2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr58【ウェアラブル】

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:40:41 ID:VwSeNPvl.net
エクストリーム用途を省いて>>384の要望をかなえるならRX100M7を買うべきなんだよな
暗所も明るいしマイクもいいしズームもできてピントフォーカスもくそ速いよ

https://www.youtube.com/watch?v=wbToQTHCCI4&feature=youtu.be&t=537
この辺とかでちょっと開発者の人にも聞いてみたって話がでてるけど、GoProはサンフランシスコの晴天下できれいに撮れればそれでいいって感じの設計みたいだし、暗所で使うなら今回アクセサリで追加されたビデオライトつかってねってのが答えなんだろうね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:40:45 ID:MM7z4Ij+.net
使い分けは当然だけど
それに寄せて使う工夫の話題があってもいいんじゃ?
ここGoProスレなんだし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:53:40 ID:a0AWVGbm.net
>>403
RX100M7みたけど高すぎるし画角狭いし手ブレ補正がgoproより上とは思えない
ビデオライト買ってみるかね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:57:41.11 ID:bSdJncrr.net
アクションカムでマクロ撮影って...用途に合わせて使い分けしろよ
ビデオカメラ、デジカメ、スマホ色々あるだろうに
こいつらに水中で撮影できるようにしろ、頭に着けられるようにしろ
もっと小さく軽くしろ、落としてもぶつけても平気なようにしろ
って言ってるようなもんだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:33:23.29 ID:yNKoacD3.net
>>370
毎月、ヤフーとソフバンに金払いつづけてきてんだろ?これからも払うのだろ?何にも得してないし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:37:17.87 ID:9chD05D1.net
俺は8が初GoProだけど、ほぼ満足してるよ。
今日2歳の子供連れて近所の大きめの公園行ってきたけど、Chesty使用して動き回る子供を追いかけながら撮影してきた。
HyperSmooth2のおかげで手ブレのない映像が撮れたし、両手が開くから一緒に遊具で遊んだりできてすごく良かった。
ただ、やっぱり4[GB]でファイルが分割されちゃうのは技術上(?)の制約とはいえやっぱりキツい。
うちは未だWindows7なので、そもそも公式の編集ソフト使えないから、ペガシスのTMpeg Masrering Works 6使って結合+容量減らすためにFHDにエンコって感じでやってる。
スマホへ転送して編集は、遅すぎで全く現実的じゃない。
あとファイル名が名前順だとわけわからなくなるから日付順で並び替えて対応してる。

長文失礼しました。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:38:50.22 ID:zLKjcicO.net
TimeWarp中にリアルタイムx1.0にするのって手でタッチするしかないのがな
音声からもiPhoneのアプリからも出来ない
HERO8用リモコン売り出すならリアルタイムx1.0をON/OFF出来るボタン追加してほしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:14:59 ID:9rmzyGG7.net
>>167
あのおじさんを高画質で見たいんだろうかw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:15:26 ID:a0AWVGbm.net
gopro BIGという名前でコンデジサイズくらいの出して欲しいわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:41:43 ID:SH4LLecr.net
>>411
いらんわそんなもん
アクション動作に邪魔にならない小型頑丈であるから流行ってるのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:54:32 ID:bY5+exEO.net
アホが湧く笑

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:57:36 ID:rLcIyTaB.net
>>237
インスタ360のバッテリー10分くらいしかもたないのクリアされた?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:02:27 ID:a0AWVGbm.net
まじでバッテリー問題どうするんだよ、たったの1時間15分しか持たないんだぞ
モバイルバッテリーつけるのもバッテリー部分開けないといけないからノーガードになって怖いし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:33:15 ID:TDiD00ki.net
>>414
instaの5.7K撮影では常温なら30分くらいいけました。同一条件での撮影ならファームアップ版Fusionの5.8Kの方が長持ちでした。
(どちらもフル充電のバッテリー一個)
インスタは寒い場所だと撮影時間がとても短くなったり、そもそも動作しない事があるので雪山などでは今一信頼できません。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:40:06 ID:8eicxc8h.net
ビットレート高に設定するとエラー起きやすくなった気がするんですけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:41:06 ID:7h15kmzT.net
GoProが合わなければさっさと返品して他機種に移った方が
幸せになれると思うんだけどなあ
公式トップで30日返金保証謳ってるんだし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:41:12 ID:txreYo30.net
>>417
遅いメモリカード使ってるんじゃない?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:01:38 ID:mcyQRcXE.net
富士山の人、、あんな雪と氷に覆われた場所で7回してたんだから雪山平気っしょ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:29:39.41 ID:a0AWVGbm.net
>>418
これ以外に新しくて、軽くて小さいカメラあるか?
ねぇだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:36:47.97 ID:bY5+exEO.net
>>421
何歳?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:56:23 ID:a0AWVGbm.net
>>422
お前が何歳?ん?スレ違いだよ坊や

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:16:23 ID:cHGXXDy+.net
>>416
スキーで撮影することが多いんでさすがに10分もたないのは問題外
fusionでさえ-10℃でも少なくても30分は撮影できてたし
ウィンタースポーツ以外の用途なら考えるんだけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:18:29 ID:8eicxc8h.net
>>419
ではExtremePro買ってみよかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:31:14 ID:H/CxPUXa.net
>>414
給電録画出来るなら何でもいいんだw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:32:26 ID:H/CxPUXa.net
>>415
開けっ放しでバッテリー抜いて給電録画する予定。
バイクから給電出来る様にしてある。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:32:42 ID:JTgqEVrC.net
ポッケで本体とバッテリーで温めておけば意外と長時間使えるやん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:53:56 ID:CUSti+3w.net
insta360 なら低温用バッテリー売ってるでしょ
発売直後の冬は確かに通常バッテリーで10分しか撮れないって不満出てたけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 21:42:22 ID:wxRmogtI.net
4GBで別れて何か問題ある?
多少めんどくさいけどトラブル時に全部飛ぶよりマシだわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:19:00 ID:whp3rc6m.net
ファイルを短くしてるのは本体がダメージ受けてファイルが飛んだときダメージを最小限に抑えるためで
分割させてるというのが見解じゃなかったっけ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:23:12 ID:XFM5Y1jl.net
FAT32

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:25:50 ID:Ye+NYPZf.net
分割で面倒なのはGPSなどのテレメトリーデータも分割されることかな。単純にファイル結合してもGoproアプリでは連続したテレメトリーデータを使えない。
トラックの1つとして記録されてるから動画の連結ソフトでやってもおかしくなる。
DashWareなら動画・音声の結合と同時にテレメトリーデータのCSVでの抽出ができてDashWare上でテレメトリーデータ表示できるけど、Goproのアプリのような軌跡表示はできないな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:26:22 ID:Ye+NYPZf.net
あとせめてファイル名の順序が時系列通りになるようにしてほしいよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:31:32 ID:sTmam9mU.net
https://youtu.be/l0dUTA4KydE
maxキツイなぁ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:35:18 ID:wd0Yfkw7.net
コメントでMAX買ってたら後悔するところでした!って書いてる人はインスタ360買っても結局使いこなせなさそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:49:14 ID:a0AWVGbm.net
>>430
その面倒くささを残したらあかんだろ
4K60fpsなんて4分ちょいで4Gいくからあほらしいぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:54:16 ID:TDiD00ki.net
windowsでもfusion studioでキーフレーム打って出力できるようなのがあれば丸く収まるんですけどね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:58:32 ID:H/CxPUXa.net
4GBだと時間で約7分程度毎にファイルが区切られるのか。
編集面倒くさいなぁ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:13:21 ID:whp3rc6m.net
>>432

フォーマットよりも公式見解は壊れた時にダメージを最小限にするために意図的に
短いファイルの連続にしてる

https://jp.gopro.com/help/articles/question_answer/GoPro-Camera-File-Chaptering-Information

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:19:23 ID:ULo3FLn3.net
分割か一括か選べるようにしてほしいよね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:24:23 ID:hVDLBPEc.net
富士山で滑落した人は頭にGoPro HERO 7 Black
防寒対策にケースに入れて給電撮影してる
よくわからないけどヘッドマウントの上から帽子?
https://i.imgur.com/oGhOPsM.jpg

YouTubeでなくニコ生だったのは主が慣れてるツールというのもある
けどYouTubeはチャンネル登録者数1000以上の制限できたからかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:07:29.77 ID:zfTk9Ld6.net
やっぱGoProがゴミだってハッキリわかんだね

GoPro Max vs Insta360 One X: LOW LIGHT comparison ������ (GoPro MAX review 1)
https://youtu.be/lFXPXCP1_5E

中華カメラに画質も使い勝手もボロ負けで先行き不安すなあ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:34:33 ID:ViOkKtTN.net
せめてアドレスをまともに貼れる要にしてから批判しような?

8買おうか迷っていたが、様子見して正解みたいだな。有料で7のファーム改善した方が良かったんじゃないか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:17:42.13 ID:esyZ7dou.net
MAXは今回は見送りだな。次回に期待
やっぱりレビューが出るまで待つのが正解だな
人柱の皆さんご苦労様です

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:31:28.12 ID:4PmOxtnh.net
fusionと同じ大きさとSD2枚必須なのをそのままにH265で5K60fpsや2K120fpsを実現したほうが良かったような気がする
SDの転送速度を考えたらH266が出ない限りSD1枚で5K60fpsは難しいぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:36:45.96 ID:KAMUgC4X.net
max買おうと思ったけど何処も一カ月待ち?
早く帰る所何処だろ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 03:52:42.02 ID:MqveKSIl.net
アクションカメラはGoProの一択しかないんだろうけど
色味が好きじゃないわ
なんであんなに赤色が強いのだろう?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 08:53:20.35 ID:on12fe+h.net
おれmaxもinstaももってるけどinsta手放す予定
普通にmaxの方がアクションカムとして優秀なんだよなあ
バッテリーの持ち、アプリの編集機能、防水、マイク

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:51:20.18 ID:DJa9Rjmr.net
>>449
Max注文したけれど夜の星空撮影するのにonexみたいにシャッター開放時間やiso感度弄れるかな
Goproは動画メイン、onexは写真メインで使う予定だけれど、何だかんだで2台持ってると便利だと思うぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:51:54.66 ID:uUcXadUH.net
フラットカラー、ホワイトバランスネイティブにすれば派手な色ではなくなるけどな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:53:32.58 ID:iRcz/zI1.net
今日朝方ツーリングで20分ほど自転車で走ってきたんだが
帰って動画見てたら最初は手ブレ補正めっちゃきいていたのに14分くらいにガクガクなりはじめた
コマ飛びもひどくなって最後までカックカク、これって熱暴走?
設定は2.7k30FPSだったんだけどこういうことってある?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:54:27.14 ID:EqmEHZ0q.net
MAXのHEROモードが4K60で撮れるようになったらHEROシリーズと統合だろうな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:58:29.53 ID:iRcz/zI1.net
デジタルレンズはスーパービューの手ブレ補正ON

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:00:49.27 ID:xNHykKrY.net
『GoPro Hero8 公式クーポン(¥6,600)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m37122875238/

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:03:00.44 ID:uUcXadUH.net
HyperSmooth高やブーストは長回しすると暴走する気がする
他にもビットレート高や4Kリニアやタイムワープ1xとか8の新機能は不安定で長回しには向いていない
GoProに限らずどのカメラでも長回しを編集でカットするより、短いカットを編集で繋げる使い方のほうがいいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:35:12.49 ID:YzRd6bTO.net
8用のカルマグリップハーネスを売って欲しい。
昼間と夜間のギャップが有り過ぎる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:40:39.25 ID:ckNiWJQ0.net
公式サポートクソだな。
チャットで聞いたらMAXの発送日分からないってよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:43:40.66 ID:HW8j2Yf7.net
音切れにしろ暴走にしろトラブルってる人なぜか詳細な使用環境書かないよね
そこから共通点見つかれば解決の糸口になるかも知れないのに

話変わるけど購入時のサービスSDの品質は信用しない方がよさそう
誰かが偽物とすり替えてるのを疑う程トラブル報告目にする
(同じ人があちこちに何度も書き込んでるだけかも知れないけど)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:50:26.13 ID:iRcz/zI1.net
>>459
書いてるじゃん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:56:29.86 ID:KNaybJkS.net
8用の純正バッテリー差し込んだのに警告画面でたぞ。どうなってんだよ!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:01:37.62 ID:5WuF+4cZ.net
MAXはヨドバシの入荷もボチボチあるし、在庫は供給しつつあるんじゃない?って淡い期待。
まあ急がないから気長に待つわー
持ってる人は荒だしヨロシク!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:05:41.73 ID:uUcXadUH.net
>>457
ハゲのおっさんは壊れたハーネス改造して自作していたけどな
https://youtu.be/uZdPpIwjbm4

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:08:23.20 ID:HW8j2Yf7.net
>>460
4K60やスローの240FPSなどで長時間回してないなら疑うべきはSD

>>461
自分も一度警告出たよ
ファームウェア更新前だけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:18:33.17 ID:omDOYR2k.net
insta持っている上でmax購入したけれど、一年以上後発な上で画質や編集の面で明確なアドバンテージがないのは痛い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:20:48.52 ID:tf2Su2yh.net
>>449
アクションカム用途なのに30fpsで事足りるって…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:29:35 ID:evvLBxTA.net
↓これHERO8とMAXで撮ってる映像なんだけど明らかにMAXの方が画質悪く見える
なんでかわかる人いる?
HERO8 4K 60FPS
https://www.youtube.com/watch?v=bsS7ISGPLUY
MAX 5K 30FPS
https://www.youtube.com/watch?v=DA2D4vDT-AU

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:32:25 ID:nZYEq50x.net
新製品出るたび文句ばっかり言う人いるけど、
こんなとこに不満書いても無いものはないし、できないことはできない。
メーカーに要望出したら?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:37:40 ID:FA+FeI/l.net
128GBのSDだとフリーズ頻発するから64GBにしてみたけど、2.7k30fps100mbpsだと一時間ちょっとしか撮れなくてワロタ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:37:49 ID:HW8j2Yf7.net
>>467
Maxは見えてない部分(グリグリして見れる部分)も含めて5K
他にも湾曲を引き伸ばしてるとか理由はあるけど

でも十分な画質だと思うけどなあ...
よく言われるフレーム内を4Kにしろって要望に応えるには全体で十数K以上必要じゃ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:46:17 ID:fNJAPFae.net
>>463
これ後半の暗いシーン、50分あたり前後とかHero8のHyperSmoothのバグがよくわかるね
映像がパンするところを強制的にセンタリングされるみたいに飛ぶみたいな感じで乱れてる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:48:44 ID:FA+FeI/l.net
>>471
これシンバルとHypersmooth組み合わせてるから喧嘩してるだけじゃない?
Hypersmooth単体ならこんな挙動はしたことないよ
滲むけどね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:53:43 ID:evvLBxTA.net
>>470
なるほどそういうことか
HERO8の方見ちゃうとどうしても比較しちゃう
けどこれはしょうがなそうだね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:58:03 ID:fNJAPFae.net
>>472
https://youtu.be/ap37hX8iG3k?t=3387

ジンバル使ってない前の日の動画でも同じ現象起きてるみたいだからジンバルは関係ない気がする
映像が左右に滲んだり流れずにいきなりセンターの位置がずれるような挙動するからジンバルは関係ない気がするんだけどな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:06:56 ID:ZfTPHNHG.net
>>463
ジンバル有りでこれって酷くないか?
今度smooth4に8括りつけて撮影してみよう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:08:06 ID:h6bScRpx.net
在庫てんこ盛りだったMAXが2〜3ヶ月入荷待ちでワロタ
もしかしてアプリがゴミ過ぎて叩かれたから販売休止したの?

