2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2-6台目【Lumix/4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:33:18.66 ID:B62vBR90.net
動画機としてのGHシリーズを語りましょう
950踏んだ人が次スレを立ててください
GH5がV-log Lに対応しましたが、ま、10bit 4:2:2(外部レコーダー)が
いいだろうな、と。いや、外部レコーダーは億劫だから、8bit(SDカード)
収録で良い方法ないか、辺りが現在のホットな話題です。

http://panasonic.jp/dc/g_series/

DMC-GH4
http://panasonic.jp/dc/gh4/index.html
DMC-GH3
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-GH3.html
DMC-GH2
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GH2.html
GH2 Hack
http://www.raitank.jp/archives/8708

関連スレ

AG-DVX200 Part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1443169694/l50
【ブラシレス】ジンバル【スタビライザー】4軸目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436262705/l50
4K総合
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1380869420/
外部モニタ総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1442754107/l50
バッテリー、電源、総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1443393993/l50
ビデオカメラの三脚 8本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431586718/l50
スライダードリーのお勧めは?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1379812055/
【SSD CF】映像メディアレコーダー総合【HD 4K】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1420352829/l50

前スレ(Part5)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1438933012/l50
前々スレ(Part4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1428888998/l50

犬丸は立ち入り禁止です。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436366919/9

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:58:07.81 ID:+YhIIi+P.net
294 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/07(水) 21:37:26.03 ID:m46C+dSF
4Kの爆死っぷりすごいな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:02:54.42 ID:kqVxl+3d.net
AX100買ってしまったソニキチ哀れ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:03:55.06 ID:HUs8l3BZ.net
まあRGB各色独立してカメラ内で補正できるパラメーターを
新たに作ってくれると、色がオカシイとか言う人は減るかも。
今はWBとかをシフトさせたりするから全体の色がひっぱられるわけで
特定の色だけ色相いじりたいという人には向いてない。
あまり難しいことじゃないだろうし、ファームUPで検討してほしい
こういうのが搭載されてくれば、2.3のファームでタダでVLOG使ってる人も
もしかするとお金払って次のファーム入れるかも。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:27:00.46 ID:mA2NpiP4.net
本機の仕様、性能は予告なく改善する場合があります。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 05:13:57.91 ID:+YhIIi+P.net
>>58
そんなめんどくさいことをしないと
マトモな色すらでない時点で
パナソニックは終わってるな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 05:22:17.69 ID:qZCeW9ap.net
映像表現としての色補正じゃないからな
色がおかしいから修正しないと使い物にならない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:37:57.28 ID:mA2NpiP4.net
使えるかどうかは別にして
キヤノンみたいに「気持ちのいい色」は出てこないな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:52:24.15 ID:+YhIIi+P.net
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/08(木) 15:05:32.50 ID:kqVxl+3d
20万だしてこんな使い物にならない欠陥4Kのほうがあとあともったいないとおもうぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 16:29:13.43 ID:mA2NpiP4.net
浪人はこんなに便利

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:12:15.02 ID:+YhIIi+P.net
  

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/08(木) 18:38:12.62 ID:mA2NpiP4
今のが売れないと次のはないだろ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 20:02:22.81 ID:iC4fjK0T
何を期待してんだか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:13:50.78 ID:O1CMyebI.net
700 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/08(木) 20:13:56.84 ID:hL9YKLNr
スマホに嫉妬してる貧乏人wwww

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:31:54.18 ID:GE0q9xB6.net
綺麗な映像だけどこれはV-Logかな?
https://www.youtube.com/watch?v=5EGBl1KEGAY&feature=youtu.be

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:45:10.35 ID:vOI3Pv4M.net
トーンにまるでLogの要素は見当たらないけど、動きが滑らかだね。
再生も60pかと思った

