QEpY0Z8N.net
もうソニー製センサーはコンニャク酷いってことで良いじゃん。一年以上前も同じこと言って無いか?暇なのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 01:18:58.98 ID:fOMnKoA5.net
>>504
それ普通
電車の車窓で目の前横切ると大抵のカメラでそうなる
AX100みたいに軽く振ってぐにゃぐにゃな酷いの頼むよ

0点 やりなおし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 08:21:03.29 ID:ILGYCE3P.net
>>508
はい、こっちもどーぞ。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 08:53:32.03 ID:ZO+GbEvc.net
コピペ辞めたん?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:27:45.53 ID:LLvN+9Uk.net
この1年半の売れ行きがすべてを物語ってる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:40:02.04 ID:MkbQWwEt.net
お前らもFXやってみろ、意外と儲かったぞw
FXやるならxmがおすすめ
http://ur0.link/oTBq

【xmのメリット】
 ・レバレッジ888倍でできる
レバレッジ888倍だとドル円1枚1500円ぐらいで売買できる
1枚売買すると1円の変動で1万円の損益になる
 ・1000通貨単位から売買できる
1000通貨単位=0.1枚=変動幅1円で1000円の損益になる
 ・ゼロカット保証
株や為替には追証と言うルールがあり、突然の急激な変動時に口座残高がマイナスになってしまうことがある。
口座残高がマイナスになると追証=借金が発生し、その借金を期日までに支払わなければならなくなる。
しかし、xmではその追証ルールをなくし、万が一、口座残高がマイナスになっても借金をチャラにしてくれる。
 ・口座開設ボーナス
現在口座開設をすると3000円が取引口座に反映される、その3000円でトレードができる。
もちろん利益は出金できる
 ・入金ボーナス
100%ボーナス、50%ボーナス、20%ボーナスがある。
100%ボーナス期間に5万円入金すると、ボーナス5万円が貰えるので、10万円の取引ができる。
 ・取引ボーナス
取引するたびにボーナスが貰える。
1枚取引すると80円のボーナスが付与される
 ・最低入金金額か500円
500円から入金できるので、暇潰し、遊び、練習でFXができる
 ・口座開設が簡単
5分ぐらいで口座開設ができる

【デメリット】
 ・出金に時間がかかる
出金依頼をしてから着金まで約1週間はかかる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:22:50.49 ID:OpzCoyP9.net
コンニャク馬鹿ウゼエーーーーー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:44:43.58 ID:ILGYCE3P.net
ところでこのカメラって、なんで4GBごとに
ファイルをぶったぎるの???
パソコンで編集するとき不便で仕方ないんだけと

これも欠陥ですか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:47:31.43 ID:OpzCoyP9.net
君が使ってる編集ソフトがボロか、君が無知なんだろう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:18:23.58 ID:ILGYCE3P.net
>>515
パナソニックの編集ソフト使ってますが
やっぱりこれ、ボロですよね。
私も思ってました。

ところで、なんで4GBごとにファイルをぶったぎるの???
不便で仕方ないんだけと

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:35:19.99 ID:reNcHV+Q.net
>>516
パソコン使うにあたって不勉強だぞ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:35:48.26 ID:WLOtF3l1.net
>>516
お前はアホ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:59:12.79 ID:ILGYCE3P.net
>>517-518
ソニーのカメラは4GBでぶったぎられないから
パソコンの問題ではないですよね?

なんでパナソニックのカメラは4GBごとにファイルをぶったぎるの???

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:06:05.89 ID:WLOtF3l1.net
>>519
自分で調べろカス。
恥ずかしいレベルの質問。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:16:46.72 ID:hL2Fcj0e.net
理由はどうあれあれは使いづらい。
結合するならLPCMで撮影しておこうな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:20:34.99 ID:uTi1jI+4.net
4GBで区切らないと困る人がまだ大勢いるから。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:57:31.31 ID:ZO+GbEvc.net
分割ファイルはフレームが飛ぶ(キリッ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:01:04.93 ID:OpzCoyP9.net
>>521>>523
君らはわざと混乱させようとしてるな
この罰当たりめが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:29:26.43 ID:IkpbLLZB.net
三日ぶりにウンコでたんだけどね、そりゃもうすごいウンコで中々切れないんだよねw
そんで、こりゃ肛門殺られると思って必死で切ったさw 切って出して切って出して
まじ死ぬかと思ったわw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:34:25.07 ID:yTFl6bnL.net
GH4でフレームは1度も飛んだことないよ。SDカードが悪いんじゃないか?
この話題どーでも良いけどそれが事実だから。

なんでどうでも良いかっていうと、V Log-Lに対応してからGH4は内部カード
8bit収録に意味なくなったため。Logを活かせるのは外部レコーダー
の10bit収録だよん。カラコレすれば意味わかると思うよ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:38:05.24 ID:LLvN+9Uk.net
>>524
おまえパナソニックに
「MP4(AAC)をシームレスに結合する方法教えて」
って聞いて見ろ。俺はその回答に愕然として以後LPCMしか使わなくなった。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:40:01.18 ID:RX/R+kHV.net
分割されたファイルを手作業で繋ぐと、音が途切れる事が多いけど、
編集ソフト上で読み込ませると、一つのファイルとして認識され、
なおかつ音は途切れない。だから何ら支障はないけどなぁ、、。
4GBで分断されるのは、カメラの仕様じゃなくて、SDカードがFAT32だからでしょ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:54:54.92 ID:oXG0u4FG.net
>>528
>編集ソフト上で読み込ませると、一つのファイルとして認識され、

AVCHDと勘違いしてないかい?


>4GBで分断されるのは、カメラの仕様じゃなくて、SDカードがFAT32だからでしょ?

大容量が必要とされる今、FAT32のSDカードなんて使う人いる?
SDXC対応だからexFATじゃないの。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:00:48.55 ID:wmceTiIA.net
長回ししてる途中でエラーが起きた場合は、分割された最後のファイルだけに影響があると思ってていいの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:22:46.15 ID:ILGYCE3P.net
>>530
そんな保証はどこにもない。
エラーなんだから。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:41:47.47 ID:OpzCoyP9.net
>>527
お前が阿呆だからPANAの云う事を理解できなかったんだろ
メーカーも大変だな
俺がメーカーや販売店だったらお前には売らない、売るもんかっ

>>531
電源がコケたとか、殆どの場合最後のファイルがクローズ処理
されていないだけ。
最後のファイル以外は普通に読める。
最後のファイルはリカバリーソフトで救える。
Windowsのツールでも大概救える。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:20:03.50 ID:uTi1jI+4.net
4GBがどうこうとかどうでもいい。
オレには関係ないし。

お ま え が 苦 し め ば い い だ け

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:33:57.41 ID:LLvN+9Uk.net
>>532
まあいいから一度聞いてみろ。一瞬怒りがわいてそのあと笑えてくるから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:21:48.44 ID:ZO+GbEvc.net
圧縮原理からしたら当たり前だろ
パナにどう関係あるのん?w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:23:32.89 ID:uTi1jI+4.net
SDカードから管理ファイルを一緒にコピーせず
動画データファイルだけコピーするからつなぎ目で
音が途切れるんだよ馬鹿が!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:32:29.36 ID:OpzCoyP9.net
>>536は言葉遣いが下品だが言ってることは正しい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:58:54.64 ID:oXG0u4FG.net
>>536
それはAVCHDでの話ですよね
4Kにも当てはまります?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:27:07.31 ID:HMPkcbHy.net
アケゲ速報 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ライダイハン 慰安婦 民主党支持 自作自演 マルチ商法

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:49:31.54 ID:yTFl6bnL.net
そうか。みんな色々だな。俺は音声は別録りでカメラの音声はガイドにしか使ったことないから
音切れの問題は気づかなかったわ……。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:07:26.63 ID:MupXBY6y.net
とんだ欠陥商品だな
パナクソニック品質

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:04:41.14 ID:PxMdnmD2.net
カメラ側でファイルの削除やフォーマットを行わず
PCにつないで動画や画像を切り貼りして
あとでカメラに差し込んで読んだら、カードが壊れて異常と
カメラで表示されて遺憾だと怒るユーザーがいるけど
それはちょっとと思ってしまう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 07:56:22.46 ID:SDbbno0m.net
バカの沼は底無しだからな
どのメーカーも大変だよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 07:58:34.70 ID:/sZKkBc7.net
これ、本物?

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:03:27.86 ID:gqRa580s.net
民生機としては限界なんだろ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:09:42.76 ID:lur8OZ1S.net
なんだかんだで初号機だからな。
次世代機でグローバルシャッターの可能性はあるだろ
センサーの小さいm3/4だけに載っけやすいんじゃないかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:14:29.68 ID:GU0/IqgG.net
数百万の業務用カメラでもCMOSを使っていればコンニャクは出るよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:29:05.95 ID:gqRa580s.net
こんにゃくにならないカメラ教えて欲しいわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:35:24.73 ID:GU0/IqgG.net
例えばSONYのFS65RSとか。
http://www.sony.jp/cinealta/products/F65RS/index.html

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:36:37.13 ID:jQd6/GJb.net
出る出ないじゃなくて多い少ないの話だからね
AX100がGH4より多いって事、間違いなく歴代コンシューマーでトップ
歴史に残るこんにゃく大王w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:01:43.65 ID:ta91d+7p.net
>>550
EOS 1DC , サムチョン NX1 だろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:17:01.13 ID:jQd6/GJb.net
どうかね、どっかの海外検証サイトで見たときはトップだったと思ったが。

1DC→2世代位昔のセンサー
NX1→フルサイズフルフレーム

これと並ぶAX100はやっぱ凄いよw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:29:53.33 ID:4Zdq+qXp.net
コンニャク批判馬鹿ウゼエエーーー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:32:49.94 ID:ZizsL2H/.net
自分は左右に振りまくる映像を撮ら無いから、問題になったこと無い。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:46:45.21 ID:4Zdq+qXp.net
俺も1年以上AX100を使ってるがコンニャク云々が気になったことは無い。
車窓から映る電柱などの斜め映像は、元々邪魔な画だから、真っ直ぐだろうと
斜めだろうとドウでもいい。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:09:30.57 ID:ifW58Ia1.net
読み出し速度が強化されてるGH4はともかくAX100のコンニャクはしゃれにならんぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:19:12.35 ID:r7gFL69d.net
コンニャク出るようなの撮らなきゃいいじゃん
ある程度ならソフトで直せるし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:20:44.29 ID:4Zdq+qXp.net
>>556
まーったく気にならない。
コンニャクテストするような使い方をする奴は阿呆だろ
20万弱で4Kが取れて、18倍ズームで寄れて、
バッテリー一個で4時間撮れて、
5000円の128GBメモリー突っ込んどけば4Kでも4時間撮れる。
このカメラにイチャモンつける奴は買えない貧乏人だろ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:32:06.20 ID:GU0/IqgG.net
そういう事なんだよね。コンニャクは多かれ少なかれ出るもんだし。
たまに振った時に、傾いてるな〜と思う事はあるけど、
数分〜数十分の中の1カットだったりするので、そこは気にしないかな。
実際「ここ、変な風になってるぞ!」なんて指摘を受けた事もないし。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:23:15.23 ID:3H666NaH.net
そうだね、他人がどう思うかなんて関係ない。
AX100のこんにゃくは多い、それ以上でもそれ以下でもないのさw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:34:02.83 ID:T59bCVNK.net
GH4と12-35の組合せだと防塵防滴がいざという時に助かるよ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:34:37.25 ID:VEhaR9ta.net
手持ちブラブラの吐き気動画やカメラを無闇に振り回すド下手の独りよがり動画はyoutubeとかで見飽きてウンザリしてる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:10:57.38 ID:T59bCVNK.net
他人は他人、自分は自分さ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:35:44.51 ID:rWsAXPFx.net
来週やっとGH4のV-logが納品されるな。なげーよw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 02:51:30.34 ID:yXNEmR7e.net
>>560
そうかな?
コレ見てみ。
GH4とAX100を同じ条件でこんにゃく比較してっから。
2分ぐらいから、どっちも似たようなもんだよ

[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:25:21.69 ID:cuMvUbKi.net
おそらく馬鹿だから理解出来ないんだろうけどコンニャクの発生って読み出し速度よりパンが早いと発生するんだよ。
つまり両機に読み出し速度の差(コンニャクの差)があっても一定以上の速度で振り回すと同じ程度のコンニャクは発生する。
この比較みたいに意図的に高速で振ればこうなるのは当たり前。

AX100の酷さは被写体追いかけて軽くパンしただけでぐにゃぐにゃなほどで他と比較できるレベルではない。

張り付いてる低学歴君は軽く振ってこんなにゆがむGH4のサンプルを早くみつけて来なさい。

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:33:05.56 ID:yXNEmR7e.net
>>566
そうかな?
コレ見てみ。
GH4とAX100を同じ条件でこんにゃく比較してっから。
2分ぐらいから、どっちも似たようなもんだよ

おまえ、目が悪いの?


[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:33:43.56 ID:yXNEmR7e.net
これも酷い。
やっぱりGH4のこんにゃくは酷すぎる。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:42:45.46 ID:cuMvUbKi.net
だからさ、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

そんな映像で欠陥商品AX100とGH4が同程度なんて言ってるお前の脳も欠陥なんだよ。

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

日本語理解できるかい?

