2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強動画一眼「GH5 & GH5S」 8台目

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 08:40:56.52 ID:aZPJnt0R.net
結局ビデオカメラをどんな用途でどんな人が使うか、に拠りますね。
スチルカメラであれば、いわゆるバカチョンカメラを勧めます。
何も操作せずにシャッターをおすだけ。
現在でこそオートフォーカスが正確になりましたが、フイルム時代は
意図しない所にピントが合ったりしたものです。
なので、私は常焦点とか固定焦点とかいってレンズから3mほどの
所にピントが合わせてありレンズもf8とか最初から絞ってある機種
を勧めていました。
フイルムの感度がISO400で粒状性が良い物が有ったので、充分に
実用になりました。
フイルム時代は「ラチチュード」と言ってましたが、現在で言う
「ダイナミックレンジ」、これが狭いとこんな写りになります。
1/1.7と言うコンデジでは一般的だったセンサーです。
屋内に適正露光を合わすと、空の青が飛んでしまいます。
http://imepic.jp/20180606/286910
http://imepic.jp/20180606/286930
http://imepic.jp/20180606/286950
これはiPhone 4sで撮った写真です。
iPhoneに限った事ではないですが、露光の異なるファイルを
合成して一枚の写真にするとかで、こんな写真も撮れます。
いくら輝度が落ちた夕日といえども、馬鹿正直にセンサーの
大きさだけでは追随できないと思います。
http://imepic.jp/20180606/286980
ダイナミックレンジが極度に狭い初期の4Kカメラで撮られた映像、
輝度の明るい部分が完全に飛んでしまった事が幸いして、
うるさい背景が目立たなくなっている。
https://youtu.be/tMMJXlkStKM

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200