2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr58【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:07:11.97 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr57【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1571820536/

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:36:27.74 ID:zegbJlrH.net
>>112>>116
数時間放置とかで日付とか時間リセットされなければ大丈夫そうです。
GPSは使います。
ありがとうございます。

>>113
ドラレコ代わりみたいな感じで使おうと思ってるので、バイク降りてからはあんまり使わないかな?と思います。
特に誰かに公開とかはしないので、念のための走行記録的感じで。
でも予備バッテリーは一応持ち歩くつもりですが、多分ほぼ使わないかな。と。
バイク降りてお店でお茶したり、ご飯食べたり、ショッピングセンターとかで数時間過ごす感じです。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:39:04.56 ID:WwZfZiXh.net
>>116
7は併売だろ
7と8両方持っていて8の完成度の低さから7で十分という意見のほうが多いと思うけど
8の新機能のビットレート高、4Kリニア、HyperSmooth高・ブーストは負荷が増えて処理落ちやフリーズしやすいだけで7以上に不安定だからな
8がファームウェア更新で安定するまでは7のサブ機扱いだわ
8用のアクセサリーも少ないし、7+Karma Gripには勝てないわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:45:04.64 ID:PI0VBzxn.net
>>53
うちの場合、ちょっと古いPCな事もあって、そもそもステッチが完了出来なかった。
なんで、結局、編集も出来ずだったな。

映像ファイルはフロントとバックで2つになってるけど、変換しないで観られるコーデックだったから半円の映像眺めてた。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:55:31.73 ID:4jqLLahb.net
>>109
5.6K@30fpsは128GBのmicroSDで残数4時間1分
実使用時間は室温25度において57分位で熱落ち
発熱対策をして給電撮影すれば256GBなら約8時間かな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:06:08.43 ID:dMxm+i56.net
drikinレビュー待ちや

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:18:08.72 ID:mIUEV+6K.net
8時間の360データなんて大きすぎて編集できんろ
アクションカムなんだからワンカット短めでお願いします

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:36:27.68 ID:2gMnJlWH.net
本体とバッテリーが昨日届いたけどバッテリーチャージャーがないと充電がめんどくさすぎるな
公式高いからテレシンの充電器買ってみた

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 01:52:27.40 ID:3WVZnMhA.net
windowsで360度動画を編集に入るまで
MAXで360撮る
GoproMaxExporterで取り出す
Youtubeにアップする
それをmp4で取り出す
ここからやっと編集
8分の動画を切り出すのに適当にやっても軽く3、4時間はかかる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 01:55:16.54 ID:mIUEV+6K.net
>>125
天才あらわるw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 02:03:28.21 ID:3WVZnMhA.net
そもそも取り出しがMOVしかできない
windowsでプレミアプロを使わない人にはめちゃくちゃハードルが高い
そして半端じゃない重さのファイル
あっという間にパンパンになる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 03:03:19.79 ID:4USOzu+P.net
もしかしてMAX買うならinsta360の方がいい?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 06:55:02.54 ID:WISe/ZWP.net
手持ちの360度カメラ動画の編集し易さ@Win10公式アプリ使用

Insta360 One X(最初はゴミだったPC向けアプリが使えるレベルに)
360度の画角変更や固定ビューも編集カットが楽
プレビューも早く、エクスポートも最近のH265対応なら軽め
しかし元ファイルはH264なので、画質に差は無し
分割されたファイルはエクスポート時に結合してくれる

GoPro Fusion(どうしても手間がかかる)
Fusion Studioでプレビューの表示すら時間が掛かる
先にmicroSDのデータを転送し、編集したい動画のみ読込が良い
画角の変更やらはできるが、手間をかけるなら他のアプリの方が楽
長めの動画でもエクスポート時に結合される
H264だと5K出力不可で4Kまでだが、エクスポートに時間がかかるのは同じ
H264以外のコーデックは異様にファイルサイズがデカくなり、更に時間がかかる

