2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:30:54.84 ID:vrTO+wjh.net
ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです

ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです


【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1484137060/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/


隔離スレ(CX560V&デジカメ叩きの人用)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371289340/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:17:00.74 ID:zcoOesBx.net
>>363
入手したので試す予定。
XC10のほうが手の角度が楽だし、液晶の位置も見やすそう。
AFがバージョンアップしても遅い点が心配。
あとレイノックスのワイコンだと収差があるように思われる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:17:56.74 ID:5wFXU0EC.net
>>365
RX100M3がコスパ最強だな
初心者だったらまずRX100M3を買ってハメ撮りすれば間違いないな
初心者はRX100M3が一番合ってる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:18:52.46 ID:90XZxzZR.net
>>368
0605

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:24:38.34 ID:MGdMIhTV.net
>>371
見れたー!
ありがとう。

06054とか今日の4番目のレスのIDとか打ってた…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:16:28.51 ID:Eburdo0n.net
絞ると照明が欲しくなるんだわ 
そこのトレードオフ考えると
a6500+単焦点がやっぱりトータルバランスで最強になるんだよな

馬鹿行きに近づけない限りAF迷うことないし
現代レンズの開放は十分に解像するし
荷物少なく最低限で最高画質 

 

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:49:15.37 ID:4NK2p6JI.net
>>369
使用感教えて下さい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:57:35.63 ID:5SUh1U6R.net
>>365
単なるホテルの室内風景でいいので、
M3の動画もあげてくれませんか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 02:46:16.62 ID:6rj3to1a.net
α9は動きものに特化しすぎてて微妙
スポーツ以外の写真撮るなら7RIIの方が絶対いい
まぁ自分なら7RIIとか導入する金額で6500に写真用として24F18Zとか買うけどね
レンズあるなら照明買ったりとか
単体に高コストかけるより分散させた方がいいと思う(懐事情にもよるが)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 07:29:42.73 ID:/xd/c8MV.net
照明さえガ焚いていればショボいカメラでも
良いよね
金ないならそこに重点を置いた方がいいと思う

α9は東京五輪を意識して作られたのかね?
2020年までに各社から続々とスポーツ特化したカメラが発表されそうだなぁ
ハメ撮りオリンピック誰か開催しないかなぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:38:53.89 ID:wgYwlpme.net
>>365
HuaweiP9なかなか綺麗だな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:13:33.76 ID:vaElG21Y.net
>>333
俺はハメ撮り歴20年、GH3など一眼など一通り使ってハンディカムに戻る

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:16:36.62 ID:vaElG21Y.net
a6500を使ってる奴は手持ち前提で話をしてるの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:32:56.78 ID:zEed9keU.net
M5は4Kで約5分ってことだけど、FHD画質なら30分撮影出来るの?
ソフトで30分解除も可能?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:00:21.82 ID:Uyg6Rj0W.net
>>379
何テラ撮った?
ハンディカムがいいのは分かるんだけど、機材の所有欲が満たされなくね?
あと、ハメ撮り以外の使い道がまるでないのが購入に悩むところ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:19:00.47 ID:vaElG21Y.net
2テラのハードディスクが5台以上転がってるよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:24:05.69 ID:vaElG21Y.net
>>382
色々使った結果、手返しが良いのがハンディカムなんだよね。これまで使った機材はNEX5、a55、gh3、RX100、g7、FZ1000など。ちなみにRX100とアクションカムは使える。今はAX40がメインだなー、これに豆LEDがあれば最高なんだけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:55:35.13 ID:OsrKlud5.net
>>380
α6500にハンドグリップ付けるみたいなこと言ってた人がいたね。
その後が気になる…。

>>381
その通りだよ。

RX100m3は動画だとコントラストAFだからAFが頻繁に迷うよ。
値段がだいぶ違うけどファストハイブリッドAF搭載のm5にしたほうが
後悔はないと思われる。α6500よりもAFは優秀な気がする。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 12:33:00.75 ID:zEed9keU.net
>>385
ありがとうございます!
AFそんなに違うんですね!
しかし、ハメ撮りでAFってあまり考えなかったです…
ちなみにどこに合わせるのが幸せなんだろう…
理想はどんな体位でも結合部、最悪は自分のケツ(^_^;)?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 14:14:28.32 ID:OsrKlud5.net
>>386
定点撮りならMF安定だけど、手持ちはAFにしてる。
もしかして他の人達は手持ちもMFなのかな…?
理想は光を回して全面にカリッと合わせる!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:38:47.21 ID:Uyg6Rj0W.net
というか、ほんとにMFで撮ってる人いるんだね
そんなに余裕を持って機材にかまって撮影できる相手はどんな女?
彼女や嫁だと、そこまでして撮りたいの?って言われて萎えて終了のヘタレな自分
それともお前らが凄すぎるのか…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 17:58:13.81 ID:m0QUVQFU.net
デジタル一眼だったらα6500
ハンデーカムはAx100ですな〜

