2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:57:27.12 ID:McZchR8V.net
GoProシリーズとOsmoの一番の違いは、片手に持たないとならないこと。
カバンなどに装着するにしても、レストランや店内で鞄下げたまま食事出来ない。
やっぱり片手に持つとどうしても、映しているって相手が身構えちゃうしね。自然なドキュメントを撮るのには杖の部分が要らない。

Hero7でジンバル不要にしたところはあらゆるシーンでの対応性、柔軟性が高い。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:56:16.45 ID:Gp0FNv6v.net
>>10
カズさんは割と好きだし
動画作るのは上手いけど

レビュアーとしてはもう駄目だと思うわ
消耗のサイクルが早いし、
生活にゆとりがあるから1つの物を大事に長く使うって精神が無くなってる

動画のネタの為に矢継ぎ早に取っ替え引っ替えしてるだけ

基本YouTuberってそんなもんだけどカズさんは特に酷い

ガジェットについて全然掘り下げてないから
あまり参考にならない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:22:27.43 ID:KyVLK8pa.net
>>22
所詮学の無い田舎者だし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:40:33.41 ID:R7ApQOfl.net
KZは登録増えてるの?
DKはマイナスでかなりメンタルきてるようなこと上げてたが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:07:04.91 ID:9RdXCyf4.net
ポンパレモールの13%還元祭でGOPRO7ブラックゲット。
とりあえずネックマウントとSD Card買ったけど、あと他に買っとけってモノある?
社外バッテリーは今後買うつもり。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:15:54.18 ID:ECRY8Duk.net
>>25
純正もしくはHAKUBAの3way。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:16:24.86 ID:n/0PrOz6.net
>>25
NDフィルター

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:31:12.21 ID:9RdXCyf4.net
>>27
3枚1900円とかの安物でもいい?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:31:39.25 ID:9RdXCyf4.net
>>26
3wayね、見てみます!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 00:44:48.56 ID:FxIRxAy0.net
>>25
別に社外品でもいいけど一度純正バッテリーの値段見てほしい
大して変わらん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:13:10.60 ID:CN3E7lBG.net
GoProスレで言うのもなんだけどさ、
osmoは画角が〜画角が〜ってうっさいんだよな
そんなの買う前から分かってるじゃねぇか

広いのが好きだったり堅牢さが必要ならGoPro買えばいいの、安定した自然で綺麗な絵が欲しいのならosmoにすりゃええのってだけじゃん

レビュー以前の問題な気がする

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:36:33.08 ID:iwQ3oc2H.net
>>31
買う前からわかってるけど、画角が広かったらいいのになって希望を言い合うことは良いことだと思う

意見が多く出ればメーカーだって次はあーしようこーしようってなるし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:42:39.94 ID:Bx3j2YXa.net
>>31
ジンバルの画は綺麗風であって、全く自然ではないと思うよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:45:26.47 ID:LK1M2w8q.net
ブレ以前にパンでカクついたり、振ったあとぐぐって戻ったり。あれが気に食わない。
もちろん画角は有り得ない。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:01:07.16 ID:CN3E7lBG.net
>>32
そんな意見は直接メーカーに言えやって思ってしまう


>>34
そういう仕様からだと分からない情報がとても大事

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 03:11:14.90 ID:kxQpkVSb.net
少なくとも関係ない機種のスレで延々とやることではないだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 03:15:24.56 ID:iwQ3oc2H.net
>>35
君が無知なだけだよ

カメラ業界に関係なくどんなジャンルの商品でもメーカーへ直の意見はもちろん参考にしてるけど、それだけじゃ全然足りない訳
ユーザー全員が全員メーカーへ意見してくれるわけじゃないからね
今時、世間の意見をツイッターとか、ネットの書き込みリサーチして製品開発するなんて当たり前の話
5ちゃんだってチェックされてる
だから商品を良くしたいならじゃんじゃん意見を出していくべきなんだよ

