2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】FDR-X3000/HDR-AS300/AS50 Part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:51:37.56 ID:8VVWcsTh.net
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncamera/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncamera/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamerafromSony/feature

前スレ
【SONY】FDR-X3000/HDR-AS300/AS50 Part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542940029/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 17:08:53.38 ID:/GaSVntL.net
>>231
頼むぜ早く買うんだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 17:38:51.56 ID:T8ffYB3o.net
>>232
ソニーストアでワイド保証つけて裸運用

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 19:29:31.39 ID:9NZXnnn/.net
>>231
僕だけの特殊能力だと思っていたのに。
仲間がいたとは。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 11:44:52.33 ID:6s97WsOx.net
俺の特殊能力?
買った製品シリーズがディスコンになるって能力だ
a55→a77m2→
as15→as300→

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 17:49:35.51 ID:jR72htvh.net
なにこの気色悪い流れ
もう完全にこのスレ終わってるじゃん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 18:03:15.41 ID:itRLideV.net
5ch(2ch)自体がオワコンなんだけどさ・・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 19:24:18.42 ID:/mfpn7LV.net
むしろ今まで終わってないと思ってたの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 00:29:37.84 ID:npkZZI+U.net
as300の最長連続撮影時間がa短すぎて話しにならん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 05:53:25.02 ID:bextsT4m.net
13時間で短いか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 10:51:07.29 ID:AkVyzRr7.net
年を取ると時間が短く感じると言うだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:40:17.80 ID:9ek+KCGr.net
>>240
一番高画質の設定で1時間45分程度かな(純正バッテリー使用)
ワンタッチ録画を使ってちょこちょこ使えばもう少し延びる
モバイルバッテリー使えば解決するべ

バイクで使ってるけどヘルメットマウントだとコードの取り回しがなw
乗りっぱなしならいいけど脱着は大変です

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 13:49:31.29 ID:D5VVVb7+.net
>>243
モバイルバッテリーもヘルメットにくっつければいい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 13:57:07.72 ID:lgZP9cQs.net
X3000だとモバイルバッテリー給電中の撮影ではバッテリーの充電にまで回らんという話だったが。
AS300ならイケるのか?

Type-C導入して、充電時間の短縮をはかってほしいわ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:21:02.72 ID:9ek+KCGr.net
>>244
小型の物であれば強力両面テープと脱落防止のタイラップなどで可能かもね
これは70mm×40×20の3.7V/2500mAhのものだけど、この容量だとあんまし意味が無い
https://i.imgur.com/0WthsEC.jpg
>>245
AS-300でもバッテリーの方には給電されないよ。あくまでも消費を抑えてって感じ
1.5 A電源対応の外部電源(1.0Aで使えても電池から消費される?)
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000915855.html

充電した電池内蔵が必須らしい
>給電しながら撮影/再生する場合は、充電したバッテリーを本機に入れてください。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 18:04:54.20 ID:XADhoZnc.net
>>243
ちょっと待って!それって途中停止無しの撮りっぱなしの時間???

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 18:46:54.48 ID:9ek+KCGr.net
>>247
HDR-AS300だよね?
直前まで純正バッテリーにフル充電してXAVC S記録、wifiもbluetoothも全部OFFにしたら
そんくらい 停止なしで
外気温にもよるけど1時間40分くらいかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 20:51:37.11 ID:+wE3WhVr.net
十分すぎる。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:40:22.49 ID:VcKY/7aG.net
撮影時間は固体電池や空気電池が実用化、小型化しないとなぁ
あと10年はブレイクスルーは無さそう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 00:16:54.12 ID:ww0im+i7.net
>>248
じゃあ最低画質にしたら3時間くらい撮れそうだね!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 07:57:03.79 ID:J/j9lNaD.net
>>251
いや、試してないけど実際は2時間くらいだと思う

HDR-AS300
画質がHQの場合
連続撮影時間:125分(135分)

実撮影時間:80分(85分)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 10:02:07.19 ID:sZvpn6hD.net
買ってすぐ 最低画質 手振れ補正OFF 機内モードONで 連続2時間40分録れたことはある