俺はGoPro MAXのバッテリ×3買い足してゴリゴリ使うけどね
買えなかった奴らザマァ(*^▽^*)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:21:41 ID:vqRLq7kf.net
Hyper Smooth の挙動は明かに7より違和感あるよね、映像中心部を見ると分かりやすい
アップデートで改善するといいけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:23:11 ID:UgLMW5sm.net
>>448
フラットで撮ってもそう思うの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:48:49 ID:nZYEq50x.net
>>476
むしろハードに不良があって公式販売は止めたのかも
サイレントアップデート

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:12:52.62 ID:8uvcf7Qw.net
360モードはいらないんだけど、水平機能はかなり魅力。
8とMaxどっち買えばいいんだ…。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:28:21.07 ID:FA+FeI/l.net
MaxをHeroモード限定にした180度カメラが欲しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:34:14.06 ID:9rjNUGif.net
そしてinsta360 はGOを出した

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:36:07.68 ID:03x7Fzk1.net
8で撮ったの確認しようと下から上へスワイプするとモード選択が押されて鬱陶しい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:44:20.94 ID:FRCC5+9C.net
普通にヨドバシで売ってたから
今ポチッたけど
あと買った時のバッテリー残量って
どれぐらいありますか?
店舗受け取りにしたんで帰り道は
撮影しながら帰りたいんだけど。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:55:09.03 ID:PWKbNo8P.net
>>484
20%

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:59:22.80 ID:S39Mka1B.net
うちのは八十くらいあった気がする
モバイルバッテリー持って行ったらいいよね
もしくはUSB充電器持っていってカフェで充電するとか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 14:48:08.87 ID:KAMUgC4X.net
>>485
ありがとう
スーパーチャージャーとモバイル
バッテリー持っていきます。
カフェでまったりし充電してから帰るかな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 14:48:46.89 ID:KAMUgC4X.net
>>486
はいそうします 引き取りが今から楽しみです
早く仕事おわれー笑

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:41:57.52 ID:SsaKObvM.net
ところで8やMAXの動画は格安のSIMフリーAndroidスマホでも編集楽々?
ウチはずっとiPhoneしか使ってないからAndroidはよくわからんのよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:45:08.91 ID:nZYEq50x.net
土曜にMAXGrip再入荷してたから+でポチったのが今確定した。
本体はまだまだの様

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:34:48 ID:2Mmb1LBs.net
>>483
画面中央からでも反応するからそうすると誤タップ減ると思う

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:14:40 ID:qq1bJaLx.net
maxのHEROモードとHERO8の画質の差はどのくらいありますか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:43:28 ID:5WuF+4cZ.net
MAX公式が予約じゃなくなってるね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:01:43.35 ID:zhdiJamd.net
昼間のMAXは手振れ補正はんぱねぇな
これならジンバルいらないってのはわかるわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:14:03.87 ID:Y8nFj5/P.net
予約したら向こうの都合で強制キャンセル。
その後、謝罪の電話とメールと20パーセントオフクーポンゲット。
再びクーポン適応させて注文。
今度は再注文前の前のクーポン適応されてない注文を受理したみたいな英文メールと見積書と思われるPDFデータが送られてきた。
突然の英語メールで全て読み切ってないけど
そろそろキレていいか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:32:56.79 ID:HLgRGRvf.net
>>491
ほんとだ
開くときはこれでいいのね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:35:01.51 ID:/Y/PsdE5.net
>>495
公式グダグダだよね。
一方的な強制キャンセル、発送予定日開始が11月1日からだけど、1日と今日も発送メールが来ない。
再注文していつ発送されるか見通しすら解らないサポート。
何のためのサポートか解らない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:37:52.94 ID:HW8j2Yf7.net
>>495
見積書?
INVOICEじゃなくて?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:48:49.34 ID:xiytDC/I.net
Windows7でDashWare ver 1.9.1というのをインストールしてみたんだけど
インスト後の実行でバージョン違いで動作しません〜〜出て使えん
DashWareのページには動作OS記載見当たらないし
Windows10 64bit機オンリーのソフトなの?
Windows10 32bitのパソコンでも使えるのかな?
ガリガリと高画質の映像編集なんてまでしないから高額PC買うのはちょっと無理

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:54:37.12 ID:MEDIzwSp.net
>>426
それってもうアクションカムじゃなくて良いのでは?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:01:51.25 ID:5WuF+4cZ.net
>>495
gopro e-invoice
だったら出荷済みになるから文句言ったほうが良いよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:02:26.41 ID:ZjK5LytA.net
>>498
間違えた。請求書だった。

ちなみにサポーターセンターの人とは計3回ほど電話でのやり取りがあり
「では現状、保留となっている商品はキャンセルになるんですね。再注文が必要ということですよね?」
「はい、全部キャンセルになります。クーポン使って再注文してください。」と指示された。

キャンセルされたとされるクーポン適応前の注文の請求書を送ってくるとか
もう脳みそが追いつかないをだがどうしたらいいんだよ。
最悪、max二台送って来るつもりか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:07:24.89 ID:HW8j2Yf7.net
>>502
>>501も言ってるけど、それって発送メールとインボイスの気がするんだけど
メール記載の注文番号は間違いなくキャンセルした方のなの?
公式の注文状況を見れば日付でだいたい見当つくから確認してみれば


間違いなければサポートにすぐに連絡した方がいい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:17:28.97 ID:h6bScRpx.net
>>490
前スレだかに書いたけどFusionグリップとMAXグリップは
パッケージ違うだけで物はFusion付属のと同じだった
同じの2つも買うならエルグランデにしとけば良かったよ…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:18:10.66 ID:HW8j2Yf7.net
>>502
追記するけど通常はGoProから請求書なんて来ない
なのであなたが誤解して変な思い込みしてる可能性大です

発送時に送られてくるメールは2通

・GoPro Shipment Notification: MU-XXXXXXX(←注文番号)
中にupsの荷物追跡リンクがあり

・GoPro e-invoice
通関用書類?のPDF(形式なので気にする必要なし)

落ち着いて、もう一度注文番号などを確認することをおすすめします

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:25:30 ID:ZjK5LytA.net
>>505
e-invoiceって電車請求書という認識だが違うのか?

荷物追跡リンクのメールとe-invoiceのメールの2通来てる
いずれもキャンセルされたと言われた注文番号であり、
クーポン適応前の金額でのメール内容だから明らかに違うのがわかる。
しかもクーポン適応されてる場合SDは付いてこないがメールには含まれている。


明日の昼しかサポーター掛けられないけどまた繋がんないんだろうなと思ってる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:31:27 ID:HW8j2Yf7.net
>>506
もしかして機械翻訳にかけた?
まっさきに請求書と出てくるみたいだけど、この場合は「送り状」

で、このメールが届いた場合もう発送済み
注文番号間違い無いのなら・・・・困ったものですね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:57:43.12 ID:uQ6mgYsum
公式の注文って楽天カード使えないのか。どうりで発送メールもこないし、注文状況の照会もできないわけだ。
チャットも電話も通じないし糞すぎる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:23:13.05 ID:3wkYXa+n.net
494だが、
MAX invoice来たわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:26:47.84 ID:dSXtnc04.net
>>442
その人が死んだ人?
落ち始めに電波が途切れて良かったね、電波広ってたら手足がもぎ取れる一部始終もLIVE配信だた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:46:59.58 ID:vcXtZ2ye.net
私もMAXインボイス来た。
やっと公式も発送始まったか。

plus1年払いしてその後どうするか考えようかな。
買う物無いし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:48:09.00 ID:vcXtZ2ye.net
今日サポートにチャットで、いつ発送できるか解らない、年内に発送できるか解らないって言ってたのに今日インボイス来るのかよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:58:44.84 ID:HW8j2Yf7.net
解像度にこだわらなければMaxいいなあ
いっそ8キャンセルしてMaxにしたい気分

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:06:44.34 ID:iNQ7T5Gg.net
今日ヨドバシに8買いに行ったらMAX一台だけあったよ
悩んで8買っちゃったけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:17:29.10 ID:4Nd2o/Q3.net
初GoProなんだけどスリーブランヤードとか防水ハウジングみたいなカバーつけた方がいいのかな
用途的には素っ裸で使うもんのような気もするが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:20:48.51 ID:4v475AN5.net
ハイパースムースが優秀すぎて悲壮感がない富士山滑落
でも本当は二回ほど斜面に激突。
スマホが飛んでいって配信終了。

https://i.imgur.com/SCojOtf.gif

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:24:52 ID:wFoLw8x8.net
水平維持が欲しくてMAX注文してしまった。8買ったばっかりなのに。
4K30でもいいから、4K対応して欲しかった。HERO9で対応してほしいな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:46:44 ID:h6bScRpx.net
>>516
滑落直後にGoPro外れてるから捜索隊が持ち帰ってそうだね

>>517
FWのアプデ前は3K@60fpsの設定あったんだけど
アップデートしたら項目そのものが消えてしまった
やっぱmicroSDカード1枚じゃ厳しかったのかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:53:54 ID:4v475AN5.net
>>518
MAX滑り台みたいにもっと悲壮感がなかったかも
いや、
360モードで配信者の方にアングルを向けたら…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:15:09.91 ID:vcXtZ2ye.net
MAX 2k60fpsで良いから360度対応して欲しい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:44:54.80 ID:wFoLw8x8.net
>>518
HEROモードで3K60あったの?
それならアップデートしなかったらいいかな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:18:16.39 ID:h6bScRpx.net
>>521
すまん360度の話
HEROモードは片面レンズのみだし1440pまでが限界じゃないかな

>>520
Fusionは3K@60fpsあったしできるはずなんだけどね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:23:00 ID:wFoLw8x8.net
>>522
そっか、やっぱり片側レンズだと1440までなんだね。
旅行の記録として残したいから4Kの水平維持欲しいんだけど、今年は無理そうだね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:38:18 ID:9rjNUGif.net
全天5.6kなんだから単純に片面2.8k魚眼をsmoothと水平維持のためにガッツリクロップしてるんだしそう簡単に片面4kにはならんよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:45:33 ID:JtNImYDn.net
で、gopro8は買いなの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:50:11 ID:vcXtZ2ye.net
MAXはファームで4k対応出来ないの?
やろうと思えば出来ると思うけど。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:50:59 ID:vcXtZ2ye.net
>>524
なるほど、片眼4kなら行けるって事ね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:57:25 ID:NyZ6OJQO.net
もう本体よりアプリが全ての問題

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:34:32 ID:Pa6eNIDN.net
毎年新型を出す為に性能を上げたり機能の追加はしません
本来ならFWのアップデートで対応できる事もしません
特に8とMAXは今までの資産を全て投げ捨ててまで刷新した
にも関わらず熱落ち等の対策やファイル名の仕様も変わらず
公式サイトにおける販売やアプリの対応もお粗末な限りで
GoPro社の技術力の無さが改めて浮き彫りとなりました

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:35:59 ID:HfEohjmO.net
シロウト質問ですがmaxで360°の画像(写真)撮影は出来ますか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:56:09 ID:MbE6D1b1.net
>>530
公式から取説ダウンロードして見てみたら?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:10:13 ID:h+v5WbOt.net
MAXのバッテリチャージャー買えてないから
試しに8のヤツに挿したら幅が違うけど使えた
https://i.imgur.com/zZz1n9M.jpg

とりあえず代用品として問題無さそうな感じ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:12:06 ID:wtbmDdh1.net
>>529
で?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:13:07 ID:0iDNBBSV.net
>>525
ゴープロ 持ってないもしくは6まで所持なら買い
7ブラック持ちなら見送りもあり
もしくは持ってないなら安くなってる7ブラックもあり
で、結論でたんじゃなかった?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:14:03 ID:+KNCZUAe.net
>>527
なぜそうなる笑

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:28:53.59 ID:vom8tPNr.net
やはり凋落したiPhoneのネーミングセンスを真似したのも悪かったですね…
GoProという名称だからProは最初から使ってましたがね…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 04:23:07 ID:9DcMXUKf.net
現状の市販のビデオカメラの解像度を整理しておくと
一応8Kは出てるけどカメラの実績ないメーカーなので
誰が使ってるんだ状態、実質ハイエンドの頂点は6Kで
価格は3、40万円オーバー

で、MaxをHeroモードや360の可視部分だけで4K対応
させるには片眼最低でも8K程度は必要なので来年まで
作れとかファームで対応しろがいかに無茶振りなのか...