あと、いかにインフルエンサーに拾ってもらって良い撥弦してもらうかで売れ行きが変わるから著名ユーチューバーとか芸能人、著名人意見は重要だよね
世間はそいつらの意見に流されるから

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 11:04:53.02 ID:NeUEz69G.net
公式で買った7黒が届いたよ〜
月曜の夜にポチって昨日、木曜の夕方届いてた
シンガポールからUPS便だった
思ったより早く届いたわ
オマケの64GBのSDカードも付いてきたよ
送料無料、オマケ付きで49800
尼だとカード付かずに53000くらい?
ポイントやらなんちゃらペイやらの還元もかなわない特価だよね
満足満足V
しかしブレ補正すごいね
フリフリシェイクしながら撮ってもゆる〜〜〜んくらいのブレ
買ってよかった〜

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:10:27.47 ID:DL9TSLDH.net
アンドロイドでファームの更新できない、アプリ再インストールとかしてたらファーム更新画面すら出てこなくなった
糞すぎ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 12:45:57.45 ID:M1/j/6/m.net
ピンホールレンズみたいなアタッチメンってあるかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:40:23.26 ID:3QbaeX25.net
ファームウェアの更新はPCからがええよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 14:01:02.31 ID:cyIAcoIQ.net
他スレでも似た質問をしたんだけど、

HERO7、録画画質は優れているが、音質がこもった感じでクリアさに欠けていまいち。
SONYのX3000の方は、録画時に、クリアな音質で撮影可能になっているかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:38:42.29 ID:RDkgUVu+.net
>>42
sony板で聞けよ!
ここで聞く事は、
goproの音声がこもっている気がするけど、原因はわかりますか?だろ

そしたら俺が、
goproの機種と使っている本体ケースは何だ?と問うから、それに答えろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:39:28.35 ID:RDkgUVu+.net
>>42
7だったな すまん!
ケースは純正か?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:31:16.40 ID:FKsoIX8a.net
>>42
ソニーと防水レベル違うからだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:48:53.78 ID:wSm28iOn.net
ほんとにソニーのとこに聞きに行ったぞw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 17:25:10.51 ID:txyHaTfI.net
素直かよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:49:26.63 ID:eT2vmJUm.net
かわいい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:30:18.79 ID:+9HY7q9M.net
これなら許せる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:47:36.20 ID:LQMnJMu/.net
なんかユーチューバーにも居たな
gopro hero7blackは音がこもるからx3000の方が優秀って人
流石にそれは…と思ったけど
そこまで音こだわるなら外部マイク使えよと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:24:18.30 ID:o211EQZa.net
Gopro6BEにクロスフィルター付けてイルミネーションを車載で撮りました!
1080p30fps 手ぶれOFF低光ON オートモード

https://youtu.be/PICY0Y2WkmE

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:37:44.10 ID:cyIAcoIQ.net
ご回答ありがとうございます。

なるほど、X3000とは防水レベルが違うので音質に影響するんですね。

GoPro HERO7で音質改善しようとすると外部マイク使うことになるんですね。

ネット検索したら次のようなサイトがありました。

GoPro HERO7で外部マイクを使うには
http://cycle-japan.com/gopro-mic/

外部マイクアダプターはUSB-C端子を使うんですね。

USB給電しながら撮影しつつ、なおかつ外部マイクを使うのは可能なのでしょうか?
それとも音声はICレコーダとかで別撮りするしかないのでしょうか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:13:19.09 ID:MjtFzbrR.net
>>51
これなかなかいいねぇ
gopro用のクロスフィルターってそこらじゅうで売ってるの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:13:27.73 ID:Hx1WJKeU.net
>>52
3.5mmマイクアダプターは販売終了したから
売っててもボッタだと思う
販売終了したって事は新しいアダプターが出ると思う
自分はバイク車載以外では外部マイク使わないな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:19:09.48 ID:OIDHtWcV.net
>>50
6から7に変わって内臓マイクが実用に耐えるようになったって意見が多いのは

