2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 13:12:13.67 ID:tBJz6USR.net
>>290
最近はG7とOSMO Pocket叩きに熱心だけどあいつ現行機種に対する買えない怨念・ルサンチマンで動いてるからSONYのX3000なんかも前は叩きまくってたよ。
新しい機種になればなる程怨念パワーがみなぎってる感じ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 13:30:41.97 ID:hfg41sGE.net
たまにレス番飛んでて笑うんだけどよっぽどなんだな...
どうせ見えないのによくやるね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 13:39:38.57 ID:sQSKL3Bm.net
osmo pocket
いくらコンパクトでも携帯用の安い電スタに
格安携帯を乗せたもんに劣るクオリティのゴミ映像とゴミ音声だからなw
ゴプロの本体スタビ有効時と同等のゴミ映像とゴミ音声だからなw
結局、2倍の重量、サイズ、価格でいいから
その分、映像と音声がマシになるほうがトータルでマシだからな。
この低スペックならいくら安くてコンパクトでも使わんな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 14:30:27.56 ID:69iQcLZQ.net
質問です。

fcpxで編集してるのですが、
元のソースは4kで撮影したものを、
fcpxのプロジェクト設定を1080pに設定して編集するのと
4k設定で編集した物を後で1080pで圧縮するのと品質の違いはないのでしょうか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 14:32:32.85 ID:EeO7Ld01.net
>>295
ネガティヴだねぇ。来年もネガティヴで生きていくの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 15:47:40.04 ID:sQSKL3Bm.net
低理解力の馬鹿がゴプロ、オスポケは4K60pの性能だと勘違いしてるけど
ゴプロ、オスポケみたいな安物低スペカメラの公称4K60p
は実測で2K60pと同じパフォーマンスしか出ないから無いのと同じ。

4K60pはハイエンドの一眼、ビデカメじゃないと実測で
4K60pに近いパフォーマンスは出ない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 16:01:42.09 ID:xgocusyC.net
サークル仲間10人でGOPRO買った
これから皆で使い倒す
これでサークルに新旧GOPROが21台
まーそれぞれの個人所有だが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 16:08:57.17 ID:lW0gNtfP.net
オスポケスレで実測くんって言われてるヤツ、このスレでは名前つけられてなかったっけ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 16:11:17.96 ID:sQSKL3Bm.net
貧乏な奴がなけなしの金でやっと買ったから
最強カメラだと自分に言い聞かせないと精神保てないんだw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 16:14:40.17 ID:K4m4UV4D.net
>>300
電子工学なんちゃらくん
いつも同じコピペしか貼らないからいくつかNG入れておくと綺麗になるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 16:16:20.62 ID:19w2HRAS.net
GoProスレNG推奨

電子
SONY
ソニー
高級
激安
安物
ミラーレス
10%
低級者
中級者
上級者
不気味
理論的
ファビョ
実測
なけなし

※一年以上居座る只の荒らしが使うコピペワードですので、NGしてスッキリしましょう。
では快適なGoProライフを

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 17:11:18.23 ID:tBJz6USR.net
>>301
投影ワロタw
だから最新機種とか現行機種に異常なまでの敵意を燃やして粘着してんのねw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 18:21:52.68 ID:47KKDgie.net
マイクアダプターとうちゃこしたけど不良っぽい
手持ちのマイク3本試したけど全部ホワイトノイズ
クイック録画だけじゃなく横ボタン長押しで起動してからの録画でもだめ
しかもACからのUSB-C挿すとブイ〜〜〜〜ンって電マみたいな音でノイズ乗るし
尼プラで買ったから交換楽勝だからいいけど困るよねぇ
ちなみに正常なものだとゴプロに挿してマイク挿して録画すればおkなんでしょ?
クイック録画じゃなければ電源なしマイクでもいけるはずなんでしょ?
なんだかなぁ〜
ちなみに7黒だけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 18:29:39.32 ID:lW0gNtfP.net
大晦日にガッカリは辛いね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 19:08:39.02 ID:sQSKL3Bm.net
>>304