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 05:48:46 ID:hD2fDXAB.net
おまえらすごいPC持ってんだな。
Youtubeで4K動画見るのもカクカクしている俺・・・。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 05:49:02 ID:r885471R.net
チップが進化するしかないし
それはソシオネクストがやってる
ただ次の採用はどうなんだろうとは思う
678と連続で使ってきたが
アンバレラをバッサリ切って乗り換えたんだからな
しかもここ最近のセンサー業界は再編時期に来てる
6発売時期からチャイナパワーを抑える方に舵をきったのに実質失敗に近く
圧倒的な開発スピードで追い付いてこられ
丸め込もうともう一度振り返ったが
今や向こうから拒否される自体になってきてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:28:16 ID:V6tGoIu2.net
4Kよりも2Kで撮ってる人が多い気がする。
映像的にもそんな変わらないって思うのは俺だけ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:38:31 ID:chysw7oe.net
>>469
128GBのSDだとフリーズ頻発するなんてことないけどな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:47:50.74 ID:L1+8UtX5.net
GoPro等の4Kは無理やり引き伸ばした解像度だけが4Kなんです
解像感だけ高くてもビットレートが低ければ高画質にはなりません
フルHDと言いながら実際は違う地デジみたいなものです

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:07:21 ID:NQsFdaZ/.net
GoProの強みって手ブレ補正だけだし
そこらへんはもうしゃーない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:56:24 ID:qaW7l54T.net
>>543
個人的にはそれが一番重要。
数倍速再生で動画編集するから、ブレると使えないんだよね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 09:36:20 ID:tuMeqSZM.net
>>538
ゲーミングpc買えばおけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 09:41:28 ID:vCZ5MF7w.net
>>537
その頃にはHeroでも8Kとかになってるだろうから、360切り出しが4Kになってても画質汚いって文句言われるよ

つまり、いたちごっこ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 09:58:06 ID:zf67hHEd.net
8買うの失敗か、MAXにしとけばよかった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:04:16 ID:mBqjkNsJ.net
>>547
どっちを買っても何かしらの後悔はするよ。
所詮はアクションカメラだと言う妥協をしないとね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:15:47 ID:FwwU50/p.net
ワシ カメラアングル気にしたくないからMAX一択
めんどくさがり屋

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:21:04 ID:mBqjkNsJ.net
>>549
そのカメラアングル気にしなくてもよいで俺はMAX買ったが
2,3日はおー!!と喜んで使ったが撮影後の作業が結構手間だ。
で、結局HEROモードで使ってるし、HEROモードだけなら8をクーポンGETで
買えば安く済んだんじゃないかと何か悶々としたものが・・・ 

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:32:52 ID:hD2fDXAB.net
拡張モジュールとサードパーティ製品が投下されないと盛り上がらんねHero8。
初アクションカメラだから買ったけど、7持ってる人は要らんやろな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:37:38 ID:9DcMXUKf.net
>>550
まあHEROモードの水平維持だけでも楽でいいなと思うよ
4K信仰さえなければMaxもいい選択

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:47:00.77 ID:t3pI4JjFg
公式でMAXの発送始まったみたいね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:35:01.13 ID:FwwU50/p.net
>>550
普段からシータで写真バリバリ撮ってるタイプで、ほぼ記録に近い。
映像の仕事してるから、
プライベートで手間かけてまで元データをイジるような凝ったことしはないし、iPhoneやiPadでそこそこ画質で見れりゃ良いのよ。
撮っても2、3枚見て他は思い出すまで放置しちゃう笑

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:36:34.69 ID:qaW7l54T.net
>>549
私もそれが一番。
被写体にカメラ向けなくて良いのが楽。
編集で、ぐるぐるする事はそんなに無いけど、見切れる心配がないのが良い。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:39:40.35 ID:tLJq3ZuP.net
はよモジュール販売せんかい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:22:34.78 ID:br+aPWrZ.net
MAXだって20%引きで買えるんだろ?


なら、初めてのGoProなら8でもいいけど
使ってきての8を買おうかなって人は
少し足してGoProMAX買っとけ

一般人は4Kなんてほんと要らない 1080で充分

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:47:02.53 ID:U7ZgVma5.net
Maxのバッテリが買えない現状

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:49:45.90 ID:z+TF7RRi.net
1080p 60fpsと4k 30fpsならどっちで撮影すれば良いかアドバイスお願いします

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:55:52.27 ID:9DcMXUKf.net
>>559
60fpsならいざという時編集でちょっとしたスローにできる
4Kならいざという時編集でちょっとしたズームにできる
場面で使い分けがいいよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:08:28.29 ID:69RrQR7c.net
みなさんの環境でいいので、
1080p 240fpsで1分くらいの動画をスマホに送るときの転送時間はどのくらいでしょうか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:16:28.25 ID:+KNCZUAe.net
>>557
20%オフは一部の人だよ?知ってる?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:20:26.30 ID:9DcMXUKf.net
>>561
2分ちょい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:49:12 ID:ik30P257.net
https://i.imgur.com/oBADTXm.jpg
NDフィルター届いたんでシャッタースピードとHypersmoothの相性を検証してきた
1/60ではそこそこキレイに流れるもののHypersmoothの滲みがでて気持ち悪い
1/120だと滲みが出ず、ある程度のモーションブラーが得られる

日没後にもこのシャッタースピードが当てはまる
夜間にHypersmoothを使いたければシャッタースピードを1/120に固定してISOMAXを1600か3200に上げればノイズは増えるけど滲みやブレの無い映像になる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:17:17 ID:qaW7l54T.net
>>557
MAX20%オフは予約注文してシステム不具合あった人が一方的にキャンセルされた結果貰えるクーポン。

今注文しても発送始まってるから、貰える可能性低いかもね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:20:42 ID:tMVCAu7K.net
>>561
ちょい条件から外れるが高ビットレート設定してる1080p 50fpsの動画(転送後のサイズで約780MB)をiPhone Xに転送したら約5分ちょっとってところ
GoPro Hero8自身は802.11acにも対応してるみたいだけど、日本だと5Ghz帯が使えないので実質802.11nの1x1で理論値144Mbpsだろうから、これで実質104Mbsぐらい出てるのでたぶんこれ以上は早くならないかな。
北米なら5Ghzの433Mbpsで繋がるだろうから、上記の条件でもだいたい1/4程の時間で転送が済むだけにワイヤレス接続の使用感は日本と海外じゃ全然違ってそうな気がするね。

あと、Hero8から設定で高ビットレート設定ができるからその辺の有無でかなり動画サイズが変わるので、これで転送時間も変わってくるよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:36:01 ID:a1+8YMFL.net
>>566
取説にはwi-fiの帯域が選べると記載があるのに実際のところ何も選べないのはそういうことなのか…
モバイルルータは屋内モードみたいので5GHz使えるからそんな感じで開放して欲しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:45:12 ID:nTKpBKxH.net
hero8買う予定ですがゴープロプラスに入るか検討中。
無料&無制限のクラウドストレージが魅力なんですが誰か使ってる人いますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:52:32.61 ID:YZfdzNw9.net
gopro hero 8 最安値

>>370 の29%オフ
>>371
>>372

>>373の25%オフ

25%オフはGoPro正規代理店だから
こっちのほうが安心

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:56:09.56 ID:rz5dCyFm.net
>>568
クラウドはマジでゴミ
アップ速度が遅すぎて使用不能

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:00:39.60 ID:YZfdzNw9.net
そうだった今日は5の付く日だから

最安値更新したわ

gopro hero 8
55,880円(送料込み)

yahooショッピング 
5の付く日(毎月5、15、25)は+5%で還元34%W

55880円
-18999円(34%引き)

=36880円 最安値だろ

ちょっw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:01:39.28 ID:kMi2lpnO.net
>>571
詳しく

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:06:56.62 ID:FQxwuPa5.net
>>571
ここのスレの人はポイントとかそんなのじゃなくて商品価格の値引きで38,100円で買ってるよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:09:50.95 ID:h+v5WbOt.net
>>564
NDフィルター買ったけど使ってなかったから参考になった
シャッタースピードだけでなくHypersmoothにも影響されるのね

ところでGoPro純正のハンドルバーマウント
クイックリリースみたいなヤツはガタつきが酷いね
やっぱ二輪車だとチェストマウントが安定かな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:15:10.85 ID:9DcMXUKf.net
PayPayで安値は以前もコメントしてた奴いたけど、
実は上限があってそんなに安くならないんじゃなかったっけ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:31:16.78 ID:9DcMXUKf.net
>>568
クラウドはあまり使い物にならないそうだけど、
アクセサリが半額だし、1ヶ月は無料入会できるから、
まず入ってから購入、その時必要なアクセサリも一緒に
買うのがいいよ
ただしチャージャーなど一部半額にならないものもある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 15:53:19.49 ID:nTKpBKxH.net
>>576
ですかぁ。
大量に長時間録画の予定でしたが…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:17:42.74 ID:ioXkdB3I.net
8って魚眼レンズ特有の歪みはありますか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:21:53.35 ID:sQ6GwG0C.net
ここにいる奴らはとっくに公式からクーポンもらって 最安値で購入してるだろう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:29:18.00 ID:qaW7l54T.net
>>576
交換保証は要らないかな?
取り敢えず1年契約して様子見ようと思うけど、結果的にplusの割引使わずに買ったから、全く使ってないんだよね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:30:36.90 ID:qaW7l54T.net
MAX集荷された。
11月7日に届く予定。
https://i.imgur.com/QWNMD47.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:34:03.31 ID:hMigDmq6.net
>>578
ありますがそう気にするものでもないですよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:47:17.45 ID:rz5dCyFm.net
>>577
ポータブルSSDorHDD持ってくしかないね
アメリカツーリング中に一日100GB録画してたけど、ノートPC経由してSSDに移動してた
ポケドラってやつがあればPC無しでSDからポータブルドライブにバックアップ出来るみたいだけど試したこと無い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:58:35.42 ID:dGcqSgp1.net
MAXのバッテリ量販店で購入したのは11月7日発売予定になってたな
チャージャーは取扱無かったから8のヤツを流用する

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:55:44.61 ID:t3pI4JjFg
>>565
公式から購入するときに楽天カードで決済すればエラーになって強制キャンセルされるんじゃない?
楽天カードは海外サイトでの購入の際にロックがかかる傾向にあるらしい。
そしたらクーポンもらえんのかな?オレは先日それでもらったけども。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:12:40.81 ID:qaW7l54T.net
>>584
8の充電器流用出来るの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:32:47.95 ID:9DcMXUKf.net
8届いてからどうも夜撮りがブレてYoutubeで見る動画のように
いかなかったんだけど、>>474のこの動画はブレてるね

最高ISOを高く設定すれば良くなるようなコメもどこかで見たけど
そんな設定なしでもっと暗い場所でもブレないのがデフォみたいだし
どうなんだろう?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 18:53:38.73 ID:iYXFAGOP.net
>>571
ソフトバンクってのもあるだろうけど、たしかに34%のポイントだったわ
サンキュー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:16:23 ID:h+v5WbOt.net
>>564
>>532で汚い写真アップした
MAXのは細長いから横幅が隙間できて出っ張るけど充電できた
比較できてないけど専用のに比べたら充電時間は遅いと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:32:29 ID:3i4W933P.net
サポーターに電話掛けまくったせいで待ち時間に流れるBGMを気に入り出して、口ずさめるレベルまで来た。
それそろ電話でろよクソが。
アイツら絶対昼休み取ってるだろ昼にかけて繋がった試しがないぞ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:43:03 ID:dUqXoyG4.net
ワイ、昼休みにリオンちゃんと長チャット

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:44:30 ID:9DcMXUKf.net
悪いけど俺の方がリオンちゃんとは親密だね

NTR

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:47:42 ID:dUqXoyG4.net
前回の内容とか覚えててくれて嬉しいよね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:51:38 ID:15Z9tYLP.net
>>563
>>566
結構かかるのですね、、
8購入予定で240fpsのスローモーション撮ってすぐスマホにさっと送る用途なのですが、
解像度が一番低くて1080pなので数分はかかっちゃうのですね、、
転送時間優先だと720pのあるhero7になりそうですが、hero8で、240fpsのままあえてファイルサイズを落とせるような設定はあるのでしょうか??

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:54:17 ID:qaW7l54T.net
みんなのRionちゃん。
女の子だよね?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:59:27 ID:Y4l8a/7z.net
Maxは夜でもブレないの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:12:18.87 ID:9DcMXUKf.net
>>596
Maxの夜間のブレは俺も知りたいところ
両方買った人、教えて欲しいですよ

8が思いのほかブレるので、だったら解像度落ちてもブレない方がいいなと思ったので

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:20:05.23 ID:qaW7l54T.net
>>596
>>597
7との比較だけど、ブレるのはブレるよね。
比較しなければ優秀?

https://youtu.be/Y3LW5QWcnI4

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:32:34 ID:cMD40tUP.net
>>598
Karma Grip + 7 優秀と思ってKarma Gripの値段調べたら4.5万って、思ったより高けぇw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:38:13 ID:Y4l8a/7z.net
>>598
ありがとう

全然許容範囲だ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:42:35 ID:h+v5WbOt.net
すまんレス番間違ってた
>>589>>586宛ね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:44:29 ID:cMD40tUP.net
これ見る限りMAXのHEROモードを昼間では優秀だと思った
https://www.youtube.com/watch?v=r4YQYP3CvKg

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:12:17.73 ID:h+v5WbOt.net
あれー?純正のマイクアダプターが8対応を謳って再販したぞ?
モジュラーイラネって人はマイク単品もアリ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:17:26.14 ID:V7SymzSa.net
>>602
夜間でどーのというのは
結局のところ、その優秀さがどこまでの暗さまで対応してくれるのだろう?
ということだろう
観光に行っても晴天の昼間で屋外なんて時間短いし
これからの季節、日が暮れるのも早いし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:19:42.15 ID:YkSMoCGz.net
>>603
専用の蓋が出てこないと今までのマイクアダプターは使いづらいな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:38:15.80 ID:0zGr8nmu.net
MAX買おうか悩んだが、、、様子見。
なぜかというと自分にカメラで撮影する習慣がない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:39:41.54 ID:I3Ia14dP.net
なぜそれで買おうか悩んだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:42:22.02 ID:JN8NMVnK.net
>>606
買え
今までの人生にはなかった日々が待ってるぞ
新しい習慣が始まる生活を夢見られただろ?新たな一歩が始まるんだよ
買え

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:43:26.68 ID:h+v5WbOt.net
俺はFusion買った時からだいぶ変わったよ
自分の姿も映るから素行や振る舞いに気をつけるようになった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:51:07.06 ID:qaW7l54T.net
>>599
専用ジンバルだし、給電撮影で2時間持つらしいから良いと思うけど、防水じゃないんだね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:55:14.14 ID:qaW7l54T.net
>>606
買う前は皆習慣無いよ。
目的無いなら仕方無いけど、買う事により新たな楽しみが出来るかもよ。

