2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr46【ウェアラブル】

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 21:32:50.54 ID:yG6o3x0p.net
山だとドライブレコーダー的な意味合いもあるので
まわしっぱなしも存分にあり
バッテリー一個で一時間程度なので
6時間くらいの行程なら6個あれば余裕
純正がつらい人なら中華の安いやつで
中華のもあんま買いたくないなら3個くらいと
Wチャージャーとモバイルバッテリーでなんとかまわせるかなくらい
配線が許せるようならGoproとモバブーをつなぐという手もある
チェストマウントにGoproつけてそこからUSBのばして
100均のUSB延長ケーブルでポケットのモバイルバッテリーとかに
つないでおけば最後までずーっと撮れる
ちなみにバッテリーは変換が入ると0.7くらいにロスするので
効率考えるとGoproのバッテリーを揃えたほうがよい
メモリカードは安くなったのでいまはあんま考えなくていい
モードにもよるけど128GB数枚あればまる一日いけるっしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 21:54:43.86 ID:fSDO0Zg3.net
めっちゃつまんなそ…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 21:56:16.36 ID:6JUExfHQ.net
長時間撮影をするならGoProを選んでる時点で間違い

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 22:06:05.86 ID:9XtcA6/Y.net
山登りでずっと撮りっぱな?
あり得ないよ(笑)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 22:14:06.38 ID:gWiAlotL.net
>>919
いいよー
この絶対に使ってない感じ
俺は好き

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 22:48:12.57 ID:Whxtf+vE.net
おいおいー。
みんなちゃんと考えようぜ。
山で煽り登山あるかもしんないだろー??

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 22:48:28.84 ID:Tw4WMswq.net
>>917
操作や中身のプレビューはBluetoothではなくwi-fiじゃね
Bluetoothはあくまでwi-fiつなぐ時の認証に使ってるんじゃなかったかな
HERO4まではBluetoothが無くて、iOSだといちいち設定のWi-fiの項目で変更しないといけなかった
外でiPhoneがどのWi-fiにも繋がってない状態ならGoProのWi-fiがONになった時点で自動的に繋がるけど、家とかでほかのWi-fiに繋いでる時には↑の操作が必要だったのよ
その点AndroidはGoProアプリ立ち上げたら自動的にWi-fiを切り替えてくれたりして便利だった(けどAndroidな時点でうまくいかない事多数

5以降はBluetoothでペアリングする事でほかのWi-fi接続中でも自動的に切り替えてくれるようになった
Bluetoothでやる事はここまでで、後の通信はWi-fiのはずだよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 22:49:49.12 ID:EcRDnAzb.net
登山じゃないけど普通に回しっぱ長時間で使うけどな
まぁ自演っぽいヤツに言っても無駄か

あ、モバイルバッテリーのロスが云々はアホだと思うんで突っ込んどくけどね
一々マウントから外してバッテリー交換する手間考えたら給電しながら撮った方が絶対にいい
勿論防水性の低下と熱発生許容できる環境なら、だけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 22:59:51.43 ID:lTedsCt3.net
登山でゴープロ使うっておいしい映像撮れるか?鎖場や食事?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:01:20.85 ID:6aCfv0DR.net
>>922
ザックマウントでモバイルバッテリーに繋いでほとんど撮りっぱだよ。
登山で使ってるのはソニーのAS200Vだけど。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:05:29.59 ID:6aCfv0DR.net
>>927
景色が見た目に近い程よいパノラマ感で撮れるのと、
友達との何気ない会話とかも録画されてて、
あとで皆で観ると楽しかったりする。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:25:26.00 ID:9XtcA6/Y.net
>>940
データ落とすの時間かかりそうだね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:29:30.69 ID:6aCfv0DR.net
そう。
200GBのmicroSD使ってるけど、
コピーするとPCのHDDがどんどん埋まっていくのが悩み。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:13:36.49 ID:djwPVmNe.net
>>940のデータに期待

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:20:48.99 ID:ywFHEghp.net
>>940に大きく期待