貧乏な奴がなけなしの金でやっと買ったから
最強カメラだと自分に言い聞かせないと精神保てないんだw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:00:46.43 ID:ieNqETm4.net
最近のGoProはGPSアンテナ付きで経路や方向なんかもわかるようになってたんですね
全機種じゃなくて最上位Black機種だけなのかな?
購入候補を考えるのに
テレメトリーゲージとかいうを使ってどんな感じに見れるのか試したいんですけど
公式hpとかでダウンロード可能なHERO7 Black のGPSを有効にしているサンプル動画データサイトとかどこかにありませんか?
使い勝手やデータがお粗末だったら下位機種や他社製品とGPSロガーでもいいかなと

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:15:03.99 ID:tBJz6USR.net
>>307
投影は図星だったかw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:35:28.82 ID:sQSKL3Bm.net
>>309
貧乏な奴がなけなしの金でやっと買ったから
最強カメラだと自分に言い聞かせないと精神保てないんだw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:54:27.43 ID:dzTCibyo.net
乙武ロボにGoPro装備!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 21:39:16.55 ID:Ab8ClISp.net
チッタ年越し参戦。チッタ年越し上映はいくつかあるが、やっぱりボラプが一番入っているな。それでも半分にも満たないけど。立川スタンディングも参加したいが仕事ありなので、再演希望。チッタ年越しの皆さん、盛り上がっていこー。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 21:40:38.45 ID:Ab8ClISp.net
>>312
誤爆しました。スレ汚し、申し訳ありません。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:09:31.26 ID:JD2LZlED.net
>>305
WiFi切ってもなるのかな!?
WiFiノイズはブツブツ音だから違うかもだけど
ちなみに6B

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:23:50.31 ID:/GkeCalZ.net
>>296
普通は4k素材からのダウンコンバートの方が画質はいいよ。
特にGopro7のFHD+ハイパースムースは画質が良くないので、FHD使う意味あんまし無いと思う。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 00:52:02.36 ID:celjXrK1.net
カルマグリップもっと早く買っとけば良かったわ!
バックパックマウントメインなので水平がほぼ取れてなかったが当たり前だがあっさり解決
チャリ乗って前屈みになっても問題無し
北海道旅行で使えてたらと激しく後悔中。。

317 : :2019/01/01(火) 05:28:34.86 ID:Zb/DavuZ.net
あけおめ!

318 : :2019/01/01(火) 05:56:23.34 ID:51sf2N8y.net
あけおめ

319 : :2019/01/01(火) 07:44:51.69 ID:mT+WYEZp.net
あけおめ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 08:16:33.44 ID:m5qH3t9m.net
>>308
ようつべにたくさん転がっている。
これ目的で7B購入した。
GPSが捕捉できたかわからないから失敗することもある。
推奨SDカードでもデータがうまく取れない場合がある。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 09:19:02.52 ID:xowRBEf6.net
初売りで安いとこ教えて

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 09:32:24.57 ID:SFEpPl4Y.net
ヤマダ電機のチラシに価格はご相談くださいって書いてあったから値切ろう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 10:43:15.68 ID:wwcnCqLp.net
ヤマダはいつも相談で終わる

324 : :2019/01/01(火) 12:32:10.24 ID:ceEA3Tzv.net
>>308

hero6BEで使ってます。動画は上の人も書いてるけどYouTubeで転がってる。海外の人ので飛行機離陸の時に窓際置いてるやつ面白かった。

使い方もネットでHPあります。ただGopro quikとGPSデータ使うにはWindows10必要っす。長いトンネルではGPS暴走する。高低差や走行距離など詳細情報を動画に出せるけど撮影時刻のみ大きくズレます。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 12:55:33.34 ID:inU8wX9j.net
>>322
特別安くならないですよね?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 14:35:06.66 ID:5I68CiL3.net
時期と商品にもよるんじゃない?
よっぽど売りたい商品じゃない限り特別安くはならないよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 14:36:15.25 ID:YDdSq+he.net
GPS期待したけど使えない、まずアプリがクソ
結局スマホのGPS

