2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【暗視】 防犯カメラ part7 【赤外線】

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:10:05 ID:xxHrm098.net
日本の通販と同じ感じで使うと後悔するぞ
品物がちゃんと届けばいいけど、届かなかったり
届いても不良品とか品物が違うとかあるし。
そういう場合、中国人と英語で交渉しなきゃならないよ。
そういうの苦でもないならいいと思うけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:35:09 ID:jk1/UM9V.net
>>910
そうか…
英語わかんねえ…
割高になっても日本のサイトで買うことにするよ。
教えてくれてありがとう!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:39:17 ID:DcPHiSTu.net
>>905
ドルで買いたいがdebitはダメなのねー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:41:11 ID:DcPHiSTu.net
あと、aliのはよくわからん通信してる(VPNあるから仕方ないと言えばそうだが)のと、スマホソフトもセキュリティが…と、onvif対応とかないからなあ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:07:57 ID:fyLuQAP1.net
>>911
若干割高だけど、日本のアマゾンに出品してる中国の業者なら
日本語でやり取りできるよ。
中国発送でもaliよりなぜか届くのも早いし
不具合あった場合日本語で連絡するとすぐ返金とかしてくれる。業者にもよると思うけど、もし悪質な業者だったらアマゾンに言えばいいし。
ただし製品自体は中華クォリティだけど。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:48:03.24 ID:Uh+oi4Vd.net
>>913
何言ってんだか。
国産謳うところもハイシリコンチップ使ってるのがほとんどだろ。
中国鯖に繋げてるけど、あれはDDNSサバなわけだし。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:49:32.33 ID:Uh+oi4Vd.net
>>911
今どき翻訳ツールもあるのになんだかなぁ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:01:46.15 ID:nam9weaB.net
たまに気を利かせたつもりなのか日本語のメッセージよこすんだが
機械翻訳がムチャクチャで意味不明な内容
英語でOKだわ、マジで

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:39:14 ID:lwvxqGrO.net
Amazonがいい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:53:21.97 ID:SuAyaMUv.net
>>914
日本語わかってくれるなら安心だ
新築で配管だけは済ませてあるからじっくり吟味して買うことにする。
教えてくれてありがとう!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:57:25.34 ID:SuAyaMUv.net
>>916
世間じゃどんな認識かわからないが、自分的にはまだまだ実用的とは思えなくて知らない単語の変換とか辞書代わりにしか使えないし、めちゃくちゃな変換英語でやり取り不可能になったら困るので英語知らない自分を悔やみながら割高な買い物してみるよ。
親切にありがとう。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:58:41.73 ID:mzopSYj5.net
そして問題はどれを買えばいいのか問題へへ…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:27:50.14 ID:SuAyaMUv.net
>>921
それよ!
それなのよ…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:00:15 ID:9f/GneK5.net
こういうモノは値段同じでも年々性能が上がるから
数年ごとにアップグレードしていくつもりで買った方がいいよ
配管すませてあるなら交換も楽だろうし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:20:19.93 ID:rdC6jUbX.net
英語なんて簡単な部類なのに。
第二国語だし。
相手も誤訳混じりで頑張ってるのわかるくらいな語学レベルが多いから、習うより慣れろてけな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:21:05.72 ID:rdC6jUbX.net
>>917
それな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:31:36 ID:Ieq/5gnu.net
こう言うネットで英語簡単とか言っちゃう輩って、実際は全くダメでたまたま何とかなってきた層だろ?w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:34:45.73 ID:Ieq/5gnu.net
ベトナム人強盗「カネ!カネ!」(日本人相手に)


同じベトナム人に
ベトナム人強盗「日本語簡単w」

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:53:36.39 ID:8p1f5S8a.net
チュウコエンコチュッセン…日本語難しいですぅ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:03:56 ID:3n0/j5ef.net
>>923
ドライブレコーダーとかと全く一緒ってことか
ありがとう高いの一発で長い間ではなくそういうフットワーク軽く動くことも視野に入れてみる!
目からウロコだった!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:59:46 ID:+Qy9r7WM.net
Eco-eye01ってどう?
YouTube みると良さそうなんだけど
誰か買ってないのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:52:20.16 ID:JaIbBm+8.net
Mr. Kikuchi is very rich! His house is very big.

