2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:27:15.54 ID:oA7EzYG+.net
>>550
身体は売ってません

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:14:34.76 ID:CkSfGEOS.net
開封未使用の7Bを34000円で買った

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:29:37.68 ID:5Igpu2xv.net
写真も凄い綺麗だな by ゴプロ6

554 :502:2019/01/13(日) 00:50:01.21 ID:J9tq496Q.net
>>541
レビューあざっす!
ハンドルにつけてみようかな
微振動は電子手ぶれ補正に任せて、バンク(ロール)lだけ補正させる感じ

そしてジンバルチェストマウントはHERO3を引っ張り出して、マイクアダプタ使ってDJIマイクをつければレコーダーによる別録りをしなくてすむ
Rider-MでHERO3+DJIマイクが使えるのは確認済み

さらに頭の上にInsta360 ONE Xを固定してみようw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:09:16.65 ID:Dq8YmIIQ.net
snsとかでfusionで撮った動画見ると編集がやっつけなのばかりなんだけど360°のカメラって編集難しいの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:12:00.02 ID:J9tq496Q.net
FusionってGoProを2台背中合わせにくっつけただけで、SDカード2枚にそれぞれ書き込んで
PCで2枚からデータ取り込んでそれからスティッチング(すごく重い)なので、そこで力つきるんじゃないかとw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:17:55.23 ID:Dq8YmIIQ.net
情弱ですまないんだが360onexとか他のオーバーキャプチャ機能あるビデオカメラはSD1枚?
360°ビデオカメラはどこも2枚使うの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:35:18.38 ID:J9tq496Q.net
ONE Xは1枚だよ
2枚使うのってFusionだけじゃない?
あとオーバーキャプチャはFusionの機能ね
360度撮っておいて、センサーの情報を元に電子手ぶれ補正をかける
Insta360で言うところのFlow State

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:42:26.89 ID:LCQG3a1B.net
>>558
詳しくありがとう
360onexにはfusionのような360°の動画から一連の流れでリアルタイムでアングルを切り取るってことはできないんですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:54:28.96 ID:J9tq496Q.net
>>559
できるよ
360度動画をスマホで表示しといて、録画ボタン見たいのを押しながらスマホを見たい方に向ける
ズームイン・アウトもできるので画角もかわる
そうやって編集したのが↓
https://youtu.be/3whx5vxPAs0
ちょっと前にHERO6+ジンバルをチェストマウントで撮ったのど同時にInsta360 ONE Xをヘルメットマウントしてた
YouTubeにアップしたらめちゃめちゃ汚くなっちゃったけど、元動画はもっときれい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 02:29:36.02 ID:LCQG3a1B.net
>>560
できるんだいいな〜!fusionの上位互換って印象を持った
色々と細かく教えてくれて本当ありがとうございます

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 03:57:33.71 ID:FUP+7LYX.net
GPSデータ抽出

Splitter VIDEO to GPS for Windows
Version 1.00β08 より
*.MP4 : GoPro Hero 7,6,5 (Black) 対応しました。
ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0
Splitter_VIDEOtoGPS_ver1_Beta08.zip
ダウンロードアドレスは上記Youtubeのコメント欄に非リンク状態で記載。

動作確認環境が Windows7-32bit までの為、Windows10での動作は不明。
トンネルなどGPSロスト動画がサンプルとして無い為、処理方法不明。
Gセンサーデータは、
たぶんコレ?だろうと当りは付けつつ動画データサンプル不足(徒歩・静止・自転車でノロノロでは値が小さ過ぎて分らない)で未処理。

……o(_ _o)バタッ zzZZ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 06:56:40.13 ID:fb5QBQZq.net
>>395
Amazon、一番あやしいところ。ヨドバシやビックなど流通が確実なところをおすすめする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 08:19:00.82 ID:eyP20kWh.net
>>541ですが、スマホをつけようとしたんだけどiPhone 8 Plusだと大きすぎてはまらない。
Galaxy Note 8のケースなしがギリギリ。
買おうとしてる人は気をつけてね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 08:36:08.97 ID:u3JzIvD6.net
>>561
手軽さではFusionを超えてるけど画質ではFusionの方が上かな
あと電池が保たない
詳しくは専用スレで
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540331636/l50?v=pc?v=pc?v=pc

