2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:30:54.84 ID:vrTO+wjh.net
ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです

ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです


【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1484137060/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/


隔離スレ(CX560V&デジカメ叩きの人用)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371289340/

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:22:01.79 ID:Q2UjgPa5.net
すまん、あと暗いラブホと光の入るシティホテルのどっちがいいかも教えてください。
時間は昼間できれいに撮られたい。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:26:57.93 ID:PeaZm26b.net
>>490
それではGKに給料出ないんだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:46:01.27 ID:fSkwLC/t.net
>>495
照明かな。照明機材で光をうまくまわしてあげればアクションカムでもかなり
綺麗に撮れると思う。
今まで機材をとっかえひっかえしてきたけど、照明機材を揃えて手持ちのカメラや
スマホなんかで撮るのが1番コスパ高い。

>>496
ハメ撮りにおいては光をたくさん取り入れられる部屋が正義。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:50:02.12 ID:MpJgyiS6.net
>>495
予備バッテリー、予備カメラ。パーマセルテープ。
撮影は光量が命。ラブホはあり得ん。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:06:26.35 ID:RNTUJu1H.net
α6300最新ファーム
4K30P録画時間テスト
29分50秒制限解除
USB給電しながら
http://i.imgur.com/RTQORUu.jpg

この3分後ぐらいに落ちた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:47:21.85 ID:Q2UjgPa5.net
>>498
ありがとう
照明はどんなのが手頃?
ちな女から言いだすから引かれない程度に気軽なやつだとありがたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:48:12.79 ID:Q2UjgPa5.net
>>499
予備バッテリーは2つあるわ
白パーでええんか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:04:36.70 ID:VRf5WbC1.net
>>495
録画開始時に大きな声でアクション!って叫ぶのがハメ撮時のマナーだからな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:55:11.89 ID:gW6AriYx.net
ゴープロのかっこいい所は頭部に装着して「ゴープロ、写真!ビデオスタート!」
ってハメ撮り出来るところ
女の子もそれ見たら濡れ濡れ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 19:10:06.17 ID:DCBWn7nb.net
ハァックション!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 22:13:56.82 ID:7brB67Pv.net
つい先日、遊んだ娘に撮らせてと頼んだが、顔が映るのがヤダと断られた。
「つまり、顔が映らなければいいんだな」ということで、バッグに常備している
目の周りを覆うベネチアンマスクを見せたところ、これならOKという話になった。

カメラはGH5とGoPro HERO5 ×2台を用意していたが、引かれてもヤなので
GoPro 2台だけで撮影した。
結果、やはり顔が写っている方が映像としてはいいのだが、撮れないよりはよほどマシだと思った。

また、結局のところ撮られていることをあまり意識しなくなり、撮影中にマスクを自分で外して
位置調整してた。
思わず顔が写ってもいいのかと聞いたら、慌ててつけ直してたから言わなければ良かったw

バッグにはベネチアンマスクのほか、「小顔にみえマスク」という普通に口元を隠すマスクも
入っている。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 22:47:54.82 ID:PeaZm26b.net
ハメ撮りで顔は重要じゃない
なのでベネチアンマスクは俺も常備してる
アイテムとしてはおしゃれだし、女性もわりと抵抗なく受け入れてくれる
顔が隠れるが表情はわかるところがいい
つまり、目と口元が重要ということだ
そこが単なる目隠しとは全く違う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:43:33.22 ID:IqrMH9tX.net
ハメ撮りで顔出しは重要でしょ。俺も昔は顔出しに抵抗ある子のためにサングラスやマスク使ってたけど
そういうの使って撮った動画ってほとんどが撮ったまま放置で見返すことってないんだよね。
なので、最近は顔出し撮影できない場合は撮影はあきらめて行為に集中するようにしてる。
顔出し撮影で白目剥いたり痙攣するほど感じてる動画は何度見ても興奮できるからな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:21:09.03 ID:PFN1QwOT.net
顔出しでも撮る価値ない娘もいれば、顔出しなしでも撮る価値ある娘もいる。
価値観は人それぞれだと思うけど、準備を怠らないという意味では
小道具はあった方がいいと思うけどね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:56:53.19 ID:GhaCezqy.net
持ってて良かったゴープロ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:47:18.82 ID:Pi8QkBNA.net
折畳み傘と同じぐらい気軽に持ち歩けて
ベッドサイドからちょっと見下ろしアングルで撮れるような
三脚ってないかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:18:56.63 ID:GhaCezqy.net
ゴープロなら三脚すらいらない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:21:43.05 ID:IXW9a+az.net
>>511
スタンドポッド