GoPro MAX(MacOS向けアプリで編集が一番楽らしい)
現状の公式Win10アプリは、CINEFORMコーデックでエクスポートのみ対応
他のコーデックでの出力や、360度音声の設定ができない謎な仕様
元ファイルの7倍近いサイズになり、分割された動画を一つに結合する機能すらないゴミ
公式アプリで編集するなら、スマホの(出力解像度に制限あり)が一番まともに使える
microSD1枚と元もとH265動画なので、Fusionほどプレビューや取込に時間はかからない

MAXは公式発送スタート?でアップデートに期待しよう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:00:20.36 ID:6dRWvIm1.net
>>121
ありがとうございました。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:26:52.54 ID:Nmkm71MD.net
adobe premier elementsではプラグイン使える?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:28:25.28 ID:xGVgXgox.net
まあMacの場合はエントリー機ですらGPUは標準で、さほど古くない機種なら
すでにHEVCハードウェアエンコ環境整ってるからなあ。
そうはいかないのがWindowsで、そこそこのプロセッサ積んでるのにGPUなしって人も
結構いるみたいだし、なにしろOS自体が標準ではHEVC対応してない。
なので公式アプリも対応難しかったり、スマホやプレミアプロへの誘導となるのかな?

よくMacはコスパ悪いと言われるけど、こういった新しい世界(360度カメラのような)に
足を踏み入れるなら、意外とそんなにコスパ悪くないかもとは思う。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:33:54.44 ID:xGVgXgox.net
>>131
Adobe Premiere Pro 2018 and later
となってる

https://community.gopro.com/t5/en/GoPro-FX-Reframe/ta-p/412890

でも持ってるなら一応試してみれば?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:36:52.31 ID:/PSLNv/y.net
mac版は因みにエンコード方式3つ
5,6Kに対応してるのはproresのみ
他はHEVCとH264

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:42:47.36 ID:WISe/ZWP.net
昔から映像や写真の加工編集はMacがデフォだったしな
AdobeがWindows対応のも出して95以降ブレイクしただけ

もうPCでゲームやんないし次買う時はMacOSのにするわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 08:10:03.31 ID:3XYwzbTR.net
1番やっすいiMac買って、ある程度はMAXの編集はできるもの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 08:39:51.18 ID:7fup0lep.net
Shorty握ったらきしむようになったんで対策したいけど、みんな対策してる?
輪ゴムで固定とか、接触面に滑りやすいorにくいシート貼るとか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:00:42.63 ID:9rIBtilP.net
>>136
カット編集くらいは

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:10:52.83 ID:76w+BGCR.net
Win10 Premiere ProでMAX動画結構扱えるよ

PCスペック
CPU:9900k
GPU:2080Ti
メモリ:16GB×2(3200MHz)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:10:14.63 ID:HUE2+UPs.net
>>139
超ハイスペックやないかーい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:29:00.95 ID:76w+BGCR.net
>>140
360度動画を扱うならこれ位スペックあった方が間違いない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:51:42 ID:NEusFF/F.net
+大容量SSDだわな。パソコンだけで20万円位だろうから儂には酷しいわ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:03:36 ID:IQo0fvWa.net
>>83
ありがとう。
だいぶ大きさ違うんやね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:06:15 ID:IQo0fvWa.net
>>117
エルグランデは公式にも重量書いてないから、実際のg数はどれくらい?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:14:20 ID:y+tAOIce.net
Maxと8でどっち買おうか迷ってます。4Kは使用せず、フルHD60fpsをメインで使用予定。
編集はiPhoneXSがメインで、あまり使用してない3年前のMacBookProあり。
ご意見聞かせてくれたら嬉しいです!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:15:35 ID:76w+BGCR.net
>>142
用途によって使いわけてますね
ファイルサイズデカくてすぐに逼迫してしまうけど

NVNeSSD 500GB×2
SSD 500GB
HDD 4TB×2

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:15:59 ID:0QBfAXxP.net
>>139
空気読めないって言われるでしょ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:19:36 ID:76w+BGCR.net
>>147
気に触りましたかね
引っ込みますね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:37:16 ID:o5D0yafP.net
fusionの編集ソフト重いって聞くけどryzen3700X+GTX1060+m.2 250GBなら問題なく動くのかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:52:09 ID:pXZhATtE.net
まぁ、現状4Kで撮れるに越したことはないけど、YouTubeなんかのアップロードは再生側の通信環境やディスプレイに大きく影響受けるから、スマホ書き出しの1080pでも十分だと思うけどな。
プロモーションビデオ作るなら4Kも必要だろうが、そんなの制作する人はすでにハイスペックPC持ってるはずだし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:06:16 ID:xGVgXgox.net
>>149
ベンチマーク回して悦に入るにはいい構成だがAdobeソフト動かすにはNG

