2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:30:54.84 ID:vrTO+wjh.net
ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです

ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです


【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1484137060/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/


隔離スレ(CX560V&デジカメ叩きの人用)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371289340/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 17:00:36.46 ID:5hVPBOTi.net
>>750
おめでとう!! 腰振ってもいいが頭は振るなよ!!予行演習はしっかりな!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:21:26.36 ID:iwxtPBKc.net
>>744
これはGoProで撮ってるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:45:38.56 ID:6iR8W4Uy.net
明るければ携帯でも結構写るしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:55:32.04 ID:TM6cViwi.net
どんなカメラでも撮れるのは、撮れる。
でもGoProな理由はハメ撮って見れば何と無くわかる。
でも、暗部が潰れたり、輝度差が大きいところで・・・とかなってくる。

でもそれは、いろんなエロいアングルで撮ることを覚えた証。
そうなったらまたここに聞きにくるといい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:11:31.19 ID:hJYEdgUA.net
ソニーが、全画素一括リセット機能を採用し、
4K60Pに対応する新しい1型20MP裏面照射型センサーを発表しています。
http://digicame-info.com/2017/06/120mp-1.html

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:03:49.92 ID:LslN63du.net
>>755
このセンサーって4:3の形って事?16:9の形の1型って無いもんなの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:06:51.34 ID:0WmkR0cY.net
m5がポイント込みで9万円くらいで買えるのか
新型発表されるのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:32:45.02 ID:K1/6MNYy.net
RX100M6か
RX200か

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:36:51.39 ID:5X1gnOaR.net
>>754
GoProでハメ撮りする時はグリップ付けて手持ちだったりするんかな?
ゴリラポットが色々役に立ちそうだけど使い勝手はどんなだろ
あと音声は内蔵マイクなんだよね?
来月にとりあえずヌードプラス触ったり触られたりまでは撮れる相手見つけたから
あとは、状況次第でハメ撮りまで持っていければと思ってるんだけど
そこでGoProつかってみたいと思ってるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 01:25:24.48 ID:uzvecwIH.net
goproをアマゾンで買った者だが、動画サイトでgoproを検索して見てると、やっぱり歪みが酷いな。設定は21mmくらいが妥当なのか?http://i.imgur.com/XbMTNcL.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:31:51.29 ID:WA2GsQFJ.net
>>759
純正のミニ三脚が閉じればグリップにもなるのでおすすめ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:38:49.08 ID:rM89iMIf.net
手持ちはHERO5で異論はないが、定点は通常のビデオカメラが便利だぞ。
HERO5はズーム出来ないし、定点でHERO5を使うと定点での寄り映像を撮るのに位置取りがメンドくさくなる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 04:22:47.88 ID:9Lt7mnai.net
GoProって焦点距離何mm?
X3000(AS300)は17mmで結構広いからいいなと思ってるんだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:24:33.09 ID:WAkKNGaE.net
手持ちでGoproなんて手ブレがだめなんじゃないの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:25:00.31 ID:WAkKNGaE.net
X3000は広すぎて使いにくい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:14:13.28 ID:tEhcs7P7.net
このスレみたり、動画ググったりで欲しくなって
夜中にGoPro5がアマゾンで5000円引だったから、その他もろもろ買ったんだけど、GoPro5の5000円引終わったんだね
ギリギリ間に合ったよ
音があまり良くないみたいだからマイクアダプターとRODE VideoMicroと取付けるためにケージは海外サイトのB&HでGenus Cageってのを買ったんだけど、アマゾンでも似たようなの売ってたのを後から見つけてちょっと失敗したなw
GoPro5標準マイクって実際どんな感じかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:43:06.18 ID:UlNGImvC.net
デジカメ超広角レンズとか
ビデオカメラ広角端とかいろいろあるだろうけれど
結局みなさんが多用している画角って
35mm換算でどれくらいのところなのかな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:45:37.40 ID:W/Im8oeG.net
>>756
たぶん3:2だと思う
専用設計はコストかかるから
デジカメと同じセンサーを使い回しでしょ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:13:59.31 ID:jehTTuTX.net
GoPro のワイドでの画角は14mm
2.7K以下ならミディアム 21mm ナロー 28mmも使える。

