2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】FDR-X3000/HDR-AS300/AS50 Part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:51:37.56 ID:8VVWcsTh.net
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncamera/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncamera/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncamera/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncamera/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamerafromSony/feature

前スレ
【SONY】FDR-X3000/HDR-AS300/AS50 Part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1542940029/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:06:54.49 ID:EjBZD0e3.net
>>92
排他的…じゃないよな。
スマホのXperiaとか五極3.5mmとUSB Type-C両方あるし。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:20:22.58 ID:aTSDqeRD.net
>>93
今ねぇぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:43:58.45 ID:YHKO83pX.net
>>83
>>84
貴重な意見ありがたく参考に
取り敢えずモニターないversion頼みましたわ。来るまでドキドキワクワク
後日リモコン頼むよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 21:16:41.10 ID:bkHmWQi1.net
激しいアクションしながら撮影するならリモコンの方がいいよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 03:56:36.56 ID:snzBQIBl.net
ぶっちゃけ中古とかで安くスマホ買って、それをアクションカム用に使った方が何かと便利そう
Wi-Fiで繋げればいいだけだし
激しいアクションするにしても、そんな動きしてる時に画面チェックする余裕あるんだろうかとも思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 05:46:27.72 ID:Czg+2CNb.net
画面チェックするようなものを撮るなら
普通にビデオカメラなり一眼買った方がいい
慣れるまでの画角を確認用
後は見なくてもわかってくるようになる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 06:17:03.89 ID:UqaBLP0A.net
何をぶっちゃけているのだろうか・・・

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 06:19:01.63 ID:UqaBLP0A.net
>>98
今はHDMI接続の外部ディスプレイやWIFI接続の外部ディスプレイが普通に売ってる。

そして一眼レフはリモートシャッターを切るだけの遠隔操作ではなくて
動画を取るために使ったりする人もいる。

アクションカムなら尚更。

バッテリの持ちの問題はあるが。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:13:23.47 ID:ZKXa1/Po.net
>>98
最初に(撮影開始前に)水平や仰角、俯角、露出補正を決めるのに使って、撮影開始以降はノーチェック。
…な、ものでスマホで十分だな。

同じような作業をメーカー違いでX3000含めて最大3台やるときもあるのがめんどいww

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:15:04.06 ID:ZKXa1/Po.net
>>100
前段落と後段落ってつながってるか?
アクションカムで撮影時に外付けHDMIモニター付けるヤツぁいないだろ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 16:25:08.34 ID:nwNkw262.net
後継機はよはよ!!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 19:04:34.52 ID:R3yOrwDi.net
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:46:05.73 ID:3ouF9e0s.net
後継機なんて出るわけないでしょ
これ以上なにをどうしろというの?
できる事はカラバリ増やすくらいでしょ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:54:15.99 ID:58tY0Kgq.net
4K、60p、HDR、魚眼補正、光学手ぶれ補正同時使用可

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:11:16.14 ID:WBLgVdtm.net
カラバリとか無理でしょ
黒くなんかしたらカメラ内部の温度が段違いに上がるらしいし(笑)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 05:50:56.12 ID:kjeho3om.net
リサイクル的にプラパーツの着色はなるべき避けるべき

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 10:56:32.74 ID:G4P7dGuH.net
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:31:55.16 ID:b6Lp0oh5.net
>>102
その手の撮影してる連中がいるところ行ってみ。
普通に外部モニター接続しとるわ。

いうて、一眼レフメインでアクションカムが補助の場合は一眼レフ優先になっとるが配線はしとる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:08:00.59 ID:WBLgVdtm.net
どの手の撮影なんだよ(笑)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:09:34.26 ID:CFulDLbw.net
AS300使ってるけど4K機種にするとスクリーンショット(切り出し画像)は
かなり良くなる感じ?アクションカムだから毛が生えた程度?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:37:32.25 ID:Iftc7vvy.net
>>110
ヘルメットの上のアクションカムから、外部モニタに接続してるのか。
そりゃ、大変だな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:51:04.09 ID:b6Lp0oh5.net
>>113
WIFIしらんのか。

情弱もここに極まれりだなお前みたいなカス。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:52:48.23 ID:b6Lp0oh5.net
あっそうか、