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:32:31.65 ID:+WdVUUG7.net
菊池のお宝は馬並みにデカイ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:57:15 ID:DN3HBPqS.net
頭おかしいのが一匹いるな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:33:53.31 ID:3wvSpTjk.net
上りエスカじゃなく、下りエスカで前にいる人をローアングルで撮れるカメラのオススメない?
犬の散歩の時にワンちゃんの表情撮りたいねん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 04:14:53.81 ID:2oieUdLz.net
>>932
ブッブー!! チッチッチッ、正解は「菊地」さんで〜すww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:24:40.16 ID:EsS1KyoX.net
Oh shit, the security cameras of Kikuchi are watching me! Let's run away!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:57:40.57 ID:6ipc1p08.net
菊地スレ立ててよそでやれ
うざい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:16:31.72 ID:9mbC500T.net
確かに詳細が気になるから別スレでお願いしたいところ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:51:37.58 ID:oSo7ZJg0.net
撮影対象は室外
屋外の場合は防水が必要か?必要 屋根下につけるにしても、霜とかあるし
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか? 最初は三万ぐらい 月々はなるべく安く
常時録画か / イベント録画か? 最近不法侵入があり、警察に行ったが、証拠がないのでって言われたから、しっかり録画したい
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?夜間含む、外灯無し
日時記録は必要か?必要
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?屋外
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?上書きでよい
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?無線
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?していない
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)赤外線は入らない気もします
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?カメラは見えてもよい 記録のみ
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?検討中

曖昧なところもあり申し訳ないのですが、アドバイス下さい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:10:21 ID:tVjzlEbA.net
自分で付ければ良いじゃん
業者のはボッタクリ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:11:44.16 ID:ZRye4UXf.net
昔はカメラその物や記録装置が高かったから
取り付けは業者にって感じだったけど
今は中華メーカー品に限らず安くなってるから業者の工賃が馬鹿高く感じる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:31:56.27 ID:NeFfZMM0.net
尼にある983円の防犯カメラちゃんと使えるのかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 02:08:15.54 ID:Opau6Cn2.net
壁に穴開けて電気引っ張るのとか自分でいけます?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 02:36:53.40 ID:46eTtlpo.net
エアコンの穴使えば?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 02:48:48.67 ID:Opau6Cn2.net
なるほどなぁ

ちょっと自分で付けるのも検討してみます。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:27:57 ID:Lf3uKav1.net
防犯カメラとNVRは耐雷仕様なのが普通で、直撃雷でもなければ壊れずに動作し続けてくれるけど、LAN配線で繋がったルーターとかPCとかはやばいから気をつけろ。
自分は凝っちゃってDIYで等電位ボンディングしたった。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:36:19.90 ID:+HU4IpeN.net
暴力の証拠を撮りたいけど、仕込み鞄でやり方とオススメビデオカメラ教えて!
ローアングルから顔がわかるよーにでお願いします!!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:57:23 ID:kPvV40VE.net
>>947
ぁゃしぃ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:39:15 ID:MkGrGQ2j.net
パンティをくっきり撮りたいけど、仕込み鞄でやり方とオススメビデオカメラ教えて!
ローアングルから顔がわかるよーにでお願いします!!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:39:32 ID:cgUHb+vy.net
こうですか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:22:12.54 ID:LfPRMF4I.net
>>946
防犯カメラのLANは家庭内用LANとは物理的に独立させてる
さもないとカメラに刺さったケーブルから侵入することもできちゃうからね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:09:59 ID:i9riRzFe.net
950を踏むかもしれませんが自分はこのスレに初めて書き込むので次スレはご容赦ください

