2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:30:54.84 ID:vrTO+wjh.net
ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです

ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです


【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1484137060/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/


隔離スレ(CX560V&デジカメ叩きの人用)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371289340/

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:47:01.92 ID:BBytY0Vx.net
>>413
え、なにこのひと
レス晒しこわい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:22:16.47 ID:O3NVxteY.net
>>411
>横だけど、X3000とAX40は、それぞれどんなふうに使ってる?
AX40はいまいちなので売却。

> 特にX3000を三脚固定した時の画質とか、暗所性能とか教えてくれませんか
三脚に固定はせずに手持ちのみ。画角が広すぎて三脚に固定したら写る範囲が広すぎるのでは?
ラブホの浴室程度の明るさだと塗り絵画質。

416 :411:2017/06/08(木) 00:33:00.71 ID:HmVwgPqX.net
>>415
ありがとう
やっぱりX3000一台での使い回しは無理そうだなぁ
ただ手持ちでの取り回しが楽そうなところや、
サイズその他で彼女もあまり引かなそうなところはやはり魅力なので、
一度レンタルしてみることにします

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:09:09.08 ID:7y9+X9Ld.net
>>413
GKも抽出してくれ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 12:16:53.77 ID:ga0apDiy.net
>>407
他にどんな機材を持ってるか知らないけど、
20万出せるんだったら、M5手持ちFHD+中古RX10M2固定4Kの二台でいいんじゃない?
RX10M2は熱落ちしないみたいだからハックしてUSB給電で長回しできるし
自分はFHD機は一通り持ってるから、とりあえず4Kということで@6300キットレンズ買って
PCで4K再生で観てるけど、別にM5FHDでもよかったかなぁって思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:15:15.69 ID:j3Zq/gVE.net
m5の4k5分解除はできなかったんだよね?
フルHDでも充分綺麗だろうから1台でお手軽に撮るなら
m5が良いかな?
あと部分的に4kで撮ることもできるし、まあ5分って動画でも結構長いからフェラアップや入れてる時も綺麗に残したかったら撮れるし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:24:08.02 ID:DVfNEmyP.net
あまりに良すぎてgopro2台目買ってしまった
同じものを2つ被せて買うなんてオタクぽいけど
テンション上がる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:36:03.79 ID:4DewZgD8.net
>>418
ご意見ありがとうございます!
二台持ちは考えなかったな〜
ちなみにPCで4K再生とのことですが、4Kディスプレイってことですよね?
4Kで撮って、4K環境で観てもFHDで充分だったってことですか?
画質は相当違うと思うのですが…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:52:42.25 ID:ga0apDiy.net
@6300ファームウェアVer. 2.00“自動電源OFF温度”機能を追加
ついにきたな!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:36:57.37 ID:ga0apDiy.net
>>421
古くてしょぼいPC(fx-8100にHD7750とi7-3770にGeForce GT710)でPCモニタ用として割と評価の高いREGZA 40M500Xに4K30P出力して使ってる
コントラストの高い部分は4K有利だけど、ラブホで補助照明無しのハメ撮り動画だと期待しているほどの差がないよ
当然解像感は4K高いけど、人肌の雰囲気とかはFHDの方がいい感じかな
グラボによるだろうけど、AVCHD60PだとPCから4K出力しても割と解像して結構綺麗に再生できるよ
ちなみにAVCHD60Pはcx720 GW66 lx7 G6-14F2.5  4K24P100Mは@6300SELP1650で撮ってる
421のPC環境分んないけど、とにかく4Kは色んな意味で重いよ
とりあえず一台だけなら、419の言ってるとおり4Kスポット運用でM5でいいんじゃない?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:06:51.59 ID:j3Zq/gVE.net
かなりm5買う方に傾いてるけど、4kが30分撮れるm6がすぐ出たら凹むな
なんかRXシリーズっぽいコンデジが近々出るみたいな噂があったよね
そんなに劇的に変わらないとは思うけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:22:08.94 ID:4DewZgD8.net
>>423
詳細にありがとうございます!
しかし、う〜む…
確かに照明までは持ち込まないし、ラブホ
での撮影が多いから、4Kでもそこまで差がないかも…
そして値段はM5は10万切ってるし…
彼女とダイビングもするから出たばかりのM5純正ハウジングで水中撮影も出来る…
こりゃM5かな〜
でも、いきなりM6出て4K30分撮影出来たら泣ける(>_<)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:24:25.06 ID:4DewZgD8.net
ちなみに画角はどうなんですかね〜
@6500にはSEL1018合わせる予定ですが、M5は広角には出来ないですよね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:41:12.86 ID:DVfNEmyP.net
ちなみにゴープロヒーロー5だったらダイビングし易いよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:42:11.70 ID:4DbIYV71.net
>>426
ワイコン付けたら少し広角にできるみたいよ
アダプターをかまさないとだけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 17:10:54.58 ID:ga0apDiy.net
>>426
SEL1018だと手持ち?
@6500で手持ちは微妙じゃないかな、サブなら有りかもしれん
広角重視なら素直にアクションカムだろうけど、補助照明無いと4Kで撮る意味無い気がする
まあ、夜になれば、ここの猛者達が助言くれるからゆっくり待つといいよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 17:32:13.99 ID:kTh0Em9E.net
>>423
ノイズだらけ塗り絵状態なら
4kも意味ないだろうな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 18:15:39.93 ID:zrVh0E0Z.net
>>426
手持ちならSEL16F28がいんじゃないかな。
広角ズームとしては軽いSEL1018だけど、手持ちハメ撮りには、やっぱり重いと思う。

