2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェアラブルカメラ総合7台目

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:37:01.34 ID:WigGkwDB.net
外部マイクが使えない又は給電しながらの併用が出来ないやつで
ウインドノイズ抑えるにはこんな感じに
https://www.amazon.jp/dp/B00533YQVI
カメラ本体に風が当たらない様にする「もふもふ」で包むのあるけど

カメラ内部のコンデンサマイクを「もふもふ」で包んで本体外に
延長して出せば良くね?と思い、自作ウインドジャマー作ってみたw
http://i.imgur.com/9lAix8u.jpg

未だ組込んでないけど多分いけるw
因みに材料、パフは油性の黒マジックで塗った
http://eleshop.jp/shop/g/gG16411/
http://www.yodobashi.com/0/pd/100000001002938499

防水性は失われるけどねw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:21:04.20 ID:gnmMCV0U.net
>>781
販売してくれwww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:39:04.18 ID:gnmMCV0U.net
t5eとGIT 2の夜間比較きたぞ

https://youtu.be/w50J3OxBlKY

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:59:48.56 ID:yw1YFily.net
Git2のダイナミックレンジが狭いと言ってる人達は測光モードを文割測光にしてみろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:22:02.52 ID:cobZgZJP.net
>>783
t5eの方は明かりで変な光線出てるな
逆光に弱いらしい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:12:19.91 ID:aQ5krNYf.net
アクションカム初めてで、調べてみても似たような品ばかりだったので教えてください
とりあえずどれくらい撮れるか試してみたいのですが、エントリーにおすすめな物、メーカーはありますか?
予算は5000〜1万程で考えてます

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:51:25.80 ID:P3wCtdgh.net
>>786
その予算で買えるのにお勧めは無い
そのクラスは大手ならおもちゃもしくは無名で癖がある上級者用

初心者は大手メーカーの色々環境やHowToが揃ってる高い奴買っとけ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:52:42.11 ID:ihlh1nX2.net
どのぐらい撮れるかっていうのは、余程ニッチな撮影対象でもなきゃ
バイクや車、自転車、サーフィン、スノーボードと膨大に
ネットに動画が上がってるから、まずは見てみてからでどうかな?
2機種をデュアルマウントして撮影してくれてる動画なんかもあるし

あとその値段帯だと、どれも似たり寄ったりじゃないかな
ユーザー数多いのはSJシリーズかな、でもSJ5000だと予算外だし、予算内だと4000か

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:10:23.48 ID:BNcYx1gY.net
ビックカメラ行ったら5kと10kのヤツがワゴンに入ってた
サックとかテックとか言うとこやつ
多分このスレ的にはごみだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:02:44.69 ID:aQ5krNYf.net
>>787-788
参考にさせていただき、実機や動画など探してもう少し考えてみます
ありがとうございました

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:04:05.58 ID:eYTRZe5f.net
xiaomi、スキー場でうんともすんとも言わなくなった。
帰ってチェックしたら普通に動いた。

気温か?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:20:32.76 ID:FQWl/QMA.net
>>791
電池物は寒さに弱い(暑さにもだけど)
たとえばボディだけで数十万円のフルサイズ一眼レフカメラも動作気温は0℃以上になってる、つまり氷点下で動く保証はないとメーカーではしている

>使用可能温度 0℃〜+45℃
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/spec.html
これ尼で61万円

でもまあ実際はマイナス10℃くらいまでは動くは動くんだけど、電池の消耗はんぱない、あっちゅうまにバッテリー切れ
ほかには結露でぶっ壊れたり

なのでみんな防寒アイテムでどうにかしてる

アクションカメラもユーザーがどうにかしましょう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:48:14.35 ID:TuqJvC6G.net
安いk-3でも-10度の動作保障してるのに、キヤノン様ったらw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:10:46.52 ID:6mLadRF6.net
キヤノンは特に電池弱いイメージ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:18:00.31 ID:3intwaxj.net
汎用のバッテリーで品質いいのってあるのかな?
激安中華バッテリーは減りが尋常じゃないくらい早くて…
多少高くてもいいんだけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:24:27.49 ID:lIlcvnyX.net
>>795
モバイルバッテリーつけっぱじゃダメ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:54:13.19 ID:3intwaxj.net
>>796
それも考えたけど線がバタバタして邪魔になるのと雨の日はハウジング付けるから穴あけてまで接続できてもそこから水入ったらアウトなので

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 00:43:09.39 ID:2TWmhN0N.net
>>786

この MUSON C2なら1万以下でもそこそこ

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7THTQ9/ref=dra_a_rv_mr_ho_xx_P1200_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=d4b4b547cd6af4ed180277a5ea9ffabf_S

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 01:06:25.08 ID:zpB1AbKP.net
>>798
これってH9のリモコン付きじゃないの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 01:12:28.94 ID:AhlkOCqE.net
>>799
eken h9?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 01:14:49.72 ID:TPjHPCzY.net
>>800
それです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 02:20:56.62 ID:a6h9bTJE.net
ゴミやな
こんなもんすすめんの出品者だけやろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 02:23:19.35 ID:a6h9bTJE.net
なにがソコソコだよ
笑わせる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 07:45:16.72 ID:kh3M82kK.net
コソコソ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 08:28:10.54 ID:2TWmhN0N.net
やはりthieye t5eだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 08:53:41.41 ID:hlIxc9oM.net
>>800
4K @ 25fps 10fps (3840*2160 pixels)
2.7K @ 30fps 15fps (2704*1524 pixels)
1080p @ 60fps (1920*1080 pixels)
1080p @ 30fps (1920*1080 pixels)
720 @ 120fps (1280*720 pixels)
720 @ 60fps (1280*720 pixels)
今イチな性能なんです。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:39:15.76 ID:mE2sTLrM.net
>>786
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HNI9F8E