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 10:12:02.45 ID:s4Bk2mI6.net
>>511
ベルボンのウルトラ・ミニシリーズ
これとハクバの一脚ポール

三脚としては単体でミニ三脚としても使えるし
高さ欲しかったら雲台外して一脚ポールを付けると自立一脚みたいに高く伸ばせる
1.5kgまでのカメラなら安定して乗ると思う

ポールポッドみたいに自立一脚として製品化されてるのより分解・縮小率高いのでより携帯時よりコンパクトになる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:30:55.06 ID:shQVJ80Z.net
495です
スレのアドバイスで光量重視。場所は全面窓のあるホテルで昼間撮影でええんか?
夜になる可能性もあるので照明なにがいいか教えてクレメンス。
ポイントはワイは女やから顔を可愛く撮られたいやで。ソファでご奉仕フェラ、ハメてるときの顔が重要や。
あと収めたいのはバックからのウエスト、洗面台で鏡越し、騎乗位のハメしろ(?)と正常位のハメしろ(?)や。
遠距離やからAVばりに記録して脳裏に刻み込みたいんや。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:38:03.81 ID:uOZQJlkl.net
6500は広角だと手持ちでもま〜使える
売ったけど据え置き様に6300買い戻そうか悩む
PP統一してグレーディングとか便利いいんだけどな〜

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 05:28:37.35 ID:buX/+jPs.net
>>515

498です。
YN-600を2灯、ベッドの両端から天井バウンスさせれば明るさは充分稼げるよ。
光を綺麗にまわすために壁や天井が白を基調の部屋を選ぶことが重要。
WBを照明機材のケルビン値に合わせるのも忘れずに。

ポートレイト撮影の手法だけど、目に白いもの(照明の光やレフ板等)が入るように
セットするとアイキャッチが入って顔の印象がよくなるよ。
特にフェラ映像なんかはアイキャッチが入っていたほうが断然可愛い。

光がまわっている状況ならスマホのムービーでもかなり綺麗に撮れるから、自分と相手の
スマホカメラをGoProに追加して3カメ体制でいくとAVばりに記録できるんじゃないかな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:42:42.36 ID:XvMOwP94.net
検索してスレにたどり着いたからテンプレ見て
カメラ側にやたら技術リッチだな!と思ったら専門板だったのね。
参考になります!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:29:34.53 ID:Gdov2VNv.net
照明でYN600使ってる人いるみたいだけどYN600Airってどうなんだろ?

薄くて少し軽いし良さそうな感じなんだけど、やっぱり天上向けて使ったら暗いかな?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 09:25:34.52 ID:abR59MTQ.net
このスレ、ビデオカメラ板で一番勢いあるんやな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 11:07:08.15 ID:eknWBgPF.net
そうなんだw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 11:37:26.66 ID:MvBJP6C9.net
ハメ撮りの予定はなくても
生まれた我が子を室内で綺麗に撮りたいんで
普通にこのスレは参考にさせてもらってます

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:08:55.09 ID:mLygvXjn.net
>>519
YouTubeでレビューを見るとYN600と比較してAirは本体が薄くて良さげ。
光が柔らかいのが特徴。だから天井に向けるより被写体に直接向けれるような気がする。
悪い所を意地悪に言っちゃうと光量が足りないと言えば足りない。
直接向けれるから光量が足りなくても良いんじゃないかな?と言う感じ
新型なので様子見してるけど、買ってみて良かったら教えて

