2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:30:54.84 ID:vrTO+wjh.net
ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです

ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです


【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1484137060/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/


隔離スレ(CX560V&デジカメ叩きの人用)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371289340/

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 10:37:56.83 ID:CDXDa1Ys.net
α6500とSEL1018でいい
正直(α6500を使用しての)ハメでこれ以外の組み合わせは金の無駄
照明とかに回した方がいい
個人的なおすすめはAX100
もっと軽くしたい安くしたいってんならAX40

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:08:35.27 ID:xfzoxDuA.net
>>671
6500はコスパ良いよね
個人的にはカムコーダーで6500ぐらいのスペックで出てほしいけど、一眼スタイルじゃないと売れないんだろうね
GH5も動画向けなのに一眼スタイルにしてるし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:25:36.99 ID:ImbgAZiB.net
一眼スタイルは見た目が良いからな
ハンディカムだとなんかもろ犯罪者じゃん?
ビデオ撮ってます!的な薫りするよね
撮られる方もビデオ撮られてます!って感じがするからなぁ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:29:51.74 ID:ImbgAZiB.net
ぶっちゃけ、ハンディカムは一度も買った事がないわ、ダサくてな
一眼は4台買った事あるしコンデジは5台
アクションカムは6台

ハンディカム?購わネェよwwゲラゲラ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:42:51.75 ID:qVRthKFm.net
バランス最重視 GH5、20万
手ぶれ最優先 E-M1 MII、19万
AF最優先 α6500、13万
予算優先バランス型 G8、10万
一眼動画に限定するとこの認識で合ってる?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:02:46.39 ID:L2dYbjKs.net
GH5のAFはダメすぎるのでMF使用必死

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:09:51.18 ID:ImbgAZiB.net
AFが効かないのでGH5はバランス悪いです
重量もその中では重いです
大きいです
バッテリー持ちが悪いです。以上。バランスが悪いです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:36:22.20 ID:SOt4x0Vf.net
>>608
マトリックスみたいなバレットタイムで撮ったら面白そうだw
ハイスピードで撮ってフィニッシュを10倍スローとかw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 15:54:41.30 ID:l26MmtFU.net
買った自慢する奴は大体持ってないだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 16:11:18.39 ID:qVRthKFm.net
>>676
>>677
そうなんですね、候補から外します。3つまで絞れたけど、ここからが難しいな。あと室内用ライトも考えないと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 17:25:13.61 ID:LL3Gh7qF.net
>>674
AX40みたいなハンディカムじゃなくて、FS5みたいカムコーダーのことを言ってるんだけど
昔あったソニーのVGシリーズとか使ってた人多いんじゃない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 17:26:35.47 ID:LL3Gh7qF.net
>>673
あんたが見た目怪しいだけなんじゃw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 18:11:09.61 ID:dLY0nVtw.net
ていうかハメ撮り相手に見た目犯罪者って言われたんじゃね
それも、口の悪いデリ嬢とかにさ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 19:41:24.05 ID:q+q00kQE.net
メーカーはレンズを売りたくて
ボディを安くばらまいてるから
ビデオカメラ型よりも
デジカメ型が割安な傾向なだけでしょ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:25:14.60 ID:ImbgAZiB.net
「犯罪者」に反応しすぎなんだよなぁ
犯罪者に敏感な住人たちwゲラゲラ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:02:54.26 ID:kKDbr43M.net
>>675
予算優先はα6300に1票

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:53:51.06 ID:Lp0VsFIC.net
>>674
ダサいとかも含めて機材選んでるの!?

マジか俺、完全に機材の見た目気にしてなかったよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:53:54.80 ID:qVRthKFm.net
>>686
確かに!初心者にはどれがいいんでしょうね、、

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:09:18.59 ID:ImbgAZiB.net
>>687
クソダサいの何使ってるの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:09:53.22 ID:Lp0VsFIC.net
>>688
α6300、α6500、GH4、G8辺りじゃない?

