2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】 GoProシリーズr39【ウェアラブル】

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:09:58.76 ID:QLPlQB38.net
質問なんですが、少し暗めのライブハウスで録画するとき、60pより30pの方が明るく録画できるんですか?
早い動きなんかは無いのですが、60pの方が綺麗に録れるものなのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 02:28:20.70 ID:wc5hmBAF.net
>>779
何をもっての綺麗か分からないけど、単純に写りだけの話なら、フレームレートと写りの綺麗さは一切関係ない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 03:33:16.52 ID:d3yiJDiH.net
両方撮って比べてみればいいじゃん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 06:32:53.44 ID:3BGwARuy.net
シャッタースピードが60より30の方が遅くできる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 06:37:55.75 ID:/W1NNYdY.net
60pよりは30pの方が明るく撮れるかなぁやっぱ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:39:31.81 ID:p6RCXLOga
>>779
hero6なら暗さに強いよ。5はあかん。
https://rviews.jp/gopro-hero6-review/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:05:23.98 ID:OIjCiFie.net
同ビットレートなら30pの方が圧縮率低くて
多少高画質なんでは?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:13:55.89 ID:t2TOaWjA.net
今回歯明るさ問題ですから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:28:41.94 ID:Mxwajy7m.net
781で結論出てね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:51:31.89 ID:v6y4+vXU.net
フレームレートとシャッタースピードは関係ない
>>780が正しい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:54:24.68 ID:Mxwajy7m.net
30Pの方がより低速シャッター使えるのなら、感度も一段下げられて、
ビットレートの恩恵もあって綺麗になるんでない?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 09:27:40.28 ID:o7q5qOwZ.net
フレームレートとシャッタースピード、全く無関係では無いんじゃないの
30FPSだったら一番遅くて1/30まで下げられるけど
60FPSだと1/60までしか下げられないんでは?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 09:52:58.31 ID:hMd3Gp5d.net
やってみりゃ分かること

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 11:05:23.88 ID:VS1QehRP.net
>>779
なぜ24pを考えない?

793 :788:2018/07/13(金) 11:28:52.39 ID:o7q5qOwZ.net
単純に考えて、同じ明るさならシャッタースピードを遅く出来る方が露光時間を長く取れる分ISO感度を下げれる
同じISO感度なら、シャッタースピードが遅い(露光時間が長い)方が明るく撮れる
ISO感度を上げた場合はノイズが乗るか、ノイズリダクションによってディティールが潰れて解像感が下がる=画質が悪くなる
60fpsは1秒あたり60回シャッターが切られるわけだから、シャッタースピードはどんなに遅くても1/60秒と考えられる
1/60秒毎にシャッターを切ると言う条件で、どうやってそれ以上遅いシャッタースピードを確保するのか?

以上を踏まえた上で、フレームレートとシャッタースピードが無関係、あるいはフレームレートと写りの綺麗さが無関係である根拠を聞いて見たいな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 11:54:23.85 ID:uEngWskC.net
>779から遠ざかってGoProの話からも遠ざかってるから一旦戻せよw
暗いライブハウスといったってメインどころには明るいスポットが当たるんだから
SS1/30にしてまで明るさ稼ぐ必要はないってのが基本
だから1080/60pでss1/60のまま据えとけばいいよ
あとプロチューン入って露出補正を-1.5EVくらいにしておかないと確実に顔が飛ぶ
あとローライトをONにすると照度次第で勝手にss1/30まで下げられるからOFFにすべし

ただ演出的にスポット当てずに青暗いままのステージで行くような場合があるなら
ローライト機能ONでss1/30の実質30p状態の見え方になってしまうけど明るさは救える

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 13:49:19.77 ID:jH45ve+j.net
60Pはビットレート不足で溶けちゃうケースえるから30Pの方が無難だと思う
ライブとかならパラ付きあった方がそれっぽい絵になると思うし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 13:56:19.13 ID:uEngWskC.net
質問者が早い動きが無いって書いてるとこまで見て判断してるんだが・・・
LongGOPなんだから動き少なければコマ数多い方がフレーム間差分が少なくてビットレートに依存しにくい
まあ質問者がどこまで現場把握してるかは怪しくもあるけどさ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:13:31.35 ID:UOkx9JJB.net
GoPro HERO6 価格.comでみたら最近すごい高くなったんだけど、どこで買えばお得かな…案外メルカリとか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:17:50.20 ID:RmyXqM2J.net
時代はsj8pro

