2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr58【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:07:11.97 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr57【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1571820536/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:07:21.28 .net
GoPro HERO8 Black登場。
手ブレ補正がHyperSmooth 2.0に進化。
モジュール追加で機能強化
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210374.html

GoProは1日、新アクションカメラ「HERO8 Black」を発表した。
ブレを抑えた映像を撮影できる「HyperSmooth 2.0」を搭載するほか、4つの画角が選べ、外部マイクやHDMI出力ポート、フリップ式のディスプレイなど、様々なモジュールを取り付けられる。
価格は55,880円(税込)。
10月25日発売で、既に予約注文を受け付けている。
直販サイトでは特典として、SanDisk Extreme 32GB microSDHCカードが付属する。

ブレを低減した撮影ができるHyperSmooth機能を進化させた「HyperSmooth 2.0」を搭載。
ピッチ軸の安定性が劇的に改善され、すべてのフレームレートと解像度で使用できるようになったという。
「ブースト」など複数のレベルの安定化機能を搭載しているほか、アプリ内水平維持機構も備えている。

モジュール式でオプションを取り付けられるのも特徴。
「メディア モジュラー」を購入すると、ショットガンマイク、Type-C、HDMI出力ポート、3.5mmの外部マイクアダプターポート、追加アクセサリー用の2つのコールドシューマウントを追加できる。
「メディア モジュラー」は12月より予約注文受付開始。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:08:17.55 .net
「GoPro MAX」レビュー
アクションカムにもなる360度カメラ
https://news.mynavi.jp/article/20191025-913337/

GoProが10月1日に発表した360度の全天球カメラ「GoPro MAX」(以下、「MAX」)が、いよいよ国内でも発売されます。
アクションカムの新製品「GoPro HERO8 Black」と同じ10月25日の発売で、実売価格は税込み67,100円です。
今回、同社が国内で開催したお披露目会で語られたMAXの機能と実機のファーストインプレッションをお届けします。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 16:53:26 ID:0An457PZ.net
GoPro MAXと8の生データをグーグルドライブにあげてる外人さんがいる
購入前の人はそのデータで各種アプリも試せるでしょう
少しでも役にたてば礼儀で良い評価をつけてあげましょう
(日本のレビューアも参考になる生データも上げればいいのにね)

DC Rainmaker
ttps://www.youtube.com/channel/UC6y_DbpezOinlzHv8O092zw
GoPro Max: Massive Test Footage Compilation
ttps://www.youtube.com/watch?v=nRMadmQsuY8
Share of files:
GoPro Max Clip
ttps://drive.google.com/drive/folders/1h-ks7-jxV6uRE_pcrKMGsaIiPRjJ0eWa

360度の生データは拡張子が.360
フォルダ名: 360 Raw Footage

以下はHeroモードとHero8との比較用
MTB Descending
MTB Tree Run - Widest Settings
Night Footage
Road Bike Max Wide Descending Single Lens
Underwater Side by Side

拡張子.360動画は拡張子.mp4にすれば読み込み編集出来る場合がある。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:19:25.89 ID:rXXwkJL4.net
goproって室内撮影だとなんか暗いよね…これどうなん?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:06:59.40 ID:scqEBBgz.net
GoProの名称やテレビマンがよく使っているせいか
勘違いしている方も多数おられるようですが
GoProを使ったところで業務用ビデオカメラのような
映像を撮るのはおろか安定性や暗所撮影などは壊滅的です
高見を目指さない方には格安の中華カメラで十分でしょうし
高見を目指す方には中途半端なのがGoProなのです
その中途半端さを補って余りある堅牢性や使い勝手の良さ
そこが受けた理由なので用途に合わない方へはお勧めしません

