2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2-6台目【Lumix/4K】

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:10:45.14 ID:RijAJKJD.net
>>775
そのPV見せて
Youtubeにくらい上がってるでしょ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:23:31.98 ID:+Hgey06C.net
静止画と動画じゃ、理想とするセンサーサイズが違うよな。
動画でフルサイズだと発熱や被写界深度で必ず有利になるわけじゃない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:15:23.76 ID:OXDIHY0m.net
>>781
そりゃつべにはあるけどさすがに嫌だわ
一発で個人特定じゃねーか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:32:47.29 ID:Jq2R1R4P.net
低予算PVはフルサイズ一眼主流だと思うんだけどな
派手だから
今時驚くってのもおかしい
長尺のストーリー物は一眼で撮られると結構キツイよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:34:14.47 ID:Jq2R1R4P.net
>>779
まぁそりゃーそうなんだけど写真機として買ってる奴いんの?って状態で一眼の形に拘るのもわからんのだが、まぁ一眼じゃなかったらこんなに売れないのかもな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:16:49.56 ID:NufHgbt4.net
いや、まだスチル用途で訴求してるでしょ。
そりゃマニアレベルだとセンサーがーになるけど、
女子だと画質云々よりオシャレ感で買ってくれそうだし。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:04:32.48 ID:OXDIHY0m.net
>>784
そりゃ今のPV現場知ってる人なら驚くわけないけど地方で初めてPV作る子達だったからな
まだまだ一般にはほとんど浸透してないと思う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:54:35.79 ID:0ZULuatx.net
>>784
機材オタクの一眼ブームから少し遅れたくらいで、
自主映画もほとんど一眼撮りになってる気はするな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:29:53.54 ID:4RY+3UDG.net
誰でも持ってるからね
自主映画ではシネスタイル使ってなんとかという感じ
EOSのどぎつい色を嫌う人は割と多いので
GH2かAF105かBMCCが多い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:02:34.19 ID:w8zqIggd.net
ロワバッテリー対応のファームを出してくれ。純正は高くてかなわん。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:22:13.34 ID:bSc/4EPr.net
>>790
今はユーザーじゃないけどロワ使えないの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 03:52:49.84 ID:wtbPKeB5.net
>>775
まさにそれだわw

でも、GHだと逆に「ビデオカメラじゃないって、なんかプロって感じしますね!」みたいな人もいるねw
結局、なんでもいいんだろうけどね…w

793 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/11(水) 04:10:16.90 ID:zIl2dpg5.net
>>792
> でも、GHだと逆に「ビデオカメラじゃないって、なんかプロって感じしますね!」みたいな人もいるねw
それは、お客さんのリップサービスでしょw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 06:07:16.52 ID:9H3Ggkm8.net
>>790って正気なの?ネタだよね?w

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 11:33:59.38 ID:r+kaffhY.net
α7S IIの高感度映像綺麗だね・・・羨ましい
欲しいけど、高い・・・まぁ業務用カメラに比べると全然高くもないんだが・・・

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 11:36:46.88 ID:r+kaffhY.net
>>789
EOSは女子高生の紺色のセーラー服が黒潰れするんだよね・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:00:14.81 ID:h4yWqdBg.net
>>795
早い話がα7sIIも業務用機も買えないんでしょ?w
>>796
EOSやキヤノン機をあーだーこーだ言う能無しは、
プリセットでしか撮った事ない人たちなの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:42:24.57 ID:8AaL7wz+.net
三脚に据えて、強風下での撮影でこんにゃく現象が気にはなった。しかしがっちりと固定した時の画質は素晴らしい。
撮像素子が大きくてデータ量が膨大で、画像処理が追い付かないのかねえ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:16:36.23 ID:YZLt7Q+/.net
>>797
SIIはお布施分が多すぎて買えんなあ。Sは少し狙ってるけど。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:19:04.85 ID:4RY+3UDG.net
>>797
動画撮る時は基本コントラスト彩度最弱だろ
それでもやっぱキャノンの色だなって感じするよ
PVにはいいけど映画にはきつい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:27:25.86 ID:9H3Ggkm8.net
オレの映画にはEOSを採用した。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 15:45:18.80 ID:8AaL7wz+.net
おまえの信心に感動だよw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:16:56.17 ID:vqSpzk/o.net
こんにゃく畑は好きだ(=゚ω゚)ノ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:21:05.68 ID:S0MyBDFa.net
ソニーってモデルチェンジが頻繁だよな1年もたないのすらある
しかも兼売はするのでごちゃごちゃ沢山のモデルが乱立してるように
思う。製品サイクルを2年ごとくりにして前のはディスコンに徐々にしていく
ようにはしないのかね。40万出してもすぐに7s3とか出そうなんだけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:43:31.96 ID:BRvov9Tg.net
α6000の後継なんて待ちくたびれてるが

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 02:41:14.71 ID:D0N+kb1a.net
>>804
旧機種の併売ってのは流通在庫限りで終わるんだから
まさにディスコンだろ。

807 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/12(木) 04:53:28.35 ID:ojgMeXSO.net
いや、パナは徐々に値を落として1年ぐらいで半額にしてディスコンだけど、
ソニーはいくら待っても値を落とさないぞ。
そういう、パナとソニーの違いは何なんだろーね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 06:27:17.14 ID:5d6BMfSM.net
貧乏人がハイエンドと信じて買って後で文句なんか言わんわ
心おれるもんな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 10:13:57.27 ID:pQDhmVQg.net
逆だよ、阿呆
有り金叩いて買ったものがボロなら暴れるよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 13:36:26.86 ID:y8Tpt408.net
もう1個買おうかな・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 19:22:09.11 ID:5d6BMfSM.net
XA20はトータルバランスとれた完成された機種
GH4は一部分はそこそこ素晴らしい性能をもってるが多くの欠陥レベルな欠点がある試作品

