2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:30:54.84 ID:vrTO+wjh.net
ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです

ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです


【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1484137060/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/


隔離スレ(CX560V&デジカメ叩きの人用)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371289340/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 09:17:59.09 ID:J3mHyxlv.net
>>319
改めてわかるGH4の素晴らしさ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 11:42:55.90 ID:JW+xpuQb.net
>>306
>>319
オリのフラッグシップ、評価高いみたいだな
「これ以上を目指すなら地球の自転を考慮しないといけなくなる」
という最強レベルの手振れ補正あるし
4Kも撮れるし。あとネックは価格か

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:09:47.89 ID:0/4OeVNM.net
α6500にシグマ19mm F2.8 DNってこの板的にはOK?

α6500は持ってて他に持ってて使えそうな奴はSEL1670Zとシグマ30mm F1.4 DC位。
あとLED ビデオライトはuvistarの15W 144球 1500LMxって奴を持ってる。
SEL90M28Gとか持ち込まなくて大丈夫ですよね?

1670ZだとF4と暗く30mmF1.4だと画角がきつい気がして19mmを買い足した方が幸せになれるのか聞いてみた。
普通にLEDライトやフラッシュを買い足した方が良いか19mmレンズを買い足した方が良いかで悩んでいます。

部屋の明るさ、照明によるのは分かってはいるが初めての撮影なんでどちらがよさげなのか勝手が分からない…
ちなみに最初は手持ち、やってる時は動画で固定予定です。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:29:35.56 ID:8c+GUI5i.net
シグマの19mmはファストハイブリッドAF非対応だから、手持ちではオススメしない。
α6500のAFは速くて賢いからファストハブリッド対応レンズ買ったほうが幸せになれるよ。
照明を相手が認めてくれるなら、そっちを導入したほうが綺麗に撮れると思う。
YN-600(実売1万ちょい)を2灯天井バウンスさせるだけでα6500ならF6.3くらいまで絞れるから
手持ちの1670Zも活きる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:20:05.07 ID:xFfE66x5.net
ただのソニーGKスレになりやがったw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:24:42.94 ID:ZdCwATRB.net
画質・AF・重量などいくつかのパラメータを総合的に評価したらα6500だろう
おれは静止画画質と4K/60P対応を重視でα7RII + GH5だけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:17:00.25 ID:GFY8S/wV.net
>>325
GH5の4k60pでハメ撮りしたらどんな感じですか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:40:32.98 ID:fMFhxOi7.net
α6500がトータルバランスで最強なのは確定

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:42:55.07 ID:fMFhxOi7.net
>>323
やはりファストハイブリッドの使えないシグマはゴミなんだ
そのうち使わなくなるぞ純正が安定

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:54:12.56 ID:TnlKE1ma.net
>>327
GH5買う金で6500にそこそこのレンズ一本買えるとこが悩ましいんだよね
ただバリアングル液晶は便利そうだけど代用品はスマホとかかな?

330 :322:2017/06/04(日) 23:03:06.06 ID:0/4OeVNM.net
>>323
使用感ありがとうございます。F値そこまで使えるならSELP18200の使用も出来そうですね。
重い&暗いとナナニッパ購入してからめっきり使用が減ったレンズも使えそうなのは嬉しい。
照明は特に文句言われないのでLEDライト+スタンド追加で考えます。


>>328
シグマ19mmはハメ撮り用途以外にも、もしかして星撮りにも使えるかなとの考えでした。(14ARTまで我慢できない)
シグマ30以外は純正使いですがゴミでは無いかと。AFカッカッカッとうるさい&焦点しないとピントがびょんびょんしますが。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:36:15.79 ID:J3mHyxlv.net
>>324
ここ最近はずっとだよ
完全に無意味なスレと化してる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:42:59.50 ID:fMFhxOi7.net
星撮りて、、、。
ハメ撮りスレで星撮りのレンズの話になるのか
そんなの想像できるかよ
そら星撮りならAF使わないだろうよ
ハメ撮りスレなんだから被写体は決まっているし星撮りがしたいならそれ買えよもうw相談せずとも

