2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:29:17.72 ID:XmDgcESB.net
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

【SONY】FDR-X1000V/HDR-AS200V/AS50/AZ1 Part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1467011182/

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:31:43 ID:rWW8Y2UY.net
webカメラを買えよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:59:36 ID:XuuCo62V.net
ゴープロはファームアップデートでwebカメラとして使えるようになったんよなあ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:12:34 ID:vUdTKqLy.net
じゃGoPro買えよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 03:30:45 ID:qR9ISpir.net
あ、俺も3Dプリンター買ったから週末キャップ作ろw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:44:20.82 ID:6iPxSbrY.net
>>422
プロテクターの上から使えるフィルターアダプタ作ってくれたら1諭吉くらいは出す
67mmの可変ND使いたい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:34:17 ID:oP1Ea0QB.net
webカメラとして使えないかな、そうだHDMI出力でキャプチャすれば
と思って挿してみたら三脚穴のアダプター使えなくてワロタw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:45:19 ID:LEwZcprS.net
AS300買おうとしたら今は品切れで納期1ヶ月とかはなんだけど。新型出るかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:33:19 ID:7w/wpjrE.net
新型はもう諦めた方が良いと思うw
やる気無いでしょ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:41:33.61 ID:2HkK4gDa.net
むしろなんでディスコンなってないのかってレベルやろ
もうVAIOみたいにアクションカム部門分社化してくれや

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:29:45.31 ID:9/RZ0D5M.net
>>423
作ってあげたいのは山々だけど、フィルターのネジほどの精度がプリンターじゃできないと思うから
フィルターの固定方法解決せんと難しいかもorz

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:47:44 ID:fLdRFa2b.net
>>428
積層中にポーズをかけてステップアププリングを挿入接着しては?
または整形後に行ってもいい。
俺も作ってあげたいがそのメスネジ役リングをその為に買いに行くのがめんどい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:09:24 ID:9/RZ0D5M.net
>>429
あーステップアップリングか!確かに接着しちゃえばできそうだね
キャップにしても本体に両面で止めるようなマウント作んないとキツそうだからそこからかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:23:09 ID:fLdRFa2b.net
>>430
プロテクターの上からという要望だから尚更構造も簡単だよ
俺は3000用の角形プロテクター用のキャップを作って使っているけど、寸法をきちんと作れば普通のPLAやPLAプラス素材で簡単にはポロリと外れないタイトなキャップになる
それを円形に拡張してステプププリングを接着するだけ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:40:22 ID:/2a77gx9.net
ねじ込まなくてもスプリング構造で挟めば良いのでは?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:21:30.02 ID:6GJuHI47.net
僕の三脚の真ん中もねじ込んでもいいですかね?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:37:09 ID:iFo+NeGf.net
ステプププリング
可愛いww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:32:58 ID:YtXa171N.net
もうこれでいいや
https://i.imgur.com/AxOQyWQ.jpg
造形が難しい、めんどくさい、失敗が多い

んで、設計画面
https://i.imgur.com/4Udr6Fc.png
https://i.imgur.com/9SjPazC.png

ついでに、
https://i.imgur.com/Y58tKyE.png
https://i.imgur.com/OrtQBW1.png
フィルターアダプタも設計してみた

DATA:
材料押出堆積法/FDM   
 PETGのフィラメントで若干の柔軟性と強度を両立させている
 ロック部分の異形リングに使用

光造形方式(DLP方式)
 UVレジン ・メタクリル酸エステルモノマーで小物で精細表現ができる
 筐体・固定リング等に使用

スライドレバーでロックできる構造にしたいが、スキルが無い。
プロに作ってもらいたい気分。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:46:59.32 ID:kK4QEszG.net
すごいと思うけど
一方ソ連は鉛筆を使った的なコメントが欲しい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 05:19:45 ID:KtMgpikb.net
一方〜
部屋に転がってたフリスクネオ150入
のボトルに
隙間調整にペーパーウエス折って入れて
基台設置前移動等に使っていた

https://i.imgur.com/eKDm2j3.jpg

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 05:36:57 ID:kK4QEszG.net
両方ともセンスありますね!
いいものを見させてもらいました