みんな基本的により高品質な内臓マイクを使いたいってことでしょ

SONYの方が良いならそっちに行くって別に普通のことだと思うんだが

実際に良いのかどうかは知らん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:30:13.84 ID:3QbaeX25.net
というより6以前のマイク性能があまりにも悪かった。
俺も基本音声どうでもいいけど、6以前のはさすがに文句言わさる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:46:31.89 ID:o211EQZa.net
>>53

今でもAmazonで\3000程度で売ってました
「Gopro クロスフィルター」って検索すると出てきます。
ただ3/4用なので5/6/7にはサイズが大きいので、5/6/7ならレンズ外周に0.8mm径ゴムバンドを巻くと安定しました

色々面白い映像撮れます☆

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:50:23.93 ID:0jOwhND0.net
>>52

USB-CのマイクアダプタはアダプタにもUSB-Cポートがあって
充電しながら使うことができるよ
もう廃盤らしいから手に入るか微妙だけど、、、

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:52:26.86 ID:0jOwhND0.net
>>56
正しくは5と6だな
4までは防水性を犠牲にすればそこそこ音は撮れてた
穴あきのハウジングの蓋を使うか、ネイキッドフレームを使うか
5と6は本体のみの防水になったんでこの選択肢が死んだ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:17:02.77 ID:Xue4+eb9.net
>>57
ありがとう
確かにこれは面白い絵が撮れそうです
さっそくポチッてきますね☆

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:31:45.31 ID:Xue4+eb9.net
>>57
ちなみにこの動画は編集で特殊なカラグレとか駆使されてますか?
それとも撮って出しに近い?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 07:04:59.62 ID:i3dhF/Xi.net
>>61

若干の明るさ、コントラスト上げたくらいです^^

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 11:01:17.12 ID:gAr8OvbK.net
>>40
X-MENみたいだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 11:04:04.99 ID:gAr8OvbK.net
>>51
今って御堂筋こんな車少ないの?大阪大丈夫か

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 12:55:03.20 ID:ck9laIWR.net
androidスマホと相性悪すぎ
Wi-Fiが上手く繋がらなくて何度もリセットしてしまった
一度アップデートしたら工場出荷状態に戻してもファームウェア更新されたままですよね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:21:23.06 ID:sDPM8WT1.net
たまにジンバルがフニャフニャって力抜けたみたいな動きしませんか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:54:15.93 ID:ovqIwDyE.net
androidで前回のファームはいろいろ不安はあったが更新できたが、今回はまったくダメ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 16:39:52.39 ID:/Oav5XnR.net
usb-type c接続のマイクがないのはなんで?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:09:47.39 ID:ck9laIWR.net
カメラの方で確認したらver1.61になってたんですがこれ最新ですよね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:34:37.24 ID:jrFnjXre.net
>>68
あったとしてもGoProには使えないと思うよ
たんに3.5mmミニジャック→USB-Cのアダプタ噛ませただけじゃ使えないから
多分あのマイクアダプタはオーディオインターフェースみたいな役割を担ってるんじゃないかな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:26:03.08 ID:Xue4+eb9.net
>>62
なるほど了解です

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 10:37:11.95 ID:Vs4+aweu.net
皆、再生pcはなに使ってる?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:08:02.63 ID:9tgC1J5s.net
>>72
自作デスクトップのAthlonデュアルコアなんやらのやつとThinkPad x1カーボンだよ。ノートは今年買ったやつ。

最近4kで撮ってるので、編集用にデスクトップを新調しようか検討中。
i7 8700とグラボ1060のやつくらいの。
ダビンチリゾルブを使ってみたいのよね。
そうなってくるとアルファ6500とかRx100m6とかもあってもいいかなと、先走り検討中。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:28:50.50 ID:Vs4+aweu.net
>>73
ありがと
ノートPCで最適なのを探し中
知識ないからノーマルpcで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:36:44.14 ID:0Kt/HHS4.net
今8000とか9000買うのはどうだろ…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:47:20.30 ID:9tgC1J5s.net
>>74
俺のThinkPadは仕事用のi5なんやらのやつなので、ノートで編集までやるんだったら安くてもいいからゲーム用でごっついグラボ入ったやつがいいと思うよ。
FHDだったらなんでもいいけど。