SJ4000と同等
ホワイトバランスがちょっと青が強いとか、1080PフルHD 30fpsとか一世代前の性能
値段相応で外れではないと思うがどうか。
すぐ壊れるかどうかは、運次第。

撮影対象は何でしょうか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:52:16.81 ID:6ILv3R+j.net
結論を言うとGOPROしか買っちゃだめてことだよ
GOPRO以外は画質、質感、音が糞だよ
わかる人にはわかる

GOPRO以外はカメラの形した粗大ゴミだから絶対に買っちゃ駄目

このスレの結論

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 09:56:26.50 ID:mE2sTLrM.net
>>808
まったく、その通りだと思います。ちょっとバイトすりゃかえるやろって話です。
ちょっとした不注意でGoProをお釈迦にしそうなので、私は中華パチモノカメラで満足してます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LCHY9WY/
これはSJ4000より音質、解像度ともに向上してます。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 10:35:46.66 ID:0cj9X3DD.net
提灯イラネ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:14:51.04 ID:PHsOZhYl.net
専スレがないようでググってもよくわからず…

初めてのウェアラブルだったので先ずはお手軽な価格のもので慣れようとEKEN H9という機種を買ってみました
問題は撮影した動画をEKEN H9だけで1つずつ削除する方法がよくわからないのです…

電源オン→本体横にある↑矢印ボタンを押して削除できるみたいな情報は見かけたのですが
現状としては本体横にある↑矢印ボタンを押すと上下に選択できる項目(ロゴ)が表示され下の項目を選択すると何故か画面が消え操作不能になるのですが
上の項目を選択すると撮影した動画を確認することができます
が肝心の削除がどうすればできるのかがわからないのです

どなたかやり方ご存知ないでしょうか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:19:11.68 ID:dMEV/tFh.net
>>811
https://youtu.be/W5bu9Sphfn0

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:30:33.25 ID:2TWmhN0N.net
>>811
撮影動画みたいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:03:16.87 ID:0iLgzvcy.net
GoProは画質が糞で4K60fpsにすら対応してないのに5万もするボッタクリカメラ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:19:17.33 ID:FcTQor/8.net

きたきた
きましたよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:05:24.70 ID:lrhYkoEs.net
スペックだけ見ればYi 4K+
SoCがAmbarella H2でmax120Mbpsで4k60fpsなんだそうな

未だに公式サイトにさえ出てきてないけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:40:34.03 ID:6+ACmPQy.net
またか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:13:06.84 ID:/Pyaf7h0.net
Goproのスーパービュー並に広い奴は中華格安機には無いのでしょうか?
どれも画角170°と表記されていますが、本当に170°ありそうな物は一度も見た事が無いです

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:13:40.33 ID:aIvvCHPJ.net
>>816
ゴープロキラーってまじ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:32:01.32 ID:z74KoFVj.net
>>812
わかりやすい動画の紹介ありがとうございます
前は何も反応しなかったのですが改めて試してみたところうまくできました
これで毎回PCにつないでファイル移動するという手間が省けそうです感謝!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:46:32.42 ID:o36c5LXX.net
正確な画角比較ってされないよね
質問しても誰も分からんから誰も答えないし
自分で買って確かめるかyoutube見まくって判断するしかなさそう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:48:47.57 ID:XlNCx117.net
>>818
Goproだって実際の録画した画角が対角170度あるわけじゃない。レンズ画角と記録画角は違う
https://gopro.com/help/articles/Question_Answer/HERO5-Black-Field-of-View-FOV-Information
Gopro HERO5 Blackの記録画角で対角の最大は149.2度。最大水平記録画角が122.6度

格安がどの程度か知らないけど
私の持ってるF68ベースのアクションカム(1万円以下)でも最大水平記録画角120〜123度程度あるよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:51:44.33 ID:4Y392GQZ.net
根本質問なんだが

なんで魚眼撮影なんてのを基本にしてるんだ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:05:16.26 ID:BsznYSOm.net
動きの多いアクションカメラの用途として広角撮影が適しているからだけでは

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:07:03.34 ID:qAx1xnJK.net
普通の画角じゃブレどころの話ではなく対象がフレームアウトする位動くからな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:21:14.49 ID:cQUt8UM7.net
>>808
比較映像見たらあの価格までの価値ないなと思った
他より優位なのは画角だけど手ぶれ補正の効きがイマイチでYI4Kの方が総合的に見ても上だと思う
GOPRO5って暗所性能も4より落ちてるし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:31:25.26 ID:gMf9/bew.net
俺もYiのステマのバイトしたいんだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:41:10.07 ID:A0QUlXlB.net
あなたそこにブランドネーム書いてるじゃないの、いくらもらってるの?白状しなさい!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:47:56.21 ID:PTdd/LKC.net
中華アクションカメラは貰う物って、
軽に乗って比較動画上げてる友人が言ってたわ。

