2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 20:34:41.56 ID:m6IQag/q.net
LX100は非常にいいカメラだが、4Kでたったの15分しか撮れないのと液晶モニターが固定なのでハメ撮り用としては使い物にならない
中古のGH4かG8あたりを買った方が幸せになれる
どちらも録画制限なしでバリアングルだ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:31:21.49 ID:FYTeDcpL.net
結局パナはGH4という素晴らしい機種があるが、
(どうせ買うなら)それしかないという点が弱い

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:31:26.57 ID:iP78y1IN.net
暗いとすぐフォーカスがワブリングするよね 
使えない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:38:29.04 ID:A/ZhHuGm.net
LX100の後継機の話がちょっと出てたから待ってみるのも良いかも

いつになるかも本当に出るのかも分からないけど

http://digicame-info.com/2017/05/post-934.html

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:44:16.74 ID:mX7+jkGw.net
GK GK言うてるやつのがよっぽどうざいんだが
性能的にそこらへんに集中するのはしょうがない事だしな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:51:07.60 ID:2U9fpoL1.net
>>622
手持ちするにも4k時に5軸使えないみたいだから、これを進んで選ぶ必要はなさそう

風呂場に良いかも

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:01:52.55 ID:YA1LqAtJ.net
>>626
LX100使った事ないだろw
15分以上撮れるわぶつ切りになるだけだわ
ニワカはすぐ調子に乗る

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 16:04:37.83 ID:TSnLz/r8.net
>>606

定点1、近接、接写合わせて計3台が行為に悪影響を及ぼさない意味で
個人的に最適かなと思う。

近接と接写はベッド上で必要に応じて位置を動かしている。
時には手持ちにして主観にも使う感じ。

最終的にマルチアング編集するのと個別に見るのでは(個人的な価値・評価)が
全然違うのでプレイに影響が及ばない範囲でカメラは多い方がいい。

慣れてる相手だと定点カメラを2台にして、計4台にしてる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 16:33:46.90 ID:6azwOSi6.net
近接と接写を分けて使ってる人、初めて見た

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:40:51.43 ID:kuQJN0Dw.net
>>629
またAFはあれかよ失望した

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:41:22.18 ID:kuQJN0Dw.net
>>632
いや4Kは15分だぞ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:53:56.47 ID:sZQ9Z7z8.net
ベット上に置く三脚はやっぱりPIXIか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:57:30.81 ID:sZQ9Z7z8.net
途中で書き込んでしまった、、、

ベット上に置く三脚はやっぱりPIXIがおすすめ?
もう少し低くて、倒れないのが欲しいけど良さげなのが見当たらない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:28:09.72 ID:Jamks1wq.net
>>638
ベッドの上はどんなんでもミリだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 01:19:06.29 ID:lKLCQHJx.net
前にヴェネチアンマスクって書き込みあったけど
みんなは撮影を盛り上げるための小物ってどんなの
仕込んでる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 05:44:27.00 ID:wE1q/aQk.net
>>638
fotoproのミニ三脚がPIXIより低くて安定してる

安定感ナンバーワンはゴリラポッドのSLR-ZOOM
がガチで安定感ある
カメラの重量によってはハイブリッドでも可

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 08:16:58.71 ID:Be9Y4E8z.net
過去スレで百均のビーズクッションがいいと書いてあったので愛用してる
俺が使ってるのは首に巻くUの字のタイプ
安定感抜群

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 08:33:13.94 ID:uPN5EW+7.net
リモコンとかで雲台の角度動かせる装置とかほしいなって思わない?? 
アングル変えるたびに抜いて そこまでいってたんじゃ相手も盛り下がるだろうし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 08:43:09.69 ID:mfWMZUlO.net
PIXIは軽いカメラならハンドルして持てるから便利
特にアクションカムとか広角だけどそのまま持つと水平うまく取れないし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 08:58:11.42 ID:BoslDTlB.net
>>640
コスプレ
自分に自信のある女性は先ず嫌がらないというかノリノリかな
断られたことがないし撮影もスムーズに進む
あと意外と女性が興味引くのがガーターベルト
使ったことが無い女性が多いから試してみたいらしい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:59:14.77 ID:JU/rsPgR.net
ガーターをはじめとしたエロランジェリーは被写体に受けがいいね
最初は、ひらひらしたベビードール系なら抵抗ないと思う
ただし、よく見るとレースがスケスケだったりショーツが穴あきだったりするので、
初心者には要注意だが慣れるとエロい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:52:34.96 ID:BoslDTlB.net
あと小道具ではないけど、普段あまり食べない高価なチョコとかのデザート系
それと、取り寄せしないと手に入らない珍しい食べ物系かな
付き合いの長い女の子でもプチサプライズは喜ぶし、リラックスして行為(撮影)に臨めると思う

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:32:40.08 ID:7XCjeNrV.net
チョコとかは歯に引っ付くから行為・撮影前に食べさすのは微妙かな
歯磨きしてって言うのもあれだし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 04:56:03.33 ID:peYRIQr9.net
>>642
百均のビーズクッション首に巻くUの字のタイプってどんな風に使ってるの?
正常位での挿入時、腰の下に置くとかかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 07:24:59.43 ID:/MEFokM5.net
おそらく結合部分でしょう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 07:53:00.40 ID:yeMJE+B2.net
三脚代わりにカメラを固定してるってことじゃないの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 08:47:52.19 ID:/MEFokM5.net
カメラ座布団ってのがあったよね
それと同じような感じでカメラ様を置くわけで
三脚のかわりですよ
枕で代用したりするよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 10:14:57.22 ID:brzZlC53.net
流れ的に三脚代わりだろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:33:38.11 ID:/HPbYbhg.net
なんか最近、保育園みたいだな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:38:42.71 ID:q+EhSIpo.net
保育園?
GK保育園のことか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:54:36.01 ID:/MEFokM5.net
youtubeの
SONY camera channel で動画が大量にアップされてるけど美しいな
さすがSONY製品は違う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 14:07:49.46 ID:/MEFokM5.net
一流メーカーの作る製品は良いなぁー欲しいなぁー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 14:46:13.62 ID:XWWUUnc0.net
「GK」をNGワードに放り込んだらスレが快適になったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 09:47:25.30 ID:LGyCJE6c.net
α7,α9,α6300,α6500,X3000

この辺をNGワードにしたら超快適

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 09:48:14.09 ID:RaJAcJvY.net
動画はもちろん、写真も撮りたくてα6500と悩んでるんだけど、RX100のボケ感はどんな感じなの?あと接写もしたいから標準ズームとマクロ買うと予算的に一眼はかさばりそうで、

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 12:10:14.26 ID:/7W8pqgi.net
RX100のボケ感は1インチセンサーなりのボケ量
二線ボケなど背景によってはうるさくなる時もあるけど、それ以外の選択肢で予算が厳しいならそれしかなくね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 12:12:48.87 ID:/7W8pqgi.net
canonのG7Xの方がボケ量、質、ともに上
四隅が流れるとの声もあるのでなんとも言えない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:29:24.05 ID:78kcXLMc.net
Ax100最高

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 16:00:02.09 ID:q+xK7bJG.net
AX40手持ち(WB以外は設定オート)、α6500固定(F5.6、SS1/45)で撮影したんだけど、いくつか質問が

AX40が暗い
撮影中、液晶を見た限りは悪くない感じだったけど、撮影が終わってPCで確認すると明らかに暗い
解像感はα6500より下
解像感については納得できるものの、液晶表示よりあまりに暗いのでイメージと全然違う
これってこういうものなのです?

α6500のレンズ
次回はα6500を手持ちにしてみたいのですが、手持ちに丁度いいレンズって何がありますか?
今回はシグマ30mmを付けていたんですが、ちょっと手持ちには近すぎるかな、と

α6500の録画時間
外部AC給電、液晶パネル上向きにして、室温はやや肌寒いかな?くらいで、4k50分で過熱停止
ファンとか冷えピタ的なものはできるだけ避けたいんだけど、発熱を抑える良い方法は無いもんでしょうか
次回は手持ちにしたいので、外部AC給電も止めたいし・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:10:06.44 ID:XxS4PO9H.net
液晶が明るすぎんだろ
気に入らないならグレーディングすりゃいいじゃん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:50:26.62 ID:FB0+VKFG.net
>>664
温度設定を高に変えた?
やや寒いくらいの室温で50分ではとまらないから設定確認してみるといいかも。
レンズはAF使わないならSEL16F28かSigma 19mm F2.8がいいと思う。
AFも使うならファストハイブリッド対応のSEL20F28かSEL1018かな。
4kだと24P以外は少しクロップされて35mm換算1.8倍になるから要注意。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 22:48:23.79 ID:+jfEGtCA.net
>>664
レンズキットの16-50も捨てたもんじゃないですぜ

668 :664:2017/06/24(土) 03:15:01.44 ID:tJKckdvl.net
>>665
AX40の液晶って、標準か明るいしか設定項目ないんです。もちろん標準でした
グレーディングって後処理のことです?

>>666
温度設定は高です
前に22〜24度くらいの室内でテストしたときも45分くらいで止まったので、やっぱりこのくらいで止まるっぽい?個体差かな
バッテリーで撮るともっと熱がこもると思うので、何かしらの対応が必要っぽいです・・・

SEL1628とSEL2028、SELP1650は持ってますね・・・
カリッカリに解像してほしいのでシグマ30mmを優先して使ってたけど
動画だとそこまで気にすることもないのかな?