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:32:17.58 ID:c/74nmu1.net
黄色いな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 05:15:50.38 ID:VVmHeodb.net
何を撮っても黄昏てるよね、これ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:06:44.15 ID:ISGYz4KU.net
昔の作品を見てみたけど、同じようなトーンだった
96fpsで撮ってるし、V-Log Lではない何かで本体内部記録だろう
暗部の階調がプアだけど でもなかなか綺麗に撮れていると思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:51:59.29 ID:YfVLv9Gk.net
>>67
GH4らしからぬ解像が甘いけど
悪く言えばボケボケだけど、みんな気にならないの?
小さいモニターで見てるの?
画質良し悪し以前に、そこばかり目立ってなんとも微妙なんだけど
これトリミングしてるのかな
そうだとしたら撮影自体は失敗で編集で何とかしたって感じだよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:03:41.79 ID:YfVLv9Gk.net
>>69 >>70
そういう意図で作成してるんじゃないの
黄昏てると思ったのなら制作者の思惑通りではないでしょうか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:47:13.58 ID:c/74nmu1.net
誰でもいいからGH4で気持ちよく青いの見せてくれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:57:20.35 ID:dPZvZq3y.net
>>73
「何をとっても」←ココ重要

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:03:33.88 ID:YhEcoZ8w.net
GH4に伸縮ズームの12-32mm付けて旅行に持って行こうと考えてるんですが
このレンズってAF駆動音は静かな方なんでしょうか?
誰か試したことある人いらっしゃいませんか?
コンパクトに行くのなら14-42PZが普通?かもしれないんですが
広角12mmをなんとか安価に手に入れたくて12-32mmを考えてます

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:09:56.81 ID:0jqtcMKc.net
>>76
Lumixのレンズは大体全部使った事があります。旅行で一本なら14-42PZの方が良いかも。
wifiでズームリモート出来るので何かと便利ですよ。描写も結構いいです。12-32も描写は同じようなもんです。
駆動音は12-32の方が静か。しかしせっかくのGH4だから12-35/f2.8の方が良いですよ。
ちなみに私の場合は12-35mmと14-42PZ 20mmf1.7持っていく事が多いです。12-32mm
使う場合はGMにつけっぱなしでGM使います。GMならこのレンズ付いて新品4万で買えますよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:27:52.82 ID:2lyFWDdI.net
>>76
12-32はまともにマニュアルフォーカスすらできないけどその辺は確認済み?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:44:01.48 ID:ar9YkGff.net
パナは400ズームなんか出さないでニーニッパズーム出せよ
感度が弱くて望遠なm43で暗い超望遠出してどうすんだよ、アホか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:47:41.20 ID:2lyFWDdI.net
日中で明るさが不足することなんてないけどな
望遠で開放なんてカメラいじりたての素人しかしないとおもうぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:03:57.74 ID:ZQu87OXH.net
そういえば4/3がこけてから、m4/3は小サイズセンサーの一番の強みである望遠系はほぼ無視だったね
もったいない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:25:41.56 ID:hZEl1w2w.net
>>80
「明るさ」とは書かれていても
明度のことじゃなくてボケ量だろJK

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:29:50.89 ID:Qzv2eOVw.net
>>72
GH4の96fpsの画質はこんなもんだと思います。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:36:34.62 ID:2lyFWDdI.net
>>82
望遠なんていかに絞るかが命題なのに最大ボケ量ありがたがってる馬鹿がたまにいるよな
それに、ちゃんと開放がどうこうと書いてるだろ?
撮影センスもなければ日本語も不自由か?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:40:09.02 ID:hZEl1w2w.net
>>80
日中しか考えられないバカなの?死ぬの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:42:11.69 ID:2lyFWDdI.net
日中以外の望遠ならフルサイズ買えばいいじゃん
その代わりに数倍大きい荷物になるけどな
トレードオフって言葉すらしらない馬鹿か?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:51:34.56 ID:hZEl1w2w.net
>>86
なぜ本末転倒なの?死ぬの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:00:30.90 ID:dPZvZq3y.net
705 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/10(土) 18:13:56.39 ID:xAImUbfA
>>704
これハンディカムなんですよね
そういう用途に全く向かないレベルのこんにゃくだから問題視されてるのかとおもいますよ
三脚使って風景とるなら有りな機種だとは思いますがそれならlens交換式の一眼4Kのほうがベターとなります
まったくもって中途半端で欠陥な機種なわけです

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:31:55.03 ID:2lyFWDdI.net
>>87
本末転倒の意味をぐぐってきたほうがいいな
びっくりするほど頭悪いっておもわれてるぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:35:51.29 ID:c/74nmu1.net
キヤノンにはサンニッパがあるんだから
パナもつくれよ。