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:24:24.36 ID:U5p47UtZ.net
>>640
お宝データTNX

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:24:40.57 ID:U5p47UtZ.net
まつがえた(´・ω・`)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:38:56.52 ID:XtSg1gE2.net
NHKでやってるグレートトラバースはSONY使ってるな
http://www.greattraverse.com/impression/actioncam.html

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 01:11:50.31 ID:FLM1gbZ0.net
両方買うたらええやん(´・ω・`)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 01:25:32.47 ID:/aICObOO.net
ヨーキみたいにヘルメットにハウジング付きでソニーのアクションカムを片側マウントすると、重みで傾いてスゲー使いにくいけどね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 02:01:13.32 ID:N+sjdvgr.net
>>910
別に自己満ビデオでもいいじゃん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 08:25:34.79 ID:rIloeq05.net
>>909
富士山、尾瀬はモバイルバッテリーに繋いで撮りっぱなしにした。
256GBのSDでHD30fpsで15時間くらい撮れるよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 10:21:58.51 ID:4po7nBpT.net
自分一人で楽しむぶんにはいいが、他人に見せて愛想笑いを面白がってると勘違いしだすとアウト。動画ハラスメント。
登山関係だと写真ハラスメントにも注意した方がいいぞ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 10:24:38.48 ID:urdLOEcm.net
大抵の場合は見せる相手も居ない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 11:50:13.41 ID:gh2BKaWr.net
20000mAhのモバイルバッテリーと256GBのSDあれば1日は余裕で持ちそうだね。
7のハイパースムースが優秀みたいだからGoproかなと思たけど、
登山にはこれだろっていうのが他にあったりするのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:07:58.12 ID:4po7nBpT.net
アウトドア系は率直にGopro7黒だね。ソニーのやつは工学補正だけど回転軸ブレが目立つのと、モニターは無いし、熱でとまるし、寒さに弱いし、頭マウントだと傾くしでだいぶ苦労多いよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 13:09:55.25 ID:uhv9PS/B.net
そろそろ価格改定あっても良い頃だよね?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:55:55.64 ID:Bj9Yp/Y6.net
価格コムにビック43000の実績か

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:56:46.17 ID:TsxqF50s.net
GoPro hero7 blackを最近買いました。初GoProなのでド素人なんですが、質問。
撮影した動画をAndroid(Huawei P20)にGoProアプリで転送しようとすると、1Gbyteほどの動画が20分くらいたっても転送完了せず、その間どんどん高熱になっていきます。
そもそも1GByteの転送をWi-Fiですべきではないんですかね…。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 17:01:18.80 ID:Ip9MQPmi.net
>>947
HUAWEI MediaPad M5に1GB↑のファイル転送たまにやるけど
10分までは掛からないな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 17:08:24.22 ID:Bt5GOR9h.net
GoProのWi-Fiって周辺のアクセスポイントの密集度なんかの環境にもかなり影響されるから、
どうしてもスマホに取り込みたいって話なら、スマホ用のカードリーダー使ってUSB経由で取り込んだほうが安定して速くていいと思う

スマホをモニターとして使う時も、Wi-Fiが飛び交ってる繁華街なんかだとコマ送りになってしまって使いものにならないようなケースがあるし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:31:12.60 ID:TsxqF50s.net
>>948
>>949
ありがとうございます。
別の転送手段が良さそうですね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:00:26.10 ID:+pk4jxl8.net
すみません、ビデオカメラ自体初心者です
メインはマラソンとロードバイクのつもりなので7brackを買おうと思っています
料理もたまにするのでそれも撮れたらと考えているのですが、対象が静止している場合ビデオカメラと比較してこちらだと困るようなことはあるのでしょうか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:55:56.53 ID:ZuGEscWV.net
困るような事はないんじゃない?
ビデオカメラと比較して、足りないのは光学ズームくらいかな
魚眼ぽくなるのは承知の上だよね?
魚眼補正もできるけど、それでもかなり広角

