2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr58【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:07:11.97 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr57【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1571820536/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:19:34 ID:OjCCFk0X.net
>>300 8kはシャープで約40万円強らしいが、販売しているか知らん。
後は4kならソニーの最上位でも買えば?
つーかそんな事は目の前の端末で検索し、気になるなら会社のサポートか量販店で聞けよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:25:32 ID:4tPyXiFM.net
俺たち360度カメラは「撮らせてください」なんていわない
撮りたいと心の中で思った時、撮影はすでに完了している!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:51:01 ID:Z7FK9Adc.net
モバイルバッテリー買おうか迷うな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:01:37 ID:IdOj+YOv.net
maxで夜景撮ってると映ったらまずい所映ってるのありますあります

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:03:25 ID:1k30xkFK.net
>>317
カポー?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:05:34 ID:V2XKIDvX.net
今確認したらMAXの注文が通っていなかったみたいでメアドと郵便番号、注文番号入れても注文無いぞって出てくるぅ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:16:52 ID:Z7FK9Adc.net
室内撮影だとどうしてもなんかおかしい感じになるな、カラーはフラットじゃないと暗くなるし
ISOも1600ないとだめだし
やっぱり太陽ギラギラの下じゃないと真価を発揮しないカメラなのかねぇ…室内撮影だと難しいわ
照明増やしてもあんまり変わらんし…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:40:32.76 ID:7DZusqzR.net
GoProのサポートから来たメールに返信しても返事来ないかな?
一方的にキャンセルされたMAX情報が残ってるのと、再注文の発送状況を知りたい。
11月1日から発送予定は、本当に予定でまだなのか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:52:52 ID:Tk+0NCvX.net
>>319
それ注文通ってない
注文から一時間もすれば、反映されて保留になる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:59:41 ID:7DZusqzR.net
>>319
注文確認のメール届いてない?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:01:34 ID:Mr5QQOmB.net
これファイル名の順番てどうなってる?
PC移したら時間はパラパラになっとるし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:03:48 ID:V2XKIDvX.net
>>323
注文確認メールは来たけど注文状況が処理中って奴だけでその後は音沙汰無し

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:04:02 ID:OMK0A3RR.net
256GBメモリで4k記録。4時間ほど記録したが序盤1.5時間ほど消滅。
ファイル復元ソフトで消滅ファイルを復元して修復ソフトで修復で
ある程度復活。編集作業がめんどいのでとりあえず保存だけ。

補足だが、たまにメモリカードがいっぱいですエラーが出て
勝手に記録停止。本体再起動するしかない。
4GBごとにオートセーブなのに勝手に消滅するのがマジむかつく
対策ないんか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:11:03 ID:PO5C8Tzf.net
>>324
詳細うろ覚えだけど、
GH10001が4GBになると続きがGH20001
録画止めて次録画するとGH10002
だから名前でソートするとバラバラになる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:12:43 ID:Tk+0NCvX.net
>>325
メールは注文通ってなくても返信くる
も一回言うけど、公式ページから問い合わせて注文がなかったら通ってない。
多分クレジットのセキュリティ問題だけど、確実な情報は頑張って公式に電話かチャットで確認するしかない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:14:04 ID:6/kCq/EJ.net
>>327
これホントいやん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:18:49 ID:7DZusqzR.net
>>327
まじで?
それは使いにくいなぁ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:18:55 ID:Z7FK9Adc.net
4Gごとのファイル区切りってオートセーブの意味もあったのか
正直迷惑なんだが…4K60fpsなんて5分も立たずに4G使うぞ
これ解除する設定ないの?
一つのファイルにしてくれたほうが繋げる手間もないし便利なんだが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:23:24 ID:7DZusqzR.net
>>325
>>328

保留中になってれば注文通ってるハズ。
表示されないと言う事はシステムに反映されて無い(注文確定)って事かな?

