2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:59:59.32 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr45【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542440458/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 00:57:19.70 ID:MaPcQ+F8.net
>>817
ハイパースムースONにしとくと夜のスムースもハイパーな感じるるの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 01:18:48.21 ID:ufN5qiUF.net
>>817
フェラしてんのに背中しか映ってないってどういうこった?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 01:37:14.73 ID:Gd/9h+EN.net
もうわかってるよね岡村

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 02:32:48.35 ID:Tej5r0T3.net
>>819
ヒント 粗ちん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 03:41:49.37 ID:WlOUw6Ci.net
>>819
ちょんまげマウントをやめておでこマウントかバイトマウントにしるw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 03:45:06.69 ID:WlOUw6Ci.net
>>822自己補足
斜め下に向けてブラジャーマウントも有りかも。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 03:51:42.50 .net
ゴープロはめ動画キャプ
https://i.imgur.com/kdnkqrJ.jpg
https://i.imgur.com/b3aNQ81.jpg
https://i.imgur.com/fij91Ka.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 06:21:54.49 ID:A9OAf3tS.net
>>824
グロ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 06:40:46.33 ID:RRPHAgjS.net
アプデ北⁉︎

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 07:54:16.64 ID:CHjaTu+w.net
>>828
ソニータイマーなんて言葉をまだ使ってるやつがいる事に驚きw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 09:07:41.55 ID:PyNmJ0yC.net
Hero2018って
内蔵マイクはどうなの?
5-6と同じようによくない?
誰かご存知ない?
情報なさ過ぎ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 09:12:10.18 ID:tRdKEvAs.net
誰も使ってないだろうからなぁw
ハウジング一体型のやつでしょ?
5-6と同じと言うか、4までもハウジングに入れたら音こもっちゃうからそれと同等なんじゃない?推測に過ぎないけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 09:26:21.94 ID:tRdKEvAs.net
あ、すまん
勘違い
2018のHEROって5準拠のやつか
それはわからんな
6の世代だから6と変わらないと思うけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 09:48:02.61 ID:msXkh2ag.net
>>795
お前の股間にあるショーティー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 10:27:12.56 ID:PBwRCzPk.net
>>826
来たね。
wifiが繋がりやすくなった気がする。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 11:33:14.24 ID:knxD/zBb.net
>>831
おれのはGoPro Fusion Grip だからダメだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:01:36.30 ID:Zp53hv2y.net
NEW 最新リリース:
HERO7 Black の更新 v1.70 | 2019 年 1 月 23 日

HERO7 Black v1.70

ユーザービリティの改善

低温下での撮影時に生じる安定化機能のバグを修正しました。
低温下での使用時に、より詳細な通知がユーザーに表示されるようになりました。
一般的なバグ修正。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:13:03.61 ID:X8HyDrTy.net
Goproはアプデで改善されるのがいいね
中華は在庫売りきったらそれでトンズラだから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:17:31.24 ID:dCU087YI.net
PCのQuikデスクトップが最近おかしかったが
今7B繋いだら1.70に更新出来た

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:27:49.19 ID:vw0lx27B.net
これ俺がGoproに散々言ってたやつでしょ。
そもそもこのバグはヒドかったからね。

不完全な状態で焦って毎年新型と称して売ってるとも言えるけどね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 17:36:34.54 ID:dCU087YI.net
HUAWEI MediaPad M5 LTE版使ってるが
1.70は今までよりGoProアプリとの繋がりが改善されたっぽいわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 17:37:48.39 ID:S5TThibO.net
やっとまともなアプデが来たか、

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:10:54.92 ID:NQ6ZlgQE.net
>>838
うちのPCではずーっと砂時計でアップデートに失敗しましたと出た。しかしカメラのバージョンを見ると1.70になってる。
Goproらしいっつうかなんつうか…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:30:51.80 ID:dCU087YI.net
>>840
PCのWin用Quikデスクトップおかしいよな
自分はアンインストールして入れ直しても
起動しなかったから放置してたが
今日は7B繋いだらすんなり起動した

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:33:36.63 ID:bDx5dVta.net
>>835
え?goproって中華製じゃなかったの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:51:57.28 ID:NQ6ZlgQE.net
>>841
俺はquickは普段全く使わず、アップデートする時だけ使ってるんだけど、そのアップデートだけでさえ動きが怪しいという。
goproはバグ多すぎるよなぁ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:29:47.35 ID:bDx5dVta.net
なにそれ怖いんだけど....

