2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェアラブルカメラ総合7台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:15:38.68 ID:7j7BoAJi.net
下記製品については専用スレがあるので、カキコはなるべくそちらでお願いします。

Panasonic HX-A(王様)
GoPro
Contour
DRIFT
SONY AS、AZ
JVC
RICOH WG-M1
git1 git2
SJ1000(できれば他のSJシリーズもこちらにお願いします)

○過去スレ
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1358141378/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1387910398/
4 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413635968/ (3重複)
ウェアラブルカメラ総合5台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1456760637/
ウェアラブルカメラ総合6台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1461906053/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:08:38.43 ID:SeFw/EgO.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:25:51.83 ID:HSWgNqKx.net
中華のハウジングに穴開けて
モバイルバッテリー繋いだまま
ヘルメットマウントでスキー行ってきたけど
6時間くらい撮りっぱなし出来たよ

問題は編集作業の稼働と
ついつい撮ってること忘れて視点が激しく動いちゃうw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:39:33.93 ID:vKUnJpMc.net
このゲームで最強の国作りましょう
http://www.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:15:42.36 ID:WmaLnY2M.net
アクションカム画質ランキング

高画質:SJCAM SJ7、ThiEYE T5e、Yi4K+

中画質:Gitup Git2、Xiaomi Yi4K、Keymission170

低画質:Wimus Q1、GoPro HERO5:SONY FDR-X3000

これからアクションカムを買う人は参考にしてください。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:53:31.89 ID:tqp/MBnL.net
>>840
なんだこのバカ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 20:13:24.89 ID:ocJ+Ooox.net
(格安購入の偽JS4000で今満足してるなんて言えない)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:44:05.17 ID:fWT82ZtZ.net
そうそう
結局使用目的に合っていれば低性能でも満足なんだよね
現在SOOCOO S60←本体のみ防水、防水外部電源、4Kじゃないけどバイク使用でこれだけで満足

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:13:32.33 ID:HSWgNqKx.net
>>843
外部電源のケーブルって長さどのくらいですか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:50:02.84 ID:fWT82ZtZ.net
>>844
バイク側に組み込んじゃったので長さ分からないや…
http://www.soocoo.cc/2015-original-usb-camera-cable-underwater-charging-cable-waterproof-for-soocoo-s60-camera-photo-accessories-p.html
http://www.soocoo.cc/media/catalog/product/cache/1/image/1800x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/s/o/soocoo_s60_1__1.jpg

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:52:05.41 ID:vRysyvxj.net
>>843
ドラレコ用途で考えてるんだけど暗所画質どうよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:55:00.54 ID:fWT82ZtZ.net
>>846
まあ普通
ドラレコモードみたいなのも付いてるよ
外部電源入り→ループ録画スタート→外部電源切り→録画ストップ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:04:49.19 ID:F1lfTypT.net
>>1
このゲームで最強の国作りますのですわwwwwwwwwww
http://www.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:16:00.40 ID:mgXdq19+.net
>>840
低画質:Wimus Q1、GoPro HERO5:SONY FDR-X3000
眼科へ行ったほうがええよマジで

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:25:42.41 ID:zHg0Im2x.net
>>849
唯一wimiusは 低画質あってるなwww

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:43:47.33 ID:2pdCdEwo.net
画素数が多い=高画質みたいに捉えてる人結構多い

画質と解像度はまた別の要素なんだけど
数字的には解像度がわかりやすいからね…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:51:03.83 ID:vXfUV1Nv.net
>>851
では本当の高画質とは

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:14:20.75 ID:YQm6HEnp.net
>>852
撮影目的が変われば高画質機種も変わるだろ。
ネイティブ4Kは綺麗だけど、夜間は流石にノイズが増えるからフルHDを好む人もいるし。
手振れ補正が必要だと機種も変わるし。
目的によると思うわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 19:52:54.73 ID:KDp5jLgS.net
i60e がセールになってるんだけど、これ本当にGセンサーついてるの?