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:47:45.36 ID:oQtiKyFJ.net
HDビテオカメラと4Kが撮れる一眼を比較されてもねw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:40:11.46 ID:JwbKdgsS.net
ビデオカメラレベルの画でいい人は最初からビデオカメラ買うだろ
ムービー一眼の画じゃないと仕事にならないから買ってんだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:43:05.33 ID:96iZ5REK.net
描写力は素晴らしいな。
ただ、ズームとかは向かないから、
固定のGH4、可動のAX100という感じでマルチカメラ組んでいる人いる?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:03:31.29 ID:8pmeJGZq.net
色が合わないよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 02:09:29.08 ID:GQU7BaWR.net
DVX200には色を各色独立で調整できるモードがあるようだが
これも次のファームUPでGH4につけてほしい、これで黄色っぽいとかとかの
苦情もなくなるでしょう。今だとある特定の色はいじれないから
どこかいじると全体がひっぱられることになるわけで。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:33:30.02 ID:1BFwE77d.net
GH4とAX100、感度と解像度を比較したサイトを教えてくさい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:36:28.00 ID:I6gxXSDH.net
>>816
LogにパナソニックのLUTかけると結構完璧になるよ
黄色転びも解消してあって上品

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:55:25.52 ID:GQU7BaWR.net
>>818
カメラ側でLUTまでかけて味付け完了したファイルを保存できないものでしょうかね
次の機種を待つしかないのかな。
LOGといっても高度な加工をするのは一部で、とりあえずLUTだけかけて
そのまま使おうって人も多いと思うんですが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 04:00:53.70 ID:8pmeJGZq.net
こんなの開発するなよ・・・
http://digicame-info.com/2015/11/4k-10.html

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 04:18:59.43 ID:oXqCPAa7.net
>>819
糞ワロタ

822 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/13(金) 04:57:24.49 ID:SJVTcY6j.net
>>820
http://digicame-info.com/2015/11/4k-10.html
>?フルサイズの問題: 我々は、オリンパスの筐体は小さくなければならず、光学性能もより一貫していなければならないと考えている。

これ面白いね。
つまり、我々は、強い意志を持ってフルサイズは作りません、ってことなのか?w

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:58:03.69 ID:KWQEuK+u.net
絵は別格なのはいいが30Pなんだろ?コンニャクなんだろ?
本末転倒ってことだよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 07:11:05.69 ID:Fc8I6fq4.net
重いカメラは持ちたくないからなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:01:25.64 ID:wDxMwwWX.net
>次の機種を待つしかないのかな。
そんなのは一生待っても出てこないよ。LOGの解釈を間違えている。

826 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/13(金) 09:47:56.63 ID:SJVTcY6j.net
>>823
ところがオリンパスは動画で頑張ろうって気持ちがあるんだね、どうも。↓
パナが動画でおいしい思いをしてるから俺もがんばろう、みたいな。

オリンパス OM-D E-M1 mark2にはグローバルシャッタ機能搭載!? 〜VLSIシンポジウムでオリンパスが16Mフォーサーズサイズイメージセンサ発表
http://imager.no-mania.com/Entry/135/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:04:55.43 ID:CC/P+HtP.net
学会発表レベルなら夢の大発明みたいなのは一杯あるけど
それを実用化に持っていくまでが難しいんだよね。
オリがソニーに先んずることはないと思うよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:37:39.73 ID:BCS4rGa1.net
>>819 なかなか、そういうカメラは出てこないでしょうね。

理由は、90%LUT当てて済ませる人でも、10%の素材はカラコレすると
しますよね。Logで収録すればLUTあてつつ、そのままカラコレで色を
回せますが、LUT当てた状態で収録してしまったらカラコレ時に同じことが
できません。

だから、殆どメリットがないと思いますが、何かメリットありますか?
少しだけダイナミックレンジが拡がることを期待しているのかな。
あとでカラコレしないならそのままカメラ側で味付けして、ノーマルに
撮っちゃえば良いと思うんですけれど。(細かい味付けをできる方向には
行くように思います。)

ちなみに私の場合、LOGで撮った素材は100%、LUTで済ませることは
ありません……。むしろ時代はProRes4444の方向に突入していくように
思われます。

何か誤解していたらごめんなさい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:43:45.74 ID:7TFD98fH.net
>>820
オリが良いレンズ出すなら、手ブレをレンズに付けてるパナ機だと使えないなぁ…
オリに移行した方が後々いいって事かな…
動画メインで考えたら、4Kを除外するならオリの方が良いとかある?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:47:30.19 ID:7TFD98fH.net
>>822
これ、どっちにもとれるよね。
「ボディがでかくなるからフルサイズは作らない」ともとれるし、
「フルサイズミラーレス機で最小クラスのものを開発する方針」とも…
α7クラスなら十分に小さいと思うし。
オリンパスきてるのかな…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:05:29.29 ID:8pmeJGZq.net
問題はスペックさえ満たせばいい動画機が出来るとは限らないこと。
画作りとか使い勝手とか一定以上の水準をクリアしないとダメだし
それには経験とかノウハウの蓄積がモノを言う。

パナですら一部からは文句たらたらな現状、
素人同然のオリンパになにができるのか。

せいぜい犬丸を騙せるぐらいであろう。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:23:10.45 ID:CC/P+HtP.net
スチル板を見ればオリの信用のなさがよくわかるからw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:52:33.59 ID:7TFD98fH.net
>>831-832
なるほど。レスありがとう。
GH4買う決意をしていた矢先だったんで、揺らいでしまってさ。
これで心置きなくGH4が買える。さすがに5までは待てないし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:25:15.20 ID:SHpRJWlD.net
4K60p機が業務用向けにしか用意されてなく価格も30万くらいする現状では30pでもいいと思うが