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:39:22.66 ID:NQ6ZlgQE.net
とりあえず起動一発目こんなのでた
さてどこがおかしいでしょう?

https://i.imgur.com/qdglyAz.jpg

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:49:30.04 ID:gIT0TkZC.net
>>835
そもそもゴープロ以外にフェイタルエラーなんて知らないけどね
全く無いと言ってもいい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 01:05:09.02 ID:e4YGif58.net
手ブレ補正別にして、もう少し暗所画質が肉眼で見たままキレイに撮れたら20台買ったんだけどなー
6からさほど変わってないのが残念

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 05:25:19.16 ID:GqfREren.net
画像エンジンが色抜きすぎなのもあるな 

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 06:37:09.64 ID:hj8NRPJI.net
gopro頑張ってSony追い越せよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:02:10.38 ID:XcKskiCq.net
アップデートで何か変わったの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:05:53.65 ID:BmIScK9H.net
goproはまず中華品とデカい差別化しろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:04:58.02 ID:9VTCW7IA.net
hero7blackサイコーだろ
フリーズフリーズ言ってるが、あの小ささで4Kのヌルヌル動画が撮れて手ブレ補正もバチバチ効いて
マイク性能も向上して言うことは夜間撮影のみ!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:08:07.80 ID:SZHDS75v.net
SONYももう少し頑張らないと駄目だったよね
もう撤退したし今さらだけどさ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:11:34.17 ID:I/E4K4yV.net
夜間はハイパースムーズ抜きにすればISO感度のチューニングをもうちょっと頑張って欲しいところだな
ISO800でいいところを1600とか3200で撮っててノイジーになってるケースが多い

かと言ってそういう場面でProTune使って上限800にすると撮ってる中で暗すぎるシーンがあったりする

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:53:52.08 ID:0Mti+nxd.net
アクションカムに夜間撮影を求めるのは無理がある
むしろあの値段と大きさで高FPS撮影できることが凄い事

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 17:40:59.85 ID:KOGinm6o.net
>>852
画質が悪い

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 18:00:25.81 ID:rPa+lAFT.net
まぁ確かに画質云々はともかくとして、アクションカムとしての性能はGopro7blackは間違いなく抜きん出てるとは思うね。
今回のアップデートで冬の撮影時のスキもなくなったから、もうソニーの出る幕はないだろう。

画質や暗所性能は所詮極小センサーだから、そういうのはGoproの出番ではないのよ。
それ系は一眼かせめて高級コンデジだよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 18:43:07.56 ID:onzkAvZ2.net
そもそも夜間撮影したいなら普通のカメラ使えばいいのにね
アクションカメラを分かってない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:02:46.38 ID:KOGinm6o.net
あー、まあ、あれだ

山本貴嗣なんて殺してもなんとも思わねえ

分かったら黙ってろ
赤塚はすでに殺した

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:03:44.43 ID:KOGinm6o.net
もう連絡はない

そしてお前も消してやろうか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:00:25.82 ID:onzkAvZ2.net
>>860
じゃあな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:10:19.08 ID:4gFfW2A5.net
良くも悪くもgoproはgoproよな
アクションカムの性能は良いんだけど、
それに囚われすぎてると言うか…
カルマの失敗を繰り返さないよう
広い視野で頑張ってほしいなぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 21:50:43.65 ID:3QatxhhV.net
>>861
トモセシュンサクにはきいてねえ
てめえは自分の立場を忘れたか