>>75
あんま詳しくないんだけど、なして?
あんたの一言でやめるくらいのPC素人の俺です。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 13:47:47.40 ID:OG22KLMQ.net
予算があるならMacBook Proとか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 14:53:47.01 ID:zOHtjgGI.net
7,本当によろしくないなあ、、、
なんでこんなことに?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 15:17:24.76 ID:rdYkGVgQ.net
>>78
何があったのですか!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 15:26:42.97 ID:GDdBO1XP.net
https://www.youtube.com/watch?v=T78DNfk4E9c

Vega+Fcpxは今の所最速だと思う 

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 15:27:06.77 ID:gqz3fdd0.net
>>78
釣りすんなボケ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 04:26:25.35 ID:rfCkoaRR.net
ゴプロ7ブラはソニーの解像度が損失しない本体ハードスタビテクノロジー
を真似すらできなくて未だにゴプロの本体スタビは解像度10パーセント損失する
ショボいソフトスタビだからな。
4k記録でも実測で3K程度のショボい解像度だぞ?
録音性能も携帯電話レベルのゴミだからな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 04:48:26.47 ID:3c3PBajp.net
年末に備えて予備バッテリーを3個買ってしまった
もう何も怖くない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 08:27:09.05 ID:3bOaN8RD.net
マイクアダプター新しいモデル出るのかなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 09:27:00.34 ID:3S5WhTHA.net
4銀壊れて7黒に買い替えた
4銀はUSB変換で外付けマイク付いたのに7黒は専用アダプターかまさないとダメなのね
しかも売り切れかオクで15000円超えとか…
新しいアダプター発売すんのかな?
つか年末年始ツーリングで風切り音ボバボバ動画しか撮れねんじゃね?
ダメ元でスポンジカバー買ってみたけどどーなることやら

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 10:33:10.18 ID:fOUHFH50.net
スクリーンセーバーをONにするとバッテリー消費をより抑えられるのかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 10:43:26.58 ID:UbAUgTyF.net
>>86
GPS/WIFI/SS

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 11:44:38.18 ID:JjH4fzuq.net
androidで新ファーム更新失敗しまくっていたが、久しぶりにやったら普通にできた、サーバーの問題ぽかった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 11:53:34.22 ID:rfCkoaRR.net
オスモポケット、ゴプロみたいな低スペックなゴミカメラの
実測2kのゴミ4Kを4kとしてツベにうpするような馬鹿が
増えてすげー邪魔なんだよな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:00:55.58 ID:5zAYGJJf.net
GoPro HERO7 black使い始めたばかりなんですが、昨日動画撮ったサンディスクのSDカードのデータをトランセンド製リーダー使ってiPhoneに転送したら、iPhoneにもSDカードにも動画データが無い消えた状態になってしまいました
何が原因で、どう対処すれば良いかご存知の方いませんか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:35:37.49 ID:65lVgfgt.net
>>89
君は何がしたいんだい?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:50:37.33 ID:3S5WhTHA.net
たぶん将来ユーツーバーになりたいんじゃないかな(笑)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:51:15.10 ID:3c3PBajp.net
>>91
安価先が見えないから、多分いつものガイジだからNG安定だよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 13:21:40.50 ID:JjH4fzuq.net
USB給電で録画すると落ちる、内蔵電池を外すと落ちない、へんなの

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 14:29:42.08 ID:6wHGIfpS.net
カルマグリップ買っとくべきかな
新型が出そうで思い切れない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:42:02.44 ID:DlTA8Ybg.net
オスポケ祭りでカルマグリップの新品もうそろそろ四万切った?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:45:51.00 ID:U4QMc9TP.net
安く買える方法、安く買える場所ないですか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:49:20.08 ID:J39QAUug.net
バッテリー冷やすとすぐ落ちるな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:53:13.65 ID:vUGhWDD1.net
>>95
なぜ売るのをやめたのか