コンニャクがとか言うならカメラ動かすような撮影には今までの2K60pカメラ使えばいいし
ほとんど動かさない撮影ならGH4を使えばいい
文句言う前に使い分けろよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 20:03:32.24 ID:jk0GfqG8.net
GH4にコンニャクが豪快に出るのはEXテレコン時だけだよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:06:35.64 ID:9Z/lPNez.net
AX100は常に盛大だけどなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:16:44.61 ID:1BFwE77d.net
AX100使ってるが、
通常の撮影でコンニャクなんて感じたことが無い
AX100は久しぶりの名機だ
感動して座りションベンしてもうた

838 :説明図:2015/11/13(金) 23:23:15.19 ID:oEC7tmW+.net
 +   +
   ∧_∧  +
+  (0゚・∀・) やった!
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__) + ジョロロォォオオ
 ⊂  。 ゚ ⊃
  ⊂__⊃

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:17:52.59 ID:MJZCs+Hp.net
自分で書いたのかい?
上手いね、また感動して座りションベンしてもうた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:26:09.73 ID:5Bp1W3XS.net
絵は別格なのはいいが30Pなんだろ?コンニャクなんだろ?
本末転倒ってことだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:17:17.58 ID:MJZCs+Hp.net
買えない貧乏人のコンニャク批判は飽きた。
退屈でアクビしたら座りウンコしそうになったよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:23:56.90 ID:Qqlb/4nC.net
まだバカがごろついてるのか?(笑)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 21:36:43.72 ID:Qrv2ZE43.net
自分のマイナンバーのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://www.youtube.com/watch?v=favH8Kc4MqQ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:25:38.86 ID:MFOfeXXH.net
GH4のV-Log Lで一番良いと思った動画。
https://www.youtube.com/watch?v=BUmUEGzBv_Q

Zeiss otus 55mm f/1.4 /Zeiss distagon 15mm f/2.8
レンズもいいけどね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:29:16.88 ID:2y0eVK2O.net
キレのいいレンズだな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:50:09.56 ID:adPW4LSX.net
>>844
最初の平行移動のところで、正対している面のNIKE.COMと書いてあるのを見ると、右が流れてるし、
奥の窓枠も右上が酷くぼやけて、左上もぼやけてる。
15mmなら2.8でも深度の問題のはずはないし、グラウンドみたいな部分で見て像面湾曲でもなさそう。
何なのこれ?

847 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/15(日) 21:17:03.07 ID:Y58QRjqK.net
AEでレイヤー重ねて作り込んでると思う〜

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:25:28.58 ID:AlbGi8zR.net
以前、室内のダンスをGH4+PZ45-175で4K撮影した時にピントのズレが頻発して、どこかのスレで質問した時に35-100 F2.8にすれば多少変わるかもと教えて頂き、
この度購入し、意を決して撮影してきたのですが、PZ45-175よりもかなり酷くボヤけたりピントあったりの繰り返しでした、被写体の位置が変わっていなくてもピントが合った状態から、急にずっとピントが合わない状態になったりして散々でした
改善するにはどうしたらよいのでしょうか?MFで撮影すべきだったのでしょうか?動きが早いのでどうするのが最善かわかりません、ご教授お願いします。

849 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/15(日) 21:31:04.90 ID:Y58QRjqK.net
>>848
1、ダンサーがカメラから一番離れるところより少し手前にMFでピンを置く。
そのピンで最初から最後まで動かさない。
2、ダンサーがどこに行ってもぼけないところまで絞りを絞る。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:20:26.94 ID:C0GZacy1.net
AF頼りすぎだよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:20:33.87 ID:AlbGi8zR.net
>>849
ありがとうございます。
結構部屋が暗くてF4.0くらいでギリギリな感じで5.6だと厳しい感じなの露出補正で明るくしたりしたのですが、こういう事はあまり良くないのでしょうか?
それと、4Kで撮影してる割に髪の毛とかがベタっと潰れた感じになるのは被写体が動いているためでしょうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:50:02.98 ID:2y0eVK2O.net
レンズが35-100ってことはかなり望遠域で撮ってるってことだよね。
ボケるに決まってるよ。

なるべくISO感度を上げられるだけ上げて絞って撮らないと難しいだろ。
会場暗いらしいけど、ターゲットにピンスポとか当ればかなり絞れるんじゃね?

あとAF使うならメニューの「AF連続動作」はOFFにしたほうがいいだろ。
深度がある程度確保できればMFで対処できるはず。
手持ちとかは論外だけど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:07:50.16 ID:AlbGi8zR.net
>>852
そうです・・・望遠側で撮影してました
ISO400、F4.0でした、そして手持ち・・・
PZ45-175の方がピントがズレても戻るのが早いのはどうしてでしょうか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:14:39.32 ID:2y0eVK2O.net
PZ45-175のほうが開放絞り値が大きいからだろ。
暗いレンズだからISOを上げて辻褄を合わせてるはず。

ISOは35-100でも1600に上げて撮ったほうがよくないかい?
絞りはf8〜11ぐらいにしちゃいたいぐらいだ。

多少画質は荒れるけどピンボケするよりいいでしょう。

あるいは大きなモニターを用意してMFで努力して
撮るのが一番キレイに撮れるよ。修行あるのみ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:28:28.40 ID:AlbGi8zR.net
>>854
ありがとうございます。確かにピントが行ったり来たりするよりはマシですね
誰にも見せる事が出来ないものになってしまいましたから
以前バスケの撮影した時にISO1000でなんとなく塗り絵っぽくなったので800まででしか撮らなくなってました

