2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:52:33.79 ID:lGSqI8Jm.net
出会いは

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 19:17:35.23 ID:N6aCIeJg.net
>>590
自分で好きな速度で再生しろ。30fpsだろうが240fpsだろうが1倍速で再生すればそのままの再生速度だし
0.5倍速で再生すればスローモーション。15fpsを0.5倍速したってスローモーションだわ
1秒間にいっぱいコマ数があれは遅く再生してもスムーズってだけだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:05:50.36 ID:c8gJflEB.net
2.7Kの120FPSで上がってる動画少ないよな〜
参考にしたいけど、同じ倍速でもカクカクとヌルヌルの差があるのは
やっぱファイルが扱いづらいから?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:56:33.26 ID:d7qiBVL2.net
>>587
旅行先とかどうしてますか?
予備のSDで対応してるんですか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:44:06.90 ID:jyhZXoTq.net
>>588
ありがとうございます。購入します。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:47:00.44 ID:xCM2Ugzt.net
ダイビングで使われてる方使用感いかがですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:11:45.92 ID:0lUnRpO8.net
アンドロイドなんだけどアプリがカメラと接続しましたってまではなるけどスマホが画を映し出さなくて操作もできませんがどしたらできますか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:04:37.87 ID:bd89S8CP.net
ショッピングカートに入れて
手続き進めてる最中に
日付け跨いだら
3000円くらい値上がっちやって
買う気を喪失中… orz

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:16:22.11 ID:1bOoUYyA.net
昨日に戻って買いな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 04:55:24.60 ID:apE06wq3.net
>>597
OSや通信キャリアのSIMでソフトがエラーになってるかもしれないから
聞くときは機種名とOSバージョンとSIMの携帯通信会社名まで書いて聞いた方がいいよ。
漠然とアンドロイドとひとまとめにしたらスマホ以外の機器もあるでしょ。
同じ機種で使えてる人が出てきたら設定の差異を尋ねられるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:42:11.18 ID:6HRthr7I.net
ゴープロカラーコントラスト強すぎだね。特に茶系が不自然。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:54:27.37 ID:mzTuv6XM.net
Goproのカラーとディストーションは
すでにそういうスタイルとして認識されているので
こういう感じでないと客が離れるんじゃないか
文句があるならProtuneでいじれ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 11:27:46.01 ID:6HRthr7I.net
>>615
それは敗者の思想である。
大志を持つ者は最後まで諦めぬ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 11:38:18.51 ID:LiBoZO5e.net
>>390
関西の人?江戸っ子言葉だから耳慣れないのかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:50:00.36 ID:nHzQX7/g.net
615に期待

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:28:50.87 ID:NEofU5HO.net
ゲイやニューハーフもかしらとか言うんじゃない?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:36:12.08 ID:zvymjPh8.net
そうか知ら

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:21:32.91 ID:MZO+l2vk.net
お頭〜!6BEは買いですかい?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 02:30:40.98 ID:++7iZBem.net
3万以下なら買いじゃない?
それ以上ならもうちょっと頑張って7買った方が幸せになると思う
俺はジンバル運用が前提だから7は見送って6を使い続けてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 04:49:26.07 ID:ovrbAR54.net
HERO6より暗所性能はいいの?
センサーサイズ同じだから大差ないか?
マイクはかなり良くなったと聞いたが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 05:03:54.06 ID:mPwiwwFV.net
YouTubeの比較動画で
暗所に弱くなったってのがあった
その動画では確かにそんな感じに見えた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:36:26.44 ID:p3wOJ1Q4.net
夜メインで撮るならSONYのが良いかもよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:12:38.08 ID:YI1HpMzS.net
>>660
夜は本当に弱いね〜

手ブレ補正オフにしてカルマグリップで夜撮影されてる方はいますか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:18:20.27 ID:7J+xi5M9.net
osmo pocketのマイクアダプタ使えないかなと思ってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:19:23.09 ID:7J+xi5M9.net
>>613
karmaグリップではないけど、夜はジンバルに載せてハイパースムース切って使っとるよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:51:53.92 ID:YI1HpMzS.net
>>615
ありがとうございます
ジンバル手ブレオフは綺麗に撮れますか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 12:51:39.23 ID:ST+S3dtu.net
カルマに入れるとブレ補正は勝手にオフになるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 13:40:00.57 ID:6n4a/0l/.net
>>611
え?7が6より暗所性能落ちたの?
同じなら分かるが落ちるなんてありえるか? 
ユーチューブ見ると7のが明るくなってるように見えるが?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 13:41:17.44 ID:6n4a/0l/.net
>>612
ソニーは熱に弱すぎる
一時間も撮影してると背景が熱で溶けてくるし
しかも途中で止まるから使えない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 17:39:12.64 ID:NMaUdVC0.net
>>618
ハイパースムースが悪さしてブレが酷くなるとは聞いた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 18:15:13.55 ID:mXO+lDYc.net
ジンバル手ブレ補正あり
1/120 iso 100-800 西日本
夜歩きも結構綺麗