同じく2.7K以下なら歪み補正の効いたミディアムに近い画角となるリニア画角が使える。

手ぶれ補正も電子手ぶれ補正だけど、同じく2.7K以下なら使える。

4Kの場合はPCで後処理すれば良い。


https://jp.gopro.com/help/articles/Question_Answer/HERO5-Black-Field-of-View-FOV-Information

https://jp.gopro.com/help/articles/Question_Answer/What-is-Linear-Field-Of-View-FOV

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:22:10.77 ID:jehTTuTX.net
GoPro HERO5はハウジングが要らなくなった分、前モデルより音はいいよ。
マイクも3箇所付いていたはず。

不自由は感じないかも知れませんが、触るとガサゴソと音を拾うので、こだわるなら別に録るのがいいかも。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:29:12.85 ID:jehTTuTX.net
>>767
1つだけ選ぶなら換算 24mmのレンズが使い勝手が良い。

14mm 〜 50mm まで使おうと思えば使える。
適正距離はテンプレを見ると書いてあるが、狭い部屋なら24mmとアクションカムが良い。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 15:38:34.66 ID:tIQkXF6r.net
>>744
こういうの見ちゃうと、ソニーだとかパナだとかがバカらしくなってくる
いい時代になったものだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 17:08:00.35 ID:MX/4Sg/p.net
>>772
何言ってる?これ昼間だからだよ
暗かったらスマホに毛が生えた画質だわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 18:32:41.12 ID:11YqkGy+.net
このスレのお陰で、無事撮影に望むことが出来たありがとう
で、不満点というか反省点というか質問なんだけど

照明は用意せず、ビジホの明かり(電球色LED)のみで撮ったんだけど
WBをマニュアルで(白いシーツ基準)合わせたら、全体的に暗く、彩度がめちゃ低くなった
編集でなんとかなるレベルだけど、無理に持ち上げてもノイズが乗るだけだし・・・
ある程度赤みが乗る方に合わせる方がいいの?

手持ちはまだいいとして、固定カメラに映る自分がキモくて超萎える・・・どうすれば・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 19:19:44.75 ID:tIQkXF6r.net
>>773
君はこのスレで何を見てきたの?
学習能力ないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 19:51:24.51 ID:qTxVhg4d.net
今日までゴープロ5000円引きで、36000円で買えるなw
かなりお得感あるね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:06:54.66 ID:rmvAf9Jm.net
>>776
アマゾンだよね?
5000円引き終わってなかったかな?

>>775
ラブホの備え付けの明かりを全開にしたら
744くらいで撮れるんかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:14:27.90 ID:juJJ5T5P.net
>>771
光量の少ないホテルで小さいF値でなるべくパンフォーカスで撮ることを考えると俺的には55mmで引くのが答え。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 23:59:19.50 ID:8ADC/uvz.net
まず>>744はGoProで撮ってないという現実

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:27:34.27 ID:pxo1ncf9.net
何か、GoPro工作員いるね。SONYも居るけど。
SONYは前科があるから工作員が居ても珍しくないが、GoProの日本代理店かなにかが
書き込んでるのかな?
工作員が沸く製品では今までハズレばっかりだったから、少し疑心暗鬼になってきた。
GoProを買うのは少し待って、もう少しよく検討してみます。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:35:19.59 ID:fNu7SktT.net
ここに書き込むくらいならYoutubeにアップしたほうが
何千倍も効率いい 世界中から見てくれる
興味なかったやつでさえリンクから来るかも

それくらいわかるよな? 

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:41:22.73 ID:pxo1ncf9.net
ゲハ板や狼、家電スレにメーカーの工作員や電通が常駐して書き込みを行っているくらいだから、
分からんけどね。
まあ、sessionの小ささは女の子にトイカメラだと思わせるのに十分なんで、買おうかとは思ってるけども。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:49:24.59 ID:QExNWCp2.net
カメラの小ささから言ってGoProはあらゆる面でハメ撮りに最適だよね
2つ購入させて頂きました

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:49:57.21 ID:fNu7SktT.net
ソニーとGoProはシーンを持ってるんだよ
それが強みになってる 