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 14:37:10.54 ID:Zx/QI3iu.net
>>325
期待されない方がいいかと

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 14:39:11.65 ID:Q0yjJHlu.net
osmo買ったけど全然使わないな。
GoProの方が使い分けできていいわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 14:58:42.32 ID:P5CUE79L.net
>>305
その後、どうですか?
さっきマイクアダプタがとどいたんだが、同じ症状でした。
7黒です

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 15:09:25.13 ID:inU8wX9j.net
>>326
7ブラック安くなれば購入しようと思ったんですけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 16:33:17.02 ID:exzhpIrV.net
>>327
まず、お前のレビューがクソ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 19:12:41.61 ID:weohY87x.net
gopro fushionV1.7を使用。
V1.8にアップデートする為に、Andoroidアプリとペアリングしようと思ったら出来なくて
帯域を5gzhから2Ghzに変えたら良いと書いてあったのですが
設定のWIFIとこを見ても、上から順に 接続 カメラ上場 完了のみで
帯域という項目が無いんですが、どうでしょうか?

334 :308です:2019/01/01(火) 19:22:46.27 ID:puHQNrve.net
明けましておめでとうございます
>>320 >>324 さんレスありがとう。
Youtubeにたくさん転がってるというのはYoutubuに上がってしまっているのはYoutubu側の処理で
ダウンロードしても専用ソフトでは弄って試せないデータになりますよね
実際に試したかった訳で残念です。
それとGPS情報を抽出でKMLやGPXなど利用可能な既存のソフトで表示などできるのかも試したかったです。
ググっても手順がややこしそうでまだまだGoProはそういう方面にはこなれていなさそうですね。
GPSロガー機能が未熟なのかソフト処理が未熟なのか・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 20:10:12.59 ID:I2RP4T4d.net
あけおめ〜

>>305 だけど交換品届いたよ
今度のは問題なく外付けマイクで録音されてるよ
なんか色んなとこで取り上げられてるクイック録画でのマイク録音できないっての、うちのでは出ないですね
バイクのシートカウルにマイク仕込んでるんだけど電源ありマイクに替えようと思ってたけど大丈夫そうね
しかし黒猫も元旦からお疲れ様ですわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 21:53:29.45 ID:xrRmYBKj.net
ゴプロアプリヤバくない?
アプリ経由で構図確認しようとして短時間で2回フリーズしたよ。

337 :330:2019/01/01(火) 22:07:42.30 ID:P5CUE79L.net
>>305
良品届いてよかったですね。
こちらも尼購入で夕方交換手続き入りました。
正月中に2回も黒猫さんに来てもらうのは気まずいw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 23:10:27.59 ID:I2RP4T4d.net
>>337
黒猫さんはホントありがたいですf(^_^;

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 00:08:31.04 ID:3CUj6cVU.net
hero7からgoproに移ったんやけど
先ほど初撮影してきたんやけどファイルサイズヤバない?

フルHD60Pで試しに25分ほど撮ったんやけど
今まで使ってたHDR-AS300の同じ設定の動画の5倍くらいあるやで‥

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 00:45:47.91 ID:aNKDssnv.net
>>339
ゴプロかんけいないがな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 00:50:46.55 ID:eLitvHRC.net
>>339
映像素材は高ビットレートの高画質の方が良いだろ
編集で粗くできても 粗い素材を高精細高画質にはできないだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 06:22:22.38 ID:zAVg8EYe.net
サンディスクのU3 64GBがヤフーショッピングで安く売ってるのですが皆さんsdカードアマゾンで買ってますか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 09:02:36.00 ID:3iuBlF66.net
>>342
SDカードは風見鶏で買ってる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 09:55:47.76 ID:aGq2bm3b.net
>>342
怪しい中華業者のやつ?やめといたほうがいいよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:39:47.87 ID:7neDmyED.net
>>339
画面がブレていた場合
ブレも当然動画の要素として記録されなければならない
光学で手ブレ補正してから録画したほうが
ビットレートが少なくて済むのは当たり前
そのためASはビットレートの設定が小さめになっている
Goproは逆に大きめになっていてさらにProtuneもある
ホームビデオとして使いやすいのが前者
編集する素材として使いやすいのが後者