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:43:53.20 ID:P7vpDU+d.net
>>621
1/120で夜景を撮るとかギャグで言ってるのかい?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:13:53.64 ID:VjRjl5+q.net
Hero7すぐに熱でフリーズする。
いちいちあのフレームから外してバッテリー抜いてリセットすんの面倒

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:40:45.45 ID:M7nLAeV5.net
いやいや
寒くてバッテリーがフリーズしてるんでしょ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:33:13.52 ID:KVarpViS.net
>>618
初期の頃はぼろぼろだったけど、最新のファームになってブレ補正良くなって暗所性能だいぶ上がった。
画質は6とほぼ変わらない。ブレは6より減ってる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:45:22.51 ID:my7WdEfI.net
>>623
なにそれ?本当なの?野外で4k以外で2時間連続録画とか無理なの?
もしそうなら買うのやめるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:51:45.91 .net
>>626
便所の落書きに惑わされるなら買わない方がいいよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:55:52.36 ID:pwC+7PyK.net
>>626
二時間とか長回しの域超えて、ワンカットの長編映画?
ゴミ動画撮ってただ消すなら買うだけ無駄。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:27:04.35 ID:RpZESyLP.net
2時間以上連続撮影は

・4K60p ×強制停止
・4K30p 〇

・FHD120p ×強制停止
・FHD60p 〇
・FHD30p 〇

ということか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:29:42.27 ID:Y+riPYRN.net
何でHERO7は、25フレームや50フレームがなくなったの?
1/25秒にもできないし
1/24秒24コマしか撮影できない

だからフリッカー対策困らね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:37:16.34 ID:+6Ara1Hk.net
>>623
SDカードは適正か?
俺もすぐ過昇温エラー頻発してたが
U1→U3規格にしたら1hは過昇温エラーなく撮影できるようになったよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 00:06:02.54 ID:0mLzuk8x.net
なぜ7はフリッカー対策できなくなった?
6は、1/25秒にもできるぞ!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 00:09:44.22 ID:5LPFtxeu.net
NTSC/PALがあるだろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:11:01.91 ID:WzgSEz2k.net
>>629
その解像度で十分だわ。買うわ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:12:09.12 ID:WzgSEz2k.net
>>627
うちの周りごちゃん見て購入するヤツ結構いるよ
便所の落書きだからですまない事もあるからね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 04:20:51.44 ID:7BTrVf5K.net
pixel3みたいな暗視モードとかつけてくれたら夜の山散策とか面白いんだけどな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 13:57:28.79 ID:Vbq9jQYF.net
7黒買った。

設定を1080の50にして録画するんだけど、メディアプレーヤーで再生してみたら音しか再生されないんだよ。

初期設定1440で録画する分には大丈夫なんだけど1080に変更した途端にダメ。

原因はなんだろう。ボスケテ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:10:11.25 ID:b7BmZ/vi.net
sdカードが腐っておる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:22:57.47 ID:5LPFtxeu.net
>>637
本体で再生できるのならPC側の再生環境の問題だろう
簡単な原因の切り分け位しないと

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:57:00.23 ID:TP06q/qs.net
発熱問題は外部給電でクリアできるよ
熱対策済みのバッテリー出ないかな…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:20:22.58 ID:vzOyR5IH.net
ドリキンさんはあれこれ組み合わせ変えたりしてGoProのレビュー結構長いスパンやってくれるから見てて面白いし参考にもなるけど
カスさんのはもう見てて面白くない
あちこちからレビュー依頼とか多過ぎて1回使ったっきりって感じしかうけない
ガチのカメラ系YouTuberとか言ってるけど全然説得力ない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:14:40.91 ID:EYMAqQaS.net
SanDiskの128GBのSDカード使ってる方いますか?
正常に動作できてますかね?
いらっしゃいましたらご教授願います。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:17:56.55 ID:VG6NWrib.net
カズは本当に流行りのもの触りだけやってポイだからな
何も掘り下げない
家族サービス、育児でいそがしいんやろ
本当に結婚&育児は墓場やな