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:07:59.22 ID:wbzLTVnV.net
機材に関しては初心者なので(いやハメ撮りやセックスもそうかw)
意味がよくわからない書き込みがかなりあるんだけど、
ここはビデオカメラ板だから、特に静止画のことだと明言されてなければ、
基本的にはみんな動画の撮影や画質などについて語ってると思っていいんでしょうか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 18:33:29.01 ID:/xd/c8MV.net
>>390
そんな感じ。みんな基本的に動画の事を話してる
なんでも聞いてくれや

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:12:57.01 ID:vaElG21Y.net
>>390
昔はサイトで見つけた女に、俺「ハメ撮りさせてよ」女は「嫌よ」俺「分かった」こっそり動画ボタンポチリ。隅に置いて動画撮ってたよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:43:03.23 ID:h8CDnIQX.net
上の方ですシグマはファストハイブリッド非対応と書いてあるけど昔α6000持ってた経験から言うと中央はファストハイブリッドでAF出来たと思う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:36:51.52 ID:OsrKlud5.net
>388
機材セッテイングしてる間は手は塞がるけど口は使えるから
指示しながら1人えっちとかさせとくといいよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:41:53.23 ID:kA5nMOZe.net
AFMF切り替えをワンボタンで出来るように割り当てといて
ポジション変わる時にAFで合わせてMFに切り替えて撮影してるよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:52:28.13 ID:6swxsBRS.net
>>388
MFだから絞るんだけど、定点はそれから全く弄らないかな
二人で撮影を楽しんでるから特に問題ないけれど、よく何回も撮ってあきない?と聞かれる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 04:33:16.26 ID:zzgiQ+R3.net
定点ならMF
手持ちならAF
絞りは開くにしてもF2.8で可能ならF4 くらいは絞りたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 05:29:56.47 ID:8AE4Vm/b.net
ハメ撮りにAFあは無用の長物
MF一択

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 06:15:22.91 ID:FFqFdegh.net
それいってるのお前一人だけどな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 06:28:43.70 ID:ftABmAfD.net
右手はカメラ
左手はフォーカスリング
それセックス?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:02:25.70 ID:y4Ip2GVM.net
MF派の人、thanks 参考になったよ
質問続きで申し訳ないが、ある程度絞れる環境ならAFでもそれ程迷わないのではないの?という素朴な疑問

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:22:38.48 ID:BBytY0Vx.net
>>400
俺は頭部にgoproだからセックスだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:31:55.30 ID:QeLo0X2u.net
>>401
ベッド全景ならほぼ大丈夫だけど結合部アップは迷うね@6500

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:33:15.18 ID:BBytY0Vx.net
goproなら迷わない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 16:47:15.08 ID:VGeRAZHU.net
RX100m5にミニ三脚つけて手持ちでハメ撮りってやれるかな?
結合部とか撮りたいんだけど、あと据え置きで撮ったりとかもしたいです
6500に広角レンズの方が綺麗だろうけど、手持ちはやりにくいよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 17:32:23.84 ID:hyFeVdAF.net
>>405
α6500用の広角レンズにいいのないから、rx100m5のほうが4kいらなければ
綺麗に撮れるよ。ツァイスだしね。
結合部が上手く撮れるかどうかは身体のやわらかさが重要だと思う。
俺も身体がかたくて上手く撮れなかったのが悔しくて1日1杯のお酢と風呂上がりの
ストレッチ頑張った。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:14:21.44 ID:U9M2aQlv.net
>>405
俺も同じ選択肢で悩んでる…(>_<)
M5は10万くらい、@6500はSEL1018込みで20万弱。
かたやFHD、かたや6Kばりの4K…
しかし、ディスプレイ環境は家族も使う居間の55インチブラビアのみ4Kで、自室PCのディスプレイはFHD。
まさか嫁子供がいつくるかわからん居間のブラビアで、彼女とのハメ撮り再生するわけにもいかんし…
でも、若い彼女とのハメ撮りを4K画質で保存したい…
ちなみにミニ三脚代わりに、シューティンググリップGP‐VPT1とやらにするつもり。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:50:25.01 ID:BBytY0Vx.net
goproを買って悩まなくなった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:56:39.31 ID:yRreFzm5.net
>>401
迷う可能性があるならAFじゃなくMF固定って感じ
自分は手持ちAF