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 17:02:26.94 ID:XZXZwG4t.net
>>797
Hero7が出る9月以降まで待つ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 17:02:51.54 ID:d3yiJDiH.net
秋に7が出るとかでないとか
goproは中古でもそれなりの値段で売れるけど
中華のやつは二束三文にしかならないんだよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:07:24.62 ID:Jpt0ZwSj.net
夏こそGoProの季節じゃん!買っちゃおうぜ!!→値上げ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:20:16.71 ID:etmyKoB9.net
ボーナス出たから屁でもないぜ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:41:56.05 ID:1pyuw/oC.net
売れ行き微妙なのに謎采配

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:18:54.29 ID:fzy3veOf.net
仕入先がタジマモーター以外の
直輸入なら、4.5万ちょっとで有るね
ただ、初期不良掴んだ時は
糞面倒www

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:29:14.08 ID:brTjoQ8Y.net
後の事考えたらアマかタジマだろうね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 07:05:50.55 ID:846cmW3L.net
パナのナイトビューモードは重宝した

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 07:32:45.32 ID:ntmBE4sw.net
通報した

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:05:59.51 ID:jWPM5LBe.net
キックスターターのAER持ってる人いないか投げ撮りするやつ
結構気になってる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:20:21.19 ID:cYJoqhOn.net
先週ヤマダ電機Yahoo店でgoproのHero6が3.9諭吉だったから即ポチッたよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 18:33:59.15 ID:uOC/Nl1G.net
>>806
ブレブレで使い物にならん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 18:35:29.61 ID:cYJoqhOn.net
ポイントも貰えたからかなり得したような
https://i.imgur.com/nGQxZQc.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 18:40:37.10 ID:846cmW3L.net
>>810
定点撮影

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 23:07:45.90 ID:AabLcQCh.net
>>811
急激に値上がりするちょっと前だね良かったな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 21:59:24.49 ID:cUNE0vp/.net
HERO5session買ったんですけど、皆さん放熱対策って何されてます?

録画中に触れない程熱くなるせいか、1080p60fpsで見れない程コマ落ちするんすよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:36:38.57 ID:zOy71fQQ.net
カメラが厚くなる季節は軽井沢とか上高地へ避暑して撮る
そよ風にさざ揺れる木々や小鳥を撮って楽しむ
夜の上高地は満天の星空でアクションカメラの長時間旅愁津撮影やタイムラスプが活躍する

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 00:35:56.15 ID:Qud09xho.net
>>814
GOPROは短時間しか撮れない
そうとう大がかりに冷やさないとダメだと思う。
俺もいろいろやったけどダメだこりゃ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 00:49:01.34 ID:haIVVG19.net
たまに水にぶちこんだら?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 01:35:03.87 ID:ywWxud9q.net
>>816
あー長時間は駄目なんですね
自転車車載なんで、それなりに冷やされてる事考えるとヒートシンクとかつけた所で間に合わなさそうですね....

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 02:29:24.49 ID:Qud09xho.net
>>818
エアコンあててもペルチェで冷やしてもダメ
冬しかドライブレコーダーとしてつかえない。

HXA500を勧める

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 07:02:08.09 ID:KWV8+OU2.net
>>818
1080p-30fpsなら長時間でも問題なく撮れるよ
ドラレコ用途ならこれで十分じゃね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 07:18:01.53 ID:KRgPp/bI.net
>>814のような書き込みには再生PCのスペックを聞く必要があると学んだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 07:36:40.85 ID:MYDULNcc.net
>>816
ジップロックに水満たしてGoPro入れたらいいんじゃね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 08:26:19.50 ID:YjfZlpkn.net
水は一時的な冷却にはいいけど
うまく循環させて冷却させなきゃコタツと変わらんよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 09:34:05.11 ID:+J8HMU41.net
空気よりは熱伝導するから良いんでない?w
音声別録りとか必要になるしバッテリー交換も面倒だから俺はやらんけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:55:08.10 ID:+go8G8uw.net
goproってハメ撮りに適してる??

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:55:42.94 ID:+go8G8uw.net
goproってハ、メ撮りに適してる??

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 13:08:15.83 ID:cxnYBr3N.net
潮、風呂対応

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 13:08:29.90 ID:9AOGmcBu.net
そんなに興奮してたら使える画は撮れませんよ><;

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 13:19:00.97 ID:1NgGCTLl.net
適してるよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 13:42:34.98 ID:e2eNsRYI.net
広角だから接写には向いてる
デカ尻接写とかええで
定点だと歪んで嫌かも

