2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 00:03:36.92 ID:bkYHPHKG.net
シュノーケリング程度なら要らなかった@Hawaii 謹賀新年

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:17:13.75 ID:iw72z+BF.net
earマウント早よ出して

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:25:56.26 ID:NEl9+w1X.net
>>455
余程のことがない限りいらない
防水性能は思いのほかよいよ

安心感が欲しいなら買えばいいけどコスパ考えたら・・・
使用頻度の高そうな環境にいる人にとっては必須アイテムだろうけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 06:00:07.42 ID:VwgIwzHc.net
>>455
浅いとこなら不要なんだけど、保護ケース感覚で使ってる。難点は音が遠くなること。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 11:58:11.09 ID:HQUNbtKi.net
>>826
これにはかなわんだろww


「スナフキン…でも…」

ムーミンは恥ずかしそうにうつむきます,

しかしスナフキンは、ムーミンの肩を優しく撫でながら

「おさびしやまの雪が溶けるのを見たことがあるかい?」
「おさびしやまの雪が?」

そう答えるやいなや、スナフキンの手がムーミンのしっぽを柔らかく撫でました。

甘美な痺れに、ムーミンは思わず声をあげますが、階下のパパやママのことを思い出して、手を口に当てました。

「ほら、もうこんなになってるじゃないか、ムーミンのおさびしやまが」

ムーミンは体をよじって逃げようとするのですが、スナフキンの細くて鍛えられた腕につかまれて、逃げることができません。

「ムーミン? おさびしやまの雪を溶かしてみるかい?」

スナフキンがムーミンの目を見つめています。

ムーミンもスナフキンの目を見つめています。

二人の眼の中に、二人だけが映っています。

ムーミン谷に、秋の風が吹いていました。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 11:58:29.81 ID:HQUNbtKi.net
すまん、誤爆…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:03:02.25 ID:aZkFS5ut.net
どんなスレの誤爆だよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:06:45.15 ID:zzoqsShC.net
www

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:24:25.03 .net
>>462
多分ここ
【8789】フィンテックグローバル【ムーミン】 第3話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1539738091/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 14:47:38.45 ID:F3Ch6RJT.net
7に買い替えたいけど5ってもう全然値段つかないんだなガックリ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:26:00.77 ID:aZkFS5ut.net
5売ろうとしたってこと?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:34:09.94 ID:zASfVI2g.net
5b中古ヤフオクで2万ぐらいでは売れてるみたいだけど
このぐらいで売れれば十分過ぎるだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:38:18.28 ID:cWBD3Mt4.net
カルマグリップかG6買おうか迷ってるが、どっちがこれがいいって機能ある?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:16:42.81 ID:L+HpoxE8.net
>>460
ふざけんな、病院の待合で声出ちゃったじゃないかw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:37:42.53 ID:mgJcmNvz.net
>>459
水中ハウジングだから陸上の音はダメだね。
イルカやクジラの鳴き声はちゃんと録音できるよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:31:46.99 ID:/TOFdbTS.net
スーパービュー歪曲酷いなー
使うんなら広角だな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:54:08.92 ID:bkYHPHKG.net
>>471
そか?使い分けじゃね?
そんなん言ってるとエッシャーにおこられるぞ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:52:25.28 ID:4AU4b+CP.net
>>470
ムーミンの喘ぎ声も録音できる?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:15:48.10 ID:62EfeSCC.net
>>316
自転車漕いでる時には
カルマをどこにどうやって装着するの

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:59:01.26 ID:HoEWJIft.net
>>474
リュックに固定部分あるやろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 10:39:57.97 ID:8arOc2UT.net
quik デスクトップって使えてますか?
G7bから取り込みは出来るんですが再生や編集が出来なくて困ってます。
pcはwin10です

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:02:20.18 ID:3drTBTCN.net
>>476

再生が出来ないって事?
・フォルダ名やファイル名が半角英数のみ
・右上の歯車マーク設定でメディアフォルダの指定が出来ていない
・同じく設定のメディアフォルダ欄右側「スキャン」をクリックしてファイルを読み込む
を試してみては