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:00:03.52 ID:O3NVxteY.net
>>374
正直なところAX40とあんまし変わらない感じ
AWBがいまいち。重い。
X3000のほうが結局出番多し。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:44:19.84 ID:stnfi6wH.net
>>410
横だけど、X3000とAX40は、それぞれどんなふうに使ってる?

先日、AX40をレンタルで撮ってみて、それはそれですごく良かったんだけど、
とりあえず一台目としてX3000の購入を検討中なので、
特にX3000を三脚固定した時の画質とか、暗所性能とか教えてくれませんか
(逆に、手持ち時のことはある程度割り切ってるので)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:24:52.77 ID:BBytY0Vx.net
X3000も良いけどgoproも良いよ
gopro潰れないでね〜

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:28:26.57 ID:ftABmAfD.net
抽出 ID:BBytY0Vx (4回)

402 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 11:22:38.48 ID:BBytY0Vx [1/4]
>>400
俺は頭部にgoproだからセックスだな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 11:33:15.18 ID:BBytY0Vx [2/4]
goproなら迷わない

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 20:50:25.01 ID:BBytY0Vx [3/4]
goproを買って悩まなくなった

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 22:24:52.77 ID:BBytY0Vx [4/4]
X3000も良いけどgoproも良

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:47:01.92 ID:BBytY0Vx.net
>>413
え、なにこのひと
レス晒しこわい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:22:16.47 ID:O3NVxteY.net
>>411
>横だけど、X3000とAX40は、それぞれどんなふうに使ってる?
AX40はいまいちなので売却。

> 特にX3000を三脚固定した時の画質とか、暗所性能とか教えてくれませんか
三脚に固定はせずに手持ちのみ。画角が広すぎて三脚に固定したら写る範囲が広すぎるのでは?
ラブホの浴室程度の明るさだと塗り絵画質。

416 :411:2017/06/08(木) 00:33:00.71 ID:HmVwgPqX.net
>>415
ありがとう
やっぱりX3000一台での使い回しは無理そうだなぁ
ただ手持ちでの取り回しが楽そうなところや、
サイズその他で彼女もあまり引かなそうなところはやはり魅力なので、
一度レンタルしてみることにします