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 13:48:19.69 ID:5DVXFsws.net
>>825
今ハメ撮りしてるけど
画質がいまいちだね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 14:14:01.99 ID:YjfZlpkn.net
少しでも暗くなれば画質が落ちるので
そういう用途には全く向いていない
Gogro2くらいの頃は「Gopro撮影のAV」も出たりしたが
今は出てないあたりでお察し
よくわからんニワカがスレに嫌がらせするために
定期的にオウム質問をしに来るぐらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 15:10:42.71 ID:KgFrjFi1.net
頭に付けて昼間の外でやりゃ問題ない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 15:29:36.37 ID:1NgGCTLl.net
たまに頭に付けて彼女に目隠しさせてハメてるけど少し暗い程度なら何も問題ないよ
1080の60くらいで丁度いい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:45:50.78 ID:xAIXm5Lw.net
次期モデルには水中モード搭載して欲しい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:50:21.17 ID:+go8G8uw.net
ありがとう〜
近々試してみるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:57:13.46 ID:ywWxud9q.net
>>820
30フレームはちょっとカクカクしてですね
まあコマ落ちの方がアレですが
>>821
失礼、i5 4430 RAM12g GTX960です

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 18:09:48.27 ID:e4/VkeCp.net
アマゾンのこのセットってお得かな?
https://i.imgur.com/1GURvW4.jpg

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:07:48.19 ID:yjO5cloN.net
>>838
お得かと
Hero5でも過去の最安値は2.8万ちょい
だとしてもお得かな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:16:35.28 ID:Vz7V3+9k.net
Amazonってタジマのキャンペーン対象なんだったけ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 09:53:30.18 ID:/0CEaYWl.net
今でもたまーにGoPro使ったAVみかけるよ
めっちゃ証明炊いてて接写すると白飛びして大変だけどw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 13:44:53.00 ID:Lkmv3c8Z.net
>>841
ハ、メ撮りするならやはり屋外の方が良さそうですね。
虫除けスプレー持って山へ行きますわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 17:40:00.50 ID:34M4imG+.net
野外ハメのgopro6の優秀さは異常
さすがアクションカムである

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:14:21.30 ID:PfENSwiG.net
妄想だけでよくもまあこんなにみんな書き込めるなw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:33:46.63 ID:6+pEvuBf.net
ショーティーぐらいの大きさのジンバルってないですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:54:17.29 ID:spl+nHF3.net
カルマッチ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 01:14:50.57 ID:Clt8neNk.net
カルパッチョ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 09:41:53.88 ID:UKHnXmtF.net
僕のジンバルはショーティーですけど誰か一緒にハメ撮りしませんか?ってこと?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 09:44:21.51 ID:d9FaWYgH.net
お願いします。iPhoneの画像をゴープロに移すことって出来ますか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 10:27:10.08 ID:fz210KH/.net
目的を教えていただきたい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 11:15:54.64 ID:PQas9Dll.net
>>850
目的はiPhoneの写真ホルダーを軽くしたいんです。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 11:24:12.48 ID:uMLNfofn.net
googleフォトとかじゃいかんのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 12:03:49.60 ID:LjFHCYWS.net
アイフォーンは撮った写真を取りだしてどうにかする設計にはなってない
んなもんオンラインに置いとけよあとは知らんわってスタンスなので
アイクラウドなりグーグルフォトなりアマゾンプライムなどにアップロードして
あとは消すのが正しい使い方
どうしてもゴープロ使いたいならアイフォーンの下にあるライトニングコネクタと
ゴープロのマイクロUSBコネクタを繋ぐ必要があり
こんなケーブル誰も買わないので結構高い
ネカフェか大学のPCとかに繋げば
アイフォーンの中身は見えるので
そこで取りだしてSDカードに入れるか
USBメモリにでもコピーしとくのが宜しかろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 12:13:43.20 ID:gcIBxJvL.net
写真フォルダの中身を減らしたいという理由でGo Proに移すという選択を考えたのはある意味すごい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 12:17:49.11 ID:r60DVMu/.net
Googleフォトつかいなよ
画像は1600万画素、動画はフルHDにされるけど無料無制限にバックアップ取れるよ
しかも、バックアップ済みのファイルはカメラロールから削除してくれるから手間かからない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 12:39:57.92 ID:uMLNfofn.net
Googleフォトに上げておけばAIが勝手に「海」や「山」といったキーワード検索出来るようしてくれて何かと便利だしね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 13:07:30.04 ID:GNlkALCw.net
>>851
選別して無用のものは消去、もしくはMacかPCにバックアップすればよかろ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 14:00:55.62 ID:Nr/FO/y0.net
>>851
ゴープロがいっぱいになったらどうするんです?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 14:21:41.19 ID:PQas9Dll.net
皆様ありがとうございました。
Googleフォトで全て解決しました。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 16:46:55.44 ID:kPIXFc9n.net
いいって事よ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 17:46:19.03 ID:/8J3yQGg.net
なに、礼には及ばんよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:03:00.98 ID:/D/bSXA6.net
いやいや、困ったときはお互いさまぢゃないか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:30:20.96 ID:UKHnXmtF.net
なんだこの茶番・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 00:57:03.10 ID:T7xVvf/5.net
Google photoはマジ神アプリだわ
もうちょっと直感的にいろいろできるようになったらGoogleに掘られてもいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 06:41:28.46 ID:iFBO6EOk.net
>>864
正しくはGoogleフォト or Google Photosな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 19:23:13.72 ID:PkQTSbfV.net
>>865
おまえケツの穴小せぇを通り越して塞がってそうな奴だなw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 22:21:56.02 ID:fHL7zK+x.net
>>865
まわりからウザがられてるの気付かないタイプやな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 23:08:55.47 ID:hZrf7A/A.net
>>865
本当に気持ち悪い。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 07:01:36.33 ID:SgnBzl+V.net
iSteady ProってKarma Gripのほぼ上位互換じゃね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:06:16.72 ID:maWHuYCd.net
値段とスペックと軽さは凄いけど中華製なんで思わぬ落とし穴ありそうで怖い
某YouTuberの人柱報告待ちかな

