2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr58【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:07:11.97 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr57【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1571820536/

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:09:57.77 ID:TDiD00ki.net
すべてGoproの開発趣旨と違うので他のカメラをご検討ください

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:12:43.35 ID:dXt4URqr.net
新旧バッテリーで録画可能時間に差はあるのかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:13:14.34 ID:a0AWVGbm.net
goproの開発趣旨ってなんや?いってみ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:28:33.23 ID:TDiD00ki.net
そんな事もしらないんですか?

あなた向けに開発しているか、あなた以外に向けて開発しているかですよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:29:59.83 ID:a0AWVGbm.net
ID:TDiD00ki
こいつ頭おかしいだろ、知らんなら知らんいえボケカスゥ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:06:03.40 ID:pljpr+d+M
公式から発送連絡全く来ないし注文照会にもヒットしないし、注文通ってるのか心配になってきた

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:38:17.34 ID:V6QEGL0Q.net
でも、今みたく7と8併売してる
感じで上位追加するならワンチャンある

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:56:00.43 ID:H/CxPUXa.net
すげーな。
その程度が開発趣旨だと思ってるんだ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:01:26.27 ID:a0AWVGbm.net
その程度もできない会社なんだよなぁ…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:24:05.23 ID:bY5+exEO.net
つまらん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:42:59.07 ID:mcyQRcXE.net
マウントフィンガーは放熱性に優れた総アルミ製のオプションや社外品が出るね

断言しちゃる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:45:22.69 ID:wxRmogtI.net
今のはアルミちゃうんか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:47:41.66 ID:KmGCnvva.net
すきなもんを好きに使えや
使いこなしたらiPhoneでだって映画が撮れるんだぜ?
できるかどうかじゃない、やるかやらないかだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:51:21.84 ID:H/CxPUXa.net
ユーザーが満足する商品が出来てないって事だよね。
自己満足な商品作って販売し購入者が改善要望だしても、それは弊社の開発趣旨とは違うから他社製品買えと購入後サポートしない会社って認識で良いのかね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:52:44.53 ID:aNlYpx73.net
たまにいるけどGoProというかウェアラブルカメラをなんでも撮れる小型の最強カメラみたいな考えのやついるよな
車みたいに高速性ならスポーツ、大人数ならワンボックス、走破性なら四駆って感じで向き不向き用途に応じて使い分けるべきなのに
自分が思った使い方ができないから怒るって勝手すぎる
スマホが最強カメラになろうとはしてるけどソフトでハードの壁が越えられないから結局一眼が三眼になってるわけだしな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:15:00.78 ID:a0AWVGbm.net
大体バッテリーが1時間15分くらいしかもたないって短すぎだろ…
何もしなくても一日で13%消費ってどう考えてもおかしい
4Kが主流になりつつ現在、たったの4Gで分割されるのもおかしいし本当に新商品かこれ?
アクションカメラだからこそ明るく撮れなきゃだめなのに室内では暗くぼやけた動画になる、コレもおかしい
近くで撮影することだってあるのに近づいたらピントボヤボヤでマクロにも対応できてない
コレが世界に誇るgoproなのか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:31:55 ID:w4irBxe6.net
>>400
暗いところでも明るく撮れて欲しいけど、小型にするためにセンサーサイズは小さくなるし、被写界深度のために、絞らないと全体にピント合わせられないから、それは仕方ないところではあると思う。
ただ、改良の余地はあるよな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:32:06 ID:KmGCnvva.net
バッテリに関してはもう限界に達してるので
固体電池とか、来年市場に多く投入されるグラフェンバッテリーがGoproにおりてくるまで待つしか無い
バッテリーサイズからでざいんを出発させれば大容量バッテリを積めばいいんだけど、
アクションカメラは多分そうじゃないでしょ 形状からバッテリ容量が決まる
改良の余地としては謎のバッテリーウォーム機能をオンオフできれば可能かも知れないけどw

サイズで分割はたぶんこれからも続くと思う
アクション用途がメインなので1ファイルの破損=撮影失敗にならないのは都合が良いからね
このへんは愛情サイズとか運動会カメラとコンセプトの違いが出るところだと思う
Quikの設計から見てもクリップ動画に重きを置いてるっぽいので、そもそも大きく長い動画ファイルの必要が無い
ハイライトによる編集が基本でしょ?