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:50:13.20 ID:3H666NaH.net
バカは昔っから必死にそれもって来るけど画角(条件)が違うんだよなw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:50:40.05 ID:yXNEmR7e.net
ID:cuMvUbKi

↑ここってGH4のスレなんだけど、わかってるのかな?このアホ
GH4ではない動画のリンクを連投して荒らすのはやめてもらえますかね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:53:17.44 ID:yXNEmR7e.net
>>570
それはどっかのバカが何度も連投して荒らしてる
ソニーのAX100の動画にも同じことが言えるよね?

だから私は、動条件で撮影したこの動画を証拠として
あげているのですが、理解できますかね?
ソニーはアクティブ補正が入っている、などという大嘘を
ついてまで否定してますが、とりあえず、ウソはやめませんか?

↓動条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:53:30.25 ID:cuMvUbKi.net
やはり日本語理解に問題あるDQNだったか。
おだいじに。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:55:03.00 ID:yXNEmR7e.net
ID:cuMvUbKi

↑ここがGH4のスレだということがわかったので連投をやめましたね。
そうです、私の言ったとおり、荒らしはやめましょうね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:57:43.62 ID:cuMvUbKi.net
AX100は発売前からコンニャクで大騒ぎ、普通に撮影して数々の欠陥映像。
GH4はコンニャクで特にそういう話はもりあがってないのだよ。
いくら頭わるくても普通は状況みれば双方が同程度だなんておもわないよね。
↓をもう一度よく読みましょう。



だからさ、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

そんな映像で欠陥商品AX100とGH4が同程度なんて言ってるお前の脳も欠陥なんだよ。

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

日本語理解できるかい?

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:59:44.28 ID:yXNEmR7e.net
誤字があったので訂正。

>>570
それはどっかのバカが何度も連投して荒らしてる
ソニーのAX100の動画にも同じことが言えるよね?

だから私は、同条件で撮影したこの動画を証拠として
あげているのですが、理解できますかね?
ソニーはアクティブ補正が入っている、などという大嘘を
ついてまで否定してますが、とりあえず、ウ ソ はやめませんか?

↓同条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:00:13.40 ID:3H666NaH.net
AX100のこんにゃくはGH4の2倍
https://www.cinema5d.com/sony-ax100-review-4k-100-mbps-firmware/

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:01:38.19 ID:yXNEmR7e.net
今度はリンクを張り忘れてしまった、何度もすいません。

>>570 ID:3H666NaH
>>577 ID:3H666NaH
それはどっかのバカが何度も連投して荒らしてる
ソニーのAX100の動画にも同じことが言えるよね?

だから私は、同条件で撮影したこの動画を証拠として
あげているのですが、理解できますかね?
ソニーはアクティブ補正が入っている、などという大嘘を
ついてまで否定してますが、とりあえず、ウ ソ はやめませんか?

↓同条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:04:47.78 ID:cuMvUbKi.net
効いてる効いてる〜なの?
カセットテープみたいに話そらして繰り返し状態だよ。
言い返せば負けじゃないとか思ってるんだろうけど単に中身のない繰り返し発言は周りからみたらこれ以上ない敗北宣言だからね。
いくら匿名掲示板とはいえ恥ずかしいと思わなきゃ。

で、

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:06:24.98 ID:mkcvtn2E.net
GH4ユーザーだがこれは仕方ないんじゃね?
週刊アスキーが、GH4はこんにゃく現象が
発生しない、という嘘記事を書くから
騙された!って思う人がいるんだと思う。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:07:07.56 ID:3H666NaH.net
>>576
嘘つきはお前だろw
画角が違うのにどうして同じ条件なのか説明してくれ。

他のやつ話を俺にする意味も分からん
まあバカには議論は無理だからまたコピペを連投してろよw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:14:26.95 ID:cuMvUbKi.net
>週刊アスキーが、GH4はこんにゃく現象が
>発生しない、という嘘記事を書くから
>騙された!って思う人がいるんだと思う。

その言葉をアホみたいに額面どおりに受け止めるたの?嘘か本当かで言えば嘘だろうね。
でもその発言の本質は先に出た欠陥製品AX100と比較してコンニャクは相当改善されたという意味合いだろう。
実際かなりの差がある。

馬鹿は例の比較映像見て「どっちも大差ないニダ!!」と短絡的思考してるようだけどさ。
からくりとしては、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

普通にパンしてぐにゃぐにゃになるのは欠陥AX100のみです。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:17:17.36 ID:mkcvtn2E.net
>>581
同じ位置から同じ時間の同じ風景を同じ様に左右に揺らしているから同じ条件だよ。
残念ながら画角の違いを考えてもGH4も十分こんにゃくしてるよ。
大差ない。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:22:04.33 ID:yXNEmR7e.net
>>580
あったね、価格コムで話題になった週間アスキーのウソ記事。
たしか、WX970MとAX100の比較で、写真を逆にして
WX970Mのほうが高画質という記事を書いた疑惑があったよな。
たしかネットにまだ記事が残ってるはず。

パナソニックがカネ渡してウソ記事書かせてたんじゃね?
あれは本当に酷かった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:34:52.85 ID:yXNEmR7e.net
あったあった、アスキーのウソ記事。
ほんとすげえな、よくここまで平気でウソ書けるわ・・・

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211600/

>>時速約50キロメートル前後で走る列車を撮影。
>>高速移動しているものを動画で撮影すると歪みが生じる
>>“ローリングシャッター現象”はナシ。

ナシ???????

ほう、ナシなのにこれですかい。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:37:35.59 ID:mkcvtn2E.net
それです。
何度みてもひどい嘘ですね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:40:02.55 ID:yXNEmR7e.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211600/
>>高性能センサーで高速走行する列車がゆがまない

↓↓


GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:40:24.26 ID:cuMvUbKi.net
>>585
その記事のなかの作例で実際歪んでないじゃん。
それだけ距離離れてて斜めなら普通のビデオならほぼ歪まないはず。

似たような構図でここまで歪むのが欠陥AX100です。
http://i.ytimg.com/vi/wDYxQ_kBrDA/default.jpg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:44:18.56 ID:yXNEmR7e.net
どっちが正しいんでしょうか?
週刊アスキーは

>>高性能センサーで高速走行する列車がゆがまない
>>“ローリングシャッター現象”はナシ。

といっているので、記事が本当ならば、GH4は列車を撮影してもゆがまないんでしょう。
てことは、誰がどう見ても列車がゆがんでいるこの動画を撮影した
GH4は欠陥商品だったということなんでしょうか???

週刊アスキーの記事が事実なら欠陥商品の疑いのある動画
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:51:51.98 ID:cuMvUbKi.net
とある条件で検証した結果、ローリングシャッター現象は無いと言えるということでしょう?
実際に掲載されている写真でもでていない。これが事実。

一方、似た構図でここまで歪む欠陥AX100。これも事実。
http://i.ytimg.com/vi/wDYxQ_kBrDA/default.jpg

馬鹿は例の比較映像見て「どっちも大差ないニダ!!」と短絡的思考してるようだけどさ。
からくりとしては、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

普通にパンしてぐにゃぐにゃになるのは欠陥AX100のみです。

寝言書くくらいなら常識範囲のパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:48:29.13 ID:7GuaIcZ2.net
>>590
お前の、その蛆が湧いた脳味噌なんとかならんの?
脳味噌をマルコメ味噌に入れ替えてみたらどうかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:39:34.45 ID:CvlBAWV3.net
月曜日の午前4時過ぎに連投なんて無職の証明を自らしてるわ
働かないからカメラ買えないんだよ
バカだよなー

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:51:40.06 ID:yXNEmR7e.net
>>592
内容で反論できないので、レッテル貼りをして
相手の言うことをみんなが信用しないようにする作戦ですね。

月曜の8時39分に書き込みできるあなたは
いったいどんな高尚なお仕事なんですかね?

アスキーのこの記事は価格コムでも何度か話題になってる
有名な記事ですね。
確認できただけでも、少なくとも2回も、なぜかパナソニックが
有利になるような捏造と思しき記事を書くなんて
不思議ですね〜。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:40:50.92 ID:7GuaIcZ2.net
夜が明けたのでID:cuMvUbKiは睡眠に入りました

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:51:08.28 ID:cuMvUbKi.net
このソニキチは本当にかわいそうだな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:27:40.00 ID:T59bCVNK.net
ソニキチはGKの糞野郎

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 11:55:23.02 ID:Rde606wJ.net
鉄道撮る人はグローバルシャッターのBlackMagicのカメラがいいよ
GH4のスレから出てって下さい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 15:49:38.57 ID:QK1HiJ+P.net
撮り鉄はセンスない奴ばっかだからコンデジやトイカメラでも変わらんだろ
gh4なんか触んなよ気持ち悪い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:35:57.87 ID:EaoNlEig.net
撮り鉄というか価格の例のソニ吉馬鹿だろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:53:17.46 ID:Nmh+OnmJ.net
撮り鉄じゃないとローリングシャッターで困らないだろ。
こんな安物に粘着するのも貧乏で30万円までのカメラしか買えないから。
やっぱり撮り鉄なんじゃないのか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:04:41.25 ID:EaoNlEig.net
>>600
GH4貶してコンニャク番長のAX100養護してる時点で察してやれw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:19:08.08 ID:QKvuugzy.net
貧困てのは人を退化させるな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:04:27.60 ID:ZThSu7GL.net
NDや音録の事も考えずにGH4のコンニャクだけ取り上げてdisるのは単なるバカ。どうせ
スチールしか撮った事なかったど素人が騒いでるに過ぎないw
状況に応じて創意工夫しないとろくな絵撮れないのが動画の世界なのです。
お前らパチカメって言葉知ってるか? シャッター押せばバカでもそこそこ撮れるのがスチール。
まともな動画は低脳には無理なのですw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:19:03.20 ID:ZThSu7GL.net
そこそこスチール撮るのに必要な技術は1週間あればそこそこ習得出来るが、動画の場合は撮影、機材取り扱い
、編集で1万時間かかると言われている。初期投資は最低ラインが200万円。機材の賞味期限は2年間。その間に
ハードやソフトは日々恐ろしい勢いで進歩して毎日勉強なのであるw そして現場に出れば良い画を撮る以前に
絶対取り逃がしがない、失敗しない集中力が要求される。この板でコンニャク一つ取り上げて騒いでる馬鹿は
そろそろ自分の愚かさに気がついたほうがいいw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:00:30.90 ID:cuMvUbKi.net
>>604
たぶんそのレベルではないと思われる。
AX100買ってほぼバカチョンで撮影。
購入後コンニャクが酷いことに気づき自分の心が壊れないうにライバル機を叩いてるだけ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:48:37.50 ID:oNJDIIJo.net
スチルだろうがビデオだろうが、
上を目指せば、かかる労力も技術も金も底なしだし、
どっちも大変だわ

まぁ、値段が高いとかプロ用ということで、
機体さえ良ければ、いいモノが撮れると勘違いして、
バカチョン撮影している奴が騒いでいるのは同意するが。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:58:29.91 ID:pg0QhC3w.net
時間軸を考えて撮らなきゃならんのが動画で、シナリオも前後の関連性も音もカラコレ編集も
その労力と技術レベルと製作時間はスチルとは比較にならないよ。GHシリーズの場合はその汎用性と
価格や性能をプロが評価してるから世界中で使われてるんさよ。しかし価格が安い為にパチカメ素人が
騒いでるだけ。A7sU位に値段の開きがあれば馬鹿が湧くこともなかっただろう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:53:19.18 ID:83EIedvG.net
A7s2は何故あんなに高いの?高感度耐性は置いといてGH4との価格差ほど性能差あるのかな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:11:59.79 ID:EaoNlEig.net
そういう方向性で儲けるってことだろうな
音質が上がるSDだとか、ハイレゾとか、少ない信者からがっぽり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:17:16.38 ID:6/Bu1vgy.net
>>608
他のメーカーは作りたくても作れない。(作らない)
あのカメラは高感度が一番大事なとこだから。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:55:47.92 ID:83EIedvG.net
強気ってことか。他もあそこまでとはいかなくても高感度強いセンサー作るところが出れば価格も下がるんでしょうね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:33:34.47 ID:3H666NaH.net
同レベルのセンサー作れるのはサムチョン位だな
ソニーが裏面43センサー出してくれなきゃGHシリーズは終わるなw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:47:51.70 ID:pM9F3g4W.net
α7s2とかもどうやら夏だと長時間まわせない感じだよ
画質がいいのはわかるけど、まずは基本をちゃんとしてくれないと。
いくら鮮明でも途中で止まってもらっては困るわけで

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:58:02.14 ID:X9No4wwX.net
そりゃ空冷を許してくれたら、長時間稼働も可能だろうよ。無理言うなよ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:06:40.78 ID:8Q00tFqK.net
外ロケじゃそんなに何時間も連続で回すわけじゃないから
α7S2でも十分だし、確実にGH4よりかは画質がいいね。
くやしいけど認めざるを得ない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:29:55.32 ID:fYAkf18Z.net
>>611
そもそも自分が見えていない場所を撮る必要が一般人にはないと思うので需要がないですよね。
高感度カメラっていう業務用のジャンルがあって1台数百万とかするのもあるから、そういうカメラが必要な人達にはA7sや2はまだ安いほうですよ。
http://cweb.canon.jp/bctv/lineup/multipurpose/index.html
ちなみにCanonは300万円ほどですね。
ISOもA7sの40万に対してCanonは400万だそうです。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:38:31.31 ID:KQvCvYob.net
見えないものを撮る為じゃなくてノイズを減らす為だからなぁw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:53:10.06 ID:SPvbcJqY.net
A7sは長回しするカメラじゃないから熱なんか問題になんないよ。やはり高感度使えれば撮れる画も違うし
撮れる環境が圧倒的に広がるしな。光入れなきゃどうしようもない環境でも余裕で撮れる。
あと広角レンズ悩まないでいいしな。動画だけならA7sU一択なんだよな。俺の場合は同じの4台買うから
あの値段だとちょい悩む。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 04:27:10.26 ID:bkF3pu1D.net
7s無印がもっと安ければ欲しいな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:22:10.48 ID:F8agodyF.net
週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211600/
>>高性能センサーで高速走行する列車がゆがまない