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:09:09.08 ID:7y9+X9Ld.net
>>413
GKも抽出してくれ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 12:16:53.77 ID:ga0apDiy.net
>>407
他にどんな機材を持ってるか知らないけど、
20万出せるんだったら、M5手持ちFHD+中古RX10M2固定4Kの二台でいいんじゃない?
RX10M2は熱落ちしないみたいだからハックしてUSB給電で長回しできるし
自分はFHD機は一通り持ってるから、とりあえず4Kということで@6300キットレンズ買って
PCで4K再生で観てるけど、別にM5FHDでもよかったかなぁって思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:15:15.69 ID:j3Zq/gVE.net
m5の4k5分解除はできなかったんだよね?
フルHDでも充分綺麗だろうから1台でお手軽に撮るなら
m5が良いかな?
あと部分的に4kで撮ることもできるし、まあ5分って動画でも結構長いからフェラアップや入れてる時も綺麗に残したかったら撮れるし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:24:08.02 ID:DVfNEmyP.net
あまりに良すぎてgopro2台目買ってしまった
同じものを2つ被せて買うなんてオタクぽいけど
テンション上がる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:36:03.79 ID:4DewZgD8.net
>>418
ご意見ありがとうございます!
二台持ちは考えなかったな〜
ちなみにPCで4K再生とのことですが、4Kディスプレイってことですよね?
4Kで撮って、4K環境で観てもFHDで充分だったってことですか?
画質は相当違うと思うのですが…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:52:42.25 ID:ga0apDiy.net
@6300ファームウェアVer. 2.00“自動電源OFF温度”機能を追加
ついにきたな!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:36:57.37 ID:ga0apDiy.net
>>421
古くてしょぼいPC(fx-8100にHD7750とi7-3770にGeForce GT710)でPCモニタ用として割と評価の高いREGZA 40M500Xに4K30P出力して使ってる
コントラストの高い部分は4K有利だけど、ラブホで補助照明無しのハメ撮り動画だと期待しているほどの差がないよ
当然解像感は4K高いけど、人肌の雰囲気とかはFHDの方がいい感じかな
グラボによるだろうけど、AVCHD60PだとPCから4K出力しても割と解像して結構綺麗に再生できるよ
ちなみにAVCHD60Pはcx720 GW66 lx7 G6-14F2.5  4K24P100Mは@6300SELP1650で撮ってる
421のPC環境分んないけど、とにかく4Kは色んな意味で重いよ
とりあえず一台だけなら、419の言ってるとおり4Kスポット運用でM5でいいんじゃない?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:06:51.59 ID:j3Zq/gVE.net
かなりm5買う方に傾いてるけど、4kが30分撮れるm6がすぐ出たら凹むな
なんかRXシリーズっぽいコンデジが近々出るみたいな噂があったよね
そんなに劇的に変わらないとは思うけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:22:08.94 ID:4DewZgD8.net
>>423
詳細にありがとうございます!
しかし、う〜む…
確かに照明までは持ち込まないし、ラブホ
での撮影が多いから、4Kでもそこまで差がないかも…
そして値段はM5は10万切ってるし…
彼女とダイビングもするから出たばかりのM5純正ハウジングで水中撮影も出来る…
こりゃM5かな〜
でも、いきなりM6出て4K30分撮影出来たら泣ける(>_<)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:24:25.06 ID:4DewZgD8.net
ちなみに画角はどうなんですかね〜
@6500にはSEL1018合わせる予定ですが、M5は広角には出来ないですよね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:41:12.86 ID:DVfNEmyP.net
ちなみにゴープロヒーロー5だったらダイビングし易いよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:42:11.70 ID:4DbIYV71.net
>>426
ワイコン付けたら少し広角にできるみたいよ
アダプターをかまさないとだけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 17:10:54.58 ID:ga0apDiy.net
>>426
SEL1018だと手持ち?
@6500で手持ちは微妙じゃないかな、サブなら有りかもしれん
広角重視なら素直にアクションカムだろうけど、補助照明無いと4Kで撮る意味無い気がする
まあ、夜になれば、ここの猛者達が助言くれるからゆっくり待つといいよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 17:32:13.99 ID:kTh0Em9E.net
>>423
ノイズだらけ塗り絵状態なら
4kも意味ないだろうな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 18:15:39.93 ID:zrVh0E0Z.net
>>426
手持ちならSEL16F28がいんじゃないかな。
広角ズームとしては軽いSEL1018だけど、手持ちハメ撮りには、やっぱり重いと思う。

ミニ三脚やハンドグリップでの運用を想定してるならレンズ鏡胴が短いパンケーキがいいよ。
普通に撮るときはカメラグリップとレンズで両手で支えるから感じないけど
↑の組み合わせだと軽いレンズでも鏡胴が長いとフロントヘビーで辛くなる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 21:50:07.63 ID:1VrNw2Dm.net
>>422
おおおおお

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:42:48.80 ID:ed/mbTmX.net
>>422
6500買うメリット無くなったんじゃないか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:02:35.43 ID:DVfNEmyP.net
6300の時代きtらああああああああああ!!!
ぽまいら急げ!!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:05:19.02 ID:FtZllhGM.net
>>416
X3000とXIAOMI買ってXIAOMIのほうはレンズ換えて
2台体制でやってみたら

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:05:30.18 ID:1VrNw2Dm.net
α6300ボディ中古5万円ぐらいで誰か売ってくんねえかなあ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:22:39.45 ID:DVfNEmyP.net
α6300ポチろうかな
そのファームウェアってガチで良いの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:27:09.44 ID:DVfNEmyP.net
さっそく6300で4K24Pでテストしてみた
29分50秒、録りきれた
涼しい室内だったけどね
神アプデやな

↑α6300スレにこんな事書いてあった。神アプデらしい

ぽまいら急げ(((o(*゚▽゚*)o)))