あとgopro本体との連動給電
ジンバル部分とバッテリーの分離機能だけはやはりkarmaのオンリーワン性能やね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:07:40.37 ID:maWHuYCd.net
そして動画見る限り若干isteady proのジンバル性能悪いような気配がするんだよな
比較動画はよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 18:23:30.58 ID:VRB68pIp.net
Karma Gripの安定度は凄いが、それなりの価格だからな。
FeiyuTech G6の2倍、iSteady Proの4倍以上。
それでいて機能も少ない。
せめて方向コントロールのスティックさえあればなぁ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:09:38.32 ID:maWHuYCd.net
言うてそんなアナログスティック使うかって聞かれたら使わないんだけどね
パンしたいだけなら手動で出来るし
isteady proの公式?動画でモーションラプス撮影するときもスティック使わず手掴みで位置設定してて笑う

某YouTuberの動画のコメントにモーターからモスキート音鳴ってるってコメントあったんで大音量で聴いたけどわかんなくて
今思い付いてスマホの耳年齢確認アプリで音量グラフで見れるやつ使ってPCのスピーカーにマイク押し付けたら
確かにジンバル使ってる時だけ微弱だが16000Hzのノイズが出てたわ
30歳以下にしか聞こえない帯域やね
これが聞こえるのもすごいが、気にするほどのデメリットなのかは正直判断つかないな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:40:43.42 ID:OBp8Cqtn.net
FeiyuTech G6のこと知って安心してRX0買った

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:57:27.03 ID:NB+Jd6xJ.net
karmagripはもう少し軽ければな
登山に持ってくにはやや重い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 21:15:05.91 ID:QmdGGiAC.net
カルマグリはデカイし重いし高い
せっかくの小さなGoProが台無し
安定性は他者とそんなに変わらなかったから売り払ったよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:12:22.40 ID:OVfUfXmp.net
ヘッドマウントって、おでこに冷えピタと両面テープで代用出来そうじゃね?
横に2つ並べれば、写真と動画を同時に撮れるしw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 12:15:30.42 ID:yNFgYtFz.net
それいいね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:13:27.73 ID:0s0WUFPU.net
すごいすごい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:58:23.90 ID:j1po/dQi.net
そだねー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:22:26.47 ID:J6/r2VuA.net
やるぅー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:26:59.91 ID:JZWDhuEJ.net
ドローン無しで空撮りできるマウントGoproから出さないかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:07:21.82 ID:paVYDD5n.net
>>882
どぞ
https://i.imgur.com/h9wzRlH.jpg

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:47:11.15 ID:7u012O6f.net
>>883
見事な一本釣りだな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 03:14:56.54 ID:ZFg47XH5.net
ミルカのBIROD

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:57:06.32 ID:ALpthb0Y.net
  ●●●芭蕉句を添削する●●●
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/128-136

  この掲▲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額1▲48万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedo▲or.jp/s▲tudy/3729/ →リンクが不良なら、検索▲窓に入れる!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:04:21.03 ID:5Ej8z7/t.net
竿って一番確実で万能だよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:32:06.10 ID:b4dRJTjk.net
俺の竿を使いなはれ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:37:19.43 ID:5Ej8z7/t.net
竿師降臨

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 15:41:33.21 ID:xnQgUaok.net
素朴な疑問なんだが、何でレンズが中央じゃないんだろ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 15:48:40.92 ID:Fye7uI74.net
Goproにオススメのジンバルはrider-mですか?ちょっとisteadyproが気になったのですが情報が少なくて…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 15:53:54.05 ID:t4jvGsi8.net
さんざん言われてった事だけど、HERO6の手ブレ補正はアホみたいにカクカクだな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:14:51.35 ID:sYK1KMzL.net
使い方次第で