ミニ三脚やハンドグリップでの運用を想定してるならレンズ鏡胴が短いパンケーキがいいよ。
普通に撮るときはカメラグリップとレンズで両手で支えるから感じないけど
↑の組み合わせだと軽いレンズでも鏡胴が長いとフロントヘビーで辛くなる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 21:50:07.63 ID:1VrNw2Dm.net
>>422
おおおおお

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:42:48.80 ID:ed/mbTmX.net
>>422
6500買うメリット無くなったんじゃないか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:02:35.43 ID:DVfNEmyP.net
6300の時代きtらああああああああああ!!!
ぽまいら急げ!!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:05:19.02 ID:FtZllhGM.net
>>416
X3000とXIAOMI買ってXIAOMIのほうはレンズ換えて
2台体制でやってみたら

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:05:30.18 ID:1VrNw2Dm.net
α6300ボディ中古5万円ぐらいで誰か売ってくんねえかなあ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:22:39.45 ID:DVfNEmyP.net
α6300ポチろうかな
そのファームウェアってガチで良いの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:27:09.44 ID:DVfNEmyP.net
さっそく6300で4K24Pでテストしてみた
29分50秒、録りきれた
涼しい室内だったけどね
神アプデやな

↑α6300スレにこんな事書いてあった。神アプデらしい

ぽまいら急げ(((o(*゚▽゚*)o)))

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:39:04.80 ID:GpLNDzwK.net
α6300って時間制限解除出来るの?
長時間録画出来るならコスパ的にも良さげだねー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:42:38.98 ID:q9vtaEPV.net
メーカーサポートにも聞いてみたけど、α6500と同等の時間
録画できるようになったらしいね。
6500の主な新機能はボディ内5軸手ぶれ補正とタッチ液晶だと思うけど
手ぶれ補正は動画では効きが悪いみたいだし、タッチ液晶もハメ撮り用途だと
あれば便利かな程度。
値段もかなり熟れてきてるし、コスパ高し!
4kハメ撮り機材の鉄板になったんじゃない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 02:17:34.93 ID:ScadP4eq.net
>>435
>>411です
Xiaomi Yi2 4Kのレンズを交換して、三脚固定用に使ってみては?というアドバイスですか?
そちらのカメラについては検討したことがなかったので、
用途など、もう少し詳しく説明してもらえるとありがたいです
よろしくお願いします

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 02:31:34.34 ID:wP8wRP3B.net
このスレでは6500(6300)人気みたいなんで書くけど
レンズ、ツァイスのTouit 2.8/12ってどうなん?
換算18mmで広いしAFも効く
SEL1018に比べて明るいし見た目も高級感ある
歪みも比較して少ないらしい

スペックかなりいいと思うしハメにも向いてそうなんだが名前まったく上がらんからどうなんかなと気になった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 02:41:52.81 ID:b5HCvx8Y.net
AF音がする時点で論外でございます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:59:47.68 ID:CdweFbHY.net
>>440
6500のファムアップの内容が、手ぶれ補正の安定性向上だから
まだ6500に理がある・・・と思いたいw