なんでもそうだけど、じぶんなりの使い方を見つけていくもんだと思うよ
メーカーがそういうのを全部やってくれ提供してくれって口開けて待ってるだけの人には国内メーカー品のほうが向いてると思う
海外製品は良くも悪くも大雑把だよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:40:41 ID:VwSeNPvl.net
エクストリーム用途を省いて>>384の要望をかなえるならRX100M7を買うべきなんだよな
暗所も明るいしマイクもいいしズームもできてピントフォーカスもくそ速いよ

https://www.youtube.com/watch?v=wbToQTHCCI4&feature=youtu.be&t=537
この辺とかでちょっと開発者の人にも聞いてみたって話がでてるけど、GoProはサンフランシスコの晴天下できれいに撮れればそれでいいって感じの設計みたいだし、暗所で使うなら今回アクセサリで追加されたビデオライトつかってねってのが答えなんだろうね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:40:45 ID:MM7z4Ij+.net
使い分けは当然だけど
それに寄せて使う工夫の話題があってもいいんじゃ?
ここGoProスレなんだし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:53:40 ID:a0AWVGbm.net
>>403
RX100M7みたけど高すぎるし画角狭いし手ブレ補正がgoproより上とは思えない
ビデオライト買ってみるかね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:57:41.11 ID:bSdJncrr.net
アクションカムでマクロ撮影って...用途に合わせて使い分けしろよ
ビデオカメラ、デジカメ、スマホ色々あるだろうに
こいつらに水中で撮影できるようにしろ、頭に着けられるようにしろ
もっと小さく軽くしろ、落としてもぶつけても平気なようにしろ
って言ってるようなもんだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:33:23.29 ID:yNKoacD3.net
>>370
毎月、ヤフーとソフバンに金払いつづけてきてんだろ?これからも払うのだろ?何にも得してないし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:37:17.87 ID:9chD05D1.net
俺は8が初GoProだけど、ほぼ満足してるよ。
今日2歳の子供連れて近所の大きめの公園行ってきたけど、Chesty使用して動き回る子供を追いかけながら撮影してきた。
HyperSmooth2のおかげで手ブレのない映像が撮れたし、両手が開くから一緒に遊具で遊んだりできてすごく良かった。
ただ、やっぱり4[GB]でファイルが分割されちゃうのは技術上(?)の制約とはいえやっぱりキツい。
うちは未だWindows7なので、そもそも公式の編集ソフト使えないから、ペガシスのTMpeg Masrering Works 6使って結合+容量減らすためにFHDにエンコって感じでやってる。
スマホへ転送して編集は、遅すぎで全く現実的じゃない。
あとファイル名が名前順だとわけわからなくなるから日付順で並び替えて対応してる。

長文失礼しました。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:38:50.22 ID:zLKjcicO.net
TimeWarp中にリアルタイムx1.0にするのって手でタッチするしかないのがな
音声からもiPhoneのアプリからも出来ない
HERO8用リモコン売り出すならリアルタイムx1.0をON/OFF出来るボタン追加してほしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:14:59 ID:9rmzyGG7.net
>>167
あのおじさんを高画質で見たいんだろうかw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:15:26 ID:a0AWVGbm.net
gopro BIGという名前でコンデジサイズくらいの出して欲しいわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:41:43 ID:SH4LLecr.net
>>411
いらんわそんなもん
アクション動作に邪魔にならない小型頑丈であるから流行ってるのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:54:32 ID:bY5+exEO.net
アホが湧く笑

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:57:36 ID:rLcIyTaB.net
>>237
インスタ360のバッテリー10分くらいしかもたないのクリアされた?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:02:27 ID:a0AWVGbm.net
まじでバッテリー問題どうするんだよ、たったの1時間15分しか持たないんだぞ
モバイルバッテリーつけるのもバッテリー部分開けないといけないからノーガードになって怖いし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:33:15 ID:TDiD00ki.net
>>414
instaの5.7K撮影では常温なら30分くらいいけました。同一条件での撮影ならファームアップ版Fusionの5.8Kの方が長持ちでした。
(どちらもフル充電のバッテリー一個)
インスタは寒い場所だと撮影時間がとても短くなったり、そもそも動作しない事があるので雪山などでは今一信頼できません。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:40:06 ID:8eicxc8h.net
ビットレート高に設定するとエラー起きやすくなった気がするんですけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:41:06 ID:7h15kmzT.net
GoProが合わなければさっさと返品して他機種に移った方が
幸せになれると思うんだけどなあ
公式トップで30日返金保証謳ってるんだし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:41:12 ID:txreYo30.net
>>417
遅いメモリカード使ってるんじゃない?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:01:38 ID:mcyQRcXE.net
富士山の人、、あんな雪と氷に覆われた場所で7回してたんだから雪山平気っしょ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:29:39.41 ID:a0AWVGbm.net
>>418
これ以外に新しくて、軽くて小さいカメラあるか?
ねぇだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:36:47.97 ID:bY5+exEO.net
>>421
何歳?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:56:23 ID:a0AWVGbm.net
>>422
お前が何歳?ん?スレ違いだよ坊や