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 02:30:28.34 ID:WNR/wvuu.net
>>253
ああ、いちいちwifiや青歯をOFFにしなくても機内モードで一括してOFFれるのね
ROWAの電池は安いだけあって短いね 絶対的寿命も(コンデジで立証済み)
2時間40分はすごいね
互換の予備電池3個買ってるけどマウント外して交換すると微妙に画角が変わることがあるので
モバブーかワンタッチ録画でしのいでる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 02:50:18.14 ID:s4uhXsu2.net
as50の四時間半は化け物級だわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 04:53:13.83 ID:fUIjfJ9k.net
先週末のデンキチさんで
FDR-X3000R
\34800
何故か隣のAS300は
\49800
でした。

もちろん、即買いしたよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:31:50.33 ID:BeW2LJJC.net
AS300を

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 08:17:30.98 ID:56198sO5.net
俺氏、昨年AS300を買うも未だ未開封wwwwwwwwwwwwwwww
中華アクションカムも3台かって未だ未開封wwwwwwwwwwwww


アホって言って!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 08:45:37.72 ID:i5rXNeQ5.net
物欲って買った時がピークだよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 08:49:01.14 ID:PvLxngh7.net
おれに言わせれば、
自分がこれだと思った製品がいかにコスパが高いかネットで調べまくっているときがピーク
買ってしまうと、本当にこの選択でよかったのかどうか?という不安のほうが大きくなってくる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 08:49:30.29 ID:6ujYk5E4.net
違う
ポチる直前

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 08:58:26.83 ID:PvLxngh7.net
ポチる直前もすでに不安
前述の「調べまくる」行為をやめた時点から不安は襲ってくる
本当にこれでよかったのか?ほかにもっといい選択肢があたのではないか?と

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 09:24:03.07 ID:56198sO5.net
コスパに関してはモノレートかkeepa入れてるから大抵の商品は市場最安値で買えるからなぁ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 13:05:17.10 ID:+Ei6RNRp.net
AS300って簡易地図に走行ログは取れる?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:12:01.14 ID:YqkvRIq1.net
ゴプロ7本当に使えない。今更AS300の買い直しやX3000買い替える気にもならない。ソニーさん本当、何とかしてほしい。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:08:45.96 ID:jFa83ivu.net
>>265
何処がアカンの教えて

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:14:58.06 ID:5Rb03Et1.net
もし今現行機種を買ってすぐに新しいのが出て不満点がことごとく解決されていたらと思うと後悔しそうで現行機種を買う気になれない

現行機種が発売されてからもう三年も経ってるからいつ新機種が出てもおかしくない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:50:13.31 ID:iLzYrEPi.net
もう1台欲しくなり、私もgopro7を買い増しした結果、電源が落ちるなど色々不具合の為(保証で1度交換もして頂きましたが同じ症状)、goproは返品しました。

今のところソニーの新型も噂すら全くない様なので(出所など詳しくは言えません)、結局3000を買い増ししました。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 00:16:05.53 ID:n12EgGZY.net
>>266最初のは、フリーズとかは一切しなかったのですが、いきなり起動しなくなり修理(別品交換)交換品は同じ使用環境でフリーズしまくり、知らない間に電源切れるし。再現性もあやふや。修理出す気にもならないです。時間の無駄。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 00:26:19.31 ID:n12EgGZY.net
開発部門違うと思うけど、未だに結果の出ているスマフォやpcのアップデートはしてるのに何故アクションカメラは野放しなのか?出口のないトンネルに迷い混んだのか?怒りさえ覚えます。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 03:50:06.39 ID:KtApVvh7.net
>>260
コスパきにする?
欲しいと思ったら普通に買うけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 09:49:17.54 ID:t0eXGDDH.net
>>270
新しいのがなかなか出ないのはハンディカムも含めてソニーのビデオカメラが売れてないからですよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 11:51:37.51 ID:n12EgGZY.net
付加価値ばっかり追い求めてる。本来の機能にこだわってる商品は高すぎる。自己満足で商売してる。だからどれもまともに売れない。普通に品揃え出来ないものなのか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 14:35:20.17 ID:0KrskCle.net
競合がしょぼいせいでリソースをRX0シリーズに回しちゃったんじゃね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:00:08.74 ID:n12EgGZY.net
全然スレ違いでこれで止めるけど、殆どの日本の優良企業は、バブル以降グローバルを目指し過ぎて、自分を見失い本来の強みを捨ててしまった感じ。もう生き残れないんじゃ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:31:14.12 ID:EX7whuJe.net
>>274
競合って、Go Proにはまったく太刀打ちできなかったわけだが。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:26:37.23 ID:wJ9xyy4h.net
>>269
それソニー関係ないよね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:30:27.46 ID:CE+Fuuwx.net
AS300を10,000mAhのモバブーにつないで走り回ったけど3時間後になぜか1度電源が落ちた…
その45分後に帰宅してみると満充電してた本体のバッテリーは残り1メモリ
モバブーの4段階のインジケーター(残量の目安)は1個減ってるだけ