Goproは流石に貰えないってさ。
4kモドキじゃ物足りない。
やっぱり、ネイティブ4kの時代だもんな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 14:33:01.48 ID:qAx1xnJK.net
パソコンでしか映像扱わんから正直HDだけで十分
高解像度化するより省電力化・小型化へ行ってほしいわ
パナのA500持ってるけど、4k撮影したのって最初だけだし…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 14:56:08.84 ID:ofdwoS94.net
>>830
勿体ないな
売ってくれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:26:19.97 ID:W3ZUSbx3.net
A1H買ったけど画質がイマイチでお蔵入りに…。
仕様は結構面白いと思うんだけど。赤外線撮影とか。
サイズも小さいし、簡易防水だし使い勝手自体は悪くなさげなんだけど。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 16:28:02.71 ID:WmaLnY2M.net
>>818
SJ7はスーパービューが使えるからGoProと同等

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 16:33:14.31 ID:GOZsI102.net
>>833
t5eも一万円で使えるから同等か

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 16:57:46.15 ID:lmLWZB7V.net
>>830
同意
本体の小型化進めるなら、防水対応の外部バッテリを開発してくれ
2時間持つか持たないかは短過ぎる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:00:06.53 ID:2/VyLJg2.net
ヘタっても3時間近く持つやつ欲しいなバイクのドライブレコーダー替わりに使いたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:08:38.43 ID:SeFw/EgO.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:25:51.83 ID:HSWgNqKx.net
中華のハウジングに穴開けて
モバイルバッテリー繋いだまま
ヘルメットマウントでスキー行ってきたけど
6時間くらい撮りっぱなし出来たよ

問題は編集作業の稼働と
ついつい撮ってること忘れて視点が激しく動いちゃうw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:39:33.93 ID:vKUnJpMc.net
このゲームで最強の国作りましょう
http://www.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:15:42.36 ID:WmaLnY2M.net
アクションカム画質ランキング

高画質:SJCAM SJ7、ThiEYE T5e、Yi4K+

中画質:Gitup Git2、Xiaomi Yi4K、Keymission170

低画質:Wimus Q1、GoPro HERO5:SONY FDR-X3000

これからアクションカムを買う人は参考にしてください。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:53:31.89 ID:tqp/MBnL.net
>>840
なんだこのバカ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 20:13:24.89 ID:ocJ+Ooox.net
(格安購入の偽JS4000で今満足してるなんて言えない)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:44:05.17 ID:fWT82ZtZ.net
そうそう
結局使用目的に合っていれば低性能でも満足なんだよね
現在SOOCOO S60←本体のみ防水、防水外部電源、4Kじゃないけどバイク使用でこれだけで満足

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:13:32.33 ID:HSWgNqKx.net
>>843
外部電源のケーブルって長さどのくらいですか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:50:02.84 ID:fWT82ZtZ.net
>>844
バイク側に組み込んじゃったので長さ分からないや…
http://www.soocoo.cc/2015-original-usb-camera-cable-underwater-charging-cable-waterproof-for-soocoo-s60-camera-photo-accessories-p.html
http://www.soocoo.cc/media/catalog/product/cache/1/image/1800x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/s/o/soocoo_s60_1__1.jpg

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:52:05.41 ID:vRysyvxj.net
>>843
ドラレコ用途で考えてるんだけど暗所画質どうよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:55:00.54 ID:fWT82ZtZ.net
>>846
まあ普通
ドラレコモードみたいなのも付いてるよ
外部電源入り→ループ録画スタート→外部電源切り→録画ストップ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:04:49.19 ID:F1lfTypT.net
>>1
このゲームで最強の国作りますのですわwwwwwwwwww
http://www.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:16:00.40 ID:mgXdq19+.net
>>840
低画質:Wimus Q1、GoPro HERO5:SONY FDR-X3000
眼科へ行ったほうがええよマジで

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:25:42.41 ID:zHg0Im2x.net
>>849
唯一wimiusは 低画質あってるなwww

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:43:47.33 ID:2pdCdEwo.net
画素数が多い=高画質みたいに捉えてる人結構多い

画質と解像度はまた別の要素なんだけど
数字的には解像度がわかりやすいからね…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:51:03.83 ID:vXfUV1Nv.net
>>851
では本当の高画質とは

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:14:20.75 ID:YQm6HEnp.net
>>852
撮影目的が変われば高画質機種も変わるだろ。
ネイティブ4Kは綺麗だけど、夜間は流石にノイズが増えるからフルHDを好む人もいるし。
手振れ補正が必要だと機種も変わるし。
目的によると思うわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 19:52:54.73 ID:KDp5jLgS.net
i60e がセールになってるんだけど、これ本当にGセンサーついてるの?

ついてるならバイク用ドラレコにしたいんだけど。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:00:12.20 ID:+CePLVa2.net
動画で手振れ補正があるかどうかってこと?
ついてないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:05:26.05 ID:+CePLVa2.net
あーごめん。衝撃感知あるかどうかってことか
公式ページにはGセンサーあるってかいてあるから
それはあるだろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:09:27.02 ID:2C6WUIRU.net
衝撃に反応して録画画像保存(ロック)があるかどうか、って話だろう
他社同型含め、所持している人間がいれば答えてくれるだろうが

ひとつ言っておくと、その機能をまともに使いたいなら、常時給電が基本だぜ
そう考えると、Gセンサー無しでも電源連動常時録画で十分代用聞くんじゃね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:45:44.88 ID:Cl8a387j.net
>>856
>>857

その機能のことです。


電源はバイクにシガーソケットとUSBついてるからそれ使うつもり。

確かに電源連動とループ録画があれば容量大きめのSDで代用できそう。

車用ドラレコに当たり前の様についてる機能だからなんか血迷った

ありがとう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:40:17.23 ID:Tm9ySVq/.net
>>852
画質:画の質
解像度:画のサイズ