↓↓


GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:47:35.22 ID:8Q00tFqK.net
対象物との距離によって出方は変わるしな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:31:03.73 ID:vzD8Wdg+.net
その程度のゆがみならそれほど気にするレベルではないな
AX100みたいに常識レベルのパンで破綻する欠陥レベルなら問題だがw

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:41:21.96 ID:c25QT0w+.net
GH4のコンニャクなんて5D2やαに比べればカワイイもんだよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:56:39.01 ID:ndVRilCd.net
>>623
そうなんだよね〜

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 07:50:08.61 ID:W3QdWb1Q.net
>>623
そうとはおもえないんだが。
やっぱりGH4のこんにゃくは酷すぎる。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:37:43.17 ID:c25QT0w+.net
>>625
おまえその内偽計業務妨害で訴えられるぞ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:55:06.38 ID:ndVRilCd.net
このレベルにならないと欠陥とはいえないな
by AX100

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:32:24.01 ID:c25QT0w+.net
GH5は来年秋に発売決定!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:39:48.12 ID:04QPSOp8.net
センスない奴がどんなカメラ持ってもいい画は撮れない
撮り鉄は服装みてわかる通りセンスがない
よって撮り鉄にカメラなど関係ない
ガラケーのカメラででも撮ってろ
以上だ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:38:55.17 ID:vy11oMVP.net
センスというか鉄道をコレクション目的で収集しただけの写真に良いも悪いもない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:40:08.46 ID:vy11oMVP.net
あれはコレクションという目的を達成できてればいいんだろ
その点から言うとガラケーじゃさすがに無理

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:57:07.33 ID:3EvPbwz2.net
>>628
ソースは?そんなに待てないんだが。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:14:01.34 ID:3EvPbwz2.net
検索したらデジカメinfoに乗ってたね。
1年後なら他社からも魅力的なカメラが出るだろうし60p化だけじゃ他を買ってしまうかもな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:07:17.63 ID:c25QT0w+.net
GH4半額セールで

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:40:06.84 ID:pD+Qt9Jp.net
レンズ資産なんかがあるからそんなにサクッと乗り換えできんわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:02:11.37 ID:Oz3UiQpe.net
>>633
たぶん他社は1年後も29分制限かけてると思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:46:36.90 ID:En2QkZaL.net
>>626
でもこれ、事実だよね???

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:48:28.62 ID:En2QkZaL.net
>>626
これもだが、どっちが正しいんでしょうか?
週刊アスキーは

>>高性能センサーで高速走行する列車がゆがまない
>>“ローリングシャッター現象”はナシ。

といっているので、記事が本当ならば、GH4は列車を撮影してもゆがまないんでしょう。
てことは、誰がどう見ても列車がゆがんでいるこの動画を撮影した
GH4は欠陥商品だったということなんでしょうか???

週刊アスキーの記事が事実なら欠陥商品の疑いのある動画
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:56:22.89 ID:mG1KoXwI.net
電車に 乗らない撮らない で、解決

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:19:15.49 ID:5zfuX4re.net
ローリング現象に関しては取説にもちゃんと書いてあるから
欠陥商品と誹謗中傷するのは威力業務妨害になりますよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:26:47.43 ID:B8jA2HMb.net
>>640
ふーん。
じゃあ>>627みたいにソニーのカメラを欠陥商品と誹謗中傷するのも
威力行妨害になるんですね?
なるの?ならないの?どっち?
はい、答えて?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:30:53.35 ID:5zfuX4re.net
自分で考えろ!この馬鹿が!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:31:17.52 ID:En2QkZaL.net
>>640
「欠陥商品じゃね?」という疑問ね。
なんでそんな疑問がわくのかというと
週刊アスキーにローリングシャッター現象はナシ、と書いてあるからです。

どっちが正しいのか、答えてくれませんかね?
てか、なんで答えないんだろうか。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:32:48.13 ID:5zfuX4re.net
.
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:29:40.11 ID:yjljlt9C.net
>>637
ローリングシャッターって電車を流し撮りしたら背景が45度にスキューすんの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:30:33.19 ID:N1UoCvIL.net
>>645
http://i.ytimg.com/vi/wDYxQ_kBrDA/default.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:31:15.19 ID:N1UoCvIL.net
https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:33:28.49 ID:D6jK2Wr4.net
山陽電車

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:02:07.52 ID:mG1KoXwI.net
AX100もGH4もワイ端なら問題ない
ズームした状態でパンしたあり得ない下手糞な撮影でyoutubeにアップしたのが原因
それを必死に貼り付けるキチガイがいるだけ
互いに貼り付けてるキチガイは、
そのカメラを買えないという底辺
こんにゃく隔離スレを作ってそこでやれ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:03:25.81 ID:Oz3UiQpe.net
ズームしてパンできないなんてダメだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:07:50.54 ID:OJ2T2U4V.net
>>649は正しい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:58:49.84 ID:B8jA2HMb.net
>>650
ですよね、同意。
ズームした状態でパンするのが下手糞な撮影って
じゃあズームした状態でパンできないってこと???
意味不明過ぎる。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:05:36.54 ID:B8jA2HMb.net
あーでも一応そんな経験があったから、
パナソニックとその信者的はそういう見解なのかも。

WX970Mっていう4Kビデオカメラがあるんですが、
コレ、ズームした状態で高速パンをすると、液晶モニター上に
「速すぎる!」的な警告出ます(笑)
もちろんその警告が出たときの映像は、見るも無残な
こんにゃく映像になってましたが。

ただ、逆もあるんですよね。

つまり、ズーム使った状態で被写体(例:電車)が高速で動く場合。
こっちはパンしてなくても無残なこんにゃくになります。
これも下手糞な撮り方なんでしょうか?????

まあ、一応カメラ買えないとか言ってる人がいたんで
WX970Mも持ってるアピールしてみました(笑)
こういうのって持ってる人じゃないとわからないからね。
もちろんこれ以外にもいっぱい持ってますよ?(笑)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:10:37.31 ID:5zfuX4re.net
やっぱお前おかしいよw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:14:45.29 ID:OJ2T2U4V.net
>ズームした状態で高速パンをすると

国宝レベルの阿呆だな

>もちろんこれ以外にもいっぱい持ってますよ?(笑)

店頭で試したんだね? バレバレですよー
弄るだけ弄って買わない迷惑な奴、
こんな買わない奴に限って、店のトイレで
デッカイウンコ垂れると聞いたことがあります。
販売店も大変だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:24:42.21 ID:B8jA2HMb.net
パナソニックのWX970Mは実際あまりにもクソ過ぎて使える場面が無いので
ほとんど使ってませんね(笑)
屋外の明るい場面限定カメラですね。
ちょっとでも暗くなると、すぐノイズまみれになり、色が抜ける。
おそらく低照度下でのカラーノイズを減らすために意図的に
色濃度を下げていると思われますね。マックスゲインあたりになると
ほとんどモノクロ映像?みたいになります。

ちなみに、同じサイズの撮像素子使ってるソニーのAXP35は、
低照度下でも色濃度を下げません。おかげで見た目はノイズまみれ
ですが色濃度は明るいときとおなじように美しい色を保ってますね。
こういうところはソニーが優れてますね。
(AXP35も持っているアピール)

まあ、それもこれも、AX100さえもってればいらぬ心配なんですけどね。
(AX100も持っているアピール)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:07:37.79 ID:7s8SO3Rf.net
1インチで4k60pが可能になれば 屋外では立体感のある綺麗な絵
室内でもノイズ耐性ありといういいとこ取りできるのだけど。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:13:16.06 ID:wBn8RWZu.net
やばい、GH4でテレ東の番組を撮ることになってしまったw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:16:01.54 ID:N1UoCvIL.net
https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA

これがズームして高速パンしてる状態か?
普通の焦点距離と常識範囲のパンでぐにゃぐにゃなんだが
冷静になれよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:33:54.61 ID:Wre5eVLQ.net
>>659
途中で目が回った
はええよwww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:43:39.37 ID:B8jA2HMb.net
>>659
たぶん、おまえが常識を語っても説得力ゼロだとおもう。

GH4のスレに、なぜかしらないけど他メーカーの多機種の
動画のリンクを繰り返し張ってるけど、病気ですか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:01:37.72 ID:Oz3UiQpe.net
>>659は結局どのカメラでコンニャクが酷いって話をしてんだ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:16:56.44 ID:L9dMcnSz.net
>>659
これが「常識範囲のパン」ということは、お前はいつもこんな振り回しかたをしていて、自分がやってることが異常という自覚がないわけだ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:51:43.12 ID:Oz3UiQpe.net
被写体の方が走ってることはあるだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:43:58.09 ID:9E+y75rE.net
>>658
局名出すなよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:07:35.90 ID:30ZMgCkM.net
ビデオカメラだったらこのくらい普通にふりまわさない?
少なくとも昔のハンディカムなら一切ゆがみ感じないレベルだとおもう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:33:18.35 ID:x2S6zmVr.net
>>666
それ使えよ
2000円くらいで買えるだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:37:43.96 ID:5zfuX4re.net
GH4に万能を求めるなよw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:59:08.05 ID:N1UoCvIL.net
いや、>>659の話だよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:00:52.52 ID:o2e3G+xw.net
そもそも3CCDの何がいかんかったんや!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:10:11.71 ID:zXXhsqYn.net
遅さ、暗さ、スミア

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:12:36.39 ID:YWQxiUkE.net
遅いの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:21:52.68 ID:Qzh5Br0C.net
CCDは4Kに使おうとすると歩留まりの関係でものすごく高価になる。
あと読み出し速度を上げる必要から発熱と電力消費がバカ高くなる。
そんなのを3枚も使ったら破産するだろ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:07:35.25 ID:MuHfs3kg.net
>>673

知ったかぶり

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:17:20.50 ID:/+GUpsx8.net
>>665
編集で使わないところだよな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:57:23.90 ID:BaKsfSII.net
>>673
発熱もだが、駆動速度上げるとノイズがひどいんだよねあれは。

677 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/06(金) 03:35:43.28 ID:O9zSkMVk.net
>>658
どういう種類の番組だろ?
教えてもらえるとユーザーとして励みに成増〜

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 06:40:29.20 ID:TgvyQoJ6.net
>>673は概ね正しい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:19:47.26 ID:Qzh5Br0C.net
てか、おまえらの常識のなさにいささか呆れてる。
たぶん撮影や映像の基本的な事もロクに知らないで
年中ガタガタぬかしてるんだろうな。

カカクコム状態w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:32:56.84 ID:cRWP/WEn.net
>>679
カカクコムといえば、カカクコムで話題になってた
この週刊アスキーの記事ってどうなの?

週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211600/
>>高性能センサーで高速走行する列車がゆがまない


↓↓


GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

うん、やっぱり傾くね
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:51:57.15 ID:Qzh5Br0C.net
おまえ仕事は?w

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:01:41.81 ID:YAVVcg1X.net
マジでずっと同じ動画のリンクとかおかしい。
こんにゃくをNGワードにしたわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:06:00.96 ID:9uMRqiLO.net
>>680
週刊アスキーに文句言えよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:10:05.86 ID:cRWP/WEn.net
>>683
で、GH4ってこんにゃく発生するの?
しないの?
どっちなの?
なんで答えないの?
こんにゃく認めたら負けとか思ってるの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:34:11.41 ID:/+GUpsx8.net
>>677
お前はユーザーじゃないだろ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:42:59.30 ID:Qzh5Br0C.net
虚々実々の駆け引きばかりで
おまえらいつ撮影に行くんだ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:34:36.40 ID:YWQxiUkE.net
>>684
発生するけどAX100よりは遙かにマシ

これが事実だな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:31:59.34 ID:NOyUF6NZ.net
GX8を
MOV対応にして
Log積んで
HDMIで4:2:2@10bit出力しろ!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:35:39.90 ID:+TIAx7Hr.net
>>684
発生しない
なぜなら光速で移動する電車が歪んでるから
ドラゴンボールでも猛ダッシュかけると同じ現象が起きてる
ソースはアインシュタインな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:19:00.04 ID:9B9oQhDc.net
V-log Lやっとゲット!
内部記録はシネD、外部記録はV-log Lだな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:16:17.19 ID:cRWP/WEn.net
>>687
そうかな?
同じ条件で撮影したこの動画をみる限り
画角の違いを考慮しても大差ないようにしか見えないけど??