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:16:23 ID:cHGXXDy+.net
>>416
スキーで撮影することが多いんでさすがに10分もたないのは問題外
fusionでさえ-10℃でも少なくても30分は撮影できてたし
ウィンタースポーツ以外の用途なら考えるんだけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:18:29 ID:8eicxc8h.net
>>419
ではExtremePro買ってみよかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:31:14 ID:H/CxPUXa.net
>>414
給電録画出来るなら何でもいいんだw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:32:26 ID:H/CxPUXa.net
>>415
開けっ放しでバッテリー抜いて給電録画する予定。
バイクから給電出来る様にしてある。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:32:42 ID:JTgqEVrC.net
ポッケで本体とバッテリーで温めておけば意外と長時間使えるやん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:53:56 ID:CUSti+3w.net
insta360 なら低温用バッテリー売ってるでしょ
発売直後の冬は確かに通常バッテリーで10分しか撮れないって不満出てたけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 21:42:22 ID:wxRmogtI.net
4GBで別れて何か問題ある?
多少めんどくさいけどトラブル時に全部飛ぶよりマシだわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:19:00 ID:whp3rc6m.net
ファイルを短くしてるのは本体がダメージ受けてファイルが飛んだときダメージを最小限に抑えるためで
分割させてるというのが見解じゃなかったっけ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:23:12 ID:XFM5Y1jl.net
FAT32

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:25:50 ID:Ye+NYPZf.net
分割で面倒なのはGPSなどのテレメトリーデータも分割されることかな。単純にファイル結合してもGoproアプリでは連続したテレメトリーデータを使えない。
トラックの1つとして記録されてるから動画の連結ソフトでやってもおかしくなる。
DashWareなら動画・音声の結合と同時にテレメトリーデータのCSVでの抽出ができてDashWare上でテレメトリーデータ表示できるけど、Goproのアプリのような軌跡表示はできないな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:26:22 ID:Ye+NYPZf.net
あとせめてファイル名の順序が時系列通りになるようにしてほしいよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:31:32 ID:sTmam9mU.net
https://youtu.be/l0dUTA4KydE
maxキツイなぁ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:35:18 ID:wd0Yfkw7.net
コメントでMAX買ってたら後悔するところでした!って書いてる人はインスタ360買っても結局使いこなせなさそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:49:14 ID:a0AWVGbm.net
>>430
その面倒くささを残したらあかんだろ
4K60fpsなんて4分ちょいで4Gいくからあほらしいぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:54:16 ID:TDiD00ki.net
windowsでもfusion studioでキーフレーム打って出力できるようなのがあれば丸く収まるんですけどね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:58:32 ID:H/CxPUXa.net
4GBだと時間で約7分程度毎にファイルが区切られるのか。
編集面倒くさいなぁ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:13:21 ID:whp3rc6m.net
>>432

フォーマットよりも公式見解は壊れた時にダメージを最小限にするために意図的に
短いファイルの連続にしてる

https://jp.gopro.com/help/articles/question_answer/GoPro-Camera-File-Chaptering-Information

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:19:23 ID:ULo3FLn3.net
分割か一括か選べるようにしてほしいよね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:24:23 ID:hVDLBPEc.net
富士山で滑落した人は頭にGoPro HERO 7 Black
防寒対策にケースに入れて給電撮影してる
よくわからないけどヘッドマウントの上から帽子?
https://i.imgur.com/oGhOPsM.jpg

YouTubeでなくニコ生だったのは主が慣れてるツールというのもある
けどYouTubeはチャンネル登録者数1000以上の制限できたからかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:07:29.77 ID:zfTk9Ld6.net
やっぱGoProがゴミだってハッキリわかんだね

GoPro Max vs Insta360 One X: LOW LIGHT comparison ������ (GoPro MAX review 1)
https://youtu.be/lFXPXCP1_5E

中華カメラに画質も使い勝手もボロ負けで先行き不安すなあ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:34:33 ID:ViOkKtTN.net
せめてアドレスをまともに貼れる要にしてから批判しような?