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:44:06.43 ID:8arOc2UT.net
>>477
メディアまでは開けるのですが再生すると応答なしで固まってしまいます。
win10のプレーヤーなら問題なく再生は出来ています。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:29:03.28 ID:8arOc2UT.net
>>477
出来るようになりました。
NVIDIAのグラフィックカードとの相性が悪いらしく、内蔵INTELに切り替えたら出来ました!
ありがとうございました

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:05:55.19 ID:KMhRu3kc.net
バイクのフルフェイスヘルメットに付けて撮影を考えてますが
サイドに付けると魚眼だとどうしてもアゴの部分が映り込みます。
アゴマウントにすれば良いのでしょうが、YouTubeとかで出ている映像はほとんど魚眼なのでしょうか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 01:40:29.56 ID:4QROvOng.net
ここでツベURL貼っていいよ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546807981/
【電スタ】youtube動画【電動スタビライザー、電動ジンバル】
電スタの映像ではなく、電スタを使用して撮影したyoutube動画作品のスレです。
おっさんが電スタを持ってドバタバ走る動画や電スタの紹介の動画は
扱いません。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 08:45:06.05 ID:qye7sCOl.net
こういうのはアリ?
GoProをジンバルに載せてチェストマウント
GoProの電子手ぶれ補正を切るのを忘れてて、そのせいでパンがワンテンポ遅れるようになってしまった
https://youtu.be/ajtZXNak4KM

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:25:20.38 ID:IWP3Oc2V.net
>>482
これをもっと酷くさせた事ある。サーキット走行の車載動画
横Gで勝手にジンバルが動いてしまうからコーナーに入るたびに全然違う所を写す
つまり、まっすぐ走る画を撮るのでなければジンバルいらねってなった。と言うよりジンバルが悪影響の元になる

484 :482:2019/01/10(木) 10:42:30.38 ID:WD0578wM.net
>>483
横Gの影響受けるってことは、ジンバルに載せた時に重心が取れてなかったとか無い?
Rider-MはHERO3/4向けなのか、6をマウントすると上下の早い入力でガクっとなるんだよね
3をマウントすると大丈夫だし、6の時はカウンターウェイトをつけるとだいぶマシになる
カウンターウェイトはペットボトルのキャップに錘を詰めてグルーガンで固定して作ったw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:47:59.71 ID:TPkPU/f5.net
GoPro買いたいんですけどHero6のブラックとHero7のシルバーってどっち買うべきですかね
Hero7のブラックが1番いいのは重々承知してます。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:05:28.75 ID:APaF2qpA.net
重々承知してるやつが買えるまで我慢!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:33:07.66 ID:GMxLRovX.net
>>485
シルバーって言って欲しいんだろ?
ブラック一択です

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:13:34.60 ID:Bkot3btQ.net
大人しくHERO7 BLACK買えとしか言いようがない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:31:50.47 ID:Bq33DDXF.net
だな 予算ないなら
イラないもの手放す

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:44:04.10 ID:v6iyAT9P.net
>>485
6のブラックだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:46:22.61 ID:xvfhuOB3.net
6 のブラックだと思う

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:30:03.47 ID:q4KyyDUB.net
GoPro HERO7で電車の前面展望を撮影するには、フルHDの60pと、4K30pとどちらが適していますか?

4K60pは撮影途中で発熱で止まってしまうようなので除外です。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:25:30.39 ID:apMfCWz1.net
>>492
撮影者本人が「何を」映像に重視を置いてるかにもよるだろうから
撮影者が撮り比べてシチュエーションに合ったモードを試行錯誤するしかなかろ

ゼロサムみたいな固定概念化や思考放棄はクズ鉄脳なだけだぜ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 00:33:32.89 ID:jR4RR2TT.net
>>492
50インチ以上の4Kテレビで見ないのであれば
FHD60pで充分いい絵が撮れる
編集の手間も相当軽減されるし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 02:11:12.06 ID:sDYchYv7.net
>>492
4k 30pなら止まらないといいね
ま、自分で撮り比べなとしか言えないわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 03:46:11.72 ID:ZBXKukXB.net
>>485
7のブラック買え