使い方は俺たちが決める。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:39:23.97 ID:ar9YkGff.net
>>84
スピードレンズって単語くらい知ってるよな?
動体撮るのにシャッタースピードが遅ければ画質以前の問題なんだよ低脳w

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:53:37.48 ID:2lyFWDdI.net
>>91
シャッタースピードの為に絞りいじるのはド素人のやることって判ってるかい?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:05:31.90 ID:ar9YkGff.net
>>92
絞りを弄る話なんかしてなくね?
ハイスピードレンズってどんな意味か答えてみろ。

バカは苦しくなると直ぐにミスリードしようとするw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:09:40.09 ID:2lyFWDdI.net
まずミスリードって言葉の意味をぐぐってきなよ
使い方おかしいし

で、なんでID変えたの?日本語不自由な馬鹿はお前一人だろ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:23:07.77 ID:MuJOqIFx.net
>>92
マジで?初めて聞いた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:27:12.57 ID:ar9YkGff.net
>>94
バカの属性が更に追加

ハイスピードレンズを知らない
ミスリードの意味を知らない
俺に反論する奴はみんな自演

いいから早く斜め上の解釈を聞かせえてくれよwwwww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:31:51.61 ID:GUo/uI3V.net
ここは動画の板だよね?動画は基本SS固定でしょ?夜ゲイン上げたくなかったら
明るいレンズ欲しいのは当然の欲求だわな。まぁ、A7sなんてのもあるから
暗いレンズでもいいけどw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:35:19.86 ID:YfVLv9Gk.net
>>95
普通はNDフィルターを使うよ
絞りは被写界深度の調整か、解像力のある得意な範囲を維持するなどじゃないかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:40:26.61 ID:ar9YkGff.net
誰もが何時でもシネマ撮りって訳じゃないからなあw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:46:09.87 ID:JdDYr2xE.net
んなもん用途によるだろ
1カットづつ作り込む撮影ならいいが記録用途でそんなことしてられん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:52:22.29 ID:7wnP7ArU.net
絞りもシャッタースピードも映像表現を選択をするのが本来の役目。
これを単なる適正露出の為のパラメーターとしか理解してない奴おおいんだよね。
そのくせ背伸びしてマニュアルで撮りたがるからおかしな映像になったりする。

たとえば夜の歩き撮り(動画)なのにノイズ減らすためにゲイン押さえてシャッタースピードのほうを1/24にして全体が糸引いたような特殊映像になってるのに画質アップドヤ!とかのたまう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:56:35.31 ID:ar9YkGff.net
解像力、シャッター角、色被り

注目キーワードな、
この辺りをいきなり使いはじめる奴に突っ込むと面白いw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:59:54.00 ID:2lyFWDdI.net
開放F値のことしか頭にない馬鹿をいじるのがいちばんおもしろいけどな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:04:06.19 ID:YfVLv9Gk.net
>>101
GH4で歩き撮りって、よく考えて書き込んだら

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:06:48.92 ID:ar9YkGff.net
普通にするな。
GH4だからってのも意味不明

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:10:49.70 ID:7wnP7ArU.net
>>104
もしかしてそのまま手持ちでやるとおもってますか?
みなさんは高価なジンバルとかスタビライザーとか購入してやるんですよ。
自分の知ってる範囲だけで難癖付けてると恥をかきますよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:14:10.55 ID:YfVLv9Gk.net
>>106
1/24ってことは24pで撮影してんの?
GH2ハックならともかくGH4では珍しいね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:24:45.42 ID:0jqtcMKc.net
片手持ち3軸もMoviも使うけど使うの結構大変だよ。とてもじゃないがGoproやスマホ載せる小型の以外は
気軽に使える代物じゃない。ましてGH4載せるとなると運用が大変。カメラ付けたままカバンにも
入らないしw 

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:31:03.88 ID:dPZvZq3y.net
298 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/10(土) 19:04:19.65 ID:2lyFWDdI
>>296
300近辺なんてまったく酷いもんだよ
野外で望遠ならバナの独壇場

