2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 03:46:11.72 ID:ZBXKukXB.net
>>485
7のブラック買え

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:40:57.24 ID:DynHNqsg.net
みなさん動画にテレメトリー表示させるのに何使ってますか?
quik使ってみたんですけど細切れにしかできないしローカルに保存できないので使い勝手良くないなーと思いまして

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:49:24.58 ID:v2F9bBOS.net
テレメトリのテレとは遠隔のことや
遠隔値から計測値を取得することを言うのや
quikではゲージゆうとるやろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:50:31.89 ID:v2F9bBOS.net
>>498
遠隔値→遠隔地な

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:09:26.87 ID:LorbfGNU.net
自転車にhero7付けて撮影してるんですが、やはり横の傾き揺れはどうにもならず
ジンバル付けるしかないのかなと思うんですが
ジンバルには傾き揺れだけ抑え込んでくれればいいので、格安ジンバルなどあったら教えてください
自転車搭載が前提です

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:24:24.41 ID:aN64J4Ty.net
>>497
細切れ?
ファイル全体にテレメトリのゲージ当てられるよ?
メディアの画面でゲージを表示したいクリップをダブルクリックで開いて
下に4つあるアイコンのうち右のゲージのアイコンで表示したいものを有効にし
一番左のハサミのアイコンをクリックしてクリップの作成ってやればOK

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:31:20.94 ID:aN64J4Ty.net
>>500
ほれ
Wewow ハンドヘルドジンバルスタビライザーGoPro Hero、携帯電話 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLY3GWC/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9-.nCbENVEKY7

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 12:54:59.69 ID:Kn/pgPVc.net
イチジクジンバルって使った事ない

水平だけが保たれて
上下左右のブレは放置されるのね

カメラ側でしっかり
手ぶれ補正されているのが前提になった
世代のジンバルって事か

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:06:03.89 ID:aN64J4Ty.net
>>503
って思うじゃん?
さっきのは多分wenpodのx1と同じ物だと思うんだけど、HERO3の頃に発売されてたのよね
当時から安かった
PV見るとすげー安定してるんだけど、信じられないw
https://wadablog.com/review/wenpod-x1.php
2軸は3軸が苦手な早いパンの動きがあるスポーツにつかったり
1軸はオートバイでバンクだけ補正してヨー軸やピッチ軸の傾きはは敢えて残して臨場感(笑)ある動画作るのにつかってたかな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:06:49.56 ID:ocdEKrqp.net
FUSION完全にinsta360oneXに負けたん?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:29:10.61 ID:LKKibpYD.net
>>505
うん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:59:48.53 ID:7vX78nPm.net
>>502
これ、ドリキンが使ってイマイチだったやつでしょ。
以前に比べてずいぶん安くなってるな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:12:03.90 ID:7vX78nPm.net
>>506
あ、ドリキンのは>>504の方か。
人柱覚悟で>>502買ってみた。届いたら感想書き込むよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:22:25.94 ID:aN64J4Ty.net
ドリキンさんのは>>502でも>>504でもないよ
もっと新しいやつ
よく見比べてないけど、>>504のはwenpodのX1ってやつで、FeiyuのG4が出たくらいの時期に1万以下になってて一瞬買おうとしてた
数ヶ月前にググったらけっこう高くなってて、形状そっくりで半額くらいのがあった気がする
>>502も似たようなもんじゃないかな
多分製造は四川かなんかの工場で、ブランドが違うだけなんじゃないかとw
一軸ジンバルはまだ気になってるから、感想聞けたらすごくありがたい
楽しみにしてる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:44:02.15 ID:5hE4OyZl.net
スマホと繋がってても全く更新プログラムがゼロのまま進まないわ
こういうワイヤレス接続ってどれもこれもクソだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 15:29:15.06 ID:RatAt0wC.net
大抵スマホ側のwifiチップのせいだったりするんですがね
文句があるならPixelがiPhone使えとか書くと
iPhoneだしとか言うんだろうけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 15:41:16.76 ID:5hE4OyZl.net
Xperia(小声)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:01:21.95 ID:vjo4W9Ol.net
>>500
自転車はチェストマウントが一番と感じた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:11:13.14 ID:BtiFAnKd.net
自転車はおそらく最もブレが少ないであろうステム上に設置しても上下動はガツガツくるからな、衝撃は故障の原因にもなる
ハンドルも始終左右に動きっぱなしだし
トップチューブ上だと視界が狭くなるし