これ見て撮りたい、編集したいと思わなければスルーで良いと思うよ。
https://twitter.com/GoProJP/status/1188802941865644032?s=09
(deleted an unsolicited ad)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:04:19.36 ID:TkIj3LnC.net
>>595
何人かスタッフいてみんなRionって名前でやってるんじゃないかなと思ってるんだが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:08:09.19 ID:qaW7l54T.net
>>612
さすがに偽名は無いと思うよ。
みんなRionじゃ品質向上出来ないじゃんw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:08:17.94 ID:TkIj3LnC.net
>>603
モジュラーにマイク端子ついてるんでしょ
それならあんな使いにくいアダプタ今更要らないよ
蓋も困るし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:09:37.38 ID:TkIj3LnC.net
>>613
内部でわかってればいいんじゃね
特定されてストーキングとかされても面倒だし個人情報こんなところで垂れ流さなくてもいいわけだし

もしかしたらAIかもしれない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:11:02.51 ID:JN8NMVnK.net
うぇいっ ふぉろみー りおーん ふっ りおーん うぇいっ こげろこげろこげろ ろりねずみー あいえすた! はぁっ! りおーん ふぉろみー 代官村!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:15:13 ID:qaW7l54T.net
>>615
チャットオペレーターって特定されてストーカーされるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:43:09.49 ID:A6qxl7px.net
>>617
世の中いろんなのがいるからなぁ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:51:28.15 ID:maWJCG2V.net
go pro plus の交換って加入から一定期間たたないとできないとかあるの?
普段加入せず、壊れてから加入して交換して解約とかできるの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:56:33.30 ID:A6qxl7px.net
>>619
そんな甘い保証が世の中にあると思ってんのか?w

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:59:55.83 ID:h+v5WbOt.net
GoProのマイクアダプターレビューボロカスだったんだな…すまんかった
モジュラーは装着しても防水性が保てるのかハッキリして欲しい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:22:30.35 ID:2oc7jBc/.net
公式で注文したアクセサリーのinvoiceは来たんだけど追跡が来ないんだが、そんなものかい?
MAX本体の追跡は来てる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:35:05.83 ID:ivo7VDlv.net
MAXの動画で、編集能力がすげえなって思ってたこの動画
https://www.youtube.com/watch?v=LPLes10GpNI
のメイキングが出てた
こんな技使ってたんか。凄すぎてマネできねえゎ。
https://www.youtube.com/watch?v=GzPNJqf6LbM

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:42:13.92 ID:FXSwY9XR.net
>>620
行けそうじゃね?

キャンセルしてから改めて GoPro Plus に登録した場合、引き続き破損したカメラの交換サービスを受けられますか?
はい。また、過去の請求期間の履歴も、残りの交換可能回数を計算する上で考慮されます。

在庫が無くなったら終了だから、加入しても在庫無いから無理って言われる状況が有るのか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:45:15.68 ID:FXSwY9XR.net
>>623
メイキング凄いな。
ガチのやつじゃん。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:45:34.22 ID:u6cvvrvw.net
>>624
在庫がない場合には相当の機種になるって書いてあったはずだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:45:42.91 ID:FXSwY9XR.net
>>622
別々に頼みましたの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:47:13.46 ID:FXSwY9XR.net
>>626
MAXはどうするんだろう?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:52:16.58 ID:0YwSwT8o.net
>>623
やっぱ素人には難しいねえ…
クロマキー合成とか編集ソフトで楽になったとはいえ
純正ソフトでできないしMAX以外の機材も使ってる

この手の動画は今んとこMacで作ってるのばかりなのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:56:36.04 ID:FXSwY9XR.net
グリーンバックで動画を合成したり、複数の動画を合成してるのか。
すげーな。
DaVinci Resolve使ってるけど、切った貼ったしかやらないから、何が出来るか理解してない。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:06:14.42 ID:ivo7VDlv.net
>>630
DaVinci Resolve 16
無償版と
DaVinci Resolve Studio 16
\33,980 (税抜価格)

これ買ったらGOPRO純正アプリより簡単に編集できるなら買ってもいいなと思いますが、
実際の使用感はどうです?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:14:16.02 ID:2oc7jBc/.net
>>627
MAXは予約だもの

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:15:06.11 ID:ivo7VDlv.net
DaVinci Resolve 16 GOPRO MAX で過去一週間の期間を指定して検索したら、
MAXを編集している海外の人の動画あった
https://www.youtube.com/watch?v=-rEPPtKgtHw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:15:16.73 ID:gMstRLNZ.net
>>623
なんで竿持ってないように見えるのか解らない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:27:42 ID:ivo7VDlv.net
>>634
棒の色が白(白い自撮り棒探したけど売ってないから自作?)
編集で影を完全に消している
この人のツイッター見てみると編集歴は17歳から10年以上やっているっぽいことが書いてあった
編集を生業にしているようです。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:39:29 ID:216P8tWG.net
>>623
最初の屋上だったら撮影の真似ぐらいは出来そうだけど棒の影消したり編集は難しそう
というかこれが何で再生数伸びてないのさ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:40:10 ID:K0dkiRo4.net
iPhoneのgoproアプリでmaxの動画編集する時
スライダーがうまく動かない事が多々ある
Androidだと一切引っかかり起きないんだよな
早く直して欲しいよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:47:17 ID:K0dkiRo4.net
長い棒はinsta360用買った方がいいみたいだな
細いほうがいいみたい
あと影はアフターエフェクトで消したんだろ。
ただ都会で長い棒をふりますのは抵抗があるな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:48:30 ID:ivo7VDlv.net
>>634
270Pro BackPack White
で検索したらあった。
台湾の会社の製品っぽい気がする。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:55:12 ID:gMstRLNZ.net
>>635
ぜんぶ編集でやってんのか
すげーな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 02:29:42 ID:w0pgL56W.net
>>623
まぁそうだよね
GoProだけじゃ無理だよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 02:36:51 ID:K0dkiRo4.net
>>639
パルクールとかスノボーする人がもつ感じだね
ドローンっぽく長い動画には
いいが持ちは運びとなると不安がある
あと川井さんとか言うyoutuberも言ってたが
ジョイントは小さい奴でないと
写りこむみたいだね。

現状みんなshoty使ってると思うがあれ
伸ばすと振動でグラグラするから
insta360用の棒注文したよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 02:50:40.63 ID:ivo7VDlv.net
>>642
カーボンのやつ良いね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 03:11:48 ID:K0dkiRo4.net
>>631
マックユーザなのでimovieで編集してる
これで十分だよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 04:10:49 ID:cBE68O+E.net
Maxを7mの伸縮棒につけて撮ってみたけど
遠すぎてあんまり意味は無かった
街中のドローン飛ばせないような場所で
擬似的に使うならいいけど
そもそもそんなとこでクソ長い棒持ち歩けない
持ち歩けるような場所ならドローン飛ばした方が早い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 06:33:05.29 ID:L+ka24WU.net
Davinci Resolve使いこなそうと思ったらハイエンドゲーミングPCいるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:10:03 ID:FXSwY9XR.net
>>632
予約でもアクセサリー一緒に買えば同梱で来ない?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:26:05 ID:2oc7jBc/.net
>>647
invoiceは別だし、追跡の内訳は本体しかないんだよねー
今日頑張ってリオンちゃん捕まえてみるわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:32:41 ID:2oc7jBc/.net
>>647
あ、わかりにくくてごめん
別注文です。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:33:06 ID:0YwSwT8o.net
ダヴィンチは360度動画で他人の顔に自動でモザイクかけられるのかな
他人が映り込むとワーワーうるさいのが居るからアップするの躊躇っちゃう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:03:15 ID:812nO7yr.net
>>631
>>633これ見る限り面倒くさそうじゃない?
有償と無償の違い理解してないw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:05:26 ID:812nO7yr.net
>>649
>>648
Rionちゃんに聞かないとねー。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:08:14 ID:LA3HwA5A.net
Rionからメール来た
これもう半分告白だろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:12:11 ID:yQmriMi6.net
りおんなら俺の横で寝てるよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:36:09 ID:qYiJaj6d.net
MAX用にタブレット買おうと思うんですが
オススメありますか?
安ければ安い方がいいです。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:18:05 ID:GgeQ4YY+.net
>>634
なんで棒が消えてることに驚くのかわからない
人と棒の影まで消えてるのは編集が凄いんだけど自撮り棒自体は普通に無編集で消えるだろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:32:47 ID:H0wmTyHr.net
>>655

今はYahooのPAYPAYが100億円あげちゃうキャンペーンやってるから、それが最安値かな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:38:21 ID:kaQL3b68.net
gopro hero 8 最安値

>>370 の29%オフ
>>371
>>372

>>373の25%オフ

25%オフはGoPro正規代理店だから
こっちのほうが安心

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:40:24 ID:kaQL3b68.net
Yahooの5の付く日キャンペーンで買うのが最強

次は11月15日 11月25日

0562 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/05 15:00:39
そうだった今日は5の付く日だから

最安値更新したわ

gopro hero 8
55,880円(送料込み)

yahooショッピング 
5の付く日(毎月5、15、25)は+5%で還元34%W

55880円
-18999円(34%引き)

=36880円 最安値だろ

ちょっw
3
ID:YZfdzNw9(2/2)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:04:39.54 ID:1J/YIpeX.net
>>659
ソフトバンク回線契約前提だろ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:06:59.38 ID:rWKvPpdb.net
テスト

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:29:13.66 ID:QJp5tNj+.net
paypayってダイソーにも対応してるんだよな
ほんと便利な世の中
7までだがマイクロUSB-C ーマイクロHDMI変換アダプターがダイソーに売ってて2、3個買ったわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:31:01.16 ID:QJp5tNj+.net
マイクロじゃなく、USB-C ー マイクロHDMI だ。8から取っちゃったね、使ってなかった人が多かったのかなあ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:33:42.13 ID:QJp5tNj+.net
マイクロHDMI ー HDMI 変換アダプターだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:06:13.79 ID:dMO9IVHF.net
タブレット、iPadがええかなーって思ったけど
容量が32から256GBしかないから
取り込むのが困難ってことに気づいた。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:20:34.54 ID:8SZgo3Xz.net
iPad Pro買え。
1TBまである。
編集するならプロセッサパワーの面でもバッチリ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:21:03.96 ID:I5nprENx.net
リオンちゃんに追跡番号聞いたら
いま大阪にあるよって教えてくれた。

公式よ追跡番号メール忘れんなよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:22:05.51 ID:I5nprENx.net
↑638です

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:35:47.87 ID:jiWN/AWl.net
ワイRionちゃんに発送おせーぞゴラしたら発送業務遅延してるからケツ叩いてハッパかけるわってかえされたわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:36:08.25 ID:dMO9IVHF.net
iPadproの第3世代の中古256GBか512GBを7万〜9万程度で買うのが正解かな。
ケーブル買って
USB-C同士で繋いで、取り込めばいいんですよね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:37:13.38 ID:I5nprENx.net
MAX遅延しとるわい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:35:25 ID:812nO7yr.net
>>671
私も遅延メール来たわ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:59:06 ID:wuiZ6GhT.net
現状iPhone用のgoproアプリ スライダーの挙動が
不安定で上手く動かないんだが
皆さんはどう?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:44:24.97 ID:Hm6cKvFR.net
HERO8地面に落として傷モノに。
フレームしなくてもよくなったのは良いが
落下させた時の本体のダメージが大きいな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 14:13:30.85 ID:QJp5tNj+.net
PAY PAYフリマにハーウェイ のSD256GBが
1500円で出品されてる(動作確認済み)
GoPro7から256対応だから、俺は買わないけど
ちゃんと動くのならお得

microSDカード 256GB  ←これで検索

まぁ俺は128GBで充分だし買わないけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 14:15:52.32 ID:6hnYq1qf.net
>>675
詐欺以外の何物でもないだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 14:30:52.92 ID:QJp5tNj+.net
メルカリだと2000円で売ってる
文面が同じだから スライストーン この出品者
評価で1個悪いが付いてて、フォーマットしたら
使えなくなっただって、

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 14:49:56.48 ID:nIRxk5fB.net
昔買った
Xperia Z3 Tablet Compactでも編集できますかね。。。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:03:57.57 ID:Ij00HBXC.net
人を信じないのは悪いことだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:13:35 ID:ketQ/PNV.net
Mac持ってないから諦めてたけどiPad ProでもMAXの動画それなりに編集出来るんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:16:01 ID:nIRxk5fB.net
新型のiPad RROが来年3月に出るらしいから
それまで待とうかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:28:27 ID:yUxq5a4e.net
今日日V30やらA1規格やら取ってない型遅れ品のmicrosdxc何て金もらってもいらんわwww
UHS-3取ってても4K撮影で速度不足エラーあるし買う理由が見つからない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:47:23.81 ID:nSp5o3iK.net
その内折り畳みスマホにも360度カメラつきそう
そうなったらいよいよやばい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:37:16.44 ID:0YwSwT8o.net
>>673
もう古いiPhone 7 Plusだけど同じ
現状だとカット位でもぎこちない
最新の機種ならサクサクできるのかな

>>683
スマホは前後カメラ当たり前だし思えばできそうだけど
やはり広角で撮れないのがネックなんだろうなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:54:24.46 ID:ZXh59suv.net
USB給電しながら使えるバッテリードア出てるね
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000321552135.html
http://imgur.com/pqpQRbT.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:03:11.36 ID:LA3HwA5A.net
iPhone7だと編集きついって、どこかのYoutube動画でもあったな
そうなると最新のハイエンドじゃない泥でもGPU性能的にきついのかもな、Max

関係ないけどRionちゃんはAuckland

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:06:09.27 ID:LA3HwA5A.net
>>685
さすがulanziたん、対応早い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:06:23.30 ID:1Ws5qFea.net
>>685
ナニコレ凄い、MAX用はないの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:10:13.79 ID:Ij00HBXC.net
でもこれ防水性能0だよね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:14:54.54 ID:Malqfpi5.net
USB端子は防水端子をカバー無しで付ければ良いのに