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:47:40.67 ID:njOuvsn4.net
謎理論きた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:48:07.35 ID:44T8l6xL.net
>>339
5倍は言い過ぎだろう。本当に5倍違うなら同じ1080pでもAS300は相当ビットレート低くしてるだろうね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:50:03.17 ID:zAVg8EYe.net
>>344
SPDってとこで2197円です!安くないですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 11:07:05.46 ID:aDWFkUjz.net
4Kバッチリのやつっていつ頃でるんかな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 14:35:08.52 ID:p2U2VRiC.net
4kスタビは10パーセント解像度減るみたいだけど
実際にはもっと減ってるよな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 15:35:53.57 ID:Gn+47CoS.net
フォビオン見た後だと他のデジカメが画素内容に感じるから
まだまだだろうな 

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 17:06:08.38 ID:pT9iqzvZ.net
>>351
フォビオンは動画で実用化出来てるんだっけ?
普通にオーバーサンプリングで良くね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 18:59:30.08 ID:TOpjYVcg.net
ハンドメイドしてるところを撮ってみたいと思うんだが、
GO proは向いてるだろうか。
革製品作ってる手元、なんてのは近距離すぎるだろうか。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:12:17.58 ID:98/2EB83.net
>>353
近い所だと、歪んで撮れるから、GoProよりコンデジかビデオカメラ、ミラーレスの方がいいよ。自撮りできる機種なら画面見ながらできるかも。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:18:15.59 ID:gYEIvPW9.net
mp4が4Gで分割されるのだが再エンコードなしで結合できるアプリはないの

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:29:03.79 ID:YABqoltr.net
>>354
ありがとう!
インドア派なのでGO pro憧れつつも躊躇してました。
コンデジで考えてみるよ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 22:40:25.84 ID:TDxkgDHN.net
>>356
ネックマウントして撮ってるけど、動いても常に手元映せるから俺は気に入ってるよ
youtubeに同じような撮り方してる動画あるかも

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:45:57.44 ID:qnbv7LNn.net
>>356
手元のイメージカットならやはりミラーレスがいいんでない?
背景ぼかしたり色々楽しいよ。
結局アクションカメラは写りの面では妥協せんといけないので、やはりアクションシーンにこそ似つかわしいのです。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:51:11.56 ID:InnnGmY3.net
>>356
カメラをどうセッティングするかで機材変わるんじゃないかな?
近いイメージの動画探して研究したほうが良さそう。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:31:50.05 ID:MJktD/sl.net
ヤマダ電機で買ったよ7
税込\45000

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:40:17.12 ID:GDEEhQON.net
アクションカムはどう撮っても
アクションカムになっちゃうからなぁ
超広角ドーン!って感じ
表現を工夫したいのなら高倍率コンデジの方が向いてると思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:57:33.23 ID:MQcvpIH0.net
>>361
そういうことですな。
近接も得意じゃないし。歪曲もでるし。