手持ちならOSSも欲しいし、そうなると1650が意外と使えるかも?
それともSEL1018を買い足すか・・・ううーん

669 :666:2017/06/24(土) 04:00:18.80 ID:kKDbr43M.net
>>668
自分の6500は室温26度前後、外部AC給電で3時間半まわしても止まらなかったよ。
個体差にしてはかなり数値が違うね…、メーカーに1度だしてみたら?
腕力にもよるけど、レンズの鏡胴がながいと手持ちは結構腕にくるよ。
だから個人的にはパンケーキがオススメ。
30mmカリッカリでいいよね、手持ちだと広角がいいけど広角(35mm換算24-28mmくらい)
だとEマウントはベストな選択肢がないよね…
SELP1650はF値可変だからビデオだと使いづらいよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 06:35:08.02 ID:Ykzoyx3K.net
まあソニーだからそんなもんだよ
あきらめも肝心

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 10:37:56.83 ID:CDXDa1Ys.net
α6500とSEL1018でいい
正直(α6500を使用しての)ハメでこれ以外の組み合わせは金の無駄
照明とかに回した方がいい
個人的なおすすめはAX100
もっと軽くしたい安くしたいってんならAX40

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:08:35.27 ID:xfzoxDuA.net
>>671
6500はコスパ良いよね
個人的にはカムコーダーで6500ぐらいのスペックで出てほしいけど、一眼スタイルじゃないと売れないんだろうね
GH5も動画向けなのに一眼スタイルにしてるし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:25:36.99 ID:ImbgAZiB.net
一眼スタイルは見た目が良いからな
ハンディカムだとなんかもろ犯罪者じゃん?
ビデオ撮ってます!的な薫りするよね
撮られる方もビデオ撮られてます!って感じがするからなぁ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:29:51.74 ID:ImbgAZiB.net
ぶっちゃけ、ハンディカムは一度も買った事がないわ、ダサくてな
一眼は4台買った事あるしコンデジは5台
アクションカムは6台

ハンディカム?購わネェよwwゲラゲラ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:42:51.75 ID:qVRthKFm.net
バランス最重視 GH5、20万
手ぶれ最優先 E-M1 MII、19万
AF最優先 α6500、13万
予算優先バランス型 G8、10万
一眼動画に限定するとこの認識で合ってる?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:02:46.39 ID:L2dYbjKs.net
GH5のAFはダメすぎるのでMF使用必死

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:09:51.18 ID:ImbgAZiB.net
AFが効かないのでGH5はバランス悪いです
重量もその中では重いです
大きいです
バッテリー持ちが悪いです。以上。バランスが悪いです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:36:22.20 ID:SOt4x0Vf.net
>>608
マトリックスみたいなバレットタイムで撮ったら面白そうだw
ハイスピードで撮ってフィニッシュを10倍スローとかw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:54:41.30 ID:l26MmtFU.net
買った自慢する奴は大体持ってないだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 16:11:18.39 ID:qVRthKFm.net
>>676
>>677
そうなんですね、候補から外します。3つまで絞れたけど、ここからが難しいな。あと室内用ライトも考えないと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 17:25:13.61 ID:LL3Gh7qF.net
>>674
AX40みたいなハンディカムじゃなくて、FS5みたいカムコーダーのことを言ってるんだけど
昔あったソニーのVGシリーズとか使ってた人多いんじゃない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 17:26:35.47 ID:LL3Gh7qF.net
>>673
あんたが見た目怪しいだけなんじゃw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 18:11:09.61 ID:dLY0nVtw.net
ていうかハメ撮り相手に見た目犯罪者って言われたんじゃね
それも、口の悪いデリ嬢とかにさ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 19:41:24.05 ID:q+q00kQE.net
メーカーはレンズを売りたくて
ボディを安くばらまいてるから
ビデオカメラ型よりも
デジカメ型が割安な傾向なだけでしょ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:25:14.60 ID:ImbgAZiB.net
「犯罪者」に反応しすぎなんだよなぁ
犯罪者に敏感な住人たちwゲラゲラ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:02:54.26 ID:kKDbr43M.net
>>675
予算優先はα6300に1票

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:53:51.06 ID:Lp0VsFIC.net
>>674
ダサいとかも含めて機材選んでるの!?

マジか俺、完全に機材の見た目気にしてなかったよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:53:54.80 ID:qVRthKFm.net
>>686
確かに!初心者にはどれがいいんでしょうね、、

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:09:18.59 ID:ImbgAZiB.net
>>687
クソダサいの何使ってるの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:09:53.22 ID:Lp0VsFIC.net
>>688
α6300、α6500、GH4、G8辺りじゃない?

今だとハメ撮りってだけなら6300と6500の差ってあるのかな?
ボディ内ブレ補正だけ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:15:46.92 ID:Lp0VsFIC.net
>>689
ハンディがダサいってことならAX40

正直自分でも昔、GH2のハックしてみたくて安くなったときにシルバー買ったけど、あれはちょっと思った

使ってる人居たらごめんなさい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:22:41.59 ID:tJKckdvl.net
>>671
こういう一方的なレス(失礼)待ってましたw
1018いいと思うし購入検討はしてるんですけど、気になる部分も多いんですよね

F4通しなのはいいけど、SELP1650より暗いじゃん、とか
最大撮影倍率が0.1なのも、広角レンズとは言え・・・広角だからこそもうちょっと欲しかったりとか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:23:40.73 ID:ImbgAZiB.net
α6300は別にダサいとは思わないけど、女子ウケは最悪だね!
何でだろ!おっさんカメラだからだろうね!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:30:08.97 ID:JrM4pX7V.net
>>692 >>671じゃないけど

細かい事気にしないでSEL1018を最初に買うべき。
結合部から全身すっぽり映るいい絵が撮れるで。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 00:08:23.07 ID:iWjaaC9r.net
6500と10-18mmを一緒に買っても20万円ぐらいだから安いよね
実際はハメ撮り以外にも使うだろうから、あと数本レンズが必要だろうけどね
更にボディを6300にすればもっと安くあがるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 01:35:42.73 ID:gGwCleRo.net
10-14mm辺りあんまり使わないよ
スチルで景色撮ろうと思っても足元写るし

安く済ませるなら6300+16-50のキットレンズでいいと思う 

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 02:50:35.32 ID:Mk+BL/rH.net
>>694
ありがとう、ぽちった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 02:51:57.52 ID:tDHK741z.net
>>690
後は熱対策があるとかないとか。今の感じだと手ぶれに強いG8か、AFと暗所に強いα6500のどっちかかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 07:42:36.56 ID:oTT42pHF.net
6300は6月の新ファームで熱停止の敷居値が上がってやっと使えるようになった感じ。

30分制限を外せば電池切れまで連続して安定した撮影ができるようになったから
三脚固定割り切りなら4万ぐらい安い6300でもいいかも。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 08:24:44.75 ID:2bKh24wq.net
初心者用テンプレ、【推奨機】

α6500 10-18mm
α6300 10-18mm

手ぶれ補正とAF性能でα6500を選択するか
4万安くてα6300を購入するかの二択

ね、簡単でしょ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:10:29.23 ID:sxBnZMsr.net
こないだGX7MK2で24mm/でF4で手持ちでFを撮ったけど、
竿にピントが合うと顔がぼけて、顔に行くと竿がぼけてかなり
いまいちだったけど、α6XXXとか勧めてる人は手持ちで使ったことあんの?
ほぼほぼ不可能だと思うけど。

照明はアマゾンの下記を四隅に立てるとかやってる人居ないの?

YONGNUO YN360 LEDビデオライト CRI95+ デュアル色温度 5500K 3200K 最大2560LM 写真スタジオ・ビデオカメラ・ビデオ撮影・結婚式用 LEDライト









画像にマウスを合わせると拡大されます







Pergear ポータブル 手持ち 298 LED 3200-5600K ビデオ・スタジオ 写真撮影用照明ダウンライト・照明ポール・ランプ-キット&セット(2ライトバー+4充電式バッテリー+2ライトスタンド付き)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:11:29.10 ID:sxBnZMsr.net
コピペ失敗すまぬ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:28:52.93 ID:4LDnK45u.net
>>701
それは、撮り方に問題あるんじゃ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:29:20.23 ID:2h7S5Ca6.net
だから手持ちは1インチが正義。
異論は認める。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:16:38.91 ID:lBprHJDI.net
手持ちはAX100 AX40
固定は6500 6300
スチルもこだわるなら7RII

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:18:25.74 ID:lBprHJDI.net
あそうそう
7RIIで撮った菊紋のスチルは圧巻だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:37:17.28 ID:G9rQ8G0F.net
ハメ撮りだけ考えたら、これから始める人はGoPro HERO5 2個と
純正のミニ三脚 2個、フレックスジョーズクランプ 1個買って
使い込んでから他の機種検討した方がいいよ。

Protuneで設定追い込んだりしても満足いかなくなったら
他の機種を考えればいい。

スチルも撮りたいなら、別にフルサイズ一眼とストロボと
いいレンズ買った方がいいよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:39:10.45 ID:LEWpvkzy.net
>>703
照明にこだわるくらいだから、知識はあると思うんだけどねえ。絞るか引くしか無いよね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:01:29.59 ID:tDHK741z.net
しつこくてごめんだけど、手持ち優秀で安めのG8がここでは話題に出ない理由ってなに?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:17:52.24 ID:a7Xtezil.net
α6000シリーズ進めてる人はほとんど定点で使ってるでしょ
マイクロフォーサーズの24mmのF4ならボケちゃう
換算24mmでも寄ればそうなる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:27:03.08 ID:oO12m+Ip.net
>>709
個人的な感想だけどそもそも手持ちに向いてるとは思ってないからだと

gh4を使ってる人がg8に買い換えるとかあんまりなさそうだし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:15:51.61 ID:+itXvuHA.net
>>710
6000と18105で手持ちですわw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:00:10.67 ID:VQNhPF19.net
>>710
結局、絞るしか無いんだよな
となると、明るさ、大光量の照明が必要になってくる

あとセンサーサイズが小さい方が有利

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:10:50.33 ID:+4ILEoBc.net
つ動画フォーカスブラケット

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:29:30.41 ID:0FW3I/aR.net
>>707
だね、だよね
GOProが最強だよねー?
GOPro二個買った俺が最強に近い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:49:37.60 ID:gGwCleRo.net
10−18手持ちいけるレベルだよ
歩きながらでも意識すれば見れないってほどひどくないとおもう
6500+照明は部屋のみ 気になるノイズ無し 
http://fast-uploader.com/file/7053946766162/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:52:25.60 ID:Mk+BL/rH.net
>>669
改めて6500録画時間調べてみた

室温26度、外部電源、液晶密着状態で、録画すると50分で過熱停止

扇風機の風を当てた状態(遠くからそよ風程度)で1時間半録画しても全く問題なし(熱くはなってるけど温度警告も出てない
そこから扇風機を止めると、さらに40分録画したところで過熱停止

他のみんなはどんな感じなんだろう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:56:59.57 ID:gGwCleRo.net
パースが付きすぎるから近すぎないようにしないといけないとか
色々セッティングが逆に出てくるけど…

記録向けだと考えれば 
ベッド上のスペースにミニ三脚で設置
放置でほぼ収録可能 

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:01:29.78 ID:gGwCleRo.net
>>717
ちょっと前に試したけど
俺の個体は120GBフルいけた ちょうど26度
30分で警告出てそのまま粘る感じ 
でもこの熱さだと壊れそう 

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:53:11.13 ID:G9rQ8G0F.net
相手のあることだから、GoProみたいな、知らない人には小さくて
ショボそうに見えるカメラの方がいいよ。嫌がられる可能性が減るから。
女に持たせて自撮りさせれば、自分の手が空くのでオススメ。