てことでやはり身体マウントの中から自分のベストを探すのがよいかと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:34:32.50 ID:gvyXmFJu.net
ヤマダで7b 45998円か
ポインヨなしだろーけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:01:47.30 ID:UyBZVVei.net
ポインヨはないな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:06:38.21 ID:EgABvMBf.net
>>508
ドリキンのはNOIR MATTER Quark
クラウドファンディングで買ったって言ってたはず

https://noirmatter.com/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 19:21:53.13 ID:BN/Rt26D.net
ケーズで税込48600円から10%引きの43740円で買ったよ。
ヤマダで税抜き45000円の10%ポイントって言ったら同じにしてくれた。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 20:10:11.10 ID:2DsiGRHz.net
俺は税込46000円の5000Pで買ってきた

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:47:26.27 .net
俺は価格コムの最安に出てた北海道の質屋から43600円で買った

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:17:23.33 ID:TpW+gx3F.net
>>520
壊した時どうすんだ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 23:23:19.74 ID:oh25Q/xE.net
たった数千円ケチって、んなわけわからんとこから買う気がしれんなぁ。
得にgoproみたいは初期不良の多い機種は

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 01:24:55.78 ID:GQcjQn6c.net
みんな買い物上手。ヤマダはpaypayとクレカ併用NG言われたから離脱してきた。ちなメーカー保証1年にヤマダ保証3年無料でつくと。明日ビックで交渉してくる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:22:59.83 ID:H/fP75SR.net
昨日ヨドバシ52,000円ポイント13%
負け組か…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:26:56.03 .net
>>521
某家電屋のレシートみたいな保証書添付だった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:28:18.38 ID:gJNsBcBu.net
ビックカメラが今ポイント3%プラスキャンペーンで合計13%ヤデ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:30:06.92 .net
>>523
45985が最安だな
http://s.kakaku.com/item/K0001092292/

528 :330:2019/01/12(土) 09:35:34.24 ID:wTxRnyGq.net
>>524
年末に淀実店舗で53460円ポイント13%
負けたw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:17:50.73 ID:dTuYZFz6.net
時間かけまくって安いところ探す方が無駄な気が

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:25:56.23 ID:XbsFPsGW.net
メディアと返品補償ついてるgopro公式で買うのが一番安パイ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 13:16:53.54 ID:WP+WZV3O.net
11月に楽天で53000円ポイント27%だったわ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 13:48:14.26 ID:h89Y0FTz.net
>>524
ヨドバシは日本一高い家電量販店だぞ
あそこはショールームとして使うところで物を買う場所じゃない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 16:36:08.10 ID:ja0QwT2Y.net
osmoはちょっと期待外れだったかな、とにかくダイナミックレンジの狭さあれ何としろっておもた、GOPROとは比較されてしまうのも可哀相

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 17:00:56.72 ID:54s3On9h.net
6Bから7Bに買い換え検討してたがpocket買い増ししちゃった。
確かに用途は違うから使い分けしてる。残念ながら7B買う気が無くなった。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:27:51.96 ID:gxHtD0Mv.net
>>523
ビックはやめるんだ。
なぜなら、福袋で3万8千円ちょいで6B本体のみをつかまされたからw
ちなみにヨドバシは6Bに3wayとsd付きで三万円ピッタリプラスポイント13%!
7Bが最安値になることはまずない!きっとw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:31:08.52 ID:gxHtD0Mv.net
>>532
福袋でつられてるのかしら。ヨドバシは最安値にしてくれるイメージw
>>535

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:37:02.89 ID:0RrakJGD.net
>>534
やっちまったな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:37:11.54 ID:R7IeLNlg.net
年明けに楽天ビックで
小計 49,500円
税 3,960円
送料 0円
楽天ビック 30,000円以上で8%OFFクーポン -4,276円
お支払合計 49,184演~

bゥつポイント18=唐ナ買ったよ。
期間限定ポイントもあるけどね。

福袋で6より前を3万円代で買えなかったけど、7のブラックにして満足。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:30:28.30 ID:T0sOExgl.net
>>534
ドンマイw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:44:53.16 ID:ZH1cCDOc.net
7黒買ったペイペイで戻って来た一万円を使ってエイスースーのE203MAを1万8000円で買えました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:49:48.76 ID:+ZaPEcVP.net
>>502