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:40:57.24 ID:DynHNqsg.net
みなさん動画にテレメトリー表示させるのに何使ってますか?
quik使ってみたんですけど細切れにしかできないしローカルに保存できないので使い勝手良くないなーと思いまして

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:49:24.58 ID:v2F9bBOS.net
テレメトリのテレとは遠隔のことや
遠隔値から計測値を取得することを言うのや
quikではゲージゆうとるやろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:50:31.89 ID:v2F9bBOS.net
>>498
遠隔値→遠隔地な

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:09:26.87 ID:LorbfGNU.net
自転車にhero7付けて撮影してるんですが、やはり横の傾き揺れはどうにもならず
ジンバル付けるしかないのかなと思うんですが
ジンバルには傾き揺れだけ抑え込んでくれればいいので、格安ジンバルなどあったら教えてください
自転車搭載が前提です

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:24:24.41 ID:aN64J4Ty.net
>>497
細切れ?
ファイル全体にテレメトリのゲージ当てられるよ?
メディアの画面でゲージを表示したいクリップをダブルクリックで開いて
下に4つあるアイコンのうち右のゲージのアイコンで表示したいものを有効にし
一番左のハサミのアイコンをクリックしてクリップの作成ってやればOK

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:31:20.94 ID:aN64J4Ty.net
>>500
ほれ
Wewow ハンドヘルドジンバルスタビライザーGoPro Hero、携帯電話 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLY3GWC/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9-.nCbENVEKY7

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 12:54:59.69 ID:Kn/pgPVc.net
イチジクジンバルって使った事ない

水平だけが保たれて
上下左右のブレは放置されるのね

カメラ側でしっかり
手ぶれ補正されているのが前提になった
世代のジンバルって事か

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:06:03.89 ID:aN64J4Ty.net
>>503
って思うじゃん?
さっきのは多分wenpodのx1と同じ物だと思うんだけど、HERO3の頃に発売されてたのよね
当時から安かった
PV見るとすげー安定してるんだけど、信じられないw
https://wadablog.com/review/wenpod-x1.php
2軸は3軸が苦手な早いパンの動きがあるスポーツにつかったり
1軸はオートバイでバンクだけ補正してヨー軸やピッチ軸の傾きはは敢えて残して臨場感(笑)ある動画作るのにつかってたかな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:06:49.56 ID:ocdEKrqp.net
FUSION完全にinsta360oneXに負けたん?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:29:10.61 ID:LKKibpYD.net
>>505
うん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:59:48.53 ID:7vX78nPm.net
>>502
これ、ドリキンが使ってイマイチだったやつでしょ。
以前に比べてずいぶん安くなってるな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:12:03.90 ID:7vX78nPm.net
>>506
あ、ドリキンのは>>504の方か。
人柱覚悟で>>502買ってみた。届いたら感想書き込むよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:22:25.94 ID:aN64J4Ty.net
ドリキンさんのは>>502でも>>504でもないよ
もっと新しいやつ
よく見比べてないけど、>>504のはwenpodのX1ってやつで、FeiyuのG4が出たくらいの時期に1万以下になってて一瞬買おうとしてた
数ヶ月前にググったらけっこう高くなってて、形状そっくりで半額くらいのがあった気がする
>>502も似たようなもんじゃないかな
多分製造は四川かなんかの工場で、ブランドが違うだけなんじゃないかとw
一軸ジンバルはまだ気になってるから、感想聞けたらすごくありがたい
楽しみにしてる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:44:02.15 ID:5hE4OyZl.net
スマホと繋がってても全く更新プログラムがゼロのまま進まないわ
こういうワイヤレス接続ってどれもこれもクソだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 15:29:15.06 ID:RatAt0wC.net
大抵スマホ側のwifiチップのせいだったりするんですがね
文句があるならPixelがiPhone使えとか書くと
iPhoneだしとか言うんだろうけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 15:41:16.76 ID:5hE4OyZl.net
Xperia(小声)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:01:21.95 ID:vjo4W9Ol.net
>>500
自転車はチェストマウントが一番と感じた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:11:13.14 ID:BtiFAnKd.net
自転車はおそらく最もブレが少ないであろうステム上に設置しても上下動はガツガツくるからな、衝撃は故障の原因にもなる
ハンドルも始終左右に動きっぱなしだし
トップチューブ上だと視界が狭くなるし