もう一台あるならミニ三脚であそこを接写。
顔が映らないなら広角だから寄れば寄るほど迫力があってエロい。
AFとか余計なことを考える必要無いから誰でも使えるし。

そして経験を積むとそこから先、色々と考えるようになって
シチュエーションとか暗所感度とか画角とか色とか露出とかレンジとか気になり出すけど
結局GoProが無駄になる事はない。
Protuneの使い方を覚えると奥が深いし伸び代もある。
(別に無理に使うこともないが)

他のカメラが増えたとしても、GoProがいらなくなる事は無い。
圧倒的に小さいので荷物にもならないし。

アオリで撮ったり、逆に俯瞰で撮ったり、軽いので設置の自由度も高い。
濡れても大丈夫。

入門用にピッタリ。そしてハメ撮り玄人になればより役に立つようになる。
オススメ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:43:05.62 ID:iWjaaC9r.net
>>720
GoProも良いけど今度でる?か出たオリンパスのコンデジとか気になるな
センサーはGoProと同じっぽいし
防水だから風呂でも使えるよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:41:14.27 ID:O13eVzkU.net
>>721
購入してレビュー御願い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:19:42.48 ID:lNmItIcC.net
Ax100とα6500(6300)なんやけど、撮影条件よかったらぶっちゃけぱっと見わからん!
って思う俺は、眼科行ったほうがいいですか?まあ、αのほうがレンズも交換できて撮影の幅は広いのは確か。
でも、使い勝手いいハンデーカムは熱停止とかも気にしなくてもいいしよい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:45:55.69 ID:5vb4FOz4.net
眼科というか、個人の生まれつきの能力だから仕方ない
カメラのレンズに性能差が存在するのと同じ理屈で
人間の目のレンズにも性能差が存在する
センサーにも存在する
だから解像度がわからない人、色がわからない人、がいる

そういうのと一切関係なしに目が高画質に慣れてきた時に画質の違いがはっきりわかる時もある。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:03:45.99 ID:K+vrHvOk.net
>>722
レビュー動画のサンプル観たら欲しくなるな
GoPro5と迷ってる
とりあえずお手軽な防水カメラがあればハメ撮り以外に色々使えるよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 14:39:37.58 ID:l6erkEQ1.net
【速報】OLYMPUS Tough TG-5 待望の防水タフカメラ最新機種の撮って出しJPEGと4K動画データをご覧ください【本日発売!】 - YouTube

http://m.youtube.com/watch?v=j8OYOMVWkvY

俺の大好きなジェットさんがレビュー動画上げてるじゃんか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 14:59:38.92 ID:K+vrHvOk.net
>>726
それは参考にならないよ
あとジェットダイスケ嫌いだし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:06:40.96 ID:l6erkEQ1.net
>>727
なにこいつ、ジェットさんが好きって言ってる人の前で嫌いとかいうの性格悪いなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 20:22:39.64 ID:bgqNGYA1.net
ジェット☆ダイスケのジェットの意味を知ったらきっと・・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:56:19.46 ID:pX1Nb2eA.net
ハメ撮りスレを見て、静止画用にコンデジのWX10、動画撮影用にCX560Vを買ったが、
GoPro5一つあれば事足りたですね。
ちょっと後悔。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:04:34.96 ID:5vb4FOz4.net
だから口を酸っぱくしてゴープロゴープロ言ってるじゃんか
ゴープロが最強だから、複数台持ちが最強

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:12:19.61 ID:bgqNGYA1.net
推奨NG

6500
6300
RX100
GoPro

これでスッキリ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:15:28.75 ID:pX1Nb2eA.net
>732
えっ?何で?
ゴープロあかんの?買おうと思ってるのに。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:17:32.10 ID:5vb4FOz4.net
惑わされるな。俺を信じろ。
そして自分を信じろ
訳のわからないレスに惑わされるな
この俺はずっとゴープロ最強を言ってるだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:22:16.56 ID:pX1Nb2eA.net
誰を信じればよいのか分からないですが、
直感的にゴープロは間違いなさそうなカンジがあるんですよね。
女の子に警戒されにくい、持ちやすい、この2点だけでもすごいアドバンテージがあると
思います。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:24:08.45 ID:pX1Nb2eA.net
ただ、暗所での撮影はどうなんですかね?
ゴープロって。
WX10とCX560Vは暗所の撮影に強いと言うので買ったんです。
実際、試し撮りではたしかにどちらも部屋の照明だけでそこそこ明るく綺麗に撮れていました。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:21:41.43 ID:aGgAoND8.net
GoPro HERO5 で1/2.3 inc 1200万画素
WX10 で1/2.3 inc 1600万画素
CX560V で 1/2.8 inc
だっけかかな。

センサーサイズも画素数も暗所ではGoProの方が有利な条件だよね。

で、勉強してくとLogとかホワイトバランスのネイティブ設定とか使うと
より厳しい条件で選択肢があるGoProの優位性が解ってくる。

そしてやがてカメラより結局 テンプレの >>2 が一番大事だと気がつく。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:24:21.84 ID:5vb4FOz4.net
まとめるとGoproが最強
これに辿り着く
そして2つ目を買う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:30:40.98 ID:pX1Nb2eA.net
返信ありがとうございます。
今、HERO5かSessionどちらを買おうか悩んでいます。
ヘッドバンドかチェストバンドにつけて撮影しようと思っているので、小さい
sesiionの方がイイかな、と思うんですよね。
でも、ヘッドバンドは八つ墓村みたいになりそうですが・・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:29:03.89 ID:ADukGL5x.net
定点→GH4
手持ち→AX40
エクストリームw→X3000

カメラはこの辺に抑えて残りの費用は照明に回した方が吉。
LEDソケットのソフトボックスなら現場で照明も調整出来るでしょ?
どーしてもα6500使いたいならジンバル必須だねw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 06:36:49.24 ID:vK/je/lU.net
>>739
sessionの方が小さいから良いけど初心者ならまずノーマルの液晶が付いたタイプ、HERO5の方が良いよ
まずアクションカムの使い方に慣れたほうがいい
いきなりsessionに行くと扱いにくさに萎える可能性ある
液晶が付いたHERO5の方が初心者向きで、使い勝手が良い。
ヘッドマウント専用!という風に決めつけて運用すると損しそうな気がする

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:22:08.29 ID:2Akr7K7D.net
GoPro押しの人がいるけど、実際に撮ったのを観たいな
YouTubeとかに上がってるのは最広角だったりするから歪んでたり、人物をアップにしてるのが意外とないんだよね
あと、GoPro5の連続録画時間って何分制限あるんかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:30:31.32 ID:0WmkR0cY.net
GoPro5はhdmi同時出力に対応してますか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 10:16:56.01 ID:vK/je/lU.net
>>742
ttp://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph579f8dc6f04e4
主観みたいに撮れるぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:01:51.72 ID:ZT2iBAnW.net
ここの人達ってプロっぽい人が多くて聞きにくかったんだけど、割と暗めの部屋で撮るんで固定はGit1でヘッドマウントはGoProで決めました

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:19:24.62 ID:vK/je/lU.net
>>743
対応してる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:20:08.98 ID:vK/je/lU.net
>>745
間違いない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:49:55.22 ID:7+knNkJB.net
>>744エロイっ!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:37:50.54 ID:chU6cw7j.net
>>744
00:50辺りの糞つまらない演出が笑える

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 14:42:54.01 ID:LlePArnr.net
>>818
アマゾンのgoproセールで買った俺は勝ち組みだー!!!頭バンドとバッテリーも購入したぜ!!これで最高のハメ撮りができる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 17:00:36.46 ID:5hVPBOTi.net
>>750
おめでとう!! 腰振ってもいいが頭は振るなよ!!予行演習はしっかりな!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:21:26.36 ID:iwxtPBKc.net
>>744
これはGoProで撮ってるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:45:38.56 ID:6iR8W4Uy.net
明るければ携帯でも結構写るしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:55:32.04 ID:TM6cViwi.net
どんなカメラでも撮れるのは、撮れる。
でもGoProな理由はハメ撮って見れば何と無くわかる。
でも、暗部が潰れたり、輝度差が大きいところで・・・とかなってくる。

でもそれは、いろんなエロいアングルで撮ることを覚えた証。
そうなったらまたここに聞きにくるといい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:11:31.19 ID:hJYEdgUA.net
ソニーが、全画素一括リセット機能を採用し、
4K60Pに対応する新しい1型20MP裏面照射型センサーを発表しています。
http://digicame-info.com/2017/06/120mp-1.html

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:03:49.92 ID:LslN63du.net
>>755
このセンサーって4:3の形って事?16:9の形の1型って無いもんなの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:06:51.34 ID:0WmkR0cY.net
m5がポイント込みで9万円くらいで買えるのか
新型発表されるのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:32:45.02 ID:K1/6MNYy.net
RX100M6か
RX200か

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:36:51.39 ID:5X1gnOaR.net
>>754
GoProでハメ撮りする時はグリップ付けて手持ちだったりするんかな?
ゴリラポットが色々役に立ちそうだけど使い勝手はどんなだろ
あと音声は内蔵マイクなんだよね?
来月にとりあえずヌードプラス触ったり触られたりまでは撮れる相手見つけたから
あとは、状況次第でハメ撮りまで持っていければと思ってるんだけど
そこでGoProつかってみたいと思ってるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 01:25:24.48 ID:uzvecwIH.net
goproをアマゾンで買った者だが、動画サイトでgoproを検索して見てると、やっぱり歪みが酷いな。設定は21mmくらいが妥当なのか?http://i.imgur.com/XbMTNcL.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:31:51.29 ID:WA2GsQFJ.net
>>759
純正のミニ三脚が閉じればグリップにもなるのでおすすめ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:38:49.08 ID:rM89iMIf.net
手持ちはHERO5で異論はないが、定点は通常のビデオカメラが便利だぞ。
HERO5はズーム出来ないし、定点でHERO5を使うと定点での寄り映像を撮るのに位置取りがメンドくさくなる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 04:22:47.88 ID:9Lt7mnai.net
GoProって焦点距離何mm?
X3000(AS300)は17mmで結構広いからいいなと思ってるんだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:24:33.09 ID:WAkKNGaE.net
手持ちでGoproなんて手ブレがだめなんじゃないの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:25:00.31 ID:WAkKNGaE.net
X3000は広すぎて使いにくい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:14:13.28 ID:tEhcs7P7.net
このスレみたり、動画ググったりで欲しくなって
夜中にGoPro5がアマゾンで5000円引だったから、その他もろもろ買ったんだけど、GoPro5の5000円引終わったんだね
ギリギリ間に合ったよ
音があまり良くないみたいだからマイクアダプターとRODE VideoMicroと取付けるためにケージは海外サイトのB&HでGenus Cageってのを買ったんだけど、アマゾンでも似たようなの売ってたのを後から見つけてちょっと失敗したなw
GoPro5標準マイクって実際どんな感じかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:43:06.18 ID:UlNGImvC.net
デジカメ超広角レンズとか
ビデオカメラ広角端とかいろいろあるだろうけれど
結局みなさんが多用している画角って
35mm換算でどれくらいのところなのかな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:45:37.40 ID:W/Im8oeG.net
>>756
たぶん3:2だと思う
専用設計はコストかかるから
デジカメと同じセンサーを使い回しでしょ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:13:59.31 ID:jehTTuTX.net
GoPro のワイドでの画角は14mm
2.7K以下ならミディアム 21mm ナロー 28mmも使える。