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:13:41 ID:GqsuDZr1.net
4kと1080Pてそんなに違いある?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:16:55 ID:ymfnThCY.net
>>152
全く違う。

8kは感動通り越してビビるよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:18:18 ID:9rIBtilP.net
>>152
情報量は4倍w

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:25:56.57 ID:9aAWCjz9.net
エルグランデ買うか迷ってたけど下に三脚穴付いてるんだな
重量367gだけどシーカーに差して使うのに良さそうだしポチろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:29:28.45 ID:rPgwMkO1.net
カメラの品質そんなによくないのに4Kのとか解像度ってこだわる必要あるの?
コンパクトカメラとかスマホカメラもそうだけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:31:08.85 ID:Vt777Mg6.net
みんなよくわかっていからこそ、一番いいものが安心できて好きなのよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:40:50.87 ID:SGtw2Ek6.net
>>155
iPhoneの4Kはマジヤバだけどね。
6sの時点でかなり高画質。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:41:09.26 ID:SGtw2Ek6.net
間違った>>156だった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:44:41.83 ID:rPgwMkO1.net
>>159
最近はスマホは撮影品質上がってるらしいですね。iPhone使ったことないから実感はないけど。
アクションカメラも夜間性能とか上がって欲しいな。

回答ありがとうございます。
僕も買うなら画素数多いほう選ぶので批判してると言うより質問なのです。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:45:29.24 ID:JWapqDogw
>>155
エルグランデの下の三脚穴は廃止されたよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:46:21.53 ID:JWapqDogw
>>155

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:14:56.78 ID:r1iFKGxX.net
スマホとの通信は7と8で体感違いはありますか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:14:56.92 ID:cNnva1J3.net
1080p 24fpsがちょうどいい
結局なにをとるか次第だけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:26:08.73 ID:xGVgXgox.net
解像度の違いは動画をテレビ出力するような人じゃなきゃピンとこないよね
自分もだけど撮影したものをPCかスマホでしか見ない人の場合、尚更

ただPCモニタが高解像度になった今、昔のモニタじゃ十分きれいに
見えていた1メガピクセルの画像が今じゃ解像度不足なのは明らか
だからそういうものだと考えて高解像度で残しておいた方がいいかもよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:28:24.87 ID:b4TTLcBJ.net
果たしてGOPRO持ってる人の何割が高画質ディスプレイフルサイズで動画を見るのやら

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:49:09.60 ID:XfZxCHjJ.net
>>165
うちは結構TVでYoutube見てるけど、カズチャンネルはチャンネル視聴者のほとんどがスマホなんで1080pで十分とか言ってたね。
逆にドリキンは4kでゴリゴリ編集しても自身の立ち上げてるマストドンコミュニティのユーザーからは画質や音質に文句言われるってぼやいてた気がする。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:56:17.18 ID:NEusFF/F.net
そういやテレビの4kって輝度が低いから暗く見えるんだってね。
明るくするには専用のブースター必要らしいけど、コスト上がるから装備できないとの事。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:23:39.98 ID:2obO1q1l.net
映画ですら1080p/24でしょ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:29:29.55 ID:GCS0al4o.net
映画って1080pなの!?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:30:32.84 ID:pAoLQDoF.net
>>167
カズはカメラのレビューはするけどただの道具であってコンテンツ内容の主はカメラじゃない

ハゲのおっちゃんは内容は特になくどうしたら綺麗に撮れるかとかカメラについて別に専門家でもなんでもないけどレビューしてる
何でもかんでも最強じゃん!っていう口癖があるから信用ならない