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:35:40.16 ID:mLygvXjn.net
使えるLED ライト YN600 Air

http://m.youtube.com/watch?v=jSJqeJDlkXg

ファンが付いてないから撮影時の音声収録が良いね!旧型のYN600は結構うるさそう
旧型は重いし、バーンドアなんて要らない。
Airは良さげ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 13:57:10.68 ID:SdzoYr16.net
スレが正常化してていい感じだね

俺はホットシューにつける小型LEDライトを使ってる
軽くてコンパクトだし光量も十分

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:18:23.07 ID:gCwXN/Wu.net
>>525
型番教えて!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:00:46.46 ID:eknWBgPF.net
>>524
いいですねえ

これ買ったら彼女に「ライトいくつ買ってんの!」と言われそう…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:19:25.18 ID:SdzoYr16.net
>>526
NEEWER製の64灯だけど、型番は不明
OEMっぽいからいろんなメーカーから出てる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:12:08.86 ID:jiNyr98y.net
撮影OP有りのデリやってみようかと思ったけど、結構高いのね・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:52:26.51 ID:hAG5UdR/.net
sonyのcx720とax40つかってるんだけど、どんだけ照明たいても結合部だけ暗くなるのって光量の自動補正みたいなのがかかってるの?

部屋くらくしてライト機能オンにしたほうが結合部鮮明にとれるんだけどそういうもの?

あとax40の方が4kでグレード高いはずなのに色味もおかしいし画質悪いのはなんででしょう?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:53:45.34 ID:CCZnESrH.net
論評してやるから動画うpwww

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 03:10:19.45 ID:gFhB4Hvw.net
ぶっ壊れてんじゃね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 03:21:32.51 ID:gFhB4Hvw.net
>>531
割とガチで動画を見ないとおいら達だって分からんよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 06:50:08.36 ID:YQ1UWA90.net
>>530
そりゃそうよ、露出オートで撮ればそんなもん。
あと見なきゃわからんが、照明が被写体に近すぎる可能性
見なきゃわからんが、カメラと同じ目線の照明を

ただ好みの問題だが、暗いとこ照明で潰しちゃうとAVっぽく映る
見なきゃわからんが。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 07:13:29.14 ID:GMnmW5Yb.net
>>530
ax40しか使ったことないけど、照明たいても結合部にちゃんと光回ってないからじゃない?
スポット測光

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 08:30:16.58 ID:J5zM3gcT.net
>>530
自分は明るめの部屋でもCX720はLowLuxモードで撮ってるよ
多少ノイズが入るけど結合部も明るく撮れてる
4Kで撮るのは難しいよね 
自分も@6300はWBとPP調整してもなかなか好みの絵にならないなぁ
ズボラで技量が低いのは分かっているけど、カメラ任せだとCX720が優秀なんだと納得してる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 08:33:28.85 ID:6VhVscyj.net
>>530
そんなもんだよ。
だからLogやハイパーガンマが使えて
実用ISO感度が高い機種が必要になるんだよね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:10:46.49 ID:pocMDnRb.net
色々と試したくてカメラや照明や三脚を色々買ったけど持ってるバックに入らなくて

機材の運搬、部屋に持ち込む時どうしてる?
特に三脚

ほとんどの機材がハメ撮りにしか使う予定がないから買ったからには持ち込みたい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:49:49.83 ID:zyQdASKj.net
>>530
画面内の明暗差が大きい時、露出が明るい方に引っ張られて、暗い方はより暗くなったりするので、そんなもんですわー
写したいトコが自分の影になってんじゃないの?
画面全体的にフラットな光を目指せw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:52:13.36 ID:mZXRmXXO.net
キヤノンのコンデジのG7Xm2使ってる人いるかな?
フルHDになるけど、RX100m5との比較動画とか観たら
色が100m5より暖色系で広角で撮れてたので
G7X2も良い気がしてきました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:53:15.73 ID:zyQdASKj.net
>>538
普通の旅行用キャスターバックに入るサイズの三脚を使って完全収納。
一見、旅行の途中風ですw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:00:27.72 ID:9zKRkECG.net
>>540
俺も一時期gx7mk2てこのスレ的にお買い得なんじゃないかと思ってた。
(今となっては6300が浮上したけど)
パナ特有のAFのウォブリング?が顕著と聞いて手を出せずにいる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 11:20:38.56 ID:BrVNPZvK.net
4KよりFHD120pでとって60pスロー再生した方が興奮するかも