解像度は単純に数字で比較できるが画質は個人の感想
だからレビュアーによって結果がバラバラ
自分で判断するしかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:05:38.26 ID:K6L5bX+T.net
スマホであるQiとかじゃなく数十センチとかでいいので無線充電が早く実用化してほしい
ハウジング付けたまま穴あけしなくてもバッテリー残量気にしなくていいように

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:34:32.51 ID:pHNxI0NM.net
何いってんだコイツ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:46:25.50 ID:O5wpWr5F.net
アクションカムなんて動画撮影にしか使わないんだから800万画素あれば充分。
それ以上画素数を増やしても画質が悪くなるだけだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:50:28.49 ID:0uCspX0N.net
静止画も使うよ
まあタイムラプスだったら
2.7Kとかで動画撮って早回ししたほうが
編集ラクだけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:58:18.25 ID:O5wpWr5F.net
http://www.b-chan.jp/entry/20100429/1272497022
1080p30fpsで撮影するとGit2よりGit1の方が高画質で撮影できるのもGit2の方が画素数が多いのが原因

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:06:29.62 ID:O5wpWr5F.net
ちなみに夜間撮影も画素数が少ない方が有利。Git1の夜間撮影性能が高いのは画素数が少ないからだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:58:13.93 ID:LsHWPtvT.net
その説明だけだと片手落ちで誤解も多いから、
ageてまで書きたいならざらっと全要素書いたらどうさ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:01:42.88 ID:O5wpWr5F.net
>>866
>>864に全要素が書いてるよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:19:14.33 ID:RjndUfvB.net
割りきってGit1のようにFHDサイズまでの素子乗っけたのがまた出ればいいんだけど4K流行ってるから出て来ないかなあ…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:21:32.93 ID:UkbIHECM.net
コンデジもそういう道辿ったからな
スマホカメラも画素数ばっか上がって
その方が俄か受けいいし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:44:21.24 ID:sZQb3UDd.net
スマートメディアとか使ってた頃は新しいコンデジに買い替えたのに古い奴のほうが明らかに画質よかったりしたな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:20:41.48 ID:kNVwQgnb.net
>>868
暗いとことで明るく撮りたいならカシオがそんなの出したじゃん。

ソニーのスターブスセンサー搭載のドラレコを流用するのも綺麗かも知れんよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:26:36.42 ID:Tm9ySVq/.net
>>871
カシオのそれもimx291ちゃうの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:01:59.50 ID:lN3NHY6g.net
ステレオline入力に対応した機種あれば教えてください
今のところGopro5とZoomQ2nしか探せてないんですが画質と値段のバランスが良さげな中華物だと有り難いです
Gopro5は別売アダプタが6kとか結構高くてサイズも大きいし
Q2nはWifi対応してないので自撮りの場合アングル確認が面倒そうなのと画質が微妙です
用途は複数マイクをミキサーでMIXしたラインアウト音声と楽器の動画撮影です

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:36:40.77 ID:ZRZjJKK5.net
>>873
ソニーのアクションカムはだいたいマイク入力ついてるよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:52:01.41 ID:lN3NHY6g.net
>>874
ありがとうございます
X3000やA300もチェックしてるんですがメニューにも入力切替が無さそうで
マイク入力のみの対応っぽくてラインレベルは対応してな気がします

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:56:05.96 ID:qSHY5u6S.net
音に拘りが有ってzoomのQ2nが候補に入るのなら、
ウェアラブルカメラよりサイズが大きくなるけど、
ソニーのmv1やzoomQ4nに行っちゃうのが幸せになれると思う

linein有りで、前者はスマホアプリ、後者はバリアングル液晶で自撮りもOK

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:04:00.37 ID:ZRZjJKK5.net
>>875
マイク入力端子に抵抗入りケーブルでライン入力じゃダメなの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 04:49:32.16 ID:JFBMqSZz.net
AX100かAX55がいいだろう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 05:08:48.19 ID:C/4V8KPf.net
>>878
>画質と【値段の】バランスが良さげな【中華物だと有り難いです】
と言ってるよ >>873

どういう使い方するのか判らないが いずれにしても編集はするよね?
Aviutlとか使って編集する場合は音は別ソースで取り込むのも簡単
(むしろそれを推奨される時もある=音ズレ対策)
安い中華カメラと録音機材(パソコン)でいいんじゃない?
音質に拘るなら最後まで非圧縮(PCM)で編集したほうがいいよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 07:49:33.20 ID:HA8wpgAC.net
今も売ってるか、望む機能があるかしらんけどこういうカメラもあるぞ
http://www.sony.jp/mvr/products/HDR-MV1/

881 :871:2017/02/13(月) 13:49:37.11 ID:lN3NHY6g.net
皆さんありがとうございます
色々検討中でMV1は以前からチェックしてましたが流石に発売から数年立ってるので
似たコンセプトの画質の上がった後継機が出ないか1年以上前から様子見してました
結果的に用途別で揃えることになりそうで普段自宅スタジオでリハやデモで気軽に使う手軽な機種と
編集前提でちゃんと撮影する機種を探したいと思います

