2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:47:07.86 ID:looItSLK.net
>>394
AmazonのSanDisk出品だから偽物と言う事は無いと思うのですが当たりハズレの個体差でしょうかね

フリーズするとは聞いてましたが少々頻繁過ぎます

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:03:27.17 ID:/W6pLCtE.net
gopro8はいつ頃でるんですか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:15:58.89 ID:Cbyk+b6I.net
来月かもしれないし来年かもしれない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:16:14.87 ID:kPGfLmXO.net
今年のクリスマスシーズンでしょ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:52:44.70 ID:looItSLK.net
ちなみにファームウェアは1.61の最新です。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 16:05:43.19 ID:2RzlMxFV.net
奇遇だな
俺も最新だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 17:36:42.37 ID:RNskcfux.net
じゃあ俺も最新で

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 17:39:07.86 ID:pwLonYtE.net
>>399
別のカードで試したら?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 23:52:00.55 ID:PI67ZDbg.net
>>380
静電気かな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 23:53:46.20 ID:hUpODXeV.net
そろそろ小型のジンバル発売してくれても良いんでない?
カルマの小型版

wg2xでも良いけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 00:03:42.36 ID:97C/4Unj.net
>>378
レスありがとうございます
カードリーダーを買ってSDカードのベンチマークテストをやってみたところ
Read 15mb/s Write17mb/s という代物でした

ビットレートですけど、最初の不安定な録画は消してしまいました
1080:30の画質ですとどれも30000ぐらい
もっと高画質ですと60000ぐらいになります

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 00:14:08.03 ID:Gjml9beZ.net
>>404
多分推力が足りなくなるから小型化は難しいんじゃないかな
本体重量が100gを切ってくれば変わってくるとは思うけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 04:08:04.15 ID:bSYj7cSw.net
5で使えてた外部マイク使って7で録画したら、一切音が入ってなかった。
7は外部マイク使えないの?
勝手に動画撮影が止まったりするし、本体再起動するとファイル修復が走ったりして、全く安定しない。

過去モデルでの外部マイクのバグが直ってるかと期待したら、まさか録音すらできない不具合になってるとはね。
わりとガチで使えない。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 09:14:27.55 ID:Nnp6i2rs.net
アプリがwin7切り捨てて驚いた
わざわざ動かないようしないでもええだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 09:29:52.11 ID:yzPfu342.net
>>408
俺も驚いた
ちょっと切り捨て早いよね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 09:50:32.15 ID:dFJkvEzL.net
>>405
パチ物か不良品やね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:21:21.69 ID:sJEXm6G+.net
正月に初詣と親戚の集まりを7Bネックマウントして撮影
親戚のおばちゃんはゴプロをドライブレコーダー言うてました

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:24:30.39 ID:rhCw7f+s.net
>>405
mb/sじゃなくMB/sでしょ。単位は大文字小文字正確に書かないと。
カードリーダーがショボくて性能出てない可能性はある。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:46:29.85 ID:UiWYvNcn.net
>>411
ドラレコみたいだよな。確かに。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:58:16.38 ID:eBy4rzqU.net
親戚とかいとことかいる場での家族内盗撮は、面と向かっては悪く言えないけど陰口すごい叩かれるから気をつけた方がいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:15:24.01 ID:F155o6wM.net
>>414
何を言ってるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 14:35:51.96 ID:Nnp6i2rs.net
このサイズで標準画角のビデオカメラもほしいジンバルはいらない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 14:57:15.83 ID:PJxmUMyC.net
RX0やん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 16:18:00.99 ID:Nnp6i2rs.net
Rxなんたらはビデオカメラじゃない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 17:22:40.04 ID:097GAc+Y.net
>>407

>>374
GoPro HERO7 BlackとマイクアダプターAAMIC-001を延長ケーブルで繋いだ人のレポがある。
>>381
アダプター内でアナログ入力をデジタル変換してるという話し

旧 マイク入力アナログ
新7 マイク入力デジタル
だから以前のアナログ出力の外部マイクは使えないんじゃないかな? という印象

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 19:16:11.92 ID:AAEhKWFa.net
ところでWin10専用になっちゃったアプリの使える人に質問なんですが
以下のYoutube先にあるリンクからダウンロードできる生データのGH010025.MP4ですが
GPSやGセンサー情報も有効になってるんでしょうか?
それとも普通のGPSオフ状態動画になってますか?