一脚なんかで高度取って撮影するような条件しらない情弱か。

どっちにしろ知ったかぶりで噛みつくバカには違いないか。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 02:05:16.90 ID:dGXuc4MN.net
AS50ってなんでこんなに寝惚けた画質なの?
まるで霧のロンドンにいるみたいな絵だよね
もう少しシャキッとした絵にしてほしかったな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 06:17:51.51 ID:g6GkMp1e.net
霧のロンドンっておしゃれやん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 07:42:34.14 ID:JTPJmw2F.net
AS50 度数-1.75の眼鏡越しに撮影したら
中〜遠距離が4Kで撮る価値のある静止画になって驚愕した
手持ち自撮りするような至近距離だけピントの合う位置が遠くなってた

AKA-HLP1装着でも少しだけシャキッとするけど矯正度は上記に比べればは弱い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 08:11:48.87 ID:hTcPH5jK.net
アクションカムの熱ボケってのは熱でレンズが前後方向に膨張することによりピント位置が近くに寄った言わば近視状態だからな
度付きのフィルターなんてものを作ったら売れるかも

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:25:16.68 ID:QPi+pn6M.net
>>114
ほう
最近はWi-FiでもHDMI接続できるのか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:02:25.95 ID:PIjwxla6.net
アホ同士は会話が噛み合わなくて大変そうだね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 15:34:14.81 ID:hjWLz9Hb.net
X3000ってなんで普通のカラーモードないんやろうな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:27:13.57 ID:8CR4ALYU.net
>>120
頭の悪さは認めたからもうしゃべるなって。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:06:53.13 ID:5lz6KIVl.net
>>123
おまえが勝手にアプリWi-Fi接続を外部モニタする扱いしてるからだろ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:35:06.42 ID:8CR4ALYU.net
アホはしゃべり続けないと死ぬのか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:39:32.23 ID:5lz6KIVl.net
>>125
スマホアプリって4K出力じゃないのを理解してないのかな?
そんなもん、外部モニタとして役立たないワケだが。
ここまで直接指摘しないと理解できないのかな? 最近の現場の人は?www

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:42:09.70 ID:k2RpAmvg.net
hero7持ってるんだけどSonyのも欲しい…as300でいいよなバランス的に
デザインは本当に優れてるわSONYのは

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:55:16.45 ID:qgaOlvpY.net
>>127
すごくよく分かる
ソニーから新しいのがでたら買うつもり

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:25:03.36 ID:8CR4ALYU.net
>>126
えっバカってモニター無くてもどこ撮ってるかわかるの!
すごい、バカになんかなりたくないやw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:18:21.68 ID:ASORuP9I.net
>>129
え?
アホって、頭に付けたアクションカムとWi-Fi接続したスマホをずっと見てるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:13:31.97 ID:8CR4ALYU.net
アホの返しってなんでこんなにつまんないんだろう。
寝るわ、一生粘着しとけカス。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:08:40.37 ID:uwllysAE.net
>>131
生きてて恥ずかしくない?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 14:37:09.74 ID:0LfqvvGN.net
アクションカムに関係ない話は
よそでやってくれ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 15:38:47.88 ID:VNCGMWFa.net
>>133
ID:b6Lp0oh5 が、「アクションカムで撮影してる連中は、普通に外部モニター接続しとる」とか言い出したのが始まりだから、アクションカムの話だよ〜

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 15:53:11.19 ID:0LfqvvGN.net
>>134
ゴメン
そういう意味じゃないんだけど…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 17:30:55.36 ID:e2Aobi7c.net
今さらだけど、X3000とAS300って、FHDなら画質や性能はほぼ同じですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:14:59.10 ID:qTmFkDCP.net
画素加算無しとあるけどこれって4kの時だけ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:24:24.06 ID:mp21s/Nz.net
スマホでモニターすると
うおおおお4K出力じゃないいいいとか叫びながら死んでいく奴おるんかな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 00:45:53.17 ID:/z17fj7X.net
スマホ再生だと音出ないみたいなんですけど
専用モニタだと聞けますか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 03:33:31.53 ID:BTJ2r+Vx.net
>>136
同じ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 05:15:14.71 ID:mp21s/Nz.net
センサーは全部一緒で
当たりの個体がx3000なるとかそんなんやったっけ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 06:23:06.83 ID:qTmFkDCP.net
当たりの個体てなに??当たり外れなんてあるの?!なんか凄く嫌なんだけど??

