2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェアラブルカメラ総合11台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:30:54.64 ID:qBrnDUAP.net
下記製品については専用スレがあるので、カキコはなるべくそちらでお願いします。

Panasonic HX-A(王様)
GoPro
Contour
DRIFT
SONY AS、AZ
JVC
RICOH WG-M1
git1 git2
SJ1000(できれば他のSJシリーズもこちらにお願いします)
T5e

○過去スレ
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1358141378/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1387910398/
4 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413635968/ (3重複)
ウェアラブルカメラ総合5台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1456760637/
ウェアラブルカメラ総合6台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1461906053/
ウェアラブルカメラ総合7台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1480482938/
ウェアラブルカメラ総合8台目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1487915392/
ウェアラブルカメラ総合9台目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1496217549/
ウェアラブルカメラ総合10台目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1502855198/

質問は詳細(用途・予算・利用したい解像度等)の方がレスがつきやすいです。
本体だけでなく、用途・アクセサリ等についての話題もどうぞ。
煽り等はスルーしましょう。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 09:23:41.11 ID:jk+vHFNy.net
>>951

>>931ぐらい確認してね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 09:29:25.11 ID:upC0t7Aq.net
>>952
基準にならない基準の話はどうでもいい
30pと60pならフレームレートが倍だからビットレートも倍近くなると思っておけばいい
(圧縮されてるから単純に倍とかならないけど)
60pと60iならそもそもが全く違うし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 11:37:55.90 ID:JFKLq955.net
YouTubeでapemanA80の新旧比較動画あったけど旧型の方が綺麗。
もしかして新型はコストダウンver?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 12:49:25.42 ID:9AGbd2Gq.net
>>954
> 30pと60pならフレームレートが倍だからビットレートも倍近くなると思っておけばいい
主要なカメラのビットレ調べてみ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 13:04:35.19 ID:dou2igqi.net
こういう発達障害クレーマーに商品買われたら、メーカーも大変だな。www

>soocoo C30だが、1080P/60fpsで自動車の動画がカクカク、720P/120fpsにいたってはほぼ録画不能。問い合わせたら、SDの書き込み速度90MB/sくらいのを使えと言われたが、これ普通?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 13:37:11.34 ID:psYe/GJf.net
>機材の性能が高いほど、性能の落ちるメディアでも対応してくれる。
こんなこと書いちゃうアスペ君よりはましでしょ^_^;

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 14:35:01.12 ID:1oAprszI.net
>>944
>機材の性能が高いほど、性能の落ちるメディアでも対応
是非その機材の名前を教えて欲しい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 16:19:20.77 ID:3CDi5dgi.net
ビットレートの数字が具体的にどんなもんかちゃんと
理解してる奴少なそうだな
そりゃTFの性能は速いに越したことはないがメーカー側の
言うがままに鵜呑みにする必要なんてないんだが

>是非その機材の名前を教えて欲しい
あれだろ
カードの速度判定して対応可能なモード以外は設定欄から
グレーアウトする仕様になってる機種のことだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:00:48.51 ID:nSQJ9TEV.net
結局は性能でサムチョンに.落ち着くんだよな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:06:55.49 ID:dou2igqi.net
なんで背伸びして中華買うかな?ゴープロかっとけよwwwwwww

20MB/sのメディア使って「カクカクする」だの「異常だ」「中華クオリティ」と言われたメーカーも
溜まったもんじゃないなwww  そんなヤツがいるから

情弱が尼で中華モノを購入「不良だ」と返品 → 業者は尼での価格を上げざるおえない。
→ 尼でボッタ価格が横行

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:38:49.72 ID:jFEIa1ep.net
日本語が不自由な子かな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 19:21:51.80 ID:NZkkbiEO.net
尼の安いサムスンの32GBで普通に撮れてるけどな1080p60fps

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 19:24:50.34 ID:h5FU/ces.net
東芝u3書き込み30mb/sでmijia4kで使えてたけどファームアップでビットレート変わったからなのか止まるようになったな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:24:25.85 ID:1T2ZFdtq.net
>>957
あ〜あ、俺以外にも突っ込まれてかわいそうに暴言吐いちゃった。
wwwの人
人の質問の意図を理解しようとする努力と正確で分かりやすい簡潔な文章を書く練習をしたほうがいいよ、今後のために。あんた高校生くらいだろ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:31:14.82 ID:6jW2JHJC.net
1MBの動画ファイルがあるとするじゃろ?
ファイルみただけでは解像度もフレームレートも
ビットレートもコーデックもわからんじゃろ?
でもそのファイルが5秒の動画ファイルだったのなら
5秒以内に書き込みできればSDカードの勝ちなのよ
そのファイルに記録されてる時間より
短い時間で書ければそれで録画は止まらず続けられる
そういう単純な話であって解像度とかフレームレートは関係ない

今回の質問に対する答えは
「自分のカメラの自分使いたいモードのビットレートより早いカードを買え
」で終わる話なんだよ
デジカメ用かアクションカム用かスマホ用か
30用か60用か1080用か4K用かとか全く関係がないのよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 21:51:56.75 ID:1T2ZFdtq.net
>>964
だからそう言ってんじゃん。
>>950