8買おうか迷っていたが、様子見して正解みたいだな。有料で7のファーム改善した方が良かったんじゃないか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:17:42.13 ID:esyZ7dou.net
MAXは今回は見送りだな。次回に期待
やっぱりレビューが出るまで待つのが正解だな
人柱の皆さんご苦労様です

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:31:28.12 ID:4PmOxtnh.net
fusionと同じ大きさとSD2枚必須なのをそのままにH265で5K60fpsや2K120fpsを実現したほうが良かったような気がする
SDの転送速度を考えたらH266が出ない限りSD1枚で5K60fpsは難しいぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:36:45.96 ID:KAMUgC4X.net
max買おうと思ったけど何処も一カ月待ち?
早く帰る所何処だろ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 03:52:42.02 ID:MqveKSIl.net
アクションカメラはGoProの一択しかないんだろうけど
色味が好きじゃないわ
なんであんなに赤色が強いのだろう?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 08:53:20.35 ID:on12fe+h.net
おれmaxもinstaももってるけどinsta手放す予定
普通にmaxの方がアクションカムとして優秀なんだよなあ
バッテリーの持ち、アプリの編集機能、防水、マイク

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:51:20.18 ID:DJa9Rjmr.net
>>449
Max注文したけれど夜の星空撮影するのにonexみたいにシャッター開放時間やiso感度弄れるかな
Goproは動画メイン、onexは写真メインで使う予定だけれど、何だかんだで2台持ってると便利だと思うぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:51:54.66 ID:uUcXadUH.net
フラットカラー、ホワイトバランスネイティブにすれば派手な色ではなくなるけどな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:53:32.58 ID:iRcz/zI1.net
今日朝方ツーリングで20分ほど自転車で走ってきたんだが
帰って動画見てたら最初は手ブレ補正めっちゃきいていたのに14分くらいにガクガクなりはじめた
コマ飛びもひどくなって最後までカックカク、これって熱暴走?
設定は2.7k30FPSだったんだけどこういうことってある?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:54:27.14 ID:EqmEHZ0q.net
MAXのHEROモードが4K60で撮れるようになったらHEROシリーズと統合だろうな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:58:29.53 ID:iRcz/zI1.net
デジタルレンズはスーパービューの手ブレ補正ON

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:00:49.27 ID:xNHykKrY.net
『GoPro Hero8 公式クーポン(¥6,600)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m37122875238/

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:03:00.44 ID:uUcXadUH.net
HyperSmooth高やブーストは長回しすると暴走する気がする
他にもビットレート高や4Kリニアやタイムワープ1xとか8の新機能は不安定で長回しには向いていない
GoProに限らずどのカメラでも長回しを編集でカットするより、短いカットを編集で繋げる使い方のほうがいいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:35:12.49 ID:YzRd6bTO.net
8用のカルマグリップハーネスを売って欲しい。
昼間と夜間のギャップが有り過ぎる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:40:39.25 ID:ckNiWJQ0.net
公式サポートクソだな。
チャットで聞いたらMAXの発送日分からないってよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:43:40.66 ID:HW8j2Yf7.net
音切れにしろ暴走にしろトラブルってる人なぜか詳細な使用環境書かないよね
そこから共通点見つかれば解決の糸口になるかも知れないのに

話変わるけど購入時のサービスSDの品質は信用しない方がよさそう
誰かが偽物とすり替えてるのを疑う程トラブル報告目にする
(同じ人があちこちに何度も書き込んでるだけかも知れないけど)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:50:26.13 ID:iRcz/zI1.net
>>459
書いてるじゃん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:56:29.86 ID:KNaybJkS.net
8用の純正バッテリー差し込んだのに警告画面でたぞ。どうなってんだよ!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:01:37.62 ID:5WuF+4cZ.net
MAXはヨドバシの入荷もボチボチあるし、在庫は供給しつつあるんじゃない?って淡い期待。
まあ急がないから気長に待つわー
持ってる人は荒だしヨロシク!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:05:41.73 ID:uUcXadUH.net
>>457
ハゲのおっさんは壊れたハーネス改造して自作していたけどな
https://youtu.be/uZdPpIwjbm4