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:43:27.10 ID:TAN4fcWJ.net
結局素人は空間光学ハンディカム一択なんだよなぁ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:46:41.07 ID:fMFhxOi7.net
しかし、SONYのファストハイブリッドAFは凄まじいよな
NEX 5Rの時だっけ、あまりに速くってビビったよ
今までのAFはなんだったの?って感じ
この技術は未だに他社をぶっちぎっている印象
ほかに近しいAF技術持ってるところある?無いよね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:59:37.39 ID:7BCIAk7f.net
パネルポンでキュインだもんな

336 :325:2017/06/05(月) 00:12:41.04 ID:EN5N/ALl.net
>>326
三脚固定で撮影した場合だけどワブリングが頻発した背景にピントを取られやすかったりでなかなか難しい
ピストン動作に合わせてワブリングしてたりするw
AFエリアや感度の設定などまだ使いこなせてない面もある

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:31:49.21 ID:5wFXU0EC.net
このスレではピストン運動に合わせたAFが必須だわ
GH5 はAF使わないでF11とかに絞ってください
光を取り込む能力も貧弱だから苦労するかもしれないけどねm9ぷぎゃー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 06:49:44.37 ID:lLJA12i8.net
>>337
そんなに絞る必要はない>>6

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:18:47.35 ID:D6N1GgYF.net
>>337
相当デカイ相手か離れた所から撮影しとるんだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:22:31.37 ID:/Dr9auV1.net
>>337
F11じゃないとaf機能しないピストン運動ってどういう動きしてるだよ
シャトルランでもしながらいれてんのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:29:10.50 ID:2dT/pe0F.net
固定でAFは追従してくれるんかな?
あと、RX10とかFZH1みたいな動画を売りにしてるコンデジは
手持ちは重いと思うけど、固定で使ってる人いるかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:44:54.38 ID:5wFXU0EC.net
F11に食いつき過ぎ
理系のバカなんだろうな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:46:04.31 ID:5wFXU0EC.net
煽りや冗談も理解できないマニュアル人間
それが理系の底辺

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 10:54:21.99 ID:Yxp+fncG.net
>>341
FZ1000は固定サブとして使ってるけどこれ良いよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 12:23:53.35 ID:RopDwi46.net
>>343
なら煽らなきゃいいのに

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 12:26:42.65 ID:GVDuaVUo.net
コントラストAFは、どうしてもコントラストの高いとこに引っ張られてピンが泳ぐよね
コスプレ着させてすると服ばかり必死にピン合わにいって、肝心の部分がアレで、おまけにAF駆動音も盛大に入るし
照明は持ち込めないから絞れんし…
ところで、みんなフォーカスエリアはどうしてる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 12:31:54.67 ID:4SsG5T44.net
1点で真ん中ちょい上。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 12:38:09.43 ID:IYc5/b3Y.net
元FZ1000ユーザーだけどソニーが別物 
ワブリングで苛つくことも外れっぱなしになることもない 

これ体感してしまうとソニー持ち上げは必然的

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 12:58:05.15 ID:IZ0RrxqD.net
>>330
eマウンコafレンズで星撮りは無限遠が中々ムズい。とマジレスしてみるw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 13:21:55.34 ID:MGdMIhTV.net
>>330
シグマでも30mmは唯一ファストハイブリッドAF対応のレンズだよ。
他のEマウントSigma製レンズとはAFの挙動がだいぶ違う。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 14:10:14.71 ID:5wFXU0EC.net
静止画モンスターなら今はα9ってのがある
α9は触った瞬間から今までのαとは別物と感じるらしいぞ
静止画に特化ならα9で決まり。
静止画最強。どこのレビュー見ても絶賛されているゾ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 14:35:02.83 ID:oAh1OAe9.net
>読み出し速度が従来機種「α7」比20倍以上に高速化
なんかわからんがすげえ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 15:27:36.83 ID:FXO7ZzmF.net
以前α6500でAF迷いまくりの動画上げてる奴がいただろ
あれは見るに堪えなかった
ハメ撮りにAFは不要
一瞬の迷いがせっかくの動画をゴミにする