けど俺なんかアクションスポーツばっかりしてるから実質Goproしか選択肢がないんよ。
だから逆に、表現の幅も広くて画質の良いミラーレスとか使える環境にある人はスゲー羨ましく思うね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 01:27:19.35 ID:GDEEhQON.net
>>362
全天球カメラにチャレンジしちゃいなYO
どんなの撮ってるのか分からないけれど、
新しい視点が開けるんじゃないかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 07:40:11.76 ID:aOiqIErz.net
4kスタビは10パーセント解像度減るみたいだけど
実際にはもっと減ってるよな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 08:56:23.87 ID:coTJtgQm.net
手元動画にGoPro、ありだと思うけどなぁ
頭かネックマウントで
手元って案外近くて、コンデジの24mmとかだとほぼ手しか映らない
GoProには魚眼無効って画角があるんだけど、これでもけっこう広く映るよ
もしくは4Kで撮って必要な範囲をクロップして1080Pで書き出しちゃうとか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:03:06.85 ID:coTJtgQm.net
全天球カメラ、楽しいよ
https://s.insta360.com/p/80aaecb017e794bfb8966796460804a4
これはFusionじゃないけどw
全天球動画をグリグリ動かしても楽しい事はあんまり無いけど、編集で画角(この場合画角って言うのが正しいのか知らんけど)を変えられるのと、ジンバル無しでヌルヌル動画になるのがお手軽

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:06:57.29 ID:oJZPDAlf.net
feiyuのwg2x買ってみた
あしたとどく
裸でジンバルに載せつつ風防をどうするかだな
いまのところはリストバンド風防にしてモビロンバンドでジンバルに固定する予定
あとはモーター音どれくらい拾うか。

いっそのこと音は小型レコーダーで別撮りの方が良いのか。
ls-p4はあるから胸ポケットにクリップ留めしとくか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:38:03.48 ID:koZ18bmT.net
裸でジンバルにナニを...

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 11:23:44.43 ID:TgT2CkMc.net
安さに釣られて新品でhero6買ったんだが、電源を切っても切っても勝手にONになるんだが

ちなみにwifi等は切った状態

初期化もしてみたり、電源を切る方法も本体ボタンやらボイスコントロールやら、バッテリー引っこ抜いたりしてみたけど変わらず

初期不良かコレ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 12:18:20.53 ID:QXF8/w0V.net
>>369
電源を長押しし過ぎ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 14:05:09.07 ID:ZOxNnXMJ.net
タイムワープって音はいらないのかよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 14:34:50.49 ID:oJZPDAlf.net
>>371
早送りの音聞いてどうすんよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 16:11:03.52 ID:AIJA3MHb.net
最近hero7買いましてSDカードは下のを買ったんですが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07G3GMRYF/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
使い始めの最初の数時間、録画した映像が乱れたりガクガク止まったりする症状がありました
使ってるうちに大丈夫になったんですが、怪しいSDカードのせいだったと思いますか?
電気的に馴染むみたいなことがあるんだろうか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 16:33:40.40 ID:CRj5OrSl.net
マイクアダプターの延長ケーブルの人柱結果報告ぅ〜
GoPro HERO7 BlackとマイクアダプターAAMIC-001の間に
延長ケーブルをかますのは無理とか色々言われてるけど試してみたよ

ケーブル
CableCreation USB Type C ケーブル(3A) 【Gen 2(10Gbps)】 USB 3.1 Type C (オス) to Type C (メス) 延長ケーブル Nintendo Switch/Macbook/Samsung Note 8など対応 ブラックとホワイト 0.5m
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FM4ZQLQ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_fxAlCbWSPJDM1

そのままだとGoProから横に飛び出てイマイチなのでL字アダプターもかました
【Maxhood】2個セット90度 USB Type C アダプタ 変換 USB-Cオス to USB Cメス USB3.1 変換コネクタ L字型角度変換 アダプタ,USB Type C 延長コネクタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B077GN4B4D/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_t6AlCb14H08W3

この組み合わせでマイク録音OK
モバブからの充電もOK
これでカウリングミラーに取り付けたGoProの外部マイク接続に
アダプターをカウル内に設置して繋げられますわ
あ、バイクの話ね

https://i.imgur.com/sxXovsH.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:02:57.41 ID:FYI5eZhB.net
4kスタビは10パーセント解像度減るみたいだけど
実際にはもっと減ってるよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:26:34.95 ID:MajOwv/0.net
>>374
電気的にはただの延長なのかな?
Gopro側の端子に直接マイク入力きてれば
わりとどうでもできそうだよな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:35:26.46 ID:I6eDgPeX.net
>>360
ポイント無しですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 17:59:07.59 ID:YKOFUD1P.net
>>373
Hero7持ってないからわからんけど
>電気的に馴染むみたいなことがあるんだろうか?

