2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 03:38:50.26 ID:FhOHgZOi.net
>>673
その動画ってまさかパッチ前のハイパースムースオンで夜間撮影してたってオチじゃないだろうな?
パッチ前のハイパースムースオンだと夜間がにじんで画質悪くなるよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:08:10.68 ID:zSvkQWFc.net
>>674
why i'm returning my gopro hero 7 black
検索して見て

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:10:23.06 ID:FvQT25Xi.net
>>666
「1080Pで2時間撮れてたものが4K30Pで1時間しか撮れない!」

アホかドメインごとNGするわクソ記事

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:17:21.38 ID:AC9ORWDG.net
goproは昔から1080pはビットレート下げて記録時間に振ってたからね。
素人らしい記事だよね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:21:44.52 ID:VODOyP3N.net
この感じ、いつぞやの電子ガイジ思い出すな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:37:46.88 ID:BkPrJrhe.net
タイムワープって連続撮影何時間できるんですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:37:34.93 ID:IOCbrkF9.net
>>645
それ分かる
俺は彼女が出てきた頃までは良かったんだけど
動画でその彼女に命令口調でセリフ言わせてたの見せられて嫌いになった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:02:08.07 ID:EzGijX5a.net
初めて雪山で使用(気温-5℃ 1080p/60fps)して動作自体は全く問題無かったけど
バッテリーの消費が1.5倍ぐらい早かった気がする。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:37:05.18 ID:wCpHnlbZ.net
オズモポケットひどく微妙
手ぶれ補正の程度が、普通のウェアラブルと変わらない

縦に握れるくらいで、これをジンバルと呼べるか謎

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:30:56.44 ID:a881wsh7.net
>>682
言ってる意味が全く理解できない…
ジンバル機構付いてるじゃない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:32:54.22 ID:Mt3YLEKK.net
そのジンバルが想像以上に糞だったらしい…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 01:33:50.87 ID:N9u8SI7D.net
アレでダメなら他のどれでも駄目だろう。

撮影者には向いてない。ひきこもっとけ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 01:39:58.27 ID:y+QfsKXd.net
小型化のためにモーターパワーが足らなすぎたんだと思う 
この辺は妥協するしかない感じだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 05:55:34.50 ID:M3tR0OAl.net
色味がgoproの方が好きかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:49:03.76 ID:QOKslh8a.net
osmoの最大のウリはあの小ささだろ
想像より一回り以上小さくてビビる

発売直後は最強!gopro超えた!とか動画出しまくってた人たちがその後だんまりなのはお察しだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:14:57.02 ID:oShkpeUu.net
YouTubeでもOsmoPocketがタイトルに入ってるともれなくダメねクリックと登録解除するようになった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:55:29.07 ID:a881wsh7.net
すげーなosmo pocket
GoProスレまでアンチが出張してくるとかどんだけ〜

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:43:08.44 ID:gqepPjKj.net
Osmoポケットのレビューしてる人がなぜかGoProと比較してるのは
提供元からの指示なんかな
Insta360 One Xはレビューしてる人がそう明言してたけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:52:24.99 ID:bHEl2tt0.net
Hero4ってどう?
中古で買おうか検討中
いくらまでなら買い?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:58:19.63 ID:M3tR0OAl.net
まあ中華は提供バラ撒き戦略だからレビュー系ユーチューバー(笑)は一応最初はマンセー動画だすよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:59:46.52 ID:4c8eM7bo.net
4は狭間機種で熱停止多い頃だからやめたほうがいい
5の中古の方がいいよ
効果弱いけどスタビライズ付いてるし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:18:01.22 ID:1lUdL0Jz.net
>>692
FHDで良いとか過去のアクセサリ持ってるならアリ。
ebayでメーカーリファービッシュが出てて$120前後からあるな。
複数買いでなければ海外からは送料が痛いが。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 16:12:06.85 ID:1+7swSZN.net
osmoのスレの奴はこっちくんなよw
あそこのスレは異様な空気あってキモい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 16:14:10.40 ID:MwJ64YjQ.net
オズモが微妙なのはまあ事実なのだが、提供元が同じなのではないかというのは納得せんでもない

大体片手持ちだからブレにくくなっているだけで、変わらんのよな

なんかやたらゴープロと比較したがるからかいただけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 16:51:32.02 ID:QMvoN8Xl.net
osmoアクション用途で使える?マウントある?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 17:11:03.33 ID:S9fZ7vCu.net
そう言うなよ
OsmoPocketスレを荒らしてるのは熱狂的GoPro信奉者だし仲間だろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:51:38.02 ID:f6oZImfP.net
>>694
でも音が糞なんでしょ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:05:30.49 ID:4c8eM7bo.net
>>700
まあ君みたいなのは自分で気がすむまで検索するしかないわ
https://www.youtube.com/watch?v=ufciMAcDhiU

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 20:23:51.11 ID:80jMOFtz.net
なすきのこころすぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:31:25.54 ID:R1NekZbr.net
>>702
??