同じく2.7K以下なら歪み補正の効いたミディアムに近い画角となるリニア画角が使える。

手ぶれ補正も電子手ぶれ補正だけど、同じく2.7K以下なら使える。

4Kの場合はPCで後処理すれば良い。


https://jp.gopro.com/help/articles/Question_Answer/HERO5-Black-Field-of-View-FOV-Information

https://jp.gopro.com/help/articles/Question_Answer/What-is-Linear-Field-Of-View-FOV

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:22:10.77 ID:jehTTuTX.net
GoPro HERO5はハウジングが要らなくなった分、前モデルより音はいいよ。
マイクも3箇所付いていたはず。

不自由は感じないかも知れませんが、触るとガサゴソと音を拾うので、こだわるなら別に録るのがいいかも。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:29:12.85 ID:jehTTuTX.net
>>767
1つだけ選ぶなら換算 24mmのレンズが使い勝手が良い。

14mm 〜 50mm まで使おうと思えば使える。
適正距離はテンプレを見ると書いてあるが、狭い部屋なら24mmとアクションカムが良い。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 15:38:34.66 ID:tIQkXF6r.net
>>744
こういうの見ちゃうと、ソニーだとかパナだとかがバカらしくなってくる
いい時代になったものだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 17:08:00.35 ID:MX/4Sg/p.net
>>772
何言ってる?これ昼間だからだよ
暗かったらスマホに毛が生えた画質だわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 18:32:41.12 ID:11YqkGy+.net
このスレのお陰で、無事撮影に望むことが出来たありがとう
で、不満点というか反省点というか質問なんだけど

照明は用意せず、ビジホの明かり(電球色LED)のみで撮ったんだけど
WBをマニュアルで(白いシーツ基準)合わせたら、全体的に暗く、彩度がめちゃ低くなった
編集でなんとかなるレベルだけど、無理に持ち上げてもノイズが乗るだけだし・・・
ある程度赤みが乗る方に合わせる方がいいの?

手持ちはまだいいとして、固定カメラに映る自分がキモくて超萎える・・・どうすれば・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 19:19:44.75 ID:tIQkXF6r.net
>>773
君はこのスレで何を見てきたの?
学習能力ないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 19:51:24.51 ID:qTxVhg4d.net
今日までゴープロ5000円引きで、36000円で買えるなw
かなりお得感あるね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:06:54.66 ID:rmvAf9Jm.net
>>776
アマゾンだよね?
5000円引き終わってなかったかな?

>>775
ラブホの備え付けの明かりを全開にしたら
744くらいで撮れるんかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:14:27.90 ID:juJJ5T5P.net
>>771
光量の少ないホテルで小さいF値でなるべくパンフォーカスで撮ることを考えると俺的には55mmで引くのが答え。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 23:59:19.50 ID:8ADC/uvz.net
まず>>744はGoProで撮ってないという現実

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:27:34.27 ID:pxo1ncf9.net
何か、GoPro工作員いるね。SONYも居るけど。
SONYは前科があるから工作員が居ても珍しくないが、GoProの日本代理店かなにかが
書き込んでるのかな?
工作員が沸く製品では今までハズレばっかりだったから、少し疑心暗鬼になってきた。
GoProを買うのは少し待って、もう少しよく検討してみます。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:35:19.59 ID:fNu7SktT.net
ここに書き込むくらいならYoutubeにアップしたほうが
何千倍も効率いい 世界中から見てくれる
興味なかったやつでさえリンクから来るかも

それくらいわかるよな? 

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:41:22.73 ID:pxo1ncf9.net
ゲハ板や狼、家電スレにメーカーの工作員や電通が常駐して書き込みを行っているくらいだから、
分からんけどね。
まあ、sessionの小ささは女の子にトイカメラだと思わせるのに十分なんで、買おうかとは思ってるけども。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:49:24.59 ID:QExNWCp2.net
カメラの小ささから言ってGoProはあらゆる面でハメ撮りに最適だよね
2つ購入させて頂きました

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:49:57.21 ID:fNu7SktT.net
ソニーとGoProはシーンを持ってるんだよ
それが強みになってる 

ソニーは音楽レーベルも映画もゲーム等色々やってて
流行りものを先導できる PVはソニーで撮られてる

GoProも同じ西海岸の文化を世界中に広めたり
Xスポーツのスポンサーに力を入れてる
スポーツ好きでカメラって言えばGoProてほどネームバリューが効く
勝手に売れるわけよ
2chで言われてるほど落ち目じゃない

DJIなら空撮だわな  
PanasonicやOLYMPUSから連想するシーン/キャラ何かあるか?
ま〜実際はあるんだけどねw 

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:55:04.09 ID:e05gIhFW.net
結局>>744って>>742にレスつけておきながら、
紹介してるURLの動画は誤プロで撮ってないわけ?
それじゃ工作員だの荒らしだの言われても仕方ないな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:03:14.93 ID:VaNeYcKo.net
高感度、携帯性、内蔵マイクの音質、180度チルト
一台完結ならM5

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:30:42.14 ID:APMFQdPk.net
工作員が書き込みしているなんて発想を持つ人は2ch向いてないよ
統合失調症の疑いあり
疑うことに何の意味もない
むしろ工作員とレッテル貼りする事で自分が何かしらの社員に見られることに気がついていないおバカさん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:38:28.67 ID:e05gIhFW.net
つまり自分は統合失調症だと自白してるわけだ
さっさと死ね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:48:10.87 ID:APMFQdPk.net
疑っても証明のしようがないものをいつまでも「工作員だ!」と言っても仕方がないんだよ
そして論破されると攻撃的になるメンタル

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 03:02:23.01 ID:OQ7yhr+a.net
アマゾンで買ったgoproでハメ撮りしたぞ。今見たら広角すぎて違和感だらけだわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 04:45:56.79 ID:OOhsru4U.net
FHDで撮るなら60pが一番いいかな?
30pに落として撮るメリットってほとんどないよね?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 11:54:31.84 ID:QExNWCp2.net
>>786
たしかに自撮り出来るRX100M5は最強だね
AFの食い付きも最強にいいらしい
この人の言う様にバランスを考えたらRX100M5が最強かもしれない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 17:26:01.00 ID:0IQITlof.net
>>792
「〜らしい」とか
自分で持ってもないのに
「最強だね」とか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:57:02.78 ID:Jnhgo6kc.net
GOPROは画質がマジでやべぇ・・・ ほんと真っ昼間専用だぞ・・・
AV女優相手ならまだしも一般人の素人相手に明かりMAXで常に撮れるわけじゃない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:57:49.64 ID:Jnhgo6kc.net
>>792
M5なぁ 4K5分 これだけどうにかしてくれ・・・ せめて15分はほしい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:59:49.30 ID:fe6GRerW.net
アクションカムレベルの画質で満足できるなら使えばいいよ。俺は一度使ってやめたけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:21:54.59 ID:NIveQq/X.net
>>795 フェラの尺だけなら5分を細切れに撮影して ファイルを結合すればなんとかなる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:09:22.01 ID:RzK2jxWV.net
>>774
編集でなんとかできる環境があるなら、ホワイトバランスはネイティブで撮った方がいいよ。
後は暗い環境ではシャッタースピードもフレームレートも落としてISO感度も1200位まで上げる。

それでもノイズは乗るけどね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:15:59.16 ID:gZryYqRO.net
>>790>>794
画角は>>744みたいな感じだけど、こんなに画質はよくないってこと?
GoPro興味あったけど、画質は参考にならないのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:37:46.86 ID:CDN5ZnzU.net
>>774
彩度が低くなってる原因は
照明の明るさが足りてないからだと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:39:12.75 ID:fNu7SktT.net
>>799
携帯もってないの?
夜間はそれに毛が生えたレベルだって言ってるだろ
豆センサーっ昔からそんなもんだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:41:09.68 ID:iSRVwIHp.net
初めてのラブホでの撮影、追加照明なし、カメラのみの一台(一眼なら+レンズ1本)ハメ撮り専用機でその他使用不可
固定、手持ち、大きさ、かけられる金額を考慮して自分なら何買う?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:08:10.45 ID:sUgZ9kJQ.net
>>802
ハンディカムかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:34:47.03 ID:QExNWCp2.net
>>802
RX100M5かな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:42:03.35 ID:Jnhgo6kc.net
>>802
安くあげるなら昔のソニーのNEXの1600万画素の機種に19mmf2.8かな。
このセット 中古ならたぶん2万ちょいで出来るはずだ ヘタに2400万画素気選ぶと逆に画質悪かったりする

あとはGH4とかα7sとかに28mm相当のレンズかなぁ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:41:52.17 ID:rYsyvktF.net
>>798,>>800
暗いと彩度が落ちるのか、なるほど

シャッタースピードを落とすと、映像が流れたようになってせっかくの4kが意味なくない?
だいたいどれくらいが目安?

フレームレートを落とすと、彩度が上がるの?ISOを上げてもノイズが乗りにくくなるの???