いくらその2人が仲が良くても、視聴者に伝えたいものがそもそも違うからその2人を比較するのはナンセンス

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:34:44.59 ID:XfZxCHjJ.net
>>171
それぞれの動画の視聴者層が違うのでアップしてる動画の解像度も違うって話なんだけど、どう読んだらカズ自身とドリキン自身を比較してるように読めるのかな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:37:26.66 ID:pAoLQDoF.net
>>163
その辺は使ってるスマホの処理にも関係してくるからここで聞いてもあんま意味ないと思う血

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:42:11.50 ID:pAoLQDoF.net
>>172
言ってることは同じなんだけど

なんか否定されたと思ったんか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:43:20.82 ID:xGVgXgox.net
>>170
現在の主流は2Kらしいよ
徐々に4Kに移りつつあるらしい
デジタル撮影が始まったころは1080だったらしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:48:44.61 ID:GCS0al4o.net
>>175
まじか
同じ1080でもあれだけ綺麗なんだからがんばらんとな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:50:16.15 ID:mIUEV+6K.net
映画館で見ると画像が汚いなぁと思ってたわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:04:56.42 ID:3IJu8MzV.net
>>174
比較するのはナンセンスって書いちゃってるからね。その前の文章は同じかもしれんけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:12:04.89 ID:FkTp7PLg.net
同じ1080pでも結局はイメージセンサーのサイズで変わるからどう逆立ちしても一眼レフには敵わん。結局背負えばできる土俵はアクションカメラならではの画。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:14:05.54 ID:FkTp7PLg.net
↑逆立ちしてもね。誤字です

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:14:59.72 ID:FkTp7PLg.net
勝負できるの間違えです

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:37:02.79 ID:Vj92Ud8S.net
ぐだぐだだなおい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:45:34.70 ID:o5D0yafP.net
>>151
adobeすごく重いんだな
adobe使ってないからこれで十分だと思ってたよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:47:14.01 ID:GCS0al4o.net
>>177
思ったことない…目良くて羨ましい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:51:18.05 ID:xGVgXgox.net
>>183
いや、そういう意味じゃなくてadobe製品インテル以外じゃ不安定

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:08:10.92 ID:UX9jiCq0.net
MAXからgoproアプリで動画を携帯に移したいのだが、
マイクロSDカードに入れる設定が見当たらない無い。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:31:40.48 ID:mIUEV+6K.net
>>186
カメラからGoproアプリへ
Goproアプリからスマートフォンへ

って2段階で操作するんだけど格納先の指定はありませんね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:32:19.23 ID:xGVgXgox.net
>>128
これ見て決めたら?

Mikasu氏のMax とインスタ360 one x 比較レビュー
まだ出してない後半では編集の手間についてもやってくれるらしい

https://www.youtube.com/watch?v=zWmXBk_ewA8

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:32:32.65 ID:MhPwKKv7.net
撮像素子を1型にしてくれねぇかなぁ…
結構面白いとおもうんだけどなんでしないんだろう?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:36:03.97 ID:xGVgXgox.net
RX0U「....」