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:17:16.81 ID:UTsm/uo+.net
sj4000
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158277.jpg
Git2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158280.jpg
すこし前に「Git2よりSJ4000の方が解像度が高い気がする」とレスしたけど同じ条件で撮影するとGit2の方が解像度が高いね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:27:28.46 ID:cq1CKh1L.net
あのさぁ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:37:13.65 ID:vpLeytgu.net
これわざとじゃなくてこれならもう…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:41:30.27 ID:aPjBgsQh.net
話題ないからって過去のもの貼るなよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:55:45.33 ID:R7ztsSsW.net
SJ4000とかあの手のもので青みが少ないカメラを教えて!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 19:01:11.58 ID:fkD2sUsa.net
住所特定した
めっちゃ表札読めるけど大丈夫かなNさんや

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:22:36.22 ID:t5ZRiQHF.net
MH23SのワゴンRか
銀は汚れが目立たなくてよいよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:49:24.16 ID:S4H34P8r.net
Git2だけやたらと暗所に強いのはなんで?
何か特殊なセンサー?とか使ってるの

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 22:26:38.77 ID:oyf+73eM.net
git1でしょ?暗所に強いのは

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 22:37:54.82 ID:KVjVvFGU.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LCHY9WY/
来たか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 23:35:38.12 ID:HcG1uDQD.net
>>891
ゴミはいらん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 01:14:17.59 ID:TYMffQLk.net
メーカーのプレビューとか最高の条件での撮影なので画質が良く見えて当たり前
素材(風景)がいい所ばかりで撮影されてる 綺麗なのはカメラの性能ではなく素材
素人の撮影がむしろ参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=OFXtQGGSWbY&t=210s
UP主には申し訳ないが かなりがっかりの映像(3:00以降が映像)
中華1万以下の「ゴミ」と言われてるカメラとの違いが俺には判らん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:42:16.41 ID:3to7UZ4G.net
影もできない曇天での動体映像持ってきてドヤ顔してる素人がいるらしい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:44:08.90 ID:ZlmaysOy.net
ああ、いつもの

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:51:11.00 ID:7vipO40b.net
>>895
俺じゃねえぞwww

おまえらなんでも俺のせいにしてくんなよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 11:00:58.25 ID:Vtlpgb4h.net
ああ、やっぱりいつもの

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 17:07:00.29 ID:L4AeVnBN.net
チャリで来た。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 20:23:10.53 ID:PZ5lYLa3.net
https://youtu.be/rfanyNLNl2I
これってカメラどこにマウントしてるか分かりますか?

900 :ウニ丼 ◆am7hvqL7EQ :2017/02/17(金) 20:28:25.98 ID:IgMAM6Tg.net
>>899
タンクにジンバルかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 20:28:46.64 ID:/K8pQQlR.net
>>899
ちんちん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:40:47.77 ID:cUGuWD5H.net
>>899
給油口→ジンバル→カメラ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:52:12.46 ID:xhZU2QnR.net
おい、amazon見てたらWIMIUSが出してるカメラ、機種がいっぱいあって、どれがいいのかわからん。全部くそ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:15:23.67 ID:zXfnk0Wp.net
>>899
motogyrovisionつーとこの一軸ジンバル使っとると動画の解説に書いてあるで
https://i0.wp.com/kwout.com/cutout/s/j9/x9/4x5.jpg
feiyuあたりの一軸で同じことが半額でできるはず

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:21:44.28 ID:R7ab8AWs.net
バイクの動画かっこええ
カメラ手に入れたらバイクや彼女もほしくなると言う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:46:37.65 ID:NscIHnnQ.net
お前はカメラもバイクも彼女もいないのかよ
だめだろそれ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:47:43.24 ID:7vipO40b.net
>>903
クソ 真面目に
メーカーじゃないからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:47:59.14 ID:jVX6jCZY.net
キツイな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:50:52.32 ID:7vipO40b.net
おすすめのジンバルはありますか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:46:35.86 ID:zivovXM2.net
バイクで車載動画を撮る場合について、アドバイス頂けませんでしょうか

チェストマウントを考えてましたが、何も対策しないと虫がレンズに衝突しまくるような気がしてきました
そこで、スクリーンを買って、その真後ろのハンドルバーに装着しようと思いました
(具体的な製品名は、セロー250のアドベンチャースクリーンです)
カメラの性能やスクリーン自体の質にもよるのは承知の上で、一般論として、クリアのスクリーンでも、その後ろから撮影すると、まともに見られない画質になってしまいますでしょうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:25:38.96 ID:NBAC4DiA.net
虫なんか衝突しない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 15:40:04.94 ID:MSs+NGKc.net
>>910
普通に見られるよ(テネレ1200Z)
ただ、晴れた日中は写り込みが出る事がある。

とりあえず一度撮影してみたらどうよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 16:26:06.24 ID:8kd2URmo.net
1. レンズカバーを付ける
2. 多くの人は防水ケースに入れてる

俺は防水ケースのプラよりガラスのほうが良さげだと思ったのでレンズカバーにしてる
単なるカバーじゃなくPLフィルターを付けてもいいね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 22:42:52.54 ID:4NiN0v9k.net
>>910
http://imgs.link/AokIqv.jpg

まさに同じ条件(ツーリングセローのスクリーン越し)の参考に。
11時頃なので太陽は高く、朝夕ならもっと条件は悪くなりますが、
この例でも画面下方の左右に映り込みはあります。(気にしていません。)
カメラは SONY HDR-AS50 でケース無しです。
レンズとスクリーンは接触する寸前の位置にあります。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:53:53.38 ID:FqFXn8xT.net
>>914
サムネで見て、おおキレイって思ってからのガッカリ画質

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:30:57.68 ID:Fcleq9TT.net
キャプ画だから画質が悪いとかじゃないの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:16:17.29 ID:3EH36cnX.net
Git2が1/2.3型なのに対してSJ4000はセンサーが1/3型
暗所に弱いのは当然