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:43:39.97 ID:80jMOFtz.net
>>703
お前に振り込まれた金は回収されるのだ
吐かないと無期懲役になるのだ

取り調べが終わらないから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:44:10.28 ID:80jMOFtz.net
おれにはアカツカとお前はおもしろいだけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 09:48:39.79 ID:DpOP1Fp9.net
quikって長い動画作れないの?
手動ならノーカットで元動画の長さに出来るけど、自動やバランスだと20〜30秒までの動画しか作れない?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:32:05.12 ID:pkKbyGcH.net
Hero+
Hero7 white

2万で中古買うなら
どっちがええの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:46:03.45 ID:R6bBDZN2.net
どうせ買うなら
数万足して黒買えとあれほど、、

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 13:02:48.12 ID:pkKbyGcH.net
その数万円を捻出できない
でも今すぐgoproが欲しい人もいるんですよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 13:08:56.22 ID:jIYgTb3J.net
我慢して働け

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 13:13:24.93 ID:81U3RQzs.net
それならfireflyでもかっとき

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 13:34:54.54 ID:5WBO6cba.net
金ないなら実質0円のiphone8を頭に巻いとけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 13:57:59.42 ID:yltnGekz.net
>>707
中古だったら6black買うけど。答えになってなかっ
たらすみません。1世代前だけどスペックも上なんだ
けどなぁ。2万ぐらいから売ってると思うし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:56:08.99 ID:kAGF4ItV.net
バッテリー交換できないゴープロとかパチモンのがマシ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:21:39.03 ID:ybWH/m4n.net
session馬鹿にするのはよせ!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:33:03.17 ID:XgRI+8gz.net
Win10proなのにQuikデスクトップが起動しなくなったわ
アンインスコから再インスコしても変わらず
ファームアップは泥スマホじゃ失敗するから
PCからやっていたがQuikデスクトップがこれじゃどーにもならん
アップル基準の弊害

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:17:15.61 ID:PjthyNJ0.net
最近amazonで購入したのですが自分の不注意で壊してしまいました
タジマモーターコーポレーションに問い合わせたのですがメーカー直接の販売製品のため保証書が無く詰んでしまいました
これは捨てて買いなおすしか無いでしょうか
https://imgur.com/ZbvMpvT
https://imgur.com/VNYJKiN

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:46:12.56 ID:pnAql+3z.net
バッテリーだけなら買い直せばいいじゃん。
本体の破損具合がアングル悪くて分からん。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:48:48.25 ID:PjthyNJ0.net
>>718
バッテリー入れるところの蓋が壊れてしまいました
飛び出すぎで戻らないです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:49:21.31 ID:bH9/Y9Q2.net
>>717
バッテリー逆に押し込んで壊れたの?
俺も初めて使う時やっちまいかけた。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:51:21.59 ID:PjthyNJ0.net
>>720
そうです

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 21:30:34.35 ID:tWvLb/Yx.net
Amazon通して販売店に修理依頼とかできんの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 21:37:54.18 ID:bH9/Y9Q2.net
そうそう。
アマゾンなら領収書あるんでは?
購入先も明確だし、問い合わせるしかないよ!!
頑張れ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 21:40:10.46 ID:rljlkbIU.net
>>719
蓋は脱着できるし、予備も買える

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 21:51:06.08 ID:nlN9DAa5.net
USB側の蓋なんか、給電録画やるんで即座に撤去したぞ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:08:00.66 ID:XdrmOd2y.net
>>730
Amazonの領収書があればgoproのシンガポールとアメリカのサービスセンターで修理受け付けてくれるんじゃないの?
Amazonか東京のgoproに尋ねてみたら?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:09:21.34 ID:C712MTcT.net
ゴープロは壊れるからなあ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:16:54.96 ID:E4bQE6hu.net
>>725
誰もそんな話してない。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:17:07.92 ID:0Ua+lwdr.net
俺はエクストリームスポーツマンだけど、めちゃくちゃな使い方してるが壊れたことはねーな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:20:50.79 ID:E4bQE6hu.net
>>729
そんだけ気遣って使ってるって事。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:22:36.61 ID:jfjyYAmA.net
>>730
は?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:22:45.19 ID:YNSeUhl8.net
俺はエクストリームインドアマンだけど、
ドローンにカメラがビルトインじゃなかった頃はGoProを括り付けてた訳で、
墜落させた時にレンズ割った。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:26:42.95 ID:79wKilzV.net
俺はエクストリームエンジニアマンだが、
衝撃試験に使用して過大なGを与えたけど壊れなかったよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:30:41.11 ID:C712MTcT.net
ああ、そいつは嘘だな
ウェアラブルなんて軽いものには耐圧テストしないからね
ゴープロは決して丈夫ではないがそれはどうでもいいや