ソニーは音楽レーベルも映画もゲーム等色々やってて
流行りものを先導できる PVはソニーで撮られてる

GoProも同じ西海岸の文化を世界中に広めたり
Xスポーツのスポンサーに力を入れてる
スポーツ好きでカメラって言えばGoProてほどネームバリューが効く
勝手に売れるわけよ
2chで言われてるほど落ち目じゃない

DJIなら空撮だわな  
PanasonicやOLYMPUSから連想するシーン/キャラ何かあるか?
ま〜実際はあるんだけどねw 

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:55:04.09 ID:e05gIhFW.net
結局>>744って>>742にレスつけておきながら、
紹介してるURLの動画は誤プロで撮ってないわけ?
それじゃ工作員だの荒らしだの言われても仕方ないな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:03:14.93 ID:VaNeYcKo.net
高感度、携帯性、内蔵マイクの音質、180度チルト
一台完結ならM5

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:30:42.14 ID:APMFQdPk.net
工作員が書き込みしているなんて発想を持つ人は2ch向いてないよ
統合失調症の疑いあり
疑うことに何の意味もない
むしろ工作員とレッテル貼りする事で自分が何かしらの社員に見られることに気がついていないおバカさん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:38:28.67 ID:e05gIhFW.net
つまり自分は統合失調症だと自白してるわけだ
さっさと死ね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:48:10.87 ID:APMFQdPk.net
疑っても証明のしようがないものをいつまでも「工作員だ!」と言っても仕方がないんだよ
そして論破されると攻撃的になるメンタル

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 03:02:23.01 ID:OQ7yhr+a.net
アマゾンで買ったgoproでハメ撮りしたぞ。今見たら広角すぎて違和感だらけだわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 04:45:56.79 ID:OOhsru4U.net
FHDで撮るなら60pが一番いいかな?
30pに落として撮るメリットってほとんどないよね?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 11:54:31.84 ID:QExNWCp2.net
>>786
たしかに自撮り出来るRX100M5は最強だね
AFの食い付きも最強にいいらしい
この人の言う様にバランスを考えたらRX100M5が最強かもしれない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 17:26:01.00 ID:0IQITlof.net
>>792
「〜らしい」とか
自分で持ってもないのに
「最強だね」とか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:57:02.78 ID:Jnhgo6kc.net
GOPROは画質がマジでやべぇ・・・ ほんと真っ昼間専用だぞ・・・
AV女優相手ならまだしも一般人の素人相手に明かりMAXで常に撮れるわけじゃない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:57:49.64 ID:Jnhgo6kc.net
>>792
M5なぁ 4K5分 これだけどうにかしてくれ・・・ せめて15分はほしい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:59:49.30 ID:fe6GRerW.net
アクションカムレベルの画質で満足できるなら使えばいいよ。俺は一度使ってやめたけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:21:54.59 ID:NIveQq/X.net
>>795 フェラの尺だけなら5分を細切れに撮影して ファイルを結合すればなんとかなる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:09:22.01 ID:RzK2jxWV.net
>>774
編集でなんとかできる環境があるなら、ホワイトバランスはネイティブで撮った方がいいよ。
後は暗い環境ではシャッタースピードもフレームレートも落としてISO感度も1200位まで上げる。

それでもノイズは乗るけどね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:15:59.16 ID:gZryYqRO.net
>>790>>794
画角は>>744みたいな感じだけど、こんなに画質はよくないってこと?
GoPro興味あったけど、画質は参考にならないのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:37:46.86 ID:CDN5ZnzU.net
>>774
彩度が低くなってる原因は
照明の明るさが足りてないからだと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:39:12.75 ID:fNu7SktT.net
>>799
携帯もってないの?
夜間はそれに毛が生えたレベルだって言ってるだろ
豆センサーっ昔からそんなもんだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:41:09.68 ID:iSRVwIHp.net
初めてのラブホでの撮影、追加照明なし、カメラのみの一台(一眼なら+レンズ1本)ハメ撮り専用機でその他使用不可
固定、手持ち、大きさ、かけられる金額を考慮して自分なら何買う?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:08:10.45 ID:sUgZ9kJQ.net
>>802
ハンディカムかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:34:47.03 ID:QExNWCp2.net
>>802
RX100M5かな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:42:03.35 ID:Jnhgo6kc.net
>>802
安くあげるなら昔のソニーのNEXの1600万画素の機種に19mmf2.8かな。
このセット 中古ならたぶん2万ちょいで出来るはずだ ヘタに2400万画素気選ぶと逆に画質悪かったりする

あとはGH4とかα7sとかに28mm相当のレンズかなぁ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:41:52.17 ID:rYsyvktF.net
>>798,>>800
暗いと彩度が落ちるのか、なるほど

シャッタースピードを落とすと、映像が流れたようになってせっかくの4kが意味なくない?
だいたいどれくらいが目安?