次はねえと長官に言われていたはずだ

ハッキリ言われねーとわからんのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 22:15:17.56 ID:uZCNRaOs.net
まあ夜景のノイズは編集ソフトである程度カバーできるしな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 22:46:37.14 ID:SRcu8GIp.net
>>863
めっちゃはっきり言っててわろた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 23:43:07.74 ID:KOGinm6o.net
あっそ
静かにしてろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 02:08:52.90 ID:DI7Snc9r.net
>>866
ハウス

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 02:50:15.71 ID:9rqDl9qs.net
>>857
え?ソニーはgoproと同じサイズ機でその所詮極小センサーで軽く普通に暗所画質クリアしてるんだけど?
やればできるのが立証されているのに現役バリバリの天下のgopro様が未だに暗所は苦手とか?
言い訳みっともないよ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 03:03:02.32 ID:xTbrSvoE.net
>>868
ソニーが特許とってるだろうから
似たような手法が使えないんじゃね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 03:04:02.79 ID:9rqDl9qs.net
>>869
そうなんだね、ありがとう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 04:14:28.27 ID:GlmjhjFj.net
暗所でアクションカムを使う用途っつうと、洞窟探検かなんかか?
御来光登山とかなら寒さに強いGoproの方がいいかもなぁ。要はTPOだよね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 04:36:01.14 ID:aUTv9f2/.net
ソニーが暗所強いっていっても、どうせ空間光学手ぶれ補正を活かしてシャッタースピード長めにしてISO感度下げてるとかそう言うのじゃないん?
GoProはお外でアクションする陽キャ向けの製品だから
暗い夜道でVlog(笑)みたいなボソボソ喋る自撮り動画撮りたい陰キャはソニー使えばいいよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 05:14:04.55 ID:DI7Snc9r.net
>>872
それな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 05:56:25.68 ID:bDr1icIU.net
>>872
おっとGoPro株主ドリキンの悪口は(ry

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 08:37:55.77 ID:dAYBG77c.net
GoPro8はFusionに吸収されるんじゃないか?
でもGoProは看板としては強すぎるから、GoProの新型としてFusionの新型が出るというか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 09:37:59.49 ID:LL9tEiS+.net
なんつーかここの人たちのゴープロの使い方って独特っすねw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:12:08.30 ID:9JB8Hsra.net
撮影じゃなく信仰の道具だしな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:57:07.73 ID:STSiRH+S.net
あとは、外フェスとかスノボのナイター、宇宙気球なんかもアクション系暗所かね。
でもこれらもソニーだとちょっと使い辛いか、下手したら動かんかも。
ソニーのやつは寒いとこではバッテリーすぐダメになるから。
外フェスにソニーだと雰囲気的にダサいしなぁ。

ソニーは夜のお散歩ビデオとかしょうもない用途でどうぞ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:31:12.71 ID:NZMJdtzE.net
>>867
次は懲役と言われてるよね?
短くないぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 17:13:21.79 ID:nzy2wGmd.net
>>872
てことはgoproもシャタースピード長めにしたらSonny並みに明るくなるのか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 17:50:37.07 ID:9kjt5LwJ.net
>>872
陽キャって暗い場所で撮影しない人のことを言うの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:02:42.97 ID:DI7Snc9r.net
>>879
ハァ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 18:05:28.16 ID:GlmjhjFj.net
あのさぁ、悪いけどナウなヤングはソニーなんて使わないよ?
そこんとこよろしく

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:23:47.60 ID:Em2o+d3t.net
男は黙って粗塩

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:25:04.87 ID:NZMJdtzE.net
懲役2年推ししとく

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:25:50.16 ID:NZMJdtzE.net
に、ね、ん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:28:14.23 ID:NZMJdtzE.net
岡村靖幸がかぐやだとバラしてほしいのならそう言え