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:19:47.76 ID:gFhB4Hvw.net
>>542
Canonの「G7X2」
Panasonicの「GX72」

別の機種です。これは名付けた奴が悪いんだけどな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:23:33.31 ID:gFhB4Hvw.net
>>540
G7XはRX100と比べて、人肌が暖色系
ボケ味も上 手振れ補正も上

AFはRX100の勝ち

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:51:03.16 ID:mZXRmXXO.net
>>544
キヤノンの方です
確かに紛らわしいよね

>>545
AFはRX100m5が良いけど、ハメ撮りってAF使うのかな?
ただ普段使いもするから迷ってるんだよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 17:06:27.37 ID:e2Uxfxdc.net
>>538
俺はトラベル三脚とミニ三脚しか持ってないからトートバッグに入れてる
カメラはカメラバッグ買って別に入れてるけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:34:54.34 ID:F9FE/guz.net
俺は照明機材を持ち込まないんだけど、同じく照明を使わない派の人で
環境光だけで撮る場合のノウハウを共存したいです。

出来るだけ明るいホテルを選んだり、外光を取り入れたりは勿論しているんですが
希に突発的に暗い環境や違う色の照明が混在する出くわすこともあるわけで。

そこから後処理で調整シロを残す場合の設定として、使っているカメラ
α7s、GH5、GoPro HERO5の設定限界をどこに置くか詰めてるのですが

<据え置き>
α7s
ISO3200 SS 1/50 f5.6 24fps PP6(cine2)
WB固定(現地でカスタム)かオート
35mm or 55mm
4K UHD ProRess 422(Atomos Assassin使用) 400Mbps 4:2:2 8bit 記録

※最近はS-Log2はめんど臭い。

GH5
ISO1200 SS 1/50 f2.8 24fps シネライクD(カスタム)
WB固定(現地でカスタム)かオート
12 - 35 mm (換算 24 - 70 mm)
4K UHD Mov 150Mbps 4:2:2 10bit 記録

※V-Logは勉強中。

<手持ち、接写>
GoPro HERO5
ISO 1200 SS 自動 f2.8? 24fps protune フラット WB ネイティブ
15mm?(固定) スーパービュー
4K UHD Mov 60Mbps 4:2:0 8bit 記録

現状こんな感じです。
東日本なのでフリッカー対策で24fpsの方が設定しやすいのですが
別に30fpsでもいいかと思っています。

いちいち露出を調整するのも面倒なので(主に逆さ撮り時の)逆光での黒潰れ対策や
色合わせなども考えてこの設定になっています。

編集時はFCP Xでマルチアングル編集
Color Finale(プラグイン)でカラコレ
必要に応じてNeat Videoでノイズリダクション

これで自分用にストックしてコレクションしています。

最近、失敗は減ってきましたが結構手間もかかるし、
表現の幅も欲しいのでみなさんはどう設定してるか気になります。

よろしくお願いします。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:48:13.69 ID:M2Nns2Rz.net
照明マジいらんよね
安っぽいAV動画真似する必要ないもんな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 01:24:41.73 ID:ndrhZHyj.net
>>548
24fpsでパラパラ感とか気にならない?
30や60fpsと比べて大差なければ、α6300(購入検討中)の4kが1.8倍に
クロップされずにすむからぜひ所感を聞きたい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 01:57:29.69 ID:M2Nns2Rz.net
ハイフレーム再生は
早送りしてるわけじゃないのにコミカル感が出るよ
24見慣れた後30にすると安っぽく感じる 