熱で落ちた→もう1回電源ボタンを押してワンプッシュ録画開始→本体内蔵のバッテリーを消費・・したらしい
約3.8時間録画して約79GBのファイル容量になりました(最高画質で wifi等は全てOFF)
ケーブル這わせてヘルメットに装着してるから確認し辛いのがネック
外気温28℃ 郊外を渋滞なしで走り回っても3時間くらいじゃ落ちないよな?

モバイルバッテリーは一度充電中のデバイスの電源が落ちると再度給電ボタンを押すか
ケーブルを挿しなおさないとONにならない仕様

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 02:36:08.69 ID:Mg1uEZ+m.net
問題なのはモバイルバッテリーの仕様の方ですやん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 09:39:30.03 ID:4iRT0WPv.net
>>279
いや、まだ1メモリ残で本体の電源が落ちたのが問題なんですわ
モバブーはジーンズのポケットに入れてるので
残量表示のランプが点いてればONだというのが分かるので

完全にUSB給電しか出来ない仕様なら本体の録画中の赤いランプは
サイドミラーで確認出来るし
内蔵バッテリーが空になるといくらモバイルバッテリーをONにしても数分後に
録画は止まる仕様らしい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 13:40:41.80 ID:FK5oQBEy.net
>>269
それ結構報告あるし
どうせなら夜間の撮影してその酷さに絶望して欲しい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 15:19:39.49 ID:pUuAJvO3.net
ガンマイクつけて音声収録してる方います?Youtubeでテストしてる方がブツブツ音が入って相性が悪いって言ってましたけど
メーカーとの相性が悪かったのかそもそもガンマイク自体が相性悪いのか気になってます。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:05:53.24 ID:wLQCVLNc.net
AS50の仕様見たけどたったの3時間しか撮れないの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 23:41:38.47 ID:XAisDy72.net
>>283
USBから給電すればもっと長時間いけるはず

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 23:49:25.04 ID:NaGvmlJ7.net
カプラーで電力供給すれば余裕や
DCDC変換でどんな電池でも使えるで

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 08:10:25.94 ID:omMze06z.net
NP-BX1 電池単体でも売ってるしな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 13:14:17.38 ID:lQBOyvXX.net
AS300を使い始めて半年経過したが
HDとMP4では画質においては大差が無いという結論に・・・
理論上はHDが上なのは分かるけど見比べても細部でどうかなと
少なくともアクションカムではどんぐりの背比べ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 14:41:54.10 ID:BT60YMZC.net
ちょっと何言ってるかわからない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:33:00.45 ID:BmMXJIJV.net
as50とas300じゃそんなに画質に差があるもんなの?
as300はズーム撮影でも画質綺麗なまま?
もしそうなら買うんだけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 20:39:30.31 ID:brGrJy9/.net
いや
ズームは引き伸ばしたような画質

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:27:26.47 ID:keq0jyg1.net
ブレとかじゃないの?違いは。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 23:24:40.35 ID:BmMXJIJV.net
>>290
そなんだ、残念