NASでonvifのIPカメラを4台ほど運用しようと思っているのですが、監視カメラのアプリ面で優位な連携の取れるNAS企業はSynologyに一日の長があるのでしょうか?
調べたところQnapやAsustorなどの会社もカメラアプリがあるようなのですが、ネット記事はSynology Synology Synology……
このスレの皆さんがどのNasで運用しているのか、不具合等はないのか
教えてください

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:55:26 ID:I8lmmLnZ.net
見た目が一番いいのはSynology
常時録画とイベント録画だけなら正直どこでいい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:13:00 ID:olp0en8E.net
ありがとうございます
一応Synologyにしてみましたがカメラが対応してるかわからない…
ライセンスもう少し安くなってほしい
不勉強ですが頑張ってみます!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:17:37 ID:5GwfGNQD.net
自分もsynologyのNASで構築しようとしてるけどカメラが決まらない。
よければ皆さんの使ってるIPカメラが知りたい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:59:31.57 ID:kYfMRqLz.net
必要スペックすら謎

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:18:15.65 ID:1gi5t9mC.net
Youtubeでsecuritybrosが安めのonvifカメラをレビューしてる

参考になるかと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:50:35.63 ID:UerLDNm5.net
>>957
youtubeはまだ調べてなかった。
ありがとう。参考になります。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:14:51 ID:dDBsH1Mj.net
カメラがFTP対応ならカメラそのものの録画をFTPサーバーに
もちろんルータでポートはふさぐ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 02:12:35 ID:VxGDo0FX.net
防犯カメラのケーブルって細いのと太いのがあるの?
アナログ用が細くてAHDとかの高画質用が太いので合ってるのかな
前に細いの買ったらAHDカメラをアナログモードにしても映像に変な線が入った
あと最近買ったケーブルが映像と電源で2本に分かれてるのだった
細くても太くてもコネクタから離れると1本にまとまってるのが多いんだけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:17:02 ID:IwgLm4iw.net
既にIPカメラなので6カテのLANケーブルだな
日本製線は安いけど屋外這わすにはエレコム一押し

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:20:11 ID:IwgLm4iw.net
あとPOE対応カメラが普通になってきてるので、NVR-とPOEスイッチの電源だけ確保すればPOEスイッチ-各カメラ間には電源ケーブルは無いよー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:17:51.70 ID:lqT7dGtp.net
仕事用のクルマなんですが休み明けたら車内に誰か入った形跡があるんですが防犯として車内設置、両面テープ取り付けとかで充電容量内で作動で何かお勧めの機種ありますか?
たぶん会社の人とは思いますが動きがあった時に作動するやつがいいです
休みの前に設置して休み明けたら見てみたいです
少し大きな機種ならバッグにでも入れて車の後部にポンと置いておきます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:06:03 ID:eaP4ZSbx.net
>>963
車用のドラレコが用途に合ってそう
5v動作の機種ならモバイルバッテリーで動作するし、一晩くらい余裕でバッテリー保つよ
自分のおすすめは70maiっていう所の製品だけど
6000円くらいかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:46:55 ID:swkMvV8p.net
>>960
太さは3Cと4Cと5Cってのがある
太いほど損失が少ないから距離が遠くてもいけるけど3Cでも200メートルぐらいなら変わらない
アナログもAHDも2Vでいけるからテレビ用のFBじゃなくても問題無い
カメラに付属でついてくる電源と一緒になった細い線はシールドすらされていないから
あの長さ以上になったら画質が悪くなり電圧が低くなるから夜に映らなくなったりするよ
夜はLED点けるから

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:30:30 ID:e+wupJjQ.net
>>964
ありがとう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:47:46 ID:haNEZ7ud.net
Amazonで小型隠しカメラを見てますがWi-Fi接続のカメラばかりです
本体を充電して屋外に固定設置し、動体検知時のみ録画して後で録画を確認する使い方はできますか?
例えばWi-Fi環境でないコンテナの中とかに設置したいのですが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:24:03 ID:4hx5u3bE.net
ドラレコ使えば〜