6500は放熱設計から見直したんじゃないのかよ・・・6300と同等って・・・

6300がこのスレ的に高コスパ機になったのは間違いないね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:03:07.99 ID:q9vtaEPV.net
>>442
TouitシリーズはDCモーターだからAFは激遅で動作音も凄まじいよ。
故障じゃないかと思ってメーカーに問い合わせたら純正品はリニアモーター
だから静かで速いらしい。AFの使えなさと、本家ZEISSだけあってコスパ悪いから
名前でないんじゃないかなぁ…。ツァイスでもサードパーティー製のは手放すときも
値崩れしやすいし。


>444
動画の長回しができないからα6300じゃなくてα6500買った人は、ちょっと
複雑だよね…。俺も6500と6300で迷って購入サポートに6300もファームアップで
温度機能つく可能性はあるのか聞いたんだけど、それは6500の新機能で6300には…って
言われて価格差けっこうあったけど6500買ったくち/(^o^)\

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:06:07.61 ID:Ho902y37.net
>>439
Tweek

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:32:27.23 ID:6CA8Ugzh.net
ファームアップしたら録画時間30分に戻るから再設定忘れるなよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:37:12.09 ID:JoICjlPK.net
ハメ撮りなら、RX100m5でフルHD30分制限解除したので良い気がしてるんだけど、
実際RX100のみでやってる人の感想を教えてください

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:52:02.16 ID:41bdaVg4.net
422だけど、今ファームアップして@6300SELP1650 4K24P100Mで回し中 
ちなみに室温26度 湿度55% ミニ三脚固定でモニタは開いた状態 気のせいか?アプ前に比べてモニタが暗くなったような?

オイオイまじかよ、温度警告も出ずに30分完走したぞ ボディもそんなに熱くない
間髪いれずに今から2巡目…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 14:22:24.68 ID:41bdaVg4.net
連投すまん

おいおいおいおいおい、
室温27度に上昇 テスト2巡目30分完走 合計1時間 温度警告も出ないってどういうことよ状態だわ
俺のサンコースタミナグリップ実験の時間はなんだったんだ!と思う
確かにあの時と比べてボディの温度が全然違うけど、この差は少し不安を感じるくらい
でも前の実験と違うのはファームとアルカスイス互換クイックリリースプレートセットを三脚に噛ませたくらいで、
確かにプレートセットは熱持ってるけど、そんなに効果があるとは思わんけど…
Sony また叩かれそうだな

ちなみに、ファーム前にフル充電して→ファームアップ→30分→30分 でバッテリー残9%

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 14:33:44.29 ID:agYFtyOB.net
すげえトータル1時間完走とは

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:02:12.50 ID:8JuifluT.net
>>445
あくまで写真用か
1018は動画でもAF速くて音もあんま出ないん?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:32:28.99 ID:SipjLOgW.net
>>450
レポありがとう スゴイね
俺はハメ撮り用にα6300買って熱停止で4K全然撮れねーと1回使っただけでα6500に買い替えたよ
今は据え置き、手ブレ補正切って撮影しているから、本当にα6500の意味ないわ

ユーザーのこと考えるならこのファームはα6500が登場したタイミングで出して欲しかった
まんまと2台買わされてしまったわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:46:44.16 ID:Ho902y37.net
Tweekでリミッター解除した6300で、
2時間近く連続で4K録画できたよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:53:54.88 ID:oSvCddI8.net
ファームで熱問題が解決するってどんな仕組みなんだろう・・・
素人にはわからん

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:12:01.63 ID:q9vtaEPV.net
>>452
その通りだよ。
でも、空気感を切り取るようなZEISSならではの写りは素晴らしいと思う。
予算に余裕があってMF用と割り切れるなら持っていて損のない1本だよ。

>>455
熱停止する基準温度をファームで高くしてるだけだよ。
熱停止はしにくくなるけどカメラ自体には悪そうだよね…。
根本的な解決にはなってない。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:04:02.59 ID:9aVyHPup.net
なんか、高いレンズ買ったけど違いがわからないやつが評価するとき、
「空気感を切り取るような」とか良く使うよね(笑

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:09:31.10 ID:ADLtG94a.net
http://qoqo.org/h4610