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:23:05.88 ID:JBcCOFN0.net
そうですか
お大事に

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:12:10.48 ID:bIOOVvOv.net
>>903
wimius4kは止めとけと一昨日買ったばかりの俺が言ってみる。動画の画質が酷すぎるから今日解体してやったわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:18:50.65 ID:bIOOVvOv.net
wimius4kのレンズ弄って接写できるようにしてやったわ、暖かくなったらアリやダンゴムシの観察に使ってやる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:20:56.83 ID:L+bD2faa.net
>>919
アマゾンレビュに1つけとけ

922 :912:2017/02/19(日) 16:22:46.71 ID:1zwtpIHv.net
>>915
動画からの Media Player Classic Home Cinema による snapshot なんですが、
もともとこのカメラ、あちこち部分的に“塗り絵”になるのと、
これは個体差かもしれないけれ近視気味のため、画質は決して良くないね。
比較のため、同じカメラでスクリーン越しでないものも一枚。

http://imgs.link/JRKVod.jpg

ついでに、JVC ADIXXION GC-XA2 だともっときれいなんだけど、古いしね。

http://imgs.link/Pftxsl.jpg

こんなのでも >>910 氏の何かの参考になればうれしい。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:24:51.27 ID:Dk0KfT4C.net
記載通りのスペックなら安いかな
ttp://aliexpress.com/BnQvieYN

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:30:04.74 ID:3PimLhcp.net
間違った
ttp://s.aliexpress.com/BnQvieYN

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:38:37.38 ID:O4fSHFJP.net
ようつべに上げる時にどれ位のサイズにしてる?
1080p30fpsのMOVで10分ちょっとの動画をムービーメーカーでようつべ用にしたらブロックノイズが一杯になって酷い。
サイズは450MBくらい。
推奨っていうのにしたらブロックノイズなくて素のクオリティのままMP4になったけど2GB弱もある。
回線スピード気にしなければ高画質のまま上げてあとはようつべにお任せでいいのかね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:59:37.58 ID:AbAMh/ro.net
ビットレート超上げて投稿したら良くなったりせんかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:21:22.25 ID:bW8I4dW0.net
>>919
どんな酷さか詳しく頼む🙏

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:31:02.48 ID:c1kjC/42.net
>>925
google先生の懐はきっと広いよ。

929 :908:2017/02/19(日) 21:57:15.37 ID:1w3+SDmq.net
アドバイスありがとうございました。
私のはGoProもどきなので、皆さんの求めているであろうレベルの画質でなくて全然問題ないのです。

>>914
すごく助かりました、本当にありがとうございました。
アドベンチャースクリーンを買うことにしました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:08:14.18 ID:7DD7xJZi.net
ムービーメーカーはあくまで初心者用
どんなにサイズ大きくしても画質がうんこ
30fpsで出力してもカウントしたら実質24くらいしかでてなかったりする

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:14:45.61 ID:yQ+7p2WE.net
DBPOWERのL1040って誰か買ったやついない?
nvt96660にsony imx078の構成なんだがどうなんだろう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:35:59.26 ID:O4fSHFJP.net
>>926
それでやってみよう。

>>928
ggrks了解!

>>930
初心者だけど動画2つドラッグして放り込んで変換ボタン押すだけだったから分かりやすかった。
というかソフトで画質の良し悪しがあるとは知らなんだ。
字幕とかナレーションとかエフェクトの違いだけかと思ってた。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:01:09.48 ID:GKijBOf3.net
>>931
SJCAM SJ5000X Elite Editionと同じSoC、CMOSっぽいね。
コスパは悪くなさそうだけどIMX078って16MPじゃなくて12MPのはずなんだよね。

値段なりのオモチャだと思って高望みしなけりゃ十分つかえるんじゃないかな?
って感じ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:12:25.03 ID:DUzq6xYd.net
>>931
買ったけどまだ届いてない
スペックはSOOCOO C30と同じはず
C30も1040も7500円くらいだし貼られてるのは安いと思う
安いからドラレコ用にも買おうと思ったけど新製品でよくわからんから1個だけ買ったわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:18:36.86 ID:oAS3zHd6.net
どこ経由?アリくらいしか見つけられない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:50:15.40 ID:cgNRIfWR.net
SJ2000見たいなスティック型で録画開始が分かりやすい奴ないかな?
昔使ってたジーニーのAC-01がバイクに乗っててものすごい使いやすかったから、それに近い感じで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:04:41.02 ID:m32ye5Nk.net
>>934
貼ってるってなんのことだ?と思いながらアリでポチった
その直後に上のリンクみてキャンセル&再注文したわ
最初の返金帰ってくるの当分先だからvプリカ残高足らなくて入金するハメに…200円無駄にした

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 14:24:51.57 ID:qRv7DFKl.net
wimius Q1(1080p/30fps)使ってて画質にはそこそこ満足してるんだけど、ヘッドマウントしてスキーしながら撮ると手ブレが酷くて見てられない。

なので買い替えたいんだが、2万円までで手ブレに強いのはgit2の一択ですか?
他にもありますでしょうか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 14:50:25.19 ID:0C0FWOab.net
>>938
ソニーHDR系の型落ちなら2万で買える
手ぶれ補正は圧倒的すぎる。

wimiusは使ってたけど音も拾いにくいね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:06:23.48 ID:mLXxSdii.net
Git2>SJ5000X Elite
https://www.youtube.com/watch?v=ydhjfDjZxuU