GoProのシステム信用ならないけどw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:25:38 ID:7DZusqzR.net
>>326
消滅は勘弁してほしいなぁ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:26:29 ID:jAWEWexF.net
たまにメモリカードがいっぱいですエラーが出て
勝手に記録停止。本体再起動するしかない。
同じ症状の奴いる?128GB以上のメモリだと出るかもしれん。
覚えてないが64GBメモリは出なかったかも。

ファイル勝手に消滅はWEB検索したらレポ結構出るな。
こんなポンコツカメラはゴプロくらいか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:28:33 ID:7DZusqzR.net
>>331
今まで10分の動画繋げて編集してたけど、5分は辛いなぁ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:42:05 ID:Mr5QQOmB.net
>>327
あぁ確かにそういう順番だありがとう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:02:05.46 ID:OYJLE9wQ.net
>>334
128g使ってるが、不具合はないですよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:02:59.29 ID:Mk+Jv1cm.net
>>331
fatの制限だった気がする

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:17:40.82 ID:7DZusqzR.net
防水捨ててInsta360にしようかなぁ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:27:18.61 ID:Z7FK9Adc.net
>>338
つまり…どうすればいいんだ?
昔のシステムに引っかかってるってのはわかったけど
なんで対処できないんだこれ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:33:00 ID:IZwywIPf.net
>>324
Exifには正確な録画時間が入ってるので、写真を撮影時間でリネームするようにPCにインポート後にExif使って撮影時間に一括リネームするソフト使うと楽だよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 22:41:01 ID:YGHA+Apa.net
>>258
V1.20なら4K@60fpsもリニアあるね

>>272
公式のがネジ穴無いなら現行品は全てそれなのかな

>>255
ウチはiPhoneなので使えないけど良い方法ですね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:08:34 ID:OjCCFk0X.net
4G上限はビデオカメラの税率対策じゃなかったっけ?
輸送のビデオカメラに関する国際税制を変えなけりゃ、8kになっても同じ事が起こるだろうね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:17:44.76 ID:o4mAX2+I.net
https://jp.gopro.com/help/articles/question_answer/GoPro-Camera-File-Chaptering-Information

ビデオ録画を行うとき、カメラは特定のサイズに達すると自動的に新しいファイルチャプターに分割されます。
これらのファイルは、編集ソフトウェアと組み合わせると、チャプター化されていないかのようにシームレスに再生され、カメラから直接再生すると、1つの継続として再生されます。
これは意図的なものであり、カメラがそうするのを防ぐ方法はありません。
チャプターはこのように分割されているため、ファイルが破損する原因となる衝撃やクラッシュが発生した場合、ビデオ全体ではなくビデオの一部のみが影響を受けます。
カメラにはファイル回復機能がありますが、チャプタリングは、機能がビデオを修正できない場合の予防措置です。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:23:13.41 ID:Z7FK9Adc.net
あーだからパナソニックやソニーのビデオカメラは
関税関係ないから4G超えてても一つのファイルとして撮影できてたのか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:31:16.30 ID:m8qjtGuM.net
4GBはFAT32でビデオカメラ関税云々は30分以内とかだったはず
ビデオカメラ関税は最近撤廃とか何とかあったような

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:36:48.89 ID:xoMQCe57.net
>>343
勉強になりました

ただ、よくよく調べてみるとEUへの輸出の際、
カメラなら関税なしだけどビデオにはかかるというもので、
それを区別する条件の一つが連続録画時間30分(または4GB)
というもので、すでに今年の2月に撤廃されてるようですね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:43:29 ID:8m/NmvFB.net
富士山の滑落動画は、Gopro7らしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:00:19 ID:/Y1mVgFK.net
滑落による損傷が激しく、遺体は性別不明みたいですね。肉の塊

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:17:31 ID:zBNrT+bO.net
>>342
4K60リニアはHyperSmoothオフにしないと選択できないけどな
8用のKarma GripがあればHyperSmooth切で使えるのに…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:20:57 ID:wJHdk+yw.net
8用の非純正アルミフレームは中で本体がカタツク
差込のは割と窮屈だから格納後に遊びが出ないよう薄手の何かを貼るかな

Fusionの非純正アルミフレームも同様のカタツキがあった
MAX向けのアクセサリは今のところ見かけないね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:41:57.67 ID:Xv/Xt0z+.net
GoProって風景撮影向いてないかな?
解像度でかい写真しか取れなくて画のインパクト減ることが多い
結果スマホで撮ったほうがマシとかよくある
良い使い方あったら教えて欲しい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:58:28.14 ID:zBNrT+bO.net
>>352
風景だと>>303とか
https://youtu.be/ap37hX8iG3k
とかみたいなのが撮れる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 01:08:28.03 ID:Xv/Xt0z+.net
>>353
街ブラみたいな近さじゃなくて山とか遠めの対象
他に建物とかもそうだけどなまじ解像度デカイ分
被写体のインパクト減るんだよね
望遠レンズでもつけるしかないのかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 01:28:12.54 ID:wJHdk+yw.net
解像感がデカい事と被写体のインパクトは比例しない
単純に広角で全てにピントが合う画になるってだけ
つまり用途に向いてない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 01:47:29.27 ID:Z8m2M4zH.net
GoPro MAXとInsta360 One Xの比較は無慈悲だなあ
https://youtu.be/3ZFZydtBows