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:51:01.68 ID:lm9Q01y6.net
>>6
プロ機材のつもりでGopro買うやつなんかいないだろw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:57:17.32 ID:zqDjVs3Cu
 Apple純正の LightningカードリーダーでiPhoneとかiPadに動画取り込んでる人いる?
1080 60pなら読み込めるけど120 240とかあげていくと読み込み途中でエラーになる iPhone6sの限界なのか知りたいんです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:43:13.50 ID:aasXAg3Z.net
MAX買おうか辞めようか迷ってるギリギリのところだけど
結局Win用編集ソフトはある?なし?どっちですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:43:26.23 ID:aVNo+Vom.net
富士山滑落の人

gopro7で配信だってさ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:24:44.77 ID:/+CHWhvu.net
>>10
hero8なら助かってたのにな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:05:22.81 ID:52kcqz3l.net
>>9
現状はAdobe必須なので有料
無料は開発中

13 :8:2019/10/30(水) 23:29:55.56 ID:aasXAg3Z.net
>>12
レスありがとうございます!
少し調べてみましたが有料ソフトadobeとは
Premiere Elements 2018のことですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:57:34.24 ID:S9bQT3H9.net
GOPRO PLUS入ってアクセサリー買おうと思ったら、MastarCardだとチェックアウトできないやん。paypalかvisaしかダメ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 07:42:49 ID:4jqLLahb.net
>>14
何度も情報入力画面に戻される時は
カードがセキュリティの問題で弾かれてるか
GoProアカウントにYahoo!で登録してるとか
原因が様々でサポートに問い合わせる人が多数居たよ

私はGoPro登録アカウントのメアドYahoo!から別のにして通った
それでも通らない人が居るからサポートに問い合わせが確実かなあ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 07:44:29 ID:6YzeeCYw.net
公式のクリップマウントがずっと在庫切れなんだけどもしかしてまだ発売されてないのかこれ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:05:42 ID:WwZfZiXh.net
8の電源ボタン左って地味に不便なんだけど…
8の開発者は左利きなの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:15:03 ID:W0coAv4y.net
旅行の為に8買ってたけど、MAX動画見たら意外に良かったので前日に買って8は置いてきたわ
カメラ向けなくても撮れてるって便利だわ。
水平も自動だし。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:15:34 ID:Z/t+6zpq.net
>>11
ライフル協会かよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:17:42 ID:4jqLLahb.net
>>4
MAXに関しては現状だとWin10用の純正アプリは制限ありのエクスポートのみ対応
純正リモコンに非対応なのも追記かな

まあアップデートで何とかなるまで様子見する人はした方が無難

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:29:08.50 ID:cypu5vEv.net
>>6
酸っぱい葡萄か

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:35:57.25 ID:6dTiFnaH.net
8で背面液晶を操作する時の反応がめちゃ重いんだけどこんなもん?
触ってると熱くなってみるみるバッテリー減ってくし
ファームウェア更新で改善するのかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:42:29.48 ID:aPbpvwhZ.net
来年の9MAXにご期待ください

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:45:07.47 ID:1Xe6qhAe.net
GoPro初心者なんだけど、スマホで書き出すと映像が劣化するっていうのは、Maxも8も同じ?
どっち買おうか悩んでます。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:05:52 ID:HzzWWo1N.net
MaxのWindows用アプリ、今後編集機能追加するってアナウンスあったの?

本来ならユーザー数的にも優先すべきWindowsでアプリ用意できなかったのも
Windowsが標準でHEVCサポートしてないことがおそらく原因なんだろうし、
編集機能を持つMac版と明確にアプリ名称を別にしてるということは
なんとなくなんだけど、Windowsでの編集機能追加はされない気がしてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:15:54 ID:SfVbUrAu.net
不具合といい7と大差ない気がしてきてるんですが
これから買うなら7と8どっちがオススメですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:27:13 ID:p++o+254.net
逆に今から7買うメリットってなんやねん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:31:40 ID:sektjpMZ.net
>>26
8のほうが手ブレと音質が数段良い
映像は8のほうが暗くなっている

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:13:37 ID:47ghmwxj.net
撮影した映像って公式のアプリじゃないと編集できないの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:25:23 ID:ISzmMW3T.net
>>28
暗くなってるってのはただのデフォルト設定だろ
たぶん7までで日白飛びすることが多いからデフォルトの設定を見直しただけだろ