ちなみにソニーはアクティブ補正が入っている、などという
大嘘をついてまで否定してる人がいるが
入ってませんから。
嘘はやめて素直になろうよ。
嘘はやめて。

↓動条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:40:38.36 ID:YWQxiUkE.net
このレベルにならないと欠陥とはいえないな
キチガイ君は早く同様のGH4サンプルを探してきなさい


https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:20:23.19 ID:DLh+J9iE.net
>>692
それ、単一のカメラで撮影した単一の映像じゃん。

 比 較 に な っ て な い。

もう一度言う。

 比 較 に な っ て な い。

だからそれだけじゃわからない。
これみたいに同じ条件で同じように揺らして撮影して
どのように映るか?を見ないとわからないよね。

↓同じ条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s


キチガイ君。早く同様のちゃんと比較したサンプルを探してきなさい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:23:45.85 ID:DLh+J9iE.net
とりあえずこの動画を見て分かるのは、GH4のこんにゃくは酷いってこと。

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

GH3からGH4になっても
変わらぬこんにゃく品質
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

ただ、他の機種と比較してどの程度酷いかはこれだけじゃわからないよね。
だから同条件で撮影した映像を比較したいんだけど、
そういう比較サンプルないの?
GH4のスレなのに、他メーカーの他機種の同じ動画ばっかりはってる
そこのキチガイ君

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:33:34.25 ID:Qzh5Br0C.net
あぽ−んだらけでレス番だけがどんどん進むスレw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:49:59.21 ID:9uMRqiLO.net
誰か、キチガイ二人の為に隔離スレ作って!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:02:20.21 ID:erf3Yqbx.net
>>693
これに匹敵するサンプル映像さがしてこいよ低脳君って話なんだけど日本語不自由?

ちょっと振るだけでここまで破綻するのはAX100くらいなのよ
GH4は普段使いの範囲でこんな惨状はおこりません

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:05:12.19 ID:pOSLN0SI.net
>>693
AX100は発売前からコンニャクで大騒ぎ、普通に撮影して数々の欠陥映像。
GH4はコンニャクで特にそういう話はもりあがってないのだよ。
いくら頭わるくても普通は状況みれば双方が同程度だなんておもわないよね。
↓をもう一度よく読みましょう。



だからさ、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

そんな映像で欠陥商品AX100とGH4が同程度なんて言ってるお前の脳も欠陥なんだよ。

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

日本語理解できるかい?

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:55:16.32 ID:aDRnfaEL.net
GH3がソニーセンサー採用だったけどあれもコンニャクが酷いと有名だった。
全画像読み込みが必要なEXテレコンモードになると酷いゆがみで使い物にならないとみんな言ってたよ。
そのときのゆがみが今のAX100程度だとおもう。
ソニーセンサーはそんなもんだよ。
その後出たG6は自社センサーに戻ってEXテレコンも実用的になってた。
もしGH4がGH3の時のようにゆがんでたらとっくに炎上してるはずよ。

あ、AX100は炎上してたね。
そういうこと。わかる?

700 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/07(土) 01:01:50.48 ID:UKLMSYJ7.net
>>685
GH4ユーザーの気持ちを代弁してみました〜

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:01:53.98 ID:J33geeZc.net
あのー、こんにゃくとかどうでもよくね?
でないように表現するのが撮影技術というものです。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:05:18.31 ID:erf3Yqbx.net
>>701
道具の良し悪しの話なんだからどうでもいいことはないだろ
AX100の場合はハンディカム名乗ってるくらいだし撮影手法があまりに限定されると本末転倒だよ
だからあれは糞なんだよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:34:36.43 ID:94HOBXyP.net
>>700
コテハンを外すのを失敗したんだな駄犬。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:02:27.06 ID:dGJ+45Ei.net
CCDの前の撮像管がビデオカメラの受光部だった時代は
カメラをパンするとライトとかの高輝度の部分にヒトダマのような残像が出た。

これは当時一千万円もした放送用カメラでも普通に出てた。
よく大昔のテレビドラマとか歌番組とか観ると分かると思うけど。

でも誰もこれを欠陥とか大騒ぎしなかったよ。
こんなものだと思っていたのさw

705 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/07(土) 02:08:12.15 ID:UKLMSYJ7.net
じゃ、コンニャク専門スレを作ればいい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:22:52.46 ID:erf3Yqbx.net
>>704
それは当時仕方なかったからだろ?
今は普通のビデオカメラで滑らか60コマで蒟蒻無し
それに慣れきってる状態であれを普通と思えるおめでたい脳は持ち合わせてないなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:43:34.57 ID:6msTyh28.net
ソニーセンサーはニコンも採用している超高品質センサーなんだよね☆

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:00:31.85 ID:fA97qIkp.net
コンニャクと犬丸とネコマルが三人で仲良く語り合うスレがいい。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:23:20.53 ID:erf3Yqbx.net
>>707
センサー自体は高性能だとおもうが蒟蒻対策がまるでなってない様子
一眼向けのセンサーを無理矢理ビデオカメラに仕立てた悲劇

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:48:25.37 ID:MzZks0a9.net
24pでしか撮らない人もいるし、未だにフィルムでしか撮らない奴もいる。ハイスピード絶対使わない
奴もいるし、スローだらけが大好きな奴もいる。
自分が何をどんな風に撮るのに、どんなカメラが必要かを考えてカメラを選ぶのであって、
コンニャク嫌だったらお前が必要なカメラを買えば良いだけの事だ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:04:29.88 ID:erf3Yqbx.net
>>710
ハンディカムという名称で蒟蒻畑だとこまるよな?
そういうことを言ってるんだが?
ビデオカメラなのに一眼動画より酷い蒟蒻とかどうなのさという

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:24:08.13 ID:d4A0ctsZ.net
>今は普通のビデオカメラで滑らか60コマで蒟蒻無し

おやおや?こんにゃくなしのビデオカメラってどの機種ですか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:56:42.22 ID:erf3Yqbx.net
馬鹿が蒟蒻が"ゼロ"かどうかとか小学生みたいな揚げ足とりやってんの?
普通に使ってて蒟蒻を感じないという意味だろ
だいじょうぶか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 06:35:39.56 ID:DgafYsBB.net
ビデオカメラでローリングシャッター歪が少ないのはセンサーが小さいからだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:19:47.40 ID:d4A0ctsZ.net
>普通に使ってて蒟蒻を感じないという意味だろ
ふ〜んw それでも良いよ。具体的にどんな機種が
歪みが少ない、目立たない機種なの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:21:23.32 ID:zcp1W8QK.net
こんにゃくが嫌なんじゃなくて
買えない自分に嫌気が差して
当たり散らしてるだけ

貧困層はホントどうしようもない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:33:26.95 ID:sPM9bC3j.net
>>716
買えない、と、買わない、は、意味が違うと思うよ

俺はこんにゃく動画製造マシーンのGH4を ”買わない”

あと、4GBごとにファイルを強制的に分割されて

あとで編集でひどい手間と時間と画質劣化と音声ノイズに

悩まされなきゃならないのも嫌だしね

あとGH4て何をとっても 黄ばむ よね。

なんで?

青空撮っても、スモッグがかかったようなくすんだ色になる。

なんで?

しょんべんマニア?パナソニックのカメラって。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:26:56.28 ID:zcp1W8QK.net
>>717
俺は金があるから買った
買ってから売るかどうか考える
君は買わなかったんじゃない
買えなかった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:53:22.45 ID:EVkY/ier.net
>分割ファイルは画質劣化

やっぱり馬鹿に理屈は通じないのなw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:07:36.20 ID:uoY/bIRD.net
>>717
君は「買えない」方だろ、バレバレですよおーーー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:28:19.87 ID:erf3Yqbx.net
>>717
こんにゃく動画製造マシーンはAX100だろw
GH4は普通に撮ってりゃ気になる蒟蒻なんてでねーよw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:31:31.47 ID:dGJ+45Ei.net
AX100スレでコンニャクの苦情に発狂したソニオタが
GH4を逆恨みしてこのスレで暴れてるみたいだよ。

ハナからGH4を買う気なんてないタダのネガキャンアンチですよみなさん。
相手しないで無視黙殺が吉。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:11:07.85 ID:aDRnfaEL.net
ソニーはたまに試作品レベルを販売するから注意が必要。
AX100のような欠陥映像記録機はソニーなら良くあることです。
一眼のみならず最新ソニースマホも熱で撮影が止まると炎上中ですよね。
センサー性能は良くても安定動作まではまったく考えてない試作品ですのでご注意ください。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:22:24.91 ID:FlzG0Jx7.net
タイムラプス大好きのだからメカシャッターは仮に100万回対応でも不足

電子シャッターでiso感度とSSに上限があるのが不満

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:04:19.88 ID:sPM9bC3j.net
>>721
>>GH4は普通に撮ってりゃ気になる蒟蒻なんてでねーよw

そうかなぁ?
この動画、同じ条件で比較してるんだけどほとんど大差ないじゃん。

↓同じ条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

それとも、同じ条件で比較したほかの動画あるの?
あるなら出してみ?
出してきたら信じてやるかどうか考えてやるよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:07:37.51 ID:i8Mg3alL.net
>>725
AX100は発売前からコンニャクで大騒ぎ、普通に撮影して数々の欠陥映像。
GH4はコンニャクで特にそういう話はもりあがってないのだよ。
いくら頭わるくても普通は状況みれば双方が同程度だなんておもわないよね。
↓をもう一度よく読みましょう。



だからさ、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

そんな映像で欠陥商品AX100とGH4が同程度なんて言ってるお前の脳も欠陥なんだよ。

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

日本語理解できるかい?

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:21:50.24 ID:L0/ZJiyB.net
>>694
GH4で45度ならAX100は60度ぐらいかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:22:36.39 ID:sPM9bC3j.net
>>726
それ、単一のカメラで撮影した単一の映像じゃん。

 比 較 に な っ て な い。

もう一度言うけど

 比 較 に な っ て な い。

だからそれだけじゃわからないよね?
↓これみたいに同じ条件で同じように揺らして撮影して
どのように映るか?を見ないと。

↓同じ条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s


キチガイ君。早く同様のちゃんと比較したサンプルを探してきなさい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:35:29.52 ID:niwnf/Bs.net
>>728
その動画今見たけど、AX100の方がこんにゃくひどくない?
なんで大差なしって結論に勝手にしてるの?
もう終わりじゃないの?その動画自分からさらした時点で

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:36:15.39 ID:i8Mg3alL.net
>>728
AX100は発売前からコンニャクで大騒ぎ、普通に撮影して数々の欠陥映像。
GH4はコンニャクで特にそういう話はもりあがってないのだよ。
いくら頭わるくても普通は状況みれば双方が同程度だなんておもわないよね。
↓をもう一度よく読みましょう。



だからさ、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

そんな映像で欠陥商品AX100とGH4が同程度なんて言ってるお前の脳も欠陥なんだよ。

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

日本語理解できるかい?

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:42:24.36 ID:sPM9bC3j.net
>>729
>>AX100の方がこんにゃくひどくない?

大差ないです。
あえて言えばどっちも酷いですけどね。

>>もう終わりじゃないの?

「大差なし」という誰が見てもわかる結論に反論するあなたみたいなのがいなければ
これで終わりですがね。
大差なし、とする理由はその比較動画を見ても有効な差を見出せないことと、
GH4単体のこの動画でもこんにゃくがすさまじく酷いってことね。

電柱が45度
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

GH3からGH4になっても変わらぬこんにゃく品質
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

もしAX100のほうが酷いというなら、客観的に見て誰が見てもAX100のほうが酷いとわかる
同条件で比較したサンプル動画をもってきなさい、と言ってるわけ。
これみたいにちゃんとした同条件で比較した動画ね。

↓同じ条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:43:45.17 ID:erf3Yqbx.net
>>731
AX100は発売前からコンニャクで大騒ぎ、普通に撮影して数々の欠陥映像。
GH4はコンニャクで特にそういう話はもりあがってないのだよ。
いくら頭わるくても普通は状況みれば双方が同程度だなんておもわないよね。
↓をもう一度よく読みましょう。



だからさ、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

そんな映像で欠陥商品AX100とGH4が同程度なんて言ってるお前の脳も欠陥なんだよ。

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

日本語理解できるかい?