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:15:50.53 ID:Cw6ngK2X.net
>>426
スマホカメラの技術を活用して斬新な新型作ればいいのにな
最近はビデオカメラだけでなくアクションカムの進化も停滞してきてんな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:20:35.27 ID:T5LRLQiQ.net
スマホのSoCのパワーとスマホの電池容量が前提の技術

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:29:31.23 ID:Cp1Wihk8.net
スマホは金かけられるもんな
ミクさんのプライズみたいなもんでw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:55:47.87 ID:Cw6ngK2X.net
スマホカメラはToFセンサーを利用した高性能なAFが普及しはじめてきているが、
アクションカムやビデオカメラ未だに原始的なコントラストAF
せめて像面位相差AFでもつければいいのに
売れなくて開発費が回収できないから無理か

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:46:23.09 ID:m+ZcStsO.net
アナルとかよく言えるな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:47:14 ID:UVe8PNFT.net
そうやってすぐ下ネタに走らずカメラの話を頼む。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:06:51.53 ID:YYE1wrxK.net
広角のアクションカメラ にAFは邪魔だろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:14:22.17 ID:q3CODXmv.net
とは言い切れん
パンフォーカスゆえ遠景も近景もちょっと甘い
2段回くらいでいいから自動で緩やかに切り替わって欲しい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:10:05.49 ID:5HDRJmyL.net
アクションカメラの元祖は下ネタ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:10:19.81 ID:3WLy+Lqo.net
スーパー動画塾

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:02:11.01 ID:hj6EpK6z.net
as300キタ━(゚∀゚)━!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 03:07:36 ID:MnVwke3F.net
投稿動画

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:10:17 ID:ZFVYgG/n.net
生産廃止にしないのは地味にコンスタントに売れてるんかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:35:20 ID:SLjBh/FG.net
今日ソニーストアから
「AS50が入荷したで」ってメールが来てた
まだ売る気らしい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:39:59 ID:zxK7BMZy.net
本体のみで給電とマイク同時に使えるのは大きなメリットだから他機種で似たの出るまでは当分作り続けるんでね?
国産が良いって人もいるだろうし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:20:36.90 ID:VY1Sg3h9.net
>>451
皆なかなか新作出さなくて
しびれを切らして買ってるんだろう。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:41:59 ID:Tpp2SqxN.net
AS300買ったのですが、今日価格見たら買った時よりか+6000円上がってた。
何があったんだ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:52:34.41 ID:EoCuZEWE.net
弾が無いからでしょ
お取り寄せだけだと嫌う店もある(特に実店舗アリの所とか)
そうなると売る店が減ったりしてディスコン商品みたく競争減る分高止まりになりがち

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:29:04 ID:uSZQeeha.net
車載するならGO-PROには勝てない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:29:00 ID:aB3FwkHV.net
どこのパチもん?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:59:13 ID:7Tfg8WDJ.net
AS300用の接着マウントって単品では売ってないよね?
汎用品で合うのってありますか?

角度調整ベースは持っているから要らないんですよねぇ・・・
VCT-AM1 を買うしかないかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:14:08 ID:eRiYsN6i.net
>>459
色々あるぞ。
https://www.thingiverse.com/search?q=as300&type=things&sort=relevant

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:37:54 ID:LXTeA3im.net
さすがにそろそろ新製品が欲しいなりい
1/1.7CMOS(Xperia1ii搭載のやつ)で4K60pのやつが欲しいなりい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:05:15 ID:UAxjgJn6.net
とりあえずスロットをmicroSD専用にしてマイナーチェンジはどうかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:05:02 ID:gt2rT01R.net
モトブログやりたいと思って色々調べたらgoproよりsonyのx3000のが良いみたいだね。
熱で落ちないし、給電しながら撮れるし、マイク端子付いてるしと。
ただもうだいぶ前の機種なんだね、新型出るのかな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:17:38 ID:0MH8mugB.net
出ますん。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:48:55 ID:b94xdZgd.net
出しますん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 03:52:36.34 ID:41nyFak1.net
僕もドバドバと出ちゃいますけど4Kですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:52:44 ID:zzgrSklS.net
老衰

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:18:02 ID:ltwsVvxR.net
>>466
臭い、汚い、気持ち悪い、あと一つはナニ?
嫌い?殺したくなる?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:33:00 ID:CzXIMCXL.net
ネタが尽きてエロ以外にグロも混ざってきたか。
早く新型だしてくれ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:40:56.02 ID:9rKKTaZC.net
ようつべのサムネがオッサンの顔の時点で見る気失せる。
あれなんなん?
カメラのレビューが見たいんであってオッサン顔なんか見たくないんじゃ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:00:10 ID:Wm1NvQXg.net
>>470
同意