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:44:34.47 ID:BFux2dra.net
GKは超有名で今でも健在だが、GoPro工作員ってのは初耳だ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 02:37:35.60 ID:vpZx1PzN.net
皆は4Kで撮ってるの?
それともフルHDの60pとか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 04:31:54.41 ID:dJ9/akOd.net
手持ちでフェラや顔射のシーンを撮る時だけはフルHD60pにしてる
固定でだらだらハメてる時は基本4k

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 07:15:05.20 ID:+9Y6WkRt.net
>>806
フレームレートを落とすと言うのは、シャッタースピードはフレームレート以下にはできないから。
結局大事なのはシャッタースピードなんだけど、24FPSにしておけば、1/24まで落ちるので
露出が稼げてノイズが乗りにくくなる。
暗い部屋ではシャッタースピードを固定してしまうのもあり。

基本は明るい部屋をセッティンングする事が最優先だけど
入ってみたら写真と違って薄暗い黄色い照明しかない部屋だというのは俺もあった。

そういう時は、

protuneモード 24FPS
フラットカラー
WB ネイティブ
シャッター自動(あるいは1/24)
逆光を考慮するならEV補正をプラス
シャープ 低

歪み補正、手ブレ補正必要なら、この設定でFHDか2.7Kでリニア画角
解像度や広角必要なら4K って感じ。

元の照明が暗いとどうしてもノイズは乗るので、精細感は落ちるけど
Neat Videoで後処理っていうのもある。時間かかるし、面倒だけどね。

照明に変な色が付いてたり、自然光と混ざってたり、場所によって違ったりしないなら
WBは固定したり、自動にした方が後処理は簡単。

更に黒つぶれが心配ないor気にしないならカラーもGoProカラーにすると
コントラストが高い絵になって、人によっては後処理要らなくなるかもね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 07:19:18.74 ID:+9Y6WkRt.net
あ、あと1/24のシャッタースピードで映像が流れるか ってのは
俺はコマ送りで見るわけじゃないので、気にしないし、遅いフレームレートだと
その方が動画になった時に自然だと思うんだけど、気になるなら
先に自撮りでもしてテストして見るといいよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:02:16.91 ID:8uON9sQE.net
>>809の切り替えに笑ってしまったw


>>810
見慣れない設定が多いと思ったらGoProか
ぼく6500&AX40

前にどこかで聞いた話だと、シャッタースピードをフレームレート以下にすると
動体はブレるから1.5〜2倍くらいに、って言われてそれ信じてるんだけど、違ってるかな?
動画は勉強し始めたばっかりで、いまいちまだ理解しきれない・・・

4k30pでSS1/45〜1/60くらいだと滑らかさは失われるけど、静止画切り出しも綺麗にできるし
せっかく4kなので高精細に撮りたいのでこれもアリかなと


Neat Imageは昔使ったことあるけど、Neat Videoなんてあるんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 09:53:53.93 ID:PNkA2wzr.net
ベッドの上でドローン撮影しながら
ハメるのってどう?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:59:26.94 ID:dZQtvN8d.net
>>813
音声はピンマイクで拾わないともうだめかもしんないね

815 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 10:34:08.43 ID:PNkA2wzr.net
なるほど
音声別撮り 前提になりそうですね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 10:46:24.18 ID:+9Y6WkRt.net
>>812
それで合ってるよ。
ただ、暗い環境では遅くした方が露出を上げれるのと
寄って撮るハメ撮りだと動体って程動かないからって話。

それに動いてブレるのは手足くらいじゃないの?
超高速で腰を振れるとか、よがり狂って頭を振り回すとかだとどうか知らんけど。

腰振りの残像とか逆に面白そうだけどw

817 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 11:04:10.25 ID:PNkA2wzr.net
腰振りの残像
レイザーラモンHGを思い出した

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 11:50:15.39 ID:dJ9/akOd.net
>>817
「速過ぎて逆にゆっくりに見えてるだけですよ〜」のネタは鉄板だな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 14:06:34.58 ID:V9Gzaaob.net
α6500使ってる人、AFの「追従感度」と「駆動速度」ってどうしてる?
順に「標準」と「高速」にするのがいいかなと思ってるんだがどうだろう
変にピントずれしなくて、ずれても復帰速そうかなと

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 14:39:03.99 ID:/CvzToCV.net
>>819
俺も同じ設定
追従速度はむしろ「低速」が欲しいくらい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:46:30.03 ID:GmhXMoCO.net
なんか当然のように100k超の機種名が飛び交ってて、すごいっすねココ…
まぁ、もともとカメラが趣味の人が集まってるだろうし、専門板なら当然なんだろうけど

初心者が、カメラ本体だけじゃなく、照明その他周辺部品も含めて
総額5万くらいで「ハメ撮り基本セット」を揃えるとしたら、
どういう構成がおすすめになりますか?
推薦者が想定する撮影方法(体位、構え方等)も含めてアドバイスください

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:53:49.83 ID:L8h6K3e5.net
新品縛りか中古アリかでも変わってくる >予算5万

823 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 15:54:01.81 ID:PNkA2wzr.net
その5万円を照明に使って
iPhoneなどのスマートフォンで撮影したほうがまだ綺麗な絵が撮れるんじゃないかな
最近のは手ぶれ補正までついてるし
画角も換算で約30mmだし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:19:39.99 ID:3isFr8nG.net
五万なら中古RX100M3かな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:34:10.13 ID:zkXccywU.net
初心者が予算5万となると

1)NEX-5T中古ボディ(2万)+単焦点レンズ(3万)で静止画・動画両方

2)DMC-G7中古ボディ(2.5万)+単焦点レンズ(3.5万)で静止画・動画両方、4kも撮れるよ

3)箱説無しでもいいから中古RX100M3(4.3万)を見つけて静止画・動画両方
更に7kで定点動画専用にamazonで中華アクションカム

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:34:35.40 ID:zkXccywU.net
× 2)DMC-G7中古ボディ(2.5万)+単焦点レンズ(3.5万)で静止画・動画両方、4kも撮れるよ
○ 2)DMC-G7中古ボディ(2.5万)+単焦点レンズ(2.5万)で静止画・動画両方、4kも撮れるよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 16:36:13.62 ID:PNkA2wzr.net
レンズ込みで6万円ちょいなら
パナソニックのGX7mk2とかもありなんじゃね?
連続撮影時間も30分超えられるし
ただ照明にお金がかけられなくなる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:41:00.76 ID:aWt0I3kE.net
>>827
GX7mk2の単焦点ライカDGレンズキットが中古5〜6万で買えるようなら間違いなくオススメだな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:44:38.51 ID:3isFr8nG.net
新品ならGoproHERO5とLED電球で5万円

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 18:21:01.15 ID:rFgHFDBj.net
>>816
>それに動いてブレるのは手足くらいじゃないの?
頭が動くじゃない。頭(顔)は綺麗に残したいじゃないw

SSブレがどんなものか自分で色々テストしてみたんだけど、いまいち分からなかったんだよねw
SS1/60だと滑らかさが無くなる気がして、SS1/30だと精細感でハンディカムと大差なくなる感じがして、間を取って1/45でSS固定
F値は被写界深度から逆算して、大体これくらいは欲しい距離+αでF値固定
あとはLVで暗すぎない程度にSSとFを戻す
逆にISOはフルオートなんだけど、この辺の組み立てはちょっと考え直さないとダメかもね

ただこれだけ試しても、自分の目に自信がないから不安なままだよ


>>821
5万を照明に全振りは極端だけど、>>823を薦める
スマホいいよスマホ

でもそうじゃないよね!機材が!カメラが欲しいよね!
だったら汎用性でRX100シリーズの、予算内で一番いいやつ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 20:13:42.46 ID:GmhXMoCO.net
>>830
今までスマホで撮ってたんだけど、やっぱり部屋の明暗でまったく画質が違うので、
とりあえずLEDライトを導入して、三脚につけてみようかとは思ってました
あと、過去ログも漁ってみたけど、RX100シリーズって好評みたいですね
検討します

>>830さんほかみなさんありがとう
成果をここに貼れないのが残念だけどwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:11:45.79 ID:+9Y6WkRt.net
>>830
勝手にGoProの話かと思ってたわw

定点固定のミラーレスとかなら、24FPSでSS1/50 にしてるね。
GoProが24FPSだから合わせてる。

確かにコマで送ればブレてるコマもあるけど止まってるコマもあるし
遅いフレームレートだと、それが動画で見ると自然位見えるんでは?

833 :ハメドリン:2017/06/30(金) 21:39:12.45 ID:tK+hzYOc.net
僕は、昭和のAV風に撮りたいので、ベータカムで撮影しています。部屋の照明は明るくして、ちらつきを抑える為に、白熱電球を使用しています。映像は、テープからキャプチャでPCに取り込んで、編集します。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:44:00.71 ID:qnWJ6wIH.net
被写界深度がなるべく深くようにWX100とブラケットと小型LEDで1万くらいでいいじゃん。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:01:09.45 ID:4zmg4dKb.net
goproを頭につけてシックスナインの体勢でしゃぶらせたら背中しか映らなかったでござる。http://i.imgur.com/WEHT3Nn.jpg

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:06:04.39 ID:yCRry6oy.net
>>835
拙者はその場合は自分の胸に乗せているのでござる。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:43:21.77 ID:DImPexea.net
>>835
だから2台要ると言ったであろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:45:12.38 ID:v/+vGU8D.net
GoProはまともに撮影できない欠陥品である。
https://www.youtube.com/watch?v=NaQUdgayVpg

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 08:11:58.72 ID:GJB2aeCd.net
>>837
クソワロタ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:10:30.79 ID:PWOBZVDr.net
>>835
シュールすぎてわろた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 10:14:08.31 ID:SXUvIRjC.net
>>835
貴重な教訓に感謝

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:17:05.82 ID:4zmg4dKb.net
835だけど、彼女に次は角度に気をつけようねって言われた。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:21:30.47 ID:pbU028JN.net
ほんとにgopro使ってる人いるんだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:25:49.08 ID:DqsuKMNR.net
Xiaomi Xiならお風呂場専用で使ってる
GoProは高いよやっぱ・・・

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:51:54.93 ID:yxJDFajd.net
「最近GoProでデータがセーブ出来ないって事が多い。コメントでも同じ事書いてる人が居て〜」

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 14:29:56.32 ID:DImPexea.net
ヘッドマウントで使うならかなり下向きにした方が生きるよ
てか、その彼女と反省会してんのかよ!羨ましい!!このヤリチンがっ!!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:12:08.85 ID:b4zd/7AK.net
α6300
SELP18105g
CLM-FHD5 (外部モニタ) + ACアダプタ

三脚固定撮影用に追加でポチったけど、選択ミスったかな。。

手持はα6500とSEL1018

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:37:38.81 ID:SXUvIRjC.net
>>847
おお!!と思ったらselp18110gと勘違いしたw
おれはsel55f18zを使っている。ピント面が前後に少し動くだけで、像の大きさが変わってしまう。これは動画は超いまいち。
selpは動画にも配慮しているからそんなことないのかな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 22:12:24.03 ID:b4zd/7AK.net
>>848 ピント調整時の画角変化抑制みたいな動画特化機能(SMO)は未実装だって。