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:17:17.85 ID:LX9kfvMS.net
そんな事よりも日本の風土に合わないあの色味だろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:26:50.27 ID:brMGQhC5.net
>>894
編集しない人が色味がどーのこーのというw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:28:12.97 ID:6oUlRD+W.net
>>895
編集するほどの何を録ってるんだよw?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:33:44.30 ID:LX9kfvMS.net
GoProで撮影したものなんて切り貼りするぐらいだろ
カラグレなんてゆーちゅーばー気取りのごく一部だろ?えっ、違うのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:36:14.68 ID:1fsZ6xmM.net
カラグレはともかくカラコレくらいはフツーにするんじゃね?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 19:36:31.63 ID:brMGQhC5.net
編集しない人はあれこれ言う資格がありませんwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:00:59.34 ID:LX9kfvMS.net
で、編集や色味いじってまで何撮ってるんだよ?持ってないやつもあれこれ言うなよwww?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:03:25.68 ID:brMGQhC5.net
>>900
普通のタイムラプスやオフロードバイクレースのオンボードで使ったよ。

もしかしてあなた、パソコン持ってない人だった?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:08:11.47 ID:LX9kfvMS.net
>>901
あ、そんなもんか
もっと作品的な事に使ってるもんだと思い込んでたよ
パソコンの有無きいてくるくらいだからFCPXとかPremier使ってそんなもん編集するのは時間の無駄に思えてね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:11:08.49 ID:brMGQhC5.net
>>902
「そんなもん」がお金になってた時期があったんだよねw
で、あなたは編集できない人なんですねw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:58:04.58 ID:x1/fvbTi.net
どっちももうやめなはれ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:01:25.16 ID:qHB7u1OX.net
マウント合戦

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:11:19.54 ID:C0La3tFq.net
クーラーない2人が

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:24:41.97 ID:vF5PtFul.net
>>891
Rider-Mは持ってる
FY-WGはForward Modeがあるのが強みだと思ってる(想像
チェストマウントの時にすごい良さそうなんだよね
https://i0.wp.com/yasuos.com/blog/wp-content/uploads/2017/04/wg-mode.jpg

とはいえお値段がけっこう違うので、使い勝手とコスパどっちを重視するか?だと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:31:47.56 ID:5Ej8z7/t.net
>>890
スペース的な問題じゃね?
内部のメカの

909 :このスレの自作自演社員のバカじゃね?:2018/07/22(日) 21:32:07.82 ID:dDTglVgV.net
「低能先生は自分だ」 容疑者、犯行声明認める
毎日新聞2018年7月4日 東京朝刊

社会
紙面掲載記事
事件・事故・裁判

福岡市中央区の起業支援施設で東京都江東区の情報セキュリティー会社員、岡本顕一郎さん(41)が刺殺された事件で、
事件直後にネットの匿名ブログに書き込まれた「犯行声明文」について、殺人容疑などで逮捕された福岡市東区の無職、
松本英光容疑者(42)が「自分が書いた」と供述していることが3日、関係者への取材で判明した。
事件は6月24日に起き、同日夜、松本容疑者が交番に出頭する前には、匿名ブログに「俺を『低能先生です』の一言で
通報してきたお前らへの返答だ」などの投稿があった。

 関係者によると松本容疑者は、ネット上で他のユーザーを中傷する書き込みをして「低能先生」と呼ばれていた人物は
「自分だ」と説明。また、岡本さんを襲撃した理由は「ネットリンチ(私刑)が許せなかった」という趣旨の供述を
していることも明らかになった。

【柿崎誠、石井尚】

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:32:48.77 ID:dDTglVgV.net
低能ってお前しかおらんよね
おまえごときが俺にやり返してんじゃねーよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:16:21.36 ID:OoGRsm5w.net
荒れてんなぁ…
つか値下がりしてくれよ。。。
誰か買うんかこれ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:06:03.69 ID:e+hK1MlE.net
情弱が買うんや

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:12:46.30 ID:RF8rOvuz.net
いま中華使いでgopro買おうと考えてるけど
goproには中華にある撮影日時を動画のコマに書き込む設定って無いのかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:18:46.28 ID:6ztHKc0y.net
>>913
YI 4Kでも、4K 60fps撮らないなら
あんまり遜色ないな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 18:14:16.21 ID:AReeK5Ty.net
そうだよな
夏は暑いからね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 03:19:17.41 ID:/hh1ElIU.net
でも打ち水があるから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 07:38:49.00 ID:dLn8t7zC.net
アメリカ横断のドライブ旅行の車載カメラとして購入を検討しています。