Git2>SJ7Star
https://www.youtube.com/watch?v=HopHEfNa7D4

Git2>T5e
https://www.youtube.com/watch?v=YOAzH4LbqtM

Git2>Yi2
https://www.youtube.com/watch?v=qjaMynABPxk

Git2>S6 (いい勝負だがやはり)
https://www.youtube.com/watch?v=kThzbcJrLCo

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:17:44.19 ID:8QLAAk9l.net
>>939
新品は2万じゃ無理

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:29:18.58 ID:joLJYDhP.net
>>941
ホントだ すまん
この一ヶ月でかなり値上りしてるぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:31:00.68 ID:TGWJSAGr.net
TG-Tracker買った人いない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:47:08.17 ID:js+PMHcD.net
>>940
Git2に搭載されているIMX206は1600画素だが画質のいいSJ7やYi2、GoPro5は1200万画素のセンサーを採用している(iPhoneは800万画素)
画素数が上がると1つの受光素子面積が小さくなるから色階調も狭くなるしノイズも多くなる。4Kビデオを撮影するとしても800万画素あれば充分でそれ以上画素数を上げても画質が悪化するだけだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:24:46.21 ID:m/Aolzov.net
Git信者だから触っちゃダメ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:36:00.42 ID:mLXxSdii.net
え、なんという誤解・・・
画質の良し悪しなんて比較してないぞ
動画見りゃ分かるがどれもGYROの強弱比較だぞ

>>938が2万円までで「手ブレに強い」のを知りたがってたので、「手ブレ補正」の比較をしたのに・・・

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:38:42.11 ID:qLdgd4/C.net
専スレへどうぞ

948 :ウニ丼 ◆am7hvqL7EQ :2017/02/21(火) 21:48:49.44 ID:JhCPDX9d.net
>>944
画素数が少ない昔の素子が高性能かというとそうでもないかなと思います。

最新の設計の方が画質が良かったりするので、最新の世代の低画素で大きなチップと言うのが狙い目。

それはどれかと聞かれるとさっぱりわからないんですけどね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:17:34.55 ID:6XPBjFCu.net
>>939
>>946

ありがとうございます。

個人的には4Kは不要で手ブレ補正の強力なのが良いので、やっぱりgit2が良さそうですね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 04:08:46.42 ID:EzHduvyN.net
>>940
Firefly 6Sいいな
GBで$70切ってるし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:05:56.52 ID:tPKXt/mV.net
背面液晶があれば買うけどな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:15:32.05 ID:Ri6epA89.net
T5E 空撮きたな

気になるのは魚眼のゆがみだけであとは総合的に性能良いな

https://www.youtube.com/watch?v=sbliGuKRKXg

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:17:16.44 ID:2H9SExQk.net
いろいろ相談させてもらった947ですが、結局firefly 6Sをポチってしまいました。

ヘッドマウントしてると裏の液晶を確認するのは大変なので、仲間に確認して貰いやすいフロント表示で安くて手ブレ補正がなかなか強力、というポイントで決めました。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:24:59.68 ID:RAgT666i.net
GoProみたいにスマホと連携できるもんじゃないのか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 17:07:40.52 ID:nB1kYT+a.net
もちろん連携出来るんですけど、ゲレンデでスマホ取り出して操作してまたスマホしまって…ってのが面倒なんですよね。
まあこれはあくまで俺の感想なので一つの意見として聞き流してくださいませ。

一般的にはスマホ連携は便利だと思います。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:26:04.13 ID:wLAoxrBA.net
>>955
確かにスマホを取り出したあと、呼び出しに時間を取られるよりも、傍ににいる人に確認して貰ったほうが早いです。(笑

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:33:26.24 ID:5rHMXEjh.net
>>953
Firefly 7sじゃダメだったのかい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:03:49.43 ID:plLPDezL.net
>>957
anti shake の項目が無かったので手ブレ補正が無いと判断しました。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:27:17.90 ID:5rHMXEjh.net
7sにもGyro付いてる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:22:11.10 ID:sW05HB7I.net
Firefly 7S安いなあ
一応メーカーサイトでファームアプデもあるし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:57:46.52 ID:plLPDezL.net
>>959
マジっすか!失敗したかも…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:20:47.34 ID:xymADCKw.net
>>961
センサーとsocは同じみたいだから大丈夫だと思うよ
てか何が違うんだこれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:49:21.66 ID:ARyHUfoa.net
背面液晶の有無

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:44:24.98 ID:eRkyofP2.net
大きさとバッテリーが違う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:55:24.96 ID:WL+KNzfM.net
7SのGyroはショボイかも
https://youtu.be/puOvTvY5J0k

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:19:19.37 ID:U01qp+3h.net
手ぶれ軽減ソフトが期間限定で無料、ProDRENALIN V1、最新(V2+)ではない
https://sharewareonsale.com/s/prodad-prodrenalin-giveaway-coupon-sale

(残り時間カウントダウンの下の>>DOWNLOAD〜をクリック、Eメールアドレスなどを入力、>>GIVE〜をクリック、32bitか64bitを選びクリック、
ダウンロードされたShareware〜.exeを実行、ProDRENALINのインストールはYES、次のShareware〜のインストールはNO、インストール場所は好きな場所に、
ProDRENALINを起動するとプロダクトキーの入力を求められるので、届いているprodad.comからのEメールに従ってprodadのアカウントを作成、
プロダクトキーが送られてくるのでコピペで入力、これで完了しV1フルバージョンで使える)