GoPro Hero 7 Black 4k 30 fps raw sample download
https://www.youtube.com/watch?v=037eQJxiAag

ttps://onedrive.live.com/?authkey=%21ADI%5FSMntl6qmZO0&cid=CD63A7F05A173255&id=CD63A7F05A173255%2133343&parId=CD63A7F05A173255%2133342&o=OneUp

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 07:32:38.49 ID:lRo0Sffp.net
>>419
GoPro 5 からはUSB-C接続のマイクアダプター(AD変換はアダプター上で行う)方式だから一緒だよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 12:17:18.53 ID:PaJVAIlm.net
>>420

試しにDLしたら、GPSデータ有効でしたよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 13:44:43.35 ID:vt6OAPKX.net
GoProを使う奴ってやっぱりおかしい奴多いよね

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1081763144635101185/pu/vid/640x360/bi_a3so2EtIrW5H7.mp4

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 14:10:08.82 ID:Yedp+7Pr.net
URLはれば見てもらえると思ってる人もわりと同類

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 14:56:38.58 ID:S+YkwdyR.net
新型出すときはそろそろバッテリーを新しくして容量増やしてくれないかね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 18:39:28.59 ID:ajkIzrUr.net
>>424
意味不明

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 18:45:24.78 ID:pbx+1HWN.net
理解力

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 19:31:34.70 ID:aa/9LaPr.net
>>374
このUSB延長ケーブルはだいぶ前から使えると報告あるよね。俺も使ってる。
逆にこれ以外での報告が無いんだよね。
もっと取り回しの良い細めのケーブルが欲しいんだけど。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 21:48:14.02 ID:mFZGbzfy.net
>422 ありがとう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 01:54:38.00 ID:ugfolbdL.net
>>374 ですけど
ツーリング動画撮ってきたけど音ズレがありましたわ
0.5秒音が遅いですね
で、7黒で音ズレで検索してみたらアダプター使用で給電録画してるとなるとかいう情報も
あとハイパースムーズが機能したときにもガクツキがあるとか
ファームアップで解消されるのかどうでしょうね

それと2K+ハイパースムーズで録画してると64GBのカードがあっちゅうまね
1440だっけ?そっちに落として運用しよっかなと
どうせSNSに上げるような動画しか扱わないし

>>428
そうそう、これ結構ごついケーブルですよね
尼プラなので返品予定でいくつか試してみようかと(笑)

あ、374で買った報告した90度アダプター、ハウジングにセットしたら寸足らずで挿せませんでしたーf(^_^;

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 02:29:45.53 ID:XFT2qgFi.net
1440って、縦の解像度じゃなかったっけ?
1920×1440の4:3になると記憶してた
解像度増えるからデータも大きくなるはず

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 08:31:41.50 ID:CO8zmuOM.net
7ブラック、ヤマダで税込み48600円の10%ポイントは買い?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 09:47:55.44 ID:blskwNp7.net
ほぼ5万で64カード付きを公式で買った俺たちが勝ち組ってことでおk?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 10:28:17.10 ID:nf5w8+Fr.net
公式どんどん値上がりしてない?
円高に逆行するのはなぜゆえに?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 10:40:46.14 ID:CO8zmuOM.net
在庫切れでPayPayで買えなかったのが悔やまれる。
あれがたぶん今までで最強。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 13:27:26.91 ID:SJdvqOlu.net
WG2X来たけどええね
モーター音もかなり小さく抑えられてる
流石に無言とまではいかないけど。
静かな室内以外ならモーター音は気にしなくて良さそうなレベル