そんなもん露出補正上げてやれば済むことなのに馬鹿なの?死ぬの?
てか人によって用途違うんだからちょっとした設定くらいいじれよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:31:48 ID:/vzdiryM.net
3日目で初SD不具合出た(要フォーマット)
10本撮った内4本にノイズ発生
推奨のExtreme64GB

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:50:38 ID:81+Qbay6.net
やっと公式チャットが繋がって、注文確認したら
心配してた通りカードのセキュリティで蹴られてた
公式注文の人は確認しましょう。

注文が通ってるかどうかは、
自分で確認してくれ
って言われたよクソ。

チャット電話が繋がらんのはほんとに痛い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:51:09 ID:81+Qbay6.net
↑あ、maxね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:58:12 ID:/yQRUquk.net
gopro初めて買おうと思ってるんだけど、まともに撮れない事が多々有るのこのカメラ…ソニー使ってるんだけど今まで普通に撮れてる
真面目に買い替え考えてるんだけど、まともに撮れない時がちょいちょい有るのでしょうか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:02:33 ID:tx59kZ0J.net
>>34
まずまともに日本語を書けるようになろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:08:42 ID:TDSgD5/3.net
>>25
って事は、Windows使いの人はスマートフォンでしか360度の編集出来ないって事?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:13:24 ID:GXT9BTGl.net
>>36
fusionは編集できるのか?
ならwinユーザーはfusion一択になってしまうな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:13:47 ID:Fo3kgQRI.net
>>27
安く買えるじゃん
不具合考えると7のが得じゃね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:27:26 ID:TDSgD5/3.net
MAXの注文が在庫がなくてキャンセル扱いになった。
再度注文しろって。
20%割引クーポン貰ったわ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:28:02 ID:jLIZFBU3.net
前スレでも載せたけれど
https://www.kickstarter.com/projects/snapmounts/snap-mount-experience-freedom?ref=discovery&term=snap
クリップマウント類の代用になると思うアイテム
目標まであと少しなので支援検討してくだせぇ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:30:25 ID:B5ZuFTrc.net
8は室内で撮影すると暗いなぁ…
これさえどうにかなればいいのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:31:34 ID:GyZ1GYq/.net
>>34
その文章を見るかぎりお前バカだからカメラは無理だと思うよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:35:08 ID:p7X7mA0r.net
さっき本家公式で注文して、クレジット認証も済ませたんだけど。
すぐに確認メール来ないけどこんなもん?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:38:44 ID:ht+sQ9CN.net
goproってまともに撮れない事が多々有るの?
ソニーから買い替え検討中なんだけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:42:36 ID:LovpSyVr.net
360をどんな編集したいのかしらんけどFusion studioだってあんなの編集ってレベルじゃねーぞ
Win上で色々やりたいなら何らかの編集ソフトが必要

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:44:19 ID:T14cM+/R.net
>>44
まぁ不具合は多い方
イライラすることは多々ある
けどまぁ使うわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:55:44.25 ID:B5ZuFTrc.net
画質は普通のビデオカメラには勝てない感じだなぁ…
手ブレでは勝ってるかもしれないけど全体的の画質はSONY FDR-AX45のほうが上
値段も上なんだけどw,慣れてる人からしたらgopro8は画質悪く見える
どうすりゃいいんだろな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:02:30.76 ID:Mu/EbByV.net
追求すれば切りが無い世界だからなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:10:30.03 ID:81+Qbay6.net
>>43
チャットか電話で確認すれば通ってるかわかるよ
注文直後でも注文番号伝えればすぐやってくれる

>>39
俺貰えんかった裏山

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:40:49.30 ID:HzzWWo1N.net
>>36
それはわからない
でもWindowsなんだからMac版と同等の機能はサポートされて
当然とタカを括らない方がいいかも知れないってこと
現時点ではやはりプレミアPROでの使用を前提にしておいた方がいいと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:50:28.25 ID:HzzWWo1N.net
>>43
迷惑メールを確認
もし入れられてたら後々のために許可リストに登録