ついてるならバイク用ドラレコにしたいんだけど。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:00:12.20 ID:+CePLVa2.net
動画で手振れ補正があるかどうかってこと?
ついてないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:05:26.05 ID:+CePLVa2.net
あーごめん。衝撃感知あるかどうかってことか
公式ページにはGセンサーあるってかいてあるから
それはあるだろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:09:27.02 ID:2C6WUIRU.net
衝撃に反応して録画画像保存(ロック)があるかどうか、って話だろう
他社同型含め、所持している人間がいれば答えてくれるだろうが

ひとつ言っておくと、その機能をまともに使いたいなら、常時給電が基本だぜ
そう考えると、Gセンサー無しでも電源連動常時録画で十分代用聞くんじゃね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:45:44.88 ID:Cl8a387j.net
>>856
>>857

その機能のことです。


電源はバイクにシガーソケットとUSBついてるからそれ使うつもり。

確かに電源連動とループ録画があれば容量大きめのSDで代用できそう。

車用ドラレコに当たり前の様についてる機能だからなんか血迷った

ありがとう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:40:17.23 ID:Tm9ySVq/.net
>>852
画質:画の質
解像度:画のサイズ

解像度は単純に数字で比較できるが画質は個人の感想
だからレビュアーによって結果がバラバラ
自分で判断するしかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:05:38.26 ID:K6L5bX+T.net
スマホであるQiとかじゃなく数十センチとかでいいので無線充電が早く実用化してほしい
ハウジング付けたまま穴あけしなくてもバッテリー残量気にしなくていいように

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:34:32.51 ID:pHNxI0NM.net
何いってんだコイツ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:46:25.50 ID:O5wpWr5F.net
アクションカムなんて動画撮影にしか使わないんだから800万画素あれば充分。
それ以上画素数を増やしても画質が悪くなるだけだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:50:28.49 ID:0uCspX0N.net
静止画も使うよ
まあタイムラプスだったら
2.7Kとかで動画撮って早回ししたほうが
編集ラクだけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:58:18.25 ID:O5wpWr5F.net
http://www.b-chan.jp/entry/20100429/1272497022
1080p30fpsで撮影するとGit2よりGit1の方が高画質で撮影できるのもGit2の方が画素数が多いのが原因

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:06:29.62 ID:O5wpWr5F.net
ちなみに夜間撮影も画素数が少ない方が有利。Git1の夜間撮影性能が高いのは画素数が少ないからだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:58:13.93 ID:LsHWPtvT.net
その説明だけだと片手落ちで誤解も多いから、
ageてまで書きたいならざらっと全要素書いたらどうさ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:01:42.88 ID:O5wpWr5F.net
>>866
>>864に全要素が書いてるよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:19:14.33 ID:RjndUfvB.net
割りきってGit1のようにFHDサイズまでの素子乗っけたのがまた出ればいいんだけど4K流行ってるから出て来ないかなあ…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:21:32.93 ID:UkbIHECM.net
コンデジもそういう道辿ったからな
スマホカメラも画素数ばっか上がって
その方が俄か受けいいし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:44:21.24 ID:sZQb3UDd.net
スマートメディアとか使ってた頃は新しいコンデジに買い替えたのに古い奴のほうが明らかに画質よかったりしたな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:20:41.48 ID:kNVwQgnb.net
>>868
暗いとことで明るく撮りたいならカシオがそんなの出したじゃん。

ソニーのスターブスセンサー搭載のドラレコを流用するのも綺麗かも知れんよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:26:36.42 ID:Tm9ySVq/.net
>>871
カシオのそれもimx291ちゃうの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:01:59.50 ID:lN3NHY6g.net
ステレオline入力に対応した機種あれば教えてください
今のところGopro5とZoomQ2nしか探せてないんですが画質と値段のバランスが良さげな中華物だと有り難いです
Gopro5は別売アダプタが6kとか結構高くてサイズも大きいし
Q2nはWifi対応してないので自撮りの場合アングル確認が面倒そうなのと画質が微妙です
用途は複数マイクをミキサーでMIXしたラインアウト音声と楽器の動画撮影です

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:36:40.77 ID:ZRZjJKK5.net
>>873
ソニーのアクションカムはだいたいマイク入力ついてるよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:52:01.41 ID:lN3NHY6g.net
>>874
ありがとうございます
X3000やA300もチェックしてるんですがメニューにも入力切替が無さそうで
マイク入力のみの対応っぽくてラインレベルは対応してな気がします