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 15:56:36.20 ID:GVDuaVUo.net
ハメ撮りでMFは本当に可能なのか?
体位を変える度にピント合わすのか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 16:12:31.01 ID:b0lRn7la.net
固定MF撮影で深度稼ぐために絞るってことだよ。上にあったF11は極端だが
簡易照明あればF8くらいで十分いける。
フォーカスポイントはスマホかタブレット使ってリモートで合わせればいい。
ただ、パナ系は録画中でもフォーカスポイントを常時変更できるが
ソニーは録画中は変更出来ないので録画中断する必要がある。
まあ、置きピンで自分が動く方が早いんだけどね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 16:13:25.76 ID:Yxp+fncG.net
>>351
9のAFは凄いが画質は7RIIの方が良いらしい

http://digicame-info.com/2017/05/9-18.html
ソニーα9のダイナミックレンジはα7R II よりもかなり劣っている
α9では読み出し速度の高速化によって、ノイズが大幅に増えているのではないかと思っている。言い換えると、このセンサーは、低感度のダイナミックレンジを犠牲にして、スピードに最適化されたセンサーのように見える。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 16:46:47.80 ID:GVDuaVUo.net
なるほど、照明を持ちこめて絞れるなら可能ということか
それならPanaでも十分戦えそうだね
でも、なかなかその環境で撮らせてもらえる人は少なそうだよね
自分はズボラでカメラ任せになってしまうし、相手も照明を嫌がるから
Panaの絵が好きなんだけどSonyが楽で、PanaSony複数台混在で撮ってるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 16:59:16.50 ID:ajJ+yzFE.net
>>353
乞食のクセに五月蝿いなw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 17:57:06.33 ID:FXO7ZzmF.net
>>355
えっ!
ソニーって録画中にフォーカス変更できないの?
なるほど、ソニー信者が必死にAFに拘る理由がやっと理解できた
また一つ欠陥仕様が判明したな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:13:16.59 ID:k7gL2kvu.net
>>353
バカかよ
あの動画のコンセプトを理解しろよ
あれはボケを愉しむ動画であってハメ撮りとはコンセプトが違う
その辺の機微がわからないなら何を撮影しても一緒だろうな
F1.4での撮影だしな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:15:45.67 ID:k7gL2kvu.net
>>353
あとシグマの30mmF1.4の非純正レンズだから
純正とは違うそこがポイントな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:20:41.38 ID:yEDvWsCF.net
あの動画ってどれ?見たい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:09:38.27 ID:tsXwOhks.net
キヤノンのXC10とか使ってる人はいないよね?
1インチセンサーのネオ一眼的なのでは画質が良いみたいだけど
メディアもちょっと高いし
あと重いから手持ちはきついよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:34:12.20 ID:EN5N/ALl.net
手持ちなら重さだけじゃなく手振れ補正の性能も重要だよね
AX100じゃだめなの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:29:11.00 ID:90XZxzZR.net
動画から切り出し

RX100M3
http://fast-uploader.com/file/7052224363294/

スマホカメラ(HuaweiP9)
http://fast-uploader.com/file/7052224390875/

パスは今日の4

RX100はワイド端にして窓際に置いた状態。
特別な照明機材は無し。窓明かりあり。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:51:01.17 ID:ODnXrVyh.net
>>363
手持ちは重いし持ちづらいので片手は結構厳しい
画面がチルトで180度回らないし、f2.8始まりだからハメ撮りだったら別の機種の方が良いと思う

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:03:44.68 ID:d+BezPe5.net
>>365
コンデジでこれだけ撮れるんだからRX100やっぱすげえな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:13:39.12 ID:MGdMIhTV.net
パスは今日の4て?
色々試してみたけどPASS合わないorz