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:51:16.97 ID:LhUunxJY.net
分解してSDカードを取り出す手間を惜しまないのであれば中華カメラであるのでは?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:21:29.86 ID:9CIiDnkh.net
>>968
ドラレコは車から電源取らなきゃいけないんじゃないですか。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:47:49 ID:ZDyvFzEQ.net
>>967
トレイルカメラじゃ駄目なの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:29:10 ID:gvWyLT1k.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187473.jpg

ATOM CAM用に鳥の巣箱みたいなカバーを買ったんだけど
キツキツでこれ以上押し込むと破壊しない限り引き抜けない気がする…
買ったのは↓
https://ja.aliexpress.com/item/33029734311.html
なんだけど、もしかしてATOM CAMに流用出来るのは他の製品のだった?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:54:29 .net
安いからしょうがないけど、ソーラー電池のwifi防犯カメラ買った
コードなしでスマホで監視できる。
録画はマイクロSDかクラウド
最大の難点は動体検知から録画までのラグがありすぎて
通り過ぎてから録画するっていうww
リアルタイムで見る分にはいいけど
録画はダメだw
安いからしょうがないか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 02:49:58.64 ID:JXQKbHuG.net
タイムラグ問題はあるだろうね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:22:46.73 ID:karRxMES.net
>>972
自分はそれとは別の、本体を収納するタイプの買ったけど
サイズはOKだったよ。
工作精度はいまいちで、隙間とか自分でシールしないと外で使う気にはなれないけど
wyze camのでokだと思うよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 16:14:32 ID:HGYqqXQ4.net
ネットは漏れると嫌なのでスタンドアローンで使う前提で中華NVR買ったけど
追加で入れようとしてるONVIFカメラの認識させ方がいまいちわからない
WiFiで探しても出てきてくれない
ONVIFカメラ側で設定が必要な気がするんだけど
固定IPにするとか?icseeで稼働状態は確認できるんだけど
IPなんかはいじれそうも無いし
一昨日何気に一度だけNVRが認識して稼働はできたのに
それ以降出てこなくなってしまった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:51:36.73 ID:MSv5vwty.net
>>976
LAN接続して初期設定
話はそれからだ

ちなみにOnvifにはバージョンが存在していて、NVR、カメラのどちらか、あるいは両方が古いタイプのバージョンだとメーカー毎の仕様の違いでカメラとしての、あるいはNBRとしての独自機能が使えない事がよくある。
特に最近主流になりつつあるヒューマンデテクト機能とか。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:22:34.28 ID:wXXZapbn.net
>>977
恥ずかしながら聞いちゃうけど
具体的にはカメラがどんな状態ならNVRのワイヤレス検索に引っかかるんだろう?
NVR付属のカメラはONVIFでは無い専用仕様の様だけど問題なく繋がる
NVRとONVIFカメラってp2pと言うかAPモード的なつなぎ方って出来ない物なの?

ちなみにカメラはRJ45端子で繋いでONVIFデバイスマネージャーでIP変えてみたり
リセットボタンでAPモードにしてみたりしてるけどNVRからは見つからない

にしてもカメラは問題ない動きしてるのでNVRの設定なのかハズレ品なのか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:56:02.75 ID:eqiOdKVe.net
>>976
IPアドレスのセグメントが合ってないだけとか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:57:24.60 ID:eqiOdKVe.net
>>973
常時録画にしておく

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:36:12.67 ID:/mdiPA0n.net
>>979
RJ45で家ネットワークに入れたりNVR直繋ぎなら
存在も確認できるし映像も出るしONVIFデバイスマネージャーで
弄れるからセグメントは合ってると思うんだけど
無線部分は別IP持ってるとかなのかな?
Aliで良く有る白いPTZ無し2Mピクセルの安物ドームなんだけど