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:08:23.20 ID:HW8j2Yf7.net
>>460
4K60やスローの240FPSなどで長時間回してないなら疑うべきはSD

>>461
自分も一度警告出たよ
ファームウェア更新前だけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:18:33.17 ID:omDOYR2k.net
insta持っている上でmax購入したけれど、一年以上後発な上で画質や編集の面で明確なアドバンテージがないのは痛い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:20:48.52 ID:tf2Su2yh.net
>>449
アクションカム用途なのに30fpsで事足りるって…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:29:35 ID:evvLBxTA.net
↓これHERO8とMAXで撮ってる映像なんだけど明らかにMAXの方が画質悪く見える
なんでかわかる人いる?
HERO8 4K 60FPS
https://www.youtube.com/watch?v=bsS7ISGPLUY
MAX 5K 30FPS
https://www.youtube.com/watch?v=DA2D4vDT-AU

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:32:25 ID:nZYEq50x.net
新製品出るたび文句ばっかり言う人いるけど、
こんなとこに不満書いても無いものはないし、できないことはできない。
メーカーに要望出したら?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:37:40 ID:FA+FeI/l.net
128GBのSDだとフリーズ頻発するから64GBにしてみたけど、2.7k30fps100mbpsだと一時間ちょっとしか撮れなくてワロタ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:37:49 ID:HW8j2Yf7.net
>>467
Maxは見えてない部分(グリグリして見れる部分)も含めて5K
他にも湾曲を引き伸ばしてるとか理由はあるけど

でも十分な画質だと思うけどなあ...
よく言われるフレーム内を4Kにしろって要望に応えるには全体で十数K以上必要じゃ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:46:17 ID:fNJAPFae.net
>>463
これ後半の暗いシーン、50分あたり前後とかHero8のHyperSmoothのバグがよくわかるね
映像がパンするところを強制的にセンタリングされるみたいに飛ぶみたいな感じで乱れてる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:48:44 ID:FA+FeI/l.net
>>471
これシンバルとHypersmooth組み合わせてるから喧嘩してるだけじゃない?
Hypersmooth単体ならこんな挙動はしたことないよ
滲むけどね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:53:43 ID:evvLBxTA.net
>>470
なるほどそういうことか
HERO8の方見ちゃうとどうしても比較しちゃう
けどこれはしょうがなそうだね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:58:03 ID:fNJAPFae.net
>>472
https://youtu.be/ap37hX8iG3k?t=3387

ジンバル使ってない前の日の動画でも同じ現象起きてるみたいだからジンバルは関係ない気がする
映像が左右に滲んだり流れずにいきなりセンターの位置がずれるような挙動するからジンバルは関係ない気がするんだけどな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:06:56 ID:ZfTPHNHG.net
>>463
ジンバル有りでこれって酷くないか?
今度smooth4に8括りつけて撮影してみよう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:08:06 ID:h6bScRpx.net
在庫てんこ盛りだったMAXが2〜3ヶ月入荷待ちでワロタ
もしかしてアプリがゴミ過ぎて叩かれたから販売休止したの?

俺はGoPro MAXのバッテリ×3買い足してゴリゴリ使うけどね
買えなかった奴らザマァ(*^▽^*)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:21:41 ID:vqRLq7kf.net
Hyper Smooth の挙動は明かに7より違和感あるよね、映像中心部を見ると分かりやすい
アップデートで改善するといいけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:23:11 ID:UgLMW5sm.net
>>448
フラットで撮ってもそう思うの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:48:49 ID:nZYEq50x.net
>>476
むしろハードに不良があって公式販売は止めたのかも
サイレントアップデート

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:12:52.62 ID:8uvcf7Qw.net
360モードはいらないんだけど、水平機能はかなり魅力。
8とMaxどっち買えばいいんだ…。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:28:21.07 ID:FA+FeI/l.net
MaxをHeroモード限定にした180度カメラが欲しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:34:14.06 ID:9rjNUGif.net
そしてinsta360 はGOを出した

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:36:07.68 ID:03x7Fzk1.net
8で撮ったの確認しようと下から上へスワイプするとモード選択が押されて鬱陶しい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:44:20.94 ID:FRCC5+9C.net
普通にヨドバシで売ってたから
今ポチッたけど
あと買った時のバッテリー残量って
どれぐらいありますか?
店舗受け取りにしたんで帰り道は
撮影しながら帰りたいんだけど。

総レス数 1016
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200