リストバンド風防してモビロンバンドで固定して何とかペイロード内に収まってるようだから使用感も良好
明るいところはgopro7単体で撮って
苦手な暗所でジンバル使う使い分けでうまく行きそう

小型ジンバルだから収納しやすいのも良い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 13:30:56.21 ID:SJdvqOlu.net
弱点?としては
電源スイッチがすぐ押せる場所にあって
押しやすくなってるもんだから
触ってるだけでも間違えて押してしまうことが何度もあった
カバンの中などで暴発しないか心配ではある。

あとはやはり小型軽量な分バッテリーの持ちはカタログスペックの段階で悪いから
長時間使うならUSBで充電しながらやね

でも防滴ジンバルで雨の中でも必要以上に気にせずに撮影出来るのはやはりよいね
海外などでは雨降りやすい地域もあるからね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 13:32:30.66 ID:SJdvqOlu.net
このセット持って来月あたり九份でも行ってくるわ
あそこも雨多いとこだし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 15:07:28.85 ID:ZhRRdIDK.net
スキーで使ったけどやっぱりマイナス10度ぐらいだと動作が安定しないね
マイク犠牲にして防水ハウジングでもつけたらマシになるだろうか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 15:42:52.90 ID:myZTpXaP.net
ここの人達は詳しいそうなので聞きたいのです
海外旅行に持っていくために初めてHERO7買ったんですがこれだけは買っておけっていうようなアクセサリーはありますか?
用途は自撮り、街撮り、シュノーケリングなどです

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 15:51:09.15 ID:2cbn8qIV.net
予備バッテリーと充電器

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 16:26:27.34 ID:SJdvqOlu.net
風防のスポンジ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 16:29:02.68 ID:BycLYC45.net
カルマ棒と首輪マウント

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:09:35.97 ID:e5MSzN7P.net
少しの勇気

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:19:00.69 ID:aZUD2Olr.net
悪魔のおにぎり

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:26:18.91 ID:JSoSI+yA.net
あ!熊のおにぎり

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 18:25:11.31 ID:dBiZGj3U.net
カルマグリップのバッテリー切れたらGoproのバッテリーからカルマに給電なんかしないよね
Goproのバッテリー3個買ったがカルマ使う前提だと無駄に終わりそう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 18:44:13.47 ID:rWrD84MI.net
このケースいいわ!
https://i.imgur.com/JXu3XvJ.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 19:01:04.18 ID:ZtHbJsYF.net
>>447
しないよ。わいはモバイルバッテリーからカルマへ給電しながら撮影するときもあるよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 19:35:07.95 ID:dBiZGj3U.net
>>449
カルマ給電しながらで行けるんですね
手持ちのAnchor5000mAhでもいけるか試してみます!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 20:07:47.55 ID:ezuJ9MJx.net
>>440

防水ケース
Amazonでfitstillダブルロック\1550ってのがおすすめ

本体防水でシュノーケリング程度なら問題無いと思うけど万一浸水水没したら最悪だからね。

452 :440:2019/01/07(月) 20:50:12.20 ID:sKCt5N38.net
>>441
予備バッテリーはやはり純正が無難そうですね

>>451
よく分からないんだけどこれにレッドフィルターとかって取り付け可能なんですか?

453 :440:2019/01/07(月) 20:51:08.55 ID:sKCt5N38.net
安価ミス
>>451

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 21:05:18.96 ID:ezuJ9MJx.net
>>452

レッドフィルターやフリップ式フィルター買ったけど純正よりハウジングのレンズ部は大きいので使えなかったです。
深度浅い場所や海外の透明度高いとこだったら青かぶりはそれほど気にしなくても大丈夫ですよ!(適当)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 22:18:18.92 ID:CO8zmuOM.net
7に防水ケース要る?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 00:03:36.92 ID:bkYHPHKG.net
シュノーケリング程度なら要らなかった@Hawaii 謹賀新年