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:10:55 ID:cv0x10ps.net
しゃべってる顔2分〜商品4秒〜顔30秒〜商品8秒〜顔2分〜商品14秒〜顔2分〜

みたいなレビューやつ、ほんと嫌い
おめえの顔なんか1秒も写さなくていいんじゃ!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:45:04.33 ID:3V0BbypU.net
そもそもサムネで分かるようにしてくれてるのに
何でそんなの見てるんだい?
サムネは商品画像だけでタイトルもテスト言いつつ
延々とおっさんが喋ってる糞とかもあるがw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:56:55.22 ID:+m2YM/9P.net
せんちゃんて人のレビュー見てチャンネル登録しちゃったよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 03:58:24.89 ID:4v+iVsA+.net
>>473
いやだから見ないつってんだよ。
なんで見たと思った?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:21:19.11 ID:AvTVe+t/.net
>>463
白バイ御用達のDrivemanもあるよ
車載限定ならドライブレコーダーのほうが総合的には上の気がする
安い夜に強い安定性

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:11:36 ID:/0G62HUn.net
>>473
サムネがおっさんの顔だったら最初から見ないからいいんだけどねー
サムネでは商品画像とレビューのうたい文句くらいしか書いてなくて
動画の中身は顔出しまくるやつもいっぱいいるからウザい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:24:15 ID:2dDbLnEk.net
AS300でええやん

給電させると4時間連続で撮影してもノートラブルだし
でもすれ違ったJCとかJKの部分を綺麗に切り出せるなら・・・ゴクリ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:18:44 ID:ZLhHd7Hz.net
AS300ですが、内臓マイクのレベルって自動?
音関係でいじれる場所が風切りオンオフ位しかない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:08:08 ID:J8aRp/jP.net
自動だね
それ故に使用するマイクによってはもの凄いノイズとかが入る
あんまり周波数帯の広いマイクとかは使わない方がいいぞ(特に低音域)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:16:26 ID:lx/HlB2o.net
>>480
内蔵マイクの話し

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:17:21 ID:TJ1hQZ5L.net
「話し」警察がやってくるぞ!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:54:36 ID:7etIZwfy.net
マイク入力レベルの変更等はオートのがイイね。
あれはあれで設定でワリと沼にハマるから。
音声別録音で音楽用の録音機でエライ苦労したもん。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:05:18 ID:HXXOAjCo.net
zoomのf6よりもっと小型の32bit float録音出来るフィールドレコーダー出れば音声別録が正解になるね
32bit録音するとかなりの範囲を復元出来るようなので。

f6ですらかなり小さいんだけど
流石にアクションカム映像と別撮りでワンオペ出来る大きさではまだない

もう少し小型化してほしい
理想はf1よりひと周りかふた周り大きいくらいのサイズにおさめてほしい
そしてzoomお得意のマイクユニット装着できる形にして欲しい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:13:53 ID:5L/JEpUJ.net
このスレってガチプロの方いらっしゃるん?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:41:27 ID:tFeMEnhL.net
https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/webcam/ja/
アクションカムも対応してくれないかな〜

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:46:23 ID:oGG2mEom.net
LiveCaotureの方法で試したけどフレームレートが低くて駄目だったわ
あれはwifiだけどその手の配信機能付けなかったのは判るような気がする

ソニーアクションカムでやるなら大人しくhdmiキャプチャかました方が良いよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 10:03:28 ID:Kf5/bOkY.net
いや、webカム買えよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:00:27 ID:K6Pj36ya.net
まぁzoomだけで使うならそれで良いとは思うけど
アクションカムとしても使うならwebカメラなんか使えたもんじゃないよ
ロジのc930eとかももってるけど10年前からまったく進歩していないし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:11:06 ID:hYAyfCN2.net
僕の大きなアクション亀も10年前から誰にも負けてませんよ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:27:16.28 ID:rHGoTsnM.net
>>489
webカメラもアクションカメラも両方買えよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:39:00 ID:hYAyfCN2.net
アクションカメラよりデラベッピンがよいです