趣味嗜好的な部分で言うけど
映画とか好きならソニー

アイドルやグラビア的なテカテカ感/明瞭感ほしければパナ行けば速いと思う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 02:41:20.40 ID:720wEgX6.net
フレームレートの話から急にテカテカ感の話に飛んでて草

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 02:57:17.92 ID:Pc2jMpAj.net
ていうかパナの方が映画っぽいだろ
着エロとかは大体5Dで撮ってるよ
ああいう画面が良ければ5Dでいい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 03:20:56.05 ID:720wEgX6.net
SONY→薄味。可もなく不可もなく。

パナ→ダサい色。グレーディングでどうにかなるというのは嘘。どうにもならない。
そもそもグレーディングにかかる時間的なコストが掛かる時点でダメ。

CANON→多くの人が認める人肌の美しさ。撮って出し最強。


SONYとCANONは美しくなる可能性があるが
パナは認めん。
ゾンビ映画を撮るならパナは良いかもな。
ゾンビの肌色がすぐに出る。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 04:19:03.76 ID:abdEqZdN.net
結構動画の色とか編集してる人いるんだな
6500だけどPP1にして撮って出しだわ
公開とかもしてないし

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 05:51:27.89 ID:dWnkLcSd.net
>>554
フルHDで撮るならキヤノンのG7Xm2の良さそうって言ってた者だけど、G7Xm2のフルHD動画のビットレートは最大35Mなんだね
RX100m5のフルHDと比べてノイズとかどんななんかな?
そんなに気にならないような気もするけど
100m5はアプリで撮影時間制限解除できるし、色味はあとから編集する時にどうにでもできるから、4k5分も撮れる100m5のほうが良い気がしてきたな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 07:41:50.58 ID:pmthm3+s.net
>CANON→多くの人が認める人肌の美しさ。撮って出し最強。

なんで売れてないの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 08:30:42.08 ID:O58pALZv.net
>>550
パラパラ感がフレームレートだけで決まるのか?というのがあると思うんですけど、個人的には気にしてないですね。

コマ送りして見るわけでもないので
どちらかというとSSは露出を
稼ぐために遅くなる方に調整しますから。

敢えてわかるシーンを挙げるとすれば、主観での挿入ピストンシーンとかですかね。

手ブレの方が目立つので、気に留めないと思いますけどね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 08:55:04.08 ID:7VBKevp4.net
いままでRX100動画を使ってたのだが、ちょうどスマホを変えたのを機に、
GEAR360買おうか考えてるんだけど、360度カメラ使ってる人いる?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 10:32:00.44 ID:O58pALZv.net
>>549
照明が要らないということではなく
持って行くだけのキャパが無いのと
カメラと合わせて都度シーン毎に
セットするだけの余裕が無い感じです。

基本ワンオペのハメ撮りなので
多少粗くなっても、後で調整効く部分は
妥協してるという事です。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 10:57:42.40 ID:FP3U2Ajl.net
>>560
ワンオペでガチャガチャとセッティングするのは萎えるので全く同感だが、現地光だけでは難易度高杉なのも事実。
一灯天パンぐらいで何とかならんかなぁと思うのだけどもイイ灯具が無いねぇ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 11:15:55.07 ID:O58pALZv.net
Sonyとかパナとか書いてる人

メーカーの名前だけ書かれても
全く参考にならないので
使った機種とコーデック、色深度とか
ガンマ設定等の設定を書いてよ。

グレーディングで調整効かないなら、どのソフトでどういじってもダメなのかとか。

逆に好みの色になるLUTの情報とかなら大歓迎なんだけどね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 13:35:34.90 ID:x6bamoMg.net
素人ハメ撮り童貞君の鼻息の荒いコメントほど惨めなものはない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 16:04:34.46 ID:IoePx0iT.net
日中窓のある明るいホテルでも照明はいるぞ

自宅でスポットライトをフィギュアとかに当ててみろ
そういうことだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 16:12:19.26 ID:oUs+fJXl.net
AV並に凝って撮りたい人と、現場感を大事にしたい人がいる
俺は後者