MAXは全体的に歪みが酷くて見てると吐気を催す
画質もスティッチングや自撮り棒を消すのも負けてる
このままだと中国製品に駆逐される日も近いな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 02:04:22.50 ID:coF9VHPc.net
>>331 >>347
ゴプロの4GB分割
最近の64bitPC編集ソフトの4GB越えるデータフォーマット事情しらないけど

ゴプロが採用してるMP4はMP4 V1で内部の格納アドレス構成が4バイト32bit表現
だから最大4GBまで

FAT32 SDHCなど32bit環境切捨てて
exFATオンリーで
録画フォーマットをMP4からTSを採用するとかしないといけなくない?

でないと
MP4みたいなフォーマットで4GBを越えるデータを8バイト64bitアドレス表現させると
それだけで
同じ映像が倍までいかなくてもファイルがかなり肥大しちゃう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 03:06:22.11 ID:6CIqLwKL.net
8買ったんだけど、バッテリー売り切れてないか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 06:50:56 ID:wxRmogtI.net
>>354
解像度が何か理解してる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 07:18:02 ID:v1H9cvXX.net
HERO8はループ録画機能ありますか?
設定とかみたけど見つけられず...です

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 07:20:46 ID:cHGXXDy+.net
>>272
去年勝ったけどストラップ着いてたんだけど新しくなってるのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 07:31:59.98 ID:7h15kmzT.net
>>360
違うかもしれないけど
+ボタンでプリセット増やせるのはわかるよね
そこでとりあえずデフォルトのままチェックボタン押すと、
「プリセット名の設定」の中に「ループ」がある

ただ使ったことないので本当にループなのか不明

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 07:41:55.23 ID:v1H9cvXX.net
>>362
おお!本当だ
ありがとうございます
今後試してみます!
でもループ時間の設定がないですよね・・・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 07:48:18.58 ID:pZ/XfiIP.net
>>354
広角すぎるって言いたいのかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 08:15:19.69 ID:7h15kmzT.net
>>363
ファームのプリセット部分がきちんと完成してないのかもしれませんね
本来いくつかの基本プリセットパターンから選んでエディットするような
記述がマニュアルにあるのに、今のところ名称違えど内容は同じようだし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 08:31:47.31 ID:/zg86IuV.net
MAX使ってる人でiPhoneをメインで編集してる人いる??
2kメインで使用予定なんだけど、8買えばいいか迷ってます。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:44:31.82 ID:a0AWVGbm.net
今後改善して欲しいところは
バッテリーの消耗の酷さかバッテリー大容量化
上限4Gで分割するかどうか選べるかどうか
室内でも明るく撮影できること
この3箇所だな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:49:36.93 ID:txreYo30.net
たぶんファイル分割は
アクションカム故ヘビーな使い方するからファイル全消失より一部残った方がいいよねっていう優しさ
というのが建前で
実際は
システム変更すると諸々金かかるし以前のままでいーよね
ってのが本音だと思うw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:59:28.71 ID:01S8ZyU4.net
操作感もっさりなのは何とかならんのかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:10:03.61 ID:FjeSkogx.net
QR決済のPAY PAYがやばいなw

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/y-kojima/item/4370517/

GoPro8 29%引きw(ソフバンユーザー+プレミアム会員)

4万くらいでGoPro8が買えるわw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:11:46.76 ID:FjeSkogx.net
https://i.imgur.com/mYVeqez.jpg

内訳

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:15:11.74 ID:FjeSkogx.net
GoPro8

55880円 29%引きだと39116円で買えるw

Yahooプレミアム会員は1ヶ月だけ入ればいい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:21:45.66 ID:FjeSkogx.net
GoPro MAXだとGoPro公式だけが政府の5%還元適用されていて、25%引き+非売品のステッカー付きだな