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:38:05.51 ID:2y0eVK2O.net
じゃあISOは800で行きましょう。
SSは60pなら1/60固定で。フリッカーは無視w

それでいい三脚を使う。手持ち/望遠で動画のAFを
まともに機能させるのは土台無理無理w

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:59:54.40 ID:AlbGi8zR.net
>>856
わかりました。4Kだと30pなので1/30という事でしょうか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:21:11.32 ID:NoX7KhCL.net
4Kかいなw
手持ちで4Kは無理でしょ。
三脚使ってもピクセル単位でブレると
もうHDと解像感が変わらなくなっちゃうよ。

30pでもSSは1/60にしたほうが結果はいいと思う。
1/30だと被写体ブレが止まらないでしょ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:27:40.06 ID:qY7PEba4.net
映画だと4Kハンディのシーンはいくらでもあるからそんなことはないんじゃね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:36:22.09 ID:NoX7KhCL.net
4Kの映画って実はまだ少ないし
その中の「ハンディ」のカットは
さらに少ないんじゃない?

861 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 00:41:50.35 ID:Us6cuJuT.net
>>858
> 手持ちで4Kは無理でしょ。
ほー、そういうものなんだ。
じゃ、ss上げればいいのでは?

862 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 00:43:26.13 ID:Us6cuJuT.net
つか、GOPROで4kとかなかったっけ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:49:06.62 ID:NoX7KhCL.net
だからなんだよ?w
4Kだろうが8Kだろうがいくらでも
ブレ・ボケの映像を撮る事は簡単だし
おまえの自由だよw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:54:34.60 ID:TcsILJL+.net
>>858
FHDにも満たないモニターで見てるから、そう言えるんだよ
FHD映像でさえ縮小して見てるんだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:57:33.82 ID:TcsILJL+.net
あと、再生ソフトがゴミ
フィルター掛かってソフトに再生されてるのに気が付かない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:58:35.25 ID:NoX7KhCL.net
>>864
どうして分かったんだ?
すごいなお前。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:27:50.76 ID:IYOSFj1b.net
犬丸のレスが的はずれ過ぎてワロタ。
痴呆は黙ってろw

868 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 06:57:27.12 ID:Us6cuJuT.net
>>851
じゃあ、1脚買って、公園でハトとか子供とかホームレスとか撮ってMFで撮る練習すれば?
1脚があるのと手持ちでは全然違うと思う。

> それと、4Kで撮影してる割に髪の毛とかがベタっと潰れた感じになるのは被写体が動いているためでしょうか?
これ面白いよね。GH4の限界?w

869 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 07:05:31.36 ID:Us6cuJuT.net
歩道橋の上で1つの車に焦点を合わせ続ける練習とか。
北朝鮮のスパイとか変質者に疑われるかも知れないけどw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:26:18.22 ID:Q3jrGMYm.net
シャッタースピード1/60でダンス撮ると被写体ブレ起きるから1/100以上にあげたほうがいい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 09:18:07.80 ID:Ta4klAZj.net
しかしひどいこんにゃくカメラだなホント

GH4のすさまじいこんにゃく動画
電柱が45度に傾いてるんですけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QJF6X0oE7No

やっぱり傾く
これ、欠陥商品じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=dcxFj360TrM

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:09:36.81 ID:4DutNDnI.net
>>848
手持ちの感覚だしたいならfigrig+外部モニターはどうでしょう。
http://4.bp.blogspot.com/-WSdPukOwte4/UaJTBZYJVeI/AAAAAAAABSM/Ps8S8itKD2M/s1600/C100.FigRig.back.1.jpg

ISO 800+MFが良いように思いますがどうでしょうか。
4Kの場合、モニタはFHDでも良いですが、サイズは上の写真よりもっと大きい方が良いです。
ある程度大きなモニタで見るとピントの山をかなり厳密に決められます。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:23:12.02 ID:4DutNDnI.net
>>846 filmlookってことだから、エッジソフトネスみたいな仕上げでワザと少しいじってるように思う。

874 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/16(月) 16:37:36.43 ID:Us6cuJuT.net
だから、>>844の最初のカットの左画面の
芝生の真ん中ぐらいにピンが来てる。で、ナイキの看板の下の辺の芝生は完全にとろけてる、にもかかわらず一番後方の壁面にはピンが来てる。
ってことはかなり複雑な合成をやってるんだよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:05:11.85 ID:Ta4klAZj.net
よく吠える犬だな
うるせえったらありゃしねえ
だれか、このうるさい犬に水でもぶっかけとけや

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:08:21.68 ID:qY7PEba4.net
犬丸はなんで変なカメラ買ったの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:44:56.88 ID:GF+hnjvJ.net
わざと的はずれな事書いて煽ってるつもりかなと思ったけど
犬丸は変なカメラ買う天然だからな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:48:42.46 ID:57qp53Jz.net
犬丸はいつまでもパチカメ感覚のままで学習しないから
動画がうまくならないのではないか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 04:24:23.53 ID:PAW5ryfl.net
>>848
ISO 800+MF SS100 フリッカー拾うよりもISO上げても100にした方がいいよ。
三脚使ってね。PZ45-175って巷で言われてるように悪くはないよ。どうせ少し絞るんだからPZの方が
いいと思う。バスケ撮るならモニター見ながらピントなんて無理だから深度深くして当て感。

880 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 04:31:02.62 ID:+eK4xSnP.net
つーか、考えて見れば、止まってる物を写真で撮る時だって、SS120-250で撮るわけで、
SS120の動画で撮ってダンスしてる人の髪が潰れるのは当然の話だよねw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 04:55:34.61 ID:PAW5ryfl.net
SSは東なら100でいい。>>844みたいにフリッカー出た気持ち悪い絵になるから