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:56:38.59 ID:xDd5LEUu.net
>>728
>↓同じ条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

あのさー、よく見てごらん。
画角がまるで違うじゃん。
GH4だけなぜそんなにズームアップしてるの?同じ速度で振ってるとしたら圧倒的不利になるのはわかるよね?
その圧倒的不利な状態でもAX100のほうが歪みが大きいよ。
両機のコンニャク耐性は比較にならないって。
自分でそれを証明してるのに大差ない発言って頭おかしいよ君。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:59:42.33 ID:sPM9bC3j.net
>>733
画角の違いを考慮しても、大差なし。
何度も書いてるとおり。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:04:54.70 ID:iycEf+E4.net
>>733
>> その圧倒的不利な状態でもAX100のほうが歪みが大きいよ。


だからそう思うならお前が同条件で撮影した動画を出して証明すればいいんじゃね?
他人の動画にケチ付けるだけじゃなくて

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:07:10.74 ID:xDd5LEUu.net
>>734
考慮して大差ないとするならAX100の方が圧倒的にゆがみ少なくない映像でないとおかしい。
実際は逆にAX100の方が歪みが大きい。
これだけ画角ちがってると同じ振り方で画面内の移動速度は倍にはなってる。
そこから判断するとAX100はGH4の倍は歪むということになる。
もうこれは比較できるレベルではない。
わかったら巣に帰りなさい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:08:57.70 ID:xDd5LEUu.net
>>735
まずお前が本当に同条件の動画を出すべきだな。
あきらかにGH4不利のインチキ動画のせて大差ないとわめいているのは異常。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:09:21.46 ID:erf3Yqbx.net
>>735
AX100は発売前からコンニャクで大騒ぎ、普通に撮影して数々の欠陥映像。
GH4はコンニャクで特にそういう話はもりあがってないのだよ。
いくら頭わるくても普通は状況みれば双方が同程度だなんておもわないよね。
↓をもう一度よく読みましょう。



だからさ、そんなにキチガイみたいに振ったら振った速度分ゆがむよ。
閾値超える振りにはコンニャクに関して50点のカメラも10点のカメラ同様になる。
列車からみた至近距離の柱も同様。

そんな映像で欠陥商品AX100とGH4が同程度なんて言ってるお前の脳も欠陥なんだよ。

さっき説明したようにこんな感じの常識の範囲でパンでここまで歪むGH4の映像をはやく見つけて来なさい。

日本語理解できるかい?

https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:18:45.00 ID:GgsmqDXH.net
>>735
無理だよ
4Kカメラどころか、まともなFHDカメラさえ持ってないんだから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:20:35.72 ID:iycEf+E4.net
>>737
はいどーぞ
私はこの比較で十分わかりますから
でもお前はこれでは納得できないんだろ??
だったらお前が納得できるものをもってこいよ

↓同じ条件で比較。結論、大差なし。
[4K] Video shoot out: Sony FDR-AX100 vs. Panasonic DMC-GH4 4K consumer camcorder
https://www.youtube.com/watch?v=NL7KRTk7C38#t=2m02s

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:19:37.96 ID:luzixzv9.net
動体歪み(こんにゃく現象)に対する苦情はPanasonicに送れよ
ここに書き連ねても無駄すぎる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:28:11.18 ID:luzixzv9.net
そんなに動体歪みが嫌ならこういうの使え
https://www.video2brain.com/en/lessons/rolling-shutter-repair-1

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:39:42.33 ID:4UlU9YD7.net
まあ、完璧に除去は出来ないけど、今のまともな編集ソフトには
ローリングシャッター現象除去の機能はついてるね。
実は>>740の貼ってるAX100とGH4の比較映像もリンクした時間を間違っていて、
FinalcutProという編集ソフトで除去機能を使ってみた動画だったりする、、w

この少し前のカットは除去機能を使っていないカットとなっているから、
歪み具合はそっちを見た方が良いんだけどね。熱くなっている人たち、気づいてないw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:48:23.37 ID:+rgGkKVB.net
GH4改で撮りました
http://grasshopper-movie.jp/

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:59:53.36 ID:kIn0iLQu.net
こうやって見ると
ax100はまじで悲惨だな
なんか哀れになってきた

746 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/08(日) 02:07:30.04 ID:58fCJXp/.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1443076799/
>>565
>横レス失礼。
>私も映画のスタッフロールで観た。

って書いてあるけど、
スタッフロールに機材名なんて書かないよなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 02:16:50.10 ID:+rgGkKVB.net
ステディカム 三宅祐司

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 04:52:10.99 ID:Et8P9KYo.net
>>744
【改】ってどういうこと?
それに全編じゃなくて一部だけじゃねえの?

749 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/08(日) 05:37:20.33 ID:58fCJXp/.net
・プロだから改造したGH4を使いました、2チャンネラーと一緒にしないで下さい
って意味じゃね?w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:58:47.40 ID:+rgGkKVB.net
もこみちGH4にハマる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:05:36.59 ID:Et8P9KYo.net
まじ?
あの馬ヅラ貧相顔菌がうつったら困るからGH4売るわ
Panasonicは営業妨害で速水きもみちを訴えるべき

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:31:46.39 ID:+rgGkKVB.net
GH4は安いカメラだが?外部レコーダー繋いで?422,10bitでLog収録?

レンズはPLマウントとかに変えてZeissかライカのプライムレンズ
なんて使ってライティングも丁寧にやれば、普通に映画のカメラの
品質は出るよ?

画質でクレームは来ないし、これだけ手軽なカメラで
ここまでいけるのかっていう時代になってると思う。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:13:23.84 ID:drtjzPUc.net
FHD内部収録ならAF105の方が綺麗だと思うのは俺だけ?105はGH4使うようになって全く
使ってなかったけど4K撮らないオイラ、これでいいわw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:52:08.50 ID:4onKMipa.net
4Kダウンコのが綺麗だろw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:03:26.28 ID:drtjzPUc.net
そりゃ4Kダウンコの方が綺麗だよw でもさ色んなカメラが4K高解像で撮れるように
なって目が慣れて当たり前になってくると、オイラには105位の方が目に優しいんだよな〜

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:29:08.23 ID:+rgGkKVB.net
4Kダウンタウンコ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:48:47.73 ID:c3wBAyxm.net
>>753
105は俺も持ってるけどハイライトの部分がかなり独特だと思うんだが
まあちゃんと撮れば今でも使える絵は出てくるけど。
とはいえGH4の4kと比べると解像の不足が気になる。
2kと比べてもしょうがないんだけども

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:16:50.51 ID:+rgGkKVB.net
AF275

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:18:36.72 ID:AVbQwgaj.net
画質の綺麗さで言えば糞
ただ明るい場所でベストな設定と絞りで撮った時の味だけが最強

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:11:19.29 ID:dEKV+YXa.net
>>759
ベストな絞りを、使用レンズとセットで教えてくれ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 04:00:18.50 ID:Kh5YnQdO.net
.
 愛 の コ リ ー ダ  

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:37:59.63 ID:4XUgKatQ.net
次期AF105出してくれないかな。105出た時は安いが為にスチル上がりの馬鹿にコケにされてたが
ありゃ良いカメラだよ。4K撮らないなら今でも十分使える

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:55:57.01 ID:Kh5YnQdO.net
AF105はビデオの規格に一番近いからいいんだよな。
どんなカメラで撮ろうが結局最後はテレビモニターで見るんだから。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:25:50.43 ID:fi74+pDP.net
>>763
パナ「dvx・・・・。スマンコ」

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:41:58.56 ID:sYThGdwX.net
テレビうんぬん言ってたら、いまだに小規模のロケはHDVじゃねーかw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:15:33.37 ID:IXg6m2qs.net
GH5にいくらまでだせる?

メカシャッター故障経験のある方、いつどのようになるのか教えて下さい。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:22:46.01 ID:COYdSnkq.net
今インフレだしGH4のような値段は無理だろうな
20万スタートで最安で15万くらいかな。
安い方がいいけどね
ソニーなんてあからさまに最近は高額コース路線だけど
α7シリーズはまあそこそこ売れてるようだし、40万しても
意外と金持ちは多いのかも。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:28:21.01 ID:COYdSnkq.net
AF105は何だかんだでNDあるからそこは便利だと思う
まあ4kバージョン出てほしいけど、今はBMDとかビクターからも
いろいろ出てるからね。105と違って4kタイプの後継機を出すなら
値付けを最初から35万くらいにすれば
売れるかもしれんけど、105の時は最初に55万とかにしたせいで
すぐに20万まで下がってそこからブーイングになったな
俺は20万くらいの時にあれ半額になっとると思って買ったんだけど。
見た目は業務用だから外で使う分にはいいね。音声系も楽。
GH4と比べると画質はかなり違うが、見た目だけはプロ用風に
見えるので仕事で使う分にはなかなか都合いい。
GH4だとゴテゴテフルセットにしないと都合がw
依頼主からするとゴツいカメラで撮ってほしいんだろうな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:37:59.71 ID:FgewpKdH.net
なるほど。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 02:10:46.82 ID:xXwYjT7I.net
>>768
GH4は必ずケージに入れて使ってる。結構興味深げにそれがカメラなんですか?とか言われる。見た目のゴツさって大事ですね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 02:33:03.81 ID:KEZnGi35.net
見た目のゴツさは本当に大事。
DVDプレーヤーで流すという広告動画の仕事なのに、ハンディ持っていくと不安げな顔されるしw
せめて高画質でPC再生なり、動画サイトに上げるとかの話しになってから心配するくらいの知識はそろそろ持ってほしい…w
iPhoneでも十分なのにさ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:43:52.63 ID:442h6ufP.net
プロの世界ってそんななのか・・・
素人からすれば本末転倒、ナンセンスだと思うが・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:57:01.71 ID:jTuZUjmd.net
>>772
機材で不安になってるんじゃないよ多分
>>>711の存在そのものが不安材料なんだよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:58:23.82 ID:kO9wkHWJ.net
見た目のハッタリが効くのは客が素人さんで直接取引するような業種だけだよ。
ブライダルとか街のビデオ屋さんクラスの仕事ね。

客が代理店とか向こうもプロだったら通じないけどな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:24:45.29 ID:OXDIHY0m.net
俺も地元インディーズバンドのPV依頼されて一眼とレンズ2本持って行ったらなんとなくしょぼい感じに扱われたな
でもその後納品したらすげービビってたけどな
あんなカメラでこんなん撮れるんですか?みたいな
カメラ知らない奴らは肩に担ぐカメラの印象が強いんだろうな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:39:14.76 ID:xXwYjT7I.net
見た目の安心感を与える事で、クライアントのダメ出しを減らす効果もあると思う。最初に不安持たれると色々口出されて面倒な事になるよね。まあいい機材使ってもダメなものはダメだろうけど。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:25:46.16 ID:+Hgey06C.net
こっちのスレだと業務にGH4使っている人多いのかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:47:09.00 ID:Jq2R1R4P.net
動画はプロも使うレベル、写真はアマも敬遠するレベルの一眼出すって何考えてんだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:52:15.21 ID:NufHgbt4.net
センサーサイズが動画用に向いてるんだと思う。
あんまりピンが浅すぎても使いにくいし。
静止画機としては最初にフォーサーズ陣営に入ったところのミスだけど
今更どうしようもないw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:43:50.98 ID:kO9wkHWJ.net
写真はキャノンのほうがいいだろ。
安いやつにも負けてると思う。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:10:45.14 ID:RijAJKJD.net
>>775
そのPV見せて
Youtubeにくらい上がってるでしょ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:23:31.98 ID:+Hgey06C.net
静止画と動画じゃ、理想とするセンサーサイズが違うよな。
動画でフルサイズだと発熱や被写界深度で必ず有利になるわけじゃない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:15:23.76 ID:OXDIHY0m.net
>>781
そりゃつべにはあるけどさすがに嫌だわ
一発で個人特定じゃねーか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:32:47.29 ID:Jq2R1R4P.net
低予算PVはフルサイズ一眼主流だと思うんだけどな
派手だから
今時驚くってのもおかしい
長尺のストーリー物は一眼で撮られると結構キツイよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:34:14.47 ID:Jq2R1R4P.net
>>779
まぁそりゃーそうなんだけど写真機として買ってる奴いんの?って状態で一眼の形に拘るのもわからんのだが、まぁ一眼じゃなかったらこんなに売れないのかもな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:16:49.56 ID:NufHgbt4.net
いや、まだスチル用途で訴求してるでしょ。
そりゃマニアレベルだとセンサーがーになるけど、
女子だと画質云々よりオシャレ感で買ってくれそうだし。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:04:32.48 ID:OXDIHY0m.net
>>784
そりゃ今のPV現場知ってる人なら驚くわけないけど地方で初めてPV作る子達だったからな
まだまだ一般にはほとんど浸透してないと思う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:54:35.79 ID:0ZULuatx.net
>>784
機材オタクの一眼ブームから少し遅れたくらいで、
自主映画もほとんど一眼撮りになってる気はするな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:29:53.54 ID:4RY+3UDG.net
誰でも持ってるからね
自主映画ではシネスタイル使ってなんとかという感じ
EOSのどぎつい色を嫌う人は割と多いので
GH2かAF105かBMCCが多い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:02:34.19 ID:w8zqIggd.net
ロワバッテリー対応のファームを出してくれ。純正は高くてかなわん。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:22:13.34 ID:bSc/4EPr.net
>>790
今はユーザーじゃないけどロワ使えないの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 03:52:49.84 ID:wtbPKeB5.net
>>775
まさにそれだわw

でも、GHだと逆に「ビデオカメラじゃないって、なんかプロって感じしますね!」みたいな人もいるねw
結局、なんでもいいんだろうけどね…w

793 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/11(水) 04:10:16.90 ID:zIl2dpg5.net
>>792
> でも、GHだと逆に「ビデオカメラじゃないって、なんかプロって感じしますね!」みたいな人もいるねw
それは、お客さんのリップサービスでしょw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 06:07:16.52 ID:9H3Ggkm8.net
>>790って正気なの?ネタだよね?w

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 11:33:59.38 ID:r+kaffhY.net
α7S IIの高感度映像綺麗だね・・・羨ましい
欲しいけど、高い・・・まぁ業務用カメラに比べると全然高くもないんだが・・・

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 11:36:46.88 ID:r+kaffhY.net
>>789
EOSは女子高生の紺色のセーラー服が黒潰れするんだよね・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:00:14.81 ID:h4yWqdBg.net
>>795
早い話がα7sIIも業務用機も買えないんでしょ?w
>>796
EOSやキヤノン機をあーだーこーだ言う能無しは、
プリセットでしか撮った事ない人たちなの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:42:24.57 ID:8AaL7wz+.net
三脚に据えて、強風下での撮影でこんにゃく現象が気にはなった。しかしがっちりと固定した時の画質は素晴らしい。
撮像素子が大きくてデータ量が膨大で、画像処理が追い付かないのかねえ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:16:36.23 ID:YZLt7Q+/.net
>>797
SIIはお布施分が多すぎて買えんなあ。Sは少し狙ってるけど。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:19:04.85 ID:4RY+3UDG.net
>>797
動画撮る時は基本コントラスト彩度最弱だろ
それでもやっぱキャノンの色だなって感じするよ
PVにはいいけど映画にはきつい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:27:25.86 ID:9H3Ggkm8.net
オレの映画にはEOSを採用した。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 15:45:18.80 ID:8AaL7wz+.net
おまえの信心に感動だよw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:16:56.17 ID:vqSpzk/o.net
こんにゃく畑は好きだ(=゚ω゚)ノ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:21:05.68 ID:S0MyBDFa.net
ソニーってモデルチェンジが頻繁だよな1年もたないのすらある
しかも兼売はするのでごちゃごちゃ沢山のモデルが乱立してるように
思う。製品サイクルを2年ごとくりにして前のはディスコンに徐々にしていく
ようにはしないのかね。40万出してもすぐに7s3とか出そうなんだけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:43:31.96 ID:BRvov9Tg.net
α6000の後継なんて待ちくたびれてるが