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:31:44.78 ID:dPZvZq3y.net
300 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/10(土) 19:43:44.69 ID:2lyFWDdI
AX100は規格外のコンニャクだからあれと比較だとかなりマシだよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:32:41.41 ID:0jqtcMKc.net
>>107
俺も24p使うこと多いわな。長年これだから目が慣れちゃってる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:39:12.11 ID:c/74nmu1.net
24p動画の標準SSは1/48秒、開角度だと180度だよ。

113 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/10(土) 23:42:36.92 ID:q//3iHUh.net
そのルールでいくと、
60p動画の標準SSは1/120秒、でいいわけ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:49:56.73 ID:c/74nmu1.net
いや、1/60秒。1/120秒だとインターレースに変換するとき違和感があるし、
暗いから。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:50:22.90 ID:0jqtcMKc.net
基本は100から120辺りかな。でもフリッカー拾いそうな状況結構あるから
状況次第

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:55:04.26 ID:2lyFWDdI.net
>>114
暗い の意味がわからんなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:58:41.19 ID:c/74nmu1.net
>>116
露光時間が短くなる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:01:24.06 ID:Ua8NOKqg.net
>>117
明るい場所だと逆になるだろ?
露光時間長すぎて困る
おまえ室内でしか撮ったことないのか?たまには外に出ろよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:03:20.68 ID:NPkVnazn.net
>>118
おまえがNDも使ったことのない素人なのは分かったw
このオート野郎!w

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:07:49.90 ID:bo1CVsYJ.net
>>118
明るいところだとND使いたくなるだろ
動画ならシャッタースピードを適正に下げたいのに

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:10:26.47 ID:Ua8NOKqg.net
ばかだなぁ
これは暗いから60が基本って言ってるやつへの反論だろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:15:24.58 ID:NPkVnazn.net
ど素人一回シネよw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:33:48.81 ID:iwCjtR6s.net
706 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/11(日) 00:13:40.58 ID:niLXc7tK
コンニャク問題がおきない4Kハンディカムのお勧めを教えてください。
6年使ったビデオカメラの買い換え検討してます。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:34:55.60 ID:iwCjtR6s.net
707 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 00:16:26.94 ID:Ua8NOKqg
4K"ハンディカム"だとAX30とかになるんじゃないかな?
AX100はハンディカムという名称だけど実質一眼動画みたいなもんだよ
どちらにせよ今は買い時じゃないからもう少し我慢しなさい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:35:43.46 ID:iwCjtR6s.net
708 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/11(日) 00:16:41.32 ID:22bh6nnM
>>706
AX100っていうのが良いらしいよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:36:27.05 ID:iwCjtR6s.net
709 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/11(日) 00:41:36.06 ID:hd4+bjoX
>>706
コンニャクは現行のカメラで使われているセンサーでは多かれ少なかれ
出るものなので諦めてください。
大騒ぎしている人は特定の機種だけの事(多くはライバル機、ライバルメーカー)なので、
気にしない方がいいです。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:37:17.59 ID:iwCjtR6s.net
710 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/10/11(日) 00:51:13.97 ID:OTXz0Myc
結局AX100だけが特別ひどくて欠陥レベルという話なんだな。


https://www.youtube.com/watch?v=wDYxQ_kBrDA
https://www.youtube.com/watch?v=3KeIdhDmhys
https://www.youtube.com/watch?v=JbU5lUJ-T0o
https://www.youtube.com/watch?v=mYGSAJl2-Y8
パンで盛大なコンニャク

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
三脚固定でも微振動でコンニャク


だったらFHDで撮ればいいじゃん!


https://www.youtube.com/watch?v=c4bhqeeC0Ck
FHDでも盛大なコンニャク

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:53:05.44 ID:5jDTvO81.net
武器装備無しの歩き撮りとなるとE-M5II買った方がいいですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:00:11.04 ID:IrWfSozx.net
動画でオリンパスはやめとけ。
てか、歩き撮りを基準にするなら一眼はやめとけ。
どうしても使いたいんだいってんならGX8で良いよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:06:42.29 ID:kYlI1sbJ.net
>>128
GH4でないのは確実

131 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/11(日) 09:45:52.02 ID:taFv0aX8.net
>>128
E-M5IIいいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=oIMXbFCiSWo

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:02:01.87 ID:5jDTvO81.net
あぶない、GH4=動画最強一眼って素人の私は思い込んでたけど
三脚に据えたり武器装備した時の話なんですね
素人の思い込みは危険だ…
購入寸前だったけど聞いてみて良かったです
GH4が駄目ならE-M5IIって考えてたのもこれまた間違いだったようで…
素直にビデオカメラ買えって事かな?