フレームレートを落とすと、彩度が上がるの?ISOを上げてもノイズが乗りにくくなるの???

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:44:34.47 ID:BFux2dra.net
GKは超有名で今でも健在だが、GoPro工作員ってのは初耳だ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 02:37:35.60 ID:vpZx1PzN.net
皆は4Kで撮ってるの?
それともフルHDの60pとか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 04:31:54.41 ID:dJ9/akOd.net
手持ちでフェラや顔射のシーンを撮る時だけはフルHD60pにしてる
固定でだらだらハメてる時は基本4k

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 07:15:05.20 ID:+9Y6WkRt.net
>>806
フレームレートを落とすと言うのは、シャッタースピードはフレームレート以下にはできないから。
結局大事なのはシャッタースピードなんだけど、24FPSにしておけば、1/24まで落ちるので
露出が稼げてノイズが乗りにくくなる。
暗い部屋ではシャッタースピードを固定してしまうのもあり。

基本は明るい部屋をセッティンングする事が最優先だけど
入ってみたら写真と違って薄暗い黄色い照明しかない部屋だというのは俺もあった。

そういう時は、

protuneモード 24FPS
フラットカラー
WB ネイティブ
シャッター自動(あるいは1/24)
逆光を考慮するならEV補正をプラス
シャープ 低

歪み補正、手ブレ補正必要なら、この設定でFHDか2.7Kでリニア画角
解像度や広角必要なら4K って感じ。

元の照明が暗いとどうしてもノイズは乗るので、精細感は落ちるけど
Neat Videoで後処理っていうのもある。時間かかるし、面倒だけどね。

照明に変な色が付いてたり、自然光と混ざってたり、場所によって違ったりしないなら
WBは固定したり、自動にした方が後処理は簡単。

更に黒つぶれが心配ないor気にしないならカラーもGoProカラーにすると
コントラストが高い絵になって、人によっては後処理要らなくなるかもね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 07:19:18.74 ID:+9Y6WkRt.net
あ、あと1/24のシャッタースピードで映像が流れるか ってのは
俺はコマ送りで見るわけじゃないので、気にしないし、遅いフレームレートだと
その方が動画になった時に自然だと思うんだけど、気になるなら
先に自撮りでもしてテストして見るといいよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:02:16.91 ID:8uON9sQE.net
>>809の切り替えに笑ってしまったw


>>810
見慣れない設定が多いと思ったらGoProか
ぼく6500&AX40

前にどこかで聞いた話だと、シャッタースピードをフレームレート以下にすると
動体はブレるから1.5〜2倍くらいに、って言われてそれ信じてるんだけど、違ってるかな?
動画は勉強し始めたばっかりで、いまいちまだ理解しきれない・・・

4k30pでSS1/45〜1/60くらいだと滑らかさは失われるけど、静止画切り出しも綺麗にできるし
せっかく4kなので高精細に撮りたいのでこれもアリかなと


Neat Imageは昔使ったことあるけど、Neat Videoなんてあるんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 09:53:53.93 ID:PNkA2wzr.net
ベッドの上でドローン撮影しながら
ハメるのってどう?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:59:26.94 ID:dZQtvN8d.net
>>813
音声はピンマイクで拾わないともうだめかもしんないね

815 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 10:34:08.43 ID:PNkA2wzr.net
なるほど
音声別撮り 前提になりそうですね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 10:46:24.18 ID:+9Y6WkRt.net
>>812
それで合ってるよ。
ただ、暗い環境では遅くした方が露出を上げれるのと
寄って撮るハメ撮りだと動体って程動かないからって話。

それに動いてブレるのは手足くらいじゃないの?
超高速で腰を振れるとか、よがり狂って頭を振り回すとかだとどうか知らんけど。

腰振りの残像とか逆に面白そうだけどw

817 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 11:04:10.25 ID:PNkA2wzr.net
腰振りの残像
レイザーラモンHGを思い出した