ジンバルなんていらねーよ
って発言しちゃったからには売るのはおかしいだろっていう意地だろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 18:31:18.99 ID:DKmrPsH6.net
みんなはGoProで撮った動画何で見てる?
iPad Proで4k 60pを楽しむか PCで1080pに変換してからiPadで楽しむか…
もしくはPC 新調するか
で悩んでるんだが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 18:39:08.66 ID:++j91Vbu.net
割とどうでもいい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 18:47:11.35 ID:HpjxihSq.net
>>100
YouTubeに4kで上げとけば

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 21:12:42.07 ID:XH8aCKqg.net
とりあえず4K60で撮るんだけど、普通に再生出来るスペックの機材が無く、FCPXでプログレ編集、マスター書き出しして見てる。
ただ、プロジェクトファイルがとんでもない容量になる。
みんなどうしてる?
もちろんQickは4Kはコマ落ち。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:30:11.28 ID:DlTA8Ybg.net
都度キャッシュ削除

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:36:20.99 ID:5zAYGJJf.net
>>90
どなたかこれ分からないですかね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:49:12.98 ID:UbAUgTyF.net
皆さんfpsはいくつにしてますか?
歩いて動画を撮るときです

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:56:11.41 ID:bZxWF28p.net
>>106
どうでもいいよ。二次利用考えないならフレーム数とか気にすんな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:29:25.20 ID:AoWdZyLy.net
>>106
ただの歩き動画なら30で十分。
ちょっと感性ある作品作りたいなら24もあり。
スロー動画使いたいなら最低60必要で120出せたら最高。
30でスローやったらオプティカルフォローやっても違和感あるスローになっちゃう罠。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:55:23.03 ID:+vILRg3S.net
>>105
よくわかんないけど
スマホへの転送はgoproアプリでやればいいんじゃないの?ってのは解決にならんか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 06:22:00.56 ID:X6Pmlzyj.net
オスモポケット、ゴプロみたいな低スペックなゴミカメラの
ゴミ4Kが本当に実測2kか確認する方法おしえたる。
2kにエンコして元データと比較してみろ。かわらんからw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:04:25.48 ID:fJ6xfade.net
premiere proおすすめ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:09:03.37 ID:PJmgQICj.net
>>95
出ない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:22:31.15 ID:GBNGjN2Y.net
>>90
毎回起こる現象なの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:30:04.89 ID:gbfQ0RxO.net
カルマグリップ興味あるけど高いんだよな...

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:35:48.82 ID:GBNGjN2Y.net
GoPro vs Insta360、ヌルヌル映像対決 3番勝負! 最強の “ヌルヌルアクションカメラ” を選ぶ

ttps://www.phileweb.com/sp/review/column/201812/23/631.html

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:06:08.11 ID:qeRbHge3.net
スタイリッシュなら60fps→50%

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:20:20.00 ID:1Krpq9MX.net
7 blackをスキー場で2回使った
1回目はいい感じで使えたが、
2回目の時は寒くて例の「温度低すぎで安定化できない」になっちまった
困るなあこれ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:31:57.72 ID:1sYkgwh7.net
>>105
情報が少な過ぎる 不具合が起きる過程をもう少し詳しく書け

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:31:59.99 ID:4pCvw1/Q.net
>>117
実は零下で4k60p+ハイパースムースは使えない仕様なのよ。
https://jp.gopro.com/help/articles/block/what-is-hypersmooth

これテンプレに入れた方が良いよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:40:51.39 ID:9cESdZy+.net
insta360ならfusionでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:40:54.57 ID:1Krpq9MX.net
>>119
仕様なのか
でも1080/60pだったんだよね
2.7k/60pのほうが1080/60pより負荷少ないって、あるのかなあ?
でもこんどは2.7kにしてみるか

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200