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:17:00.74 ID:zcoOesBx.net
>>363
入手したので試す予定。
XC10のほうが手の角度が楽だし、液晶の位置も見やすそう。
AFがバージョンアップしても遅い点が心配。
あとレイノックスのワイコンだと収差があるように思われる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:17:56.74 ID:5wFXU0EC.net
>>365
RX100M3がコスパ最強だな
初心者だったらまずRX100M3を買ってハメ撮りすれば間違いないな
初心者はRX100M3が一番合ってる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:18:52.46 ID:90XZxzZR.net
>>368
0605

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:24:38.34 ID:MGdMIhTV.net
>>371
見れたー!
ありがとう。

06054とか今日の4番目のレスのIDとか打ってた…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:16:28.51 ID:Eburdo0n.net
絞ると照明が欲しくなるんだわ 
そこのトレードオフ考えると
a6500+単焦点がやっぱりトータルバランスで最強になるんだよな

馬鹿行きに近づけない限りAF迷うことないし
現代レンズの開放は十分に解像するし
荷物少なく最低限で最高画質 

 

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:49:15.37 ID:4NK2p6JI.net
>>369
使用感教えて下さい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:57:35.63 ID:5SUh1U6R.net
>>365
単なるホテルの室内風景でいいので、
M3の動画もあげてくれませんか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 02:46:16.62 ID:6rj3to1a.net
α9は動きものに特化しすぎてて微妙
スポーツ以外の写真撮るなら7RIIの方が絶対いい
まぁ自分なら7RIIとか導入する金額で6500に写真用として24F18Zとか買うけどね
レンズあるなら照明買ったりとか
単体に高コストかけるより分散させた方がいいと思う(懐事情にもよるが)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 07:29:42.73 ID:/xd/c8MV.net
照明さえガ焚いていればショボいカメラでも
良いよね
金ないならそこに重点を置いた方がいいと思う

α9は東京五輪を意識して作られたのかね?
2020年までに各社から続々とスポーツ特化したカメラが発表されそうだなぁ
ハメ撮りオリンピック誰か開催しないかなぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:38:53.89 ID:wgYwlpme.net
>>365
HuaweiP9なかなか綺麗だな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:13:33.76 ID:vaElG21Y.net
>>333
俺はハメ撮り歴20年、GH3など一眼など一通り使ってハンディカムに戻る

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:16:36.62 ID:vaElG21Y.net
a6500を使ってる奴は手持ち前提で話をしてるの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:32:56.78 ID:zEed9keU.net
M5は4Kで約5分ってことだけど、FHD画質なら30分撮影出来るの?
ソフトで30分解除も可能?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:00:21.82 ID:Uyg6Rj0W.net
>>379
何テラ撮った?
ハンディカムがいいのは分かるんだけど、機材の所有欲が満たされなくね?
あと、ハメ撮り以外の使い道がまるでないのが購入に悩むところ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:19:00.47 ID:vaElG21Y.net
2テラのハードディスクが5台以上転がってるよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:24:05.69 ID:vaElG21Y.net
>>382
色々使った結果、手返しが良いのがハンディカムなんだよね。これまで使った機材はNEX5、a55、gh3、RX100、g7、FZ1000など。ちなみにRX100とアクションカムは使える。今はAX40がメインだなー、これに豆LEDがあれば最高なんだけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:55:35.13 ID:OsrKlud5.net
>>380
α6500にハンドグリップ付けるみたいなこと言ってた人がいたね。
その後が気になる…。

>>381
その通りだよ。

RX100m3は動画だとコントラストAFだからAFが頻繁に迷うよ。
値段がだいぶ違うけどファストハイブリッドAF搭載のm5にしたほうが
後悔はないと思われる。α6500よりもAFは優秀な気がする。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 12:33:00.75 ID:zEed9keU.net
>>385
ありがとうございます!
AFそんなに違うんですね!
しかし、ハメ撮りでAFってあまり考えなかったです…
ちなみにどこに合わせるのが幸せなんだろう…
理想はどんな体位でも結合部、最悪は自分のケツ(^_^;)?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 14:14:28.32 ID:OsrKlud5.net
>>386
定点撮りならMF安定だけど、手持ちはAFにしてる。
もしかして他の人達は手持ちもMFなのかな…?
理想は光を回して全面にカリッと合わせる!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:38:47.21 ID:Uyg6Rj0W.net
というか、ほんとにMFで撮ってる人いるんだね
そんなに余裕を持って機材にかまって撮影できる相手はどんな女?
彼女や嫁だと、そこまでして撮りたいの?って言われて萎えて終了のヘタレな自分
それともお前らが凄すぎるのか…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:58:13.81 ID:m0QUVQFU.net
デジタル一眼だったらα6500
ハンデーカムはAx100ですな〜