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:20:02.81 ID:LA3HwA5A.net
これってモトブログの人なんかが長時間回したいけど、
バッテリー飛び出しそうって要望の応えたモノでしょ
だったらガチガチの防水は必要ないし要望通りじゃん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:27:25.04 ID:qPqixoOs.net
>>685
バッテリー飛び出さずにすむ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:32:45.62 ID:C+kCrHsM.net
蟻見たら8用のアクセサリは色々あるけど
MAXのは相変わらず無いのね…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:09:09.93 ID:K0dkiRo4.net
>>684
iPhone11やipadminiでも無理で
Androidはスルスル動く。
マックだと問題ない。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:13:34.70 ID:K0dkiRo4.net
Androidはgoproのクラウドに保存してる動画の
ダウンロードに問題あり
ダウンロードができたのかできないのか
表示されないのでまったくわからない。
(うちのAndroidは出来ない)
Android版は挙動の指定ができないし
まともに編集できるのは現状マックだけと
思ったほうがいい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:23:47.35 ID:cd4YiE44.net
488なんだが今日ついにクーポン適応されてないmaxが届いた。
サポーターに文句言うまで何も手をつけることが出来ない。余計にモヤモヤするわ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:26:39.42 ID:FXSwY9XR.net
>>696
今あるやつ先に使って、次届いたやつを変わりに返品と思ったけど、シリアルでバレるよね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:38:10.65 ID:LA3HwA5A.net
>>697
それでいいはず(以前サポートから言われた)
正確には先に届いた方をとりあえず使って返品していいって

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:45:43.23 ID:LA3HwA5A.net
GoPro公式っていってもGoProが運営してるわけじゃないから
だから日本の公式タジマと競合するようなおかしなことになってる
まあタジマや他の通販より安いから使ってるけど色々お粗末

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:52:02 ID:FXSwY9XR.net
GoPro公式は日本だとありえない対応だけど、海外だとこの程度なのかね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:52:33 ID:FXSwY9XR.net
>>698
30日以内なら無条件で返品出来るんだっけ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:58:37 ID:0YwSwT8o.net
>>694,695
Androidアプリも微妙なのか
軽い編集用にSIMフリースマホ買おうかと思ってたがやめとこう
私的にMacはお高くて敷居が高そうなイメージが抜けないな…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:00:39.47 ID:LA3HwA5A.net
>>701
送料はかかるよ
あとアクセサリ類は返品できるかは不明、たぶん箱なしだと厳しいかも

でも予約がダブって二重配送になりそうなときに、問い合わせで確認した

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:16:45.79 ID:9YXQjReM.net
納期未定納期未定

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:21:59.36 ID:Dad5t4S0.net
機材トラブルってなんだよー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:37:50.40 ID:UOGQmd1s.net
やっと公式の在庫max用の保護レンズ復活した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:39:58.10 ID:gMstRLNZ.net
8の水平維持って、撮影時にカメラで設定できるわけじゃないんだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:46:04.61 ID:UhML6qsj.net
Plusに入っててもメディアモジュラー半額じゃなくなってる。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:59:25.17 ID:2oc7jBc/.net
>>706
もうねぇぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:19:15.21 ID:qJnqfqrL.net
MaxグリップとFusionグリップは
たぶん全く同じものな件w
届いたけどパッケージだけ変えて出してるんだな
今から買う人は半額になってるFusionの方を買った方がいいかも

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:21:52.99 ID:h9wWn8z2.net
>>685
欲しい
けど日本からは注文無理か?!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:27:01.49 ID:h9wWn8z2.net
失礼、
注文できるね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:42:59 ID:Ij00HBXC.net
というか高くね?1500円くらいするじゃん
蓋にそんなにお金かけるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:46:41 ID:h9wWn8z2.net
US $9.95
だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:57:32 ID:0YwSwT8o.net
>>708
やっぱりそうなったか

>>710
両方持ってるけど全く同じ
MAXグリップでなくエルグランデ買えば良かった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:00:29 ID:qYiJaj6d.net
エルグランデ そんなにええか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:21:13 ID:u6IoDWzy.net
正直自撮り棒はinstaの炭素繊維自撮り棒が軽すぎて他の使う気が無くなる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:41:12 ID:qYiJaj6d.net
その昔YUNTENGが流行ったんやけど、もう誰も使ってないのかな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:42:03 ID:HWUsQgvR.net
またGoPro MAXとInsta360 One Xの無慈悲な比較…
https://youtu.be/l9knQu8ls_M

俺もInsta360の安い炭素棒買ったわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:47:17 ID:0YwSwT8o.net
>>718
ググったら今も同じ形のが日尼でベストセラー1位だった
すぐブチ折れそうだけど100cmまで伸びるのな
リュック(Seeker)なら重さも気にならなさそうだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:58:44 ID:qYiJaj6d.net
え?まじで!現役で使えるのか!!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 00:51:16.19 ID:1RVYjX1+.net
>>719
昔はオタ丸出しの360guyがオシャレになってて
360Gayになってるな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 01:33:26.29 ID:YGUPFd12.net
>>685
ポチった(・∀・)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 02:29:25.84 ID:E3HudMss.net
>>685
本来ならこういうのを純正が出さないとなあ
モジュラー使えって事なんだろうけど
あれは装着したらバッテリ交換出来なさそうだしな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 03:17:32.07 ID:tBW6wxjG.net
360度で撮って
編集して2160pで書き出すのに
3分動画で12分
一昔前のPCじゃキツイなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 03:57:52 ID:uqKwwyly.net
HERO8
クリップマウントはサードパーティー製だとネジみたいなやつがバッテリー給電側に付いてて
ちょっと不便なんだよね
公式から出てる奴だとネジが反対側に付いててよさげだけど、売り切れだー
バイクで初めて使ってるんだけ、この際もうハンドルマウントにしてみようかなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:31:04.76 ID:7El/205I.net
>>725
差し支えなければマシンスペックよろ

てかそのくらいなら全然余裕だなあ
Fusionの時はSD2枚のデータをまとめるのに
一晩以上って話がごろごろしていて、それが
すぐにMaxに飛びつけなかった理由だったし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:55:21 ID:nXWiGXI+.net
hero7blackをバイク屋で衝動買いして使う前に事故って気付けばmaxが発売されてた
これのMAXSMOOTHと水平スタビでジンバル要らずがまじに実現してるっぽいな
7B売りたいけど未使用なら4万くらいでいけるかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 05:02:27 ID:tBW6wxjG.net
>>727
i7-7700 16GB 1050ti VegasProで編集してる
hero8も買ったけど
編集できるなら4kで出せるんだからMaxがメインになっちゃうと思う
ぶん回しても撮りこぼさないし水平維持抜群で絵面も遊べる
PC買い替えよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 05:36:12.87 ID:7El/205I.net
>>729
ありがとオリゴ糖

解像度こだわりなければ強力やね
heroモードならフッテージそのまま使えるんだし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:07:41.48 ID:WmXcgJAqu
TELESINってとこの2.7mまで伸びる棒だれか使ってる人いる?すげー安いけど耐久性どうなんだろ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 08:12:51.33 ID:34+cyncZ.net
MAXよheroモードで撮影した動画とか、写真はSDカードリーダー読み込み可能?
360度の動画はアプリ経由じゃないと読み込みできないって書いてあった。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 09:25:58.28 ID:rZK+LHUc.net
MAX成田出た!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:18:33.86 ID:agaIi9Jb.net
>>733
注文日いつのやつなん?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:27:01.05 ID:VM4kEdcj.net
>>715
>>716
エルグランデ持ちやすく、しっかりしてて良いよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:34:02.90 ID:rZK+LHUc.net
>>734
31日〜

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:43:09.01 ID:oVj3UJDR.net
>>736
わし29日なのにインボイスのメールしかきてない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:45:26.08 ID:rZK+LHUc.net
>>737
インボイスは4日にきたよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:57:21.15 ID:WmXcgJAqu
うちのMAXと予備バッテリーも成田着いたよ。31日注文のやつ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:51:53 ID:oVj3UJDR.net
>>738
わしも4日にインボきたからそろそろなのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:53:52 ID:rZK+LHUc.net
>>740
追跡コードで追跡してみるといいよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:54:18 ID:rZK+LHUc.net
公式でデュアルバッテリーチャージャーでたね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:58:03 ID:oVj3UJDR.net
>>741
追跡コードってなに
インボイスのどこみるん?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:26:09.64 ID:WmXcgJAqu
>>743
Airway#ってとこに記載されてるコードだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:11:02.30 ID:rZK+LHUc.net
>>743
インボイスではなくて発送メール来たときに書いてたよ!
来てなかったらリオンちゃんにプリーズしよう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:11:16.05 ID:JamfY6KQ.net
HERO8から64GBくらいの動画データをインポートしようとすると
PCが激重になる
SDが悪いのかGoproが悪いのかPCが貧弱なのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:16:37.45 ID:oVj3UJDR.net
>>745
おけあんがと
失礼しました。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:18:32.08 ID:Gkt+IMH2.net
HERO8での水平補正をレビューしてる
まともな動画って出てますか?
全然見つけられない

結構前からある
キックボードと犬のは見ましたが
もうちよっとちゃんとしたレビュー
出てないのかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:32:34.99 ID:/U6O3oD2.net
>>748
使い物にならないから諦めた方がいい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:45:10.28 ID:mtZWnfj6.net
>>742
おぉーあんがと
ポチったわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:18:49 ID:V5mfIusI.net
>>732
MAXの動画の拡張子が.360
MP4に書き換えたら見れないこともなかった気がするが、
ぐにゃーんと360度が見ている画面いっぱいに広がるだけだった気がする。
編集必須じゃねかな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:33:30 ID:M8sOEY1L.net
>>4のデータのうち一番短いと思われる GS010010.360 のシネフォーム変換に3分

おまいらどんなもんや?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:52:30 ID:unmvST2H.net
GoPro Max ExporterみたいなソフトでHero8の水平維持をバッチ処理できるPC用のソフトをGoProは出してくれなかなぁ
Cineformで出してくれればDavinci Resolveみたいな編集ソフトにも持っていきやすいし、スマホアプリでやれってのはきっついわ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 14:06:09 ID:/E9Wz7WE.net
goproアプリの水平維持機能は使えない。激しくクロップしながら水平維持するもんだから、映像がズームとパンを繰り返して見れたもんじゃない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 14:16:34 ID:V5mfIusI.net
>>754
DaVinci Resolve 16
無償版
これではどうでしょうか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:05:36.36 ID:2ycfRwUs.net
がーんMAX買うわああああああ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:38:47 ID:E3HudMss.net
>>732
HEROモードの動画は .mp4 で普通に編集可能
静止画は .jpg で普通のアプリで開くと単なる360度パノラマ
いわゆるエクイレクタングラー形式

.360 は独自の拡張子だけど、中身はエクイレクタングラー形式の動画だと思う
.mp4 に拡張子を変えて読み込めば判るが、実は画角の違う動画×2で構成されてる
(Windows なら Potplayer だと .360 のまま読み込めた)
各動画の解像度は 4096×1344 で フレームレート29.97
一方は縦長で一方は横長のマルチアングル構成

そのせいかレンダリングする前は公式アプリでないと上手く再生と編集ができない
レンダリング後の再生アプリは GoPro VR Player が比較的軽くて良かった
VLC だとデフォルトで異常にズームした再生状態になるので非推奨

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:44:20 ID:DBqAnLdw.net
MAX用のポーチみたいなケースないかなぁ
HERO用のはたくさんあって裏山だわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:45:31 ID:E3HudMss.net
>>752
HEVC非対応のCPUとGPUのWin10機だけど、約2分半で大して変わらんかった
分割されて1つのファイルが容量小さいからエクスポートだけならFusionよりは耐えられる
GoPro Fusion StudioだとCINEFORMの5Kだとアプリ強制落ちして無理だった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:49:39 ID:snK0tknr.net
>>751
>>757
ありがとう!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:05:10 ID:B218UorL.net
MP4に形変えれば読み込めるなら後はツールで360度のメタデータ書き込めばええだけちゃうんか
だれかおせーて

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:06:08 ID:p270OH6a.net
amazonから MAX手配間に合わないならキャンセルしろって言われたよ。。。
公式で手配したらいつ来るんだよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:17:48 ID:r5d8TAXc.net
>>762
よっしゃああああああああああ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:22:27 ID:1KEt268H.net
>>759
thx

HDDがボトルネックになってたからオールSSDにしたら2分切りがやっと

Fusion studioのシネフォーム出力はバグ内包してるみたいでウチもダメなんでProres出力です
ロスレスだとバカでっかくなって容量圧迫して辛い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:31:48 ID:CP/U+dVz.net
>>761
.360の拡張子を.mp4に変えてPremiereに読み込み
VR属性を付加すれば一応360度動画の編集は可能だったが
繋ぎ目部分はズレてるし、視点変えれば歪みまくるしで
使い物にならなかった。

なにかコツがあるなら俺も教えて欲しい。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 17:41:56.04 ID:la7CaYNd.net
>>762
公式31日注文、明日到着予定
中国で1日遅延
今大阪

767 :749:2019/11/07(木) 18:11:17.60 ID:p270OH6a.net
公式で今手配した。
情報ありがとうございます。

ほんとはAmazonギフト券余ってたから使いたかったんやけどな。。。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:42:11.47 ID:WmM/uy8j.net
360°撮らないなら8の方がいいのかな?悩む

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:50:47.66 ID:dj9y9BME.net
>>758
フージョン用でいいんじゃない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:53:58.20 ID:dj9y9BME.net
Macでキーフレーム打って 動画作成。
そして編集はimovieでも十分だよ。
むしろiPhone版のアプリが重くてこれが
現実的。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:07:40.81 ID:tBW6wxjG.net
>>765
一旦アプリに取り込んでからシェアすると
普通にmp4ファイルになる
シェアは自分に送信したらいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:01:57 ID:/9xFmFZt.net
>>742
MAXのバッテリーチャージャー出たけど、Plus割引対象外なのか😓

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:03:41 ID:/9xFmFZt.net
>>762
私も31日注文で機械トラブルにより明日到着。
本来であれば機能到着の予定。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:48:45 ID:CRrlw3eR.net
Gopro MAX脂肪確認

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:56:00 ID:r5d8TAXc.net
>>774
よっしゃあああああああああああ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:57:32 ID:LB+PQ47v.net
昨日届いたけど未だにクレジット会社の照会見ても引き落とされてないんだけど、普通こんなに遅いか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:59:43 ID:1KEt268H.net
>>771
アプリ経由だと4Kにならん?
ビットレートも低いし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:11:07 ID:CRrlw3eR.net
>>775
いや冗談抜きでQooCam8Kってのが予約開始した
Gopro脂肪

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:13:15 ID:CRrlw3eR.net
7680x3840@30fps
10bit
H.265 200Mbps