今だとハメ撮りってだけなら6300と6500の差ってあるのかな?
ボディ内ブレ補正だけ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:15:46.92 ID:Lp0VsFIC.net
>>689
ハンディがダサいってことならAX40

正直自分でも昔、GH2のハックしてみたくて安くなったときにシルバー買ったけど、あれはちょっと思った

使ってる人居たらごめんなさい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:22:41.59 ID:tJKckdvl.net
>>671
こういう一方的なレス(失礼)待ってましたw
1018いいと思うし購入検討はしてるんですけど、気になる部分も多いんですよね

F4通しなのはいいけど、SELP1650より暗いじゃん、とか
最大撮影倍率が0.1なのも、広角レンズとは言え・・・広角だからこそもうちょっと欲しかったりとか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:23:40.73 ID:ImbgAZiB.net
α6300は別にダサいとは思わないけど、女子ウケは最悪だね!
何でだろ!おっさんカメラだからだろうね!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:30:08.97 ID:JrM4pX7V.net
>>692 >>671じゃないけど

細かい事気にしないでSEL1018を最初に買うべき。
結合部から全身すっぽり映るいい絵が撮れるで。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 00:08:23.07 ID:iWjaaC9r.net
6500と10-18mmを一緒に買っても20万円ぐらいだから安いよね
実際はハメ撮り以外にも使うだろうから、あと数本レンズが必要だろうけどね
更にボディを6300にすればもっと安くあがるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 01:35:42.73 ID:gGwCleRo.net
10-14mm辺りあんまり使わないよ
スチルで景色撮ろうと思っても足元写るし

安く済ませるなら6300+16-50のキットレンズでいいと思う 

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 02:50:35.32 ID:Mk+BL/rH.net
>>694
ありがとう、ぽちった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 02:51:57.52 ID:tDHK741z.net
>>690
後は熱対策があるとかないとか。今の感じだと手ぶれに強いG8か、AFと暗所に強いα6500のどっちかかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 07:42:36.56 ID:oTT42pHF.net
6300は6月の新ファームで熱停止の敷居値が上がってやっと使えるようになった感じ。

30分制限を外せば電池切れまで連続して安定した撮影ができるようになったから
三脚固定割り切りなら4万ぐらい安い6300でもいいかも。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 08:24:44.75 ID:2bKh24wq.net
初心者用テンプレ、【推奨機】

α6500 10-18mm
α6300 10-18mm

手ぶれ補正とAF性能でα6500を選択するか
4万安くてα6300を購入するかの二択

ね、簡単でしょ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:10:29.23 ID:sxBnZMsr.net
こないだGX7MK2で24mm/でF4で手持ちでFを撮ったけど、
竿にピントが合うと顔がぼけて、顔に行くと竿がぼけてかなり
いまいちだったけど、α6XXXとか勧めてる人は手持ちで使ったことあんの?
ほぼほぼ不可能だと思うけど。

照明はアマゾンの下記を四隅に立てるとかやってる人居ないの?

YONGNUO YN360 LEDビデオライト CRI95+ デュアル色温度 5500K 3200K 最大2560LM 写真スタジオ・ビデオカメラ・ビデオ撮影・結婚式用 LEDライト









画像にマウスを合わせると拡大されます







Pergear ポータブル 手持ち 298 LED 3200-5600K ビデオ・スタジオ 写真撮影用照明ダウンライト・照明ポール・ランプ-キット&セット(2ライトバー+4充電式バッテリー+2ライトスタンド付き)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:11:29.10 ID:sxBnZMsr.net
コピペ失敗すまぬ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:28:52.93 ID:4LDnK45u.net
>>701
それは、撮り方に問題あるんじゃ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:29:20.23 ID:2h7S5Ca6.net
だから手持ちは1インチが正義。
異論は認める。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:16:38.91 ID:lBprHJDI.net
手持ちはAX100 AX40
固定は6500 6300
スチルもこだわるなら7RII