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 09:23:26.83 ID:9arH1xkK.net
Fusionはかなりボッタくったおかげで
画質は360度ものでは一番いいのかな
シータとか一番高いやつでも動画がみれたもんじゃない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:21:29.60 ID:BWBULE6c.net
↑ボッタクリの意味わかってねーよなw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:56:29.43 ID:ADLWm55B.net
Fusionはスティッチや編集に時間がかかるのがだめすぎる
最新CPUで組んだ動画編集用PCでも録画時間の数倍は時間がかかるらしいやん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:17:25.05 ID:Kqsj04XV.net
NHKで内藤がヘルメットにFusion付けて氷河に挑戦してたね
剝き出しでヘルメット近くに取り付けてたからコツコツ当たってレンズに傷付くんじゃないかと思って見てた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:46:35.70 ID:Dn3HFd0a.net
ア純正クセサリーの話だけど
グースネックって2本繋げての使用ってできますか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:47:20.39 ID:Dn3HFd0a.net
ミスった。↑純正アクセサリー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 13:46:10.16 ID:mNOlCvFH.net
>>374 だけど別のケーブル試した人柱報告〜
USB Type C 3.1 オス to メス タイプC延長ケーブル,Gen 2(10Gbps)対応、Gen 1も通用;
コード一本で映像+音声+データ+充電同時対応可能,USBタイプC対応の周辺機器(ケータイやパソコンなど)の端末までサポート可能、
長さは0.6メートル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8Q6X4P/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_AeSoCb51XKMZ1
これはマイク音声送れなかった
念の為裏表とか色々試したけどジーっていう感じの小さいノイズが乗るだけだったね
速攻返品手続きしますわ

https://i.imgur.com/gE5O8VC.jpg

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 14:43:32.01 ID:TcRKDE7L.net
fusion持ってるけど友達夫婦の集まりで子供撮ってたら普通に蹴飛ばされてレンズカバー傷傷になっちゃって悲しすぐる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:51:03.69 ID:VVAB6oQw.net
fusion2だしてくんないかな
heroシリーズもなんか大きい進化が欲しい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:19:37.67 ID:Rym5e9iI.net
VRがコケたからfusion の新型は無いだろう。
hero8は1インチとは言わないが1/1.7くらいにしないとインパクトが無い。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:37:22.40 ID:W3b8UH+6.net
>>562
なんかよく分からんけど地図上に走行軌跡重ねるのはめっちゃ興味ある!
でも面倒くさそうorz
もっとサクッとデフォルトアプリでできるようになったらいいな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:13:41.75 ID:ICaowN7O.net
osmo pocketもコケてるしゴプロ最強かよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:37:39.30 ID:VOxCrdTf.net
最強というより特化型だよな
ニッチな分野で超絶使い勝手が良い感じ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:51:25.99 ID:Ld2kWTAI.net
縦位置で撮影してPCで再生する場合どんなプレーヤー使ってますか?
MPC-BEだと横長で表示されてしまうし
windows media playerだと縦長で表示されれるけど、任意の秒スキップが使えなくて不便です