嘘はき乙

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:40:46.33 ID:jfjyYAmA.net
>>734
は?
なんだお前は

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:07:35.05 ID:qcBSPRgj.net
なんなんこの流れ....頭のおかしな人ばっかりやん
で、goproて電池入れる時の入れ方とか説明書に書いてたり
蓋の裏辺りにイラストで描いてたりとかはないの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:46:43.43 ID:RGJClzF0.net
>>730
いや、きづかえる状況ではゴープロ使わねーから。

岩にぶち当てたり、泥だらけ&木っ端まみれになったり。氷づけになったり。強風でマウントごと持ってかれそうになったり。マイナス30℃でも平気で回してるし。
低温状況でも間違いなくトップクラスに耐える。ちなみにソニーは回らんよ。
壊れねーのが不思議なくらい頑張ってくれてる。
いつか自分が死んでも、ゴープロは平気で回ってるという日が来そうで怖く思う時があるよ。

すぐに壊れるなんつってるのは100%でまかせ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:19:30.67 ID:sPOV2ovC.net
>>717
本気でゴネればAmazonなら交換する

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:22:26.91 ID:sPOV2ovC.net
Amazonのサポートセンターに「メーカーに問い合わせしたらAmazonの方に連絡してくれって言われた(努)」ってがたればいける
バッテリーの入りが悪かったとかいちゃもんつけろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:40:27.29 ID:XHJizKvw.net
GoProは夏に買ってマジで壊れましたがなにか???

ここまで高温になるカメラはない

放熱機構がないんだもの

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:55:11.05 ID:nkZb2Hoz.net
俺のは6、7と買ってそれなりに酷使してるけど全く問題無いね
やっぱり頑丈だから他と違って無理が出来るのが良い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:19:14.67 ID:XHJizKvw.net
>>741
何いってんのかわかんねーから
あちいもの

50度超えを炎天下で使うとsocがどんなことになるかと

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:21:53.37 ID:XHJizKvw.net
お前はゴープロの正体を知っているか?

ソニーなんだよ

ソニーにいる全く働かねえクソデブだ

経歴詐称で入社したクソだ

まるでお前みたいだな

こいつは笑える



そこから金もらえると思うか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:25:26.20 ID:XHJizKvw.net
ああ!いいな!




デブも潰すか!



我ながらナイスアイデア!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:26:32.11 ID:aKnjGiFQ.net
NGっと

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:26:45.16 ID:yRibG3TK.net
>>743
薬飲んで落ち着け

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:37:55.31 ID:XHJizKvw.net
お前のバックことGoPro潰しに入ってる

ばっく?w

ウケるねw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:40:38.80 ID:XHJizKvw.net
あー、なんだ

改めて通報してみるね!すずもとせんせーが!だけど!

おじいさんが切れまくってるかもしれないからね、見苦しく

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 06:45:20.08 ID:eEH5iEgJ.net
>>717
買い直すくらいなら蓋だけ買えばいいじゃん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:23:00.04 ID:zg+p6uZb.net
pixel3並みの暗所性能ほしい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:07:34.72 ID:f0KXiMZm.net
>>750
それ動画でも使えんの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:10:45.92 ID:AO+KQMbi.net
ケース無しでマイナス10度の中撮ったら手ブレ効かなかったり録画止まったりしたけど1000円くらいの防水ハウジングに入れたらちゃんと動いた。内部に曇り止めシートは必須だけどな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 11:12:45.43 ID:um9FTpvy.net
gopro7の暗所画質x3000にガチ負けじゃん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 12:19:09.48 ID:AO+KQMbi.net
>>753
昼間はGoProが勝ってるからどっちを取るかだな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 12:38:05.27 ID:O7suoVot.net
Hero2018
Hero7white