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 22:48:43.15 ID:wGHjbMui.net
まぁ工業製品だしな
あたり以外は全部捨てるとなると売れるような価格にならんだろうねぇ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 08:12:08.15 ID:FBimzmm2.net
as50の意味はなに?バッテリーだけ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 17:31:19.76 ID:ulCfJHGC.net
こことかいろいろ見るとas50の前ピンは仕様っぽいけどメーカーに送ったらピント調整してくれるかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:26:56.46 ID:FBimzmm2.net
なぜ前ピンなの??しかもas50だけ??
わけがわからない、使い辛すぎでしょ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 10:05:20.89 ID:cdst35ow.net
今SONYに確認したらライブビューリモコンって後からは買えないらしいな
流石天下のクソニーだぜ!!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:12:52.17 ID:wMK/oXQl.net
>>147
個人向けに販売はしてないが、販売店向けに部品としては発注を受けてる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:39:53.55 ID:cdst35ow.net
>>148
それって個人で買うことって出来るんですか?
真面目に教えて欲しいです。SONYの対応が糞塩対応でまじでキレそう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:48:49.11 ID:KqH/yRC6.net
>>149
販売店に部品として注文すりゃいい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:49:49.09 ID:nPfRMU+K.net
>>147
スマホで大概の事は出来るから無くても問題無い気もする。調べて過去スレに書いたけど内容忘れた。
この手の小型カメラ用のリモコンはSONYのこれ用にしてもGoPro用にしても非常に感度が悪かったり微妙な感じなので無くても良いんでないかな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 13:08:14.88 ID:cdst35ow.net
>>150
販売店って家電量販店でいいんですか?
名も無きネットショップで買っちまったんで…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 13:09:13.53 ID:cdst35ow.net
>>151
まぁ最悪金が浮いたと思えばいいのか…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 14:31:53.01 ID:HDo9NXwy.net
>>152
引きこもり生活やめて、少しは社会に出て他者とコミュニケーション取れよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 01:29:53.62 ID:1BsPktfC.net
殺人鬼がゴロゴロおるのに、危険すぎるわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 17:50:42.20 ID:Bo2WmOKr.net
50調整完了 一度分解してから
前面カバーだけを無くした状態で回しては撮影・確認
https://i.imgur.com/ncbqrtW.jpg

くるくる回るけどピントが合う位置はほぼ点だった
初期位置から少し動かすだけの範囲でっせ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:14:53.99 ID:H+y9/xsq.net
>>127
ところがチェストマウントしたらクソ恥ずかしいぞ、これ
レンズ可変にして横でも縦でも両方で使えるようにしてほしい
あとAS50みたいな黒色を出して