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:11:06.05 ID:W3b8UH+6.net
ドリキンさん観たけど、オズポケは最近地味なアプデがあったらしくて綺麗になったとかなんとか言ってたな
持ってないから何がどう変わったか知らんけどw
そこで車の車載動画として使っていて、スイッチ一つでクルッと回って自分の顔を映してたんだけど、
なるほどそういう使い方をする人にはカメラが動くオズポケは向くんだなと思った
まぁ自分は自撮りすることはまずないから関係ないけどね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:32:55.08 ID:VOxCrdTf.net
>>580
osmoはトラッキング出来るのが羨ましいね
まぁサイズ感は近いけど使う用途は全く異なるよな
比較する意味なっしんぐ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:30:43.96 ID:jyhZXoTq.net
購入検討しているのですがアプリでのワイファイ接続がイマイチみたいな記事をチラホラ見て躊躇しています
因みに現在iPhone8プラスを使っています
ワイファイはあってないようなものとして考えた方がよいのでしょうか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:43:19.78 ID:fLIAbnal.net
>>582 
最初は繋がる
何回目かで繋がらなくなったらアプリを消してまた取れば繋がる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:45:03.71 ID:k46rriEN.net
ワイワイ繋がるけど繋げっぱなしだと電池ガンガン減ってくからね〜

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 01:39:49.39 ID:fLIAbnal.net
DLにしか使わないでしょ〜、

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 07:46:29.47 ID:ACLdSg7W.net
リモート操作は非純正のアプリしか使ってないや

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:18:02.16 ID:Qxy7FIwH.net
むしろWi-FiでDLしてる人がいるのか
まあモーションごとに録画して停止してって使い方なら
それでもいいのかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:37:35.15 ID:yzXjXta2.net
>>582

iPhone XRで使ってるけど接続は全く問題無い。

水中撮影でハウジング入れてる時は便利
protuneで細かに設定変える時も本体よりスマホでした方が早い
撮った動画のプレビューするのもモニタが大きいスマホの方がよくわかる

こんなとこです

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:06:31.88 ID:zQiWxuny.net
Hero6とHero7の暗所性能って差がかなりある?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:56:19.36 ID:jksxzG+p.net
240FPSで撮ると全部スローモーションになっちゃいますの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:52:33.79 ID:lGSqI8Jm.net
出会いは

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 19:17:35.23 ID:N6aCIeJg.net
>>590
自分で好きな速度で再生しろ。30fpsだろうが240fpsだろうが1倍速で再生すればそのままの再生速度だし
0.5倍速で再生すればスローモーション。15fpsを0.5倍速したってスローモーションだわ
1秒間にいっぱいコマ数があれは遅く再生してもスムーズってだけだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:05:50.36 ID:c8gJflEB.net
2.7Kの120FPSで上がってる動画少ないよな〜
参考にしたいけど、同じ倍速でもカクカクとヌルヌルの差があるのは
やっぱファイルが扱いづらいから?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:56:33.26 ID:d7qiBVL2.net
>>587
旅行先とかどうしてますか?
予備のSDで対応してるんですか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:44:06.90 ID:jyhZXoTq.net
>>588
ありがとうございます。購入します。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:47:00.44 ID:xCM2Ugzt.net
ダイビングで使われてる方使用感いかがですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:11:45.92 ID:0lUnRpO8.net
アンドロイドなんだけどアプリがカメラと接続しましたってまではなるけどスマホが画を映し出さなくて操作もできませんがどしたらできますか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:04:37.87 ID:bd89S8CP.net
ショッピングカートに入れて
手続き進めてる最中に
日付け跨いだら
3000円くらい値上がっちやって
買う気を喪失中… orz

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:16:22.11 ID:1bOoUYyA.net
昨日に戻って買いな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 04:55:24.60 ID:apE06wq3.net
>>597
OSや通信キャリアのSIMでソフトがエラーになってるかもしれないから
聞くときは機種名とOSバージョンとSIMの携帯通信会社名まで書いて聞いた方がいいよ。
漠然とアンドロイドとひとまとめにしたらスマホ以外の機器もあるでしょ。
同じ機種で使えてる人が出てきたら設定の差異を尋ねられるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:42:11.18 ID:6HRthr7I.net
ゴープロカラーコントラスト強すぎだね。特に茶系が不自然。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:54:27.37 ID:mzTuv6XM.net
Goproのカラーとディストーションは
すでにそういうスタイルとして認識されているので
こういう感じでないと客が離れるんじゃないか
文句があるならProtuneでいじれ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 11:27:46.01 ID:6HRthr7I.net
>>615
それは敗者の思想である。
大志を持つ者は最後まで諦めぬ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 11:38:18.51 ID:LiBoZO5e.net
>>390
関西の人?江戸っ子言葉だから耳慣れないのかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:50:00.36 ID:nHzQX7/g.net
615に期待