ぽん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:51:34.53 ID:SDBdDJ0K.net
洗濯を室内干ししつつエアコンを暖房30℃に設定
はたして何分撮影出来るだろうか
caserelayやら5VDCファンやらファン作動音対策のマイクやらなけなしの小遣いで頑張ってきたけどファームウェアアップデートで解決か
なんだか切ない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:10:41.20 ID:UCgsge0A.net
空気感を切り取るって具体的でないから伝わらないよね
俺も意味がよく分からん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:01:47.29 ID:gUb6B5Fw.net
α6300でも4kで1時間以上位撮ってもオーバーヒートしないんか
これはAF使わないならお買い得感出てきたかもしれんな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:16:17.06 ID:YNMhGw+F.net
本スレでも6300熱問題アップデート話題になってるな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:16:12.79 ID:zcnDeGH3.net
でも6500は内部設計の段階で熱対策してあるから安心して動画撮りたいなら依然として6500の方がいいのでは
まぁ手ブレ補正あるレンズ使ったり定点撮りで使うなら6300は非常にコスパよくなったと思うが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:41:22.30 ID:EFW2ZHj6.net
そうだけど
据え置きとしてはコスパは高いよ  

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:07:28.00 ID:ZMmgOC/3.net
α6500はフルHDの画質が弱点か・・・

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495406725/
631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 01:44:40.39 ID:zYfa1rIV0 [1/3]
FHDの画質をFUJI以上にして欲しい
FHDの画質甘すぎだわ

632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 03:27:30.05 ID:NlF9ugg20
HDは読み出し速度優先しすぎてるのかな。

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 05:08:59.89 ID:vAFGZ6Y40
いや4Kで撮ってダウンコンでええやん
クロップもせんし

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 05:35:21.28 ID:zYfa1rIV0 [2/3]
>>633
120FPSのスロモで使うんだよ 
どちらかと言うとアップコンバートして4Kと混ぜたりする
その時に画質差がで過ぎてしまうんだ

スロモは手ブレがきにならなかったり、FHDだからローリングシャッタも気にならい
ゆっくりした動きはスチル的な要素もあり芸術性が高くなる 
カットアップ編集すれば間延びも気にならない

感動するような動画でも早送り再生するとコミカルに見えるでしょ?
それの逆を使える

現状ちょっとFHDは甘すぎ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:44:23.03 ID:JCVTkpGq.net
>>465
RX100m5とかのRX100シリーズのフルHD画質はどんな感じかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 11:18:14.84 ID:y3Eze+/1.net
ソニーより富士の方が画質いいのか
4kもそんな感じなのかな
富士の4kも良いらしいし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:49:15.21 ID:781Veqkv.net
>>463
今回ファームアップで追加された温度機能が最初から搭載されていただけで
6500も熱対策の内部設計は6300と似たようなものだよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:29:37.17 ID:HRqRHFTD.net
とりあえず機材は買えば良いけど、ハメ撮り相手はどうやって見つけてるのかな?
彼女や嫁なら撮らせてくれるかもだけど、いろいろなことをやりにくいよね
お手軽なのは撮影オプションありの商売女なんだろうけど
それじゃ面白くないっていうか生々しくならないような気がするな
あとは出会い系とかかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:46:06.25 ID:z+WAqqUn.net
GH4 FHD60Pでの、あの艶めかしい人肌の雰囲気が好きなんだけど、
最近中古が手ごろ感があっていいなと思うが、ここでの評価はイマイチだし今さらGH4だろか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:53:29.94 ID:oN8a1YE9.net
買いたいもん買えばええんじゃ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:35:48.47 ID:Tv1pPG01.net
ほんそれ
自分の目を信じろ スペックしか見ないアホになるな
俺はGH4のFHD60Pには何の興味もないが、見る人が見ればそれは宝だ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:57:12.87 ID:TB0CMWtb.net
>>469
アンタ、ハメ撮りしたことあるの?
初心者なら動画オプションOKな風俗嬢からが無難やね。
撮影に協力的な嬢もいるし、手持ち撮影は相当経験を積まないと満足出来る動画は撮れないし、まともにプレイも出来ないよ。
動画オプションの無い店の嬢でも仲良く成って信頼関係が出来れば、タダで撮らせてくれる嬢も結構いるよ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:00:48.93 ID:zq42oOoH.net
でもここ絶対ハメしたことない機材マニアおるよね
むしろそれが大半かもしれん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:05:47.12 ID:W+Vwu1VO.net
少なくとも、素人ハメ撮り童貞は何人かいるかもねw
いろいろと金持ちだなぁww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:07:16.50 ID:EFW2ZHj6.net
>>465
それ俺が書いたw 
FHDのカリカリ感がもうちょっと欲しい