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:18:25.74 ID:lBprHJDI.net
あそうそう
7RIIで撮った菊紋のスチルは圧巻だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:37:17.28 ID:G9rQ8G0F.net
ハメ撮りだけ考えたら、これから始める人はGoPro HERO5 2個と
純正のミニ三脚 2個、フレックスジョーズクランプ 1個買って
使い込んでから他の機種検討した方がいいよ。

Protuneで設定追い込んだりしても満足いかなくなったら
他の機種を考えればいい。

スチルも撮りたいなら、別にフルサイズ一眼とストロボと
いいレンズ買った方がいいよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:39:10.45 ID:LEWpvkzy.net
>>703
照明にこだわるくらいだから、知識はあると思うんだけどねえ。絞るか引くしか無いよね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:01:29.59 ID:tDHK741z.net
しつこくてごめんだけど、手持ち優秀で安めのG8がここでは話題に出ない理由ってなに?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:17:52.24 ID:a7Xtezil.net
α6000シリーズ進めてる人はほとんど定点で使ってるでしょ
マイクロフォーサーズの24mmのF4ならボケちゃう
換算24mmでも寄ればそうなる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:27:03.08 ID:oO12m+Ip.net
>>709
個人的な感想だけどそもそも手持ちに向いてるとは思ってないからだと

gh4を使ってる人がg8に買い換えるとかあんまりなさそうだし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:15:51.61 ID:+itXvuHA.net
>>710
6000と18105で手持ちですわw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:00:10.67 ID:VQNhPF19.net
>>710
結局、絞るしか無いんだよな
となると、明るさ、大光量の照明が必要になってくる

あとセンサーサイズが小さい方が有利

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:10:50.33 ID:+4ILEoBc.net
つ動画フォーカスブラケット

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:29:30.41 ID:0FW3I/aR.net
>>707
だね、だよね
GOProが最強だよねー?
GOPro二個買った俺が最強に近い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:49:37.60 ID:gGwCleRo.net
10−18手持ちいけるレベルだよ
歩きながらでも意識すれば見れないってほどひどくないとおもう
6500+照明は部屋のみ 気になるノイズ無し 
http://fast-uploader.com/file/7053946766162/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:52:25.60 ID:Mk+BL/rH.net
>>669
改めて6500録画時間調べてみた

室温26度、外部電源、液晶密着状態で、録画すると50分で過熱停止

扇風機の風を当てた状態(遠くからそよ風程度)で1時間半録画しても全く問題なし(熱くはなってるけど温度警告も出てない
そこから扇風機を止めると、さらに40分録画したところで過熱停止

他のみんなはどんな感じなんだろう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:56:59.57 ID:gGwCleRo.net
パースが付きすぎるから近すぎないようにしないといけないとか
色々セッティングが逆に出てくるけど…

記録向けだと考えれば 
ベッド上のスペースにミニ三脚で設置
放置でほぼ収録可能 

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:01:29.78 ID:gGwCleRo.net
>>717
ちょっと前に試したけど
俺の個体は120GBフルいけた ちょうど26度
30分で警告出てそのまま粘る感じ 
でもこの熱さだと壊れそう 

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:53:11.13 ID:G9rQ8G0F.net
相手のあることだから、GoProみたいな、知らない人には小さくて
ショボそうに見えるカメラの方がいいよ。嫌がられる可能性が減るから。
女に持たせて自撮りさせれば、自分の手が空くのでオススメ。

もう一台あるならミニ三脚であそこを接写。
顔が映らないなら広角だから寄れば寄るほど迫力があってエロい。
AFとか余計なことを考える必要無いから誰でも使えるし。

そして経験を積むとそこから先、色々と考えるようになって
シチュエーションとか暗所感度とか画角とか色とか露出とかレンジとか気になり出すけど
結局GoProが無駄になる事はない。
Protuneの使い方を覚えると奥が深いし伸び代もある。
(別に無理に使うこともないが)