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:56:05.96 ID:qSHY5u6S.net
音に拘りが有ってzoomのQ2nが候補に入るのなら、
ウェアラブルカメラよりサイズが大きくなるけど、
ソニーのmv1やzoomQ4nに行っちゃうのが幸せになれると思う

linein有りで、前者はスマホアプリ、後者はバリアングル液晶で自撮りもOK

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:04:00.37 ID:ZRZjJKK5.net
>>875
マイク入力端子に抵抗入りケーブルでライン入力じゃダメなの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 04:49:32.16 ID:JFBMqSZz.net
AX100かAX55がいいだろう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 05:08:48.19 ID:C/4V8KPf.net
>>878
>画質と【値段の】バランスが良さげな【中華物だと有り難いです】
と言ってるよ >>873

どういう使い方するのか判らないが いずれにしても編集はするよね?
Aviutlとか使って編集する場合は音は別ソースで取り込むのも簡単
(むしろそれを推奨される時もある=音ズレ対策)
安い中華カメラと録音機材(パソコン)でいいんじゃない?
音質に拘るなら最後まで非圧縮(PCM)で編集したほうがいいよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 07:49:33.20 ID:HA8wpgAC.net
今も売ってるか、望む機能があるかしらんけどこういうカメラもあるぞ
http://www.sony.jp/mvr/products/HDR-MV1/

881 :871:2017/02/13(月) 13:49:37.11 ID:lN3NHY6g.net
皆さんありがとうございます
色々検討中でMV1は以前からチェックしてましたが流石に発売から数年立ってるので
似たコンセプトの画質の上がった後継機が出ないか1年以上前から様子見してました
結果的に用途別で揃えることになりそうで普段自宅スタジオでリハやデモで気軽に使う手軽な機種と
編集前提でちゃんと撮影する機種を探したいと思います

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:17:16.81 ID:UTsm/uo+.net
sj4000
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158277.jpg
Git2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158280.jpg
すこし前に「Git2よりSJ4000の方が解像度が高い気がする」とレスしたけど同じ条件で撮影するとGit2の方が解像度が高いね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:27:28.46 ID:cq1CKh1L.net
あのさぁ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:37:13.65 ID:vpLeytgu.net
これわざとじゃなくてこれならもう…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:41:30.27 ID:aPjBgsQh.net
話題ないからって過去のもの貼るなよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:55:45.33 ID:R7ztsSsW.net
SJ4000とかあの手のもので青みが少ないカメラを教えて!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 19:01:11.58 ID:fkD2sUsa.net
住所特定した
めっちゃ表札読めるけど大丈夫かなNさんや

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:22:36.22 ID:t5ZRiQHF.net
MH23SのワゴンRか
銀は汚れが目立たなくてよいよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:49:24.16 ID:S4H34P8r.net
Git2だけやたらと暗所に強いのはなんで?
何か特殊なセンサー?とか使ってるの

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 22:26:38.77 ID:oyf+73eM.net
git1でしょ?暗所に強いのは

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 22:37:54.82 ID:KVjVvFGU.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LCHY9WY/
来たか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 23:35:38.12 ID:HcG1uDQD.net
>>891
ゴミはいらん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 01:14:17.59 ID:TYMffQLk.net
メーカーのプレビューとか最高の条件での撮影なので画質が良く見えて当たり前
素材(風景)がいい所ばかりで撮影されてる 綺麗なのはカメラの性能ではなく素材
素人の撮影がむしろ参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=OFXtQGGSWbY&t=210s
UP主には申し訳ないが かなりがっかりの映像(3:00以降が映像)
中華1万以下の「ゴミ」と言われてるカメラとの違いが俺には判らん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:42:16.41 ID:3to7UZ4G.net
影もできない曇天での動体映像持ってきてドヤ顔してる素人がいるらしい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:44:08.90 ID:ZlmaysOy.net
ああ、いつもの

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:51:11.00 ID:7vipO40b.net
>>895
俺じゃねえぞwww

おまえらなんでも俺のせいにしてくんなよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 11:00:58.25 ID:Vtlpgb4h.net
ああ、やっぱりいつもの

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 17:07:00.29 ID:L4AeVnBN.net
チャリで来た。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 20:23:10.53 ID:PZ5lYLa3.net
https://youtu.be/rfanyNLNl2I
これってカメラどこにマウントしてるか分かりますか?