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 02:41:14.71 ID:D0N+kb1a.net
>>804
旧機種の併売ってのは流通在庫限りで終わるんだから
まさにディスコンだろ。

807 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/12(木) 04:53:28.35 ID:ojgMeXSO.net
いや、パナは徐々に値を落として1年ぐらいで半額にしてディスコンだけど、
ソニーはいくら待っても値を落とさないぞ。
そういう、パナとソニーの違いは何なんだろーね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 06:27:17.14 ID:5d6BMfSM.net
貧乏人がハイエンドと信じて買って後で文句なんか言わんわ
心おれるもんな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 10:13:57.27 ID:pQDhmVQg.net
逆だよ、阿呆
有り金叩いて買ったものがボロなら暴れるよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 13:36:26.86 ID:y8Tpt408.net
もう1個買おうかな・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 19:22:09.11 ID:5d6BMfSM.net
XA20はトータルバランスとれた完成された機種
GH4は一部分はそこそこ素晴らしい性能をもってるが多くの欠陥レベルな欠点がある試作品

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:47:45.36 ID:oQtiKyFJ.net
HDビテオカメラと4Kが撮れる一眼を比較されてもねw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:40:11.46 ID:JwbKdgsS.net
ビデオカメラレベルの画でいい人は最初からビデオカメラ買うだろ
ムービー一眼の画じゃないと仕事にならないから買ってんだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:43:05.33 ID:96iZ5REK.net
描写力は素晴らしいな。
ただ、ズームとかは向かないから、
固定のGH4、可動のAX100という感じでマルチカメラ組んでいる人いる?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:03:31.29 ID:8pmeJGZq.net
色が合わないよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 02:09:29.08 ID:GQU7BaWR.net
DVX200には色を各色独立で調整できるモードがあるようだが
これも次のファームUPでGH4につけてほしい、これで黄色っぽいとかとかの
苦情もなくなるでしょう。今だとある特定の色はいじれないから
どこかいじると全体がひっぱられることになるわけで。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:33:30.02 ID:1BFwE77d.net
GH4とAX100、感度と解像度を比較したサイトを教えてくさい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:36:28.00 ID:I6gxXSDH.net
>>816
LogにパナソニックのLUTかけると結構完璧になるよ
黄色転びも解消してあって上品

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:55:25.52 ID:GQU7BaWR.net
>>818
カメラ側でLUTまでかけて味付け完了したファイルを保存できないものでしょうかね
次の機種を待つしかないのかな。
LOGといっても高度な加工をするのは一部で、とりあえずLUTだけかけて
そのまま使おうって人も多いと思うんですが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 04:00:53.70 ID:8pmeJGZq.net
こんなの開発するなよ・・・
http://digicame-info.com/2015/11/4k-10.html

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 04:18:59.43 ID:oXqCPAa7.net
>>819
糞ワロタ

822 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/13(金) 04:57:24.49 ID:SJVTcY6j.net
>>820
http://digicame-info.com/2015/11/4k-10.html
>?フルサイズの問題: 我々は、オリンパスの筐体は小さくなければならず、光学性能もより一貫していなければならないと考えている。

これ面白いね。
つまり、我々は、強い意志を持ってフルサイズは作りません、ってことなのか?w

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:58:03.69 ID:KWQEuK+u.net
絵は別格なのはいいが30Pなんだろ?コンニャクなんだろ?
本末転倒ってことだよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 07:11:05.69 ID:Fc8I6fq4.net
重いカメラは持ちたくないからなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:01:25.64 ID:wDxMwwWX.net
>次の機種を待つしかないのかな。
そんなのは一生待っても出てこないよ。LOGの解釈を間違えている。

826 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/13(金) 09:47:56.63 ID:SJVTcY6j.net
>>823
ところがオリンパスは動画で頑張ろうって気持ちがあるんだね、どうも。↓
パナが動画でおいしい思いをしてるから俺もがんばろう、みたいな。

オリンパス OM-D E-M1 mark2にはグローバルシャッタ機能搭載!? 〜VLSIシンポジウムでオリンパスが16Mフォーサーズサイズイメージセンサ発表
http://imager.no-mania.com/Entry/135/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:04:55.43 ID:CC/P+HtP.net
学会発表レベルなら夢の大発明みたいなのは一杯あるけど
それを実用化に持っていくまでが難しいんだよね。
オリがソニーに先んずることはないと思うよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:37:39.73 ID:BCS4rGa1.net
>>819 なかなか、そういうカメラは出てこないでしょうね。

理由は、90%LUT当てて済ませる人でも、10%の素材はカラコレすると
しますよね。Logで収録すればLUTあてつつ、そのままカラコレで色を
回せますが、LUT当てた状態で収録してしまったらカラコレ時に同じことが
できません。

だから、殆どメリットがないと思いますが、何かメリットありますか?
少しだけダイナミックレンジが拡がることを期待しているのかな。
あとでカラコレしないならそのままカメラ側で味付けして、ノーマルに
撮っちゃえば良いと思うんですけれど。(細かい味付けをできる方向には
行くように思います。)

ちなみに私の場合、LOGで撮った素材は100%、LUTで済ませることは
ありません……。むしろ時代はProRes4444の方向に突入していくように
思われます。

何か誤解していたらごめんなさい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:43:45.74 ID:7TFD98fH.net
>>820
オリが良いレンズ出すなら、手ブレをレンズに付けてるパナ機だと使えないなぁ…
オリに移行した方が後々いいって事かな…
動画メインで考えたら、4Kを除外するならオリの方が良いとかある?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:47:30.19 ID:7TFD98fH.net
>>822
これ、どっちにもとれるよね。
「ボディがでかくなるからフルサイズは作らない」ともとれるし、
「フルサイズミラーレス機で最小クラスのものを開発する方針」とも…
α7クラスなら十分に小さいと思うし。
オリンパスきてるのかな…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:05:29.29 ID:8pmeJGZq.net
問題はスペックさえ満たせばいい動画機が出来るとは限らないこと。
画作りとか使い勝手とか一定以上の水準をクリアしないとダメだし
それには経験とかノウハウの蓄積がモノを言う。

パナですら一部からは文句たらたらな現状、
素人同然のオリンパになにができるのか。

せいぜい犬丸を騙せるぐらいであろう。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:23:10.45 ID:CC/P+HtP.net
スチル板を見ればオリの信用のなさがよくわかるからw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:52:33.59 ID:7TFD98fH.net
>>831-832
なるほど。レスありがとう。
GH4買う決意をしていた矢先だったんで、揺らいでしまってさ。
これで心置きなくGH4が買える。さすがに5までは待てないし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:25:15.20 ID:SHpRJWlD.net
4K60p機が業務用向けにしか用意されてなく価格も30万くらいする現状では30pでもいいと思うが

コンニャクがとか言うならカメラ動かすような撮影には今までの2K60pカメラ使えばいいし
ほとんど動かさない撮影ならGH4を使えばいい
文句言う前に使い分けろよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 20:03:32.24 ID:jk0GfqG8.net
GH4にコンニャクが豪快に出るのはEXテレコン時だけだよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:06:35.64 ID:9Z/lPNez.net
AX100は常に盛大だけどなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:16:44.61 ID:1BFwE77d.net
AX100使ってるが、
通常の撮影でコンニャクなんて感じたことが無い
AX100は久しぶりの名機だ
感動して座りションベンしてもうた

838 :説明図:2015/11/13(金) 23:23:15.19 ID:oEC7tmW+.net
 +   +
   ∧_∧  +
+  (0゚・∀・) やった!
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__) + ジョロロォォオオ
 ⊂  。 ゚ ⊃
  ⊂__⊃

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:17:52.59 ID:MJZCs+Hp.net
自分で書いたのかい?
上手いね、また感動して座りションベンしてもうた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:26:09.73 ID:5Bp1W3XS.net
絵は別格なのはいいが30Pなんだろ?コンニャクなんだろ?
本末転倒ってことだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:17:17.58 ID:MJZCs+Hp.net
買えない貧乏人のコンニャク批判は飽きた。
退屈でアクビしたら座りウンコしそうになったよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:23:56.90 ID:Qqlb/4nC.net
まだバカがごろついてるのか?(笑)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 21:36:43.72 ID:Qrv2ZE43.net
自分のマイナンバーのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://www.youtube.com/watch?v=favH8Kc4MqQ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:25:38.86 ID:MFOfeXXH.net
GH4のV-Log Lで一番良いと思った動画。
https://www.youtube.com/watch?v=BUmUEGzBv_Q

Zeiss otus 55mm f/1.4 /Zeiss distagon 15mm f/2.8
レンズもいいけどね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:29:16.88 ID:2y0eVK2O.net
キレのいいレンズだな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:50:09.56 ID:adPW4LSX.net
>>844
最初の平行移動のところで、正対している面のNIKE.COMと書いてあるのを見ると、右が流れてるし、
奥の窓枠も右上が酷くぼやけて、左上もぼやけてる。
15mmなら2.8でも深度の問題のはずはないし、グラウンドみたいな部分で見て像面湾曲でもなさそう。
何なのこれ?

847 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/15(日) 21:17:03.07 ID:Y58QRjqK.net
AEでレイヤー重ねて作り込んでると思う〜

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:25:28.58 ID:AlbGi8zR.net
以前、室内のダンスをGH4+PZ45-175で4K撮影した時にピントのズレが頻発して、どこかのスレで質問した時に35-100 F2.8にすれば多少変わるかもと教えて頂き、
この度購入し、意を決して撮影してきたのですが、PZ45-175よりもかなり酷くボヤけたりピントあったりの繰り返しでした、被写体の位置が変わっていなくてもピントが合った状態から、急にずっとピントが合わない状態になったりして散々でした
改善するにはどうしたらよいのでしょうか?MFで撮影すべきだったのでしょうか?動きが早いのでどうするのが最善かわかりません、ご教授お願いします。

849 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/15(日) 21:31:04.90 ID:Y58QRjqK.net
>>848
1、ダンサーがカメラから一番離れるところより少し手前にMFでピンを置く。
そのピンで最初から最後まで動かさない。
2、ダンサーがどこに行ってもぼけないところまで絞りを絞る。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:20:26.94 ID:C0GZacy1.net
AF頼りすぎだよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:20:33.87 ID:AlbGi8zR.net
>>849
ありがとうございます。
結構部屋が暗くてF4.0くらいでギリギリな感じで5.6だと厳しい感じなの露出補正で明るくしたりしたのですが、こういう事はあまり良くないのでしょうか?
それと、4Kで撮影してる割に髪の毛とかがベタっと潰れた感じになるのは被写体が動いているためでしょうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:50:02.98 ID:2y0eVK2O.net
レンズが35-100ってことはかなり望遠域で撮ってるってことだよね。
ボケるに決まってるよ。

なるべくISO感度を上げられるだけ上げて絞って撮らないと難しいだろ。
会場暗いらしいけど、ターゲットにピンスポとか当ればかなり絞れるんじゃね?

あとAF使うならメニューの「AF連続動作」はOFFにしたほうがいいだろ。
深度がある程度確保できればMFで対処できるはず。
手持ちとかは論外だけど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:07:50.16 ID:AlbGi8zR.net
>>852
そうです・・・望遠側で撮影してました
ISO400、F4.0でした、そして手持ち・・・
PZ45-175の方がピントがズレても戻るのが早いのはどうしてでしょうか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:14:39.32 ID:2y0eVK2O.net
PZ45-175のほうが開放絞り値が大きいからだろ。
暗いレンズだからISOを上げて辻褄を合わせてるはず。

ISOは35-100でも1600に上げて撮ったほうがよくないかい?
絞りはf8〜11ぐらいにしちゃいたいぐらいだ。

多少画質は荒れるけどピンボケするよりいいでしょう。

あるいは大きなモニターを用意してMFで努力して
撮るのが一番キレイに撮れるよ。修行あるのみ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:28:28.40 ID:AlbGi8zR.net
>>854
ありがとうございます。確かにピントが行ったり来たりするよりはマシですね
誰にも見せる事が出来ないものになってしまいましたから
以前バスケの撮影した時にISO1000でなんとなく塗り絵っぽくなったので800まででしか撮らなくなってました

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:38:05.51 ID:2y0eVK2O.net
じゃあISOは800で行きましょう。
SSは60pなら1/60固定で。フリッカーは無視w

それでいい三脚を使う。手持ち/望遠で動画のAFを
まともに機能させるのは土台無理無理w

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:59:54.40 ID:AlbGi8zR.net
>>856
わかりました。4Kだと30pなので1/30という事でしょうか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:21:11.32 ID:NoX7KhCL.net
4Kかいなw
手持ちで4Kは無理でしょ。
三脚使ってもピクセル単位でブレると
もうHDと解像感が変わらなくなっちゃうよ。

30pでもSSは1/60にしたほうが結果はいいと思う。
1/30だと被写体ブレが止まらないでしょ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:27:40.06 ID:qY7PEba4.net
映画だと4Kハンディのシーンはいくらでもあるからそんなことはないんじゃね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:36:22.09 ID:NoX7KhCL.net
4Kの映画って実はまだ少ないし
その中の「ハンディ」のカットは
さらに少ないんじゃない?