レビュー系全て放り出した瀬戸弘司の方がまだ正直やな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:40:04.67 ID:eHxXOmMN.net
映像作品を作ってない時点で期待しては駄目かと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 01:26:29.39 ID:dmPtGlu/.net
セトさんは天狗になってから嫌いになった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 02:57:47.78 ID:9LE5TTNx.net
6と7の比較動画見てきたが夜景暗所での画質が殆ど大差ねーじゃねーか
この程度の画質変化で大金出す気になれんわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 03:26:42.55 ID:K2FGjDYY.net
>>646
7の価値はどこじゃねーだろw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 04:01:47.44 ID:dmPtGlu/.net
4ブラックとの夜景比較で負けてる動画もあった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 05:30:53.15 ID:4lZJVcgw.net
でも6買うなら7だよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 06:35:34.24 ID:cy6fykaC.net
>>639
おっしゃる通り。うっかりしてました。
確認したところ本体側では再生できてるのでPC側のコーデックの問題かぁ。

試しに1440に戻してみたんだけど、やっぱり映像が映らなかった。

細かな設定が影響してるんだろうか。リセットしてみるかな。
現在 win7なんだけどGoProコーデック入れようと思ったらwin10対象だったからすぐに試せず。

ありがとう。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 06:45:02.53 ID:aICCIpms.net
>>646
手ブレ補正以外では最大の違いはマイクじゃね?
7のステレオ録音は外部マイク必要ないほど、めちゃくちゃクリアになったよな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 07:26:44.51 ID:5zRDFiAd.net
>>643
カズの方が映像は安定してる。
DKは色が安定しない。
どっかの板でカラーチェッカー使えって指摘され最近、見られるレベルに近づいている。
NRもかけ過ぎでツルピカ肌になったり酷いもんだよ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 07:33:44.12 ID:EisRDswQ.net
>>652
DKは映像いじりすぎだよな。
無駄なこだわりのせいで逆に劣化してると思う。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 07:53:41.93 ID:1iOXeMfm.net
俺はdk好きだけどなあ
オタ陰キャの自己顕示欲の塊感がなんとなく心地よい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 08:20:38.02 .net
>>654
DKは意識高い系リア充かつ陰キャ系ガジエオタという非常に珍しい人物w
カラグレしかり常にフルネームで商品名を言うところとかうざいけど嫌いではない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 09:54:18.48 ID:JpeyPg+q.net
>>642
ご教授もなにも、普通に使えてるけど?
128以外に200も普通に使えてるけど?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 10:09:08.64 ID:yH0632S4.net
自転車車載してるから4kで連続3時間くらい回してる
問題無し

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 11:57:28.86 ID:z7JiuCNG.net
写真、ビデオの切り替え等の設定いじってる時にフリーズする現象なんなの。
これはSD card関係ないよね。

皆さんありますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:27:34.70 ID:K2FGjDYY.net
>>651
タイムワープ撮影が地味にいいぞ。
普通にこういうレベルのタイムラプス撮ろうとしたらめっちゃ大変。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:12:04.04 ID:g71BcFUL.net
>>658
普通にある
GoProの品質って昔からこんなもんでしょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:55:15.11 ID:d/VPM7hT.net
>>658
GoProのフリーズとかデフォだから
フリーズしたらバッテリー抜くを何度やった事か

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:56:15.62 ID:C3ovNlDi.net
フリーズはデフォなんだね。
ハズレ個体かと思ってたから安心した。
ウザいけど、故障じゃないなら気にしない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 16:12:54.37 ID:Lx5vyIdU.net
バッテリー交換しようとして、バッテリーの向きを逆につけて焦る
今まで2回やらかしたわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 16:24:29.61 ID:0Y51Rvo8.net
>>663
それで無理に閉めようとして結果蓋閉めると少し隙間できたわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 16:35:35.84 ID:3QDoj8Yt.net
>>664
電源が入らなくて変だな〜ってフタ開けたら逆に入ってた事ならある。
上下逆で端子がこっち向いてた。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 16:41:56.61 ID:d/VPM7hT.net
>>662
フリーズの事書いてあるよ
http://cycle-japan.com/goprohero7-demerit/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 16:54:39.69 ID:KiinB3To.net
ヤマダ7000円も上げおって…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 19:49:02.53 ID:dmPtGlu/.net
>>666
愕然とする内容だな
まだトイデジとかトイデジ価格なら笑って許せるが
こんな糞高い代物で頻繁にフリーズとかないわー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:31:03.45 ID:9LE5TTNx.net
ツベにあるwhy I'm RETURNINGというタイトルの動画見てみ
4ブラックの方が夜間撮影めちゃくちゃ綺麗だから