SEL55F18zはα7R2と組み合わせてハメる前のヌード撮影で使ってて
毛穴まで無慈悲に解像する神レンズだけど、APS-Cの動画用途には長すぎて不向きだね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 22:23:00.73 ID:SXUvIRjC.net
>>849
どっかで書いたけど、小さいF値でパンで撮るために引きで撮っている。毛穴どころか髪の毛1本も解像しない。動画だから写りは十分だが、先のzoom in&outでウザイ動画になってしまった。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 03:15:14.45 ID:fh5pOYAV.net
http://38.media.tumblr.com/8fbf893aa44c72034a6536fe53a6a0c0/tumblr_no3lisgRYA1snd9vro1_400.gif

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:55:03.96 ID:vfwCr4ve.net
>>835
シックスナインで女性が上で自分側からフェラを撮るのはムリゲー
クンニを撮るにしても角度的に無理がある
AVを見て勉強しよう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 09:24:07.40 ID:h2dLsfcz.net
>>852
ムリゲーだと思うじゃん?
GoProなら自撮り棒を付けてフェラ動画撮影が可能です
Wi-Fi使ってスマホでモニタリングすれば完璧

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 10:04:04.40 ID:hdG/VU3g.net
>>853
いろいろ工夫しないといけないんだね
WiFiでタイムラグは気にならないのかな?
アマゾンで安くなってた時に買ったのがまだ届いてないから
届いたらいろいろ試してみるよ
7月半ば頃ヌード以上OKの女を撮るから、その時に実践する予定だよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 10:06:29.92 ID:hdG/VU3g.net
>>744
これって実際GoProで撮ってるんかな?
GoPro SEXとかでググったら出てくるからGoProだと思うけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 10:12:03.12 ID:h2dLsfcz.net
>>854
そうそう背中だけしか画角に入らなかったって書き込みがあったけど、それはGoProの撮影範囲が把握出来てないからで、練習や検証を積んでいけば下向きに撮影した方が良いと分かってくる
Wi-Fi使ってスマホでモニタリングしたら画角の確認になるので練習にぴったり
いちいち撮れているかどうか分からない状態で撮影して、撮影後に再生をして確認していたら撮り逃しが発生する
Wi-Fi使ってリアルタイムで確認するのが一番
タイムラグはそこまで気にしてないな
慣れればWi-Fiスマホ無しでも行けるからそれまでは自分の腕の向上を目指して撮影をして行けばいい

GoProの真価はマウントの豊富さにあるんだよ
アクセサリーがあって初めて輝きを放つ
とにかくアクセサリーありきなカメラという感じ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:21:25.35 ID:/MAl5ICq.net
goproは情弱すぎるだろ
中華ジェネリックgopro買っとけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:58:57.36 ID:29lvrZMa.net
>>857
中華の方ですか?
毎週キングダム楽しみに読んでます。

859 :847:2017/07/02(日) 13:49:59.91 ID:REUUtsKU.net
(`・ω・´)思いつきでX3000も買い増してみたが、、、
6月給料の半分がハメ撮りセットで吹き飛んで、なんだか悲しくなってきた。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:03:11.71 ID:KY/2Xq+u.net
わかる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:29:12.23 ID:iJi6tZLV.net
>>858
gopro社員様
中華ジェネリックに対するgoproの優位性をあげよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:34:42.53 ID:mjaAlC77.net
みんなはハメ撮りセットをどう運んでるの?
うちはでかめのリュックと手持ち袋でかなり異様な雰囲気。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 17:09:00.04 ID:htsjJxu6.net
デカくてクソ重い、所謂トラベルボストンバックで異様な姿よ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:31:30.02 ID:REUUtsKU.net
>>862 ペリカンケース1504 + キャリーカート + 三脚肩がけ
ソフトケースで運搬中にレンズ割れてからガチなケースにしたった。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 19:05:35.41 ID:6hwwOjR1.net
ボストンバッグに6500とミニ三脚

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 21:49:16.71 ID:h2dLsfcz.net
>>861
中華ジェネリックと比べてのGoProの優位性

音声がクリア
防水
タッチパネル搭載
音声認識
会社のサポート
外部マイクなどに対応&製品化

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 23:08:49.76 ID:/MAl5ICq.net
潮吹き、おしっこ、温泉プレイに防水は必須だが、本体防水よりもジャケット型の方が後で丸洗いできてよいぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 23:58:26.63 ID:cNEnLJZ0.net
マルチカメラ方式で撮りたい場合は、GOPROなどのウェアラブルカメラを
サブカメラにすればよいと思います。ハンディカムを、全体を撮るようにして設置。
GOPROを女性と男性の頭部に、目線カメラとしてセットします。
更にベッドの枕側にハンディカムを三脚に設置して、接合部を撮影できるようにすれば、
プロ顔負けの撮影ができると思います。
GOPROとハンディカムで十分だと思います。あと、照明。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 06:38:54.90 ID:AXGbY5bL.net
GoProだとバッグも小型で良いよね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 08:23:16.44 ID:69KjHmjv.net
今は支那goproでも本体防水あるけどな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 09:36:34.50 ID:AXGbY5bL.net
支那ゴープロはすぐに壊れるよ
MUSON 、DBPOWER 、1〜2カ月で壊れた。
xiaomi yi 4Kはファームアップしたら撮影すら出来なくなった。残念

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 10:45:52.73 ID:69KjHmjv.net
壊れた本体くらい晒せるよね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 10:47:12.89 ID:69KjHmjv.net
つかDBにしろシナ系にしろ
国内でまっとうなルートで買ってるなら1年は保証効くだろ

Amazonで売ってるなら特に

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:40:10.55 ID:tIVChBbu.net
1ヶ月、2ヶ月で壊れるカメラなんて
世界中で批判されまくって
大騒ぎになってるはずだけど
そんな話は特にないよね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 13:21:49.50 ID:yDOMAUoG.net
ぶっちゃけ
中国製とか馬鹿にするのもおかしいよな
なんだかんだ東アジアだぞ 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 14:34:36.87 ID:L8M8ExV2.net
ケチったくせに文句を言うという

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 14:44:29.58 ID:AXGbY5bL.net
やはりGoProが安全安心の堅牢なメーカーだわ
GoPro一択よ
中華製品は別に良いが、アクションカムに限っては小型軽量、4K撮影など、熱問題もあるし
世界のソニーさえ熱問題を克服出来ていないんだから
安物アクションカムはゴミだね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 15:01:18.56 ID:hG3Gnbdq.net
ID:AXGbY5bLがデマ野郎と判明したのでNG放り込んだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 16:50:20.51 ID:/CXtt/XF.net
まあ、気軽に4k撮れるようになったのはGoProのおかげだし、先駆者として尊敬に値する
いまだにトラブル続きのソニーは論外

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 16:57:35.40 ID:lWQRtmwK.net
今日アマゾンで安かったGoPro5が届いたから
とりあえず本番前にいろいろ撮り方試してみるよ
背中だけ撮れたとかにならないようにしないといけないしw
とりあえずiPhoneとは連携するけど、WinタブともWiFiでリアルタイム確認ってできるんかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 17:32:24.74 ID:L8M8ExV2.net
VRゴーグル付けながら撮ればいいジャン

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 18:40:02.43 ID:ZUv7zzLB.net
信者とか工作員ってやっぱいるんだなあ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 19:10:35.86 ID:GRt9sFDl.net
Goproの圧縮した4Kより、Sonyのa7sIIの、フルサイズ全画素読出しで非圧縮の4Kの方が、確実に画質がよいと思う。
俺なら、カメラスタッフを別途用意して、まるで映画のような羽目鳥を撮影するけどな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 19:36:58.47 ID:CjcnRn4P.net
>>883
画質なら6500の方が良いよ
フルサイズではないけどね
まあ、高感度耐性で7s2に勝てるカメラはほぼないから
一長一短だよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 21:36:09.04 ID:24vFNQRO.net
只今、スルー耐性の訓練中です。これは訓練です。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 22:58:06.47 ID:NaamuPJG.net
今年中には全板ワッチョイ設定可になるらしいからもうしばらく辛抱

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:05:16.01 ID:KWp8Gj7E.net
デジイチではめどりって被写界深度浅くてすぐボケないか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:35:18.58 ID:yDOMAUoG.net
AFロックで食いつく

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 02:41:20.33 ID:43TJKKjx.net
>>887
絞れよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 07:10:27.94 ID:BfFZ/HY4.net
>>883
そんな、ほぼ最強のa7s2と比べても、、。
goproなんて

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 07:33:33.46 ID:RtBFZCaJ.net
アクションカムとフルサイズミラーレスカメラ
比べる人って、、、

GoProの長所が何なのか把握してないって事だよねー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 08:59:34.83 ID:irvuWzCV.net
>>882
そんなこと言うからさっそくGKが湧いてきた
GoProごときでも叩くといくらかになるんだなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 09:17:36.97 ID:tn1w0dFU.net
最強って言葉が出て来ると子供の頃よく言ってたな〜とか思う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 09:23:18.60 ID:TJd8Umdo.net
やだ、、超最強過ぎる100年に一台の絶対に買ってはいけないカメラ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 09:23:28.28 ID:BfFZ/HY4.net
個人的にはアクションカムは歪みとか画質、音質、モニタリングのしにくさでオススメはしないかな。
ヘッドマウントにしなくても主観撮りたいなら手持ちでも撮れて、液晶がバリアングルの方がいろんな角度で撮れて使い勝手いいし。
唯一使い道があるとしたらお風呂一緒に入ってイチャイチャ撮るくらいかなと。
あと自分と女の頭につけるって書いた人いるけど、頭にgopro付いた女を撮りたいのかなって思っちゃう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 09:55:14.07 ID:LfFNYTwV.net
>>895
GoProなら2.7k60pのリニアビューで撮ると歪みのない広角で手ブレ補正も一応効くんじゃなかったかな?
GoProレベルなら4kも2.7kも画質はそんなに変わらないよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 10:37:11.81 ID:qKPMuw5X.net
>>892
GKってSCE関連のみに使われる蔑称なのに
SCEがいつからカメラ扱い始めたのかな?^^

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 12:04:05.87 ID:TJd8Umdo.net
どうでも良い雑学で勝ち誇って逆にバカ認定されるヲタww

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 13:56:11.27 ID:irvuWzCV.net
欠陥だらけのカメラを無理やり持ち上げる奴を工作員と言わずに何と言おうぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:35:50.51 ID:ZTUimjTG.net
GoProのヘッドマウントって、こんな感じ?
http://lh4.googleusercontent.com/-2fI9-AITvGQ/UY9xYbLve3I/AAAAAAAAGYk/Id40CkYSpoQ/s640/blogger-image--1255800303.jpg