>>57も俺だけど
ビデオの画像比較できる 
GH5やFuji X-T2に負けてる
4Kはこのクラストップなのにな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:48:51.34 ID:9BVGt2cR.net
ここ数日のこのスレの影響からか、昼寝してたら
「偶然入った田舎のリサイクルショップでSEL1018新品未使用保証付が税込3万円ポッキリでウキウキしながらレジに持っていく」
っていう夢を観てしまった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 06:51:57.54 ID:v+dBwls7.net
新ファームでα6300のオーバーヒート問題が大きく改善
http://digicame-info.com/2017/06/6300-3.html

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 06:56:24.37 ID:PeaZm26b.net
GKが雨後のタケノコのようだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 08:36:42.12 ID:4S8tAC5K.net
オーバーヒート問題は変わらないんだけどね
オーバーヒートを感知させないだけで
さらに熱くなるわけで
アーチーチーアーチー 燃えてるんだーろーかー(アルファァアアア!!)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:36:24.91 ID:Z5nMBlnT.net
もうここではPanaユーザーは絶滅危惧種なのか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:01:19.00 ID:eXw+T8qe.net
もうここではっていうか、pana売れてないじゃん
巷で持ってるの見た事ないわ
シェアが低い低いなんだから絶滅してもしょうがない弱肉強食なのさ
ここでならpanaユーザーいると思った?居ないよ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:04:01.84 ID:eXw+T8qe.net
ここではSONY最強、panaは妥協して購入するもの
まともな収入があればpanaの出来損ない機種は買ってはいけない
安物買いの銭失いになるぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:21:03.40 ID:GyrnLAMC.net
パナはGH4とGH5は一部の層にはそこそこ売れるんじゃない?
まあ、ユーチューバーとか低料金の案件が多いプロにも売れてそうけど
あと、海外での需要がありそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:26:18.70 ID:eXw+T8qe.net
SONYを買った方が幸せになれる
熱を克服したα6300は最強
初心者ならα6300で後悔しない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:28:03.16 ID:eXw+T8qe.net
まぁそれでもpanaが買いたいなら買えば良いさw
ここでの話題は出てこないけどなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:33:21.38 ID:eXw+T8qe.net
あとパナの画って人肌が艶めかしいとか上で言われてたけど、トゥーマッチだよね
派手目というか、下品というか
感性は人それぞれあるから俺の感想はパナの画はトゥーマッチだと結論を出してる。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:38:48.15 ID:eXw+T8qe.net
唇の色が変だったり被写体の色がとにかく変!
映像エンジンがおかしいのか??
食うに値しないジャンクフードって感じ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:21:42.57 ID:f8mQZlm4.net
AVでいろんなハメ撮りを見てきたが、大事なのは撮影機材より照明だと思うのだがどうだけろうか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:26:37.48 ID:eNBPVCyy.net
sonyにもPanaにもそれぞれいいところ、いまいちなところがあると思うが、
道具なんだから適材適所で使えばいいんじゃない?
α6300はあの解像度で今の値段だったら使用用途によってはお買い得に思えるし、
GH5は4K60Pで撮影できる最安値の選択肢の一つだ
色がイヤならlogで撮ってカラーグレーディングでもすればいい
0か1かみたいな書き方するから荒れるんだよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:38:33.21 ID:l1s0QTuS.net
>>490
GH5で4k60p 422 10bitが内部記録出来たらもっと良かったのにね
そうしたらコンパクトにlog撮影ができる4k60p動画カメラで使えるし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:25:15.61 ID:igWBqFHM.net
>>490
本当そうだと思う
別にメーカー単位の話なんかどうでもいい
機材にかけれる金に違いもあるし、fhdでも良いと思う人も居る、照明いらないって人も居るんだから、どの機種をどんな状況で使ってみてのアドバイスが欲しい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:43:39.79 ID:4S8tAC5K.net
しっかし温度高くても止まらないようにして電池が爆発したらどうするんだろうかね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:54:33.18 ID:l1s0QTuS.net
RX100m5のフルHD動画ってカリカリになるのかな?
個人的にはカリカリが好み何だけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:14:34.01 ID:Q2UjgPa5.net
初ハメ撮りのためアドバイスください。
Go Pro5と専用スタビライザー、マンフロットの三脚を所有
他に初心者が持っとくといいものってなんでしょうか。
くれくれですがよろしくお願いします。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:22:01.79 ID:Q2UjgPa5.net
すまん、あと暗いラブホと光の入るシティホテルのどっちがいいかも教えてください。
時間は昼間できれいに撮られたい。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:26:57.93 ID:PeaZm26b.net
>>490
それではGKに給料出ないんだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:46:01.27 ID:fSkwLC/t.net
>>495
照明かな。照明機材で光をうまくまわしてあげればアクションカムでもかなり
綺麗に撮れると思う。
今まで機材をとっかえひっかえしてきたけど、照明機材を揃えて手持ちのカメラや
スマホなんかで撮るのが1番コスパ高い。