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 16:17:51.01 ID:720wEgX6.net
照明は難しいからな、諦める人がいても仕方ない難しいから
難易度が高いだけなんだよ
明るくするだけがライティングだと思い込んでる人もいるけど全然世界が違うわ、まるで違う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:11:11.45 ID:rbmNZuk3.net
>>566
それな
いまだに答えが見つからないよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:24:28.17 ID:cPjF7d0e.net
照明なしで撮影して
暗部ノイズだらけになったり
ノイズ補整で塗り絵になったりするより
手軽に天井バウンスするだけでも
1000倍マシでしょう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:49:17.10 ID:720wEgX6.net
ISO100とISO1600じゃノイズの乗りが違うのは誰でも分かる
で、ISO100とISO1600では露出を合わせても色が違う。これも見たら誰でも分かる
ISO100と照明を当てたISO100も色が全然違う。
仕組みは分からんが。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:50:52.96 ID:720wEgX6.net
あと、やっぱりシグマのレンズはゴミ
立体感が足りない。
全然ダメ、話にならない。
動画だから気にならない大丈夫とか絞るから大丈夫とかあり得ない。
シャープさだけあっても奥行きが感じられない画面になる。ゴミ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:01:35.52 ID:720wEgX6.net
>>557
【速報】BCN AWARD 2017発表!!【ランキング】
■ミラーレス部門(シェア)
https://www.bcnaward.jp/award/section/hard/hard94.html

AWARD 2017
オリンパス26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016
オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015
ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014
オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013
オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012
オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011
パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)

>>557
Canonがちょっと本気出したらミラーレス部門でもあっという間にSONYを抜いて2位浮上。

これが売れてなかったら他のメーカーはなんなんですか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:03:06.12 ID:50QTVjX2.net
影響されやすいコロ
そろそろCanon EF 135mm f/2L USM買うだろう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:03:48.12 ID:720wEgX6.net
【速報】BCN AWARD 2017発表!!【ランキング】
■一眼レフ部門(シェア)
https://www.bcnaward.jp/award/section/hard/hard102.html

AWARD 2017
キヤノン(63.3%) ニコン(31.6%) リコーイメージング(4.8%)
AWARD 2016
キヤノン(56.2%) ニコン(36.7%) リコーイメージング(6.7%)
AWARD 2015
キヤノン(54.7%) ニコン(39.1%) リコーイメージング(4.5%)
AWARD 2014
キヤノン(49.2%) ニコン(42.5%) リコーイメージング(5.2%)
AWARD 2013
キヤノン(52.7%) ニコン(35.1%) ソニー(7.1%)
AWARD 2012
キヤノン(46.3%) ニコン(39.2%) ペンタックス(7.5%)

一眼レフカメラ部門ではトップ。
王者Canonが売れてない訳がなかった。

>>557は無知なおばかさん?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:04:46.21 ID:720wEgX6.net
>>572
何言ってんだw
コロのスレじゃねぇぞここw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:11:08.27 ID:50QTVjX2.net
>>574
すまん、ミスったw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:13:55.16 ID:aajWtl8p.net
>>573
で、お前はCanonの何をどう使って、どんな照明をどうセットしてるんだよ?
それで、今まで他のメーカーのどの機種を使って比較してみたのかそういうのを書いてくれよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:21:25.67 ID:R1v+a/zC.net
>>569
そりゃ、光に色があるからじゃね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:53:08.75 ID:GDEUdLsq.net
>>500
2時間20分ってすげーな なんでファームでそんな劇的に変わるんだw
画質にこだわらなければATOMOS無しでもいけそうだな 
まぁ ATOMOSのあのクソでかいヒートシンクみたらやっぱ真夏ですら2時間以上録画できるあいつは凄いけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:38:58.99 ID:UstX9iGV.net
α7Sとかの高級機材を買える人は照明なしでもいける。
でも、大衆向けカメラ(2-3万くらい)や手持ちのスマホ・古いカメラ等、なるべく
お金をかけずに綺麗に撮りたいと思うなら、照明機材を買い足すだけで、かなり幸せに
なれる。
俺もα7s2持ってるけど、照明なしα7s2より照明ありiPhone6のほうが画質は上。
荷物になったり、明るいのは…って相手に嫌がられてしまうこともあるけど。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:45:44.70 ID:1HZme8z4.net
雰囲気重視なら
撮ってます感だすのキツいよな