俺も何回か料理の手元動画(と言うかタイムラプス)をヘッドマウントで撮ったけど
そのままの画角だと手元がちょっと遠く、散らかってるキッチンが映り込んだw
4Kで撮ってたからそれをクロップして手元をクローズアップして、1080Pで書き出した
このやり方ならフルHDでデジタルズーム無しみたいなもんだから画質の劣化は無し(圧縮効果?で普通に1080Pで撮るより精細感あるかも

メリットデメリットあると思うけど、デメリットよりもメリットの方がおおきいと思ったよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:02:13.71 ID:VoBUMUi0.net
>>938
今はチョンマゲマウントで使ってるね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 01:01:03.58 ID:VLrCnbQ/.net
>>952
わかりやすく助かります
ズームはそこまで気にしていないので問題なさそうです
魚眼は補正かけても広角なんですね、アクションカメラだからそりゃそうか
オプションとかとまとめて買うことにしますありがとう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 01:13:47.63 ID:W1eMI3RM.net
新型まだなん?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 10:26:48.46 ID:5wyXUYVQ.net
>>955
新型ってまだ出たばっかじゃん
ってかもう7で完成されてね?
4k60pも搭載されたし
センサーの大きさから画質ももう限界だろ
不満はバッテリーのもちくらいだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:11:14.12 ID:ZDQjMQFw.net
子供と外で遊ぶときに動画撮りたいのだけど、安くなったgopro 6を今から買うのはやめたほうが良いでしょう?か?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:32:25.85 ID:L90e8jZt.net
子供と同じ目線で撮るんでしょ?
ハイパースムースなしは考えられないけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:53:16.71 ID:cvE8PiTK.net
>>957
それはhero7黒以外ありえんわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:56:39.49 ID:Yz8zKJHX.net
>>957
GoProはウェアラブルだから寄れないし、お子さん撮るなら素直にハンディカムとかにしといたほうがいいよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:03:31.56 ID:yYM/+dgv.net
子供撮りならハンディカム+スマホだな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:43:11.61 ID:C8y94Sbw.net
気軽さはアクションカムだけどハンディカム持ってないならまずそっちだよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:36:01.53 .net
次スレ

【アクションカメラ】GoProシリーズr47【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1548736532/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:43:37.29 ID:TUjSTUBL.net
hero7税込46800円に値切って貰えた
もう少し値段交渉するべき?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:57:38.61 ID:Bun56Fcv.net
fusionの便利そうなポッドはGoproには使えないの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 14:07:56.62 ID:bO92OVBe.net
>>964
買う理由が値段なら買うな!買わない理由が値段なら買え!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:00:13.00 ID:q2NY87S2.net
夜間撮影弱すぎる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:06:38.48 ID:Z8dd62HV.net
>>967
あかりつけろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:15:48.20 ID:N0HBwm6I.net
>>967
夜間に何を撮るんだ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 16:45:49.52 ID:/G2e5sz2.net
>>966
後押しどうも
ゴネて税込43000円にしてもらったわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 17:56:32.12 ID:c89k7cRN.net
>969
交渉材料は他店値段?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:13:05.94 ID:7wriRdAG.net
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:25:21.20 ID:MEPTRRUC.net
Androidのタブレットで動画編集してる方は何のアプリを使ってますか?iOSならSpliceというアプリで色々できるみたいですが、Androidでオススメありますでしょうか?よろしくお願いします

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:35:05.97 ID:2//oIj6K.net
>>971
そうだよ価格comの1番安いところより安くないと買わないって言ったらかなり安くなった
ポイントもつけてもらったから実質4万割ったから言うだけ言ってみるもんだね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:27:54.78 ID:UMrc6kP7.net
>>974
店のブラックリスト登録オメ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:11:56.17 ID:/vXNOjEG.net
ゴネて\4000程度ならお互い気持ち良い値段で買うね
あまりにも貧乏臭い行為は周りに迷惑しかない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:19:06.09 ID:wqwhL/Tw.net
>>972
おすすめのライト教えて