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/gopro/item/chdhz-201-fw/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:30:03.04 ID:moWNg3QV.net
>>237
同意
one x餅で防水が欲しくてmax検討してたけど、スルーしてmavic miniとairpods pro買うわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:33:58.79 ID:fq1FYYUV.net
このスレ民は38,100円で買ってるんだがw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:36:13.56 ID:xzIIWUwJ.net
結局insta360をサランラップで巻いて使うしかないのか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:44:04.71 ID:F1hj6zD4.net
>>375
シーっ!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:49:48.96 ID:fq1FYYUV.net
まさか発表と同時に定価でポチったやつなんていないよな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:51:58.00 ID:a0AWVGbm.net
アマゾンで5%引きだったわw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 11:11:29.00 ID:a0AWVGbm.net
あと近距離だとピンぼけするのもどうにかしてほしいな
課題は山積みだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 11:54:47 ID:+GgNNwVY.net
a0AWVGbm
スマホ使えよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 12:06:11 ID:a0AWVGbm.net
>>381
ガラケーだし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 12:17:53 ID:CxYV/uuU.net
ゴープロってスピーカーが付いてるから便利だよね、hero4 にもあったから初代からかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 12:59:57.82 ID:a0AWVGbm.net
バッテリー大容量化
上限4Gで分割しないこと
室内でも明るく撮影できること
近距離でもピント合わせること
この4つを次の9で解決すること
goproの次の課題だね、これ本社に連絡しといて

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:09:57.77 ID:TDiD00ki.net
すべてGoproの開発趣旨と違うので他のカメラをご検討ください

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:12:43.35 ID:dXt4URqr.net
新旧バッテリーで録画可能時間に差はあるのかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:13:14.34 ID:a0AWVGbm.net
goproの開発趣旨ってなんや?いってみ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:28:33.23 ID:TDiD00ki.net
そんな事もしらないんですか?

あなた向けに開発しているか、あなた以外に向けて開発しているかですよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:29:59.83 ID:a0AWVGbm.net
ID:TDiD00ki
こいつ頭おかしいだろ、知らんなら知らんいえボケカスゥ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:06:03.40 ID:pljpr+d+M
公式から発送連絡全く来ないし注文照会にもヒットしないし、注文通ってるのか心配になってきた

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:38:17.34 ID:V6QEGL0Q.net
でも、今みたく7と8併売してる
感じで上位追加するならワンチャンある

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:56:00.43 ID:H/CxPUXa.net
すげーな。
その程度が開発趣旨だと思ってるんだ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:01:26.27 ID:a0AWVGbm.net
その程度もできない会社なんだよなぁ…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:24:05.23 ID:bY5+exEO.net
つまらん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:42:59.07 ID:mcyQRcXE.net
マウントフィンガーは放熱性に優れた総アルミ製のオプションや社外品が出るね

断言しちゃる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:45:22.69 ID:wxRmogtI.net
今のはアルミちゃうんか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:47:41.66 ID:KmGCnvva.net
すきなもんを好きに使えや
使いこなしたらiPhoneでだって映画が撮れるんだぜ?
できるかどうかじゃない、やるかやらないかだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:51:21.84 ID:H/CxPUXa.net
ユーザーが満足する商品が出来てないって事だよね。
自己満足な商品作って販売し購入者が改善要望だしても、それは弊社の開発趣旨とは違うから他社製品買えと購入後サポートしない会社って認識で良いのかね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:52:44.53 ID:aNlYpx73.net
たまにいるけどGoProというかウェアラブルカメラをなんでも撮れる小型の最強カメラみたいな考えのやついるよな
車みたいに高速性ならスポーツ、大人数ならワンボックス、走破性なら四駆って感じで向き不向き用途に応じて使い分けるべきなのに
自分が思った使い方ができないから怒るって勝手すぎる
スマホが最強カメラになろうとはしてるけどソフトでハードの壁が越えられないから結局一眼が三眼になってるわけだしな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:15:00.78 ID:a0AWVGbm.net
大体バッテリーが1時間15分くらいしかもたないって短すぎだろ…
何もしなくても一日で13%消費ってどう考えてもおかしい
4Kが主流になりつつ現在、たったの4Gで分割されるのもおかしいし本当に新商品かこれ?
アクションカメラだからこそ明るく撮れなきゃだめなのに室内では暗くぼやけた動画になる、コレもおかしい
近くで撮影することだってあるのに近づいたらピントボヤボヤでマクロにも対応できてない
コレが世界に誇るgoproなのか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:31:55 ID:w4irBxe6.net
>>400
暗いところでも明るく撮れて欲しいけど、小型にするためにセンサーサイズは小さくなるし、被写界深度のために、絞らないと全体にピント合わせられないから、それは仕方ないところではあると思う。
ただ、改良の余地はあるよな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:32:06 ID:KmGCnvva.net
バッテリに関してはもう限界に達してるので
固体電池とか、来年市場に多く投入されるグラフェンバッテリーがGoproにおりてくるまで待つしか無い
バッテリーサイズからでざいんを出発させれば大容量バッテリを積めばいいんだけど、
アクションカメラは多分そうじゃないでしょ 形状からバッテリ容量が決まる
改良の余地としては謎のバッテリーウォーム機能をオンオフできれば可能かも知れないけどw