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:19:43.93 ID:2YOz2AaN.net
ライブ撮影とかでシャッターを早くするのはWOWOWのアーティストのライブ中継
とかでも見受けられるけどあれは60iなんだよね
24pでもシャッタースピード2倍にしたらどうなんでしょうね?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:13:45.47 ID:57qp53Jz.net
24pの規準シャッタースピードは1/48秒だよ。これが基本。
動画は写真みたいに被写体によってSSをコロコロ変えるもんじゃない。
違和感につながるから。違和感がねらいなら別だけど。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:22:27.51 ID:F238BfqF.net
動画のシャッタースピードは50Hz地区なら1/100s、60Hz地区なら1/125sしかない。
これ以下にすると後で痛い目にあう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:43:48.90 ID:pl7lVqlP.net
ここは知ったかぶりし放題だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:07:00.92 ID:3YNWvhVu.net
>>884
50Hz地区なら1/50でしょ。
キヤノンみたいに1/50の設定ができないカメラはしょうがないけど。
キヤノンユーザーさん?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:21:14.36 ID:2YOz2AaN.net
1/48は=180度でしょうシャッターは
24pならそれで撮ってるけども。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:24:19.23 ID:57qp53Jz.net
ここは知ったかぶりしても罰則はないよ。
犬丸は会社重役だし。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:24:20.82 ID:f5W31ZQ+.net
最近のLED信号機の点滅はどうのもならん
アレってコンデンサーの寿命が持たないから直接交流で光らせてるのかな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 14:28:48.98 ID:57qp53Jz.net
LED信号機の点滅はシャッタースピードを変えて
減光しようとするからさらに酷くなるw
ちゃんとNDを使ってから対処しましょうw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:17:40.37 ID:T393ZW0n.net
信号は正直気にならん

892 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 19:07:05.80 ID:+eK4xSnP.net
東京でLED信号機を点滅させないで撮ろうとした場合、
SSは1/50、1/25、しか選択肢がないのかな?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:21:39.72 ID:LGX/nvZh.net
>>892
1/25ってwww
PAL?

アホか。

894 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 19:24:10.15 ID:+eK4xSnP.net
あと、
・関西で60Pで撮る場合、どんなSSでも点滅しない
で、いいですか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:52:31.06 ID:wMMUxan1.net
相変わらず犬丸さん電波ばら撒いてるな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:00:24.61 ID:PAW5ryfl.net
>>892
関東圏の場合50Hz/5fps/ss50で撮れ。これでフリッカー完全に消える。やってみれば
すぐわかるほど一目瞭然。25fps/ss25でも良いけど50が最良。
どうしてもフリッカー気になるカットの場合50Hzで撮っても編集でタイムライン上は乗るので調整して
書き出せば問題ない。関西圏では60fps/ss60。
これ常識だと思うんだが結構知らない人いるんだね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:03:19.59 ID:PAW5ryfl.net
訂正
>>50Hz/5fps/ss50 じゃなくて 50Hz/50fps/ss50 ね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:11:14.34 ID:LGX/nvZh.net
>>896
そんな物納品したらダブりコマが有りますってクレーム来るわ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:18:16.54 ID:PAW5ryfl.net
>>898
めんどくさいからクドクド説明するの嫌だからググれ
クレーム来るのはダブり作るからだろw フリッカー出まくってたらそもそも納品できんしw
そんなレベルの仕事してんのか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:34:21.00 ID:LGX/nvZh.net
>>899
じゃあフレームレート変更するの?ピクセルモーション?
どう考えても信号のフリッカーよりリスクあるよな。

俺ならどうしても気になるならAEで合成するわ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:15:28.76 ID:iju1eYzA.net
>これ常識だと思うんだが結構知らない人いるんだね。

そんな常識、聞いたことねーよ!!w

902 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 22:14:48.27 ID:+eK4xSnP.net
ちなみに、
関西は60Hzだけど発電機によって61Hzになったり59Hzなったりする
はないんですかね?

つまるところ、
・発電機がほぼ60Hzで、そのカメラが本当に60Pの規格で撮れるなら、どんなSSで撮っても明暗はありません
先ほど地下鉄の中で熟考し確信を得ました〜

903 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 22:18:33.49 ID:+eK4xSnP.net
私の定理を証明するため関西の人は、色々なSSで60Pを撮ってみて〜

904 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/17(火) 22:56:00.24 ID:+eK4xSnP.net
あと、50Pで撮れるなら、
・東京で50PならどんなSSでもLED信号は点滅しない
これ犬丸メソッドです。おためしあれ〜

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:08:56.35 ID:FHp3AErK.net
>>犬
勝手に背のりするんじゃねぇよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:38:25.18 ID:LGX/nvZh.net
糞動物野郎

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:09:11.00 ID:goW4NUNx.net
犬のRX100だとNDがないから一生LED信号機がチカチカしたままw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 02:14:30.67 ID:FEMoarfK.net
フリッカーの縞模様ってCMOS由来なのかな?
あとグローバルシャッターのカメラだとフリッカーどう発生するのかね

909 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 04:00:36.08 ID:Ic1hm8yw.net
>>908
> フリッカーの縞模様ってCMOS由来なのかな?
「フリッカーの縞模様」これって確実なの? だとするとフリッカーのコンニャク版ってことか?