4K@120fps対応

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:17:58 ID:CRrlw3eR.net
しかも予約で7マンしないとか。。。音はGoproが確実に上だろうけどステレオミニプラグあるし
バッテリーは内蔵だけど3600mah

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:21:19 ID:74UsNcLg.net
まじかよ…gopro終わったな…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:22:01 ID:R1I8xWMf.net
業者乙

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:22:57 ID:CRrlw3eR.net
まじで今日発表されたばっかの新着情報だしググっても国内で情報ないから多分だけれど最速クラスの書き込み

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:25:37 ID:R1I8xWMf.net
良かったね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:40:27 ID:E3HudMss.net
QooCam 8Kは既に360度動画作ってるYouTuberが話題にしてたな
しかしQooCamを比較に使ってるのは見た事が無い不思議

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:44:17 ID:1KEt268H.net
https://www.threesixtycameras.com/qoocam-8k-the-first-ever-8k-360-camera-specs-features-price/

4K360°ライブとかやばいね
QooCamアプリを使用すると、360ファイルを1080pのフラットビデオにリフレームできるだけでなく、速度を変更したり、フィルターを追加したり、360でエクスポートしたりできます。

全天8Kのくせに切り出し1080ってのがどういう事なんだか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:48:21 ID:r5d8TAXc.net
>>785
あんなもん動画投稿に使えないから意味がない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:54:54 ID:R1I8xWMf.net
>>783
ぜひ予約して買ってよw
俺はその間MAXで遊ぶぜ!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:54:59 ID:R1I8xWMf.net
>>783
ぜひ予約して買ってよw
俺はその間MAXで遊ぶぜ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:55:21 ID:R1I8xWMf.net
>>783
ぜひ予約して買ってよw
俺はその間MAXで遊ぶぜ!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:55:33 ID:CRrlw3eR.net
GoproはGopro故に商品の安心感があるけれど、中華って物凄いいい商品化どうしようもない残念商品かどちらかだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:56:18 ID:CRrlw3eR.net
予約したよ、暫くは360onexで遊び続けますわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:57:56 ID:R1I8xWMf.net
じゃあもうこのスレにいなくてもいいな!
お疲れさまです

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 22:01:05 ID:qkIo7PcB.net
長時間録画してると
画面がバグったみたいになってブースト効かなくなるの
直らないな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 22:20:03.22 ID:E3HudMss.net
>>792
発売日近くなったら専スレ立てるかVR180総合にでもレポよろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 23:26:03.67 ID:FK6jZujL.net
MAXのデュアルチャージャー買おうか迷ってたら、単体で注文できなくされてた。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 23:27:42.25 ID:/9xFmFZt.net
>>776
会社による。
売上がカード会社に届かないと反映されないから、1ヵ月2ヶ月遅れで反映されるときもある。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 23:31:20.84 ID:E3HudMss.net
iPhone版のGoProアプリのアップデートで多少はクラッシュしづらくなったかな
あくまでも短い動画の簡単な編集向けだね

>>796
量販店で売ってないから買おうと思ってたがダメか
今日見たらMAX用のバッテリも量販店だと1人1個になってたな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 23:36:18.28 ID:FK6jZujL.net
>>798
MAXのバッテリーは本体と同梱で2個注文してるけど、デュアルチャージャーはPlusの半額対応じゃないから躊躇ってたんだよね。8600円は割高に感じて。HERO7用のデュアルチャージャー使えるみたいだから、ホームセンターでスペーサー自作して対応しようかな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 23:56:36 ID:E3HudMss.net
>>799
横に隙間が空くけど8用ので充電可能だった
単に固定するだけなら適度な長さの割箸でいけそうなくらい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 00:03:30.70 ID:I8lQ9DYi.net
>>799
俺もPlus入ってるけど高いと思って買わなかった。
そのうち互換品が出るかな?と思って。
ただ、今までWG-M1使ってたけど、互換予備バッテリー4個買って、充電は本体でしてたから、要らないかと思ってる。
バッテリー抜いて給電録画しようと考えてるし。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 00:35:01.15 ID:I8lQ9DYi.net
https://youtu.be/jWQY5uKndAo

MAXの水平凄いね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:21:41.96 ID:4ysOc4kd.net
MAXはもう終わりました

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 02:38:50 ID:+jvd5vFN.net
そもそもMAXは始まってすらない…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 05:59:23.93 ID:kyeEH94N.net
>>796
まじだ。
これ先に注文できた人たちはどうなるの?キャンセル?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 06:37:51 ID:e68j8D/Y.net
Windows版のQuikじゃhero8の水平コントロールはできないの?
スマホアプリだけ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 06:44:42 ID:AZrhWX5x.net
8の暗所が予想以上にダメで辟易中
夕暮れから日没近くの暗さになるとハイパースムーズ効かなくなるし
まだブースト使わず高のまま、ISO変更などで試行錯誤してる段階だけど
この程度で撮れなきゃ、たとえば水族館みたいな場所は絶対無理だなあ

両方買った人いれば教えて欲しいんだけど、Maxハイパースムーズの暗所はどう?
ブレないんだったらMax買おうかなってちょっと迷ってる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:05:11 ID:+jvd5vFN.net
>>807
MAXも暗所はダメで滲む

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:13:22.09 ID:ialpM0U5.net
>>807
ISOMAX上げてシャッタースピードを1/120にする
多少荒くなるけど使える

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:16:02.91 ID:AZrhWX5x.net
>>808
ありがとう

でもGoProの暗所での光の滲みは許容範囲
スムーズの効き具合、ブレ具合を知りたかった
今のところスムーズ効かずに本当にブレブレなので

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:18:57.88 ID:AZrhWX5x.net
>>809
ありがとう
今朝3200にして試したので次は6400で試してみるよ
シャッタースピードもその前後でいくつか同時に

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:47:04.58 ID:vMoJpVxY.net
そこでオズポケですよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:51:09.15 ID:ydP8MWAD.net
>>809
今度それで撮ってみるわ
ブレた時の滲み以外は割と明るく撮れるんだよな
無理やりゲイン上げてるからノイズは目立つが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 08:03:49.02 ID:ReE70G6J.net
>>812 地雷カメラwww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 08:34:38.72 ID:AZrhWX5x.net
>>812
両方使っての感想としては、
今のところ暗所の歩き撮りじゃosmo pocket圧勝
同じ暗所でもシーンに依るだろうから、あくまでもそこに絞ればだけど
もちろん晴天の屋外なんかじゃGoProの方が圧倒的にいい画が撮れる

まあさほど暗所で撮ることもないんだろうけど、
旅行時の早朝のホームとか、アミューズメント施設の暗い室内とか、
ちょこちょこ暗所撮影の必要もあるから、なんとかGoProだけで
完結できるように模索中(何台も持ち歩きたくないし)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:06:34.62 ID:kpFYREc3.net
オズポケはアクションカムじゃないから
goproとは少し用途が違うよねー
どっちも小さいカメラって共通点があるだけで

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:12:00.82 ID:9eb+KsP7.net
31日注文のMAXキターー!
奥さんからメール来ただけなので手元にはない…今日は定時ダッシュだ!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:34:51.51 ID:UlyTwSI1.net
>>817
いいなぁ。どこで注文?公式?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:38:44.14 ID:9eb+KsP7.net
>>818
公式だよ〜

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:53:29.26 ID:lIusq8Fk.net
>>685
これ欲しい!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 11:17:48.26 ID:kpFYREc3.net
>>817
俺も公式注文分が今日到着予定
今ローカル配達中となっている。
あとはバッテリーかヨドバシとかで出ればオールクリアだわ

ボードとバイクで使いまくれる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 11:27:34.53 ID:0nT6fMXU.net
max来ました。
これ、シュノーケルとかで使いたいのですが
良いハウジングがあれば教えて下さい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 11:56:16.13 ID:NDMbT3o0.net
>>811
日没後はシャッタースピードを1/120に固定する代わりにISOに幅持たせてやるのが一番いい感じ
1/120なら滲みはほぼ出なくなる

街灯があれば1/120&ISOMAX1600〜3200程度で肉眼より明るくなるから、
キレイではないものの十分実用に耐えると思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:16:42.17 ID:DQE817IJ.net
GoPro hero8  価格表 11/8更新

【Yahoo】PAYPAYモール店
・さくら山楽器 30%割引き(11/12入荷予定)
・コジマ、Joshin web、ケーズデンキ、ソフマップ 29%割引き
価格:\55,880円 (税込)
39116円 30%割引き
39698円 29%割引き

【楽天】
価格:\55,880円 (税込)
7,254ポイント4倍9倍UPで48626円

【Amazon】
価格:\55,880円 (税込)
5%還元 キャッシュレス払いで53086円

825 :749:2019/11/08(金) 12:20:43.87 ID:zdjmNPjL.net
英語でメールきたよ。
もう発送されたらしい。。。

どうなってるんだよ。
Amazonも販売元はGoProだよな。

826 :749:2019/11/08(金) 12:22:13.63 ID:ghIybtOj.net
あ、Amazonはキャンセルで
公式で手配し直したやつ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:25:41 ID:X0aJ+D8J.net
maxの水平維持で、カメラの向きを上下に動かしたときに撮影範囲は固定されるの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:29:40 ID:ydP8MWAD.net
>>822
まともに水中で使える360度カメラ用のは
360bubble くらいしか無いと思う
Fusionで非純正ハウジングあったけど
水中は屈折率やらで厳しかったはず

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:30:23 ID:dKA2D6Fe.net
MAX のアプデ失敗して文鎮化するかと焦ったが、初期化して数回トライしたら上手くいった。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:32:39 ID:M2AS8hqb.net
>>807
街中とか電灯は微妙にブレるな
まぁスマホとかで見るぶんにはあまり
問題がないが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:33:58 ID:8sdMTUQl.net
>>825
まじか。
2日に注文したけど、音沙汰なしなんだけど。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:36:59 ID:M2AS8hqb.net
>>719
おれも1900円だしな
エルグランデはぶっといから、
写りこむだろ
あと角度変える意味ないし。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:38:52 ID:M2AS8hqb.net
>>729
いや十分早いだろそれ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:42:49 ID:M2AS8hqb.net
>>778
クラウドファウディング系の物は
信用できんが、
一応物は作ってるメーカーのカンダだな。
アプリとかの作り込みとか気になるな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:10:59.89 ID:ufYgukQRE
うちも31日公式注文のMAX届いたー!って奥さんからメール来た!
ブラック企業だから定時帰宅はできないけど。。。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:19:38.03 ID:i+aR3Soe.net
>>824
もはやAmazonは高い印象しかないな、アクセサリーも高いし、レビューだけ見るサイト化しておる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:34:08.27 ID:faDaSyTc.net
みんな8用の予備バッテリーどうしてるの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 14:11:29.24 ID:ufYgukQRE
>>837
バッテリーは公式から本体と一緒に購入しました

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:47:43 ID:r+GgF0Ev.net
尼で買った中華のバッテリーチャージャーだと8の純正バッテリーが満充電できないけど、みんなもそう?

やっぱ純正バッテリーチャージャーを買うべきか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:50:42 ID:AZrhWX5x.net
>>830
スマホで見てもブレブレだし、たぶんだけどそれとは違うような...

ほとんどの人が考えるのは
https://youtu.be/u6G-7hjRk60?t=565
のようにスムーズは効いてるけど灯りが滲んでしまう状態だろうけど、

https://youtu.be/ap37hX8iG3k?t=2619
のようにまったくスムーズが効いてない状態なんです

とりあえず改善できそうな設定をいじったり初期化したり、
関係ありそうなことは出来るだけ試してみるつもりだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:55:13 ID:jJT11pDJ.net
>>837
モバイルバッテリー

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:56:31 ID:AZrhWX5x.net
QooCamって現機種もYoutubeで商品提供レビューいくつかあって、
それだけ見てたら割と良さげなんだけど、実際のユーザーレビューが
ほとんど見かけないんだよなあ

同じ4KアクションだってGoProとよくわからない中華のモドキでは、
天地の差があるんだし、8Kだからって即買とはならないな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 14:05:55 ID:tufGFPLH.net
シグマFPくらいのサイズのフルサイズGoPro欲しい
買えないけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 14:41:15.65 ID:sp+lM7Lq.net
>>840
Hero7と比べてもあんまり変わってないよ。
これの前者と後者の映像のブレの違いってHyperSmoothの有無じゃなくて単に手持ちでジンバル歩きしてるか、リュックのベルトにPOVして適当に歩いているかの違いが大きんじゃない?

