2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:00:10.78 .net
GoPro、中国での米国向けカメラ生産を終了 関税対策で
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/11/news103.html

米GoProは12月10日(現地時間)、中国で行っている米国市場向けのカメラ生産を2019年夏までに終了し、別の地域に移転すると発表した。
米中の報復関税による影響を避けるため。
米国以外の市場に向けたカメラ生産は続ける。

GoProの副社長兼CFO(最高財務責任者)、ブライアン・マクギー氏は、「現在のビジネス環境は俊敏性を必要としている。われわれは米国向けカメラの製品を中国から出すことで関税の懸念を払拭する」としている。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:00:34.88 .net
株価10分の1以下に急落、米「GoPro」が抜け出せない苦境
https://forbesjapan.com/articles/detail/24393/1/1/1

米国のアクションカメラメーカーの「GoPro」は先日、「米国向けのカメラ製品の大半」の生産拠点を中国以外に移すとアナウンスした。
これにより、米中間で高まる貿易摩擦の影響を回避しようとしている。

GoProのエグゼクティブバイスプレジデントのBrian McGeeは、12月10日の声明で次のように述べた。
「現代のビジネス運営には柔軟性が求められており、当社は米国市場向けカメラ生産の大半を中国外に移すことで、関税への懸念を引き下げる。生産の分散化のアプローチは関税の影響を回避し、当社のビジネスに利益をもたらすことになる」

GoProは米国向け製品の生産拠点をどこに移すのかを、明確にしていない。
しかし、同社の決定が、米国に新たな雇用をもたらす可能性は極めて低い。
なぜなら、米国での製造はコストに見合わないからだ。
移転先として考えられるのはベトナムなどの東南アジア諸国だ。

ここで指摘しておきたいのは、GoProは決して中国に見切りをつけたわけではないということだ。
同社が米国向け以外の製品の全てを、今後も世界のハードウェア製造の中心である中国南部で作り続けることは確実だ。
中国には膨大な数の生産拠点があり、高スキルな人材を豊富に抱えている。

今回の決定は12月1日に開催された習近平とドナルド・トランプの会談を受けて、実行されたものだ。
習とトランプは会談で、一定の合意に達したと報道された。
しかし、その後、ファーウェイのCFOがカナダで逮捕されていた事実が明るみに出て以降、関係者の間から今後の米中間の緊張がさらに高まる懸念が浮上している。

GoProが生産拠点を移転しても、同社の製品の米国での価格には影響は出ないはずだ。
同社は製造設備の大半を自社で所有している。
また、GoPro近年、カメラ分野で中国メーカーが作る類似製品の台頭に苦戦し、打開策として発売したドローン製品Karmaも、深センに本拠を置くDJIとの戦いに破れて敗退した。

GoProの株価は2014年9月に最高値の約85ドルをつけたが、ここ数年で10分の1以下の価格に下落し、現在では5ドル以下で取引されている。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 17:31:14.86 ID:XDVUPp+m.net
>>1
乙Pro Hero7 Black

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:46:06.42 ID:IbpGJ5Ik.net
>>1
1乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:35:39.65 ID:URMMjtzF.net
>>1
抱いて!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:47:24.31 ID:7nHg0NR+.net
HERO7

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:19:28.77 ID:ONv01crt.net
これ見る限り夜間にそんな差は無いように感じるが
https://youtu.be/u6G-7hjRk60

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 18:45:18.40 ID:KcWWtcNK.net
画角が狭い分
osmoの方が綺麗やな
ブレがない
GoPro8に期待するところやな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:24:58.92 ID:9sCav8Ej.net
やっぱカズさんは正直にGoPro押しだな。
暗さにもよるけど、GoProの方も見れない動画じゃないね。
画角の差は今後埋まるとして、タイムワープとかの技術のパテントはどうなんだろ。
特別なこだわりなければ現時点ではGoProのほうが潰し利く感じが良くわかった。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:49:09.23 ID:FcNvvaYj.net
OSMOは結局スマホも同時に持たんと何撮ってるか分からんから全然コンパクトじゃないのでは?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:43:12.08 ID:QsdVussh.net
5のが色味が淡いと言うか薄い
6から濃い色付けになってきた印象
両極端

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 05:32:52.89 ID:vn2suzov.net
全部GoPro Hero7で撮った映像
昼、夜間、タイムワープ
https://youtu.be/ghukmIX1Y6w

DJ| OSMO POCKET使ったらGoPro HERO7の凄さを再確認した
https://youtu.be/erjzEKsqWbI

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 08:27:24.54 ID:as3FaC2+.net
pocketに関しては

@提供系youtuberの宣伝レビューがひと段落(盲目的にpocket凄い凄い!goproを超えた!)
A冷静な比較を上げるyoutuberのレビューが上がりだしてきた(pocketはいいが問題点も山積!)

現状では汎用性が高く絵も綺麗なgoproの勝利は間違いないのだが
pocketにも生きる道はあるというのが率直な感想ですね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:19:27.48 ID:vy5Z4Jpj.net
オスモポケットも面白いじゃないの。
お散歩カメラとしてはどっちもええんでないの。安いし。
けど、スポーツとかで使うウェアラブルカメラとしてはGoproの完成度は他社の追随を許さんよね。

ソニーも新型出して盛り上げて欲しいね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:49:58.48 ID:McZchR8V.net
どちらで撮ってもいいと思う。ただ、GoProHero7とosmoを2つ持つのは嫌〜
防水、首かけ、かさばらない
GoProHero7一択

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:46:23.75 ID:GNKzByiv.net
osmo pocketの、水平をきにする必要ないってのはいいよね
ネックマウントお手軽で気に入ってるけど、動くと傾くことも少なくないし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 13:58:57.04 ID:caKT77xd.net
>>17
ヒント 下げ振り

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 14:54:00.48 ID:l49422K9.net
カルマグリップじゃなくて良いから小型の高性能ギンバルを出してくれ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:02:45.09 ID:eETOvE4O.net
>>19
明日Feiyu Tech WG2Xが26500円で発売される

https://youtu.be/x22tRc5dIU8

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:57:27.12 ID:McZchR8V.net
GoProシリーズとOsmoの一番の違いは、片手に持たないとならないこと。
カバンなどに装着するにしても、レストランや店内で鞄下げたまま食事出来ない。
やっぱり片手に持つとどうしても、映しているって相手が身構えちゃうしね。自然なドキュメントを撮るのには杖の部分が要らない。

Hero7でジンバル不要にしたところはあらゆるシーンでの対応性、柔軟性が高い。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:56:16.45 ID:Gp0FNv6v.net
>>10
カズさんは割と好きだし
動画作るのは上手いけど

レビュアーとしてはもう駄目だと思うわ
消耗のサイクルが早いし、
生活にゆとりがあるから1つの物を大事に長く使うって精神が無くなってる

動画のネタの為に矢継ぎ早に取っ替え引っ替えしてるだけ

基本YouTuberってそんなもんだけどカズさんは特に酷い

ガジェットについて全然掘り下げてないから
あまり参考にならない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:22:27.43 ID:KyVLK8pa.net
>>22
所詮学の無い田舎者だし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:40:33.41 ID:R7ApQOfl.net
KZは登録増えてるの?
DKはマイナスでかなりメンタルきてるようなこと上げてたが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:07:04.91 ID:9RdXCyf4.net
ポンパレモールの13%還元祭でGOPRO7ブラックゲット。
とりあえずネックマウントとSD Card買ったけど、あと他に買っとけってモノある?
社外バッテリーは今後買うつもり。

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200