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:17:13.75 ID:iw72z+BF.net
earマウント早よ出して

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:25:56.26 ID:NEl9+w1X.net
>>455
余程のことがない限りいらない
防水性能は思いのほかよいよ

安心感が欲しいなら買えばいいけどコスパ考えたら・・・
使用頻度の高そうな環境にいる人にとっては必須アイテムだろうけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 06:00:07.42 ID:VwgIwzHc.net
>>455
浅いとこなら不要なんだけど、保護ケース感覚で使ってる。難点は音が遠くなること。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 11:58:11.09 ID:HQUNbtKi.net
>>826
これにはかなわんだろww


「スナフキン…でも…」

ムーミンは恥ずかしそうにうつむきます,

しかしスナフキンは、ムーミンの肩を優しく撫でながら

「おさびしやまの雪が溶けるのを見たことがあるかい?」
「おさびしやまの雪が?」

そう答えるやいなや、スナフキンの手がムーミンのしっぽを柔らかく撫でました。

甘美な痺れに、ムーミンは思わず声をあげますが、階下のパパやママのことを思い出して、手を口に当てました。

「ほら、もうこんなになってるじゃないか、ムーミンのおさびしやまが」

ムーミンは体をよじって逃げようとするのですが、スナフキンの細くて鍛えられた腕につかまれて、逃げることができません。

「ムーミン? おさびしやまの雪を溶かしてみるかい?」

スナフキンがムーミンの目を見つめています。

ムーミンもスナフキンの目を見つめています。

二人の眼の中に、二人だけが映っています。

ムーミン谷に、秋の風が吹いていました。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 11:58:29.81 ID:HQUNbtKi.net
すまん、誤爆…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:03:02.25 ID:aZkFS5ut.net
どんなスレの誤爆だよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:06:45.15 ID:zzoqsShC.net
www

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:24:25.03 .net
>>462
多分ここ
【8789】フィンテックグローバル【ムーミン】 第3話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1539738091/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 14:47:38.45 ID:F3Ch6RJT.net
7に買い替えたいけど5ってもう全然値段つかないんだなガックリ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:26:00.77 ID:aZkFS5ut.net
5売ろうとしたってこと?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:34:09.94 ID:zASfVI2g.net
5b中古ヤフオクで2万ぐらいでは売れてるみたいだけど
このぐらいで売れれば十分過ぎるだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:38:18.28 ID:cWBD3Mt4.net
カルマグリップかG6買おうか迷ってるが、どっちがこれがいいって機能ある?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:16:42.81 ID:L+HpoxE8.net
>>460
ふざけんな、病院の待合で声出ちゃったじゃないかw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:37:42.53 ID:mgJcmNvz.net
>>459
水中ハウジングだから陸上の音はダメだね。
イルカやクジラの鳴き声はちゃんと録音できるよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:31:46.99 ID:/TOFdbTS.net
スーパービュー歪曲酷いなー
使うんなら広角だな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:54:08.92 ID:bkYHPHKG.net
>>471
そか?使い分けじゃね?
そんなん言ってるとエッシャーにおこられるぞ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:52:25.28 ID:4AU4b+CP.net
>>470
ムーミンの喘ぎ声も録音できる?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:15:48.10 ID:62EfeSCC.net
>>316
自転車漕いでる時には
カルマをどこにどうやって装着するの

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:59:01.26 ID:HoEWJIft.net
>>474
リュックに固定部分あるやろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 10:39:57.97 ID:8arOc2UT.net
quik デスクトップって使えてますか?
G7bから取り込みは出来るんですが再生や編集が出来なくて困ってます。
pcはwin10です

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:02:20.18 ID:3drTBTCN.net
>>476

再生が出来ないって事?
・フォルダ名やファイル名が半角英数のみ
・右上の歯車マーク設定でメディアフォルダの指定が出来ていない
・同じく設定のメディアフォルダ欄右側「スキャン」をクリックしてファイルを読み込む
を試してみては