これなんてHero8の夕焼けから日没の映像だけどどう?
https://youtu.be/fXJAS_imll0

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 14:52:55.29 ID:AZrhWX5x.net
>>844
この人はPOVしてるのかも知れないけど、
自分のがこの後者くらいブレてしまうってこと
そもそも昼間の薄曇りでも挙動が怪しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 14:58:16.03 ID:3izSOZMc.net
やっとmax用のバッテリー買えたわ
なーんでヨドバシカメラはまだ取り扱っていないん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:08:09.87 ID:NDMbT3o0.net
>>845
それ初期不良じゃない?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:14:04.32 ID:0nT6fMXU.net
>>828
なるほど、みんなどうしてるんだろう?
教えてくれてありがとうございます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:45:38.86 ID:kpFYREc3.net
MAXはデュアルチャージャーが量販店に出てくるまでは、モバブーでちょこちょこ充電しながら頑張る

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:54:17.43 ID:AZrhWX5x.net
>>847
まあ今のところ設定のまずさもあるだろうから、
上の方のコメントの設定も試してみるつもり
ありがとう

>>844
動画のコントラストからISO上限はかなり低め設定に見えるのですが、
スムーズ悪化防止はEVか何かで調整でしょうか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:59:44 ID:WcAXHFds.net
アプデで8でも内部水平補正できるようにするか、8用のKarma Grip出せ、いや出して下さい;;

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 16:00:43 ID:eH9AjjZW.net
>>842
11月の末から12月の初頭にはインフルエンサーに配るからMAXみたいの情報不足っつう事は無いと思うぞ
それ見てから予約すればええんよ
所詮ユーザーなんてより良いと思える商品買うだけだからな、ただコンシューマ向け以外でも360カメラ出してる所だし、そこまで変じゃないと期待したい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 16:12:53 ID:ydP8MWAD.net
MAXのバッテリをTELESINの7用で充電テスト
蓋は閉まらんが支えにはなる
https://i.imgur.com/zLFSvy4.jpg

MAX純正チャージャー買えるまではコレか純正8用のでしのぐ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 16:17:56 ID:AZrhWX5x.net
>>853
自分もこの充電器だ
充電しても一番左の色が変わらない笑

使えるんだったらMax購入の敷居が下がる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 16:23:36 ID:M7rgPq0C.net
デュアルバッテリー単体で注文できたのに日本に発送できないからってキャンセルの電話があった
お詫びにアクセサリーあげるって言われた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:01:27 ID:vE+XEQIB.net
>>855
俺んとこも今掛かってきたわ。外国訛りだったけど、言葉はすごく丁寧だった。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:10:48 ID:v/L81V7n.net
>>855
アクセサリーって何?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:29:29 ID:2YSEeVc7.net
360度で撮って5.6kだと
2分で12Gぐらいあるんだな
SSDの容量が足らん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:54:22.08 ID:kpFYREc3.net
>>858
デコード後の素材はHDDでいいじゃん
.360はそんなに容量ないでしょ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:00:31 ID:M7rgPq0C.net
>>857
商品名言わないし電話で即決求められたから、コレとは言えないけど、ヘッドマウント、ネックマウント、ハンドグリップから選んでって言われた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:05:06 ID:AZrhWX5x.net
まあ動画扱うようになったら
1. すぐに編集してYoutubeにでもあっぷして元のフッテージは削除
2. 保存用のストレージを常に買い増す(HDでよき)
のどちらかよね

>>860
純正のネックマウントってあったっけ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:07:52 ID:T3r68xFq.net
>>861
すまん。間違えたチェストマウント

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:13:03 ID:AZrhWX5x.net
>>862
こちらこそすまん
別にツッコむつもりじゃなくて、公式が贈呈するのがどんなのか気になっただけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:15:06 ID:WpjjxQe0.net
>>860
マジか…まだ電話来てない。マックスグリップ買っちゃったし、その中からほしいのないからshortyにしてもらえるよう頑張るわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:15:45 ID:WpjjxQe0.net
>>860
情報ありがとう!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:18:30 ID:ydP8MWAD.net
TELESINの7用チャージャーでMAXのバッテリ充電完了
時間は掛かるし100%でなく98〜99%で緑ランプになる感じ
https://i.imgur.com/6EadbsO.jpg

ちなみにどれか1つだけの点灯だと色が混ざって判りづらい
ウチのも一番左は赤になったり緑になったり不安定
https://i.imgur.com/GKFV1g4.jpg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:40:02 ID:7Uzb9DcQ.net
MAXのバッテリー、6のときのチャージャーでいける上に以外に差さりがよく落ちない

http://imgur.com/gallery/cWVSYET

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:06:50 ID:I8lQ9DYi.net
公式10月31日注文届いたぜー。
Session4以来のGoPro。
これから遊ぶぜー。
https://i.imgur.com/HIUvXfh.jpg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:19:16 ID:Mjv6/JHI.net
今朝公式のMAXポチったんだけど、すでに出荷されててビックリ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:32:59.88 ID:F9tc6kmE.net
バカなの?
https://i.imgur.com/wGha2Ab.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:38:50.52 ID:Gg6zByNA.net
早くMAXの充電器家電量販店で売ってくれー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:43:41.51 ID:jJT11pDJ.net
オーバーキャプチャー時ジャイロ切れないのかな?
微妙につかいにくいが 結構おもろいなこれ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 21:33:41.57 ID:4ysOc4kd.net
右上あたりからジャイロ切れたはず

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 21:52:16.04 ID:F9tc6kmE.net
MAXの使い方がさっぱり解らない。
360度録画だと水平維持は設定出来ないのね。

AndroidGoProアプリの編集も訳わからん。
キー打てないぞ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 21:53:53 ID:/UuYvzOx.net
電池を上下逆さに入れたまま
ケーブル刺し充電してるつもりになり2時間ぐらい放置してた。

死ね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:02:34.47 ID:toLApH3x.net
自転車につけたくてGopro検討中なんだけど
水平維持重視するなら
8よりMAXのHEROモードって理解であってる?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:05:23.89 ID:kx7+2DjN.net
MAXの動画の編集
iPhone8だとやりづらそうなうなので
タブレット買おうと思うんですが
iPad Airの256GBが7万円ぐらいなので
それでいけますかね?
iPad proはあきらかにオーバースペック
また、動画の取り込みはMicroSDをLightningで変換して直接取り込むのとWIFIで取り込むのどちらが早いですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:07:33.73 ID:ydP8MWAD.net
>>876
解像感よりも絶対に水平を維持したいならMAX
どちらにせよ暗所性能はイマイチだから荒天や夜間はボディマウントお勧め
マウント位置を工夫すれば自分のポジションもある程度は見られる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:09:30.70 ID:toLApH3x.net
>>878
了解。ありがとう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:11:30.22 ID:ydP8MWAD.net
>>877
実際に試してからで良いと思う
画面が大きければ扱い易いか?と言うと今は微妙な感じなので…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:00:49.62 ID:RFr/Zoes.net
>>375
今更だけどクーポンまだ貰えないかなー。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:08:29.48 ID:UMJFg6uU.net
実質って人によっては全然興味無いだろうが毎月ポイントで買い物してる奴からするとお得に買えるからな

https://i.imgur.com/oYf4uat.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:10:20.55 ID:QSgfWc1L.net
すげーポイント

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:15:29.58 ID:mOpHxWi3.net
>>881
期限切れのクーポン試してみる?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:17:24.43 ID:mOpHxWi3.net
とりあえずスマートフォンアプリでMAX360度動画編集のやり方が分かった。
個人的には再生速度調整が出来ると良かったな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:21:07.34 ID:mOpHxWi3.net
ところでバッテリー蓋外せるけど、外さずに開いて給電しながらバイク車載動画行けるだろうか?
外れて無くしそうだし、何度も付け外ししてると割れるか、ガバガバになりそうな気がする。

ちなみにT形USBケーブルは奥まで刺さらず使えない事が分かったw
L型なら行けそうな気がする。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:33:12.14 ID:Zwmqb7xT.net
>>882
内訳教えてよ。ポイント還元率は人によって異なるし。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:15:11.82 ID:ciKcYHBE.net
たまたま行った大きい公園で
パルクールみたいなのをMaxで撮ってる人いたわ
長いグリップ持ったままピョンピョン飛び回ったりしてて
運動神経すげぇし、よく棒が当たったりしないなと思って感心した
面白い画が撮れてるといいけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 02:28:24 ID:DeJOwWnf.net
>>877
ipad proで編集してるけど恐らくアプリがフリーズしたりするのはアプリ側の安定度の問題で
機種毎のスペックで一番影響受けるのはエンコード時じゃないかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 03:38:34 ID:QSgfWc1L.net
>>877
ipad pro10.5のほうがええ
256GBで6万円ぐらい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 04:00:31 ID:TfvkvcJ8.net
フレーミングして切り出す事を360度の編集って言ってるんですよね?
出来上がると解像度いくつになるの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 04:45:21.16 ID:ciKcYHBE.net
5376x2688
これを5.6kと呼ぶのは詐欺くさいけど
まぁしょうがない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 06:24:10.36 ID:czH7+w+n.net
バイクでGOPRO使ってる方に質問です。
バッテリー入れっぱなしでバイクから常時給電運用で特に問題ないでしょうか?
それともバッテリーは抜いた状態の方がよいのでしょうか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 06:27:22.47 ID:mWLpZ7Cr.net
Androidのアプリの場合、トラジョンいじれなくない?どこにも項目がないんだけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 06:35:58.91 ID:T/D7R7hx.net
>>884
是非!試したいです。
kcarrn@1timl.com
ここまでお願いします!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 07:40:25.24 ID:JOUcehmi.net
>>893
自分はバイクの前後とヘルメットに付けてるが
USB給電時はバッテリー外してる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 07:42:16.05 ID:gOfSluDn.net
HERO8車載で御堂筋イルミネーション撮ってきました^^


https://youtu.be/qhIphEFJv08

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 07:57:33.21 ID:1z9uayHb.net
>>890
そんなの存在しないぞ!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:03:46.27 ID:mOpHxWi3.net
>>896
蓋どうしてます?
外してますか?
走行中に外れないか心配なのと、頻繁に外すと割れ、ゆるゆるにならないか心配です。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:04:22.46 ID:7g/1r30Q.net
>>896
給電状態ならバッテリー無しでOKなんですね(゚o゚)/
知らなかった……

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:14:05 ID:JOUcehmi.net
>>899
蓋は外してるが雨が降ってきた時の為に蓋も常備してる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:36:53 ID:qVfHf48A.net
蓋の話してる人は8かな、MAXかな
8用なら>>685がいいもの紹介してくれてるよ

>USB給電しながら使えるバッテリードア出てるね
>https://m.ja.aliexpress.com/item/4000321552135.html

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 09:02:48 ID:78/SlnfD.net
防水性を維持したまま給電撮影するなら
中華製の安い防水ハウジング加工が一番か
熱落ちし易くなりそうだし曇り止めも必須だが…

まだメディアモジュラーが防水かどうか情報無いよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 09:55:26 ID:VWUbUHbg.net
>>897
綺麗だな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:06:46 ID:YKLavevc.net
ネットショップてMAXはどこも納期未定とか2-3ヶ月とか。。。
いつ来るんだー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:37:17 ID:pcnho+65.net
>>894
ないみたい そのかわりと言ってはなんだが
スライダーがスラスラ動く

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:38:48 ID:pcnho+65.net
>>897
おいらは歩いて撮ってきた
チャンネル登録しといたよ
これからもよろー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:52:18 ID:78/SlnfD.net
MAX発売前は量販店で在庫あったのに公式の発送遅れのせいか
バッテリも同様に納期が2〜3ヶ月待ちになってるところばっかだ

逆に8の初回版が在庫復活してたり…キャンセルでMAXに変えた人も居そうだ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:58:33 ID:Zos7Jj/l.net
MAXのHEROモードはソニーのアクションカムと雲泥の差がありますか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:16:44 ID:XQ+1Gox8.net
>>901
ゆるくなってガバガバになったり、割れたりしないですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:19:27 ID:XQ+1Gox8.net
>>906
iOSアプリはトランジションあるの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:35:36.46 ID:Rswb1A25.net
11月2日に注文したのに、注文状況更新されなくて、昨日出てきたと思ったら8日に注文したことになってたし。
それまでに2回電話、2回チャットで問い合わせてるのに、めっちゃ腹立つわ。

913 :875:2019/11/09(土) 11:42:44.41 ID:QSgfWc1L.net
>>898
販売は終了していますが
整備品や在庫がまだあるんですよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 12:29:55 ID:78/SlnfD.net
>>909
水平維持に関しては明確な差がある
画質はHEROモードなら大差ないけど味付け(特に色味)は違う
暗所でのブレ補正はSONYが上だから今も使ってるよ
MAXも手持ちやボディマウントなら暗所での
ブレ(というか滲み)も軽減されるけどね

暗所でのデフォルト映像の明るさは8>MAX>FDR-X3000
GoProの場合はゲイン上げて明るくしてる感じはある

ウチはFusion買ってからソレがメインで今度はMAXメイン
自転車への車載が主だから必要に応じて使い分けたり
複数マウント(ハンドルバーとチェストとか)してる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 12:52:49.18 ID:Vzp+BtCp.net
俺もFDR-X3000使ってるわ
今回暗所がGopro優秀なら手離そうかと思ってたけど
結局使い分けることになった
3年前のモデルと考えると、さすがソニーだわ
物理的にブレ補正をかけれるのはやっぱり強い
本気でやりゃGopro潰せただろうけど
そもそもGoproが赤字続きで
旨い市場じゃないのはわかってるから
金かける意味は無いわなぁ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 12:55:43.55 ID:qVfHf48A.net
いつのまにかRX0Uがなかったことになってる...

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 13:00:01.96 ID:v+rC9kFN.net
初GoProなので設定変えながら撮影しているんだけど
動画ファイルから撮影時の設定情報は確認できないよね?
ハイパースムースonだとかホワイトバランスいくつだとか

今はファイル名に撮影時の設定を手打ちしているんだけど
確認できれば手間省けると思って…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 13:03:43.72 ID:QJbJS7V1.net
そんな事できるわけ無いだろ…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 13:18:07.98 ID:TfvkvcJ8.net
紙に書いたものを撮影しるw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 13:34:35.46 ID:qVfHf48A.net
スマホで設定してスクリーンショット
タイムスタンプで一応判別できそう
やったことはないけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:01:10.65 ID:z+Yr/nsK.net
>>844
ジンバル歩きの練習動画って書いてあるからアレだが、黒潰れしちゃってるし、露出自動のせいでチラチラ明るさが変わるのが気持ち悪い

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:04:26.86 ID:z+Yr/nsK.net
>>919
>>920

スマホ接続の撮影は楽なんだけど接続切れるとめんどくさかったりあんまりスマートじゃないよね
アナログだけど904のが一番手っ取り早くて楽かな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:10:09.29 ID:FvkOkgAe.net
>>910
7まではプラヒンジだったけど、8からは板バネでサポートしてるから緩くなることはないと思う
緩くなったらドアだけ買えばいい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:40:44 ID:HfABBCnt.net
>>922
口で言って吹き込むとか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:43:35 ID:E1Wn0VK3.net
俺はカチンコつかってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:44:59 ID:v+rC9kFN.net
>>918
>>919
>>920
知恵をありがとう
スマホのスクショは頭に無かった

ちなみにExiftoolってのでほぼ希望通りの情報が確認できた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:46:33 ID:z+Yr/nsK.net
>>924
もちろんただのどうがなら音声メモとして口で言うだけでいいと思うけど

タイムラプス系の方は音声入らないからさ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:47:02 ID:c8mh7zJW.net
モスク襲撃と富士山滑落がGoPro HERO 7 Black
8はどんなの撮る奴が出るんだろうなあ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:29:43 ID:2vSYkgKz.net
1080p60fpsメインで使用予定なんだけど、Maxと8って画質差ある??

8かMaxで迷ってる。。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:38:19 ID:Kh6Q+H8e.net
https://i.imgur.com/22P28of.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:40:12 ID:q+8zQDIf.net
>>929
正直MAXより8の方が画質はいい
MAXは8には無い機能(水平維持)が秀逸。
画質重視なら8買っとき。
MAXでしか出来ない事が自分に欲しくなったらMAX買えばいい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:17:49.61 ID:2vSYkgKz.net
>>931
レスありがとうございます。
ちなみに初goproなんですが、8とMaxの比較動画がなくて迷ってて。

画質差はよく見ないとわからない程度ですか??