サイズで分割はたぶんこれからも続くと思う
アクション用途がメインなので1ファイルの破損=撮影失敗にならないのは都合が良いからね
このへんは愛情サイズとか運動会カメラとコンセプトの違いが出るところだと思う
Quikの設計から見てもクリップ動画に重きを置いてるっぽいので、そもそも大きく長い動画ファイルの必要が無い
ハイライトによる編集が基本でしょ?

なんでもそうだけど、じぶんなりの使い方を見つけていくもんだと思うよ
メーカーがそういうのを全部やってくれ提供してくれって口開けて待ってるだけの人には国内メーカー品のほうが向いてると思う
海外製品は良くも悪くも大雑把だよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:40:41 ID:VwSeNPvl.net
エクストリーム用途を省いて>>384の要望をかなえるならRX100M7を買うべきなんだよな
暗所も明るいしマイクもいいしズームもできてピントフォーカスもくそ速いよ

https://www.youtube.com/watch?v=wbToQTHCCI4&feature=youtu.be&t=537
この辺とかでちょっと開発者の人にも聞いてみたって話がでてるけど、GoProはサンフランシスコの晴天下できれいに撮れればそれでいいって感じの設計みたいだし、暗所で使うなら今回アクセサリで追加されたビデオライトつかってねってのが答えなんだろうね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:40:45 ID:MM7z4Ij+.net
使い分けは当然だけど
それに寄せて使う工夫の話題があってもいいんじゃ?
ここGoProスレなんだし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:53:40 ID:a0AWVGbm.net
>>403
RX100M7みたけど高すぎるし画角狭いし手ブレ補正がgoproより上とは思えない
ビデオライト買ってみるかね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:57:41.11 ID:bSdJncrr.net
アクションカムでマクロ撮影って...用途に合わせて使い分けしろよ
ビデオカメラ、デジカメ、スマホ色々あるだろうに
こいつらに水中で撮影できるようにしろ、頭に着けられるようにしろ
もっと小さく軽くしろ、落としてもぶつけても平気なようにしろ
って言ってるようなもんだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:33:23.29 ID:yNKoacD3.net
>>370
毎月、ヤフーとソフバンに金払いつづけてきてんだろ?これからも払うのだろ?何にも得してないし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:37:17.87 ID:9chD05D1.net
俺は8が初GoProだけど、ほぼ満足してるよ。
今日2歳の子供連れて近所の大きめの公園行ってきたけど、Chesty使用して動き回る子供を追いかけながら撮影してきた。
HyperSmooth2のおかげで手ブレのない映像が撮れたし、両手が開くから一緒に遊具で遊んだりできてすごく良かった。
ただ、やっぱり4[GB]でファイルが分割されちゃうのは技術上(?)の制約とはいえやっぱりキツい。
うちは未だWindows7なので、そもそも公式の編集ソフト使えないから、ペガシスのTMpeg Masrering Works 6使って結合+容量減らすためにFHDにエンコって感じでやってる。
スマホへ転送して編集は、遅すぎで全く現実的じゃない。
あとファイル名が名前順だとわけわからなくなるから日付順で並び替えて対応してる。

長文失礼しました。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:38:50.22 ID:zLKjcicO.net
TimeWarp中にリアルタイムx1.0にするのって手でタッチするしかないのがな
音声からもiPhoneのアプリからも出来ない
HERO8用リモコン売り出すならリアルタイムx1.0をON/OFF出来るボタン追加してほしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:14:59 ID:9rmzyGG7.net
>>167
あのおじさんを高画質で見たいんだろうかw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:15:26 ID:a0AWVGbm.net
gopro BIGという名前でコンデジサイズくらいの出して欲しいわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:41:43 ID:SH4LLecr.net
>>411
いらんわそんなもん
アクション動作に邪魔にならない小型頑丈であるから流行ってるのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:54:32 ID:bY5+exEO.net
アホが湧く笑

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:57:36 ID:rLcIyTaB.net
>>237
インスタ360のバッテリー10分くらいしかもたないのクリアされた?

総レス数 1016
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200