米尼で値段同じ2万程度で買えるようだ
バッテリー取り外せるぶん2018のが
いい気がするけど
7の手ブレ補正ってかなり優秀?
というか2018の手ブレ補正ってhero5と同じもの?
2018の基本性能
つべのレビュー動画では中身は5だって意見があったけど
7黒はSupersmootheでヌルヌルだけど
高過ぎてとても買えない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:49:28.08 ID:nbiItP51.net
サンプル動画が散々出回ってんのに自分で判断できねえのかボケ
そんなカツカツな生活してんならもっと働け

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:49:56.44 ID:Lw8zo+1v.net
>>755
バッテリー外せないゴミは論外
出かけて撮るとき最低2個は欲しい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:28:26.93 ID:nkZb2Hoz.net
流石に今さらx3000は草
無理だわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:31:17.27 ID:bo6RRHet.net
なんで今更なの?
手ぶれ補正に関してgoproがやっと追いついたレベルじゃ無い?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:34:59.32 ID:yRibG3TK.net
長時間撮影だとすぐ熱暴走するx3000とか論外だろ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:41:52.25 ID:EVbspCt4.net
>>760
goproも熱暴走するじゃん?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:36:32.55 ID:vDFf5my0.net
>>760
どっちも持ってるけど
GoProの方がひどいよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:01:11.52 ID:pORBglnU.net
>>741
正直、エンジニアの腕を疑う
ミスが多いのか知らんが温度が異様なまでに高い
内部に熱に弱い部品が有ったらお釈迦になるのは疑いない
 
素晴らしいカメラと呼ぶには高すぎるね
 
コンデジより高いのこの機種だけだがコンデジより下なんだもの
ウェアラブル界隈でも正直一番は言い過ぎだね

2chやアマゾンの評価とかは企業工作として取ってもらってもいいんじゃない?
そもそも他の機種のレビューには実在していない故障報告とかが出てる始末だしね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:28:50.53 ID:mDaP6t2z.net
熱暴走ねえ。最近は4kしか使ってないけど全然したことねーな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:35:31.59 ID:pORBglnU.net
気温が密接に関連してるからね
熱暴走の構造はパソコンと同じと思っていい
ゴープロにはファンと空気穴が必要と言い換えてもいい
 
まあ今は涼しいからね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:35:39.56 ID:zg+p6uZb.net
>>758
え???あなたは流行り廃りで買うタイプなの??
それこそ大草原なんだけど?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:58:49.40 ID:pORBglnU.net
普通はHERO7と言いたいところなんだけど、しかし6より解像力では上でも、画質は若干低く下げてあるからなあ
なかなか難しいのがゴープロというもの
 
俺は今回は別の買いますよって意見は尊重せねばならんわな
中国製を恐れるほどひどいカメラは正直ない
 
ウェアラブルは分解すると全て同じにしか見えないのが正直なところ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:59:13.37 ID:pORBglnU.net
普通はHERO7と言いたいところなんだけど、しかし6より解像力では上でも、画質は若干低く下げてあるからなあ
なかなか難しいのがゴープロというもの
 
俺は今回は別の買いますよって意見は尊重せねばならんわな
中国製を恐れるほどひどいカメラは正直ない
 
ウェアラブルは分解すると全て同じにしか見えないのが正直なところ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:00:53.27 ID:0q+xLzKD.net
はい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:17:50.41 ID:rWzNnimW.net
Gopro初めてで7ブラックを買ったんですけど、
PCで再生すると音がものすごく小さいです
しかもこもったような音で音質がひどい
ケースは外した裸の状態でマイク穴は
ふさがないようにしてます
防水だからこんなものでしょうか
SONYのAS100Vから乗り換えです

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:21:04.46 ID:KyOYJRpE.net
iPad Proでgoproの動画編集したいんだけど、どんなアプリ使ってる?
明るさとか色の調整したいんだけど、iMovie出来ないのね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:41:40.88 ID:kT0FLrmo.net
GoProに音は求めてはいけない…
公式PVにも生音使ってる動画ないしね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:56:12.33 ID:RxYYyb3P.net
>>770
撮って出しでしか見ないの?
これに限らずどんな機材使おうが編集ソフトで音のゲイン調整は常識ですけど
あとこもった音はマイクの指向性の問題で
あまり多くを望めないのは確か
逆に小さなマイクに向って真っ直ぐ取られた音はかなりいい音だけどね
仮にこの辺を否定してくるなら持ってないか初期不良かマイク穴にゴミでも入ってるか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:58:17.03 ID:4e5etq2d.net
Goproの内蔵マイク音が駄目なら
中華なんてぜんぶ駄目やん
まさか中華のほうがgoproより内蔵マイク性能が高いとでも思ってるのか

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200