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:39:04.80 ID:GpLNDzwK.net
α6300って時間制限解除出来るの?
長時間録画出来るならコスパ的にも良さげだねー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:42:38.98 ID:q9vtaEPV.net
メーカーサポートにも聞いてみたけど、α6500と同等の時間
録画できるようになったらしいね。
6500の主な新機能はボディ内5軸手ぶれ補正とタッチ液晶だと思うけど
手ぶれ補正は動画では効きが悪いみたいだし、タッチ液晶もハメ撮り用途だと
あれば便利かな程度。
値段もかなり熟れてきてるし、コスパ高し!
4kハメ撮り機材の鉄板になったんじゃない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 02:17:34.93 ID:ScadP4eq.net
>>435
>>411です
Xiaomi Yi2 4Kのレンズを交換して、三脚固定用に使ってみては?というアドバイスですか?
そちらのカメラについては検討したことがなかったので、
用途など、もう少し詳しく説明してもらえるとありがたいです
よろしくお願いします

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 02:31:34.34 ID:wP8wRP3B.net
このスレでは6500(6300)人気みたいなんで書くけど
レンズ、ツァイスのTouit 2.8/12ってどうなん?
換算18mmで広いしAFも効く
SEL1018に比べて明るいし見た目も高級感ある
歪みも比較して少ないらしい

スペックかなりいいと思うしハメにも向いてそうなんだが名前まったく上がらんからどうなんかなと気になった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 02:41:52.81 ID:b5HCvx8Y.net
AF音がする時点で論外でございます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:59:47.68 ID:CdweFbHY.net
>>440
6500のファムアップの内容が、手ぶれ補正の安定性向上だから
まだ6500に理がある・・・と思いたいw

6500は放熱設計から見直したんじゃないのかよ・・・6300と同等って・・・

6300がこのスレ的に高コスパ機になったのは間違いないね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:03:07.99 ID:q9vtaEPV.net
>>442
TouitシリーズはDCモーターだからAFは激遅で動作音も凄まじいよ。
故障じゃないかと思ってメーカーに問い合わせたら純正品はリニアモーター
だから静かで速いらしい。AFの使えなさと、本家ZEISSだけあってコスパ悪いから
名前でないんじゃないかなぁ…。ツァイスでもサードパーティー製のは手放すときも
値崩れしやすいし。


>444
動画の長回しができないからα6300じゃなくてα6500買った人は、ちょっと
複雑だよね…。俺も6500と6300で迷って購入サポートに6300もファームアップで
温度機能つく可能性はあるのか聞いたんだけど、それは6500の新機能で6300には…って
言われて価格差けっこうあったけど6500買ったくち/(^o^)\

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:06:07.61 ID:Ho902y37.net
>>439
Tweek

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:32:27.23 ID:6CA8Ugzh.net
ファームアップしたら録画時間30分に戻るから再設定忘れるなよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:37:12.09 ID:JoICjlPK.net
ハメ撮りなら、RX100m5でフルHD30分制限解除したので良い気がしてるんだけど、
実際RX100のみでやってる人の感想を教えてください

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:52:02.16 ID:41bdaVg4.net
422だけど、今ファームアップして@6300SELP1650 4K24P100Mで回し中 
ちなみに室温26度 湿度55% ミニ三脚固定でモニタは開いた状態 気のせいか?アプ前に比べてモニタが暗くなったような?

オイオイまじかよ、温度警告も出ずに30分完走したぞ ボディもそんなに熱くない
間髪いれずに今から2巡目…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 14:22:24.68 ID:41bdaVg4.net
連投すまん

おいおいおいおいおい、
室温27度に上昇 テスト2巡目30分完走 合計1時間 温度警告も出ないってどういうことよ状態だわ
俺のサンコースタミナグリップ実験の時間はなんだったんだ!と思う
確かにあの時と比べてボディの温度が全然違うけど、この差は少し不安を感じるくらい
でも前の実験と違うのはファームとアルカスイス互換クイックリリースプレートセットを三脚に噛ませたくらいで、
確かにプレートセットは熱持ってるけど、そんなに効果があるとは思わんけど…
Sony また叩かれそうだな

ちなみに、ファーム前にフル充電して→ファームアップ→30分→30分 でバッテリー残9%

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 14:33:44.29 ID:agYFtyOB.net
すげえトータル1時間完走とは