900 :ウニ丼 ◆am7hvqL7EQ :2017/02/17(金) 20:28:25.98 ID:IgMAM6Tg.net
>>899
タンクにジンバルかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 20:28:46.64 ID:/K8pQQlR.net
>>899
ちんちん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:40:47.77 ID:cUGuWD5H.net
>>899
給油口→ジンバル→カメラ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:52:12.46 ID:xhZU2QnR.net
おい、amazon見てたらWIMIUSが出してるカメラ、機種がいっぱいあって、どれがいいのかわからん。全部くそ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:15:23.67 ID:zXfnk0Wp.net
>>899
motogyrovisionつーとこの一軸ジンバル使っとると動画の解説に書いてあるで
https://i0.wp.com/kwout.com/cutout/s/j9/x9/4x5.jpg
feiyuあたりの一軸で同じことが半額でできるはず

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:21:44.28 ID:R7ab8AWs.net
バイクの動画かっこええ
カメラ手に入れたらバイクや彼女もほしくなると言う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:46:37.65 ID:NscIHnnQ.net
お前はカメラもバイクも彼女もいないのかよ
だめだろそれ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:47:43.24 ID:7vipO40b.net
>>903
クソ 真面目に
メーカーじゃないからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:47:59.14 ID:jVX6jCZY.net
キツイな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:50:52.32 ID:7vipO40b.net
おすすめのジンバルはありますか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:46:35.86 ID:zivovXM2.net
バイクで車載動画を撮る場合について、アドバイス頂けませんでしょうか

チェストマウントを考えてましたが、何も対策しないと虫がレンズに衝突しまくるような気がしてきました
そこで、スクリーンを買って、その真後ろのハンドルバーに装着しようと思いました
(具体的な製品名は、セロー250のアドベンチャースクリーンです)
カメラの性能やスクリーン自体の質にもよるのは承知の上で、一般論として、クリアのスクリーンでも、その後ろから撮影すると、まともに見られない画質になってしまいますでしょうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:25:38.96 ID:NBAC4DiA.net
虫なんか衝突しない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 15:40:04.94 ID:MSs+NGKc.net
>>910
普通に見られるよ(テネレ1200Z)
ただ、晴れた日中は写り込みが出る事がある。

とりあえず一度撮影してみたらどうよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 16:26:06.24 ID:8kd2URmo.net
1. レンズカバーを付ける
2. 多くの人は防水ケースに入れてる

俺は防水ケースのプラよりガラスのほうが良さげだと思ったのでレンズカバーにしてる
単なるカバーじゃなくPLフィルターを付けてもいいね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 22:42:52.54 ID:4NiN0v9k.net
>>910
http://imgs.link/AokIqv.jpg

まさに同じ条件(ツーリングセローのスクリーン越し)の参考に。
11時頃なので太陽は高く、朝夕ならもっと条件は悪くなりますが、
この例でも画面下方の左右に映り込みはあります。(気にしていません。)
カメラは SONY HDR-AS50 でケース無しです。
レンズとスクリーンは接触する寸前の位置にあります。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:53:53.38 ID:FqFXn8xT.net
>>914
サムネで見て、おおキレイって思ってからのガッカリ画質

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:30:57.68 ID:Fcleq9TT.net
キャプ画だから画質が悪いとかじゃないの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:16:17.29 ID:3EH36cnX.net
Git2が1/2.3型なのに対してSJ4000はセンサーが1/3型
暗所に弱いのは当然

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:23:05.88 ID:JBcCOFN0.net
そうですか
お大事に

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:12:10.48 ID:bIOOVvOv.net
>>903
wimius4kは止めとけと一昨日買ったばかりの俺が言ってみる。動画の画質が酷すぎるから今日解体してやったわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:18:50.65 ID:bIOOVvOv.net
wimius4kのレンズ弄って接写できるようにしてやったわ、暖かくなったらアリやダンゴムシの観察に使ってやる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:20:56.83 ID:L+bD2faa.net
>>919
アマゾンレビュに1つけとけ