861 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 00:41:50.35 ID:Us6cuJuT.net
>>858
> 手持ちで4Kは無理でしょ。
ほー、そういうものなんだ。
じゃ、ss上げればいいのでは?

862 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 00:43:26.13 ID:Us6cuJuT.net
つか、GOPROで4kとかなかったっけ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:49:06.62 ID:NoX7KhCL.net
だからなんだよ?w
4Kだろうが8Kだろうがいくらでも
ブレ・ボケの映像を撮る事は簡単だし
おまえの自由だよw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:54:34.60 ID:TcsILJL+.net
>>858
FHDにも満たないモニターで見てるから、そう言えるんだよ
FHD映像でさえ縮小して見てるんだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:57:33.82 ID:TcsILJL+.net
あと、再生ソフトがゴミ
フィルター掛かってソフトに再生されてるのに気が付かない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:58:35.25 ID:NoX7KhCL.net
>>864
どうして分かったんだ?
すごいなお前。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:27:50.76 ID:IYOSFj1b.net
犬丸のレスが的はずれ過ぎてワロタ。
痴呆は黙ってろw

868 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 06:57:27.12 ID:Us6cuJuT.net
>>851
じゃあ、1脚買って、公園でハトとか子供とかホームレスとか撮ってMFで撮る練習すれば?
1脚があるのと手持ちでは全然違うと思う。

> それと、4Kで撮影してる割に髪の毛とかがベタっと潰れた感じになるのは被写体が動いているためでしょうか?
これ面白いよね。GH4の限界?w

869 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 07:05:31.36 ID:Us6cuJuT.net
歩道橋の上で1つの車に焦点を合わせ続ける練習とか。
北朝鮮のスパイとか変質者に疑われるかも知れないけどw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:26:18.22 ID:Q3jrGMYm.net
シャッタースピード1/60でダンス撮ると被写体ブレ起きるから1/100以上にあげたほうがいい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 09:18:07.80 ID:Ta4klAZj.net
しかしひどいこんにゃくカメラだなホント

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

やっぱり傾く
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:09:36.81 ID:4DutNDnI.net
>>848
手持ちの感覚だしたいならfigrig+外部モニターはどうでしょう。
http://4.bp.blogspot.com/-WSdPukOwte4/UaJTBZYJVeI/AAAAAAAABSM/Ps8S8itKD2M/s1600/C100.FigRig.back.1.jpg

ISO 800+MFが良いように思いますがどうでしょうか。
4Kの場合、モニタはFHDでも良いですが、サイズは上の写真よりもっと大きい方が良いです。
ある程度大きなモニタで見るとピントの山をかなり厳密に決められます。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:23:12.02 ID:4DutNDnI.net
>>846 filmlookってことだから、エッジソフトネスみたいな仕上げでワザと少しいじってるように思う。

874 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 16:37:36.43 ID:Us6cuJuT.net
だから、>>844の最初のカットの左画面の
芝生の真ん中ぐらいにピンが来てる。で、ナイキの看板の下の辺の芝生は完全にとろけてる、にもかかわらず一番後方の壁面にはピンが来てる。
ってことはかなり複雑な合成をやってるんだよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:05:11.85 ID:Ta4klAZj.net
よく吠える犬だな
うるせえったらありゃしねえ
だれか、このうるさい犬に水でもぶっかけとけや

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:08:21.68 ID:qY7PEba4.net
犬丸はなんで変なカメラ買ったの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:44:56.88 ID:GF+hnjvJ.net
わざと的はずれな事書いて煽ってるつもりかなと思ったけど
犬丸は変なカメラ買う天然だからな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:48:42.46 ID:57qp53Jz.net
犬丸はいつまでもパチカメ感覚のままで学習しないから
動画がうまくならないのではないか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 04:24:23.53 ID:PAW5ryfl.net
>>848
ISO 800+MF SS100 フリッカー拾うよりもISO上げても100にした方がいいよ。
三脚使ってね。PZ45-175って巷で言われてるように悪くはないよ。どうせ少し絞るんだからPZの方が
いいと思う。バスケ撮るならモニター見ながらピントなんて無理だから深度深くして当て感。

880 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 04:31:02.62 ID:+eK4xSnP.net
つーか、考えて見れば、止まってる物を写真で撮る時だって、SS120-250で撮るわけで、
SS120の動画で撮ってダンスしてる人の髪が潰れるのは当然の話だよねw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 04:55:34.61 ID:PAW5ryfl.net
SSは東なら100でいい。>>844みたいにフリッカー出た気持ち悪い絵になるから

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:19:43.93 ID:2YOz2AaN.net
ライブ撮影とかでシャッターを早くするのはWOWOWのアーティストのライブ中継
とかでも見受けられるけどあれは60iなんだよね
24pでもシャッタースピード2倍にしたらどうなんでしょうね?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:13:45.47 ID:57qp53Jz.net
24pの規準シャッタースピードは1/48秒だよ。これが基本。
動画は写真みたいに被写体によってSSをコロコロ変えるもんじゃない。
違和感につながるから。違和感がねらいなら別だけど。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:22:27.51 ID:F238BfqF.net
動画のシャッタースピードは50Hz地区なら1/100s、60Hz地区なら1/125sしかない。
これ以下にすると後で痛い目にあう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:43:48.90 ID:pl7lVqlP.net
ここは知ったかぶりし放題だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:07:00.92 ID:3YNWvhVu.net
>>884
50Hz地区なら1/50でしょ。
キヤノンみたいに1/50の設定ができないカメラはしょうがないけど。
キヤノンユーザーさん?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:21:14.36 ID:2YOz2AaN.net
1/48は=180度でしょうシャッターは
24pならそれで撮ってるけども。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:24:19.23 ID:57qp53Jz.net
ここは知ったかぶりしても罰則はないよ。
犬丸は会社重役だし。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:24:20.82 ID:f5W31ZQ+.net
最近のLED信号機の点滅はどうのもならん
アレってコンデンサーの寿命が持たないから直接交流で光らせてるのかな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:28:48.98 ID:57qp53Jz.net
LED信号機の点滅はシャッタースピードを変えて
減光しようとするからさらに酷くなるw
ちゃんとNDを使ってから対処しましょうw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:17:40.37 ID:T393ZW0n.net
信号は正直気にならん

892 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 19:07:05.80 ID:+eK4xSnP.net
東京でLED信号機を点滅させないで撮ろうとした場合、
SSは1/50、1/25、しか選択肢がないのかな?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:21:39.72 ID:LGX/nvZh.net
>>892
1/25ってwww
PAL?

アホか。

894 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 19:24:10.15 ID:+eK4xSnP.net
あと、
・関西で60Pで撮る場合、どんなSSでも点滅しない
で、いいですか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:52:31.06 ID:wMMUxan1.net
相変わらず犬丸さん電波ばら撒いてるな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:00:24.61 ID:PAW5ryfl.net
>>892
関東圏の場合50Hz/5fps/ss50で撮れ。これでフリッカー完全に消える。やってみれば
すぐわかるほど一目瞭然。25fps/ss25でも良いけど50が最良。
どうしてもフリッカー気になるカットの場合50Hzで撮っても編集でタイムライン上は乗るので調整して
書き出せば問題ない。関西圏では60fps/ss60。
これ常識だと思うんだが結構知らない人いるんだね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:03:19.59 ID:PAW5ryfl.net
訂正
>>50Hz/5fps/ss50 じゃなくて 50Hz/50fps/ss50 ね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:11:14.34 ID:LGX/nvZh.net
>>896
そんな物納品したらダブりコマが有りますってクレーム来るわ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:18:16.54 ID:PAW5ryfl.net
>>898
めんどくさいからクドクド説明するの嫌だからググれ
クレーム来るのはダブり作るからだろw フリッカー出まくってたらそもそも納品できんしw
そんなレベルの仕事してんのか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:34:21.00 ID:LGX/nvZh.net
>>899
じゃあフレームレート変更するの?ピクセルモーション?
どう考えても信号のフリッカーよりリスクあるよな。

俺ならどうしても気になるならAEで合成するわ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:15:28.76 ID:iju1eYzA.net
>これ常識だと思うんだが結構知らない人いるんだね。

そんな常識、聞いたことねーよ!!w

902 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 22:14:48.27 ID:+eK4xSnP.net
ちなみに、
関西は60Hzだけど発電機によって61Hzになったり59Hzなったりする
はないんですかね?

つまるところ、
・発電機がほぼ60Hzで、そのカメラが本当に60Pの規格で撮れるなら、どんなSSで撮っても明暗はありません
先ほど地下鉄の中で熟考し確信を得ました〜

903 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 22:18:33.49 ID:+eK4xSnP.net
私の定理を証明するため関西の人は、色々なSSで60Pを撮ってみて〜

904 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 22:56:00.24 ID:+eK4xSnP.net
あと、50Pで撮れるなら、
・東京で50PならどんなSSでもLED信号は点滅しない
これ犬丸メソッドです。おためしあれ〜

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:08:56.35 ID:FHp3AErK.net
>>犬
勝手に背のりするんじゃねぇよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:38:25.18 ID:LGX/nvZh.net
糞動物野郎

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:09:11.00 ID:goW4NUNx.net
犬のRX100だとNDがないから一生LED信号機がチカチカしたままw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 02:14:30.67 ID:FEMoarfK.net
フリッカーの縞模様ってCMOS由来なのかな?
あとグローバルシャッターのカメラだとフリッカーどう発生するのかね

909 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 04:00:36.08 ID:Ic1hm8yw.net
>>908
> フリッカーの縞模様ってCMOS由来なのかな?
「フリッカーの縞模様」これって確実なの? だとするとフリッカーのコンニャク版ってことか?

> あとグローバルシャッターのカメラだとフリッカーどう発生するのかね
だから、LED、蛍光灯を直流で光らせれば問題ないけど、交流だと電気の流れに強弱があるわけ、それでフリッカーに

910 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 09:43:50.22 ID:Ic1hm8yw.net
犬丸メソッド2:コンニャクを軽減したければSSを早くしろ、早くした分だけ軽減する
犬丸メソッド3:コンニャク比べをする場合SSを同じにしないと意味がない

>>908
> フリッカーの縞模様ってCMOS由来なのかな?
これって横縞ですよね?
で、横縞は何本ぐらいの横縞ですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:31:47.33 ID:rZE9QUuz.net
CCDでも出るに決まってるだろ
マジでその程度の知識も無いのかよ

912 :イスラム教徒に強い豚骨ラーメン屋:2015/11/18(水) 15:19:33.35 ID:vTr38Pp9.net
病院の待合室で犬丸見たよ。斜め前の席でここに書き込んでたwww

913 :虎丸:2015/11/18(水) 18:09:05.64 ID:goW4NUNx.net
豚が食いてえ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:52:38.28 ID:+RhuTfgg.net
>>912
精神科?
犬丸さん最近調子が良くないみたいだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:56:59.06 ID:qH3ijSs5.net
>>912
お前も患者かよw

916 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 22:32:59.63 ID:Ic1hm8yw.net
そういえば、俺の斜め後ろに、
「豚骨、豚骨」ってつぶやいてる統合失調症の患者がいたわ、
ほんと怖かった〜

917 :イスラム教徒に強い豚骨ラーメン屋:2015/11/18(水) 23:14:44.05 ID:vTr38Pp9.net
大阪天下茶屋駅近くの総合病院だ。精神科ではない。待合室で処方箋待ってる時に前に座ってるジジイ
が2ちゃんやってるのが目に入った。おいらもその時2ちゃん見てたんで、何見てるか気になって
覗き込んだんだが少し離れてたんで見えなかった。そこで携帯カメラの望遠で奴のモニター撮ったら
犬丸IDで書き込みしていたwww ジジイ、推定60歳、短髪、茶フレーム眼鏡、身長155、体重50位。
右足が悪いらしくてビッコw  お前はすでに補足されているww

918 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 23:21:01.64 ID:Ic1hm8yw.net
www

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:36:09.58 ID:mAAKvbpz.net
>>917
糞ワロタ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 04:44:06.49 ID:uASWoyUu.net
4kビデオカメラで検討してるのだが、4kビデオカメラより
写真カメラのGH4の方がソニー、パナのフラッグシップ4kビデオカメラより
画質、解像度は上ってホンマか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 07:44:32.24 ID:lGj76Esk.net
>>920
FS7と比べたらさすがにGH4は劣るんじゃなかろうか
DVX200となら、レンズの面では勝てるかも知れんが、
向こうは動画撮影時にセンサークロップしないので感度面では有利だと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:19:21.67 ID:uASWoyUu.net
50万円のDVX200より下の4kビデオカメラより
画質、解像度は写真カメラのGH4の方が上ってハンパねーな
頭がおかしくなりそうだぜ?
購入検討候補が増えてマジめんどいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:46:08.78 ID:JL0Y9qxP.net
それはレンズを選べばって話でDVXのレンズの質は結構高いと思う。
安物のズームレンズじゃ勝てないんじゃあるまいか。
加えて60pという華があるし。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:57:56.85 ID:FTD9QZaj.net
>>921
そもそも、フラッグシップというとソニーもパナももっと高いカメラ出してるんだが、
そこは突っ込んじゃダメなのか?w