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:22:27.50 ID:FJO85ho9.net
アクションカムやドラレコの売れ行きが増えそうな事件があったな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:59:02.32 ID:7/pYY6ss.net
これからジワジワと需要増えると思う。
突発的無差別理不尽な異常な事件ばかり起こる物騒な世の中だからね。
見た見てない言った言ってないは通用しない。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 10:38:51.55 ID:U1umdt66.net
>>294
そうだよね
俺はポーチの中にICレコーダーも入れて行動しているわ
本来は別の目的で使ってるけど検問とか職質では転ばぬ先の杖になりそうw
まあ所轄署の連中には知り合いも多いので地元で使うことは無さそうだが…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 20:14:04.41 ID:Ti6nhyH/.net
>>278
え、じゃあモバイルバッテリー繋げたまま長時間連続撮りっぱなしの撮影はできないってこと???
使えねーわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 20:15:55.52 ID:TfN9gCle.net
DK-X1とDCDCコンバーター買って4V近辺で電力供給すれば良いんじゃね?
俺はそうしてるけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 05:01:57.11 ID:TB9YdXfZ.net
どんな最後になろうと泣き寝入り犬死にだけはしたくない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 07:08:45.92 ID:SPm6lfcV.net
>>296
AS300とアンカーの5000mAhのモバイルバッテリーで6時間弱は撮れたよ。
そこでレース終わったから録画止めたけとわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 12:58:30.96 ID:WnsOGwOD.net
>>296
いや、出来ると思うけど熱で落ちることはあるとメーカーサイトでも書かれているので
私の場合はそのせいかなと・・・
設定画質にもよるのかな<発熱量

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 14:24:36.18 ID:1CyxNQ7C.net
モバイルバッテリーが満充電を感知したら電源を落とすシステムが悪さしてるかもよ
だから俺はアクションカムでは余計な機能がついてない簡素なのモバイルバッテリーを使ってる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 17:31:06.08 ID:TB9YdXfZ.net
モバイルバッテリー初めて見たけど馬鹿でか過ぎて吹いたわwww
こんなもん一緒に持ち歩いてらんねーわwww
せっかくの小型の意味ねーしwww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 17:44:35.11 ID:l29p2Oce.net
モバイルバッテリー見た事なかったっていつの時代から来た人なん?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 17:55:26.63 ID:bDnr4aVE.net
モバブと訳される所以となったサンヨーのエネループモバイルブースターの発売が07年12月やから短くても12年くらいコールドスリープしてたんやないか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 18:41:10.31 ID:TB9YdXfZ.net
>>303
うちの周りの若い人で見た事ない人結構いるよ???

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 19:15:56.84 ID:cnVfIfaB.net
おじいちゃんの言ううちの周りの若い人って40代とか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 19:58:20.45 ID:L2R9e6sD.net
そのくらいじゃない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 20:34:55.44 ID:TB9YdXfZ.net
いやいや普通に10代20代のヤングじゃよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 20:43:23.72 ID:I74bVgcr.net
モバブーを御盆にしてカメラを上にチョコンと乗せたらフィギュアみたいでキャワイイ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 21:39:36.44 ID:JZOZS3hR.net
ワイ高校教師。
モバイルバッテリーは今の高校生の必需品やぞ。
「ごめん、携帯の電池減ってきたんだけど、モバイルバッテリー貸してくれる?」とか普通に話してるぞ。ちな田舎

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 22:19:10.93 ID:qgL79M6A.net
借りるって事は必需では無いのでは

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 22:23:13.10 ID:WnsOGwOD.net
>>302
容量にもよるけど胸のポケットに入るものから色々やな
俺はバイクではジーンズの前のポケットに入れている(10,000mAh)
USBポートは2個あるけど乗り降りの際に面倒なのでモバブーにしてる
被った状態でmicroUSBを挿すテクニックがないので…