こりゃ女の子が引くよ
風俗なら引かれても構わないんだろうけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:11:33.15 ID:pR0JS+WW.net
>>896
歪みだけを言いたいんじゃなくて、使い比べれば分かると思うけどアクションカムはハメ撮りにそれほど適してないと思うよ。4k撮れてもそれがキレイかは別だし。小さくて4k撮れればって人にはいいのかも。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:42:28.93 ID:RtBFZCaJ.net
>>900
顔www
ハメ撮りの時にグラサンとかかけねえだろw
たぶんこれネット上に顔を晒すのが嫌だからグラサンかけてるんだろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:56:15.60 ID:EdqdVpzE.net
次々に革新的な製品を生み出す最強メーカーSONY
そのラインナップは他社を圧倒する
ハメ撮りのために開発されたのかとも揶揄されるほど
最強メーカーSONY
ハメ撮りのプロは皆SONYに到達する

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 16:52:07.17 ID:ZTUimjTG.net
>>902
もちろんこの画像はハメ撮りとは関係ないw
単に GpPro ヘッドマウント で検索した結果を貼っただけ
でもセックスの時だったら、サングラスなくても印象は変わらないんじゃないの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 18:15:43.27 ID:me4J1pyU.net
その理論でいけば6500がもうちょっとクラッシックカメラ風のデザインだったら
もっと良かった
今風路線で行ける

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 18:24:04.10 ID:vWggy25a.net
α6500高いしα6300を欲しくなってきたな ええな Ninjaシリーズ無しで1時間以上録画できるの大きいわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 18:58:28.72 ID:YW1oa9wI.net
ハメ撮りとか誰とやってんの?風俗?デリヘル撮りたいんだけどどのカメラ使ってどうやって隠してんの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 19:00:17.25 ID:FOXq/DNA.net
>>906
連続じゃないでしょ。途中でボタン押すの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 19:34:17.57 ID:vWggy25a.net
>>908
連続2時間以上撮れるらしいよ カスタムファームね。保証きかなくなるけど。
最強はα6500に安くなってるNinjaAssassinだろうけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 19:34:46.64 ID:vWggy25a.net
そこまでするならもうα7sII買うしな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 19:57:01.92 ID:RtBFZCaJ.net
ソニーサイッキョ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:03:04.76 ID:lN+WfZ1D.net
なんでそんなにNinjaがいいの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:14:24.27 ID:vWggy25a.net
>>912
熱で止まることが無い安定感。真夏の花火撮影でも2時間余裕
もちろん画質面も。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:45:28.95 ID:OqXnvaym.net
アトモスのレコーダー気になってはいるけどデータ量ハンパ無いから導入諦めたわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:55:11.69 ID:Hc2/1suP.net
BMDの4Kレコーダーは7万ちょいだよ
メモリー大食いで録画時間短いから早漏向きだね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:58:32.19 ID:FOXq/DNA.net
>>909
α6500について、指摘してます。
私はninja持っていますので。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 00:10:18.65 ID:nFcGuW47.net
田舎住みなので撮影のチャンスは出張時くらいしかない
大体一泊二日なので、出張の荷物に紛れ込ませるにはミラーレス1台、ハンディカム1台、三脚1本で限界
これに照明を加えたいんだけど、可搬性の良いおすすめないかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 17:49:34.00 ID:Gss76x4C.net
GK専用ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 07:36:01.32 ID:W437j0vd.net
つまりこれが最強なのか
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/727/070/000__1.jpg

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 08:02:16.75 ID:Cmq62y90.net
>>919
それにリングライトを追加装備しよう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 08:29:47.46 ID:DJ6jZdb7.net
>>919
確実に手持ちは無理だろこれ
固定最強はこれで良いけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 08:59:28.42 ID:Cmq62y90.net
ならば頭に固定しよう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 09:42:43.88 ID:H4RpUvum.net
腹上死が先か、首が折れて逝くのが先か…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:09:41.18 ID:W437j0vd.net
固定でもこんなごっつい機器用意したら
どん引きされること請け合いだよなぁ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/727/070/DSC02946.jpg

FC2とか売り物出す人には必要なのかもしれないけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:10:32.12 ID:2Ym2c3R0.net
こいつはNINJAさんってやつかい?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:37:26.84 ID:Cmq62y90.net
>>924
3脚からスゴスギ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 17:14:18.36 ID:H4RpUvum.net
>>924 そのまま帰りますね
百年の恋も冷める気合いの入れようだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 17:16:23.49 ID:v1dDxUMi.net
ninjaにも色々ありまして…
これはスゴいヤツ。暗殺者。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 19:43:05.94 ID:lewfYTqc.net
まず普通のグラビア撮影風の写真を普段から撮って慣らすんだよ
大小差はあるけど撮られるのが本気で嫌な女はいない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 19:45:16.74 ID:CzPeysX+.net
そもそもα7系は動画撮影にはあまり向いていない
外部電源供給+空冷でボディを冷やしたりしないと使いものにならないでしょ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:01:32.38 ID:W437j0vd.net
α6300+NinjaAssassinさん
https://i.ytimg.com/vi/VE2gRRGADvk/maxresdefault.jpg
https://youtu.be/VE2gRRGADvk

屋外の炎天下はそうそうシチュエーションとしてないだろうけどね

>>929
ポートレートでカメラ単体ならさておき
普段から外付けレコーダー&三脚つかうの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:26:45.99 ID:ytp7wF4f.net
>>924
こんなふざけた機材を真顔で絶賛するのがGK
狂ってる

AV監督ですらこんな機材は使わない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:49:11.04 ID:H4RpUvum.net
男のロマンは自分の目をカメラにすること つまり義眼!!
自分のへそをカメラにすること それで女を映像として切り取ること
これが全ての男の夢だ 将来的には当たり前になるだろうが、
現時点では誰も叶えたことのない夢だ!!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:54:21.07 ID:TGNzvbhf.net
https://www.youtube.com/2bfd5276-0222-4b62-9aff-603b64b0a5f3

https://www.youtube.com/watch?v=0lQMXyNUmDs

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:55:58.77 ID:TGNzvbhf.net
https://youtu.be/WtwrnAvNBL4?t=80 

メイキングだけど揺れすぎだよな 

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 21:06:52.97 ID:pQs7t9v7.net
DLシリーズのカメラは、他社と競争するには遅くなりすぎたため中止した。
http://digicame-info.com/2017/07/post-952.html

えっ?
今からでも出して欲しいんだけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 22:00:08.59 ID:DJ6jZdb7.net
ソニーが一番 パナは糞

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:17:25.14 ID:2NimjZLG.net
>>930
今日の昼間、エアコン無しでa7s2使ったけど熱停止しなかったよ、マークは出てたけど。
時間はアングル変える度に止めつつ2時間弱かな。
熱よりもバリアングルじゃない事が一番向いてないと思う。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:29:46.59 ID:nTU65QgA.net
ハメ撮りのジャンルと機材選択の指標を叩き台として分けて見た。酔っ払って適当に書いたのでみんなで修正して欲しいです。

<行為集中型>
自分や女性の行為に対するのめり込みや興奮を助長する、或いは妨げない範囲での撮影を重視するスタイル。撮れ高よりは行為の満足度を優先する。

頻繁なカメラへのアクセスや雰囲気を阻害する大型機材や照明を排した機材選択。連続撮影機能、バリアングルモニターなどを優先

<撮影重視型>
撮影そのものに比重を置いたプレイ。手持ちカメラで被写体を追う、舐めるようなティルトやパン映像。コスプレやモデルのポートレート、インタビュー映像など。どちらかというと、AV的な映像表現。

手ぶれ補正やAFの重視、スチルでのポートレート撮影機能の充実、照明、ストロボ機材とその技能習得。

<臨場感重視型>
最近の低予算映画でも見られるような、手持ちのカメラを彷彿させるような、カメラの揺れ、激しいパン、ハプニング的なフレームアウト、足りない照度や低照度ノイズなどもをも計算に入れた演出。

主観映像を多く取り入れ、会話なども生々しく残す。シングルアングルをぶつ切りでつなげる事で行き当たりバッタリな感じを出す。撮影者の趣向や性欲をストレートにぶつけるような、自分だけのフェチ映像。援助交際風、スマホ主観、眠姦風などなど。

接写、暗所撮影機能、防水機能、ウェアラブルアクセサリーなど

<盗撮型>
遠距離での固定定点からのアングルで、得てして暗い環境での荒い画像や、遮蔽物を間においての欠損フレーム、天井俯瞰での引きのアングルなどを用いた撮影手法。

実際に盗撮しているかは置くとして、敢えて寄らない、寄れない状況を想定した演出。自宅部屋、ホテル、トイレなど。

高感度性能、どこにでも設置できるアクセサリーの豊富さ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:31:37.94 ID:Vel3+HiK.net
とりあえずもう少し平易に書いてくれw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 00:13:57.20 ID:bT7T8x7V.net
>>924
ごめん 俺普通にα7SにNinjaつけてデカイ三脚に固定して撮ってるわw

この画質で撮っちゃったらもうGOPROなんて記録レベルって思えてくるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 00:37:04.22 ID:LauCYu0y.net
作例はよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 02:21:29.30 ID:A0SU+RYw.net
忍者ってやつはなんなん?
使うとどういうメリットあんの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 03:13:38.71 ID:4j8XjVAI.net
NINJAで撮るほどでもないんだよな 
それならISO2段さげでとれる環境重視と単焦点レンズだわ 
色味とシャープネスはポスプロ修正 

金額だすなら6300の中古でも拾いたい
俺もGoProいらねーな  

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 07:20:33.28 ID:NU1/GL8n.net
こんな感じで、2台のLEDライトを一本の三脚に載せておくのって、ハメ撮りには効果的ですか?
どうせライトを2台使うなら、やっぱり別々に設置した方がいい?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81rZ0lCLqNL._SY355_.jpg

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 07:23:53.02 ID:uXwK5W20.net
>>939
AV見すぎだよ。
自分でやるようになればわかる。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 08:02:07.00 ID:LauCYu0y.net
>>945
それ一台ならそれで良いんじゃね
別角度から別カメで撮影する場合は分けた方が良いかもしれんが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 08:41:28.67 ID:iGmCEQsG.net
>>939
コピペかと思ったらこれわざわざ書いたのかよ…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:03:52.51 ID:0DJrmkU1.net
>>945
映りの好みによるけど、大方はそれで大丈夫なんだけど、カメラ側のみから強い光を当てるとどうしても影がハッキリしすぎちゃって、結合部とかが黒く潰れることもある。
いろいろと試して見ると良いと思います。
ワシは未だ正解が見つからないが^^;

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:17:13.21 ID:Jlc8Qh4+.net
>>939
よくぞここまでとは思うけど、これで分けても機材選びできなくない?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:17:33.95 ID:NU1/GL8n.net
>>947>>949
照明は2方向からの方がいいんだよね?
固定撮影時なので、スポット的でなく全体を照らすように、
これで光条が交差して広がるような使い方でいいのかな
とりあえず試してみます
ありがとう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:31:24.27 ID:tDuBAK28.net
>>939
「こういうのを撮りたいんだけど」って指標にはいいんじゃないの?