>>496
ハメ撮りにおいては光をたくさん取り入れられる部屋が正義。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:50:02.12 ID:MpJgyiS6.net
>>495
予備バッテリー、予備カメラ。パーマセルテープ。
撮影は光量が命。ラブホはあり得ん。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:06:26.35 ID:RNTUJu1H.net
α6300最新ファーム
4K30P録画時間テスト
29分50秒制限解除
USB給電しながら
http://i.imgur.com/RTQORUu.jpg

この3分後ぐらいに落ちた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:47:21.85 ID:Q2UjgPa5.net
>>498
ありがとう
照明はどんなのが手頃?
ちな女から言いだすから引かれない程度に気軽なやつだとありがたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:48:12.79 ID:Q2UjgPa5.net
>>499
予備バッテリーは2つあるわ
白パーでええんか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:04:36.70 ID:VRf5WbC1.net
>>495
録画開始時に大きな声でアクション!って叫ぶのがハメ撮時のマナーだからな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:55:11.89 ID:gW6AriYx.net
ゴープロのかっこいい所は頭部に装着して「ゴープロ、写真!ビデオスタート!」
ってハメ撮り出来るところ
女の子もそれ見たら濡れ濡れ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 19:10:06.17 ID:DCBWn7nb.net
ハァックション!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 22:13:56.82 ID:7brB67Pv.net
つい先日、遊んだ娘に撮らせてと頼んだが、顔が映るのがヤダと断られた。
「つまり、顔が映らなければいいんだな」ということで、バッグに常備している
目の周りを覆うベネチアンマスクを見せたところ、これならOKという話になった。

カメラはGH5とGoPro HERO5 ×2台を用意していたが、引かれてもヤなので
GoPro 2台だけで撮影した。
結果、やはり顔が写っている方が映像としてはいいのだが、撮れないよりはよほどマシだと思った。

また、結局のところ撮られていることをあまり意識しなくなり、撮影中にマスクを自分で外して
位置調整してた。
思わず顔が写ってもいいのかと聞いたら、慌ててつけ直してたから言わなければ良かったw

バッグにはベネチアンマスクのほか、「小顔にみえマスク」という普通に口元を隠すマスクも
入っている。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 22:47:54.82 ID:PeaZm26b.net
ハメ撮りで顔は重要じゃない
なのでベネチアンマスクは俺も常備してる
アイテムとしてはおしゃれだし、女性もわりと抵抗なく受け入れてくれる
顔が隠れるが表情はわかるところがいい
つまり、目と口元が重要ということだ
そこが単なる目隠しとは全く違う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:43:33.22 ID:IqrMH9tX.net
ハメ撮りで顔出しは重要でしょ。俺も昔は顔出しに抵抗ある子のためにサングラスやマスク使ってたけど
そういうの使って撮った動画ってほとんどが撮ったまま放置で見返すことってないんだよね。
なので、最近は顔出し撮影できない場合は撮影はあきらめて行為に集中するようにしてる。
顔出し撮影で白目剥いたり痙攣するほど感じてる動画は何度見ても興奮できるからな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:21:09.03 ID:PFN1QwOT.net
顔出しでも撮る価値ない娘もいれば、顔出しなしでも撮る価値ある娘もいる。
価値観は人それぞれだと思うけど、準備を怠らないという意味では
小道具はあった方がいいと思うけどね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:56:53.19 ID:GhaCezqy.net
持ってて良かったゴープロ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:47:18.82 ID:Pi8QkBNA.net
折畳み傘と同じぐらい気軽に持ち歩けて
ベッドサイドからちょっと見下ろしアングルで撮れるような
三脚ってないかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:18:56.63 ID:GhaCezqy.net
ゴープロなら三脚すらいらない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:21:43.05 ID:IXW9a+az.net
>>511
スタンドポッド

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200