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:20:41.74 ID:PO4hE5r0.net
GoPro HERO7のバッテリーを抜いたままにしておくと、
何分くらいでそれまでの設定がリセットされてしまいますか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:34:34.48 ID:GQu/1+mP.net
高々五万程度の安いカメラに何を求めてるんだか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:44:29.49 ID:GVpuNovm.net
そもそもアクションカムやosmo pocketみたいなので夜間を綺麗に撮ろうとするのが図々しいって。
夜間撮影の為にあるカメラじゃないの。
夜間はタイムラプスだけにしろ。

どんなカメラでも長所短所あるのにそれを理解せずに暗所が前よりも悪くなってるとかw
どうせ微妙な程度の差だろww

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 02:43:50.56 ID:zSvkQWFc.net
なにをそんなに興奮して熱り立ってるの?
単純に比較レビュー動画見て古い機種の方が暗所画質が良いねと言ってるだけじゃん?
普通は新型毎に多少でも画質よくなるか最低でも同じもんじゃないの?
それが価格は進化して画質が退化とかどうなのって話。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 03:38:50.26 ID:FhOHgZOi.net
>>673
その動画ってまさかパッチ前のハイパースムースオンで夜間撮影してたってオチじゃないだろうな?
パッチ前のハイパースムースオンだと夜間がにじんで画質悪くなるよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:08:10.68 ID:zSvkQWFc.net
>>674
why i'm returning my gopro hero 7 black
検索して見て

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:10:23.06 ID:FvQT25Xi.net
>>666
「1080Pで2時間撮れてたものが4K30Pで1時間しか撮れない!」

アホかドメインごとNGするわクソ記事

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:17:21.38 ID:AC9ORWDG.net
goproは昔から1080pはビットレート下げて記録時間に振ってたからね。
素人らしい記事だよね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:21:44.52 ID:VODOyP3N.net
この感じ、いつぞやの電子ガイジ思い出すな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:37:46.88 ID:BkPrJrhe.net
タイムワープって連続撮影何時間できるんですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:37:34.93 ID:IOCbrkF9.net
>>645
それ分かる
俺は彼女が出てきた頃までは良かったんだけど
動画でその彼女に命令口調でセリフ言わせてたの見せられて嫌いになった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:02:08.07 ID:EzGijX5a.net
初めて雪山で使用(気温-5℃ 1080p/60fps)して動作自体は全く問題無かったけど
バッテリーの消費が1.5倍ぐらい早かった気がする。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:37:05.18 ID:wCpHnlbZ.net
オズモポケットひどく微妙
手ぶれ補正の程度が、普通のウェアラブルと変わらない

縦に握れるくらいで、これをジンバルと呼べるか謎

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:30:56.44 ID:a881wsh7.net
>>682
言ってる意味が全く理解できない…
ジンバル機構付いてるじゃない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:32:54.22 ID:Mt3YLEKK.net
そのジンバルが想像以上に糞だったらしい…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 01:33:50.87 ID:N9u8SI7D.net
アレでダメなら他のどれでも駄目だろう。

撮影者には向いてない。ひきこもっとけ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 01:39:58.27 ID:y+QfsKXd.net
小型化のためにモーターパワーが足らなすぎたんだと思う 
この辺は妥協するしかない感じだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 05:55:34.50 ID:M3tR0OAl.net
色味がgoproの方が好きかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:49:03.76 ID:QOKslh8a.net
osmoの最大のウリはあの小ささだろ
想像より一回り以上小さくてビビる

発売直後は最強!gopro超えた!とか動画出しまくってた人たちがその後だんまりなのはお察しだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:14:57.02 ID:oShkpeUu.net
YouTubeでもOsmoPocketがタイトルに入ってるともれなくダメねクリックと登録解除するようになった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:55:29.07 ID:a881wsh7.net
すげーなosmo pocket
GoProスレまでアンチが出張してくるとかどんだけ〜

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:43:08.44 ID:gqepPjKj.net
Osmoポケットのレビューしてる人がなぜかGoProと比較してるのは
提供元からの指示なんかな
Insta360 One Xはレビューしてる人がそう明言してたけど

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200