UIもヘルプも日本語、無料アップデート無し、サポート無し (自分は64bit版をDLしインストールしたのだが起動したら32bitバージョンだった・・・謎だ)
youtubeに挙がっている効果を見ると悪くはなさそう、でも描写が甘くなり色味も変化している
このソフトで手ぶれを軽減してから編集ソフトで画質を修正したほうが良いかも

ProDRENALIN日本販売公式サイト
https://www.flashbackj.com/prodad/prodrenalin/

V1の尼レビュー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUNKXAQ

youtube
https://www.youtube.com/results?search_query=ProDRENALIN

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:28:44.20 ID:DaaV/j5j.net
>>966
あんたは神

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:32:19.24 ID:BvwbRNns.net
>>965
確かにショボいですね。バッテリーも小さくなってるし、S6で正解だったかも。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:43:52.00 ID:DaaV/j5j.net
>>966のおかげで

魚眼効果OFFのない機種はこのソフトで歪みを調節できるぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:40:16.80 ID:mdJezQVY.net
プロダクトキーが来ないぜ・・・

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:43:08.57 ID:DaaV/j5j.net
>>970
普通にくるよ
ちゃんと翻訳するんだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:50:43.51 ID:mdJezQVY.net
>>971
キテター
ありがとう!
こないだ撮ったやつで試してみよう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:54:23.23 ID:mdJezQVY.net
>>966
ありがとう!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:54:30.00 ID:kpAKwtjB.net
THIEYEくん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:34:24.54 ID:gyQJlkN/.net
>>966 プロダクトキーの習得がどうしてもできないので
習得できるURLかプロダクトキーをここに書いてもらえませんか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:38:24.53 ID:gyQJlkN/.net
>>966
「届いているprodad.comからのEメールに従って」ってどのメール??
Download is ready: ProDRENALIN | Feb 23, 2017

Welcome to our family!
??

どうやって登録するの????

イライラする!!!!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:50:45.27 ID:MCTOlPIx.net
俺の場合login-area@prodad.comから3通来た

まず www-prodad.com - Please activate your account ってメールが来てその中に
To complete the registration, please click the following link:
ってあったからその通りその下のリンクをクリックして

次に来たのが Confirm your newsletter subscription ってメールでまたやっぱり
To complete the registration, please click the following link:
とあったからまたやっぱりリンクをクリックして

その次に来たのが Your product key for SharewareOnSale ProDrenalin V1 で一行目に
Your product key to install is: ここに長いプロダクトキーが書かれてたよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 10:00:35.82 ID:MCTOlPIx.net
>>976
あ、その Download is ready: ProDRENALIN の中の
Tthe download link for ProDRENALIN is provided to you above. To get your license key, do the following:
の下のリンクをその通りにクリックしたよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 11:50:00.64 ID:gyQJlkN/.net
KYEが届くまで結構時間かかりますか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:23:26.72 ID:gyQJlkN/.net
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

(#゚Д゚)ゴルァ!!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:29:53.69 ID:nh1LoBP4.net
登録したならログインしてみなさい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:46:22.33 ID:pjTN8JvR.net
登録って何?カメラ買ったら何かの登録しないとカメラ使えないの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:14:01.83 ID:kZim0MeI.net
ここ

やっぱりアホすぎるだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:26:57.24 ID:gyQJlkN/.net
無料KEYが取得できない!!クソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:33:19.15 ID:gyQJlkN/.net
https://www.prodad.com/SharewareOnSale-ProDRENALIN-V1-41289,l-us.html

アカウント登録を済ませて、FOR FREEのリンクをクリックしたけども
まだ、コードが送られてこない!!時間が無い!!早く教えてどうにかして!!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:41:31.63 ID:FC6rQ9WL.net
英語読めないガイジイライラで草

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:47:37.91 ID:gyQJlkN/.net
うるせぇ !! 死ね!!!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:48:10.63 ID:gyQJlkN/.net
煽る前に 教えろ!!!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:50:40.69 ID:gyQJlkN/.net
無料KEYを取得するために朝からずっとやってんだよ!!教えろよ!!糞が!!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:56:13.09 ID:gyQJlkN/.net
無料KEYが取得できない!!クソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!


教えないと荒らすぞ!!!!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:58:15.79 ID:n60xHvEi.net
迷惑メールフォルダに入ってるんじゃないの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:10:48.48 ID:gyQJlkN/.net
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:11:58.64 ID:gyQJlkN/.net
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!
出来ない! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:13:01.22 ID:gyQJlkN/.net
プロダクトキーをここに書いてください!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:19:18.88 ID:gyQJlkN/.net
prodadのアカウント登録したのにKYEが送られてこない!!イライラする!!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:28:07.93 ID:uxGDUrq5.net
アホすぎて草もはえない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:39:39.48 ID:gyQJlkN/.net
出来ない!出来ない!出来ない!出来ない!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:42:37.84 ID:gyQJlkN/.net
無料KEYが取得できない!!クソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
!!!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:44:43.71 ID:ANWC7kAR.net
t5eで補正試してみたけどジャイロonの動画はhero3のミディアムが丁度いい感じかな
カスタム買わなくてもなんとかなりそう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:47:10.77 ID:MCTOlPIx.net
>>998
落ち着け
違うメアドで最初の最初からゆっくりやり直してみれば?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:50:22.86 ID:MCTOlPIx.net
次スレ立てたで
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1487915392/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:10:22.01 ID:gyQJlkN/.net
できた(^^)

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200