ちなみにGH4使いの皆さんから見て、
三脚据えずに日常で動画と静止画で子供の成長記録を撮るのにオススメありますか?
もちろんGH4で撮るのに劣るのは承知ですが、妥協して妥協してコレ!
ってのでいいです
一眼、ミラーレス機、コンデジ問わずオススメを教えてください

私自身GH4とE-M5IIが候補から外れたしまって今の所RX100M3はどうかな?
と考えてます

133 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/11(日) 10:05:33.02 ID:taFv0aX8.net
>>129
ほんとにGX8いいね。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/spec.html
3840x2160,(4K/24p:約100Mbps)
だって。

134 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/11(日) 10:07:21.26 ID:taFv0aX8.net
>>132
なんでE-M5IIが候補から外れたの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:12:26.77 ID:rBTDSkWQ.net
>>134
歩き撮りなので強力な手振れ補正には凄く興味あるんですが
保存形式のmovに馴染みがなくて躊躇してます
今は初代RX100で撮ってて、撮れた動画はパソコンで編集するわけでもなく
SDカードをリーダーに挿して、それをテレビ(SONYブラビア)に直挿しして家族で見てます

はじめGH4に興味を持ったのは今と同じAVCHDとmp4な事と、
なんとなくですがGH4は本体内でちょっとした編集が出来そう?だったのでです
ただ三脚有りきの撮影前提なのを知ったのでちょっと迷い始めてしまいました

136 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/11(日) 11:36:17.42 ID:taFv0aX8.net
>>135
なるほど。
mp4ならいいけどmovだと扱いづらいと。
勉強になります。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:58:12.64 ID:5jDTvO81.net
>>136
良かったですね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:58:56.52 ID:Sebjy5Qu.net
そこでAX100ですよ

139 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/10/11(日) 12:13:23.79 ID:taFv0aX8.net
>>138
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX100/spec.html
そこで、
FDR-AX100の仕様 を見てみると。
RX100-4と同じ1インチのcmosなのに、
画角が29mm、f2.8と、性能がダウンしてるんだよね。

これはどういうことかね?
 

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:37:01.04 ID:3WBB5ym7.net
>>131
ソニー「α7 II」は5軸が動くのはスチールの時だけ。動画撮影では3軸になるんだよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:12:53.17 ID:Ua8NOKqg.net
AX100の記録形式が古いブラビアでみれるとは思えない件

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:28:44.34 ID:2k6/+Dgg.net
>>135
普通のハンディカムに軽い一脚つけて
一脚の根本軽く持って擬似ジンバルにすると
歩いてもちょいマシなのが撮れるよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:51:52.03 ID:oGpvlzn8.net
>>132
日常を気軽に記録していきたいなら普通のビデオカメラでも大きすぎて億劫になるよ。
そういう用途にはソニーのGWシリーズが最強すぎて今でも中古がプレミア価格。
おれのお勧めは一眼動画とGWシリーズの併用。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:44:21.07 ID:iUVJOEZs.net
Gh4 とDji osmo の併用が最強だと思う。

145 :132:2015/10/11(日) 18:10:10.05 ID:5jDTvO81.net
論より証拠
SDカード持参してE-M5IIの実機で動画撮って帰ってきました
持ち帰ったSDをリーダーに挿して再生してみたところシーク時間が少し長いものの
普通にmovファイル再生出来ました
勉強不足でした
ただ、ナチュラルで撮ったはずの色味が異常に濃くて苦手な部類でした
PCで再々してみましたがやはり苦手
撮る前に設定リセットして、録画画質の設定とナチュラルを選んだだけだから
それが原因だったんでしょうか
ただ、全然ぶれないですね
関心してしまいましたが、第一候補のGH4だとこうはいかないと思うとショック