5分おきに1分の動画撮るように設定できたりしますか?タイムラプスはあまり好きじゃないので…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 07:54:27.76 ID:l5IkdIsx.net
霧吹きで水を吹きかけて、気化熱で冷却し続ければ、車載の連続撮影いけるかな?
エアコンはデフロスターか、最悪ダクトで誘導するかして。

レンズに水滴付く罠も待ち構えてそうではあるが。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 08:46:34.43 ID:Kjm71p8V.net
ヒント:5分ごとにタイマーが鳴る時計

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:19:26.10 ID:dRcrxn8s.net
>>919
やっぱそうなっちゃいますか。
音声コントロールを使えば両手塞がっててもなんとかなるか、、、

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:32:27.88 ID:fbneYXya.net
普通にリモコン買ってステアリングにでも貼り付けたらええんでない?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 17:13:45.54 ID:OjxKkUtn.net
山登りでごつごつした岩とか鎖場登ったりするならヘッドマウントとチェストマウントどっちがいい?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 17:14:46.31 ID:oLuxhWSX.net
ドローン

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 17:51:11.88 ID:FJQ0kCfm.net
>>922
ヘッドマウントいいよ
両腕空いて快適

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 20:30:41.46 ID:XUAYGoDF.net
チェストマウントも両腕空くだろう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 20:42:59.92 ID:DKigZNbm.net
チェストマウントは岩のドアップだらけになりそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 21:00:49.77 ID:XsKiNYDp.net
GOPRO Hero4ブラックで車載動画4K連続撮影をしたいのですが、熱対策を教えて下さい。

化粧板を外して金属フレームを使ってもダメです。

ペルチェを使えば多少効果はあるものの40Wの消費電力は無視できない…

https://i.imgur.com/ZyxTaDN.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 21:06:16.99 ID:IYjbBuOU.net
>>927
>>918

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 22:37:04.47 ID:yn6O9DRf.net
>>927
日射対策してみた?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 23:18:22.16 ID:XsKiNYDp.net
>>929
やってみます!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 01:24:48.23 ID:414gYEKp.net
>>927
車内なら冷房もつけてるだろうから、ファンで空冷するだけでいけるよ
アルミ板でステー作ってGOPRO本体裏から4cmファンを回してる
4Kや2.7Kのハイパフォーマンスモードでも128GBのSDいっぱいまで持つ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 09:03:21.27 ID:o+f7gNPS.net
>>931
その程度じゃ止まるんですよね…
いけますか?写真見せてください
扇風機どれぐらいの風量ですか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 11:23:08.33 ID:y3AeR8qp.net
https://i.imgur.com/MXDiX3r.jpg
https://i.imgur.com/3nBUgMX.jpg
これはEntaniya220レンズついてるやつに3Dプリンタで空冷ファン固定用のベースを作ってあるけど、無改造HERO4も同じ要領で裏からファン当てて撮影してるよ
2mm厚のアルミ板を10mm x 40mm程度の長さに切った曲げたしてネジ穴開けただけの簡易なもので固定してるだけ

直射日光も当たるダッシュボード上に設置して4時間以上撮影とかやってる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:27:40.46 ID:o+f7gNPS.net
>>933
同じことをしても俺のは止まっちゃうなんだよなぁ、密着より少し離したほうがいいんですかね

バックボーンMODだから放熱がいいんですかね?

バックボーンHERO4黒がヤフオクで5000円だったのを落札し損ねた事がくやぢい(>_<)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 14:58:55.75 ID:mWtgbqbk.net
落ちる人はまずカード変えてみな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 15:11:26.83 ID:moanTa6N.net
>>933
さり気なく写真出してるが、結構な作品だぞおい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 16:28:15.27 ID:D/KRQgum.net
こんな大袈裟なもん作らなくても車載なんだから動かす必要もないんだし後方とか脇からUSB扇風機当てときゃいいじゃんw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 21:43:18.59 ID:moanTa6N.net
>>937
それじゃロマンがないぢゃない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 22:02:56.13 ID:Y9V/D9Nc.net
エアコンの吹き出し口からダクト引いてエアコンの風を当てる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 22:33:21.20 ID:oC4A7CP8.net
>>935
ありえるな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 22:54:09.43 ID:sNSc4IEC.net
ガワ外したらあかんでしょ
あれでも放熱してるのに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 00:02:27.12 ID:SpZWSKlx.net
>>938
ロマンなのか口マンなのかはっきりしろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 00:25:23.16 ID:/19ZFiOP.net
うわ さむ・・・こんな人は何撮ってるんだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 02:29:28.97 ID:triz57gW.net
今の奴はそんな熱篭もるようになってるのか
それならHERO3で十分だな
買い替えは未だ先だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 04:03:51.95 ID:kp5OhI6n.net
>>941
プラスチックの板を外して本体の金属ヒートシンクをモロ出しにして、金属ハウジングに熱伝導シートを介して放熱しています。
だいぶよくなったと思いますよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 05:15:58.63 ID:LPUxL8I6.net
だいふくに見えた
久々に食べたくなったじゃないか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 08:30:02.04 ID:aM6SL9b+.net
お茶と一緒に召し上がれ〜