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:07:59.22 ID:wbzLTVnV.net
機材に関しては初心者なので(いやハメ撮りやセックスもそうかw)
意味がよくわからない書き込みがかなりあるんだけど、
ここはビデオカメラ板だから、特に静止画のことだと明言されてなければ、
基本的にはみんな動画の撮影や画質などについて語ってると思っていいんでしょうか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:33:29.01 ID:/xd/c8MV.net
>>390
そんな感じ。みんな基本的に動画の事を話してる
なんでも聞いてくれや

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:12:57.01 ID:vaElG21Y.net
>>390
昔はサイトで見つけた女に、俺「ハメ撮りさせてよ」女は「嫌よ」俺「分かった」こっそり動画ボタンポチリ。隅に置いて動画撮ってたよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:43:03.23 ID:h8CDnIQX.net
上の方ですシグマはファストハイブリッド非対応と書いてあるけど昔α6000持ってた経験から言うと中央はファストハイブリッドでAF出来たと思う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:36:51.52 ID:OsrKlud5.net
>388
機材セッテイングしてる間は手は塞がるけど口は使えるから
指示しながら1人えっちとかさせとくといいよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:41:53.23 ID:kA5nMOZe.net
AFMF切り替えをワンボタンで出来るように割り当てといて
ポジション変わる時にAFで合わせてMFに切り替えて撮影してるよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:52:28.13 ID:6swxsBRS.net
>>388
MFだから絞るんだけど、定点はそれから全く弄らないかな
二人で撮影を楽しんでるから特に問題ないけれど、よく何回も撮ってあきない?と聞かれる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 04:33:16.26 ID:zzgiQ+R3.net
定点ならMF
手持ちならAF
絞りは開くにしてもF2.8で可能ならF4 くらいは絞りたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 05:29:56.47 ID:8AE4Vm/b.net
ハメ撮りにAFあは無用の長物
MF一択

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 06:15:22.91 ID:FFqFdegh.net
それいってるのお前一人だけどな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 06:28:43.70 ID:ftABmAfD.net
右手はカメラ
左手はフォーカスリング
それセックス?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:02:25.70 ID:y4Ip2GVM.net
MF派の人、thanks 参考になったよ
質問続きで申し訳ないが、ある程度絞れる環境ならAFでもそれ程迷わないのではないの?という素朴な疑問

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:22:38.48 ID:BBytY0Vx.net
>>400
俺は頭部にgoproだからセックスだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:31:55.30 ID:QeLo0X2u.net
>>401
ベッド全景ならほぼ大丈夫だけど結合部アップは迷うね@6500