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:28:50.87 ID:NEofU5HO.net
ゲイやニューハーフもかしらとか言うんじゃない?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:36:12.08 ID:zvymjPh8.net
そうか知ら

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:21:32.91 ID:MZO+l2vk.net
お頭〜!6BEは買いですかい?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 02:30:40.98 ID:++7iZBem.net
3万以下なら買いじゃない?
それ以上ならもうちょっと頑張って7買った方が幸せになると思う
俺はジンバル運用が前提だから7は見送って6を使い続けてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 04:49:26.07 ID:ovrbAR54.net
HERO6より暗所性能はいいの?
センサーサイズ同じだから大差ないか?
マイクはかなり良くなったと聞いたが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 05:03:54.06 ID:mPwiwwFV.net
YouTubeの比較動画で
暗所に弱くなったってのがあった
その動画では確かにそんな感じに見えた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:36:26.44 ID:p3wOJ1Q4.net
夜メインで撮るならSONYのが良いかもよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:12:38.08 ID:YI1HpMzS.net
>>660
夜は本当に弱いね〜

手ブレ補正オフにしてカルマグリップで夜撮影されてる方はいますか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:18:20.27 ID:7J+xi5M9.net
osmo pocketのマイクアダプタ使えないかなと思ってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:19:23.09 ID:7J+xi5M9.net
>>613
karmaグリップではないけど、夜はジンバルに載せてハイパースムース切って使っとるよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:51:53.92 ID:YI1HpMzS.net
>>615
ありがとうございます
ジンバル手ブレオフは綺麗に撮れますか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 12:51:39.23 ID:ST+S3dtu.net
カルマに入れるとブレ補正は勝手にオフになるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 13:40:00.57 ID:6n4a/0l/.net
>>611
え?7が6より暗所性能落ちたの?
同じなら分かるが落ちるなんてありえるか? 
ユーチューブ見ると7のが明るくなってるように見えるが?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 13:41:17.44 ID:6n4a/0l/.net
>>612
ソニーは熱に弱すぎる
一時間も撮影してると背景が熱で溶けてくるし
しかも途中で止まるから使えない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 17:39:12.64 ID:NMaUdVC0.net
>>618
ハイパースムースが悪さしてブレが酷くなるとは聞いた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 18:15:13.55 ID:mXO+lDYc.net
ジンバル手ブレ補正あり
1/120 iso 100-800 西日本
夜歩きも結構綺麗

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:43:53.20 ID:P7vpDU+d.net
>>621
1/120で夜景を撮るとかギャグで言ってるのかい?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:13:53.64 ID:VjRjl5+q.net
Hero7すぐに熱でフリーズする。
いちいちあのフレームから外してバッテリー抜いてリセットすんの面倒

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:40:45.45 ID:M7nLAeV5.net
いやいや
寒くてバッテリーがフリーズしてるんでしょ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:33:13.52 ID:KVarpViS.net
>>618
初期の頃はぼろぼろだったけど、最新のファームになってブレ補正良くなって暗所性能だいぶ上がった。
画質は6とほぼ変わらない。ブレは6より減ってる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:45:22.51 ID:my7WdEfI.net
>>623
なにそれ?本当なの?野外で4k以外で2時間連続録画とか無理なの?
もしそうなら買うのやめるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:51:45.91 .net
>>626
便所の落書きに惑わされるなら買わない方がいいよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:55:52.36 ID:pwC+7PyK.net
>>626
二時間とか長回しの域超えて、ワンカットの長編映画?
ゴミ動画撮ってただ消すなら買うだけ無駄。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:27:04.35 ID:RpZESyLP.net
2時間以上連続撮影は