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:17:24.59 ID:N2DrSKXz.net
普通にカッコいい!別に趣味なんだからケチつけないでよ、3dプリンター買う参考になったよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 16:21:46.60 ID:KXIaFqhZ.net
>>934
後ろから冷やす場合はファンを5〜10mmくらい離した方が効果的だと思う(俺の経験談)

HERO4はレンズの周りにある根元の黒いリングがヒートシンクなのでレンズ側を冷やしたほうがいいよ
車載ならフロントガラスのエアコン吹き出しにしておくとか冷気が流れるようにもしやすいしね

Entaniya220だと画角に入ってしまうからレンズ側にファンを設置できないので真裏にファン設置して風が前方にも回り込むのを期待した作りにしてるけど、無改造ならレンズに直風を送る角度でも設置できるんじゃないかな…

無改造HERO4でも問題なく撮れてるから、925さんのはもしかすると放熱が上手くできてない個体に当たったのかもしれないね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 08:53:51.90 ID:fL6+rUL5.net
バックボーンHero4BK 5000円なら買いですか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 17:17:34.68 ID:pB5hrsxo.net
まだGOPRO持ってないので教えてください。

3wayとやらをつけたまま、車内のどこかに固定してドライブ動画撮りたいのですが、可能でしょうか?(そのようなマウントはありますでしょうか?)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:20:38.87 ID:+zSmsH8h.net
>>952
アクションカメラアクセサリー車の吸引カップマウントホルダー
https://ja.aliexpress.com/item/Sports-camera-accessories-Car-Suction
-Cup-Mount-Holder-Tripod-Mount-Adapter-For-Gopro-Hero-4-3/32702155823.html

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 01:15:53.69 ID:Dy2w+4L1.net
>>950
気持ち悪い

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 03:06:56.18 ID:GjLR/vay.net
世間は夏休みに入ったからまた値上がりしたんかな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 10:18:08.92 ID:UQr1FzIf.net
>>953
どこが?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:00:12.79 ID:qYZfi8YZ.net
フル充電から電源オンにして携帯とBluetoothで繋いだ状態、特に録画してないが30分程度この状態でバッテリー7割まで減るんだがこれ普通なの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:01:43.19 ID:rd/u34q6.net
背面液晶ONのままになってるんじゃないの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 14:04:52.86 ID:GRY8ZiDJ.net
goproで夜花火大会の動画撮りたいんだけどisoやfpsはどんなもんがよいですか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 14:22:12.03 ID:VdjYFv5E.net
>>956
BTで起きる設定にしてあれば多少はバッテリー減るけど流石に30分で7割まで減ることはない。
きちんとスリープに入ってない(wifiが繋がってるetc.)、もしくはバッテリーが死んでるか。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 14:33:08.64 .net
次スレ

【アクションカメラ】 GoProシリーズr40【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1532842366/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 14:38:57.13 ID:PPGNkjUE.net
>>960
近年稀に見る有能

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 15:35:36.14 ID:Nwks2Mtq.net
>>958
広角レンズで撮っても線香花火みたいにしか映らないと思うけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 15:59:09.73 ID:IQYrSQrR.net
>>962
現地に行って近くで見るから大丈夫

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 16:05:37.39 .net
>>958
現地で調整しろよ
ISOは撮影結果を見ながら可能な限り下げ、不都合なきゃ30fpsで良いだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 10:46:51.34 ID:aLcI6gbD.net
>>963
センサー感度は無視するとしても超広角レンズのせいで打ち上げのすぐ真下とかでも厳しいと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 11:43:46.26 ID:YJUU/UdN.net
元々遠くのものを撮るには向いてない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 14:17:06.28 ID:o9vszLbI.net
YouTubeやsnsを見るとgoproでうまく撮れてるのもある