他のカメラが増えたとしても、GoProがいらなくなる事は無い。
圧倒的に小さいので荷物にもならないし。

アオリで撮ったり、逆に俯瞰で撮ったり、軽いので設置の自由度も高い。
濡れても大丈夫。

入門用にピッタリ。そしてハメ撮り玄人になればより役に立つようになる。
オススメ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:43:05.62 ID:iWjaaC9r.net
>>720
GoProも良いけど今度でる?か出たオリンパスのコンデジとか気になるな
センサーはGoProと同じっぽいし
防水だから風呂でも使えるよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:41:14.27 ID:O13eVzkU.net
>>721
購入してレビュー御願い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:19:42.48 ID:lNmItIcC.net
Ax100とα6500(6300)なんやけど、撮影条件よかったらぶっちゃけぱっと見わからん!
って思う俺は、眼科行ったほうがいいですか?まあ、αのほうがレンズも交換できて撮影の幅は広いのは確か。
でも、使い勝手いいハンデーカムは熱停止とかも気にしなくてもいいしよい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:45:55.69 ID:5vb4FOz4.net
眼科というか、個人の生まれつきの能力だから仕方ない
カメラのレンズに性能差が存在するのと同じ理屈で
人間の目のレンズにも性能差が存在する
センサーにも存在する
だから解像度がわからない人、色がわからない人、がいる

そういうのと一切関係なしに目が高画質に慣れてきた時に画質の違いがはっきりわかる時もある。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:03:45.99 ID:K+vrHvOk.net
>>722
レビュー動画のサンプル観たら欲しくなるな
GoPro5と迷ってる
とりあえずお手軽な防水カメラがあればハメ撮り以外に色々使えるよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 14:39:37.58 ID:l6erkEQ1.net
【速報】OLYMPUS Tough TG-5 待望の防水タフカメラ最新機種の撮って出しJPEGと4K動画データをご覧ください【本日発売!】 - YouTube

http://m.youtube.com/watch?v=j8OYOMVWkvY

俺の大好きなジェットさんがレビュー動画上げてるじゃんか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 14:59:38.92 ID:K+vrHvOk.net
>>726
それは参考にならないよ
あとジェットダイスケ嫌いだし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:06:40.96 ID:l6erkEQ1.net
>>727
なにこいつ、ジェットさんが好きって言ってる人の前で嫌いとかいうの性格悪いなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 20:22:39.64 ID:bgqNGYA1.net
ジェット☆ダイスケのジェットの意味を知ったらきっと・・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:56:19.46 ID:pX1Nb2eA.net
ハメ撮りスレを見て、静止画用にコンデジのWX10、動画撮影用にCX560Vを買ったが、
GoPro5一つあれば事足りたですね。
ちょっと後悔。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:04:34.96 ID:5vb4FOz4.net
だから口を酸っぱくしてゴープロゴープロ言ってるじゃんか
ゴープロが最強だから、複数台持ちが最強

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:12:19.61 ID:bgqNGYA1.net
推奨NG

6500
6300
RX100
GoPro

これでスッキリ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:15:28.75 ID:pX1Nb2eA.net
>732
えっ?何で?
ゴープロあかんの?買おうと思ってるのに。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:17:32.10 ID:5vb4FOz4.net
惑わされるな。俺を信じろ。
そして自分を信じろ
訳のわからないレスに惑わされるな
この俺はずっとゴープロ最強を言ってるだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:22:16.56 ID:pX1Nb2eA.net
誰を信じればよいのか分からないですが、
直感的にゴープロは間違いなさそうなカンジがあるんですよね。
女の子に警戒されにくい、持ちやすい、この2点だけでもすごいアドバンテージがあると
思います。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:24:08.45 ID:pX1Nb2eA.net
ただ、暗所での撮影はどうなんですかね?
ゴープロって。
WX10とCX560Vは暗所の撮影に強いと言うので買ったんです。
実際、試し撮りではたしかにどちらも部屋の照明だけでそこそこ明るく綺麗に撮れていました。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:21:41.43 ID:aGgAoND8.net
GoPro HERO5 で1/2.3 inc 1200万画素
WX10 で1/2.3 inc 1600万画素
CX560V で 1/2.8 inc
だっけかかな。