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 12:01:07.39 ID:34lHXEt1.net
>>966
いちいち煽るな
上げざるおえないとか書いてる時点でお察しだろ
相手にすんな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 20:57:18.19 ID:Yy9DvxSZ.net
>>808
バッテリーレス運用でUSB電源をいきなり切った時ファイルはちゃんと保存される?
バイクのドラレコとしてキーオン連動させたいからそれだと助かる。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 21:11:05.19 ID:LNjbFLvt.net
バッテリー無しだと事故時に車体側のケーブル外れて記録無しになりそう。
ケーブルを1箇所、車体に結んでおけばいいのかな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 23:44:44.97 ID:hmM77Amw.net
2年くらい前に友人から貰ったSJ4000もどきが壊れた。
(と言うか本体にバッテリー入れた状態で充電できなくなった)
いま中華買うならどれがお勧め?
スキンダイビングとスノーボードに使います。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 23:59:30.01 ID:y4YCFZbv.net
アマゾンで買えるものならekem h6s 4k+がa12の6軸ジャイロらしいよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 02:16:19.09 ID:wU9T/nrb.net
↑1万5千円もするやん。ゴープロセッション5が2.2万で買えるというのにw
ゴープロは2年後に売却しても値崩れしないし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 04:33:33.71 ID:0XTwJqwf.net
じゃあ以下略

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 05:24:54.65 ID://kEhsOU.net
またもらえばいいじゃん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 05:43:40.88 ID:eDSWaTO2.net
充電器買えばイケるんじゃね?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 06:21:04.26 ID:zCa5SCKl.net
×充電器
○モバイルバッテリー

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 06:46:46.94 ID:O40Xm7jT.net
バッテリーパック死んだだけなのでわ?
中華製品使いこなすにはそういう細かい信頼性のなさを埋めていかないといけないから
つれえよな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 07:23:18.74 ID:eDSWaTO2.net
>>978
本体充電が死んでるってことはUSBの端子自体が死んでる可能性もあるじゃん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 09:22:44.18 ID:7RTFGh/T.net
MC2とPCをADB接続出来た香具師いる?
糞ファームを社外のに差し替えたいんやけど・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 09:59:28.57 ID:tyPsq8+9.net
>>980
端子が死んでたら充電器も使えないだろ、何言ってんだ

983 :971:2018/02/10(土) 10:38:57.65 ID:AHAe6g7b.net
どこがおかしいのかは特定できてないんだけど、数分しか赤いLEDが点灯しなくて充電もほとんどできてないぽいんだよね。
バッテリーと充電器を買えば使えそうだけど、微妙に使えないとイヤだし価格を考えたら買い換える方が得策かと思って聞いてみた。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:45:56.77 ID:eDSWaTO2.net
>>982
本体のUSB壊れてても充電器とは関係ないだろ、何言ってんだ

SJ4000バッテリー機は未だに現役だから充電器とバッテリーのセットを買ってみるのもアリかと
ダメだったらまた同じバッテリー系の機種買えばいい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:54:35.78 ID:A4xzSGlM.net
香具師とか10年ぶりに見た

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:06:32.45 ID:DwlU2Fg6.net
長いこと入院してたんだな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:37:11.27 ID:74B7gveS.net
入所だろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:39:08.41 ID:wGC1q1Wt.net
誰に言ってるのか判らんが
香具師使う奴の方が入院してたと思うのが普通だよな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:44:27.30 ID:YDc8Qddk.net
久しぶりの娑婆の空気はうまいか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 16:01:19.37 ID:A4xzSGlM.net
どの板で香具師って普通に使われてんの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 16:10:26.25 ID:vX09nOWU.net
お前らに人気のWIMIUS L3シルバーがタイムセール(残り3時間ほど)で15%引きの8075円である事を今ご報告します

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:45:52.43 ID:wU9T/nrb.net
↑ それとDBPOWERと言う機種の比較動画みてみたけど

とてつもなくL3は画質が悪い。これじゃ使えないわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:08:19.11 ID:oIXgb2xC.net
musonとかwimiusとか、ゴミの別名かと思ってたわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:14:11.22 ID:NNwuVI5W.net
6軸ジャイロ搭載のSJ互換機が\5k切るのはいつになるやら

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 01:53:48.99 ID:ltIR3TzF.net
6軸ジャイロをアマゾンで検索するとドローンが出てくるがそこにdbpowerのドローンもあった。
つまりその技術をアクションカムに搭載すればいいんだからdbpowerの新作はそう遠くはないだろ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 01:58:35.20 ID:zMMoJQJi.net
6軸センサー自体はもう末端価格で数百円程度のパーツだよ
だから一万円台くらいの安いドローンやカメラに採用できるようになってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 03:18:41.68 ID:zMMoJQJi.net
ついでに言うと6軸ジャイロと言ってもあくまでセンサーレベルでは
6軸仕様ですというだけで実際の補正具合はEISである以上
SoC側の性能とソフトの出来によりまちまち
そしてどんな優秀であってもソフト処理で設定された補正領域を
超える補正はできない
ま、言うまでもないよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 08:50:28.29 ID:FMO1LPhZ.net
DBPOWERそんなに画質いいか?
つべで検索してみたがうんこだったぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 05:16:04.35 ID:bQDRSvmR.net
AN1半額クーポンでてるぞ
セール期間は知らん
6000円しない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:22:52.49 ID:ms57eLvA.net
クーポンとかタイムセールをわざわざここに書きに来る人は何がしたいんだろ…

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:35:13.11 ID:suGhf+Cd.net
なんやろね
ま、そういうひといるよ
役に立ってるつもりの人

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200