ただ、ある程度こなれて「こういうのを撮りたいんだけど」って思ったときには
既にある程度の知識は身についてると思うけどw
いきなり「作品」を目指す(撮れる)人はそうそう居ないよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:41:32.65 ID:0DJrmkU1.net
>>951
もし機会があったら、強力なLEDライトを、白壁や天井にバウンスさせて見ると、また違う効果があります。
ほんと好みの世界だからいろいろなんだけどね

安い中華ライト、強力なの出る度に買ってしまっているワシ…^^;

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:53:26.96 ID:NU1/GL8n.net
ライトは、とりあえず CN160 を2本くらいで大丈夫?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 10:11:14.87 ID:0DJrmkU1.net
激安系のその辺りならpt-204辺りの方がコスパ良くないかな
乾電池使わないならpt-308
acアダプターは最低20wクラス必要だけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 10:41:11.86 ID:NU1/GL8n.net
ありがとう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 11:21:59.00 ID:K765aelT.net
>>945
それだと強い影が2つできると思う
強烈なスポットライトを浴びたみたいな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:27:30.87 ID:RjO0puFB.net
YN600Air辺りなら柔らかい雰囲気になるかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:42:29.99 ID:0DJrmkU1.net
>>958
ヨサゲだよね
https://youtu.be/jSJqeJDlkXg

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:53:25.12 ID:fpzwuOer.net
何度も書いてるけど難しいこと考えず6500と1018買っとけって

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:12:10.20 ID:TpAT2n2f.net
ベッドでM字開脚している被写体の
局部から顔まで写そうとすると
フルサイズだったら
F値どれくらいに設定して明るさを決めたらいいのだろうか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:25:57.18 ID:TpAT2n2f.net
ちなみに広角端28mmのズームレンズだけれど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:29:04.76 ID:HKvYdijV.net
>>962
寝てるならf5.6〜8
半身起こしてるならf4〜5.6
辺りかなぁ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:02:45.99 ID:TpAT2n2f.net
5.6くらいで案外写るんですね
8くらいまで絞らないといけないのかと思いましたが
そこまでISO上げしなくても良さそうですね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:11:22.91 ID:RjO0puFB.net
>>959
光量の差が結構ありそうだね。詳しかったら教えて欲しいんだけど、強力なライトをバウンスさせるのとどっちが被写体綺麗に撮れると思う?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:09:44.71 ID:0DJrmkU1.net
>>965
詳しくないけどwワシの定番を教えるが^^;
固定カメラで話すけど、

1,まず自然光を入れる
2,カメラと同じラインでライトを入れる(強く当たりすぎないように)
3,強力ライトでバウンスさせてベット上に光を落とす
4,影が出来そうな部分にライトを追加する

これでAV風に万遍なく綺麗に撮れる。
機材多くなるが、肌が老化した熟女もいける。


が、質感とか雰囲気求めるなら他の先生方の方が詳しいハズ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:23:46.10 ID:K765aelT.net
>>961
テンプレ書いてくれてる人がいるよ>>5>>6

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:47:23.27 ID:WNfV2lxP.net
撮影重視でエアコンを切るか
コンディション重視でエアコンを付けるか
悩む季節

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:19:27.78 ID:RjO0puFB.net
>>966
なるほど!強いライトと柔らかいライトを使うのか。確かにありな気がする。ホテルだと自然光はちょっと難易度高いな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:23:40.29 ID:bT7T8x7V.net
>>943
安定して800Mbpsくらいで3時間以上記録出来る。今まで失敗したことなし、熱暴走も無し。
ようはより高画質に長時間とりたいとこうなる  でもサブ機もないとな 手持ちの方が迫力あるし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:56:51.80 ID:5jJI31Us.net
そういう事だな
手持ちカメラは必要。
GoProが一番使える。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 22:46:37.16 ID:uXwK5W20.net
固定カメラで、手を自由にして女子がめいっぱい感じているところを撮るほうが良い。

カメラの光軸のライトは同じだけど、斜め上から結合部にあたるように設定したライトを付けている点が違う。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 22:51:26.87 ID:Y1vJlX3g.net
これやって課金しようぜ!
https://goo.gl/X9B3Ke

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 07:15:54.85 ID:PJ6FgQwO.net
固定カメラと別に接写用で手持ちで撮るんだが、このライトが意外と活躍してる↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0728J98JV/ref=cm_sw_r_cp_apa_9vayzbD0T6H1H

百均にもありそうな作りなんだが、接写に十分な光量と、何気にバイカラーLEDで自然な色温度。光量調整もできる。

他にもいろいろと買ったが、これが稼働率高い。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 07:32:29.98 ID:MQAEIaIf.net
>>974
は?スマホで撮影してるの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 08:26:00.57 ID:WwBziqIT.net
>>974
スマホのLEDライトで十分じゃね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 10:21:01.23 ID:VPKEvK/V.net
>>975
>>976
スマホも使うが、ゴプロにも使ってる
接写用な

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 10:25:47.76 ID:GzdtzFmk.net
スマホのLEDライトつけたままフェラ接写してると、
まぶしいとか文句いわれね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 11:30:12.53 ID:MQAEIaIf.net
そこはコンビニの袋を切ってマスキングテープで接着して光量を下げれば眩しくない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 11:39:58.23 ID:fZVWwuG7.net
暗い部屋で暗さに目が慣れているところに
小さなライトで強烈な光だと
眩しいのは当然

やっぱり部屋全体を昼間みたいに明るくするのが吉

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:08:03.66 ID:fZVWwuG7.net
【DMM】PSVRユーザーの約3割がVRエロ動画を観ている [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499460970/

982 :966 974:2017/07/08(土) 12:10:08.99 ID:pC6eoaVw.net
>>979
なるほど!貼ってみるわ^_^

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:12:01.30 ID:C1uCX03F.net
ホテヘル嬢のオキニとのハメ撮りはその店が使っているホテルがビジホ並みの照明で暗いから、天井の電球を明るいスパイラル蛍光灯に交換し、クリップライトにスパイラル蛍光灯を付けたのを2基追加してる。
RX100M3の手持ちでFHD60Pやけど、十分満足出来る画質だよ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:18:04.59 ID:GzdtzFmk.net
>>983
横からすまん
RX100M3って、FHD60pだと、連続撮影時間は29分だっけ?
RX100シリーズは固定で撮りっぱなしには向かないのかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:22:57.35 ID:MQAEIaIf.net
>>983
スパイラルの意味って何?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 13:05:09.72 ID:8uZFsDSB.net
>>984
アプリで時間制限解除したらバッテリーが持つだけ撮れたんじゃなかったっけ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 13:10:01.44 ID:fZVWwuG7.net
>>983
撮影照明用 大光量 スパイラル インバーター 蛍光灯電球 500w相当
https://www.amazon.co.jp/%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%85%A7%E6%98%8E%E7%94%A8-%E5%A4%A7%E5%85%89%E9%87%8F-%E3%82%B9%E3%83%91%E3%8
2%A4%E3%83%A9%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF%E9%9B%BB%E7
%90%83-500%EF%BD%97%E7%9B%B8%E5%BD%93/dp/B007X9DGIE/

これ?
レビュー見ると
なんかすごい評判悪いけど・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 16:36:47.24 ID:GRw65Cgi.net
セフレを22歳を19歳の時からハメ撮りしてるんだが飽きてきた。ハメ撮り女は単発に限るな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 00:16:50.77 ID:JYJg4SDj.net
>>986
それって、いわゆる保証がなくなる非公式ファームみたいなものですか?
全てのRX100シリーズで可能なことなの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 00:37:32.35 ID:K1iyzTCv.net
うむ
ハメ撮りは被写体の新鮮さが命だからな
相手が同じでは体位や撮り方を変えてもどうしてもマンネリ感が出てしまう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 00:38:36.53 ID:K1iyzTCv.net
リベンジポルノが興奮するのもその辺かもしれないな
素人のセックスという荒削り感も良いが、
それ以上に「自分が完全に初めて見る女のセックス」だから興奮しやすいというのもある
AV女優みたいに「どこかで見たことあるかも」というのもないからな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 00:57:24.59 ID:QH65Qx4m.net
羽目鳥は、画質が命だからGOPROは安易に使いたくない。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 02:38:22.17 ID:GCsx+UVs.net
APSC以上で照明いらねー 

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:03:43.48 ID:e3CoUhnn.net
ハメ撮りは画質より機動力と画角の広さが優先
初めのうちは画質に行きがちだよね
機材の画質の高さに溺れてしまいがち

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:14:36.02 ID:LMhRP3qp.net
エロさは画質じゃないんだよな
それでもおれは画質にこだわるけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:29:45.04 ID:ZBsYXrbo.net
綺麗なだけじゃ、ただの記録映像だよね
そういうのが良いならそういうのを撮れば良いんじゃ?
ハメ撮りも構成を考えて、それなりのセンスがないと良いのは撮れないよ
まあ、売り物じゃないなら好きに撮れば良いけどさ
例えGoProやコンデジでも明るいとこでフルHDで撮れば十分綺麗だよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:36:17.34 ID:LMhRP3qp.net
アクションカメラ使ったら使ったで腐るほどありがちな
どれ見ても同じような映像になるから
画質を致してエロさを追求する方向を模索する

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:38:24.12 ID:zlSfOUid.net
スパイラル蛍光灯電球 vs プロが作った039ブランドLED電球
http://panproduct.com/blog/?p=65661

「撮影用大光量45W高演色LED電球
 vs 
普及型「40w相当LED電球」
http://panproduct.com/blog/?p=75160

これ見ちゃうとな
照明はこれが最強だろう

999 :966 974:2017/07/09(日) 10:51:20.43 ID:3ulVW1H7.net
>>998
そりゃ消費電力が45wのLEDの方が明るいわな

そんでもってワシは50wLEDを自作したが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:30:54.10 ID:CgDE2bqT.net
amazonの↓でいいじゃん
life 60W LED バランス昼光 E27 5400K 電球 スタジオ モデリング 灯 写真 ビデオライト用 100~250V

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200