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:33:15.18 ID:BBytY0Vx.net
goproなら迷わない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 16:47:15.08 ID:VGeRAZHU.net
RX100m5にミニ三脚つけて手持ちでハメ撮りってやれるかな?
結合部とか撮りたいんだけど、あと据え置きで撮ったりとかもしたいです
6500に広角レンズの方が綺麗だろうけど、手持ちはやりにくいよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 17:32:23.84 ID:hyFeVdAF.net
>>405
α6500用の広角レンズにいいのないから、rx100m5のほうが4kいらなければ
綺麗に撮れるよ。ツァイスだしね。
結合部が上手く撮れるかどうかは身体のやわらかさが重要だと思う。
俺も身体がかたくて上手く撮れなかったのが悔しくて1日1杯のお酢と風呂上がりの
ストレッチ頑張った。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:14:21.44 ID:U9M2aQlv.net
>>405
俺も同じ選択肢で悩んでる…(>_<)
M5は10万くらい、@6500はSEL1018込みで20万弱。
かたやFHD、かたや6Kばりの4K…
しかし、ディスプレイ環境は家族も使う居間の55インチブラビアのみ4Kで、自室PCのディスプレイはFHD。
まさか嫁子供がいつくるかわからん居間のブラビアで、彼女とのハメ撮り再生するわけにもいかんし…
でも、若い彼女とのハメ撮りを4K画質で保存したい…
ちなみにミニ三脚代わりに、シューティンググリップGP‐VPT1とやらにするつもり。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:50:25.01 ID:BBytY0Vx.net
goproを買って悩まなくなった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:56:39.31 ID:yRreFzm5.net
>>401
迷う可能性があるならAFじゃなくMF固定って感じ
自分は手持ちAF

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:00:03.52 ID:O3NVxteY.net
>>374
正直なところAX40とあんまし変わらない感じ
AWBがいまいち。重い。
X3000のほうが結局出番多し。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:44:19.84 ID:stnfi6wH.net
>>410
横だけど、X3000とAX40は、それぞれどんなふうに使ってる?

先日、AX40をレンタルで撮ってみて、それはそれですごく良かったんだけど、
とりあえず一台目としてX3000の購入を検討中なので、
特にX3000を三脚固定した時の画質とか、暗所性能とか教えてくれませんか
(逆に、手持ち時のことはある程度割り切ってるので)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:24:52.77 ID:BBytY0Vx.net
X3000も良いけどgoproも良いよ
gopro潰れないでね〜

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:28:26.57 ID:ftABmAfD.net
抽出 ID:BBytY0Vx (4回)

402 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 11:22:38.48 ID:BBytY0Vx [1/4]
>>400
俺は頭部にgoproだからセックスだな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 11:33:15.18 ID:BBytY0Vx [2/4]
goproなら迷わない

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 20:50:25.01 ID:BBytY0Vx [3/4]
goproを買って悩まなくなった

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 22:24:52.77 ID:BBytY0Vx [4/4]
X3000も良いけどgoproも良

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:47:01.92 ID:BBytY0Vx.net
>>413
え、なにこのひと
レス晒しこわい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:22:16.47 ID:O3NVxteY.net
>>411
>横だけど、X3000とAX40は、それぞれどんなふうに使ってる?
AX40はいまいちなので売却。

> 特にX3000を三脚固定した時の画質とか、暗所性能とか教えてくれませんか
三脚に固定はせずに手持ちのみ。画角が広すぎて三脚に固定したら写る範囲が広すぎるのでは?
ラブホの浴室程度の明るさだと塗り絵画質。

416 :411:2017/06/08(木) 00:33:00.71 ID:HmVwgPqX.net
>>415
ありがとう
やっぱりX3000一台での使い回しは無理そうだなぁ
ただ手持ちでの取り回しが楽そうなところや、
サイズその他で彼女もあまり引かなそうなところはやはり魅力なので、
一度レンタルしてみることにします

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:09:09.08 ID:7y9+X9Ld.net
>>413
GKも抽出してくれ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 12:16:53.77 ID:ga0apDiy.net
>>407
他にどんな機材を持ってるか知らないけど、
20万出せるんだったら、M5手持ちFHD+中古RX10M2固定4Kの二台でいいんじゃない?
RX10M2は熱落ちしないみたいだからハックしてUSB給電で長回しできるし
自分はFHD機は一通り持ってるから、とりあえず4Kということで@6300キットレンズ買って
PCで4K再生で観てるけど、別にM5FHDでもよかったかなぁって思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:15:15.69 ID:j3Zq/gVE.net
m5の4k5分解除はできなかったんだよね?
フルHDでも充分綺麗だろうから1台でお手軽に撮るなら
m5が良いかな?
あと部分的に4kで撮ることもできるし、まあ5分って動画でも結構長いからフェラアップや入れてる時も綺麗に残したかったら撮れるし

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200