出てきたときはおもしれえことになってるからな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:28:17.49 ID:DI7Snc9r.net
>>886
おう向こうでも元気でな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:29:44.18 ID:NZMJdtzE.net
優しかねえぞ俺
赤塚は完全に歴史から削除予定だからな

歴史だ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:31:35.22 ID:NZMJdtzE.net
そうなると変態カッコいいとはもう誰も言わない

代理の本名から、お前の本名までバラすからな

無機質に殺しますがそれでも?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:32:58.43 ID:NZMJdtzE.net
あとは横田にも教えておくか
何もできないようにな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:33:51.10 ID:NZMJdtzE.net
徐々ににいくのがおまえになったな

よろしい

死ぬといいぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:35:10.33 ID:NZMJdtzE.net
よし、手始めにそれはやっておくか
もういいよな?

お前は作らなくていい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:39:42.90 ID:jzBbNWaO.net
フフッ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:43:50.19 ID:JBUEbysA.net
フフフ、デモニックダークネス...!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:55:51.06 ID:GzN7ktMf.net
>>880
可能性はあるけど光学の手ぶれ補正が無いからブレブレになるよ
ソニーのは空間光学手ぶれ補正で手ブレ(カメラのブレ)を抑えられるのが強み
オリンパスのEM-1 M2なんて手持ちでSS4秒とかで夜景撮れるけど、これは強力な5軸手ぶれ補正がいい仕事してる
GoProの電子手ぶれ補正は確かに良く効いてるけど物理的に補正してるわけじゃないからSS遅くしにくいね

>>881
アクションスポーツしてる陰キャってあんまり見ないけど、いる?
スケボーやBMXなどのストリート系だと夜もやってるか
ただ、その手の人たちって別に画質ガー!ノイズガー!って喚かないんじゃない?
喚くのは陰キャでしょ
それかソニー信者

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:55:56.69 ID:9rqDl9qs.net
ということは手ブレオフにしてシャッタースピード早くして
その場に置いたままか三脚固定で使えばかなり明るく綺麗に写るというわけか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:00:25.31 ID:Ji0szuaw.net
Hero4
4年以上前のモデルなのに未だにebayなどでも中古が1万以上 2万近くで取引されている
手ぶれ補正がないかわりに内蔵マイクが優秀で素録りで充分
つまりはジンバル使えるなら欠点なしのパーフェクトということに

Hero5
ハウジング不用で防水にした代わりに内蔵マイクがまともに機能しなくなる
中華レベルの手ぶれ補正がつくようになるがレビューで酷評されまくる
安価な中華の類似製品の台頭もありGoproの権威を大幅に失墜する原因となった

Hero6
同上 相変わらず内蔵マイクの問題で不評 特に突出した機能なし

Hero2018
5の廉価版=劣化版 見た目は同じだが全てにおいて5に劣る 5でできることの大半ができない機能制限版を2018年中旬ちかくになって出す愚かさ
数少ないレビュー動画でも酷評されているものが多い

Hero7 black
権威失墜を回復させるべく登場したモデル Black限定の新機能 Super smoothでようやくジンバル級の安定性を手に入れる
内蔵マイクも4並に改善される (比較レビューでは4のマイク性能のほうが高いという声も)

Hero7 white/silver
7の廉価版=劣化版 バッテリーの交換不可という致命的な不便さ 利点は内蔵マイクがまともに機能する事
数少ないレビュー動画はみな口を揃えて「ゴミだから買うな」
Hero5に対するHero2018みたいな存在

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 03:22:51.58 ID:Tw4WMswq.net
>>897
シャッタースピードは遅く、な