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:27:35.50 ID:sErpTGMb.net
>>932
uzumaxが比較動画あげてたような。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:41:04.01 ID:zMhvSUW2.net
なんで急にあみ関連ツイートしなくなったん?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:01:07.65 ID:q+8zQDIf.net
>>932

>>933の言っているように、
uzumax gopro MAX で動画検索だ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:08:05.38 ID:RFr/Zoes.net
本体はYahoo,paypayで。アクセサリーは半額になる公式で。でいいのかな。欲しくてほしくてたまらん。

937 :880:2019/11/09(土) 18:09:18.39 ID:RFr/Zoes.net
携帯で書き込んだからID変わってた。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:17:01.42 ID:pMWvQtti.net
>>932
8はブルーレイ
MAXはDVD

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:21:30.84 ID:Sc9qA3BQ.net
>>930
グロ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:25:28.38 ID:q+8zQDIf.net
>>936
好きに買ってええんやで。
おれはMAXもgopro8も買ったで。
使ってるのはMAXだけやけどw
ヒーローモードがバイクに最適。
どんだけ本体斜めにしても、
自動で水平取ってくれるんはMAXだけやで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:31:44 ID:78/SlnfD.net
8とMAXの比較なら>>4にもソースファイルがある
画質と暗所性能は8で画角の広さと水平維持はMAX
同じ解像度の比較でも同様の結果になっていたはず

画質で選ぶよりも自分がどう使うかで選ぶ方が良い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:42:43 ID:5kypkANr.net
>>940
それだと記録には良いですがバイク乗ってる感は無いですよね。
バンクしたときの斜め映像もカッコイイですよ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:45:30 ID:q+8zQDIf.net
>>942
好きな撮り方してもええんやで。
下から舐めるようなアングルでハァハァしてもいいし
リアキャリアに載せたバッグから生やした棒の先端にMAX付けて
俯瞰視点で撮っても良いんやで。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:46:43 ID:SdtnB1Eo.net
ただでさえ画質悪いMAXでバイク走行動画で、流れる風景なんかの解像感は厳しい。
特に木々の枝葉が多い林道なんか絶望的だよ。更にYouTubeアップすると圧縮されて見れたもんじゃない。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:52:50 ID:OkTeYGAI.net
MAX2ではHEROモードで4K60p対応して9と統合して欲しい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 18:53:17 ID:2vSYkgKz.net
>>935
uzumaxの比較動画見てきたけど、そんなに差はないきがしたので、Maxにしようと思います!

>>938
ブルーレイとDVDほどの違いは無い気がします。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 20:37:51 ID:O4HFuiPX.net
次スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr59 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1573298974/l50

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 21:02:20 ID:q+8zQDIf.net
>>947
サンキュー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 21:22:39.09 ID:MA0ANkhI.net
>>946
スマホのちっさい画面なら差は分からないかもね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 21:41:30.36 ID:dgfGg7HQ.net
ソフマップで買ったら発送12月下旬ってなってた
もっと早くなんねーのかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:06:07.98 ID:Sc9qA3BQ.net
MAXの音声コマンドリスト、12個しかないけど電源オンの機能だけがロックされてるのかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:08:00.74 ID:2vSYkgKz.net
>>949
55インチで見てますが、4kはさすがに違いはわかるものの
1080p同士であれば違いはそんなに無いように感じました。

あまりこだわりがないのかもしれません。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:15:14.19 ID:QSgfWc1L.net
編集めんどいから
iCloudにぶちこんで、友達と共有しようと思ってるんですが
同じような使い方してる人いますか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:56:12.11 ID:TfvkvcJ8.net
>>942
補正かけると臨場感が薄れるのはしゃーない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:58:44.13 ID:TfvkvcJ8.net
>>944
ようつべはビットレート青天井だからビットレート下げないように編集しないとあかんよ
スマホアプリなんか使ったらいきなり画質悪くなる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:04:57.69 ID:8Nid2laD.net
ようつべはビットレート青天井wwwwww

あほか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:08:08.67 ID:XLVwzWng.net
FHDでも4kでアップするとビットレート稼げるんだっけ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:50:55 ID:XIMp58l8.net
どうせ再エンコされるから
縦の解像度上げれば割り当てビットレートが大きくなる
逆に言えば無駄に高画質であげても
どうせ下げられる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 00:52:15 ID:jgmehOrj.net
>>957
ミカスチャンネルの人が4k60fpsよりも
4k30fpsの方がブロックノイズが発生しにくんじゃないかな。っぽい事を言ってた様に思う。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 01:03:50.76 ID:jgmehOrj.net
>>959
ミカスチャンネルの動画でyoutubeに限ってのビットレートについて言ってたわ
動画開始5分くらいの所辺り

"バイク動画撮影(モトフロク)のやり方完全ガイド!GoPro・SONY両対応♪メリット・デメリットも!"
https://youtu.be/89eIvFUkfUQ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 01:08:24.07 ID:jgmehOrj.net
>>960
youtubeに限っての話ですが
フルhdはブロックノイズが出やすい
4k60fpsよりも4k30fpsの方が滑らかではないが、ブロックノイズが出にくい
だそうです

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 05:19:11 ID:JkSEWj1P.net
PCに接続してwebカメラみたいな使い方ってできるんです?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 10:24:32.34 ID:2isXpb7Z.net
もうすっかり葬儀
発売前の注文トラブルでクーポン乞食だけで終わったGoPro

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 11:50:14 ID:0iPiDrMv.net
アンチさん今日もお疲れさまでっす!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:09:51 ID:1GPG4hcj.net
4K30は4000×3000のセンサーフルに使う4K4:3で撮影して編集で3840×2160にクロップするのが最強
俺はパンした時に滑らかな4K60で撮影するけど、4K60でビットレートが倍にならないGoProの場合、画質は4K30のほうが理論上は上

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:37:08 ID:mkmCAOy6.net
クーポン乞食やっただけで冬のボーナス超えたわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 13:04:05.59 ID:8jfymKDh.net
冬のボーナス1万くらいなのかと思た

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 13:04:13.92 ID:roYdBtQy.net
賞与少なくね?
いくつ売ったか解らないけど。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 13:24:15.92 ID:lA5i2sXN.net
★GoPro MAX 価格:6万7100円 (税込)

【Yahoo】PAYPAYモール店
価格:6万7100円 (税込)
4万4286円 34%割引き(コジマPAYPAYモール店)
内訳
https://i.imgur.com/ny5BHXB.jpg
https://i.imgur.com/leQ0rv5.jpg

【Amazon】
価格:6万7100円 (税込)
ポイント: 1pt 6万7099円 wwwww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 13:40:58.58 ID:AkuZeuPu.net
割引って思っちゃうんだ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 14:12:32 ID:6/UVMZPN.net
コジマとは言えメーカー保証も付くだろうしペイペイ最強じゃん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 14:15:06 ID:roYdBtQy.net
割引とポイントは違うよね。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 14:25:32 ID:gqT26R/h.net
今時、現金での割引に固執して
金銭的な相違があると錯覚してる奴もヤバイ
もうそういう時代じゃないことに気づけよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 14:46:46 ID:CHpuZWdU.net
MAX7分程度の録画でブラックアウトして、表示されない。
録画できいるのか不明。
強制電源お符、再起動で復活する。
出先でテスト録画中なので、帰宅後確認します。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:03:58 ID:6/UVMZPN.net
PAYメルの出品者 スライストーン
SD256GBで不動で悪い評価が1つ付いた

検索 マイクロSDカード 256GB

今の所 16評価付いて、不良1なら最初の
1500円の時だったら有りだったかも

>>675
>>676

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:07:20 ID:6/UVMZPN.net
>>973 あほか、昔は使用先限定だったからそう言われたけど今は使用先は豊富だから、実質という表現もされなくなったわw ペイペイやLINEペイやら全てポイント還元で成り立ってるしコンビニ御三家でも使えるようになって普通の値引きと捉えても遜色ないぞ、老害かよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:11:59 ID:AkuZeuPu.net
期限付きポイントが現金値引き相当ねえ、ふーん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:32:54 ID:jHJpVRUr.net
一眼レフのようなレンズ保護フィルターないのか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:36:22 ID:MjAV7al/.net
>>974
トラブルはともかく、録画の確認はプレビューできない?
8だとディスプレイを下からスワイプで出来るけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:57:13.14 ID:GctHn76u.net
4k撮影したけど、底のネジを挿す部分が触れないくらい熱くなってたわ

この季節でこれなら、夏は完全に使えんな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 16:01:36.72 ID:K4GcQGaU.net
8?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 16:03:25.69 ID:4QgGh0Aw.net
>>980
たぶんマウント部で排熱してると思われるから金属マウント金属ネジとか使えばより放熱効果期待できそうな気がする

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 16:35:07.18 ID:CHpuZWdU.net
>>979
全て見てないけどプレビュー出来ます。
これからバッテリー抜いて給電長時間録画テストします。
360度録画は負荷大きいのかな?

ちなみにマイクロSDはSanDisk ExtremeV30の256GBです。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:04:24.25 ID:8jfymKDh.net
>>980
もっとポジティブに考えよう
「おっ ヒートシンクちゃんと仕事してるな!」

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:06:08.64 ID:umZgJ65R.net
>>983
カズチャンネルの和さんがGOPROの中の人から聞いた話で
128Gとかの大容量になると最後の方になって動作が重くなったりとか…
と言っています。
https://youtu.be/IK3-YlIKEGs?t=874

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:48:06.79 ID:K4GcQGaU.net
64GBが1番無難では?
バッテリーもSDもちょくちょく交換すれば問題ない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:53:17.81 ID:FiEx7caQ.net
今の時代64Gて…男なら512Gドーンといけ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:04:30.31 ID:PIDxCLGx.net
制限速度60kmの道を60kmで走るか?
そういうことだろが!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:06:08.16 ID:0DrQUouM.net
そうは行っても制限速度以上の動画でメーター表示したら炎上するよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:38:22.33 ID:umZgJ65R.net
>>980
GOPROの底のネジを挿す部分には
ヒートシンク代わりにアルミ製のマウントを使うと放熱してくれて良いですよ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:40:20.15 ID:MjAV7al/.net
俺に触るとヤケドするぜ!

ヒートシンクさんかっけー❤️

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:43:52.99 ID:nDHhQDwH.net
iPadが64GBやから64GBがちょうどええ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:47:25.59 ID:ZZJS0GDV.net
iPadが64GBしかないんなら32GB以下の方がよくね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 20:21:15 ID:qFMD24W0.net
1TBのmicroSDにしたけど特に不具合はないな
GoProもう1台買えそうな値段だったけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:36:00.09 ID:JkpCxYUf.net
>>986
64GBだと約2時間。
バッテリーは2個必要。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:40:43.22 ID:+1R9eitz.net
俺は64GBは一時間

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:43:16.69 ID:vYfsTUkX.net
gopro7、ある程度録画した段階で
原因は発熱とバッテリー低下だろうけど
フリーズして128GBのSDカード読めなくなってデータ取り出すのにファイル復旧ソフト買うハメになった
64GBを複数枚持つ方が無難かも

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:52:35.17 ID:JkpCxYUf.net
取り合えずMAXに256GB挿してバッテリー抜いて給電録画1時間はフリーズせずに出来た。
MAXでの再生も少しだが問題ない。
ただ触れる程度だが熱くなるね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:04:09.28 ID:slSVfuLP.net
SDカードってデータ復旧サービスが無かったっけ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:13:38.23 ID:dmIm4zA0.net
MAXがブラックアウトしフリーズした動画は時間カウントはするが、再生が止まる。
アプリに取り込んでどうなるか確認します。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:14:22.12 ID:uY+if4QC.net
スレに活気が無くなったな
やはり発売前のクーポンまでが最高潮でした

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:25:51.90 ID:sMbnnjmw.net
あれも買い物の話であって
カメラや映像の話では無かったけどね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:58:32.57 ID:x5S9oOS5.net
相変わらずGoPro MAXボロカスだな
https://youtu.be/k-Fnm71aTyU

もう中華カメラに勝てなくなったね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 00:29:13 ID:2aUZi1Cw.net
1000ならファームアップで6.2K60FPS

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 01:39:12.37 ID:AvJkcz6E.net
>>1004
もうちょい1000とる気持だせ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 04:53:10.74 ID:fkFG+cyq.net
>>965
それ読んで4:3も試しに使ってみよう思った、でなきゃたぶん一生使わなかった

ビットレートについてはGoProの場合、初めにビットレートありきだしな
設定で高にしておよそ秒100M?、てことは60FPSだと60で割って約1.7M、30なら倍使える

よくグラフィックソフトのJPEG保存ではじめに目標サイズ決めて圧縮するオプションあるけど、
あれをイメージすればわかりやすい
4Kサイズの一枚画像を目標サイズ1.7メガで圧縮するか、倍の3.4メガで圧縮するかの差だからな
上の方で60FPSだとブロックノイズが云々っていうのの原因がこれ

まあ実際はそこに音声も入るし、一枚ものと動画では圧縮法も違うから大雑把すぎな説明だが

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 07:40:12 ID:t7vRQjD7.net
現状だと4K@60fpsはビットレートの問題で現実的ではない
H265による低ビットレートで高画質を謳っても足りていない

これが本物の4Kではないと揶揄される要因になってしまっている

同じビットレートのなら解像度やフレームレートも低い方が綺麗になる
現状の最高100Mbps程度では30fpsで撮る方が安定して綺麗なのもそのせい

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 10:39:27 ID:66L6K69f.net
買うべきカメラを教えてください

・gopro hero 8
・gopro max
・insta 360
・DJI OSMO ACTION

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 10:54:57 ID:fkFG+cyq.net
>>1008
用途によるから答えようがないよ

でも>>1008自身が自分でも何をやりたいのかわかってないなら、
とりあえずほとんどの機能をカバーしてるMaxがいいんじゃない?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:06:06 ID:U9HPeW8d.net
梅ちゃん

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:06:36 ID:U9HPeW8d.net
梅ちゃん

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:07:02 ID:U9HPeW8d.net
梅ちゃん

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:07:31 ID:U9HPeW8d.net
梅ちゃん

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:07:49 ID:U9HPeW8d.net
梅ちゃん

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:08:06 ID:U9HPeW8d.net
梅ちゃん

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200