女子中高生とか普通にカバンに入れてるらしいよ
ヤングって死語だし「じゃよ」とか言うか?w

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 22:32:10.53 ID:SPm6lfcV.net
バッテリー切れで困ってるナオンをモバイルバッテリーのパワーであれこれしたいのじゃよ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 01:40:12.92 ID:Lpz0hKK4.net
このスレの住人て何気に奥床しいよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 10:16:20.13 ID:G6aRiPVy.net
>>310
学校のコンセント使わないなんて今の高校生はいい子だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 10:28:34.53 ID:+/OLP/vR.net
>>315
昔ヤンチャした自慢の爺登場www

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 10:57:51.55 ID:qJrojsI8.net
アンカーの20,100mAhと10,000mAhのモバイルバッテリーどっちかは常に携帯してるわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 15:56:38.79 ID:8eRrOsK+.net
毎秒2枚、3枚で静止画と音声記録するモードが欲しい
動きより静止画画質を求めたいが毎秒1枚では遅すぎる

AS50+AKA-HLP1
AKA-HLP1を付けると両端は滲む

XAVC S HD 30p 50Mbps のキャプチャ画像
https://i.imgur.com/yWNacUn.jpg
タイムラプス 1920x1080
https://i.imgur.com/i6T2uPh.jpg
タイムラプス 3840x2160
https://i.imgur.com/VRSXou9.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 21:52:49.19 ID:9KJO8MFN.net
HDR-AS300
本日は10000mAhのモバブー使って4時間弱の連続録画に成功した
でもMP4で撮影したので次回はHDでやってみるわ
帰宅後にモバブーの4個のインジケーターは1個消えているだけ
AS300の電池マークは減っておらず、コンセント差し込んでも充電が始まらないくらい
今編集終わったけどやっぱりHDで撮るべきでしたわ 画質…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 23:47:56.79 ID:Lpz0hKK4.net
よかったらそのモバブどこのやつ買ったか教えて下さい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 04:28:33.09 ID:W/bD7GTU.net
すまん、ホントは買ってないから教えられない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 06:11:02.57 ID:44OsuZqy.net
X3000の4K録画だと給電しながらで何分撮れるんだろう
ビットレート60にしたら少しでも発熱抑えられたりするのかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 10:36:41.10 ID:d5EVt18E.net
>>320
色々持ってるけど今回試したのはXnuoyoという中華品
比較的小型でポートも多くLEDランプ4個で残量が分かるので
一応PSEマーク付いてるけど後から適当に印刷することもあるから
留守中に充電しないとか注意したほうがいいでしょうね
尼以外のところで1000円ちょいで買った

ランプ1個減っただけで結構な時間充電してるからそこそこの容量があるんじゃないかなと思う
モバブーは数多くて迷うけど中身は基本中華なので自己責任で選ぶべし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 07:32:54.28 ID:VTwPKy1F.net
ありがとう!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:05:33.38 ID:JH8FiqtF.net
普通にアンカーのモバブーで8時間とか撮ってるぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:20:30.66 ID:jBByUIyz.net
AS300でもHD画質で5時間とか撮影したら熱落ちする可能性高い?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:57:56.97 ID:pINy29C/.net
そもそも5時間も撮れないって話

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:36:12.60 ID:B65oipet.net
>>326
真夏にバイク車体からの給電で一日8時間とか録画しても300では熱落ちなんてしたことない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 04:18:42.52 ID:OoqQvDqU.net
X3000を2回程、使用して
外部給電、モバイルバッテリー7000mA、出力3A
HD、60fpsで
5時間撮影出来た
AS100より、ちょっとだけ電気食う感じでした

後継が出ない理由がわかった気がする

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 05:32:20.42 ID:DPVKh0eW.net
>>329
後継が出ない理由は何ですか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 06:29:23.89 ID:ksdQggNn.net
カメラより3倍大きいモバイルバッテリーか....

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:24:28.40 ID:S5NnIBh2.net
>>328
どの画質モードで?
128GBのカード入れてるけど5時間23分記録可能と表示される
>>329
5時間で撮影を終わったということ?落ちた?記録カードの容量が一杯になった?

>>331
容量の問題だから1万mAhくらいなら手のひらに隠れるくらいであるぞ

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200