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 08:26:46.90 ID:b+Q149gD.net
安い方安い方を買う奴はほんと文句しか言わないなぁ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:52:39.42 ID:DOKppVpZ.net
それ、別におかしな事ではないから。人間として普通の心理だよ。
高いもの買う人は色々と余裕があるからね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:31:33.69 ID:rdRpFFz2.net
メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/8jMuqsc.jpg
iDの使える全店舗で50%付与されます
更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「YWGPEZ」
を入力する
https://i.imgur.com/qkXGlce.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:36:33.00 ID:nXVo2fmt.net
↑ 底辺御用達フリマアプリw
還元もたったの2000円だけ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 17:44:31.92 ID:4AR18MHt.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1375359484/439
リンクのツベ動画の撮影カメラ何だろ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 12:38:27.64 ID:C2EDdEwp.net
AS300の動画からの切り出しだけど曇り空の割には撮れたほうかと(個人的には)
https://i.imgur.com/XkSFBOH.jpg
4Kモデルは電池持ちがな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 14:06:30.14 ID:89smJHal.net
誰かRX0のFHD60PとAS300の画質比較して感想教えてくれないか?
まぁRX0の方が上なのは分かるが、どの程度の差があるのか知りたい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 16:20:36.58 ID:HXVN2qT2.net
小型の長時間録画ができる暗所に強い防犯カメラ出してほしい
その方が売れると思う
この物騒な御時世、いや割りとマジで。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 17:08:48.33 ID:MGNmX8gT.net
>>165
防犯にもなり犯罪にもなるカメラだねw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 19:27:43.72 ID:RVUU1Axh.net
新型はよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:26:32.29 ID:JPklXViI.net
>>165
防犯ドラレコアクションカムの三本立てで新製品欲しいな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:39:52.76 ID:S8HsMM1u.net
as300防水のに入れてバイクのハンドルに固定して撮ってみたけど雑音(風切り音?)がちょこちょこ入るね
それだけが気になるけど概ね満足してる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 13:13:40.62 ID:+OXDbz8W.net
>>169
本体のマイク穴にスポンジとかフェイクファーを貼り付けては?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 13:33:12.77 ID:cqP7KWjn.net
バイクでas100vとx3000使ってるけど一度も防水ケース使ったことないや
何度も大雨喰らってるけど今のところ何ともない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 17:23:34.08 ID:1Arz7ZuP.net
>>169
もう既に書いてくれてる人入るけど
スポンジ咬ますだけで全然変わる
AS200はスポンジ+フェイクファーとか
一杯付けてもなかなか収まらなくて苦労したのに
AS300は簡単すぎて拍子抜けしたくらい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 21:27:38.60 ID:8cCPmHaO.net
AS300に512GBのmicroSDさしてみた
フルHD60fpsで43時間27分、フルHD30fpsで67時間51分
そろそろフルHDじゃ容量持て余すようになってきたな…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 21:42:56.66 ID:1nfap2f6.net
スポンジはあまり効果ない
フェイクファーみたいな毛先あるやつはかなり効果ある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 22:21:45.73 ID:cknK/HTN.net
>>173
SDカード埋めるために動画撮ってんのか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 22:30:42.10 ID:S8HsMM1u.net
>>170
>>172
なるほどスポンジつけてみるありがとう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 22:38:39.06 ID:/WFmjrsh.net
>>176
自分はスポンジ付けてケースにいれてるけど
ケース無しだとどうかはわからないのです
念のため…
まあスポンジと両面テープくらいなのでやってみて!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 07:29:13.29 ID:LAQCqHrt.net
自転車オートバイレベルになるとスポンジじゃ間に合わないよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:23:41.61 ID:mcSrhQbh.net
自分はMTBの下りでスポンジやファーを試したがダメだった。
今は外部マイクをヘルメットに仕込んでる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 13:10:51.65 ID:fBgb5pNU.net
X1000Vはメモリ256GBおk?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 16:06:06.07 ID:GkvlJ9KZ.net
>>180
公式サイトには「動作確認済みの容量は64GBまでです。」とある。
https://helpguide.sony.net/cam/1520/v1/ja/contents/TP0000645226.html

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 16:30:00.43 ID:fBgb5pNU.net
>>173

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 17:23:26.87 ID:hUv8AzCL.net
>>173
マジか・・・・・・・・

つーことは俺の9泊のロングツーリングだと1GBのカードが必要か。
512GBって一枚4000円位?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 17:51:33.20 ID:aa4W4tAu.net
>>183
1GB!?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 17:55:55.92 ID:nwZDuIJX.net
>>183
今、秋葉原で7500円位

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 18:10:37.80 ID:GkvlJ9KZ.net
>>185
そりゃ、特定の一種類だけだろ。
なんであんなに激安なのか判らんが。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 20:31:47.75 ID:pjv7qlE2.net
>>185
高いなぁ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 20:55:04.52 ID:sEc7LZBU.net
as50の720pがあともう少し画質良かったら神なんだけどな....
画質あげたら電池減るの早くなるし....はぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 20:57:39.05 ID:xZaE6B8e.net
>>187
普段、どんだけ低速なSD使ってるんだ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 21:18:02.74 ID:1vNRe9Ub.net
サンディスクのエクストリームプロ64GBで容量余りまくりな俺

撮影時間が短いからなぁ…FHDだし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 21:27:10.52 ID:dluc3WHe.net
FHDは甘え

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 21:48:54.19 ID:6YKq5Pug.net
X1000V以外はゴミだからな
今時2kカメラとかショボすぎて無理

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200