> あとグローバルシャッターのカメラだとフリッカーどう発生するのかね
だから、LED、蛍光灯を直流で光らせれば問題ないけど、交流だと電気の流れに強弱があるわけ、それでフリッカーに

910 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 09:43:50.22 ID:Ic1hm8yw.net
犬丸メソッド2:コンニャクを軽減したければSSを早くしろ、早くした分だけ軽減する
犬丸メソッド3:コンニャク比べをする場合SSを同じにしないと意味がない

>>908
> フリッカーの縞模様ってCMOS由来なのかな?
これって横縞ですよね?
で、横縞は何本ぐらいの横縞ですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:31:47.33 ID:rZE9QUuz.net
CCDでも出るに決まってるだろ
マジでその程度の知識も無いのかよ

912 :イスラム教徒に強い豚骨ラーメン屋:2015/11/18(水) 15:19:33.35 ID:vTr38Pp9.net
病院の待合室で犬丸見たよ。斜め前の席でここに書き込んでたwww

913 :虎丸:2015/11/18(水) 18:09:05.64 ID:goW4NUNx.net
豚が食いてえ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:52:38.28 ID:+RhuTfgg.net
>>912
精神科?
犬丸さん最近調子が良くないみたいだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:56:59.06 ID:qH3ijSs5.net
>>912
お前も患者かよw

916 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 22:32:59.63 ID:Ic1hm8yw.net
そういえば、俺の斜め後ろに、
「豚骨、豚骨」ってつぶやいてる統合失調症の患者がいたわ、
ほんと怖かった〜

917 :イスラム教徒に強い豚骨ラーメン屋:2015/11/18(水) 23:14:44.05 ID:vTr38Pp9.net
大阪天下茶屋駅近くの総合病院だ。精神科ではない。待合室で処方箋待ってる時に前に座ってるジジイ
が2ちゃんやってるのが目に入った。おいらもその時2ちゃん見てたんで、何見てるか気になって
覗き込んだんだが少し離れてたんで見えなかった。そこで携帯カメラの望遠で奴のモニター撮ったら
犬丸IDで書き込みしていたwww ジジイ、推定60歳、短髪、茶フレーム眼鏡、身長155、体重50位。
右足が悪いらしくてビッコw  お前はすでに補足されているww

918 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/18(水) 23:21:01.64 ID:Ic1hm8yw.net
www

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:36:09.58 ID:mAAKvbpz.net
>>917
糞ワロタ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 04:44:06.49 ID:uASWoyUu.net
4kビデオカメラで検討してるのだが、4kビデオカメラより
写真カメラのGH4の方がソニー、パナのフラッグシップ4kビデオカメラより
画質、解像度は上ってホンマか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 07:44:32.24 ID:lGj76Esk.net
>>920
FS7と比べたらさすがにGH4は劣るんじゃなかろうか
DVX200となら、レンズの面では勝てるかも知れんが、
向こうは動画撮影時にセンサークロップしないので感度面では有利だと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:19:21.67 ID:uASWoyUu.net
50万円のDVX200より下の4kビデオカメラより
画質、解像度は写真カメラのGH4の方が上ってハンパねーな
頭がおかしくなりそうだぜ?
購入検討候補が増えてマジめんどいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:46:08.78 ID:JL0Y9qxP.net
それはレンズを選べばって話でDVXのレンズの質は結構高いと思う。
安物のズームレンズじゃ勝てないんじゃあるまいか。
加えて60pという華があるし。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:57:56.85 ID:FTD9QZaj.net
>>921
そもそも、フラッグシップというとソニーもパナももっと高いカメラ出してるんだが、
そこは突っ込んじゃダメなのか?w

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:59:11.16 ID:1lMHJJt+.net
4kで60p、NDあるしズームも良いし音も録れるし、レンズもそこそこ良い。総合的にはGVX200
の圧勝。GH4でマットボックス、フィルター、マイク、レコーダー、レンズ、色々買ったら同じような
値段になるし、何より使い勝手が悪すぎる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:07:18.78 ID:Q5uvXMmr.net
最近のiPhoneは光学手ブレ補正に加えジャイロによる3次元のデジタル補正をしてるからパナソニックの手ブレ補正よりブレないらしいね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:07:13.35 ID:JL0Y9qxP.net
電話機の板は別ですよ〜

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:16:14.62 ID:qi7+1+Ei.net
DVX200って実際の絵はいいのかな
初期のサンプル動画がいまいちなイメージがまだ頭にあるんだが
ちゃんと設定してればすごい絵はでるのかね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:27:03.06 ID:JL0Y9qxP.net
初期状態だとNR弱めで解像感を優先してるように思うよ。
なので若干ざらっとした感じはある。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:20:44.24 ID:lGj76Esk.net
>>922
GH4発売直後だが、本体と12-35のXレンズ、35-100のXレンズで35万くらいになった。
それ考えると、DVX200はお手頃価格じゃないかと思う。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:59:54.72 ID:qi7+1+Ei.net
DVX200ってBHの価格見ると40万以下みたいだけど
アメリカ人とかからすると安いって感じなんかな
日本だと50万はするけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:56:06.70 ID:JLXHCYcm.net
お前の脳みそはいつまで$1=100円なんだ?
普通に50万越えだわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:39:14.54 ID:iNsMJHIw.net
早くGH4みたいに半額にならないかな・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:54:37.66 ID:4glyh+8q.net
DVX2000に対抗できるソニー機ってどんなのがあるの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:26:39.47 ID:iNsMJHIw.net
ない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:34:14.48 ID:yKhKWvi2.net
最近のiPhoneは光学手ブレ補正に加えジャイロによる3次元のデジタル補正をしてるからDVX200の手ブレ補正よりブレないらしいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:44:09.62 ID:4l/juili.net
4K@GH4について思うこと

やはり4Kは精彩さに気持ち良さを感じる
特に風景なんかは気持ちいい
HDムービーはF値の小さい背景ボケの映像がいいけど、4Kはあまりボケない方が良いのかもしれない
でもそうしたムービーをHDに変換してしまうと話は変わってくる