お洒落なカフェ連れて行っただけで表情違うしさ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:24:19.77 ID:8yhKANww.net
そうだよね。雰囲気は大事
大量に機材導入してカリカリな作品みたいな動画もいいんだけど、自分は好きな女との行為の記録みたいな感じだな
でも、長く撮ってると綺麗に撮りたくなるのが人情で、とりあえず4Kで撮りたくて@6300導入したけど、
お手軽キットレンズだし、ISOオートの補助照明無しだからノイズまみれで、4Kモニタで観るとノイズも盛大かつ繊細に見えて笑えるよ
でも、それくらいの気軽さが自分にはちょうどいいかな。ビデオカメラには当然かなわないけど@6300のAFはお利口さんで楽チンだよ
もし教えてもらえるなら、間接照明の上手な扱いや、照明の光の方向に対するカメラの設置方向など基本的なことだとありがたい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 21:01:02.79 ID:1HZme8z4.net
照明で違うけど
10-18 F4.0でもそこまでノイズ載らないよ?
ISO上限下げてポスプロで持ち上げたほうがいいとお思う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:37:50.33 ID:7Go6TcMh.net
GK必死の抵抗w

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:42:24.46 ID:wFpGT7Tq.net
α6300で目玉焼き出来そうだネ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:46:35.04 ID:VirBlv/i.net
>>582
thanks
肌が白飛びするくらい露出を上げた絵が好きだから、自分はまるっきり基本が間違っているんだと自覚はしている
いわゆる砂嵐的なノイズではなくて、もんもんな柄のノイズが入るのよ、WBオートだと蛍光灯下で緑かぶりがひどいし、カメラ壊れてるのか4Kモニタとの相性が悪いのか…
他のカメラのFHD画像は綺麗なんだけどね

編集は老後のお楽しみにしてるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 10:40:00.39 ID:F3hOiqam.net
老後の楽しみ…

なるほどな、そりゃいい。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 10:51:10.97 ID:Y3pD4i0b.net
α6300の夏のキャッシュバックキャンペーンやってるな
8万でレンズ付きが買えるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 11:42:22.05 ID:Og0m71kX.net
>>587
55ー210なんてハメ撮りで全然用途ない
無駄な要らないレンズを買ってもなあ、、

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 17:01:07.62 ID:7XY1egns.net
動画のAFがはやいもんはないんか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 17:02:43.10 ID:Y3pD4i0b.net
>>588
え、普通のも対象だぞ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 20:54:58.81 ID:TslDzAu4.net
RX100の実機触ってみたけど小さすぎで使いにくい気もするな
6500ぐらいが良さそうだけど、レンズによってはバランス悪くなるし、なんかしっくりくるのがなかなかないな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 21:28:12.14 ID:5DTu1KPx.net
6300はOSS付きでもロールブレが入るんだよ
このスレ的には固定三脚と考えれば安いけど

ビデオ目的の汎用性を考えるとそうでもないかなって思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:30:07.07 ID:Y3pD4i0b.net
汎用性を考えるとやはりAX40あたりかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 01:11:55.87 ID:qeHLouhJ.net
>>593
如何にビデオ撮ってますって感じで
結構目立つし撮られてる感があるから使える場所は結構限られる

普通のカメラだと旅行客が時々持ってるから
そんなにおかしくない
街の中で堂々と撮ってもおかしくないの 

出会い系だと
カメラ上手いだけで
とってほしいっていう可愛い子がよってくる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 03:31:10.32 ID:th8/BcC2.net
>>594
AX40と比較して、ビデオ撮ってますって感じがしない普通のカメラって、
たとえばどんな機種?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200