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:44:06.43 ID:8arOc2UT.net
>>477
メディアまでは開けるのですが再生すると応答なしで固まってしまいます。
win10のプレーヤーなら問題なく再生は出来ています。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:29:03.28 ID:8arOc2UT.net
>>477
出来るようになりました。
NVIDIAのグラフィックカードとの相性が悪いらしく、内蔵INTELに切り替えたら出来ました!
ありがとうございました

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:05:55.19 ID:KMhRu3kc.net
バイクのフルフェイスヘルメットに付けて撮影を考えてますが
サイドに付けると魚眼だとどうしてもアゴの部分が映り込みます。
アゴマウントにすれば良いのでしょうが、YouTubeとかで出ている映像はほとんど魚眼なのでしょうか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 01:40:29.56 ID:4QROvOng.net
ここでツベURL貼っていいよ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546807981/
【電スタ】youtube動画【電動スタビライザー、電動ジンバル】
電スタの映像ではなく、電スタを使用して撮影したyoutube動画作品のスレです。
おっさんが電スタを持ってドバタバ走る動画や電スタの紹介の動画は
扱いません。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 08:45:06.05 ID:qye7sCOl.net
こういうのはアリ?
GoProをジンバルに載せてチェストマウント
GoProの電子手ぶれ補正を切るのを忘れてて、そのせいでパンがワンテンポ遅れるようになってしまった
https://youtu.be/ajtZXNak4KM

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:25:20.38 ID:IWP3Oc2V.net
>>482
これをもっと酷くさせた事ある。サーキット走行の車載動画
横Gで勝手にジンバルが動いてしまうからコーナーに入るたびに全然違う所を写す
つまり、まっすぐ走る画を撮るのでなければジンバルいらねってなった。と言うよりジンバルが悪影響の元になる

484 :482:2019/01/10(木) 10:42:30.38 ID:WD0578wM.net
>>483
横Gの影響受けるってことは、ジンバルに載せた時に重心が取れてなかったとか無い?
Rider-MはHERO3/4向けなのか、6をマウントすると上下の早い入力でガクっとなるんだよね
3をマウントすると大丈夫だし、6の時はカウンターウェイトをつけるとだいぶマシになる
カウンターウェイトはペットボトルのキャップに錘を詰めてグルーガンで固定して作ったw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:47:59.71 ID:TPkPU/f5.net
GoPro買いたいんですけどHero6のブラックとHero7のシルバーってどっち買うべきですかね
Hero7のブラックが1番いいのは重々承知してます。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:05:28.75 ID:APaF2qpA.net
重々承知してるやつが買えるまで我慢!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:33:07.66 ID:GMxLRovX.net
>>485
シルバーって言って欲しいんだろ?
ブラック一択です

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:13:34.60 ID:Bkot3btQ.net
大人しくHERO7 BLACK買えとしか言いようがない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:31:50.47 ID:Bq33DDXF.net
だな 予算ないなら
イラないもの手放す

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:44:04.10 ID:v6iyAT9P.net
>>485
6のブラックだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:46:22.61 ID:xvfhuOB3.net
6 のブラックだと思う

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:30:03.47 ID:q4KyyDUB.net
GoPro HERO7で電車の前面展望を撮影するには、フルHDの60pと、4K30pとどちらが適していますか?

4K60pは撮影途中で発熱で止まってしまうようなので除外です。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:25:30.39 ID:apMfCWz1.net
>>492
撮影者本人が「何を」映像に重視を置いてるかにもよるだろうから
撮影者が撮り比べてシチュエーションに合ったモードを試行錯誤するしかなかろ

ゼロサムみたいな固定概念化や思考放棄はクズ鉄脳なだけだぜ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 00:33:32.89 ID:jR4RR2TT.net
>>492
50インチ以上の4Kテレビで見ないのであれば
FHD60pで充分いい絵が撮れる
編集の手間も相当軽減されるし

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200