てことでやはり身体マウントの中から自分のベストを探すのがよいかと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:34:32.50 ID:gvyXmFJu.net
ヤマダで7b 45998円か
ポインヨなしだろーけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:01:47.30 ID:UyBZVVei.net
ポインヨはないな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:06:38.21 ID:EgABvMBf.net
>>508
ドリキンのはNOIR MATTER Quark
クラウドファンディングで買ったって言ってたはず

https://noirmatter.com/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 19:21:53.13 ID:BN/Rt26D.net
ケーズで税込48600円から10%引きの43740円で買ったよ。
ヤマダで税抜き45000円の10%ポイントって言ったら同じにしてくれた。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 20:10:11.10 ID:2DsiGRHz.net
俺は税込46000円の5000Pで買ってきた

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:47:26.27 .net
俺は価格コムの最安に出てた北海道の質屋から43600円で買った

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:17:23.33 ID:TpW+gx3F.net
>>520
壊した時どうすんだ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 23:23:19.74 ID:oh25Q/xE.net
たった数千円ケチって、んなわけわからんとこから買う気がしれんなぁ。
得にgoproみたいは初期不良の多い機種は

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 01:24:55.78 ID:GQcjQn6c.net
みんな買い物上手。ヤマダはpaypayとクレカ併用NG言われたから離脱してきた。ちなメーカー保証1年にヤマダ保証3年無料でつくと。明日ビックで交渉してくる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:22:59.83 ID:H/fP75SR.net
昨日ヨドバシ52,000円ポイント13%
負け組か…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:26:56.03 .net
>>521
某家電屋のレシートみたいな保証書添付だった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:28:18.38 ID:gJNsBcBu.net
ビックカメラが今ポイント3%プラスキャンペーンで合計13%ヤデ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:30:06.92 .net
>>523
45985が最安だな
http://s.kakaku.com/item/K0001092292/

528 :330:2019/01/12(土) 09:35:34.24 ID:wTxRnyGq.net
>>524
年末に淀実店舗で53460円ポイント13%
負けたw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:17:50.73 ID:dTuYZFz6.net
時間かけまくって安いところ探す方が無駄な気が

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:25:56.23 ID:XbsFPsGW.net
メディアと返品補償ついてるgopro公式で買うのが一番安パイ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 13:16:53.54 ID:WP+WZV3O.net
11月に楽天で53000円ポイント27%だったわ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 13:48:14.26 ID:h89Y0FTz.net
>>524
ヨドバシは日本一高い家電量販店だぞ
あそこはショールームとして使うところで物を買う場所じゃない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 16:36:08.10 ID:ja0QwT2Y.net
osmoはちょっと期待外れだったかな、とにかくダイナミックレンジの狭さあれ何としろっておもた、GOPROとは比較されてしまうのも可哀相

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 17:00:56.72 ID:54s3On9h.net
6Bから7Bに買い換え検討してたがpocket買い増ししちゃった。
確かに用途は違うから使い分けしてる。残念ながら7B買う気が無くなった。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:27:51.96 ID:gxHtD0Mv.net
>>523
ビックはやめるんだ。
なぜなら、福袋で3万8千円ちょいで6B本体のみをつかまされたからw
ちなみにヨドバシは6Bに3wayとsd付きで三万円ピッタリプラスポイント13%!
7Bが最安値になることはまずない!きっとw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:31:08.52 ID:gxHtD0Mv.net
>>532
福袋でつられてるのかしら。ヨドバシは最安値にしてくれるイメージw
>>535