センサーサイズも画素数も暗所ではGoProの方が有利な条件だよね。

で、勉強してくとLogとかホワイトバランスのネイティブ設定とか使うと
より厳しい条件で選択肢があるGoProの優位性が解ってくる。

そしてやがてカメラより結局 テンプレの >>2 が一番大事だと気がつく。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:24:21.84 ID:5vb4FOz4.net
まとめるとGoproが最強
これに辿り着く
そして2つ目を買う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:30:40.98 ID:pX1Nb2eA.net
返信ありがとうございます。
今、HERO5かSessionどちらを買おうか悩んでいます。
ヘッドバンドかチェストバンドにつけて撮影しようと思っているので、小さい
sesiionの方がイイかな、と思うんですよね。
でも、ヘッドバンドは八つ墓村みたいになりそうですが・・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:29:03.89 ID:ADukGL5x.net
定点→GH4
手持ち→AX40
エクストリームw→X3000

カメラはこの辺に抑えて残りの費用は照明に回した方が吉。
LEDソケットのソフトボックスなら現場で照明も調整出来るでしょ?
どーしてもα6500使いたいならジンバル必須だねw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 06:36:49.24 ID:vK/je/lU.net
>>739
sessionの方が小さいから良いけど初心者ならまずノーマルの液晶が付いたタイプ、HERO5の方が良いよ
まずアクションカムの使い方に慣れたほうがいい
いきなりsessionに行くと扱いにくさに萎える可能性ある
液晶が付いたHERO5の方が初心者向きで、使い勝手が良い。
ヘッドマウント専用!という風に決めつけて運用すると損しそうな気がする

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:22:08.29 ID:2Akr7K7D.net
GoPro押しの人がいるけど、実際に撮ったのを観たいな
YouTubeとかに上がってるのは最広角だったりするから歪んでたり、人物をアップにしてるのが意外とないんだよね
あと、GoPro5の連続録画時間って何分制限あるんかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:30:31.32 ID:0WmkR0cY.net
GoPro5はhdmi同時出力に対応してますか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 10:16:56.01 ID:vK/je/lU.net
>>742
ttp://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph579f8dc6f04e4
主観みたいに撮れるぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:01:51.72 ID:ZT2iBAnW.net
ここの人達ってプロっぽい人が多くて聞きにくかったんだけど、割と暗めの部屋で撮るんで固定はGit1でヘッドマウントはGoProで決めました

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:19:24.62 ID:vK/je/lU.net
>>743
対応してる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:20:08.98 ID:vK/je/lU.net
>>745
間違いない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:49:55.22 ID:7+knNkJB.net
>>744エロイっ!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:37:50.54 ID:chU6cw7j.net
>>744
00:50辺りの糞つまらない演出が笑える

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 14:42:54.01 ID:LlePArnr.net
>>818
アマゾンのgoproセールで買った俺は勝ち組みだー!!!頭バンドとバッテリーも購入したぜ!!これで最高のハメ撮りができる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 17:00:36.46 ID:5hVPBOTi.net
>>750
おめでとう!! 腰振ってもいいが頭は振るなよ!!予行演習はしっかりな!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:21:26.36 ID:iwxtPBKc.net
>>744
これはGoProで撮ってるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:45:38.56 ID:6iR8W4Uy.net
明るければ携帯でも結構写るしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:55:32.04 ID:TM6cViwi.net
どんなカメラでも撮れるのは、撮れる。
でもGoProな理由はハメ撮って見れば何と無くわかる。
でも、暗部が潰れたり、輝度差が大きいところで・・・とかなってくる。

でもそれは、いろんなエロいアングルで撮ることを覚えた証。
そうなったらまたここに聞きにくるといい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:11:31.19 ID:hJYEdgUA.net
ソニーが、全画素一括リセット機能を採用し、
4K60Pに対応する新しい1型20MP裏面照射型センサーを発表しています。
http://digicame-info.com/2017/06/120mp-1.html