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:57:21.40 ID:p7X7mA0r.net
>>49
>>51
ありがとう!迷惑メールにも入ってなくて、チャットつながらんから電話した!
片言だったけどちゃんと確認してくれたよ。注文確認できたから、発送段階に入ったらメールするとな。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:04:58.99 ID:0b5/NSbe.net
fusionは、書き込み失敗が頻発や編集が超絶重いって事で、めちゃ使いにくいんだよね。
Maxは改善されたのかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:20:48.66 ID:HzzWWo1N.net
>>53
レビューなんかからは、まだその辺がはっきり見えて来ないんだよね
少なくともfusionは2枚のSDデータを合成するだけで一苦労ってことだったので、
その点だけでも大改善でかなり敷居が下がってるのは間違いないんだろうけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:30:33.33 ID:81+Qbay6.net
問い合わせしたい方々へ、
今日になって割とチャットも繋がりやすくなってるから、
諦めずに5分位「チャット開始」を押してると繋がるよ。

前はチャットウインドウ開いても
待たされた挙句切れたりしてたけど、
今日はちゃんと繋がる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:40:17.01 ID:azSwUgHU.net
繋がり易いと聞いて
せっせとクーポン乞食しますわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:42:05.65 ID:1pYNdvfc.net
4K対応PC20万ぐらいするらしく手が出ないからgopro買うの諦めたわ
4K撮影できるアイフォン6〜最新のどれか持っててもPCすら持ってないかフルHDが限界のPCしか持ってないやつらが大半だと思うけど
高性能カメラの持ち腐れにみんな気付いてるのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:43:26.11 ID:ISzmMW3T.net
>>40
重そうだしバックパックマウントならピークデザインので良いしいらないかな
クリップみたいに簡単に外れない(外せない)のは良いとは思う

でもクリップの方がグリップにもなるしテーブルにも置けるから便利

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:45:07.86 ID:ISzmMW3T.net
>>55
さっきチャットで質問したらRionさん出たんだけどここってRionさんしかおらんの?
それともみんなRionさんなの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:50:15.80 ID:DPCujkap.net
4kにしか魅力を感じてないの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:53:03.91 ID:5Qb9R1x8.net
goproって4Kで撮らなかったら不具合出ない?
だったら買おうかなと検討してるんだけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:56:19.70 ID:B5ZuFTrc.net
バッテリーの消費ひどいからモバイルバッテリー考えてるけど
コレって何か良い固定できるのない?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:59:05.76 ID:p7X7mA0r.net
公式サイト、MAX予約ってなってるけど、カートに入れたら「予約注文 - 次の日にちまでに発送: Oct. 31, 2019」って表示されるね。
思ったより早く手に入りそうでうれしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:05:58.56 ID:HzzWWo1N.net
すでにFAQだけどバッテリー節約は設定から

接続 > ワイヤレス接続 オフ
音声コントロール > 音声コントロール オフ
地域 > GPS オフ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:07:41.50 ID:TDSgD5/3.net
>>50
取り敢えずスマートフォンで軽く編集して書き出せれば良いや。
その後は別のソフトで繋げて編集してみる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:11:20.37 ID:TYQ88eXe.net
>>57
そういう層の人は意外とスマホとかタブレットでGoProアプリで編集したりしてるんですよ
あとはiPadでって人は結構いると思う、YoutubeにLumaFusion使った動画編集のチュートリアルなんかは結構な数でてるからね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:13:34.07 ID:B5ZuFTrc.net
>>64
もちろん節約してそれ
1日何もしなくても13%くらいバッテリーが減っていく
起動すると10分で1%くらいずつ減っていく

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:13:34.57 ID:ISzmMW3T.net
>>62
オペロンゴムか養生テープでとめておけばとりあえず大丈夫じゃね

知らんけど

総レス数 1016
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200