みんなの視聴環境早く4Kメインになればいいのに
そしたら心配せずに4Kだけで撮影していける

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:01:12.63 ID:cGhG75L2.net
どれだけ精細に描写できるかだよな。

そしてキットレンズの絞りのキレの良さよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:22:26.79 ID:U3brcIQ5.net
Youtubeだったら4Kでアップしても、見る人それぞれの回線スペックやマシン(スマホ、PC)スペックにあわせて再生画質が自動調整されるから、安心して4KでアップしてOK!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 01:46:36.39 ID:ida3mIFm.net
絞りのキレの良さってナンですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 02:19:53.99 ID:JBCrded1.net
結局、4kビデカメの最強はGH4なのかな
電子スタビ載るし。

AX1、DVX200、X1000は電子スタビ載らんじゃろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 03:33:21.11 ID:QF1twTmF.net
みんなはWindowsでMOVファイルをどう扱ってる?
そのままでは取り扱えないよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 03:36:48.45 ID:81TwsJ54.net
高感度さえあればなー
a7s2に並べとは言わないから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 04:23:07.35 ID:JBCrded1.net
手振れ補正はビデカメの方が上でも
スタビ載せたらその上を行くからな

GH4と比較対象になるのはAX1やDVX200クラスのビデカメくらいか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:35:17.52 ID:TG3VplSf.net
こんな安物銭失かうならDVX200買えばいいのに

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:37:44.75 ID:G69ssirK.net
俺は本当に金がなくてまだ4Kも必要ないから
この前GH3を5万で買ってお茶を凌いでるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 07:29:01.67 ID:0kV1ACVY.net
>>942
普通に見れるぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:38:15.96 ID:vWfA1ScI.net
A7sII 買ったらgH4 の出番 まるでない。高感度まるっきり違うし撮れる画の
品位まるで違うしw 広角の良いレンズ沢山あるし、ボケ最高だしw
だれかgH4、買いませんか? 純正バッテリー4本付きで8万円 保証8ケ月残。
室内のみ動画で180分のみ撮影。送料持つよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:40:23.12 ID:G69ssirK.net
でも動画30分で切れるんだろ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:57:21.14 ID:qjR36vet.net
40万のカメラと8万のカメラ比較されてもね、センサーサイズも違うし
逆に比べてもらえるのはありがたいがw

GH4は安いからマルチカメラには便利だけどね。
4台くらい買っても35万くらいか。
α7で同じ事やると安い車が買えてしまうからね。
1台だけならいいんだけど。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:25:29.42 ID:vWfA1ScI.net
GH4 はマルチで使う案件で2台購入、2台リースで使った。良いカメラなんだけど
高感度がねー。普通に使うなら殆んどのケースでこれで十分だよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:28:09.59 ID:xFF5rmkX.net
>>948
新品で買ってもキャッシュバック入れて9万円切るからなぁ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:33:16.55 ID:0SibzgTB.net
キャッシュバックあるんだ? じゃZUCUTのEVF、3万で付けるよ。
計11万

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:35:55.00 ID:VhWtFhq3.net
レンズもつけて頂戴

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:46:20.18 ID:0SibzgTB.net
レンズはないのよ。エデルのモニターステーならいい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:06:12.59 ID:ubtKJIBm.net
結局最後はセンスだからな
センスねえやつがどんなに高いカメラやレンズ使っても意味ない
GH4でいい映像撮れない奴には無理

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:09:42.47 ID:0SibzgTB.net
まとめ
GH4 中古極上。保証残8ケヶ月。箱含め付属品全てあり。
ZACUTO EVF Pro 箱含め付属品全てあり。極上品。
エデルクローン、モニターステー 中古 キズあり
GH4 j純正バッテリー 4個
嫁 31歳 調教済み 専業主婦経験4年 保証無し現状

計 11万円

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:08:42.09 ID:qjR36vet.net
最後にすごいおまけついてきてるなw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:09:58.55 ID:qjR36vet.net
あっ おばさんはいいやww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:45:53.65 ID:xRehgF70.net
いや、最後のが本体だろうよw
その本体を除いても欲しい人にはいいと思うがな。
オクにいくほうが確実じゃない?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:10:28.92 ID:TdKwzdFz.net
奥さん可哀想や

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:15:32.83 ID:TG0/jfgV.net
a7s2かうかGH4買うか悩んでる
ホビーユース
a7s2買ったら50万円コース
GH4は714と一緒に買っても20万円切るし
この差はでかい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:24:18.88 ID:hBxfV3oC.net
>>957を買えば良いのにw 真正面からバリっとライト炊いてGH4で撮ったら
31の嫁モデルにしてもアラ映らんだろう。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:43:08.96 ID:kEPmUuBB.net
>>957
あまりに安いと思ったら
とんでもねえ爆弾ついてきやがるwww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:02:33.53 ID:TG3VplSf.net
感度はスペック上(有効実質での素子の大きさと画素数から)DVX200の勝ちでしょうな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:03:06.36 ID:TG3VplSf.net
フレームレートまで考えると、60pはクラス無二の存在だしな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:11:34.62 ID:gOR8cw+S.net
DVX200は60pで運用しても実質スキャン面積がほぼ1インチある。 
それでその時にスキャンされる有効画素数は800万ちょい。 