昨日の>>508だけど、Wewowの1軸ジンバルが届いたから試してみた。
結果としてちゃんと使える。
今日はメッセンジャーバッグのベルトにクリップで付けて(1枚目写真)歩いたけど、7Bのハイパースムース+ジンバルの水平保持でいい感じに撮れた。
ジンバルの重さが185gとのことなので、しっかり固定しないとブレが大きくなると思う(ドリキンの失敗みたいに)。
手持ちの時は水平保持がより難しくなるからジンバルの効果は大きかった。
ただ、少し動作音が入っちゃうから静かなところだと気になるかも。ノイズ除去できれば問題なさそうだが。

https://i.imgur.com/KgmGNN0.jpg

https://m.imgur.com/a/nfBUtCQ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:59:16.41 ID:HJ5WCXDg.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71TG6Vis4-L._SL1200_.jpg
その状態でこれ付けれそうです?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:14:01.68 ID:EdHELoTY.net
>>534
ご愁傷様(笑)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:20:43.02 ID:+ZaPEcVP.net
>>542
取り付け最大幅が73mmくらいだから付けられると思うよ。
あと付属のアダプタでGoProのマウントに対応するから大丈夫。

https://i.imgur.com/xXENBFt.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:24:20.98 ID:oA7EzYG+.net
負け組 >>524 だけど、hero7さっきヨドバシ新宿行ったら50,760円ポイント13%やった。ちな昨日買ったのは町田店な。ここだけの話ホントは51,000円だったんやで。みんなにはナイショな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:29:33.31 ID:HJ5WCXDg.net
>>544
わかりやすい画像ありです
自分も買ってみます

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:39:12.33 ID:B6bwKlh7.net
>>545
交渉した結果?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:19:51.69 ID:oA7EzYG+.net
>>547
>>545
>交渉した結果?

「hero6とfusion持ってるから本当に必要かなー、悩むなー」
って言っただけです。
本当に必要だったかどうかは今でも疑問だけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:59:23.37 ID:NxULJ09T.net
hero8は何が変わるんでしょうか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:14:44.54 ID:B6bwKlh7.net
あ、ごめんなさい…価格交渉という意味でした

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:27:15.54 ID:oA7EzYG+.net
>>550
身体は売ってません

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:14:34.76 ID:CkSfGEOS.net
開封未使用の7Bを34000円で買った

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:29:37.68 ID:5Igpu2xv.net
写真も凄い綺麗だな by ゴプロ6

554 :502:2019/01/13(日) 00:50:01.21 ID:J9tq496Q.net
>>541
レビューあざっす!
ハンドルにつけてみようかな
微振動は電子手ぶれ補正に任せて、バンク(ロール)lだけ補正させる感じ

そしてジンバルチェストマウントはHERO3を引っ張り出して、マイクアダプタ使ってDJIマイクをつければレコーダーによる別録りをしなくてすむ
Rider-MでHERO3+DJIマイクが使えるのは確認済み

さらに頭の上にInsta360 ONE Xを固定してみようw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:09:16.65 ID:Dq8YmIIQ.net
snsとかでfusionで撮った動画見ると編集がやっつけなのばかりなんだけど360°のカメラって編集難しいの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:12:00.02 ID:J9tq496Q.net
FusionってGoProを2台背中合わせにくっつけただけで、SDカード2枚にそれぞれ書き込んで
PCで2枚からデータ取り込んでそれからスティッチング(すごく重い)なので、そこで力つきるんじゃないかとw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:17:55.23 ID:Dq8YmIIQ.net
情弱ですまないんだが360onexとか他のオーバーキャプチャ機能あるビデオカメラはSD1枚?
360°ビデオカメラはどこも2枚使うの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:35:18.38 ID:J9tq496Q.net
ONE Xは1枚だよ
2枚使うのってFusionだけじゃない?
あとオーバーキャプチャはFusionの機能ね
360度撮っておいて、センサーの情報を元に電子手ぶれ補正をかける
Insta360で言うところのFlow State