無線が死んでる可能性はicseeでタブレット稼働できてるので
有る程度は潰れてる
問題はNVRの無線探索に引っかからないだけなんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:03:54 ID:6dllMCL6.net
窓開けたら電波も強まりそう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:43:49 ID:/mdiPA0n.net
NVRとONVIF繋がらない者だけど解決してないけど
どうもファクトリーリセットが良くなかったような感じ
XMeye系のユニットでONVIFデバイスマネージャーよりさらに弄れる
XMeyedevicemanegeっての拾ってきてフラッシュの中身見てるんだけど
所々値が変な感じがする
ファクトリーリセットであるべき値が飛んじゃった感じ
WiFiって項目が無効になってたりポートの値も違ったり
それをあるべきであろう値に変えて試してるけど
一向にダメなんだけどね
時間の無駄っぽいからPTZ付きの新たに買ってみようかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:11:42.75 ID:/mdiPA0n.net
あと追加情報
ACアダプタが入ってなかったから送れってショップに相談するついでに
ONVIFで認識しないんだけどやり方とか資料ない?って聞いたら
対応してないからスタンドアローンで使えだってさw
ONVIFなんじゃないのかよw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:32:05 ID:jF9n6rVU.net
漢気人柱乙

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:42:49.69 ID:GXiHOPJ9.net
>>981
カメラのwifi側の設定ができてないとか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:43:52.66 ID:GXiHOPJ9.net
>>983
wifiモジュール載ってないんじゃね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:55:14.72 ID:GXiHOPJ9.net
>>984
ああ、それあるある
タイトルと明細書の内容違うとか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:32:22.53 ID:LQYpPiK0.net
菊地さん北側ダミーカメラの乾電池切れてますよ
前まで赤くピカッピカッと光ってたじゃないですか
まぁ最初からダミーって気づいてるんで無意味ですけどねw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:03:14 ID:SokAoe57.net
>>989
だから専用スレ作ってそこでやれよ基地外

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:20:54.91 ID:TjySvOWn.net
赤外線の可視光部分をフィルタでカットしたいんだけどどのフィルタを買えばいい?
富士フィルムのir84はダメで、
赤いled見え見えです。
ir86か、思い切って90行くべきか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:21:23.58 ID:q7n7L7MS.net
>>991
LEDを置き換える

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:28:56 ID:KPsTZxN5.net
>>990
キレんなよ菊地
最近コロナで売り上げが減ってイライラしてんだろ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:06:57.29 ID:PwDzcacU.net
>>990
菊地さんは幸運や利益があれば自分の才能、不運や損失があれば他人のせい…そういう都合のいい考え方だからいけない
いいか菊地、お前が毎日不労所得で優雅な生活を送れるのも優秀な部下のおかげだからな
それもさも自分の才能や功績と勘違いするな!
いっぺん自分で働いて労働者の苦労を知れこのニート経営者!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:57:33 ID:ESsPU3eM.net
ストーカーキムチ悪い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:25:09 ID:3e2bFS/F.net
菊地さん同じ向き、同じ角度でカメラ2台設置してるんだよね
奥側の1台だけでよくない?別に死角が生じるわけでもないし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 02:17:46 ID:gC7UOSmm.net
このきちがいは菊池さんが気になって仕方ないんだな(笑)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 05:20:20.67 ID:SAAkEvbO.net
>>997
菊地つってんだろ!土偏のほうだよアホ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 05:22:06.75 ID:SAAkEvbO.net
てか菊地さんダミーカメラの電池交換したんですね
ダメですよ?電池切れの前に交換しないと

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:53:21.26 ID:Qop8GmB7.net
キチガイに粘着されるとメンドクサイ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:46:30 ID:Cza7qwhP.net
まぁ最初に絡んできたのは菊地だしね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:48:23 ID:Cza7qwhP.net
1000なら菊地さんがコロナに罹って往生する願いが叶う!!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200