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:32:02.30 ID:PkVnbwee.net
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 10:30:10.70 ID:sCTG+Gs9
AX100で
コンニャクの度合いは、
4K撮影でも2K撮影でも同じですか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:32:45.93 ID:PkVnbwee.net
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/11(日) 17:04:37.97 ID:kZKAOtZM
ほらねキチガイでしよ?(笑)

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 17:14:18.65 ID:Ua8NOKqg [2/3]
>>713
>>710

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:33:17.14 ID:PkVnbwee.net
抽出 ID:Ua8NOKqg (3回)

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 00:16:26.94 ID:Ua8NOKqg [1/3]
4K"ハンディカム"だとAX30とかになるんじゃないかな?
AX100はハンディカムという名称だけど実質一眼動画みたいなもんだよ
どちらにせよ今は買い時じゃないからもう少し我慢しなさい

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 17:14:18.65 ID:Ua8NOKqg [2/3]
>>713
>>710

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 17:40:10.71 ID:Ua8NOKqg [3/3]
破綻しないように制限された撮り方する事=支障がない

ではない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:34:14.48 ID:kYlI1sbJ.net
OMD EM5mk2がいいよ
ボディ内に手ぶれ補正があるのとないのとでは月とすっぽん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:39:42.92 ID:NPkVnazn.net
オウム返しは糖質

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:40:47.92 ID:PkVnbwee.net
抽出 ID:NPkVnazn (3回)

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 00:03:20.68 ID:NPkVnazn [1/3]
>>118
おまえがNDも使ったことのない素人なのは分かったw
このオート野郎!w

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 00:15:24.58 ID:NPkVnazn [2/3]
ど素人一回シネよw

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 18:39:42.92 ID:NPkVnazn [3/3]
オウム返しは糖質

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:43:48.89 ID:PkVnbwee.net
抽出 ID:2lyFWDdI (2回)

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/10(土) 19:04:19.65 ID:2lyFWDdI [1/2]
>>296
300近辺なんてまったく酷いもんだよ
野外で望遠ならバナの独壇場

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/10(土) 19:43:44.69 ID:2lyFWDdI [2/2]
AX100は規格外のコンニャクだからあれと比較だとかなりマシだよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:51:40.41 ID:bo1CVsYJ.net
>>151
ここにオウム返しをしても無駄だよ
ソニースレで荒らてるのは特定人物に対しての私怨だから
あなたも馬鹿みたいに貼り続けて同じ様なキチガイだと気付いた方がいいと思うよ
または同一人物で自演?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:09:07.53 ID:PkVnbwee.net
抽出 ID:Ua8NOKqg (4回)

707 名前:[] 投稿日:2015/10/11(日) 00:16:26.94 ID:Ua8NOKqg [1/4]
4K"ハンディカム"だとAX30とかになるんじゃないかな?
AX100はハンディカムという名称だけど実質一眼動画みたいなもんだよ
どちらにせよ今は買い時じゃないからもう少し我慢しなさい

715 名前:[] 投稿日:2015/10/11(日) 17:14:18.65 ID:Ua8NOKqg [2/4]
>>713
>>710

717 名前:[] 投稿日:2015/10/11(日) 17:40:10.71 ID:Ua8NOKqg [3/4]
破綻しないように制限された撮り方する事=支障がない

ではない

720 名前:[] 投稿日:2015/10/11(日) 19:07:23.70 ID:Ua8NOKqg [4/4]
問題あるかないかは各人が判断することで>>710なんかはその判断材料だろ
この程度のパンでこれだけ歪むという客観データだしさ
この機種が普通のビデオカメラより圧倒的に歪むのは事実であり、まったく問題ないという主張にはかなり無理がある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:53:09.72 ID:PkVnbwee.net
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 19:48:49.95 ID:NPkVnazn
きちが

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/11(日) 19:50:44.40 ID:Ua8NOKqg [5/5]
>>721
普通のビデオカメラが>>710この程度のパンでこんなには歪まないな
これを同じくらいと言い張るのは無理がある
他でここまで酷いのはGH3のテレコンモードくらい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:54:42.02 ID:PkVnbwee.net
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/11(日) 19:42:02.83 ID:Sebjy5Qu
ちょっと格上のパナ機だとそれも使えるんだけどね。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200