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 11:50:15.39 ID:dJ9/akOd.net
>>817
「速過ぎて逆にゆっくりに見えてるだけですよ〜」のネタは鉄板だな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 14:06:34.58 ID:V9Gzaaob.net
α6500使ってる人、AFの「追従感度」と「駆動速度」ってどうしてる?
順に「標準」と「高速」にするのがいいかなと思ってるんだがどうだろう
変にピントずれしなくて、ずれても復帰速そうかなと

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 14:39:03.99 ID:/CvzToCV.net
>>819
俺も同じ設定
追従速度はむしろ「低速」が欲しいくらい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:46:30.03 ID:GmhXMoCO.net
なんか当然のように100k超の機種名が飛び交ってて、すごいっすねココ…
まぁ、もともとカメラが趣味の人が集まってるだろうし、専門板なら当然なんだろうけど

初心者が、カメラ本体だけじゃなく、照明その他周辺部品も含めて
総額5万くらいで「ハメ撮り基本セット」を揃えるとしたら、
どういう構成がおすすめになりますか?
推薦者が想定する撮影方法(体位、構え方等)も含めてアドバイスください

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:53:49.83 ID:L8h6K3e5.net
新品縛りか中古アリかでも変わってくる >予算5万

823 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 15:54:01.81 ID:PNkA2wzr.net
その5万円を照明に使って
iPhoneなどのスマートフォンで撮影したほうがまだ綺麗な絵が撮れるんじゃないかな
最近のは手ぶれ補正までついてるし
画角も換算で約30mmだし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:19:39.99 ID:3isFr8nG.net
五万なら中古RX100M3かな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:34:10.13 ID:zkXccywU.net
初心者が予算5万となると

1)NEX-5T中古ボディ(2万)+単焦点レンズ(3万)で静止画・動画両方

2)DMC-G7中古ボディ(2.5万)+単焦点レンズ(3.5万)で静止画・動画両方、4kも撮れるよ

3)箱説無しでもいいから中古RX100M3(4.3万)を見つけて静止画・動画両方
更に7kで定点動画専用にamazonで中華アクションカム

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:34:35.40 ID:zkXccywU.net
× 2)DMC-G7中古ボディ(2.5万)+単焦点レンズ(3.5万)で静止画・動画両方、4kも撮れるよ
○ 2)DMC-G7中古ボディ(2.5万)+単焦点レンズ(2.5万)で静止画・動画両方、4kも撮れるよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/06/30(金) 16:36:13.62 ID:PNkA2wzr.net
レンズ込みで6万円ちょいなら
パナソニックのGX7mk2とかもありなんじゃね?
連続撮影時間も30分超えられるし
ただ照明にお金がかけられなくなる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:41:00.76 ID:aWt0I3kE.net
>>827
GX7mk2の単焦点ライカDGレンズキットが中古5〜6万で買えるようなら間違いなくオススメだな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:44:38.51 ID:3isFr8nG.net
新品ならGoproHERO5とLED電球で5万円

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 18:21:01.15 ID:rFgHFDBj.net
>>816
>それに動いてブレるのは手足くらいじゃないの?
頭が動くじゃない。頭(顔)は綺麗に残したいじゃないw

SSブレがどんなものか自分で色々テストしてみたんだけど、いまいち分からなかったんだよねw
SS1/60だと滑らかさが無くなる気がして、SS1/30だと精細感でハンディカムと大差なくなる感じがして、間を取って1/45でSS固定
F値は被写界深度から逆算して、大体これくらいは欲しい距離+αでF値固定
あとはLVで暗すぎない程度にSSとFを戻す
逆にISOはフルオートなんだけど、この辺の組み立てはちょっと考え直さないとダメかもね

ただこれだけ試しても、自分の目に自信がないから不安なままだよ


>>821
5万を照明に全振りは極端だけど、>>823を薦める
スマホいいよスマホ

でもそうじゃないよね!機材が!カメラが欲しいよね!
だったら汎用性でRX100シリーズの、予算内で一番いいやつ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 20:13:42.46 ID:GmhXMoCO.net
>>830
今までスマホで撮ってたんだけど、やっぱり部屋の明暗でまったく画質が違うので、
とりあえずLEDライトを導入して、三脚につけてみようかとは思ってました
あと、過去ログも漁ってみたけど、RX100シリーズって好評みたいですね
検討します