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:42:26.89 ID:LCQG3a1B.net
>>558
詳しくありがとう
360onexにはfusionのような360°の動画から一連の流れでリアルタイムでアングルを切り取るってことはできないんですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:54:28.96 ID:J9tq496Q.net
>>559
できるよ
360度動画をスマホで表示しといて、録画ボタン見たいのを押しながらスマホを見たい方に向ける
ズームイン・アウトもできるので画角もかわる
そうやって編集したのが↓
https://youtu.be/3whx5vxPAs0
ちょっと前にHERO6+ジンバルをチェストマウントで撮ったのど同時にInsta360 ONE Xをヘルメットマウントしてた
YouTubeにアップしたらめちゃめちゃ汚くなっちゃったけど、元動画はもっときれい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 02:29:36.02 ID:LCQG3a1B.net
>>560
できるんだいいな〜!fusionの上位互換って印象を持った
色々と細かく教えてくれて本当ありがとうございます

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 03:57:33.71 ID:FUP+7LYX.net
GPSデータ抽出

Splitter VIDEO to GPS for Windows
Version 1.00β08 より
*.MP4 : GoPro Hero 7,6,5 (Black) 対応しました。
ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0
Splitter_VIDEOtoGPS_ver1_Beta08.zip
ダウンロードアドレスは上記Youtubeのコメント欄に非リンク状態で記載。

動作確認環境が Windows7-32bit までの為、Windows10での動作は不明。
トンネルなどGPSロスト動画がサンプルとして無い為、処理方法不明。
Gセンサーデータは、
たぶんコレ?だろうと当りは付けつつ動画データサンプル不足(徒歩・静止・自転車でノロノロでは値が小さ過ぎて分らない)で未処理。

……o(_ _o)バタッ zzZZ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 06:56:40.13 ID:fb5QBQZq.net
>>395
Amazon、一番あやしいところ。ヨドバシやビックなど流通が確実なところをおすすめする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 08:19:00.82 ID:eyP20kWh.net
>>541ですが、スマホをつけようとしたんだけどiPhone 8 Plusだと大きすぎてはまらない。
Galaxy Note 8のケースなしがギリギリ。
買おうとしてる人は気をつけてね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 08:36:08.97 ID:u3JzIvD6.net
>>561
手軽さではFusionを超えてるけど画質ではFusionの方が上かな
あと電池が保たない
詳しくは専用スレで
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540331636/l50?v=pc?v=pc?v=pc

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 09:23:26.83 ID:9arH1xkK.net
Fusionはかなりボッタくったおかげで
画質は360度ものでは一番いいのかな
シータとか一番高いやつでも動画がみれたもんじゃない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:21:29.60 ID:BWBULE6c.net
↑ボッタクリの意味わかってねーよなw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:56:29.43 ID:ADLWm55B.net
Fusionはスティッチや編集に時間がかかるのがだめすぎる
最新CPUで組んだ動画編集用PCでも録画時間の数倍は時間がかかるらしいやん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:17:25.05 ID:Kqsj04XV.net
NHKで内藤がヘルメットにFusion付けて氷河に挑戦してたね
剝き出しでヘルメット近くに取り付けてたからコツコツ当たってレンズに傷付くんじゃないかと思って見てた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:46:35.70 ID:Dn3HFd0a.net
ア純正クセサリーの話だけど
グースネックって2本繋げての使用ってできますか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:47:20.39 ID:Dn3HFd0a.net
ミスった。↑純正アクセサリー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 13:46:10.16 ID:mNOlCvFH.net
>>374 だけど別のケーブル試した人柱報告〜
USB Type C 3.1 オス to メス タイプC延長ケーブル,Gen 2(10Gbps)対応、Gen 1も通用;
コード一本で映像+音声+データ+充電同時対応可能,USBタイプC対応の周辺機器(ケータイやパソコンなど)の端末までサポート可能、
長さは0.6メートル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8Q6X4P/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_AeSoCb51XKMZ1
これはマイク音声送れなかった
念の為裏表とか色々試したけどジーっていう感じの小さいノイズが乗るだけだったね
速攻返品手続きしますわ