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:03:49.92 ID:LslN63du.net
>>755
このセンサーって4:3の形って事?16:9の形の1型って無いもんなの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:06:51.34 ID:0WmkR0cY.net
m5がポイント込みで9万円くらいで買えるのか
新型発表されるのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:32:45.02 ID:K1/6MNYy.net
RX100M6か
RX200か

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:36:51.39 ID:5X1gnOaR.net
>>754
GoProでハメ撮りする時はグリップ付けて手持ちだったりするんかな?
ゴリラポットが色々役に立ちそうだけど使い勝手はどんなだろ
あと音声は内蔵マイクなんだよね?
来月にとりあえずヌードプラス触ったり触られたりまでは撮れる相手見つけたから
あとは、状況次第でハメ撮りまで持っていければと思ってるんだけど
そこでGoProつかってみたいと思ってるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 01:25:24.48 ID:uzvecwIH.net
goproをアマゾンで買った者だが、動画サイトでgoproを検索して見てると、やっぱり歪みが酷いな。設定は21mmくらいが妥当なのか?http://i.imgur.com/XbMTNcL.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:31:51.29 ID:WA2GsQFJ.net
>>759
純正のミニ三脚が閉じればグリップにもなるのでおすすめ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:38:49.08 ID:rM89iMIf.net
手持ちはHERO5で異論はないが、定点は通常のビデオカメラが便利だぞ。
HERO5はズーム出来ないし、定点でHERO5を使うと定点での寄り映像を撮るのに位置取りがメンドくさくなる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 04:22:47.88 ID:9Lt7mnai.net
GoProって焦点距離何mm?
X3000(AS300)は17mmで結構広いからいいなと思ってるんだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:24:33.09 ID:WAkKNGaE.net
手持ちでGoproなんて手ブレがだめなんじゃないの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:25:00.31 ID:WAkKNGaE.net
X3000は広すぎて使いにくい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:14:13.28 ID:tEhcs7P7.net
このスレみたり、動画ググったりで欲しくなって
夜中にGoPro5がアマゾンで5000円引だったから、その他もろもろ買ったんだけど、GoPro5の5000円引終わったんだね
ギリギリ間に合ったよ
音があまり良くないみたいだからマイクアダプターとRODE VideoMicroと取付けるためにケージは海外サイトのB&HでGenus Cageってのを買ったんだけど、アマゾンでも似たようなの売ってたのを後から見つけてちょっと失敗したなw
GoPro5標準マイクって実際どんな感じかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:43:06.18 ID:UlNGImvC.net
デジカメ超広角レンズとか
ビデオカメラ広角端とかいろいろあるだろうけれど
結局みなさんが多用している画角って
35mm換算でどれくらいのところなのかな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:45:37.40 ID:W/Im8oeG.net
>>756
たぶん3:2だと思う
専用設計はコストかかるから
デジカメと同じセンサーを使い回しでしょ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:13:59.31 ID:jehTTuTX.net
GoPro のワイドでの画角は14mm
2.7K以下ならミディアム 21mm ナロー 28mmも使える。

同じく2.7K以下なら歪み補正の効いたミディアムに近い画角となるリニア画角が使える。

手ぶれ補正も電子手ぶれ補正だけど、同じく2.7K以下なら使える。

4Kの場合はPCで後処理すれば良い。


https://jp.gopro.com/help/articles/Question_Answer/HERO5-Black-Field-of-View-FOV-Information

https://jp.gopro.com/help/articles/Question_Answer/What-is-Linear-Field-Of-View-FOV

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:22:10.77 ID:jehTTuTX.net
GoPro HERO5はハウジングが要らなくなった分、前モデルより音はいいよ。
マイクも3箇所付いていたはず。

不自由は感じないかも知れませんが、触るとガサゴソと音を拾うので、こだわるなら別に録るのがいいかも。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:29:12.85 ID:jehTTuTX.net
>>767
1つだけ選ぶなら換算 24mmのレンズが使い勝手が良い。

14mm 〜 50mm まで使おうと思えば使える。
適正距離はテンプレを見ると書いてあるが、狭い部屋なら24mmとアクションカムが良い。

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200