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:02:12.50 ID:8JuifluT.net
>>445
あくまで写真用か
1018は動画でもAF速くて音もあんま出ないん?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:32:28.99 ID:SipjLOgW.net
>>450
レポありがとう スゴイね
俺はハメ撮り用にα6300買って熱停止で4K全然撮れねーと1回使っただけでα6500に買い替えたよ
今は据え置き、手ブレ補正切って撮影しているから、本当にα6500の意味ないわ

ユーザーのこと考えるならこのファームはα6500が登場したタイミングで出して欲しかった
まんまと2台買わされてしまったわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:46:44.16 ID:Ho902y37.net
Tweekでリミッター解除した6300で、
2時間近く連続で4K録画できたよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:53:54.88 ID:oSvCddI8.net
ファームで熱問題が解決するってどんな仕組みなんだろう・・・
素人にはわからん

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:12:01.63 ID:q9vtaEPV.net
>>452
その通りだよ。
でも、空気感を切り取るようなZEISSならではの写りは素晴らしいと思う。
予算に余裕があってMF用と割り切れるなら持っていて損のない1本だよ。

>>455
熱停止する基準温度をファームで高くしてるだけだよ。
熱停止はしにくくなるけどカメラ自体には悪そうだよね…。
根本的な解決にはなってない。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:04:02.59 ID:9aVyHPup.net
なんか、高いレンズ買ったけど違いがわからないやつが評価するとき、
「空気感を切り取るような」とか良く使うよね(笑

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:09:31.10 ID:ADLtG94a.net
http://qoqo.org/h4610

ぽん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:51:34.53 ID:SDBdDJ0K.net
洗濯を室内干ししつつエアコンを暖房30℃に設定
はたして何分撮影出来るだろうか
caserelayやら5VDCファンやらファン作動音対策のマイクやらなけなしの小遣いで頑張ってきたけどファームウェアアップデートで解決か
なんだか切ない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:10:41.20 ID:UCgsge0A.net
空気感を切り取るって具体的でないから伝わらないよね
俺も意味がよく分からん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:01:47.29 ID:gUb6B5Fw.net
α6300でも4kで1時間以上位撮ってもオーバーヒートしないんか
これはAF使わないならお買い得感出てきたかもしれんな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:16:17.06 ID:YNMhGw+F.net
本スレでも6300熱問題アップデート話題になってるな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:16:12.79 ID:zcnDeGH3.net
でも6500は内部設計の段階で熱対策してあるから安心して動画撮りたいなら依然として6500の方がいいのでは
まぁ手ブレ補正あるレンズ使ったり定点撮りで使うなら6300は非常にコスパよくなったと思うが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:41:22.30 ID:EFW2ZHj6.net
そうだけど
据え置きとしてはコスパは高いよ  

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:07:28.00 ID:ZMmgOC/3.net
α6500はフルHDの画質が弱点か・・・

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495406725/
631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 01:44:40.39 ID:zYfa1rIV0 [1/3]
FHDの画質をFUJI以上にして欲しい
FHDの画質甘すぎだわ

632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 03:27:30.05 ID:NlF9ugg20
HDは読み出し速度優先しすぎてるのかな。

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 05:08:59.89 ID:vAFGZ6Y40
いや4Kで撮ってダウンコンでええやん
クロップもせんし

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 05:35:21.28 ID:zYfa1rIV0 [2/3]
>>633
120FPSのスロモで使うんだよ 
どちらかと言うとアップコンバートして4Kと混ぜたりする
その時に画質差がで過ぎてしまうんだ

スロモは手ブレがきにならなかったり、FHDだからローリングシャッタも気にならい
ゆっくりした動きはスチル的な要素もあり芸術性が高くなる 
カットアップ編集すれば間延びも気にならない

感動するような動画でも早送り再生するとコミカルに見えるでしょ?
それの逆を使える

現状ちょっとFHDは甘すぎ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:44:23.03 ID:JCVTkpGq.net
>>465
RX100m5とかのRX100シリーズのフルHD画質はどんな感じかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 11:18:14.84 ID:y3Eze+/1.net
ソニーより富士の方が画質いいのか
4kもそんな感じなのかな
富士の4kも良いらしいし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:49:15.21 ID:781Veqkv.net
>>463
今回ファームアップで追加された温度機能が最初から搭載されていただけで
6500も熱対策の内部設計は6300と似たようなものだよ。

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200