https://i.imgur.com/gE5O8VC.jpg

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 14:43:32.01 ID:TcRKDE7L.net
fusion持ってるけど友達夫婦の集まりで子供撮ってたら普通に蹴飛ばされてレンズカバー傷傷になっちゃって悲しすぐる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:51:03.69 ID:VVAB6oQw.net
fusion2だしてくんないかな
heroシリーズもなんか大きい進化が欲しい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:19:37.67 ID:Rym5e9iI.net
VRがコケたからfusion の新型は無いだろう。
hero8は1インチとは言わないが1/1.7くらいにしないとインパクトが無い。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:37:22.40 ID:W3b8UH+6.net
>>562
なんかよく分からんけど地図上に走行軌跡重ねるのはめっちゃ興味ある!
でも面倒くさそうorz
もっとサクッとデフォルトアプリでできるようになったらいいな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:13:41.75 ID:ICaowN7O.net
osmo pocketもコケてるしゴプロ最強かよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:37:39.30 ID:VOxCrdTf.net
最強というより特化型だよな
ニッチな分野で超絶使い勝手が良い感じ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:51:25.99 ID:Ld2kWTAI.net
縦位置で撮影してPCで再生する場合どんなプレーヤー使ってますか?
MPC-BEだと横長で表示されてしまうし
windows media playerだと縦長で表示されれるけど、任意の秒スキップが使えなくて不便です

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:11:06.05 ID:W3b8UH+6.net
ドリキンさん観たけど、オズポケは最近地味なアプデがあったらしくて綺麗になったとかなんとか言ってたな
持ってないから何がどう変わったか知らんけどw
そこで車の車載動画として使っていて、スイッチ一つでクルッと回って自分の顔を映してたんだけど、
なるほどそういう使い方をする人にはカメラが動くオズポケは向くんだなと思った
まぁ自分は自撮りすることはまずないから関係ないけどね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:32:55.08 ID:VOxCrdTf.net
>>580
osmoはトラッキング出来るのが羨ましいね
まぁサイズ感は近いけど使う用途は全く異なるよな
比較する意味なっしんぐ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:30:43.96 ID:jyhZXoTq.net
購入検討しているのですがアプリでのワイファイ接続がイマイチみたいな記事をチラホラ見て躊躇しています
因みに現在iPhone8プラスを使っています
ワイファイはあってないようなものとして考えた方がよいのでしょうか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:43:19.78 ID:fLIAbnal.net
>>582 
最初は繋がる
何回目かで繋がらなくなったらアプリを消してまた取れば繋がる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:45:03.71 ID:k46rriEN.net
ワイワイ繋がるけど繋げっぱなしだと電池ガンガン減ってくからね〜

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 01:39:49.39 ID:fLIAbnal.net
DLにしか使わないでしょ〜、

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 07:46:29.47 ID:ACLdSg7W.net
リモート操作は非純正のアプリしか使ってないや

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:18:02.16 ID:Qxy7FIwH.net
むしろWi-FiでDLしてる人がいるのか
まあモーションごとに録画して停止してって使い方なら
それでもいいのかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:37:35.15 ID:yzXjXta2.net
>>582

iPhone XRで使ってるけど接続は全く問題無い。

水中撮影でハウジング入れてる時は便利
protuneで細かに設定変える時も本体よりスマホでした方が早い
撮った動画のプレビューするのもモニタが大きいスマホの方がよくわかる

こんなとこです

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:06:31.88 ID:zQiWxuny.net
Hero6とHero7の暗所性能って差がかなりある?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:56:19.36 ID:jksxzG+p.net
240FPSで撮ると全部スローモーションになっちゃいますの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:52:33.79 ID:lGSqI8Jm.net
出会いは

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 19:17:35.23 ID:N6aCIeJg.net
>>590
自分で好きな速度で再生しろ。30fpsだろうが240fpsだろうが1倍速で再生すればそのままの再生速度だし
0.5倍速で再生すればスローモーション。15fpsを0.5倍速したってスローモーションだわ
1秒間にいっぱいコマ数があれは遅く再生してもスムーズってだけだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:05:50.36 ID:c8gJflEB.net
2.7Kの120FPSで上がってる動画少ないよな〜
参考にしたいけど、同じ倍速でもカクカクとヌルヌルの差があるのは
やっぱファイルが扱いづらいから?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:56:33.26 ID:d7qiBVL2.net
>>587
旅行先とかどうしてますか?
予備のSDで対応してるんですか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:44:06.90 ID:jyhZXoTq.net
>>588
ありがとうございます。購入します。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:47:00.44 ID:xCM2Ugzt.net
ダイビングで使われてる方使用感いかがですか?

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200