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 15:54:42.91 ID:7BpcR/6E.net
高台やヘリから夜景含めて撮るのなら向いてるけど、花火単体は向かないね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 15:59:41.41 ID:ASGrhKe8.net
カメラがGoProしかないって言うならGoProで撮ったらいいじゃん
街も含めて撮るってアリだと思うんだけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 16:00:53.76 ID:ASGrhKe8.net
なんでもかんでもセオリーで決めつけちゃつまんないよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 16:37:43.43 ID:ECJ51OSB.net
70度の室内じゃあ扇風機当てても止まる…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 17:38:44.11 ID:/mVUWKFE.net
どこに住んでるんだよw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 18:02:08.69 ID:10Sc8hf4.net
新型まだ〜?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:42:13.42 ID:509VYRE7.net
火星かな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:54:42.03 ID:7XDA7RxI.net
火星の平均気温ってマイナスじゃね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:14:00.55 ID:509VYRE7.net
じゃー水星かな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:14:54.29 ID:f6eqRsiC.net
ゆとりは火の星と思い込んでるんじゃね?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:53:05.07 ID:44x+YKBD.net
軽く使う(おそらく水中メイン)ならヒーロー無印でおっけーですかね??
6の手ブレ補正は…どれくらい違うのでしょうか?電子式だから大差なし?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 09:45:06.39 ID:QUfMwYUu.net
無印なんか買うなら価格差の少ない5がオススメ

>>971
華氏だよな?w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 10:00:26.65 ID:Kzey+4Mn.net
>>977
マジかよ

じゃ水星は水の星じゃないのか?
金星は金で出来てないの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 10:13:22.69 ID:H2vO4oPx.net
ガス体のくせに土星

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 10:36:52.89 ID:pByNPMZ2.net
金星はもちろん火星と水星は肉眼で識別できるくらい明るいな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 11:13:44.44 ID:38C/bfoE.net
土星も見えるときあるよ
明るさは蠍座のアンタレスよりは暗く、スピカ(木星の近くに見えるやつ)よりは明るい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 13:31:06.12 ID:ryUIWJcH.net
>>979
駐車中の車の中は70度に達していました…(>_<)
ドライブレコーダーだけ動き続けていてすごいと思った。小並感

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 18:29:43.26 ID:ysGeR8Jn.net
>>979
ありがとうございます!
5を買おうと思います…これって代理店問題うるさい商品ですかね??Amazonだと32315円だけどtnsConnectの平行輸入品〜みたいなのを見てびびっております。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:04:52.66 ID:ypEvR8Yc.net
うるさい代理店問題とやらがどういうものか分からないが
極々当たり前のことで並行輸入品は日本代理店では保証されない

元よりGoPro本社の保証や修理受付は最長3年で終わりだがタジマは無期限で修理受付を謳っている
ただしどちらも対応はお世辞にも良いとは言えないってところかな
買う時はそういうのも考えて買った方が良さそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:30:26.18 ID:km6TDmkZ.net
>>985
タジマはセコくてうるさいよ。
ただ、タジマのサポートは最悪なんで、正規品買っても大して変わらんよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:59:07.28 ID:iXU/f2XJ.net
話を真に受けると、gopro買ったらあかんってことか。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:54:52.75 ID:xOYagQH1.net
車のシガーソケットから充電したいんだけど純正のやつじゃなくても問題ないですよね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:03:20.93 ID:rnFC7J1h.net
>>989
Ankerのモバイルバッテリーで問題無かったから
問題無いと思うが、車の発電機は
一定電圧で無いし、5Vに落とす仕組みが
レギュレータとか一定電圧を作り出す
仕組みかは不明だからイチマツの
不安はあるよな
つまり負荷が無い時の発電機の電圧は
12V直で14V近くなる訳だから
過充電の可能性はゼロでは無いかなw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:55:21.20 ID:GDm49czI.net
えっ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:59:45.01 ID:YY+eb/l0.net
>>989
問題ナス
純正もaliの安いやつも中身は同じ

993 :987:2018/07/31(火) 23:34:34.45 ID:xOYagQH1.net
ありがとうございます。
純正は高いし安いやつ買ってみます!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 05:20:06.69 ID:iNzuYRDR.net
>>979
華氏のがヤバいだろw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:48:31.11 ID:S4lqDFxQ.net
>>994
え?
70°Fなら21℃だな寒いくらいだな

°Fと℃の換算って℃+30ぐらいで°Fになると思っていたけど、違うんだな勉強になったわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:58:14.46 ID:rdKzZ6Yo.net
>>995
グーグルで「華氏70度は摂氏何度」て入れたのお前か

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 11:58:47.88 ID:0PupaTVQ.net
www

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:13:24.87 .net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:13:32.55 .net
立て

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:13:40.26 .net
ます

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:13:48.40 .net
次スレは

【アクションカメラ】 GoProシリーズr40【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1532842366/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:13:58.28 .net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200