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:59:11.16 ID:1lMHJJt+.net
4kで60p、NDあるしズームも良いし音も録れるし、レンズもそこそこ良い。総合的にはGVX200
の圧勝。GH4でマットボックス、フィルター、マイク、レコーダー、レンズ、色々買ったら同じような
値段になるし、何より使い勝手が悪すぎる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:07:18.78 ID:Q5uvXMmr.net
最近のiPhoneは光学手ブレ補正に加えジャイロによる3次元のデジタル補正をしてるからパナソニックの手ブレ補正よりブレないらしいね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:07:13.35 ID:JL0Y9qxP.net
電話機の板は別ですよ〜

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:16:14.62 ID:qi7+1+Ei.net
DVX200って実際の絵はいいのかな
初期のサンプル動画がいまいちなイメージがまだ頭にあるんだが
ちゃんと設定してればすごい絵はでるのかね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:27:03.06 ID:JL0Y9qxP.net
初期状態だとNR弱めで解像感を優先してるように思うよ。
なので若干ざらっとした感じはある。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:20:44.24 ID:lGj76Esk.net
>>922
GH4発売直後だが、本体と12-35のXレンズ、35-100のXレンズで35万くらいになった。
それ考えると、DVX200はお手頃価格じゃないかと思う。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:59:54.72 ID:qi7+1+Ei.net
DVX200ってBHの価格見ると40万以下みたいだけど
アメリカ人とかからすると安いって感じなんかな
日本だと50万はするけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:56:06.70 ID:JLXHCYcm.net
お前の脳みそはいつまで$1=100円なんだ?
普通に50万越えだわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:39:14.54 ID:iNsMJHIw.net
早くGH4みたいに半額にならないかな・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:54:37.66 ID:4glyh+8q.net
DVX2000に対抗できるソニー機ってどんなのがあるの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:26:39.47 ID:iNsMJHIw.net
ない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:34:14.48 ID:yKhKWvi2.net
最近のiPhoneは光学手ブレ補正に加えジャイロによる3次元のデジタル補正をしてるからDVX200の手ブレ補正よりブレないらしいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:44:09.62 ID:4l/juili.net
4K@GH4について思うこと

やはり4Kは精彩さに気持ち良さを感じる
特に風景なんかは気持ちいい
HDムービーはF値の小さい背景ボケの映像がいいけど、4Kはあまりボケない方が良いのかもしれない
でもそうしたムービーをHDに変換してしまうと話は変わってくる

みんなの視聴環境早く4Kメインになればいいのに
そしたら心配せずに4Kだけで撮影していける

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:01:12.63 ID:cGhG75L2.net
どれだけ精細に描写できるかだよな。

そしてキットレンズの絞りのキレの良さよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:22:26.79 ID:U3brcIQ5.net
Youtubeだったら4Kでアップしても、見る人それぞれの回線スペックやマシン(スマホ、PC)スペックにあわせて再生画質が自動調整されるから、安心して4KでアップしてOK!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 01:46:36.39 ID:ida3mIFm.net
絞りのキレの良さってナンですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 02:19:53.99 ID:JBCrded1.net
結局、4kビデカメの最強はGH4なのかな
電子スタビ載るし。

AX1、DVX200、X1000は電子スタビ載らんじゃろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 03:33:21.11 ID:QF1twTmF.net
みんなはWindowsでMOVファイルをどう扱ってる?
そのままでは取り扱えないよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 03:36:48.45 ID:81TwsJ54.net
高感度さえあればなー
a7s2に並べとは言わないから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 04:23:07.35 ID:JBCrded1.net
手振れ補正はビデカメの方が上でも
スタビ載せたらその上を行くからな

GH4と比較対象になるのはAX1やDVX200クラスのビデカメくらいか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:35:17.52 ID:TG3VplSf.net
こんな安物銭失かうならDVX200買えばいいのに

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:37:44.75 ID:G69ssirK.net
俺は本当に金がなくてまだ4Kも必要ないから
この前GH3を5万で買ってお茶を凌いでるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 07:29:01.67 ID:0kV1ACVY.net
>>942
普通に見れるぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:38:15.96 ID:vWfA1ScI.net
A7sII 買ったらgH4 の出番 まるでない。高感度まるっきり違うし撮れる画の
品位まるで違うしw 広角の良いレンズ沢山あるし、ボケ最高だしw
だれかgH4、買いませんか? 純正バッテリー4本付きで8万円 保証8ケ月残。
室内のみ動画で180分のみ撮影。送料持つよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:40:23.12 ID:G69ssirK.net
でも動画30分で切れるんだろ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:57:21.14 ID:qjR36vet.net
40万のカメラと8万のカメラ比較されてもね、センサーサイズも違うし
逆に比べてもらえるのはありがたいがw

GH4は安いからマルチカメラには便利だけどね。
4台くらい買っても35万くらいか。
α7で同じ事やると安い車が買えてしまうからね。
1台だけならいいんだけど。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:25:29.42 ID:vWfA1ScI.net
GH4 はマルチで使う案件で2台購入、2台リースで使った。良いカメラなんだけど
高感度がねー。普通に使うなら殆んどのケースでこれで十分だよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:28:09.59 ID:xFF5rmkX.net
>>948
新品で買ってもキャッシュバック入れて9万円切るからなぁ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:33:16.55 ID:0SibzgTB.net
キャッシュバックあるんだ? じゃZUCUTのEVF、3万で付けるよ。
計11万

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:35:55.00 ID:VhWtFhq3.net
レンズもつけて頂戴

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:46:20.18 ID:0SibzgTB.net
レンズはないのよ。エデルのモニターステーならいい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:06:12.59 ID:ubtKJIBm.net
結局最後はセンスだからな
センスねえやつがどんなに高いカメラやレンズ使っても意味ない
GH4でいい映像撮れない奴には無理

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:09:42.47 ID:0SibzgTB.net
まとめ
GH4 中古極上。保証残8ケヶ月。箱含め付属品全てあり。
ZACUTO EVF Pro 箱含め付属品全てあり。極上品。
エデルクローン、モニターステー 中古 キズあり
GH4 j純正バッテリー 4個
嫁 31歳 調教済み 専業主婦経験4年 保証無し現状

計 11万円

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:08:42.09 ID:qjR36vet.net
最後にすごいおまけついてきてるなw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:09:58.55 ID:qjR36vet.net
あっ おばさんはいいやww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:45:53.65 ID:xRehgF70.net
いや、最後のが本体だろうよw
その本体を除いても欲しい人にはいいと思うがな。
オクにいくほうが確実じゃない?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:10:28.92 ID:TdKwzdFz.net
奥さん可哀想や

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:15:32.83 ID:TG0/jfgV.net
a7s2かうかGH4買うか悩んでる
ホビーユース
a7s2買ったら50万円コース
GH4は714と一緒に買っても20万円切るし
この差はでかい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:24:18.88 ID:hBxfV3oC.net
>>957を買えば良いのにw 真正面からバリっとライト炊いてGH4で撮ったら
31の嫁モデルにしてもアラ映らんだろう。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:43:08.96 ID:kEPmUuBB.net
>>957
あまりに安いと思ったら
とんでもねえ爆弾ついてきやがるwww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:02:33.53 ID:TG3VplSf.net
感度はスペック上(有効実質での素子の大きさと画素数から)DVX200の勝ちでしょうな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:03:06.36 ID:TG3VplSf.net
フレームレートまで考えると、60pはクラス無二の存在だしな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:11:34.62 ID:gOR8cw+S.net
DVX200は60pで運用しても実質スキャン面積がほぼ1インチある。&#160;
それでその時にスキャンされる有効画素数は800万ちょい。&#160;

2/3インチ近くまでクリップして1000万以上使ってスキャンしてるGH4に感度での勝ち目はない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:30:24.46 ID:JpRvaZcU.net
>>957
外観が年式相応なら考えるな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:35:04.44 ID:xRehgF70.net
まだ全然若いじゃんと思った俺がいる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:42:13.59 ID:gOR8cw+S.net
>>967
ざっくり言って同時期のセンサーの性能に天と地ほどの差は無いよ。&#160;
感度ならほぼ画素サイズの勝負。
パナソニック信者過ぎるわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:31:28.74 ID:ida3mIFm.net
自分にイチャモンつけてる上げ阿呆がいるぞ、誰とは言わんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:45:28.13 ID:xFF5rmkX.net
>>957
調教済みの嫁をレンタルが一番嬉しいw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:47:35.11 ID:G69ssirK.net
31年物かぁ
ギリギリだな
1年後に返却できるなら

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:48:40.05 ID:2zVOkMbA.net
>>970
自演糞ワロタ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:58:23.22 ID:hBxfV3oC.net
嫁、外観は20代半ばに見えるよ。ウエディングドレス50回以上着てるんで容姿は並以上なんだが
IQがやばい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:14:19.01 ID:4J0KkxVx.net
>>971>>974
それ自演じゃなくて、ソニーのAX100スレに
パナソニック信者が書き込んだ荒らしレスを
そのまんまコピペしてるだけだよ。
機種名の部分を書き換えてるだけ。

↓ほ〜れ見てみ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1447155849/44
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1447155849/47

なんか、自演み〜つけた!って無邪気に大喜びしてるところ
ごめんね。
はたからみたら、おまえらのほうがよっぽどアホっぽかったんで
つっこんじゃた。
本当になんかごめんね。(笑)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:19:40.54 ID:ida3mIFm.net
ぷっ、安っぽい糞言い訳、見苦しいたらありゃしない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:21:26.88 ID:4J0KkxVx.net
>>977 ID:ida3mIFm
投稿時間に注目しましょう。
どっちが先かな?

それとAX100スレで、おまえの駄文を完璧に論破してやったので
ちゃんと読んでね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:28:00.97 ID:ida3mIFm.net
ぷっ、論破だと
可笑しくて屁が出そうだ。

で、なんでID変えるの?コソコソすんじゃねえよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:30:30.73 ID:4J0KkxVx.net
>>979 ID:ida3mIFm
読解力ゼロの阿呆は俺に絡むな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:41:53.50 ID:xRehgF70.net
>>975
女のIQなんて子育てする程度あれば十分で、あとは邪魔なだけ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:43:13.07 ID:2zVOkMbA.net
糞ワロタ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:00:00.32 ID:hBxfV3oC.net
>>981は本物の馬鹿を見たことがないんだろうな。入籍する前は俺も同じように考えてたが
 IQの低さは想像を超えていた。毎月A7sIIが買えるくらい服を買うんだよw 俺より15cm
 もデカイんで力でもかなわんw 

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:05:52.53 ID:9diVg3iY.net
>>983
それIQじゃなくて他の問題かもな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:25:03.81 ID:qjR36vet.net
イメルダ婦人みたいなものかw
まあレンズが増えていくのと同じでしょとかいい返されると困ってしまうが
仕事ならありかw 金かかる嫁だと大変だな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:15:16.74 ID:xRehgF70.net
>>983
稼ぎの良い旦那と美人嫁というのはよい組み合わせなのにな。

俺の嫁もアホだと思うけど、女医だから最低限は担保されてるのかも。
年はとったがまあまあの美人さんなので手放せないですわ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:53:46.27 ID:38NtSYcv.net
犬丸には入っていけない会話だな。

988 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/21(土) 02:20:34.73 ID:Uw0D//Nm.net
俺がちょっと目を離すと、くだらんスレに成り下がるなw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:24:54.58 ID:EBmtS2Tt.net
>>988
死ね。

990 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/21(土) 03:40:19.57 ID:Uw0D//Nm.net
最後は、嫁の稼ぎ自慢とか、嫁がウエディングドレスを何回着たか自慢になってくるwww

991 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/21(土) 03:48:53.37 ID:Uw0D//Nm.net
>>948
> 撮れる画の品位まるで違うしw
これは俺も思うんだよね。
ソニーの絵は冷たい品格があるんですよ。
これを、
ブラックマジックのraw、GH4のlog、をいじってマネ出来るのか?って話になるわけですよ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:40:12.63 ID:YCHwDriq.net
まあ、君はスキルも知識も無いし そもそもGH4すら持ってい無いのでマネのしようが無いけど
会話見てると、ここに来てる大半のやつにも無理だろう
でも、そんなことはそれほど難しいことではないよ
Panasonicが無料で配布しているV-Log用のLUTはある程度スキルと経験があれば to 709 TypeAだと判るだろうし
勿論 to S-Log3.cubeだって自作できちゃう、ってか してるけどね
作品としては?だけど、グラスホッパーでF55とGH4が混じってるの見てみ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:01:11.39 ID:r6ChNA8v.net
これ、なにやってるの?
パッと見、どうでも良い会話っぽいけど、それとも難しい話?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:24:45.95 ID:cL7mYJ4D.net
Windows7でMOVが見れません
どうしたら見れるんですか?
変なプラグインは使いたくないです
ちゃんとした品質のものなら我慢できますが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:28:27.65 ID:glpE2PFF.net
10にしたら?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:53:00.14 ID:hWcGB++8.net
彼が私の中に入ってきて激しく腰を振るから
あまりの快感で頭の中が真っ白になるの。
QuickTimeがないからMOVは見られないけど。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:15:48.11 ID:Eq0a/sMI.net
>>994
先週、陰性判定を受けたオイラがplug-inしてあげようか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 03:00:18.89 ID:qys4kq6O.net
>>994
vlcプレーヤーで普通に見れるけどなぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 05:01:05.99 ID:SHNIvOwi.net
>>994
お前に品質なんて判らんのだから無理だろが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:35:28.44 ID:MMaugImh.net
1000なら犬丸死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200