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:29:38 ID:U4ixtUEo.net
マニアならセクシーアクション

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:31:55 ID:vPe43EA4.net
>>491
どうやら文章をよく読んでいないみたいだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:53:29 ID:vxeTF0Lo.net
webカメラをアクションカメラとして使うなんて誰も言ってないのにな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:03:47 ID:kvKzJ6wQ.net
>Imaging Edge Webcamは1,024×576ドット
いらね…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:06:53 ID:thPYPvHt.net
何で中途半端な解像度なんだろうね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:45:20 ID:RteZp9Kv.net
まんこも丸見えよりモザイクのほうがいいだろ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:47:41 ID:p3NxUn3o.net
webカメラで超高画質にされても困るやろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:34:59 ID:rv4VldjY.net
本日AS300初出動しました
しかし、USB給電しながら使用していたにも関わらず
内臓バッテリー死亡寸前になってました

ちなみに本体OFF状態からモバイルバッテリーでの充電は出来ます
初期不良でしょうか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:58:55.74 ID:1g52n4NQ.net
GOPROはバッテリー外しても給電撮影できるのになんなん?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:22:04 ID:5sBdoW41.net
モバイルバッテリーによっては勝手に満充電と判断して
供給やめるタイプもあるよ
だから俺は余計な機能がついてないバッテリーと充電専用のケーブルで運用してる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:05:29 ID:XR5E1KgC.net
単にUSB給電設定をOFFってたりとか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:19:47 ID:LgR5LFKQ.net
単にモバブーの出力不足とかじゃね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:00:05 ID:xsDKyRuD.net
>500です。

>501
AS-300はバッテリー入れないと給電できませんです
>503
ON確認済です

家に帰って給電テストしましたが、接続するとインジケータにちゃんと
給電マーク付いていたので、バッテリーには問題ないかなと
走行中(バイク)暑すぎて給電を辞めるスマホもありますが
これもそんな機能が働いて給電辞めたのかな?と思いました
>502の線も含めてもうちょっと検証してみます

皆さんありがとうございました

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:22:25 ID:yhW8SjSS.net
>>500
外部給電は、バッテリー満充電じゃないと不安定になるよ
バッテリー外しても給電撮影出来るけど設定のバックアップが切れるから撮影前の再設定が必要になるのと
撮影中に給電が切れるときちんと保存されなかったりするから運用が面倒

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:29:26 ID:2ZQrDl0M.net
>>505
何だろね?
俺もAS300でAnkerのモバブーと128GBのSDで
8時間とかぶん回してるけどモバブーの電池が減るだけで
本体のバッテリーは満タンのままだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:18:25 ID:a/uj5iZR.net
X3000だけど給電してもじょじょにバッテリー減ってくるね
1日中回しっぱなしだと3,4回バッテリー交換してる
その手間がなくなれば楽なのにな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:45:07 ID:1HPthAcm.net
あちーからだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:10:12.50 ID:MhUSpKgr.net
リモコンをバイクに固定する方法教えて下さい!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:27:33 ID:NRa4i1l3.net
まあ、いやらしい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:38:13 ID:Jczq1/74.net
>>510
セパハンだからトップブリッジにマウントアダプターをベルクロのベルトを通して固定してる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:51:27 ID:tfxgSgbY.net
この機種テレビ番組でよく見かけるよね
ゴプロなんかよりソニーの方が業界的に使いやすいのかね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:09:17 ID:Jczq1/74.net
テレビじゃ4Kいらないし、信頼性ならSONYのほうが上だしね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:14:36 ID:MhUSpKgr.net
>>512
ベルクロを通すと言うのはどこですか?穴を開けたりしますか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:39:49.97 ID:pfkGMcrm.net
バイク乗っててトップブリッジが分からんのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:52:21.42 ID:MhUSpKgr.net
分からないのはマウンターの方です

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:55:25.97 ID:Jczq1/74.net
>>515
マウントアダプターにベルト通しのスリットがあるでしょ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:25:08.48 ID:6wdk5b75.net
>>513
薄暗いところでも手ぶれ補正きくし
外部マイク使いやすいのもあるからじゃね
外部マイク使いながら外部給電出来るのは昨今の画質向上したアクションカムやスマートフォンでもなかなか実現されない大きいメリットだよ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200