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:47:16.53 ID:JWapqDogw
公式サイトからMAX購入して届いた人いる?ずーっと保留中なんだけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:04:33.06 ID:GNSo/oQd.net
やっぱこれファイルの最後1フレームくらい音声途切れる
どんな設定でもダメだったわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:05:32.72 ID:3bY4BnDK.net
Quickキーはディスコンだっけ?
microSD→スマホ転送あれば楽だよ
そこからGoogleフォトやGoPro Plusにバックアップしやすいし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:27:54.01 ID:2IYYU8hW.net
サーキットの車載動画用を撮りたいのですが、ソニーのアクションカムだと手振れ補正をオンにすると横Gが悪影響を及ぼしてコーナーでパンしてしまいます。
ソニーからの買い替えを検討しているのですが、goproも手振れ補正オンだと同じ様な状況になりますか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:39:52.50 ID:QH079vfp.net
>>177
近くで見ると汚いと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:40:14.30 ID:ymfnThCY.net
>>155
三脚穴付いてないのも有るらしい。
今の仕様と本物か偽物か解らない。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:45:23.52 ID:NEusFF/F.net
流石にサーキットだと分からんな。走り仲間に聞くのが早いと思うし、失敗が無いと思うが?
後、ソニーのはas300か3,000?もしそれなら説明書きで車載は手振れ補正を切るとか書いてなかった?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:48:37.93 ID:3CEoP/RA.net
>>185
Gen2になって改善されたのでは?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:53:58.11 ID:zlxWfSD9.net
>>179
2k撮影用に中古のアイフォン6と7どっち買うか迷ってたんだけど差あるかな?
同じ2kでもイメージセンサーのサイズ違うのかな
中古の一眼レフの2kカメラ買った方が安いのかもしれない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:00:06.37 ID:zlxWfSD9.net
アイフォン6以下の激安スマホ買って
こういうの買った方が利口ぽいな
https://item.rakuten.co.jp/akiba-u-shop/2133011513141/?gclid=EAIaIQobChMI_oy9odLI5QIVSraWCh3zVgYZEAQYASABEgKnDPD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:11:44.08 ID:DPvg+5XR.net
>>194
それはたぶん横Gのせいではない
コーナー曲がってるときはずっとパンしてる状態だから外側に向く

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:14:20.98 ID:zlxWfSD9.net
>>200
これは動画とれなかった
これ買おうかな
https://item.rakuten.co.jp/jtus/655400/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:20:32.65 ID:6dRWvIm1.net
>>194
GoProの動画見る限り平気だと思うよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:54:34 ID:39a8Hzhz.net
保護ハウジングって音は付けてないのと同じくらいきちんと拾うのかな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:56:36 ID:gYxDlxRh.net
買ったわ
https://i.imgur.com/NXhtsLo.jpg
https://i.imgur.com/2H8KGLm.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:58:59 ID:gOXYPm5q.net
>>205
しょぼい保証だな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:02:32 ID:XPn45oPU.net
半分ネタかと思っていたが今日、20パーセントオフクーポンもらえた。

決済トラブル続きでいまだに決済できてないお詫びらしいが、また注文しても上手くいく気がしない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:02:36 ID:zlxWfSD9.net
>>202
これでこのレベルのものが撮れるのか
https://www.youtube.com/watch?v=6ut60HGW4T0
でも素人だと一眼レフは難しんかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:06:02 ID:71DvGght.net
>>194
あなたには MAX のHEROモードが合ってると思う
https://youtu.be/I4ZD8wnbehg
これだけ動かしてもこんな映像撮れるのはあなたが求める機材そのものだろう
編集ソフトは今後に期待でw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:08:32 ID:6dRWvIm1.net
>>207
取り敢えず公式で20%引き再注文したけど、次トラブったら半額クーポンだなw
https://i.imgur.com/hVkE1Dp.jpg

そもそも、公式からMAX発送された人居るの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:12:01 ID:MhPwKKv7.net
素直にビデオカメラ買ったほうがええやろ…
でもアクションカメラのほうが売れてるんだよな…
ビデオカメラは6割売上へったらしいし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:49:02.61 ID:JWapqDogw
>>210
MAXの公式購入は安定の保留中

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:20:02.99 ID:6dRWvIm1.net
身体に取り付けできる防水ビデオカメラって有るの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:52:18.61 ID:tIT9Kuxy.net
ビデオカメラが売れなくなったのは
スマホのせいでアクションカメラのせいではない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:03:56.95 ID:WISe/ZWP.net
GoPro 8初回限定版のリュックはロゴ無かったら500円レベル
リュックの中にサングラスケースみたいなポーチも付いてた

TELESINの互換バッテリだとFWアップデート弾かれてダメ
純正バッテリでFWアップデート完了
TELESINのバッテリポーチが裸ならジャストフィット
当然ながらレンズカバーは付かず

4K@60fpsで撮ると10分も立たずに脚部が熱々になる
まあMAXと比較したら良くも悪くもシンプルな感じだね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:21:49.97 ID:n5F7k9GZ.net
GoPro8を買うつもりだったんだが
なぜか mavic miniをポチってた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:24:49.38 ID:6dRWvIm1.net
>>216
mavic mini良いね。

総レス数 1016
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200