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:20:27.80 ID:5M+1UqXW.net
>>974
貧乏人が得した自慢は見てて苦笑

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:38:39.46 ID:r+ftsesR.net
>>976
はげどうですな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:43:25.63 ID:vwD1rvCx.net
>>973
泥タブにファイル転送はするが編集はやらないな
編集はWinデスクPCのFilmoraでやってる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:55:03.26 ID:HU5XkODo.net
お金持ちが定価で買ってくれるから貧乏人の俺たちが割引してもらえるんやで
お金持ちさんありがとう!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:00:34.30 ID:g/wrADGH.net
ケチな人は金持ちにも多いんやで

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:07:00.79 ID:/vXNOjEG.net
ゴネて得したその数千円で金持ち貧乏を測るのではなく人間性を見抜かれてるんだぜ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:08:43.10 ID:3ywr9Del.net
ごねるだけで安くなるなら、安いもんだわ
貧乏人程見栄張るんだよな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:12:24.13 ID:5M+1UqXW.net
まあ今は軽自動車主流の総下流時代だから致し方ないね

貧乏が当たり前の奴が多いからゴネ得も当たり前なんだろう。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:22:42.91 ID:cX2ei3U8.net
ttps://i.imgur.com/8lcst5H.jpg
46410から10%引きだって
ttps://i.imgur.com/JIZmNb4.jpg
あああああ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:14:04.58 ID:QieMIhra.net
>>986
ようこそ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:16:37.89 ID:mtrHd95s.net
>>986
今までで最安だ
GoPro楽しもうぜ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:13:59.75 ID:C8y94Sbw.net
早く価格改定されますよーに

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:18:08.60 ID:W1eMI3RM.net
金持ちの方がケチわかる!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:39:15.04 ID:r+ftsesR.net
hero7って、hero4までの機種みたいに、ボタンでwifiのオンオフってできないの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 01:54:58.95 ID:i49aouPE.net
7ブラも大分安くなったな
しかし7シルバやホワイトは全く売れてないだろうな
これどうするんだろ?
絶対不良在庫になって不良債権化するよな
バッテリー内蔵なんて一万円くらいにしないと絶対売れねぇよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:36:56.65 ID:+9pas5hH.net
どうするもなにも糞だった5や6が未だに3万前後で売られてるんだから
不良在庫もなにもそのまま売り続けるだけだろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 05:18:13.50 ID:i49aouPE.net
>>993
シル7やホワ7買うくらいなら圧倒的に5や6のがいいだろ
バッテリー交換できないって致命的ってことがゴープロ分かってないよね
ただでさえバッテリーが持たないんだからさ
まぁモバイルバッテリーつけて定点撮影なら、シル7も使えないことはないが、それなら手ブレ補正いらないからやはり6のがいいよな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 05:22:11.59 ID:i49aouPE.net
せめて内蔵バッテリーだからセッションみたいに小型になってる!とかいうならまだ分かる
が、大きさも変わらんし
値段もたったの一万円安いだけ
これ企画した奴正気か?とか思うよ
全く売れてないよね
7ブラの1/1000も売れてない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 06:50:55.15 ID:sxRSnVyb.net
Gopro好きすぎ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 07:11:06.49 ID:ClQ/RKNE.net
今まで強気の定価販売だったのに値引きするようになったんだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 09:25:09.96 ID:rIJvly2x.net
売れて余裕ができたんじゃね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 09:25:49.26 ID:o+5c4TXC.net
デジカメとかスマホじゃないんだから
アクションカムにそこまでこだわり思い入れがある人少なんてホント極一部でしょ
割り切ったら幾らでも他に代用品あるし似通ったものあるしね
これぞgopro他の追従を許さない機能とスペック!とかってわけでもなし
ま、いつか飽きられるでしょうね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:23:42.03 ID:9TG8L97V.net
シルバーとホワイトを出す意味が分からないね
需要無いでしょ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:44:36.11 .net

【アクションカメラ】GoProシリーズr47【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1548736532/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200