>>830さんほかみなさんありがとう
成果をここに貼れないのが残念だけどwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:11:45.79 ID:+9Y6WkRt.net
>>830
勝手にGoProの話かと思ってたわw

定点固定のミラーレスとかなら、24FPSでSS1/50 にしてるね。
GoProが24FPSだから合わせてる。

確かにコマで送ればブレてるコマもあるけど止まってるコマもあるし
遅いフレームレートだと、それが動画で見ると自然位見えるんでは?

833 :ハメドリン:2017/06/30(金) 21:39:12.45 ID:tK+hzYOc.net
僕は、昭和のAV風に撮りたいので、ベータカムで撮影しています。部屋の照明は明るくして、ちらつきを抑える為に、白熱電球を使用しています。映像は、テープからキャプチャでPCに取り込んで、編集します。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:44:00.71 ID:qnWJ6wIH.net
被写界深度がなるべく深くようにWX100とブラケットと小型LEDで1万くらいでいいじゃん。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:01:09.45 ID:4zmg4dKb.net
goproを頭につけてシックスナインの体勢でしゃぶらせたら背中しか映らなかったでござる。http://i.imgur.com/WEHT3Nn.jpg

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:06:04.39 ID:yCRry6oy.net
>>835
拙者はその場合は自分の胸に乗せているのでござる。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:43:21.77 ID:DImPexea.net
>>835
だから2台要ると言ったであろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:45:12.38 ID:v/+vGU8D.net
GoProはまともに撮影できない欠陥品である。
https://www.youtube.com/watch?v=NaQUdgayVpg

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 08:11:58.72 ID:GJB2aeCd.net
>>837
クソワロタ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:10:30.79 ID:PWOBZVDr.net
>>835
シュールすぎてわろた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 10:14:08.31 ID:SXUvIRjC.net
>>835
貴重な教訓に感謝

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:17:05.82 ID:4zmg4dKb.net
835だけど、彼女に次は角度に気をつけようねって言われた。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:21:30.47 ID:pbU028JN.net
ほんとにgopro使ってる人いるんだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:25:49.08 ID:DqsuKMNR.net
Xiaomi Xiならお風呂場専用で使ってる
GoProは高いよやっぱ・・・

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:51:54.93 ID:yxJDFajd.net
「最近GoProでデータがセーブ出来ないって事が多い。コメントでも同じ事書いてる人が居て〜」

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 14:29:56.32 ID:DImPexea.net
ヘッドマウントで使うならかなり下向きにした方が生きるよ
てか、その彼女と反省会してんのかよ!羨ましい!!このヤリチンがっ!!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:12:08.85 ID:b4zd/7AK.net
α6300
SELP18105g
CLM-FHD5 (外部モニタ) + ACアダプタ

三脚固定撮影用に追加でポチったけど、選択ミスったかな。。

手持はα6500とSEL1018

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:37:38.81 ID:SXUvIRjC.net
>>847
おお!!と思ったらselp18110gと勘違いしたw
おれはsel55f18zを使っている。ピント面が前後に少し動くだけで、像の大きさが変わってしまう。これは動画は超いまいち。
selpは動画にも配慮しているからそんなことないのかな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 22:12:24.03 ID:b4zd/7AK.net
>>848 ピント調整時の画角変化抑制みたいな動画特化機能(SMO)は未実装だって。

SEL55F18zはα7R2と組み合わせてハメる前のヌード撮影で使ってて
毛穴まで無慈悲に解像する神レンズだけど、APS-Cの動画用途には長すぎて不向きだね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 22:23:00.73 ID:SXUvIRjC.net
>>849
どっかで書いたけど、小さいF値でパンで撮るために引きで撮っている。毛穴どころか髪の毛1本も解像しない。動画だから写りは十分だが、先のzoom in&outでウザイ動画になってしまった。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 03:15:14.45 ID:fh5pOYAV.net
http://38.media.tumblr.com/8fbf893aa44c72034a6536fe53a6a0c0/tumblr_no3lisgRYA1snd9vro1_400.gif

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200