・4K60p ×強制停止
・4K30p 〇

・FHD120p ×強制停止
・FHD60p 〇
・FHD30p 〇

ということか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:29:42.27 ID:Y+riPYRN.net
何でHERO7は、25フレームや50フレームがなくなったの?
1/25秒にもできないし
1/24秒24コマしか撮影できない

だからフリッカー対策困らね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:37:16.34 ID:+6Ara1Hk.net
>>623
SDカードは適正か?
俺もすぐ過昇温エラー頻発してたが
U1→U3規格にしたら1hは過昇温エラーなく撮影できるようになったよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 00:06:02.54 ID:0mLzuk8x.net
なぜ7はフリッカー対策できなくなった?
6は、1/25秒にもできるぞ!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 00:09:44.22 ID:5LPFtxeu.net
NTSC/PALがあるだろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:11:01.91 ID:WzgSEz2k.net
>>629
その解像度で十分だわ。買うわ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:12:09.12 ID:WzgSEz2k.net
>>627
うちの周りごちゃん見て購入するヤツ結構いるよ
便所の落書きだからですまない事もあるからね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 04:20:51.44 ID:7BTrVf5K.net
pixel3みたいな暗視モードとかつけてくれたら夜の山散策とか面白いんだけどな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 13:57:28.79 ID:Vbq9jQYF.net
7黒買った。

設定を1080の50にして録画するんだけど、メディアプレーヤーで再生してみたら音しか再生されないんだよ。

初期設定1440で録画する分には大丈夫なんだけど1080に変更した途端にダメ。

原因はなんだろう。ボスケテ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:10:11.25 ID:b7BmZ/vi.net
sdカードが腐っておる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:22:57.47 ID:5LPFtxeu.net
>>637
本体で再生できるのならPC側の再生環境の問題だろう
簡単な原因の切り分け位しないと

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:57:00.23 ID:TP06q/qs.net
発熱問題は外部給電でクリアできるよ
熱対策済みのバッテリー出ないかな…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:20:22.58 ID:vzOyR5IH.net
ドリキンさんはあれこれ組み合わせ変えたりしてGoProのレビュー結構長いスパンやってくれるから見てて面白いし参考にもなるけど
カスさんのはもう見てて面白くない
あちこちからレビュー依頼とか多過ぎて1回使ったっきりって感じしかうけない
ガチのカメラ系YouTuberとか言ってるけど全然説得力ない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:14:40.91 ID:EYMAqQaS.net
SanDiskの128GBのSDカード使ってる方いますか?
正常に動作できてますかね?
いらっしゃいましたらご教授願います。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:17:56.55 ID:VG6NWrib.net
カズは本当に流行りのもの触りだけやってポイだからな
何も掘り下げない
家族サービス、育児でいそがしいんやろ
本当に結婚&育児は墓場やな

レビュー系全て放り出した瀬戸弘司の方がまだ正直やな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:40:04.67 ID:eHxXOmMN.net
映像作品を作ってない時点で期待しては駄目かと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 01:26:29.39 ID:dmPtGlu/.net
セトさんは天狗になってから嫌いになった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 02:57:47.78 ID:9LE5TTNx.net
6と7の比較動画見てきたが夜景暗所での画質が殆ど大差ねーじゃねーか
この程度の画質変化で大金出す気になれんわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 03:26:42.55 ID:K2FGjDYY.net
>>646
7の価値はどこじゃねーだろw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 04:01:47.44 ID:dmPtGlu/.net
4ブラックとの夜景比較で負けてる動画もあった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 05:30:53.15 ID:4lZJVcgw.net
でも6買うなら7だよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 06:35:34.24 ID:cy6fykaC.net
>>639
おっしゃる通り。うっかりしてました。
確認したところ本体側では再生できてるのでPC側のコーデックの問題かぁ。

試しに1440に戻してみたんだけど、やっぱり映像が映らなかった。

細かな設定が影響してるんだろうか。リセットしてみるかな。
現在 win7なんだけどGoProコーデック入れようと思ったらwin10対象だったからすぐに試せず。

ありがとう。

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200