2/3インチ近くまでクリップして1000万以上使ってスキャンしてるGH4に感度での勝ち目はない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:30:24.46 ID:JpRvaZcU.net
>>957
外観が年式相応なら考えるな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:35:04.44 ID:xRehgF70.net
まだ全然若いじゃんと思った俺がいる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:42:13.59 ID:gOR8cw+S.net
>>967
ざっくり言って同時期のセンサーの性能に天と地ほどの差は無いよ。 
感度ならほぼ画素サイズの勝負。
パナソニック信者過ぎるわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:31:28.74 ID:ida3mIFm.net
自分にイチャモンつけてる上げ阿呆がいるぞ、誰とは言わんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:45:28.13 ID:xFF5rmkX.net
>>957
調教済みの嫁をレンタルが一番嬉しいw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:47:35.11 ID:G69ssirK.net
31年物かぁ
ギリギリだな
1年後に返却できるなら

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:48:40.05 ID:2zVOkMbA.net
>>970
自演糞ワロタ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:58:23.22 ID:hBxfV3oC.net
嫁、外観は20代半ばに見えるよ。ウエディングドレス50回以上着てるんで容姿は並以上なんだが
IQがやばい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:14:19.01 ID:4J0KkxVx.net
>>971>>974
それ自演じゃなくて、ソニーのAX100スレに
パナソニック信者が書き込んだ荒らしレスを
そのまんまコピペしてるだけだよ。
機種名の部分を書き換えてるだけ。

↓ほ〜れ見てみ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1447155849/44
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1447155849/47

なんか、自演み〜つけた!って無邪気に大喜びしてるところ
ごめんね。
はたからみたら、おまえらのほうがよっぽどアホっぽかったんで
つっこんじゃた。
本当になんかごめんね。(笑)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:19:40.54 ID:ida3mIFm.net
ぷっ、安っぽい糞言い訳、見苦しいたらありゃしない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:21:26.88 ID:4J0KkxVx.net
>>977 ID:ida3mIFm
投稿時間に注目しましょう。
どっちが先かな?

それとAX100スレで、おまえの駄文を完璧に論破してやったので
ちゃんと読んでね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:28:00.97 ID:ida3mIFm.net
ぷっ、論破だと
可笑しくて屁が出そうだ。

で、なんでID変えるの?コソコソすんじゃねえよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:30:30.73 ID:4J0KkxVx.net
>>979 ID:ida3mIFm
読解力ゼロの阿呆は俺に絡むな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:41:53.50 ID:xRehgF70.net
>>975
女のIQなんて子育てする程度あれば十分で、あとは邪魔なだけ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:43:13.07 ID:2zVOkMbA.net
糞ワロタ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:00:00.32 ID:hBxfV3oC.net
>>981は本物の馬鹿を見たことがないんだろうな。入籍する前は俺も同じように考えてたが
 IQの低さは想像を超えていた。毎月A7sIIが買えるくらい服を買うんだよw 俺より15cm
 もデカイんで力でもかなわんw 

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:05:52.53 ID:9diVg3iY.net
>>983
それIQじゃなくて他の問題かもな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:25:03.81 ID:qjR36vet.net
イメルダ婦人みたいなものかw
まあレンズが増えていくのと同じでしょとかいい返されると困ってしまうが
仕事ならありかw 金かかる嫁だと大変だな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:15:16.74 ID:xRehgF70.net
>>983
稼ぎの良い旦那と美人嫁というのはよい組み合わせなのにな。

俺の嫁もアホだと思うけど、女医だから最低限は担保されてるのかも。
年はとったがまあまあの美人さんなので手放せないですわ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:53:46.27 ID:38NtSYcv.net
犬丸には入っていけない会話だな。

988 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/21(土) 02:20:34.73 ID:Uw0D//Nm.net
俺がちょっと目を離すと、くだらんスレに成り下がるなw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:24:54.58 ID:EBmtS2Tt.net
>>988
死ね。

990 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/21(土) 03:40:19.57 ID:Uw0D//Nm.net
最後は、嫁の稼ぎ自慢とか、嫁がウエディングドレスを何回着たか自慢になってくるwww

991 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2015/11/21(土) 03:48:53.37 ID:Uw0D//Nm.net
>>948
> 撮れる画の品位まるで違うしw
これは俺も思うんだよね。
ソニーの絵は冷たい品格があるんですよ。
これを、
ブラックマジックのraw、GH4のlog、をいじってマネ出来るのか?って話になるわけですよ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:40:12.63 ID:YCHwDriq.net
まあ、君はスキルも知識も無いし そもそもGH4すら持ってい無いのでマネのしようが無いけど
会話見てると、ここに来てる大半のやつにも無理だろう
でも、そんなことはそれほど難しいことではないよ
Panasonicが無料で配布しているV-Log用のLUTはある程度スキルと経験があれば to 709 TypeAだと判るだろうし
勿論 to S-Log3.cubeだって自作できちゃう、ってか してるけどね
作品としては?だけど、グラスホッパーでF55とGH4が混じってるの見てみ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:01:11.39 ID:r6ChNA8v.net
これ、なにやってるの?
パッと見、どうでも良い会話っぽいけど、それとも難しい話?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:24:45.95 ID:cL7mYJ4D.net
Windows7でMOVが見れません
どうしたら見れるんですか?
変なプラグインは使いたくないです
ちゃんとした品質のものなら我慢できますが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:28:27.65 ID:glpE2PFF.net
10にしたら?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:53:00.14 ID:hWcGB++8.net
彼が私の中に入ってきて激しく腰を振るから
あまりの快感で頭の中が真っ白になるの。
QuickTimeがないからMOVは見られないけど。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:15:48.11 ID:Eq0a/sMI.net
>>994
先週、陰性判定を受けたオイラがplug-inしてあげようか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 03:00:18.89 ID:qys4kq6O.net
>>994
vlcプレーヤーで普通に見れるけどなぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 05:01:05.99 ID:SHNIvOwi.net
>>994
お前に品質なんて判らんのだから無理だろが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:35:28.44 ID:MMaugImh.net
1000なら犬丸死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200