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:37:02.89 ID:0RrakJGD.net
>>534
やっちまったな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:37:11.54 ID:R7IeLNlg.net
年明けに楽天ビックで
小計 49,500円
税 3,960円
送料 0円
楽天ビック 30,000円以上で8%OFFクーポン -4,276円
お支払合計 49,184演~

bゥつポイント18=唐ナ買ったよ。
期間限定ポイントもあるけどね。

福袋で6より前を3万円代で買えなかったけど、7のブラックにして満足。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:30:28.30 ID:T0sOExgl.net
>>534
ドンマイw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:44:53.16 ID:ZH1cCDOc.net
7黒買ったペイペイで戻って来た一万円を使ってエイスースーのE203MAを1万8000円で買えました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:49:48.76 ID:+ZaPEcVP.net
>>502

昨日の>>508だけど、Wewowの1軸ジンバルが届いたから試してみた。
結果としてちゃんと使える。
今日はメッセンジャーバッグのベルトにクリップで付けて(1枚目写真)歩いたけど、7Bのハイパースムース+ジンバルの水平保持でいい感じに撮れた。
ジンバルの重さが185gとのことなので、しっかり固定しないとブレが大きくなると思う(ドリキンの失敗みたいに)。
手持ちの時は水平保持がより難しくなるからジンバルの効果は大きかった。
ただ、少し動作音が入っちゃうから静かなところだと気になるかも。ノイズ除去できれば問題なさそうだが。

https://i.imgur.com/KgmGNN0.jpg

https://m.imgur.com/a/nfBUtCQ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:59:16.41 ID:HJ5WCXDg.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71TG6Vis4-L._SL1200_.jpg
その状態でこれ付けれそうです?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:14:01.68 ID:EdHELoTY.net
>>534
ご愁傷様(笑)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:20:43.02 ID:+ZaPEcVP.net
>>542
取り付け最大幅が73mmくらいだから付けられると思うよ。
あと付属のアダプタでGoProのマウントに対応するから大丈夫。

https://i.imgur.com/xXENBFt.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:24:20.98 ID:oA7EzYG+.net
負け組 >>524 だけど、hero7さっきヨドバシ新宿行ったら50,760円ポイント13%やった。ちな昨日買ったのは町田店な。ここだけの話ホントは51,000円だったんやで。みんなにはナイショな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:29:33.31 ID:HJ5WCXDg.net
>>544
わかりやすい画像ありです
自分も買ってみます

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:39:12.33 ID:B6bwKlh7.net
>>545
交渉した結果?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:19:51.69 ID:oA7EzYG+.net
>>547
>>545
>交渉した結果?

「hero6とfusion持ってるから本当に必要かなー、悩むなー」
って言っただけです。
本当に必要だったかどうかは今でも疑問だけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:59:23.37 ID:NxULJ09T.net
hero8は何が変わるんでしょうか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:14:44.54 ID:B6bwKlh7.net
あ、ごめんなさい…価格交渉という意味でした

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:27:15.54 ID:oA7EzYG+.net
>>550
身体は売ってません

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:14:34.76 ID:CkSfGEOS.net
開封未使用の7Bを34000円で買った

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:29:37.68 ID:5Igpu2xv.net
写真も凄い綺麗だな by ゴプロ6

554 :502:2019/01/13(日) 00:50:01.21 ID:J9tq496Q.net
>>541
レビューあざっす!
ハンドルにつけてみようかな
微振動は電子手ぶれ補正に任せて、バンク(ロール)lだけ補正させる感じ

そしてジンバルチェストマウントはHERO3を引っ張り出して、マイクアダプタ使ってDJIマイクをつければレコーダーによる別録りをしなくてすむ
Rider-MでHERO3+DJIマイクが使えるのは確認済み

さらに頭の上にInsta360 ONE Xを固定してみようw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:09:16.65 ID:Dq8YmIIQ.net
snsとかでfusionで撮った動画見ると編集がやっつけなのばかりなんだけど360°のカメラって編集難しいの?

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200