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 05:18:34.98 ID:8ETUUVJt.net
hero7の3モデルの撮り比べ見たらかなり違うからビックリしたわ
せめて写り方ぐらいは統一させてほしかった
これじゃブラック一択しかなくなるのも無理ないよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 07:56:54.21 ID:EcRDnAzb.net
誰も買わないゴミ製品出すリソースあるならもっとまともなもん作ってもらいたいよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:40:01.22 ID:ntpF68r/.net
fusionで360度画像保存してGoogleフォトにアップロードしても、360度画像と認識してくれないのはなんで?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:40:30.62 ID:bwHBEB+u.net
hero4はフレアも多いし、カラーバランスもいまいち。電源ONなどの反応も遅い。
バッテリーウォーマーもまだ入ってないから、零下ではすぐに電池ぎれ。
まぁ個人的には一番使った機種ではあるが…
パーフェクトって、ホントに使ったことあるのか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 10:27:27.31 ID:VoSb7XFX.net
>>900
シルバーとホワイト出す位ならSessionの新型出して欲しかったわ
先月7B買ったが5Sessionが欲しくなって
先週使用感あまり無い中古買った

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 11:13:33.13 ID:EcRDnAzb.net
session新型欲しいよな
ついでにosmo pocket対抗で専用ジンバルでもセットで出してくれれば幾らでもお布施すんのに
iPhoneSE新型とかもそうだけどユーザー需要分かってなさ過ぎるわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 11:22:03.95 ID:S0lKgGus.net
KarmaGripの新型はよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 11:42:33.05 ID:tf84nS0r.net
まだオスモポケットとか言ってるような人がユーザー事情を判ってるフリですって?!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 12:52:12.73 ID:VoSb7XFX.net
GoProが3台になったからスマートリモート買ってさっき届いた
充電しようと刺さってるアタッチメントキーを抜こうとしたが全く抜けない
ちゃんとラッチをスライドさせているのに抜けないから
思い切りやったらやっと抜けた
見ると2箇所に接着剤の跡らしきものがあったわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 18:03:49.49 ID:iMDbP/up.net
登山で使う人居ると思うけど、
行動中はずっと撮ってるのかな?
10時間行動としてSDカードとバッテリーはどのくらい必要になるのかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 19:23:19.64 ID:XPuyL9iU.net
>>909
ずっと撮ってるわけないじゃん。
30秒くらいのいろんなクリップを無数に撮っておいて編集する。
ただ頭とかにつけて長回ししても、本人の自己満ビデオになるだけで面白くもなんともないよ。

-5℃〜10℃くらいの冬山で8時間行動だとして、4k30pハイパースムースONでバッテリー50%までも減らないよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 19:40:23.94 ID:zvMrMD9o.net
わけない事はないと思うけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 19:45:30.70 ID:+NUmdDM2.net
人それぞれだわな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:07:09.54 ID:dTYxstuu.net
ポケGORTAみたいなやつだとずっと撮ってるね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:22:50.14 ID:Yw77e9dj.net
意に沿わない者は容赦無く叩き潰して村八分にするとか日本人らしいわな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 21:28:01.18 ID:MFwr2E4g5
quikインストールしたけど立ち上がらないわ
調べたけど結構ある割に解決策が全然ない
分かる人いませんか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:45:11.39 ID:OKDGGit9.net
出たよ国際派

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:56:02.08 ID:Nu1l2sQD.net
Gopro Hero6 blackをiPhoneとペアリングして便利に使いたいと思っているものです。まだ買って数日で訳がわからない状態です。

GoproとiPhoneをペアリングして、GoproアプリでiPhoneをリモコンがわりにしてGoproを操作したり、GoproのSDカードの中の映像をiPhoneで見たりというのは、Bluetoothでできるんですよね?

アホな質問ですが、上記の操作がとても不安定で、WIFIの電波を受信しているときだけ出来ているような気がするんです。

それから、タイムラプスで撮った2000枚くらいの画像がiPhoneからは見えず、SDカードをカードリーダーに挿して中身を直接みたら見えたんですが、これは画像の枚数が多いとこんな感じなんでしょうか。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 21:09:49.34 ID:mj6sQm5K.net
どのあたりのレスへか知らないが、村八分の意味分かっているのか?

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200