922 :912:2017/02/19(日) 16:22:46.71 ID:1zwtpIHv.net
>>915
動画からの Media Player Classic Home Cinema による snapshot なんですが、
もともとこのカメラ、あちこち部分的に“塗り絵”になるのと、
これは個体差かもしれないけれ近視気味のため、画質は決して良くないね。
比較のため、同じカメラでスクリーン越しでないものも一枚。

http://imgs.link/JRKVod.jpg

ついでに、JVC ADIXXION GC-XA2 だともっときれいなんだけど、古いしね。

http://imgs.link/Pftxsl.jpg

こんなのでも >>910 氏の何かの参考になればうれしい。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:24:51.27 ID:Dk0KfT4C.net
記載通りのスペックなら安いかな
ttp://aliexpress.com/BnQvieYN

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:30:04.74 ID:3PimLhcp.net
間違った
ttp://s.aliexpress.com/BnQvieYN

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:38:37.38 ID:O4fSHFJP.net
ようつべに上げる時にどれ位のサイズにしてる?
1080p30fpsのMOVで10分ちょっとの動画をムービーメーカーでようつべ用にしたらブロックノイズが一杯になって酷い。
サイズは450MBくらい。
推奨っていうのにしたらブロックノイズなくて素のクオリティのままMP4になったけど2GB弱もある。
回線スピード気にしなければ高画質のまま上げてあとはようつべにお任せでいいのかね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:59:37.58 ID:AbAMh/ro.net
ビットレート超上げて投稿したら良くなったりせんかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:21:22.25 ID:bW8I4dW0.net
>>919
どんな酷さか詳しく頼む🙏

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:31:02.48 ID:c1kjC/42.net
>>925
google先生の懐はきっと広いよ。

929 :908:2017/02/19(日) 21:57:15.37 ID:1w3+SDmq.net
アドバイスありがとうございました。
私のはGoProもどきなので、皆さんの求めているであろうレベルの画質でなくて全然問題ないのです。

>>914
すごく助かりました、本当にありがとうございました。
アドベンチャースクリーンを買うことにしました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:08:14.18 ID:7DD7xJZi.net
ムービーメーカーはあくまで初心者用
どんなにサイズ大きくしても画質がうんこ
30fpsで出力してもカウントしたら実質24くらいしかでてなかったりする

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:14:45.61 ID:yQ+7p2WE.net
DBPOWERのL1040って誰か買ったやついない?
nvt96660にsony imx078の構成なんだがどうなんだろう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:35:59.26 ID:O4fSHFJP.net
>>926
それでやってみよう。

>>928
ggrks了解!

>>930
初心者だけど動画2つドラッグして放り込んで変換ボタン押すだけだったから分かりやすかった。
というかソフトで画質の良し悪しがあるとは知らなんだ。
字幕とかナレーションとかエフェクトの違いだけかと思ってた。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:01:09.48 ID:GKijBOf3.net
>>931
SJCAM SJ5000X Elite Editionと同じSoC、CMOSっぽいね。
コスパは悪くなさそうだけどIMX078って16MPじゃなくて12MPのはずなんだよね。

値段なりのオモチャだと思って高望みしなけりゃ十分つかえるんじゃないかな?
って感じ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:12:25.03 ID:DUzq6xYd.net
>>931
買ったけどまだ届いてない
スペックはSOOCOO C30と同じはず
C30も1040も7500円くらいだし貼られてるのは安いと思う
安いからドラレコ用にも買おうと思ったけど新製品でよくわからんから1個だけ買ったわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:18:36.86 ID:oAS3zHd6.net
どこ経由?アリくらいしか見つけられない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:50:15.40 ID:cgNRIfWR.net
SJ2000見たいなスティック型で録画開始が分かりやすい奴ないかな?
昔使ってたジーニーのAC-01がバイクに乗っててものすごい使いやすかったから、それに近い感じで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:04:41.02 ID:m32ye5Nk.net
>>934
貼ってるってなんのことだ?と思いながらアリでポチった
その直後に上のリンクみてキャンセル&再注文したわ
最初の返金帰ってくるの当分先だからvプリカ残高足らなくて入金するハメに…200円無駄にした

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200