ソフトウェア的にこういう機能を盛り込んで来てたら自動調整してるかもしれない。
書き込みバッファがオーバーフローしそうなほど
映像ビットレート>メディアの書き込みレート
に陥ったら録画データ送信一旦停止、バッファデータが減る→送信再開
 →録画した映像が乱れたりガクガク止まったりする症状

→オーバーフローしないぐらいの低ビットレートに調整されていく
 →使ってるうちに大丈夫になった

>使い始めの最初の数時間、録画した映像が乱れたりガクガク止まったりする症状がありました
残してるならこの時の生成動画データのビットレート と
>使ってるうちに大丈夫になった
のビットレートを録画設定とともに晒して
他のHero7ユーザーさんのSDメディアよりビットレートが悪い状態になってるのか尋ねてみたらどうですか?

もし数値に差が開いていたら綺麗な映像撮りたいならメディアをケチるな! ってなる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 18:26:21.62 ID:wrYNewPz.net
goproってprotuneで撮ってるとcbrっぽいよね。白紙撮ってもビットレート同じだし。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 18:54:59.67 ID:y6BF4Qcm.net
>>373
電気的に馴染むにワロタw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 19:33:31.96 ID:CRj5OrSl.net
>>376
詳しくはよくわからないけどアダプター分解してる人がいたけど
アダプター内でアナログ入力をデジタル変換してるとか
ということは逆に4まではそれを本体内で処理できてたからある意味退化?とも思えなくないし
せめて外部入力まではオールインにしといて欲しいよねぇ

そうそう、マイクアダプター
もう売り切れになってるね
https://i.imgur.com/27cuYal.jpg

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:03:04.97 ID:FYI5eZhB.net
4kスタビは10パーセント解像度減るみたいだけど
実際にはもっと減ってるよな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 20:13:26.37 ID:YKOFUD1P.net
>>374
GPSをONでトンネル入ると走行軌跡と時間が変になるとか上で書き込みあるけど・・・

レポに期待してます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 00:09:13.28 ID:XjBiJj9I.net
皆さんおいくら位で買われましたか??田舎のジョーシン行ったら46500税込に5000ポイントプラスって言われたんですけどヨドバシとかだともっとお安いのでしょうか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 02:37:21.12 ID:avX/X23b.net
ヨドバシはあらゆる量販店の中で一番高いイメージしかない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 02:47:08.03 ID:FyWLMlhT.net
ヨドバシはポイント込みでも最安にはならないね。便利だからよく使うけど。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 02:54:40.00 ID:hUpODXeV.net
Amazonで売り切れもしくは2-3週間で発送になってる物が在庫ありだったりするからたまに使うヨドバツ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 08:58:59.99 ID:looItSLK.net
最近使い始めた新参だけど、みんなフリーズしないの?
録画のスタート、ストップや解像度の切り替えタイムワープ、フォト等の設定いじってると止まる。

初期不良かしら?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 09:14:06.85 ID:kPGfLmXO.net
そういうのは大抵SDカード

とかいうと後出しでsandiskとか言言い出すんだろうなぁ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 09:32:24.84 ID:IKKO9u4e.net
「かしら?」使う人って・・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 09:39:14.33 ID:xXN69Mdr.net
そうわよそうわよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:00:23.26 ID:FyWLMlhT.net
sandiskだとだめなんだっけ?
それともsandiskはパチモン多いからダメな場合が多いんだっけ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:01:08.08 ID:looItSLK.net
388です
すみません、SDカードの事書くの忘れてましたがメーカー推奨のSanDiskエクストリーム64GBです。

結果的に後出しになってしまいましたが...

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200